25/04/12 21:44:34.22 7GghmObV.net
さあ、禿げるザマスよ!
3:名無し名人
25/04/12 21:48:14.96 2bY6OWIx.net
抜くでガンス!
4:名無し名人
25/04/12 21:52:43.97 9qvU5tG0.net
永世名人の資格を獲得したら、献上図式を復活させてみたらどうだろう。
5:名無し名人
25/04/12 21:56:43.64 8UdnOVYl.net
歩ンガー
6:名無し名人
25/04/12 23:16:38.16 JpcPfjfe.net
>>4
タニーの月下推敲もあるし
羽生森内もつくらんと
7:名無し名人
25/04/13 09:25:50.76 8UcC27Ka.net
全集だしてけよ
8:名無し名人
25/04/15 06:40:41.32 K8O2rOs2.net
本人の作品じゃなくても藤井聡太推薦!ってやつはもう出てるじゃん
9:名無し名人
25/04/15 18:19:45.98 yWtyblPo.net
買っても解けねえ解説わかんねえってなりそう
10:名無し名人
25/04/15 18:55:07.45 T53/F24U.net
帯に渡辺九段推薦「私も全然解けませんでした」
11:名無し名人
25/04/15 20:11:12.43 sdhWM6pt.net
藤井の詰将棋が解けなかったら若島先生のなんてもっと異次元だぞ
藤井のは割と素直なのが多い
12:名無し名人
25/04/16 08:05:57.76 YYjswtgo.net
>>1
まるっきり解けないものばかりの詰将棋集出されてもなぁ
聡太が小学校低学年の頃、自作の詰将棋持ってきて見せて回ったけど、
杉本の弟子は難し過ぎてさっぱり解けなかったって言うし
13:名無し名人
25/04/16 10:00:43.97 tg4TWZ2k.net
まあ藤井聡太の詰将棋なら芸術的要素も多そうだし全然分からなくても見てみたい
14:名無し名人
25/04/16 12:42:26.42 T4cVRLjA.net
若島先生の盤上のフロンティアとかは読み物としても面白かった
前に将棋情報局で連載されてた藤井の詰将棋を解説するやつを本にしてくれるなら買いたいぞ
15:名無し名人
25/04/16 15:08:12.38 Q5qtfkvt.net
帯に渡辺九段激賞「私もタイトル3つ毟られたほどの超難解名作揃いです」
16:名無し名人
25/04/17 18:09:01.04 9/aecVYa.net
公式戦やABEMAの勝局の中から長手数の難解な詰みをリストアップして解説付けて出すだけで売れそう
17:名無し名人
25/04/17 18:11:12.07 FFr51pee.net
>>16
もうなかったっけ?
18:名無し名人
25/04/17 18:21:54.66 9/aecVYa.net
>>17
あるんだ
まあ誰でも思いつくよねw
19:名無し名人
25/05/14 20:04:27.79 cHC5i5HJ.net
あったらほしい
20:名無し名人
25/05/19 08:01:09.93 /nvxJrUm.net
買うけど、1問目から解けないでしょう
21:名無し名人
25/06/09 02:01:05.04 a4cs5qCk.net
藤井「全問ひと目で解けます」
22:名無し名人
25/06/13 07:55:04.97 BAamoAYI.net
さすが
23:名無し名人
25/06/13 08:05:44.87 bNRo7HLZ.net
気が早い 藤井さんが名人位を何年も保持して永世名人になって
さらに数十年のあと 谷川名人の月下推敲以来の名人による詰将棋作品集という形で出るだろう
つまりこの板のご老人はそこまで生きてない
羽生も森内も詰将棋作家って感じはしないのでたぶん出さない
24:名無し名人
25/06/16 12:03:29.03 elHUQVlM.net
そんんああ
25:名無し名人
25/06/23 22:07:02.10 3yEGTHWR.net
ふぁ
26:名無し名人
25/07/02 04:33:25.47 tsHumbmJ.net
ソタ
27:名無し名人
25/07/05 17:09:20.82 gfMgeO5H.net
藤井さんは将棋の歴史上最強の棋士です。👏 👏👏👏👏👏
28:名無し名人
25/07/13 13:20:36.92 dMEPGOQI.net
>>1
買う
29:名無し名人
25/07/20 18:16:36.32 6LX0rVmU.net
これもゴミスレ
30:名無し名人
25/07/28 15:20:40.25 9B1gpadt.net
藤井八冠
31:名無し名人
25/08/06 19:08:22.11 0/IHxFyw.net
いいね!