25/09/30 17:58:06.43 h++N6uli.net
角ワープ再びと聞いて
900:名無し名人
25/09/30 18:03:42.54 qLdR2DP5.net
反則手は第三者が指摘できるし
棋譜に反則の証拠が残るから続行は意味がない
901:名無し名人
25/09/30 18:05:31.11 ZEbA2334.net
ワープというかカーブだな
それたんだよ
902:名無し名人
25/09/30 18:09:08.58 JEI+Av4W.net
時空の歪みが
903:名無し名人
25/09/30 18:11:41.90 5Izv0V6x.net
自動記録やったら
反則時に警告音とか出たり画面が変わったりとかはないんかなぁ
904:リークマン
25/09/30 18:21:11.11 clqT19LI.net
リークマンは当然竹部久保戦の結果も知ってるんだけどなー
まあ内部事情と全く縁がない素人どもに嫉妬されて叩かれるからなー
結果のリークはやめとくかー
905:名無し名人
25/09/30 18:28:04.10 xu/Rb/CE.net
それが賢明です。
906:名無し名人
25/09/30 18:32:23.94 m1VXkqs2.net
ガキみたい
黙って消えろよ
907:名無し名人
25/09/30 19:18:58.07 f+KrE7m1.net
マジで頭おかしいな
908:名無し名人
25/09/30 19:24:07.46 fpeNO+Vh.net
連盟のモバイル、盤面てワープ角を再現できるんやな。
909:名無し名人
25/09/30 19:24:08.35 fpeNO+Vh.net
連盟のモバイル、盤面てワープ角を再現できるんやな。
910:名無し名人
25/09/30 20:37:24.67 clX0fXix.net
そもそもタブレットで入力できないから
その角は何処から来ましたかになる
911:名無し名人
25/09/30 20:56:23.75 +1dZ6k2x.net
>>910
自動記録だよ
912:名無し名人
25/10/01 00:30:55.36 rYouYo8G.net
まあモリノブ門下らしいわな
角が道に迷ったw
色々逸話のある兄貴たちがいるからOK
相手の駒台、初手反則、アンジーも角成る場所間違えてたし
913:名無し名人
25/10/01 00:43:03.92 rYouYo8G.net
まず反則手が反映されたことに感銘を受けたしその局面の評価値がちゃっかり出てたのも面白かった
914:名無し名人
25/10/01 03:14:47.32 C9qQI4tf.net
デマもあるからリーク出されても信用できないしな
それより身バレ大丈夫か?w
915:名無し名人
25/10/01 03:22:33.38 C9qQI4tf.net
>>900
投了優先って聞いたことがあるよ
反則の証拠が残ろうと投了まで続行されれば投了した方が負けになるんじゃないかな
916:名無し名人
25/10/01 05:11:54.43 bbEGlUCx.net
〔>>915 は誤り〕
■対局規則
URLリンク(www.shogi.or.jp) より
【第10条】反則
第1項 (省略)
第2項
両対局者が反則に気がつかずに対局を続行し、終局前に反則行為が確認された場合には、反則が行われた時点に戻して反則負けが成立する。
第3項
終局後に反則が判明した場合には、終了時の勝敗に関わらず、反則を犯した対局者は負けとなる。
第4項
主催者は第3項に関わらず、棋戦および大会のルールとして別に投了優先の規定を設けることができる。
第5項
反則が判明する前に、同一棋戦および大会の次の対局が始まった場合は、終了時の勝敗が優先する。
第6~8項 (省略)
第9項
公式棋戦においては、対局者以外の第三者も反則を指摘することができる。
第10~12項 (省略)
917:名無し名人
25/10/01 08:37:30.83 DFKqtYl/.net
今投了優先はアマ大会だけ
918:名無し名人
25/10/01 08:38:22.01 xIdlofBA.net
リーク楽しみにしてた人も多かったよ
919:名無し名人
25/10/01 10:35:36.80 C9qQI4tf.net
>>916-917
規定は今そうなってるんだ
公式戦は反則が見つかった場合投了よりそれが優先されるんだね(例外あり)
失礼しました