将棋界がここまで発展できた理由at BGAME
将棋界がここまで発展できた理由 - 暇つぶし2ch49:名無し名人
25/06/11 11:15:45.43 cZvBubft.net
御意

50:名無し名人
25/06/17 01:29:35.41 wtC+cUIg.net
ザマスね

51:名無し名人
25/06/17 07:35:09.48 3Kg6Wms2.net
西浦のおかげ

52:名無し名人
25/06/17 12:10:28.54 2urVtQI1.net
>>46
昔は「プロ棋士がコンピューターに負けたら将棋界は終わる」って言われてたんだぞ

53:名無し名人
25/06/17 14:03:49.62 JDe60ULp.net
天才を育てた町道場の手柄をタダで根こそぎ持っていった連盟のおかげ

54:名無し名人
25/06/17 14:03:49.75 JDe60ULp.net
天才を育てた町道場の手柄をタダで根こそぎ持っていった連盟のおかげ

55:名無し名人
25/06/17 14:03:51.75 JDe60ULp.net
天才を育てた町道場の手柄をタダで根こそぎ持っていった連盟のおかげ

56:名無し名人
25/06/17 14:21:40.94 vt/xKzKy.net
順位戦以外を軽視して「他棋戦」呼ばわりするバカ棋士が多かったのに
長年金を出してくれたスポンサーのおかげ

57:名無し名人
25/06/17 14:21:40.94 vt/xKzKy.net
順位戦以外を軽視して「他棋戦」呼ばわりするバカ棋士が多かったのに
長年金を出してくれたスポンサーのおかげ

58:名無し名人
25/06/17 14:21:43.78 vt/xKzKy.net
順位戦以外を軽視して「他棋戦」呼ばわりするバカ棋士が多かったのに
長年金を出してくれたスポンサーのおかげ

59:名無し名人
25/06/24 04:52:29.73 S8jq5G9j.net
パイ

60:名無し名人
25/06/24 05:24:55.28 DjNFKKsk.net
棋士はスーパーマンや神だと祭り上げた事 谷川やハブも実はたいしたことはなかった
神格化って怖いわ 藤井登場で化けの皮が剥がれた その藤井も実はわからん

61:名無し名人
25/06/24 13:27:25.83 LIEj38s3.net
益々堕ちているが

62:名無し名人
25/06/26 22:28:47.38 VM9aFijL.net
囲碁はあと4年でやばいらしい
将棋は羽生、藤井がいてまだ良かった

日本棋院 経営改革委員会中間報告
URLリンク(www.nihonkiin.or.jp)
「経常収支の赤字が継続すると、2029年度頃に正味財産が5億円以下となり、安全な運転資金の確保が難しくなります」

63:名無し名人
25/07/02 09:32:43.60 hOTX5nLs.net
ハゲ

64:名無し名人
25/07/06 00:35:52.85 zfWMEL0J.net
禿

65:名無し名人
25/07/09 04:26:56.81 /sdX1oEH.net
マッチョドラゴン

66:名無し名人
25/07/13 14:01:28.01 dMEPGOQI.net
>>1
それ以外にありません

67:名無し名人
25/07/22 02:20:04.27 SGHDo9N/.net
アヌスハウズイングが、

68:名無し名人
25/07/30 15:36:16.06 9p+igHfW.net
うーん

69:名無し名人
25/08/10 01:26:53.65 WKXcxSfS.net
キモハゲ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch