K棋士「Yさん今日は私に投了させてください」at BGAME
K棋士「Yさん今日は私に投了させてください」 - 暇つぶし2ch2:名無し名人
25/04/05 12:34:36.41 NHBXk323.net
山田道美ではないですね

3:名無し名人
25/04/05 16:51:20.95 ChRtwsWE.net
マキ割り流の先生の将棋はとても魅力的

4:名無し名人
25/04/05 18:35:50.45 dNc6xZnB.net
中原さん曰くひふみん名人獲得の時も時間切れあったそうだね

二手指しとか待ったとか地位や派閥パワーで強要する人もいたとのこと

5:名無し名人
25/04/05 19:21:59.16 CsyxibNH.net
苗字のイニシャルならYは※長だな
Kは何人かいる

6:名無し名人
25/04/05 19:28:51.51 nMCgrIkd.net
第25期順位戦かな

7:名無し名人
25/04/05 20:07:40.71 2bydwxwq.net
Kさんは加藤一二三先生ではないのは分かりますね。

8:名無し名人
25/04/05 22:35:45.66 /tGC5l8f.net
キムさんじゃないの

9:名無し名人
25/04/06 05:52:25.14 fW0Uf6tL.net
Yさんは米長邦雄先生以外考えられませんがKさんは難易度が高いですね。

10:名無し名人
25/04/06 09:49:57.95 CSh+X6Ai.net
25期B1
Yは1人だがKが4人もいる
URLリンク(i.imgur.com)

11:名無し名人
25/04/06 09:57:15.36 1W0t8QpD.net
W棋士「Yさん今日は私の不戦敗にさせてください」

12:名無し名人
25/04/06 10:08:01.95 nek1VSsg.net
>>10
間違いなくKに該当する棋士は北村昌男七段ですね。
佐藤大五郎先生は自身が勝っても競争相手のY棋士に勝たれるとA級に上がれない状況の他力本願。
一番最後にY棋士と当たっていますし。
しかしこんな方◯百長みたいなことを平気で言って河口俊彦先生に書かれてしまったのは汚点もいいところです。

13:名無し募集中。。。
25/04/06 11:36:32.57 .net
URLリンク(blog.livedoor.jp)

「大五郎! 君はそんなことまでして勝ちたいのか」

――某棋士

河口俊彦『一局の将棋 一回の人生』(新潮社、1990年)より
―――――――――――――――――

 その怪事件は一九七二年二月十八日に起こった。

 B級1組順位戦「H八段 vs 佐藤大五郎七段」の一戦。
 H八段が7五にある自分(先手)の歩で、7四にある相手(後手)の歩を取るという手なのだが、7四の歩を駒台に載せてから自分の歩を空打ちして、7四ではなく7五地点に置いてしまったのである。
 現代の常識では手が離れた瞬間に「不可能着手」による反則負けだ。

 「おかしいよ、これは反則じゃないの」という佐藤の指摘に、H八段も自分の失敗に気付き、感想戦が始まった。

 ところがそこへ別の棋士(S八段)が飛び込んできてHの耳元で何事かをささやく。
 すると空気が一変、Hも反則などしていないと前言を撤回してしまう。
 さらに別の長老棋士も加わっててんやわんやの大騒動となり、ついには、

 「大五郎! 君はそんなことまでして勝ちたいのか」

 こんな暴言まで飛び出す始末。
 誰も佐藤大五郎の側に付かない。

 それには理由があった。
 当時の佐藤は結構活躍しており、羽振りも良かった。その豪奢ぶりを見せびらかして悦に入るということもあったらしく、一部の棋士からは毛嫌いされていたのである。
 このとき隣の対局の記録を取っていたのが桐谷広人だったが、理不尽な佐藤攻撃の一部始終を見ていたものの口は挟めない。桐谷自身も佐藤の普段の行動を快く思っていなかったから余計に口出しできなかった。(後に「あれは酷かった」と感想を漏らしたそうだが……)

 結局H八段の反則は無かったということにさせられ、先手の▲7四歩を正式着手として将棋は指し継がれる。

14:名無し募集中。。。
25/04/06 11:36:38.38 .net
 こうなると道理も何もあったものではない。
 彼は結局、「反則をでっち上げた不届き者」にされてしまったのである。
 B1を五戦全勝で突っ走っていた矢先の出来事だった。

 しかし大五郎は偉かった。
 こんな屈辱を受ければもう精神的にメロメロになり、普通だったら将棋を指せる状態ではない。
 けれども、理不尽な仕打ちにもめげずこの対局に勝ち、結局、B1順位戦での負けは最終戦の一敗のみ。首位でA級入りを決めたのである。

 河口俊彦がこの出来事を書いたのは事件から十五年以上経ってからで、記事のタイトルは「いじめの構図」。将棋界では周囲から嫌われるとどんな目に遭うか分からないという例証として取り上げたわけだが、一方で、佐藤大五郎の名誉のために事実を記録しておくという意味も込められていた。
 ただ、当事者については配慮して名を伏せており、アルファベット表記に留めている。

 けれど、知りたいではないか。
 いったい、「H八段」とは誰なのか?
 私は調べてみたのである。

 ああ、調べるんじゃなかった。
 「H八段」とは私の大好きな棋士・花村元司だったとは!

 もっとも、花村は最初は反則を認めており、周囲にそそのかされて猿芝居に加わったわけで、それはそれで軽率だが、極悪なのは彼をそそのかしたS八段であり、後から入ってきた長老棋士ということになる。
 いったい、「大五郎! 君はそんなことまでして勝ちたいのか」と怒鳴りつけた輩は誰なのか。

 これはさすがに調べが付かない。
 冥土の河口俊彦に訊いてみたいものだ。

15:名無し名人
25/04/06 16:18:43.48 HG1EmuCS.net
>>12
自分で調べろよw

16:名無し名人
25/04/06 18:57:08.14 9UDI0n/r.net
何だよ八百長プロ将棋最低だな

17:名無し名人
25/04/06 18:57:09.08 9UDI0n/r.net
何だよ八百長プロ将棋最低だな

18:名無し名人
25/04/06 18:57:09.45 9UDI0n/r.net
何だよ八百長プロ将棋最低だな

19:名無し名人
25/04/06 19:05:31.94 Tu+DSEmV.net
棋譜が見たいですね。米長邦雄先生がA級入りを決めた北村昌男プロとの将棋の。

20:名無し名人
25/04/06 20:07:15.13 ybsJ/4pZ.net
山田道美の日頃の挑発的言動を快く思わない棋士が多く、
みんなが君を落とすべく狙い打ちしてると忠告されていた
そしてB2に落ちそうな時、
原田泰夫が敗れれば他力で助かる可能性があったが
対戦相手の高柳があからさまに手を抜いて原田残留、山田降級がきまった
山田はそれを知りながらも怒りに震え消化試合となった五十嵐戦を勝利
そして翌年B1復帰となった

21:名無し名人
25/04/06 21:52:08.86 dr2aNfCX.net
>>13
プロ株主優待が時代の目撃者というわけか

22:名無し名人
25/04/06 23:17:33.90 qr8mqWo2.net
13と14が非表示設定になっていて、見ることが出来ません。😰

23:名無し名人
25/04/07 04:53:09.84 LeC2EFk2.net
早々に負けて「原田くんは強い。とてもかなわんかった」などと対局中の山田道美先生の前で酒を食らってボヤいたら嫌がらせも完璧ですが高柳先生はそういうことはしなかったでしょうね。
しかし高柳敏夫先生の弟子の芹沢博文先生とも山田道美先生は非常に仲が悪かったそうですが。

24:名無し名人
25/04/07 06:47:52.24 NuS0LHYK.net
山田道美九段と佐藤大五郎九段。仲の良かった棋士といいますと…………🤔

25:名無し名人
25/04/07 10:18:39.96 FejauTeL.net
>>20
黒い棋譜事件ですね

26:名無し名人
25/04/07 12:21:06.46 o/Zo3+1Z.net
老師の著書はわざと曖昧な表現をして読者に推理をさせている節があります。
佐藤大五郎先生がイニシャルH棋士と対戦した時のこと。H棋士が歩で佐藤大五郎先生の駒を取ったのですが、当然一マス前に歩が進むべきところ、歩は元いた位置そのまま。
「おかしいよ、これ」と佐藤大五郎先生が言い出し、H棋士がいったんは投了したのですが、そこへS棋士がやって来てH棋士に耳打ち。さらに大御所の棋士(これも誰なのか分かりません)が
「大五郎! お前はそんなにまでして勝ちたいのか!」と一喝。結局H棋士の投了はなしにされて、問題の局面から継続対局に。
H棋士は原田泰夫先生の可能性もありますが、口調からして、恐らく花村元司先生が正解でしょう。
Sに該当する棋士は何人も出てきそうです。
大御所と言いますと木村義雄先生? はさすがにその場にいないでしょう。
政治面を仕切っていた感のある丸田祐三先生が佐藤大五郎先生を一喝した人でしょうか。(´;ω;`)

27:名無し名人
25/04/07 12:34:39.25 pKBsGpYA.net
>>26
対局日が書いてあるからHはすぐ特定できる

28:名無し名人
25/04/07 12:36:34.56 pKBsGpYA.net
>>20
B1が鬼の棲み家というのは、こういう闇の部分も含まれている。

29:名無し名人
25/04/07 13:02:17.85 2oNCN3pP.net
芹沢の半八百は今だとどういう扱いになるの?

30:名無し名人
25/04/07 13:04:48.06 PfrEpytI.net
>>29
一定期間の出場停止だろな
棋譜を残す義務を怠ったのは日浦と一緒

31:名無し名人
25/04/07 13:12:54.37 dIO81KO+.net
>>26
S棋士は芹沢、芹沢が呼んできた大物棋士は大山
以前何かで読んだけど何だったか思い出せないごめん

32:名無し名人
25/04/07 14:47:23.82 CeWZXAJ5.net
S棋士は芹沢博文九段でしょうね。
しかし芹沢九段と大山15世名人はあまりウマが合わなかった筈ですが。こんな時に一致団結するでしょうか

33:名無し名人
25/04/07 16:34:31.27 IVsZ+n5q.net
>>1
イニシャルじゃなくて本名教えて

34:名無し名人
25/04/07 16:47:04.53 VaqYQB+v.net
K棋士は最初加藤博二先生かと勘違いしていましたが、北村昌男七段(当時)としか思えません。
Y棋士は100%米長邦雄七段(当時。のちに名人・永世棋聖)ですね。第25期のB1順位戦の1971年の3月の出来事ですね。この時だと仮定した場合に限り矛盾点が一つもありませんでした。「将棋 順位戦データベース」で検索して昭和30年代と昭和40年代を調べました。
一つ言えるのは米長邦雄先生は八百◯めいたことには一切加担していないということです。
なお八百◯の疑いを持たれても文句は言えない北村昌男棋士は驚いたことに佐藤大五郎先生と同門でした。

35:名無し名人
25/04/07 18:29:15.03 ql0X8GWc.net
北村昌男先生は芹沢博文先生とも一悶着ありました。

36:名無し名人
25/04/07 22:13:49.98 jjXobXSP.net
>>29
順位戦制度の矛盾を晒す為、今から全敗して一番下のクラスまで落ちるとか言ったんだよな
もはや病魔に冒されやる気も失せてただけかもしれんが

37:名無し名人
25/04/08 00:22:18.23 FHePtHvd.net
>>34
米長はヤオは絶対やらんだろうね
道徳心の問題とかでなく、米長哲学とか言っているくらいだからヤオなんてしたら運気が最悪になると真剣に思っているだろうよ

38:名無し名人
25/04/08 06:21:42.97 HH1j8Qmo.net
勝利の女神に嫌われる行為ですね。ヤヲは。
黒い霧事件がプロ野球には実際にありましたが罰せられなかった選手でも真っ黒な選手はいました。
黒い霧の前に引退したのでお咎めなしでしたが、35歳で逮捕されたこともあるYという選手です。
パ・リーグ在籍時に敗退行為を行っていた選手がいる、と野村克也氏が指摘していました。

39:名無し名人
25/04/08 06:32:22.72 EQFQr/Q3.net
三角八百長があったと芹沢が指摘していた
順位戦で仲良し3人が総当たりしていたとき、
3人とも1勝1敗になるように調整すると降級しにくくなる

40:名無し名人
25/04/08 09:43:12.64 p0E+Hyy7.net
言うてパターンは(2-0、1-1,0-2)か(1-1)×3の2通りしかなくね?
ただの偶然じゃないそれなりの補強状況証拠もあったんだろうけど

41:名無し名人
25/04/08 10:06:36.54 YLXemPOh.net
3勝5敗で前期は休場だったので張出の位置で降級のピンチに瀕していた塚田正夫九段(元名人)が王手放置の大野源一八段の大ポカで奇勝。

42:名無し名人
25/04/08 12:55:06.63 Sl4X6vNA.net
>>41
それで落とされたのが芹沢だもんな

43:名無し名人
25/04/08 14:33:29.25 v+I/mIsp.net
「Wさん今日はテープカットご遠慮ください」(^_^;)

44:名無し名人
25/04/09 01:43:32.72 gTqiqY59.net
「Wさん今日は脚痛くないんですか」

45:名無し名人
25/04/09 04:42:45.16 X6ixHG2v.net
しかし木村義雄先生相手にアッサリ投了した潔すぎる塚田正夫先生が最後のお願いみたいな2八飛車の王手掛けるくらいならば投了しても不思議ではない局面だったのですが………勝負師ならではの独特の勘が働いたのでしょうか。(´;🐽;`)🎤

46:名無し名人
25/04/09 08:45:21.13 j7gWfVcZ.net
大野源一先生は勝っていればプレーオフには進出出来たようです。

47:名無し名人
25/04/09 09:43:16.95 8xHognSj.net
米長は若い頃、引退間際のベテランに負けてやってもいいかなと思ったが
途中で「この人を助けたら他の人はどうなる!?」と気付き
結局誰かが犠牲になるなら勝つべきと思い直した

48:名無し名人
25/04/09 09:46:27.70 8xHognSj.net
対戦相手の大野がA級復帰をかけた時も米長が勝てば
中原VS芹沢の勝者が昇級する、特に中原に先を越されるのをアシストする耐え難い状況だったが大野に勝利

49:名無し名人
25/04/09 10:38:58.90 tG7Az5H5.net
△3九銀の鬼手一発で大野玉が何と頓死。
直前に大野先生に悪手があったのですが、この3九銀は凄いです。

50:名無し名人
25/04/09 13:58:37.46 ZSdI3J/k.net
なんか大野が攻め急いでる感じだな
いくら渡しても大丈夫というほどZでもなかったのに

51:名無し名人
25/04/10 07:27:51.55 LL5sxmTj.net
急所で実に勝負強かったと最近感じるのが塚田正夫先生です。A級を守ることに関しては羽生先生以上でしたね。

52:名無し名人
25/04/10 21:35:07.72 Rs/DJV9G.net
佐藤大五郎の件も山田道美の件も
総当りのB1なんだから自分がちゃんと勝っておけば問題なかったのに

53:名無し名人
25/04/11 08:16:40.88 +166Yyky.net
B1は総当たりなので運が入り込む要素もないですし、落ちたら「仕方ない」ですね。
B2から昇級してきた若手棋士が連続昇級しやすいクラスかと思います。

54:名無し名人
25/04/11 09:43:07.71 HV2C73ij.net
>>42
彫ん人いわく、名人経験者を落とすわけにいかず

55:名無し名人
25/04/11 09:43:59.90 HV2C73ij.net
>>54
訂正 本人

56:名無し名人
25/04/11 09:44:06.67 HV2C73ij.net
>>54
訂正 本人

57:名無し名人
25/04/11 10:36:32.59 y3mOajyv.net
なるほど。名人の「格」の重要性は良く分かりました。
しかし、それならば羽生先生は何故アッサリB2まで降級してしまったのでしょうか。😰🎤

58:名無し名人
25/04/11 11:18:57.16 HV2C73ij.net
>>57
米長あたりからと名人以外で複数冠が出て、名人の権威が下がった

59:名無し名人
25/04/11 14:01:01.61 zcOJKouc.net
つかこれやるにしても別に相手に予告したり了解を取る必要はないだろ
勝手に悪手を指して勝手に投げればいいだけの話

60:名無し名人
25/04/11 16:40:42.59 xP8cqgmS.net
堀口一史座先生が藤井聡太先生とC級1組で対局した時に早指しで午前中に投了してしまった将棋がありましたが、棋譜そのものは格別酷いものには見えませんでした。恐らく体調が思わしくなく、不戦敗するよりは、と対局に臨んだのではないかと推察します。

61:名無し名人
25/04/12 06:26:40.77 oubsHwli.net
S棋士は互角と思える局面で投了するなど、中年期以降は覇気のない将棋もたびたびありました。

62:名無し名人
25/04/12 09:08:59.89 O9jCQ1Gq.net
片八百長は防ぐ方法がない

63:名無し名人
25/04/12 10:53:50.34 82V77Jyt.net
体調がわるいんじゃなくて
本気で指して、それでもしも力の差を見せつけられる展開でぶちのめされた場合につらい思いをするのが嫌だったんだな

病気だの体調だのということじゃなくて、精神的に弱くなっているのだろう
真剣に指すというのはつらい

64:名無し名人 がんばれ!くまモン!
25/04/12 17:27:34.49 bMncCoO3.net


65:名無し名人
25/04/12 19:52:04.57 F0eypVai.net
そもそもなんで河口のなんの証拠もない話が事実として扱われてるんだ
河口が悪意を持って八百長をでっち上げていると考えるほうがよほど自然だと思うが

66:名無し名人
25/04/12 19:56:56.61 aWxdWzd/.net
>>52
八百長はダメという話だからズレてないか?

67:名無し名人
25/04/12 20:05:51.63 rfFtEbf1.net
順位戦で用があるから早く終わらせようと相手を急かして勝った
K棋士こそ断罪されるべき
順位戦の日にそんな大事な用を入れるもんですかね

68:名無し名人
25/04/13 04:54:16.63 RFNixZJL.net
>>67
誰のことなのか私は分かりません。

69:名無し名人
25/04/13 06:19:28.70 b4AXk0qT.net
事実だけど誰の事か特定できたら名誉毀損とか言われかねないからイニシャルなんだよ

70:名無し名人
25/04/13 06:27:20.20 RzG+tcAh.net
そういう場合ってイニシャルだから伏せたことにはならんぞ
むしろ、イニシャルが該当する人間からなら全員名誉毀損と言われて否定できないから逆にリスクを広げてると言える

71:名無し名人
25/04/13 07:21:40.89 lc8/A+Hy.net
ZONEのライブ行きたくて早指しした
O平とかOKなのかよ
あれ対戦相手の児玉にも早く指せという無言の圧かかったんじゃね?

72:名無し名人
25/04/13 09:14:10.12 1ds+LmGM.net
倫理的には問題ないとは言えないがルール上は問題ないんじゃね?
児玉に早指しに付き合う義務はないんだし

73:名無し名人
25/04/13 10:52:05.28 1lFLDUGq.net
>>71
升田幸三実力制第四代名人の孫弟子の方ですね。

74:名無し名人
25/04/13 14:43:54.05 G4u6x4cV.net
勝ってるからおもしろいんだよな

75:名無し名人
25/04/14 07:39:57.65 pSXUVsF7.net
「草魂」こと鈴木啓示投手は若き頃、近鉄の先輩選手から八百◯を持ちかけられて、キッパリ拒否したそうです。
「八◯長に手を染めるくらいなら野球やめますわ」
その先輩選手とは絶縁。
誰なのかは分かりません。墓場まで持って行くつもりなのでしょう。最近草魂のことが好きになりました。

76:名無し名人
25/04/14 08:35:19.64 pSXUVsF7.net
「俺自身は理事になれないが理事を動かすことが出来る」が口癖というA級在位2期のS九段です。

77:名無し名人
25/04/14 10:47:19.33 ag5J/XKV.net
>>75
「何が大リーグや!」と野茂投手の大リーグ行きを妨害していたのが懐かしい

78:名無し名人
25/04/14 10:49:21.87 ag5J/XKV.net
>>76
「アマチュアの将棋はゴミみたいな~」
ところがAIによりプロの常識が次々と覆り恥をかいていながら堂々としてる厚顔ですね

79:名無し名人
25/04/14 16:50:59.36 PLgVyj+/.net
近鉄は昔は一番ダークな球団だったそうです。
黒い霧事件の時に近鉄が打撃を受けずに済んだのは68年から3年間監督を務めた三原脩監督がトレードでかなり血の入れ替えをしたからとか。
実は八尾◯の疑いがあると睨んだ選手も放出していたそうです。
ダークな球団が三原脩監督時代に浮上して、西本幸雄監督時代に開花しました。

80:名無し名人
25/04/15 08:19:27.00 MgIvIuQQ.net
S九段はクイズダービーの司会者の大橋巨泉氏が中原誠16世名人のことを「中原くん、中原くん」と連呼するのに腹を立てて(名人に対する敬意がないと感じたそうです)「大橋巨泉はクイズダービーで、はらたいらに前もって正解を教えている」と書いて大橋巨泉氏を激怒させました。
蛇足ながら大橋巨泉氏は将棋アマ五段で中原誠名人に飛車落ちの手合いで3連勝(75年頃)したことがあるそうです。

81:名無し名人
25/04/16 06:42:49.10 CxcWhhVW.net
カネやんこと金田正一氏は国鉄時代は「天皇」とか「監督を監督している男」と評された人でしたが野球以外の世界では、意外とへりくだるタイプの人のようです。
内藤國雄九段との会談で「名人、名人」と呼び掛けていたのですが内藤國雄先生は困惑。
「いいえ私は一度も名人になったことがありません」とコメントしたそうです。

82:名無し名人
25/04/17 06:03:52.11 ztIxzC+h.net
S九段は晩年は問題発言をたびたび起こしたのが残念です。

83:名無し名人
25/04/18 15:34:53.59 OTFcqUqu.net
全敗発言はいかがなものかと思います。😰

84:名無し名人
25/04/18 22:19:45.05 GyEre7xi.net
2ch名人管理人が建てたスレ

85:名無し名人
25/04/20 09:00:50.67 dTpsJMWp.net
>>1
相手の手を緩みさせて勝とうという高等戦術なのかも

86:名無し名人
25/04/20 10:32:52.01 050lJ+fW.net
Yさんと北村昌男七段との棋譜が見たくなりました。

87:名無し名人
25/04/24 18:34:03.47 ZurmCxUk.net
棋譜DBにY長さんと北村の順位戦棋譜ないんだよなあ

88:名無し名人
25/04/24 19:23:06.35 pd5nm2FF.net
高柳敏夫先生がアッサリ原田泰夫先生に負けて山田道美先生をB2におとした棋譜もヒットしませんね

89:名無し名人
25/04/24 20:22:01.43 joVbM6gu.net
昭和27年だか8年に将棋連盟の経理担当理事の使い込みが発覚する不祥事が発覚したそうです。
使い込みをした理事はB1からA級に上がった頃で、藤沢に家を新築した棋士とのこと。
誰なのかは記されていません。
臨時棋士総会が開かれて某八段が土下座みたいに詫びたところ、「男がああして頭を下げとる。みんな許してやれい」と升田幸三先生がドスの効いた声で言ったとか。某棋士が誰なのか興味があります。

90:名無し名人
25/04/25 04:39:29.85 PLkN8C9A.net
松浦卓造

91:名無し名人
25/04/25 04:54:59.27 eOoqtYzQ.net
>>90
その方、関西の人ですよね
力さんのほうでは

92:名無し名人
25/04/25 05:26:48.67 rSInlWkc.net
私は松下力氏かと思いました。

93:名無し名人
25/04/25 09:54:16.59 jsHZ1yZs.net
大山名人や丸田祐三九段は某棋士に藤沢の新宅に招かれて一発で「怪しい」と感じたそうです。
あまりにも豪勢な自宅だったからです。
で、賢い丸田九段は自分では何もかも調べるということはしないで、理事の原田泰夫先生に分かるような方向に持っていき、真面目で正義感の強い原田先生が専門家に調査して貰って、某八段の不正が発覚したという流れです。

94:名無し名人
25/04/25 13:28:12.52 4GQD1EiJ.net
このフリーザ様口調で誹謗中傷続けてるキチガイはいつ逮捕されるん?

95:名無し名人
25/04/26 01:54:34.52 YfTDmnlt.net
松浦卓造氏は良く知らない棋士です。

96:名無し名人
25/04/29 16:39:21.05 Sms8akHG.net
小池重明氏の将棋で怪しい将棋がありました。
アマチュアの大会の決勝で竹内俊男氏(字が合っているかどうか自信なし)。
昭和52年の将棋で賞金の出ていた大会で意図的に終盤悪手を指した疑惑があります。

97:名無し名人
25/05/01 10:17:28.41 yWu+REao.net
プロ野球の世界でもあやしい話があります。
スレリンク(meikyu板:37番)

98:名無し名人
25/05/01 11:03:54.16 PHloY0mR.net
>>95
片手で将棋盤を持ち上げるような人

99:名無し名人
25/05/02 08:04:04.93 i1pWQXzW.net
893相手に大立ち回りを演じた棋士です。

100:名無し名人
25/05/03 00:07:29.80 1LU3t2bR.net
キリ番の100をゲットします。✌😊

101:名無し名人
25/05/03 01:02:05.25 4+H1ceus.net
>>99
歌舞伎町で
「おまえどこの組のもんじゃ!」
「奨励会です」

102:名無し名人
25/05/03 08:51:23.95 t7CS77H8.net
もし万一、「どこの組のもんじゃ!」と因縁付けられたら、
「奨励会崩れです。エヘヘへへ🤗」とハッタリかまそうかと思います。まぁ因縁付けられるようなアブない人相ではありませんが。

103:名無し名人
25/05/07 18:32:41.27 EMvWXMIJ.net
奨励会◯れは、いわば奨励会を破門されてしまった元組員ですね🕴

104:名無し名人
25/05/14 06:07:33.08 VV0LiziI.net
発言主の北村昌男先生は芹沢博文先生と揉めましたね

105:名無し名人
25/05/14 21:09:46.62 VYUQnnbI.net
渡辺東一先生門下

106:名無し名人
25/06/05 04:38:42.98 QFph5XIi.net
藤井ソウダ

107:名無し名人
25/06/05 05:10:42.77 RbTfpzMK.net
>>89
うーむ。

108:名無し名人
25/06/13 16:26:07.79 JjbDVEdJ.net
棟梁、させて下さい

109:名無し名人
25/06/13 16:36:43.29 +SE1uenP.net
現在も将棋界の人気のために、ある人に勝ってはいけない不文律があるのだろうな
誰とは言わないけど

110:名無し名人
25/06/13 16:43:00.88 uERH4lPL.net
前会長?

111:名無し名人
25/06/21 01:25:53.85 u6p5EK/1.net
ハゲ

112:名無し名人
25/06/28 13:49:07.56 sRTOgf4S.net
ハゲ

113:名無し名人
25/07/06 00:41:26.69 3J0d1s2C.net
棟梁

114:名無し名人
25/07/11 03:27:18.72 TMmACEeV.net
うひょーーーーーーー

115:名無し名人
25/07/13 14:01:43.48 dMEPGOQI.net
>>1
誰ですか

116:名無し名人
25/07/26 03:37:33.56 OpOZtITq.net
キモハゲ

117:名無し名人
25/08/03 19:29:23.57 qkLNh2Nb.net


118:名無し名人
25/08/08 11:23:53.21 xBQkgZy+.net
誰だよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch