25/02/20 21:39:21.05 TaUr4a9F.net
あ、達成
3:名無し名人
25/02/20 22:11:58.67 DZYLMwSj.net
なんで丸山に先越されたんだ?
4:名無し名人
25/02/20 22:20:45.01 BNZPCsy9.net
今日の対局って何?
NHK杯の予選?
5:名無し名人
25/02/20 23:09:59.41 0BLlYA0j.net
>>3
順位戦参加しない分対局が少なくなるから
6:名無し名人
25/02/21 00:36:48.30 UO1vPExk.net
フィッシャーでもそれなりに活躍してるのがカッコいい
7:名無し名人
25/02/21 02:03:06.99 ezmwRpv4.net
森内 1000勝
森下 998勝
あ、う◯◯もりもり
あ、ライバルは森下
8:名無し名人
25/02/21 02:06:46.47 ezmwRpv4.net
通算勝率
丸山 .623
森内 .611
郷田 .606
あ、ライバルは丸山、郷田
9:名無し名人
25/02/21 02:10:19.70 ezmwRpv4.net
1995羽生 .836←名人史上最高勝率
─8割の壁─
2010羽生 .754
1994羽生 .743
2014羽生 .722
2013森内 .700
─7割の壁─
2008羽生 .677
2005森内 .653
2015羽生 .638
2003羽生 .635
2009羽生 .625
1996羽生 .605
─6割の壁─
2006森内 .596
2002森内 .591
2007森内 .533
2004森内 .527
2012森内 .520
2011森内 .345←名人史上最低勝率
10:名無し名人
25/02/21 02:10:35.54 ezmwRpv4.net
【名人戦で2度のストレート失冠は史上唯一】
2003 ●森内0ー4羽生○
2014 ●森内0ー4羽生○
【名人の年度勝率ワースト10】
1 森内俊之 .345 10-19 2011 41歳 ←←
2 佐藤天彦 .457 16-19 2017 30歳
3 升田幸三 .484 15-16 1958 41歳
4 米長邦雄 .486 17-18 1993 50歳
5 中原 誠 .519 27-25 1990 43歳
6 森内俊之 .520 13-12 2012 42歳 ←←
7 森内俊之 .527 29-26 2004 34歳 ←←
8 森内俊之 .533 24-21 2007 37歳 ←←
9 中原 誠 .560 28-22 1992 45歳
10 丸山忠久 .565 26-20 2000 30歳
あ、名人8期中半分の4期がランクイン
【2期連続王将リーグ入りで通算11敗は史上新記録】
2010王将リーグ ●●●●●○
2011王将リーグ ●●●●●●(勝率.083
11:名無し名人
25/02/21 02:11:08.63 ezmwRpv4.net
・3割名人
・名人8期中6期が勝率6割未満で在位していた
・王将戦では無気力振り飛車を採用しストレート失冠、しかし直後の名人戦では防衛するなど姑息絞りを発動
・名人以外のタイトルは防衛出来ず(姑息絞り)
・名人は8期獲得しているのに他タイトルは4期のみ(姑息絞り)
竜王と王将は防衛すら出来ていないので長時間に強く短時間に弱いという言い訳も通用しない
・名人戦で鼻血を出したり、扇子の音にクレームをつけたり、封じ手直前に指したりと挑発行為を繰り返す
・史上初名人戦2度のストレート失冠
・竜王名人になるもどちらも1期もタイトルを取れぬまま最短で失冠
・2勝6敗(不戦勝除く)でA級順位戦唯一の陥落者に。
勝率も.353しか無いためB1でもカモられることを悟りフリクラ逃亡。
・大盤解説をするも聞き手の話を無視
12:名無し名人
25/02/21 02:11:50.87 ezmwRpv4.net
羽生森内の名人戦直接対決が羽生4勝、森内5勝で森内勝ち越しなことは詳しい将棋ファンなら知っているかもしれません。
ところがどっこい、名人戦の番勝負内訳を見ると羽生27勝、森内23勝と逆転します。
これは何故なのでしょうか。もう少し細かく見てみましょう。
名人戦第6局までもつれた場合の内訳が羽生1勝、森内4勝
名人戦第5局までに決着が着いた場合の内訳が羽生3勝、森内1勝
この時期に何があるかというと、棋聖戦との同時進行が始まったり王位戦が近づいてくることなどが挙げられますね。
つまり、長期戦になればなるほどスケジュール的に羽生の力が弱まることを森内はちゃんと分かっていた、ということなんですね。
要は簡単にまとめると
全棋戦の棋力
羽生>>森内
長時間棋戦の棋力
羽生>森内
長時間棋戦かつ羽生のみ棋聖戦と同時進行になり、森内は名人戦に全力投球出来る場合の棋力
森内>羽生
ということですね。
13:名無し名人
25/02/21 02:14:06.77 ezmwRpv4.net
>>34
森内九段を(タイトル通算13期で)抜いた事についてなにかありますでしょうか?
藤井「あ、はい、そーですね、んー(約20秒の沈黙)本当に森内九段も、んー、自分が将棋を始めた頃から特に名人戦を中心に活躍されていて、んー、そうですね、目標とする方の一人だったので、そーですね、もちろんタイトル数だけでもちろん比較できるという事ではないと思うんですけど、まー、そうですね、んー(約15秒の沈黙)そうですね、まー、えーと、まあ、一つ一つ積み上げてこられた事はよかったかなという風に思いますし、まー、んー、ただ、そーですね、まー、そういった実績のあるやっぱりなんというか棋士の方の対局を見ると、まだまだ学ぶところが多いのかなという風に感じています、はい。」
14:名無し名人
25/02/21 02:15:22.76 ezmwRpv4.net
森内の良いエピソード
・名人史上最低となる勝率.345を達成(そもそも3割代の名人が史上唯一)
・名人8期中6期が勝率6割未満(羽生谷川は名人在籍中に勝率6割を下回ったことがない)
・名人8期だが他の全タイトル合計で12期、佐藤康光に負ける
・佐藤康光には通算対局数、通算勝利数、通算勝率、通算タイトル数、通算A級以上在籍数、通算竜王戦1組以上在籍数全てにおいて負ける
・名人戦ストレート敗退数最多記録保持者
・王将リーグにおいて2年で通算11敗という最多敗戦数記録を樹立
・木村義雄を除く永世呼称者、永世資格者の中で唯一王位挑戦無し
・レーティング1位になったことがなく竜王名人の時ですら3位(自身最高順位)
・生涯獲得タイトル12期のうちタイトル防衛は名人位5回のみ。タイトル防衛失敗7回、タイトル挑戦奪取成功7回、タイトル挑戦失敗6回
・タイトル戦登場25回中、ストレート負け6回。ストレート敗退率6/25 =0.24
15:名無し名人
25/02/21 02:28:46.27 ezmwRpv4.net
はじめまして、私は80歳すぎの老婆です。同居の娘は50代ですが未だに働いたことは無く、ひとりの友人もおらず、何十年も自宅に引きこもってます。
そんな娘の昔からの楽しみが将棋です。元が陰気で無口な子ですが、森内先生が勝つと上機嫌で「あ、やっぱり本格実力派だわね…」などと子供のようにニコニコしながら話しかけてきたりします。将棋のことは全くわかりませんが、そんな娘の笑顔は母として嬉しく感じておりました。
ところが、6年ほど前から段々と娘の様子がおかしくなったのです。深夜に部屋で奇声をあげたり、家のモノを壊したりすることもしばしば。さらに3年前ほど前からは「あ、引退後の序列が…」「あ、森内名人は羽生より強いのよ…」「あ、森内世代万歳!」などとブツブツ言いながら、虚ろな目で私を見ながら自慰を始めたり、スマホ画面を見ながらその場で脱糞をしたり、度を超えた奇行が目立つようになりました。さらに今年の3月12日晩には突然に意識を失い救急搬送され、退院したものの今は常時オムツの要介護生活です。
今の娘は寝たきりのままスマホを弄ることだけが楽しみですが、つい先日12月1日晩に口から泡を吹いて意識不明に陥り、命に別状は無かったものの再度の入院となりました。将棋界が藤井永世棋聖誕生など明るい話題で盛り上がってると耳にする中、どうして私の娘ばかりが…と言うやるせ無さでいっぱいです。
16:名無し名人
25/02/21 02:36:11.27 ezmwRpv4.net
森内の凄い記録
・順位戦連勝記録保持者
・羽生より一年先に名人通算5期に到達した(永世名人)
森内の悪い記録
・名人史上最低となる勝率.345を達成(そもそも3割代の名人が史上唯一)
・名人8期中6期が勝率6割未満(羽生谷川は名人在籍中に勝率6割を下回ったことがない)
・名人在位中の年度勝率ワーストトップ10に4つもランクイン
・佐藤康光には通算対局数、通算勝利数、通算勝率、通算タイトル数、通算A級以上在籍数、通算竜王戦1組以上在籍数、対戦成績、タイトル戦での対戦成績全てにおいて負ける
・羽生にも名人の獲得数ですら負ける
・名人戦ストレート敗退数最多記録保持者
・王将リーグにおいて2年で通算11敗という最多敗戦数記録を樹立
・木村義雄を除く永世名人の中で唯一王位挑戦無し
・レーティング1位になったことがなく竜王名人の時ですら3位(自身最高順位)
・30局以上対戦した同世代以下の年齢の棋士全てに負け越し(羽生、佐藤康光、丸山、郷田、久保、三浦、深浦、木村一基、渡辺)
・過去9年間でリーグ入り1回、タイトル本戦出場6回(1勝6敗)
17:名無し名人
25/02/21 04:30:37.02 aK4TQq/B.net
>>16
このレベルの棋士が羽生と互角以上というのはやはり対羽生の研究に全てを捧げたのだろうな
18:名無し名人
25/02/21 06:31:55.67 LP38q39p.net
>>9
名人史上最高勝率は 2023藤井 .852 では?(無粋なツッコミ)
19:名無し名人
25/02/21 07:50:29.80 0i6VaX5w.net
女流棋士の弟子がいて良かったね
花束持ってお祝いに来てくれる
20:名無し名人
25/02/21 10:02:10.11 Ct4OBztP.net
あ、
21:名無し名人
25/02/21 10:12:40.08 lgNgAWzv.net
18世さま
22:名無し名人
25/02/21 10:20:46.65 Ti9hO5AB.net
あ、ウンコマン
あ、吐臭気1世
23:名無し名人
25/02/21 10:27:08.08 lgNgAWzv.net
>>17
研究されたくらいで19世になる棋士は
所詮そんなもん
24:名無し名人
25/02/21 10:32:26.13 4MZw36jl.net
あ、絞りました。
25:名無し名人
25/02/21 10:33:51.93 xi+qCTAD.net
>>19
あ、うまい棒サラミ味1本もらいました
26:名無し名人
25/02/21 10:36:52.42 Kmj72S4c.net
18世名人襲位したらいいのに
後がつかえているんだから
27:名無し名人
25/02/21 10:44:14.96 5zyYdZ/B.net
順位戦云々言うけど丸山より大分早くプロ入りしてましたよね?
28:名無し名人
25/02/21 10:49:22.07 gkNtRP1w.net
あ、底辺フリクラ雑魚
29:名無し名人
25/02/21 11:07:16.99 BVqTFHdi.net
森内対羽生ピックタイトル対決
森内 ○ ○ ○ ○ ○ ○●●●●(6勝4敗)w
森内強すぎワロタww
30:名無し名人
25/02/21 11:38:46.58 gkNtRP1w.net
ト臭気信者(通名:フンコロガシ)の特徴
・羽生を引き合いにださないと何も語れないクズ
・ト臭気の真実が書き込まれると脊髄反射で羽生を貶す書き込みを開始する昆虫レベルの脳の持ち主
ニーを続ける阿呆
・18世、19世、18世>19世を延々と繰り返しオナニーするバカの一つ覚え芸しかできない池沼
・フリクラ底辺雑魚九段ト臭気を名人と詐称する糞男
(以下略)
31:名無し名人
25/02/21 11:38:59.03 WOfLOasH.net
日本将棋連盟のサイトにアクセスできないんだが
32:名無し名人
25/02/21 12:12:07.40 ifCtegFU.net
2/20には森内には対局予定はないぞ
犬HK杯予選か?
33:名無し名人
25/02/21 12:42:31.79 qIlYQW0r.net
羽生ヲタは民度悪いな
34:名無し名人
25/02/21 13:31:50.50 PeHoF4r4.net
予選免除じゃないの?
35:名無し名人
25/02/21 13:32:35.98 jXVhT4gE.net
>>12
名人戦と羽生に人生の全てを捧げた男、森内
36:名無し名人
25/02/21 13:35:25.45 A6l3ElnM.net
11人しかいないのか
すげー
37:名無し名人
25/02/21 13:40:08.24 jXVhT4gE.net
>>36
森下が998勝、郷田が984勝、深浦が934勝
38:名無し名人
25/02/21 13:40:23.97 JIyH3qNz.net
あ、丸山名人!
39:名無し名人
25/02/21 13:44:59.26 CjrkQ/V9.net
5年連続犬HK杯予選敗退中の雑魚ww
40:名無し名人
25/02/21 18:09:54.23 qkFEeluj.net
>>39
永世位もっていると予選免除という話は結局どうなったんだっけ
41:名無し名人
25/02/21 18:44:13.71 /ptNujDc.net
史上最低最悪名人と呼ばれる3割名人森内九段は、名人以外のタイトルを防衛することができなかった
森内
「あ、名人戦以外は手を抜いている。あ、森内は弱いと言われても名人だけ防衛すればいい。あ、3割は過ぎたこと。あ、ノーコメント」
42:名無し名人
25/02/21 18:56:23.06 H+taL7Xl.net
森内ってプロ棋士引退したから今はアマチュアでしょ?
アマチュアの身分でで1000勝って凄くないですか?
43:名無し名人
25/02/21 19:18:39.58 I/mwzyw7.net
>>42
Baaaaaaaaakaaaa!
44:名無し名人
25/02/21 23:11:57.86 DzkzU/M4.net
森内は順位戦からフリクラへ逃げただけ
引退はしてない
45:名無し名人
25/02/21 23:12:58.11 zqPM5idW.net
あ、森下名人!
46:名無し名人
25/02/21 23:17:24.03 OQ8iODIj.net
>>5
勝率負けてるけどw
47:名無し名人
25/02/21 23:42:56.21 0Cr7IJeA.net
丸山、郷田レベルなのに羽生をライバル視する池沼
それが喪前らのモ留置吐臭気
48:名無し名人
25/02/21 23:44:36.30 /1S1i1cM.net
>>10
345wwww
49:名無し名人
25/02/21 23:51:54.81 r6+wZjq2.net
あ、3割野郎 モリウチ万歳💩
2011 29 10 19 0.3448←史上最低最悪3割名人!
2014 43 16 27 0.3721←無冠復帰
2016 34 12 22 0.3529←フリクラ逃亡
2017 17 6 11 0.3529←黒歴史理事
2018 20 8 12 0.4000
2019 21 7 14 0.3333
モリウチ人生最期のタイトル戦
羽生 ..........羽生..........糸谷
●●●●|●●●|●●〇●●
名人戦......棋聖戦.....竜王戦
あ、タイトル戦9連敗は永遠に不潔です!
URLリンク(kenyu1234.php.xdomain.jp)
50:名無し名人
25/02/21 23:59:13.14 ZYYG/Uk6.net
はじめまして、私は80歳すぎの老婆です。同居の娘は50代ですが未だに働いたことは無く、ひとりの友人もおらず、何十年も自宅に引きこもってます。
そんな娘の昔からの楽しみが将棋です。元が陰気で無口な子ですが、森内先生が勝つと上機嫌で「あ、やっぱり本格実力派だわね…」などと子供のようにニコニコしながら話しかけてきたりします。将棋のことは全くわかりませんが、そんな娘の笑顔は母として嬉しく感じておりました。
ところが、6年ほど前から段々と娘の様子がおかしくなったのです。深夜に部屋で奇声をあげたり、家のモノを壊したりすることもしばしば。さらに3年前ほど前からは「あ、引退後の序列が…」「あ、森内名人は羽生より強いのよ…」「あ、森内世代万歳!」「羽生○ね!」などとブツブツ言いながら、虚ろな目で私を見ながら自慰を始めたり、スマホ画面を見ながらその場で脱糞をしたり、度を超えた奇行が目立つようになりました。さらに今年の3月12日晩には突然に意識を失い救急搬送され、退院したものの今は常時オムツの要介護生活です。
今の娘は寝たきりのままスマホを弄ることだけが楽しみですが、つい先日12月1日晩に口から泡を吹いて意識不明に陥り、命に別状は無かったものの再度の入院となりました。将棋界が将棋連盟設立100周年記念など明るい話題で盛り上がってると耳にする中、どうして私の娘ばかりが…と言うやるせ無さでいっぱいです。
51:名無し名人
25/02/22 00:03:08.85 t+SQVnpn.net
このところ、悲惨な事件が後を絶たない。
1、池田小の宅間
2.秋葉の加藤
3.お茶小の長谷川
4. 登戸の岩崎
5、京アニの青葉
6.代々木公園の森内
7. 千駄ヶ谷の渡辺明
いずれも複数の死者と多数の重軽傷者を出している。
この中で比較的罪が軽いと思われるのは代々木公園の森内だろうか。
いずれ劣らぬキチガイ揃いであり、すでに死刑に処されたり死亡してしまった犯人もいるが、
存命の犯人はとっととギヨチーヌにかけるべきだと思う。
※ギヨチーヌはおフランス語。いわゆるギロチンのこと。
52:名無し名人
25/02/22 02:06:30.74 QI2E6RIg.net
森内って永世名人の価値を一気に暴落させたよな
永世名人以外の取り柄がないどころか悪いところばかり
53:名無し名人
25/02/22 06:16:29.52 8S3ACjkN.net
ピコは名人意外タイトル取ってないけどそんな棋士は珍しい
54:名無し名人
25/02/22 07:54:30.47 noEh2LD/.net
2024年12月23日、将棋会館最期の日に迎えた郷田戦
終始劣勢のまま勢い惨敗だった
対局室に響く記者のため息、どこからか聞こえる「そろそろ引退だな」の声
無言で帰り始める棋士達の中、フリクラ森内は独り女子トイレで泣いていた
順位戦と名人戦で手にした栄冠、喜び、感動、そして何より信頼できる森内世代仲間・・・
それを今のフリクラで得ることは殆ど不可能と言ってよかった
「どうすりゃいいんだ・・・」森内は悔し涙を流し続けた
どれくらい経ったろうか、森内ははっと目覚めた
どうやら泣き疲れて眠ってしまったようだ、冷たいタイルの感覚が現実に引き戻した
「やれやれ、帰りにバッティングセンターで憂さ晴らしをしなくちゃな」森内は苦笑しながら呟いた
立ち上がって伸びをした時、森内はふと気付いた
「あれ・・・?お客さんがいる・・・?」
将棋会館から飛び出した森内が目にしたのは、千駄ヶ谷駅まで埋めつくさんばかりの将棋オタクたちだった
千切れそうなほどに扇子が振られ、地鳴りのように真っ赤な〇ンコの森内さんの歌が響いていた
どういうことか分からずに呆然とする森内の背中に、聞き覚えのある声が聞こえてきた
「森内君対局だ、早く行くぞ」声の方に振り返った森内は目を疑った
「あ、よ・・・米長さん?」 「なんだトシユキ、居眠りでもしてたのか?」
「あ、な・・・中原さん?」
「ウヒョー、なんだ森内、かってに中原さんを引退させやがって、ヒャー」
「あ、か、加藤さん・・・」 森内は半分パニックになりながら対局予定通知を広げた
便座戦対局予定 黒組 森内としゆき
1:中原 2:加藤一二三 3:先崎 4:瀬川 5:米長 6:丸山
暫時、唖然としていた森内だったが、全てを理解した時、もはや彼の心には雲ひとつ無かった
「あ、勝てる・・・勝てるんだ!」
記録係にウン○カレーを注文し座布団に座る森内、その目に光る涙は悔しさとは無縁のものだった・・・
翌日、代々木公園のベンチで冷たくなっている森内が発見され、吉村と村田は病院内で静かに息を引き取った。
55:名無し名人
25/02/22 08:27:21.31 4o0iV9Ny.net
便座戦24勝2敗のオタが暴れてて草
でも 名人 竜王戦 16勝17敗で負け越しですから w
56:名無し名人
25/02/22 09:16:46.54 8E7zAMbh.net
19世オタは死ぬまで森内粘着だろうな
57:名無し名人
25/02/22 11:09:03.09 4Yvd1y6k.net
ト臭気信者(通名:フンコロガシ)の特徴
・羽生を引き合いにださないと何も語れないクズ
・アンチト臭気が全員羽生オタだと決めつける
・平成限定、順位戦限定、名人戦限定、対羽生限定、長時間限定、同世代限定のト臭気ネタでオナニーを続ける阿呆
・18世、19世、18世>19世を延々と繰り返しオナニーするバカの一つ覚え芸しかできない池沼
・フリクラ底辺雑魚九段ト臭気を名人と詐称する糞男
(以下略)
58:名無し名人
25/02/22 11:24:18.89 WVVfF0ba.net
頑張れ19世マニア
59:名無し名人
25/02/22 12:13:26.17 7EjgzlL3.net
江川、ピーマン、北の湖、白鵬、森内だからな
後ろ三人はビッグタイトル(幕内最高優勝、名人戦、竜王戦)に勝負強すぎて嫌われたな
16期竜王タイトル戦
羽生●●●●森内
羽生唯一の7番勝負0-4()
↑18世を先に獲られたよりこれが効いてる
羽生ヲタ特有ワードの「絶許リスト笑」発動して現在3-14の藤井聡太に
あと12連勝で逆転よ頑張れ
32才年下くらいなら出来るだろw
大山は40才年下の中村修に6-1だったんだから出来るだろw
60:名無し名人
25/02/22 12:13:43.84 Q9puXTdL.net
面白いぐらい荒れてるのワロタ
ウティの性格からしたら不憫すぎるw
61:名無し名人
25/02/22 14:25:59.18 3tMxiWYc.net
6年くらい前のを拾ってきた
誰か更新してくれ
URLリンク(www.shogi.or.jp)
歴代通算勝数記録 (2019年7月9日対局分まで)
*1位 羽生善治 2029局 1435勝 *592敗 2持将棋 0.7079
*2位 大山康晴 2216局 1433勝 *781敗 2持将棋 0.6472 物故
*3位 加藤一二三 2505局 1324勝 1180敗 1持将棋 0.5288 引退
*4位 谷川浩司 2171局 1320勝 *848敗 3持将棋 0.6088
*5位 中原 誠 2093局 1308勝 *782敗 3持将棋 0.6258 引退
*6位 内藤國雄 2132局 1132勝 1000敗 0.5310 引退
*7位 米長邦雄 1904局 1103勝 *800敗 1持将棋 0.5796 引退
*8位 有吉道夫 2090局 1088勝 1002敗 0.5206 引退
*9位 佐藤康光 1663局 1034勝 *629敗 0.6217
--------1000勝の壁------------------
10位 桐山清澄 1928局 *993勝 *935敗 0.5150
11位 森下 卓 1582局 *929勝 *652敗 1持将棋 0.5876
12位 森内俊之 1482局 *913勝 *569敗 0.6160
13位 丸山忠久 1425局 *897勝 *528敗 0.6294
14位 大内延介 1695局 *887勝 *807敗 1持将棋 0.5236 物故
15位 郷田真隆 1426局 *882勝 *543敗 1持将棋 0.6189
16位 森 ?二 1742局 *865勝 *877敗 0.4966 引退
17位 二上達也 1608局 *856勝 *752敗 0.5323 引退
18位 高橋道雄 1547局 *849勝 *697敗 1持将棋 0.5491
19位 深浦康市 1322局 *833勝 *489敗 0.6301
20位 南 芳一 1493局 *814勝 *679敗 0.5452
62:名無し名人
25/02/22 17:18:25.86 rVAIg5Jr.net
一時森下の方が先っぽい感じだったが
最終的には森下を抜いたな
63:名無し名人
25/02/22 18:20:45.69 aavH5Kc+.net
森内はウンコ男!
64:名無し名人
25/02/22 20:11:56.93 SUhT815E.net
2038年、名人戦。それをスマホで見つめる男がいた。
かつて名人8期を獲得し永世名人資格を持ちながら将棋界から消えた森内トシユキさん(67)だ。
「あ、あの頃は若かったですね(笑)」若き日を回想する森内さんは、どこか寂しげだ。
「あ、未だに当時の夢を見ることがあるんですよ。あ、名人戦で、僕が藤井聡太相手にタイトルを奪冠するする夢を」
森内さんはフリクラとして年間0勝を続けた後、ポーカー賭博で逮捕され将棋界から除名追放された。
今はカレー屋を営む傍ら、地元で闇カジノを開いている。
「あ、今日はどうされましたか?」。関内駅から歩いて3分。
「あ、かれえ」の暖簾をくぐって中に入ると森内さんと内縁の妻、元弟子のミランさん(33)の明るい声に迎えられた。
「あ、去年の4月にオープンしました。あ、看板の文字は将棋連盟名誉会長の羽生永世7冠に書いていただいたものだし、開業に合わせてTwitterやテレビでも取り上げてもらった。
あ、おかげで、日本全国から足を運んでくださるお客さんが多かったのはうれしかったですね」
森内さんは本当に嬉しそうに、僕たちに語ってくれた。
とはいえ、その分、プレッシャーも大きかったという。
かつてのライバルの佐藤康光永世棋聖に森内さんについて尋ねると…
「知ってます?森内君は高級寿司店ででカレー頼んでたんですよ?」
「あ、今はもう将棋に未練はありません。あ、今度はカレーで日本一になれるよう、がんばるだけです!」
(写真)カレースプーンを両手に持ちガッツポーズする森内さん
65:名無し名人
25/02/22 20:18:22.05 tOQ0c33d.net
羽生ヲタの異常性だけはよくわかった
66:名無し名人
25/02/22 20:22:37.29 SMBaKQL/.net
ト臭気信者(通名:フンコロガシ)の特徴
・羽生を引き合いにださないと何も語れないクズ
・アンチト臭気が全員羽生オタだと決めつける
・18世、19世、18世>19世を延々と繰り返しオナニーするバカの一つ覚え芸しかできない池沼
・フリクラ底辺雑魚九段ト臭気を名人と詐称する糞男
(以下略)
67:名無し名人
25/02/22 20:41:12.98 QGaFbOs1.net
通報した 開示を震えて待て
68:名無し名人
25/02/22 21:01:31.91 r7ptU8jL.net
渡辺明離婚 バツ5
スレリンク(bgame板)
69:名無し名人
25/02/22 23:18:34.46 IvRBZyJv.net
「あ、横網の地位をけがさぬよう努力します」
あ、フリクラ逃亡
70:名無し名人
25/02/22 23:20:08.32 rV/gpurs.net
>>67
あ、阿呆発見!
あ、逮捕!
71:名無し名人
25/02/22 23:21:15.28 E1egJIHd.net
>>67
開示請求されろ
スレリンク(bgame板)
72:名無し名人
25/02/22 23:55:00.50 QI2E6RIg.net
森内ってフリクラに逃げなかったらB1でも全敗だったよな
73:名無し名人
25/02/23 01:10:04.89 lYJIgamt.net
今後1000勝できそうな人
森下卓九段 1753 998 754 0.570 58
郷田真隆九段 1626 984 641 0.606 53
深浦康市九段 1523 934 589 0.613 53
久保利明九段 1439 858 581 0.596 49
屋敷伸之九段 1447 848 599 0.586 53
渡辺明九段 1194 768 426 0.643 40
山崎隆之九段 1157 719 438 0.621 44
豊島将之九段 940 611 327 0.651 34
永瀬拓矢九段 762 525 235 0.691 32
菅井竜也八段 653 429 224 0.657 32
藤井聡太竜王名人 482 399 82 0.830 22
屋敷、山崎、菅井はちょっと微妙
惜しくも逃しそうな人
木村一基九段 1232 753 478 0.612 51
藤井猛九段 1324 746 578 0.563 54
三浦弘行九段 1244 705 539 0.567 51
広瀬章人九段 865 533 332 0.616 38
糸谷哲郎八段 796 493 303 0.619 36
佐藤天彦九段 735 467 268 0.635 37
74:名無し名人
25/02/23 01:11:57.67 lYJIgamt.net
なお998勝の桐山九段と比較して判断した。
75:名無し名人
25/02/23 01:21:13.70 S04RnyDu.net
>>73 最近の低迷ぶりからすると 豊島九段 現在611勝 も ちょっと微妙?
って言うか 何かと目立つ永瀬九段 現在525勝 って勝率は良いが以外とまだ少ない...
76:名無し名人
25/02/23 01:22:58.53 S04RnyDu.net
>>73 一人だけ勝率が突出している棋士がいる...
77:名無し名人
25/02/23 01:26:54.66 S04RnyDu.net
>>75 ごめん 誤字訂正 ...以外と少ない... ⇒ ...意外と少ない...
78:名無し名人
25/02/23 01:51:55.31 u/Dop95/.net
永瀬は2日制の挑戦が少ない→王位王将リーグ入りが少ないから対局数も少ない?
79:名無し名人
25/02/23 03:56:47.21 xKzOVYnO.net
森内がフリクラへ逃亡しなかった世界では、森内は今年C2で降級点3取ってフリクラへ陥落ww
80:名無し名人
25/02/23 07:49:14.32 97KwzkPZ.net
五回線 羽生オタ爺さん まだ生きてて 草
81:名無し名人
25/02/23 08:02:37.45 Auog02NR.net
>>80
フンコロガシ乙!
82:名無し名人
25/02/23 11:19:21.59 iTs4lVmf.net
六十年代から七十年代前半に生まれた棋士たちが棋戦増の恩恵を最も受けた世代ですね
対局数が多く勝ち星稼ぎのチャンスが多かった世代です
55年組と羽生世代のあたりは実力以上に勝ち数がインフレしていると思います
オールスター勝ち抜き戦やら早指し戦やら早指し新鋭戦やら若獅子戦やら新人棋戦含めて棋戦が多かった時期
その時期に体力のある若手として過ごせた世代が勝ち星を稼ぎやすくなっております
渡辺さん広瀬さん天彦さん豊島さんなどの世代になると棋戦はだいぶ減っており勝ち数は伸びていないと思います
83:名無し名人
25/02/23 11:24:28.52 iTs4lVmf.net
羽生世代にはさらに高齢者勝ち星ドーピング棋戦である達人戦も誕生しました
細かい所のようですがそういったところで少しずつ稼いだ勝ち数の差が年月を積み上げると結構な差になっていきます
その差を棋戦の少ない時代の棋士はどこで取り戻すかというのが難しいのですね
同じ棋戦でも藤井さんは名人防衛4勝で終わるところ羽生さんは順位戦で8勝名人戦で2勝してまた順位戦に戻るなどした場合は
結構な勝ち数の差がつきます、戦うステージレベルによっても勝ち数の稼ぎは変わってきます
84:名無し名人
25/02/24 17:50:27.76 k2jLvwpk.net
森内アンチ粘着荒らしはいつになったら消えるの?
85:名無し名人
25/02/24 18:09:19.72 gJZvzD6k.net
あ、AuAu!
86:名無し名人
25/02/24 18:38:32.31 sjNIWoeT.net
あ、巨人、藤井聡太、玉子焼き
あ、ロッテ、森内、ピーマン
87:名無し名人
25/02/24 23:52:56.26 7NLOtyRR.net
>>83 羽生世代にはさらに高齢者勝ち星ドーピング棋戦である達人戦も誕生しました
大山15世の盤外戦術を直接体験した最後の世代の羽生現会長も
自らが創設に関わった達人戦にて自らが優勝して
しっかり勝ち星上乗せマックス成功&一般棋戦優勝回数記録更新...
番外戦術を地味にちょこっとだけ受け継いでいるのかも...(妄想です)
88:名無し名人
25/02/25 07:56:59.98 S0taKpHI.net
羽生さんは中距離タイプ あ、森内
89:名無し名人
25/02/25 08:19:37.23 +tqwjd8M.net
森内対羽生ピックタイトル対決
森内 ○ ○ ○ ○ ○ ○●●●●(6勝4敗)w
森内強すぎワロタww
90:名無し名人
25/02/27 20:08:19.42 as0TiA8n.net
948 名無し名人[] 2024/06/21(金) 08:46:08.92 ID:PF6vdvKD
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
アンチ風に書いてみるw
森内さんは『自分一人が、いつまでも三冠を独占し続けるのは将棋界の為にも良くない』と言う思いから比較的軽いタイトルの王将を返してあげたと聞いた事があります。
↑
基地害糖質フンコロガシ1号の妄想オナニー書きこみの一例
91:名無し名人
25/02/28 09:53:09.98 3iFT71uC.net
「あ、勝っていた頃の自分と比べて、今の自分が負けるとは思いません。あ、今は去年の自分より75%勝つことが目標です。
あ、今後、数字でお示ししたいと思います」
森内
あ、数字は何処?
92:名無し名人
25/02/28 20:20:27.68 C/+HCxCn.net
あ、江川、森内、ピーマン
93:名無し名人
25/02/28 20:22:42.07 LIFj2jpk.net
あ、3割野郎 モリウチ万歳💩
2011 29 10 19 0.3448←史上最低最悪3割名人!
2014 43 16 27 0.3721←無冠復帰
2016 34 12 22 0.3529←フリクラ逃亡
2017 17 6 11 0.3529←黒歴史理事
2018 20 8 12 0.4000
2019 21 7 14 0.3333
モリウチ人生最期のタイトル戦
羽生 ..........羽生..........糸谷
●●●●|●●●|●●〇●●
名人戦......棋聖戦.....竜王戦
あ、タイトル戦9連敗は永遠に不潔です!
URLリンク(kenyu1234.php.xdomain.jp)
94:名無し名人
25/03/05 17:38:17.01 qslwA4Wg.net
>>84
森内に20年以上粘着してるんだから、大したもんだ
18世取られたのが余程悔しいらしい
95:名無し名人
25/03/05 18:08:04.18 zpg7F5Ic.net
ト臭気信者(通名:フンコロガシ)の特徴
・羽生を引き合いにださないと何も語れないクズ
・アンチト臭気が全員羽生オタだと決めつける
・18世、19世、18世>19世を延々と繰り返しオナニーするバカの一つ覚え芸しかできない池沼
・フリクラ底辺雑魚九段ト臭気を名人と詐称する糞男
(以下略)
96:名無し名人
25/03/05 18:10:00.82 AeRFT3kd.net
あ、ロッテ、森内、辛ラーメン
97:名無し名人
25/03/05 18:11:28.43 ui9j7BhE.net
森内対羽生ピックタイトル対決
森内 ○ ○ ○ ○ ○ ○●●●●(6勝4敗)w
森内強すぎワロタww
98:名無し名人
25/03/05 20:49:52.97 iLLOL3Y3.net
>>94
>18世取られたのが余程悔しいらしい
バブオタは本当病気なんだよね
ハブが目障りだった森内やナベは本当かわいそう
99:名無し名人
25/03/06 00:53:51.06 kJOX8Ni1.net
ハゲは別に可哀想なんて思えないが
100:名無し名人
25/03/06 08:07:35.75 ZVCy240y.net
ト臭気信者(通名:フンコロガシ)の特徴
・羽生を引き合いにださないと何も語れないクズ
・アンチト臭気が全員羽生オタだと決めつける阿呆
(以下略)
101:名無し名人
25/03/06 08:09:00.85 vATNv5Js.net
あ、江川、森内、ビーマン
102:名無し名人
25/03/07 08:02:11.38 R003Y0/C.net
あ、羽生がB2陥落!
あ、祝だ!赤飯を炊いて、ドブネズミを○めるのだ!
103:名無し名人
25/03/09 12:35:41.42 8tjQAAxe.net
【あ、】あうー【アウアウ】
スレリンク(bgame板)
104:名無し名人
25/03/10 12:08:49.59 X3yhWAFs.net
あ、巨人は森内より弱い!
105:名無し名人
25/03/10 15:24:16.18 SYG6gKdX.net
黒歴史暗黒邪道棋士のテーマソング
竜王数え歌
2003年 森内
2004年 渡辺
2005年 渡辺
2006年 渡辺
2007年 渡辺
2008年 渡辺
2009年 渡辺
2010年 渡辺
2011年 渡辺
2012年 渡辺
2013年 森内
将棋の黒歴史
森内渡辺暗黒期間
106:名無し名人
25/03/11 17:20:24.54 7pjrx+RM.net
将棋の森内トシユキ九段(54)が2月20日NHK杯予戦で勝利し、史上11人目となる公式戦通算1000勝を達成した。
森内九段の姑息な将棋は「脱糞王」の異名を持ち、名人8期(史上最低最悪永世資格保持者)などタイトル12期、棋戦優勝13回を誇る。現在は順位戦から逃亡しフリークラスで醜態を晒し続けている。佐藤康光会長から会長を奪うために理事に就任したが無能が露呈し退任している
黒歴史棋士森内は「あ、ここ7年は1勝することの難しさを感じる日々でした。あ、最近は底辺プロである自覚が芽生え、後輩とのねじり合い粘便将棋を楽しめる心境になりました。あ、1026勝という丸山忠久の記録に少しでも近づけるよう頑張ります」とコメントした。
通算勝数ランキング (3月11日現在)
(1)羽生善治※ 1580勝 717敗
(2)大山康晴 1433勝 781敗
(3)谷川浩司※ 1401勝 947敗
(4)加藤一二三 1324勝1180敗
(5)中原 誠 1308勝 782敗
* 佐藤康光 1120勝 731敗
* 丸山忠久 1026勝622敗
★ 森内 1000勝 637敗
桐山清澄 996勝 958敗
* 森下卓 998勝 755敗
* 郷田真隆 988勝641敗
107:名無し名人
25/03/12 00:07:05.28 CIINY2la.net
森下卓も1000勝達成
108:名無し名人
25/03/12 09:41:12.24 E5Y1RFD0.net
将棋の森下卓九段(58)が3月12日順位戦で勝利し、史上12人目となる公式戦通算1000勝を達成した。
森下九段の姑息な将棋は「脱糞王」の異名を持ち、タイトル挑戦6回、タイトル0期、棋戦優勝8回を誇る。
2005年理事選に立候補して当選。
棋士森内は「あ、ここ10年は1勝することの難しさを感じる日々でした。あ、最近は底辺プロである自覚が芽生え、後輩とのねじり合い粘便将棋を楽しめる心境になりました。あ、1001勝という森内吐臭気の記録に少しでも近づけるよう頑張ります」とコメントした。
通算勝数ランキング (3月12日現在)
(1)羽生善治※ 1580勝 717敗
(2)大山康晴 1433勝 781敗
(3)谷川浩司※ 1401勝 947敗
(4)加藤一二三 1324勝1180敗
(5)中原 誠 1308勝 782敗
* 佐藤康光 1120勝 731敗
* 丸山忠久 1026勝622敗
* 森内 1001勝 637敗
桐山清澄 996勝 958敗
* 森下卓 1000勝 755敗
* 郷田真隆 988勝641敗
109:名無し名人
25/03/13 08:24:40.06 fw0xvG7g.net
郷田さんは半年有れば達成かな?
110:名無し名人
25/03/15 01:47:10.49 N9HBH7l/.net
大山康晴の盤外戦術酷すぎワロタ
URLリンク(itest.5ch.net)
111:名無し名人
25/03/17 09:33:51.76 9A0j6la4.net
【1400勝】谷川浩司【十七世名人】
スレリンク(bgame板)
112:名無し名人
25/03/18 03:30:59.71 ESBtnli9.net
82 名無し名人[] 2025/03/17(月) 17:01:10.81 ID:9NFo/5r9
しかし何だかなあフリクラで到達とかC2で到達とか
重みが薄れる
113:名無し名人
25/03/18 16:08:44.96 MZLyVaHh.net
116 名無し名人[] 2025/03/18(火) 11:04:07.18 ID:QkeuHihf
連呼っていうのは、俺が書き込む度にオナニーって書く事を言ってんだよw
バカか?
114:名無し名人
25/03/19 06:41:06.83 4zKFvpQ2.net
新スレ
高田 10 観察
スレリンク(bgame板)
115:名無し名人
25/03/20 06:56:02.02 HRERLBv2.net
あ、フンコロガシの母!
↓
はじめまして、私は80歳すぎの老婆です。同居の息子は50代ですが未だに働いたことは無く、ひとりの友人もおらず、何十年も自宅に引きこもってます。
そんな息子の昔からの楽しみが将棋です。元が陰気で無口な子ですが、森内先生が勝つと上機嫌で「あ、やっぱり本格実力派だね…」などと子供のようにニコニコしながら話しかけてきたりします。将棋のことは全くわかりませんが、そんな息子の笑顔は母として嬉しく感じておりました。
ところが、 7年ほど前から段々と息子の様子がおかしくなったのです。
深夜に部屋で奇声をあげたり、家のモノを壊したりすることもしばしば。さらに3年前ほど前からは
「あ、引退後の序列が…」
「あ、森内名人は羽生より強いよ…」
「あ、18世様!」
「あ、森内世代万歳!」
「あ、羽生○ね!」
などとブツブツ言いながら、虚ろな目で私を見ながら自慰を始めたり、スマホ画面を見ながらその場で脱糞をしたり、度を超えた奇行が目立つようになりました。さらに昨年の6月12日晩には突然に意識を失い救急搬送され、退院したものの今は常時オムツの要介護生活です。
今の息子は寝たきりのままスマホを弄ることだけが楽しみですが、つい先日2月1日晩に口から泡を吹いて意識不明に陥り、命に別状は無かったものの再度の入院となりました。将棋界が将棋連盟設立100周年記念など明るい話題で盛り上がってると耳にする中、どうして私の息子ばかりが…と言うやるせ無さでいっぱいです。
116:名無し名人
25/03/28 00:19:04.38 e99RUiVb.net
あ、私はフンコロガシの可愛い50代の娘です。
あ、このスレでは羽生ヲタが森内大便人を馬鹿にしてますが、羽生ヲタが森内大便人を馬鹿にすればする程、羽生ヲタアンチ、の父は森内大便人を利用して羽生を貶めるでしょう。
あ、父が唯一の生き甲斐である羽生ヲタ叩きを思う存分楽しめるよう、羽生ヲタは森内大便人をもっともっと馬鹿にしなさい。
あ、父が最も喜ぶのはアンチ森内大便人は羽生ヲタでないという嘘八百ですよwww。
117:名無し名人
25/03/28 00:39:11.17 BzcvgF7q.net
145 名無し名人[] 2025/03/22(土) 18:59:18.12 ID:C8aeLmWv
郷田戦は本気度マックスではなかったよなw
だって、次勝てば一組防衛なんだからwww
118:名無し名人
25/03/28 08:42:19.46 vYXQjD6D.net
森内くんが将棋に飽きないように、、さあ頑張るぞ~
#次の世代の将棋に向けて
高田明浩
119:名無し名人
25/03/28 14:33:41.19 cDRDT28S.net
527 名無し名人[sage] 2025/03/27(木) 21:05:36.65 ID:/4Sk5Wg+
弱男「渡辺明さんにフェラしてあげながら森内さんに中出しされたい」
120:名無し名人
25/03/28 20:24:09.56 olJs+yVk.net
高田 10 観察
スレリンク(bgame板)
121:名無し名人
25/03/29 01:59:17.23 4Ew8LFxu.net
森内くんが将棋に飽きないように、、さあ頑張るぞ~
#次の世代の将棋に向けて
URLリンク(x.com)
高田明浩
122:名無し名人
25/04/01 13:35:10.05 nwYUyHF8.net
森内がフリクラ宣言してから早8年
そろそろ引退なのかなあ…🤔
と調べてみたらあと11年現役で草
123:名無し名人
25/04/02 00:02:44.93 unvkCj5i.net
>>108
羽生さん、やっぱり断トツで強い
124:名無し名人
25/04/04 21:44:47.32 jVtzKsL8.net
あ、森内世代の瀬川理事w
125:名無し名人
25/04/04 22:34:35.64 aWG8aMLb.net
羽生さん最強
126:名無し名人
25/04/13 11:34:55.49 XOO3NGod.net
ウティって神奈川出身だから、アチーブメントテスト受けた世代だよね?「あ、テストです」って言って欲しい。
127:名無し名人
25/04/15 06:53:19.00 jEstFHoh.net
弱いだけならまだしも人間性も終わってるからなコイツ
128:名無し名人
25/04/16 02:11:54.22 gzE4kv8R.net
>>9
名人史上最高勝率は2023年度の藤井で852のはず
129:名無し名人
25/04/16 20:23:20.61 cxGAB8CT.net
森内森下は無冠の帝王と呼ばれてた時は仲良くA級八段だった
1000勝のタイミングも同じくらい
しかし片や十八世名人 タイトル12期
片や未だにタイトル経験無し
森内八段と森下八段は何処で差がついたのか!?
130:名無し名人
25/04/17 09:07:06.22 L56Jx3hZ.net
あ、
4月17日
第75期王将戦
トシューキ-深浦
131:名無し名人
25/04/27 11:54:01.68 +iU0MuVf.net
もりう○ち脱Pnしましたw
132:名無し名人
25/04/27 12:48:59.87 x/37DM7G.net
尿道振り飛車
133:名無し名人
25/05/11 07:46:44.02 6Tdhu1I8.net
森内俊え
134:名無し名人
25/05/14 17:14:52.81 cHC5i5HJ.net
流れは完全に森内
135:名無し名人
25/05/15 22:02:05.55 sibkE7cY.net
やはり森内か
136:名無し名人
25/05/17 07:48:06.77 Pokyzgo9.net
あ、
あ、
あ、
137:名無し名人
25/06/08 05:00:41.52 5k0qJeSo.net
ミラン
138:名無し名人
25/06/11 09:59:58.08 /O+Nv3er.net
流れは完全に森内
139:名無し名人
25/06/17 23:11:10.10 B5y7tpN/.net
MCミラン
140:名無し名人
25/06/25 02:21:01.52 SLaWsebV.net
ミランダ
141:名無し名人
25/07/02 09:22:57.47 hOTX5nLs.net
フサフサ
142:名無し名人
25/07/02 21:49:00.93 8dPBjjat.net
大山名人13連覇
中原名人9連覇
~皆が納得の大名人時代の終わり
ここから名人のキャッチボールが始まる~
加藤1期
谷川2期
中原名人3連覇
谷川2期
中原名人3連覇
米長1期
羽生名人3連覇
谷川1期
康光2期
丸山2期
森内1期
羽生1期
森内名人4連覇
羽生名人3連覇
森内名人3連覇
羽生2期
天彦名人3連覇
豊島1期
渡辺名人3連覇
藤井名人3連覇(継続中 現名人)~キャッチボール時代を終わらせ大名人時代に戻せるか?
143:名無し名人
25/07/03 01:54:51.92 bZvmGd5D.net
まあいいじゃんそういうの
144:名無し名人
25/07/06 00:05:49.01 gcpUjJ+F.net
(/´Д`)/Heeeeeeeelp!!!!!
145:名無し名人
25/07/08 04:41:58.22 4fcW3cfY.net
まあいいじゃんそういうの
146:名無し名人
25/07/13 13:56:16.07 dMEPGOQI.net
>>1
素晴らしいです
147:名無し名人
25/07/26 03:37:15.31 OpOZtITq.net
偉業
148:名無し名人
25/07/28 11:01:05.17 SdtQVr2g.net
【あ、】雑魚
URLリンク(mevius.2ch.sc)
149:名無し名人
25/07/28 11:45:35.82 JD5LO1MR.net
羽生・・王座19連覇
大山康治・・名人13連覇
羽生・・棋王12連覇
羽生・・棋聖10連覇
渡辺明・・棋王10連覇
渡辺明・・竜王9連覇
中原・・名人9連覇
羽生・・王位9連覇
大山・・王将9連覇
羽生・・王将6連覇
大山・・棋聖7連覇
大山・・棋聖7連覇
佐藤康光・・棋聖6連覇
中原・・王位6連覇
中原・・棋聖6連覇
中原・・十段6連覇
中原・・王将6連覇
大山・・十段6連覇
藤井聡太・・棋聖6連覇
羽生・・王座5連覇
藤井聡太・・王位5連覇
米長・・棋聖5連覇
中原・・棋聖5連覇
木村義雄・・名人5連覇
大山・・名人5連覇
150:名無し名人
25/07/28 11:46:41.15 bzzHm8ru.net
森内・・名人4連覇ww
米長・・棋王4連覇
永瀬・・王座4連覇
藤井聡太・・竜王4連覇
藤井聡太・・王将4連覇
大山・・九段4連覇
塚田正夫・・九段4連覇
151:名無し名人
25/08/06 08:24:51.96 MXuhh+A1.net
乙
152:名無し名人
25/08/12 19:02:48.68 kY1B7lyp.net
渡辺は何勝?
153:名無し名人
25/08/12 22:29:39.21 0VKsqGer.net
【あ、】フリクラ
URLリンク(mevius.2ch.sc)
154:名無し名人
25/08/12 23:51:35.55 Jr4y3IZg.net
キモハゲ
155:名無し名人
25/08/23 02:33:16.94 B3YwesvA.net
乙
156:名無し名人
25/08/30 10:02:24.55 jlOoS8oF.net
毛量
157:名無し名人
25/09/04 19:37:45.20 bJZifUA2.net
フサフサ
158:名無し名人
25/09/12 22:28:24.90 dMYf3MFR.net
フサフサ
159:名無し名人
25/09/15 23:42:39.57 jjDcMCPz.net
フサフサ