24/12/24 18:55:29.90 931DBhRG.net
●現在連載中の主な将棋漫画
・将棋の渡辺くん 別冊少年マガジン/マガポケ
・3月のライオン ヤングアニマル
・龍と苺 週刊少年サンデー/サンデーうぇぶり
・永世乙女の戦い方 ビッグコミックスペリオール
・山口恵梨子(えりりん)の女流棋士の日々 本当にあった愉快な話
・花四段といっしょ twitter
・無冠の棋士、幼女に転生する ヤンチャンWeb
・盤上の向日葵 COMIC Hu(COMIC Walker)
・目の前の神様 ジャンプ+
・盤上のオリオン 週刊少年マガジン/マガポケ
3:名無し名人
24/12/24 19:04:11.34 931DBhRG.net
●よく名前が挙がる完結した将棋漫画
・月下の棋士 能條純一 全32巻 異端の将棋指しが魑魅魍魎住まう順位戦を駆け上がり名人を目指す
・5五の龍 つのだじろう 全10巻 真剣師の息子の将棋を通じた人間的成長を描く伝説の将棋マンガ
・ハチワンダイバー 柴田ヨクサル 全35巻 元奨励会の青年が真剣師との戦いを繰り広げていく。2008年ドラマ化
・ひらけ駒! 南Q太 全8+2巻 将棋に熱中する子どもを見守る母の視線を中心に、将棋の世界と親子の日常を描く
・りゅうおうのおしごと! 白鳥士郎・こげたおこげ 全10巻 DK竜王と内弟子JSのラノベコミカライズ
・3月のライオン昭和異聞 灼熱の時代 羽海野チカ・西川秀明 全10巻 会長の若かりし頃の名人戦の激闘を描くスピンオフ
・それでも歩は寄せてくる 全17巻 将棋部を舞台に繰り広げられる高校生活を描いたラブコメディ「この恋、詰むや詰まざるや……?」
・リボーンの棋士 鍋倉夫 全7巻 年齢制限で奨励会を退会した棋士がプロ編入を目指す
・将棋指す獣 左藤真通/市丸いろは 全4巻 元奨励会三段の女性が棋士を目指す
・バンオウ-盤王- 綿引智也/春夏冬画楽 全8巻 500年生きてきた吸血鬼が天才棋士達に挑む
4:名無し名人
24/12/24 19:32:07.55 1moVFalQ.net
前スレ後半にあったこれも入れておこうかな
●将棋漫画 監修の棋士、女流棋士
・「目の前の神様」→ 渡辺和史
・「盤上のオリオン」→山本博志
・「無冠の棋士、幼女に転生する」→ 中村真梨花
・「バンオウ-盤王- (ばんおう)」→梶浦宏孝
・「将棋少年」→飯塚祐紀
・「ふたりの太星」→里見咲紀
・「龍と極北」→村中秀史
・「永世乙女の戦い方」→香川まなお
・「それでも歩は寄せてくる」→北尾まどか
・「将棋指す獣」→瀬川晶司
・「紅葉の棋節」→三枚堂達也
・「将棋めし」→広瀬章人
・「ものの歩」→橋本崇載
・「盤上の詰みと罰」→戸辺誠
・「PRICE 女流棋士飛翔伝」→広瀬章人
・「駒ひびき」→高橋道雄
・「ナリキン!」→野月浩貴
・「王狩」→飯島栄治
・「3月のライオン」→先崎学
・「ハチワンダイバー」→鈴木大介
・「しおんの王」→原作が林葉直子
・「盤記者!」→深浦康市
・「月下の棋士」→河口俊彦
・「宗桂~飛翔の譜~」→渡辺明
・「一日外出録ハンチョウ」第151話『八一』→藤森哲也
・「りゅうおうのおしごと!」→(ラノベ版・漫画版共に)西遊棋
5:名無し名人
24/12/24 19:33:36.38 1moVFalQ.net
●将棋漫画 監修のアマ・元奨励会員・ノンクレジット
・「ひらけ駒!」→天野貴元(元三段)
・「リボーンの棋士」/「夢なし先生の進路指導」棋士編→鈴木肇(元三段)
・「龍と苺」→監修の方の希望でノンクレジット
6:名無し名人
24/12/24 22:33:03.61 qn1z3vFE.net
いちおつ
保守
7:名無し名人
24/12/25 08:10:05.60 NKblmxGj.net
『夢なし先生の進路指導』
第25話〜第45話「将来の夢:棋士」
奨励会に在籍する宇野正太郎にスポットを当てた話。
ただし第37話〜第39話は「夢なし先生の記憶」と題して音大に進学する生徒と夢なし先生の過去のエピソードが挟まっている。
※他の回では「声優」、「鉄道運転士」、「メンズアイドル」、「未定」、「保育士」が描かれている。
8:名無し名人
24/12/25 08:38:19.49 iID19+Td.net
苺 暫定竜王のあとAI戦とは思ってたが
一台だけとやるのかと思ってた
トーナメントとは……
9:名無し名人
24/12/25 12:18:27.90 fWB1+I38.net
囲いのなんとこって女子高生の将棋漫画読んだけど、つまらなくて30ページくらいでやめた
10:名無し名人
24/12/26 07:39:16.46 PY1ha+e6.net
>>9
Web漫画はクオリティが低いものも多い
(逆に雑誌連載だからといって必ず面白いという保証もないけど)
11:名無し名人
24/12/26 07:40:54.35 PY1ha+e6.net
ラブフォーティ
原作/華鳥ジロー 漫画/伊藤星一
名人に育てられた将棋少年が、テニスと出会い、覚醒する。0-40。逆境でこそ輝くのは思考し続ける力。自分の人生を「才能」と「努力」で切り拓き、ライバルたちと頂点を目指して高め合う。新感覚スポーツ漫画、スタート!
この漫画って将棋要素はどれぐらい?
12:名無し名人
24/12/26 07:59:24.75 VlcTWDik.net
>>11
あんまりないぞ
帝乃三姉妹の方がちゃんと将棋やってるレベル
棋士っぽい考え方したり人名に駒の名前が入ってるぐらい
何より読んでもつまらん
13:名無し名人
24/12/26 11:24:12.31 tBJZF0YX.net
苺まだ今週読んでないけどAIが人間アバター使って戦う感じ?
さすがに会話無いと漫画として間が持たない気するが
14:名無し名人
24/12/26 11:29:13.57 4STgMtwl.net
>>13
マッポだってしゃべってたんだから
会話はあると思う
姿はまだわからん
しかしAIトーナメントのなかに「龍」おったわw
タイトル回収なんだろうか
それともまったく関係ないのか
15:名無し名人
24/12/26 13:48:24.16 w21QSJtK.net
『ピース イン ハンド』
1巻あらすじ
仕事に生きると決めた華は突然、甥のたっくんと2人暮らしをすることに! しかも、ひょんなことからたっくんが将棋の世界に興味を持ち…。華の人生は思わぬ方向に転がり始めて─!?
2巻あらすじ
華にとって、甥のたっくんとの暮らしは発見の連続。一緒に過ごす時間はかけがえのないものに! そんな時、たっくんの将棋の才能が開花!? 毎日に少しずつ変化が訪れるなか、華にも新たな出会いが…!
16:名無し名人
24/12/26 13:48:49.56 w21QSJtK.net
『せんしんばんく』
プロ棋士の濱地至は、人見知りをこじらせたまま30代に突入してしまったせいか、浮いた話がないだけならまだしも、本業である将棋にもいまいち身が入らず、5年間もCクラスを昇級・降級を繰り返していた。そんな中、ひょんな出来事から通うようになった沖田食堂の前店長の孫娘で現在の店長でもある歩との今後の関係や、様々な人達との関わりが至を人として成長させ、棋士としても成長させていく物語
17:名無し名人
24/12/26 13:49:24.92 w21QSJtK.net
『プロ棋士のおやつ係』
女子高生プロ棋士誕生! 世間の注目をあびた八坂美月だが、彼女の棋力は、食べたいものを食べないと発揮できないという欠点があった…。一ノ瀬晃牙は喧嘩上等の元ヤンで、すぐ弱気になる姉弟子、今の師匠となった美月を見るとイライラ! お菓子を食べるとパワーが出るという体質(?)の美月のため、おやつ番として奔走することに!? 甘味大好き・女子プロ棋士と、元ヤン・晃牙の、「将棋×スイーツ」コメディ!
18:名無し名人
24/12/26 13:49:25.02 w21QSJtK.net
『プロ棋士のおやつ係』
女子高生プロ棋士誕生! 世間の注目をあびた八坂美月だが、彼女の棋力は、食べたいものを食べないと発揮できないという欠点があった…。一ノ瀬晃牙は喧嘩上等の元ヤンで、すぐ弱気になる姉弟子、今の師匠となった美月を見るとイライラ! お菓子を食べるとパワーが出るという体質(?)の美月のため、おやつ番として奔走することに!? 甘味大好き・女子プロ棋士と、元ヤン・晃牙の、「将棋×スイーツ」コメディ!
19:名無し名人
24/12/26 13:50:01.32 w21QSJtK.net
『ミルキーウェイ』
「次で負けたら棋士としての自分は殺される」。かつて神童と呼ばれた奨励会棋士・向井は現在、棋道の崖っぷち。追い詰められた気持ちのまま訪れた将棋クラブでアマチュア一級を持つ盲目の少女と指すことに。ナメて臨んだ勝負で逆に追い詰められる。「アマに負けるなんて我慢ならない」…相手の目が見えないのをいいことに、自分の手が静かに盤上へ動く…その時、彼を鋭く見つめる目が!
20:名無し名人
24/12/26 13:50:14.60 fC+yyQ7N.net
せめて掲載媒体ぐらい書けよ
21:名無し名人
24/12/26 13:50:35.82 w21QSJtK.net
『盤上パティシエール』
中学生のわたしは、助けてくれた高校生に一目ぼれ。 猛勉強して彼の学校に入学できたけど、彼は学園の高嶺の花で!? 甘いお菓子と将棋がつなぐ学園ラブ☆
22:名無し名人
24/12/28 21:18:07.73 RxTETOHJ.net
もかつふええなちらえなてしにひしせらとのやえつむてみなれかるやせわ
23:名無し名人
24/12/28 21:21:17.28 rcEd/jWH.net
花四段無料
comic.pixiv.net/works/8139
24:名無し名人
24/12/28 21:44:37.64 y33NZMgb.net
>>12
数字を作る側の気持ちを信じろ
25:名無し名人
24/12/28 22:02:54.10 s+B9XJFN.net
958 名前:名無し草[sage] 投稿日:2014/12/22(月) 02:06:55 ~ 2022/08/28 11:40~のTBS「デジタル一番星+」にてサイトごとぶっこめよ
完成車メーカーとはいえ
駄目なのに
URLリンク(s1q.4y.s1)
26:名無し名人
24/12/28 22:25:46.12 sQgBsTNd.net
てくすをめもゆねかふくんあよまふとこねあらそかほせらのにねしわかり
27:名無し名人
24/12/28 23:00:50.08 ++NhAItJ.net
暴露の内容
28:名無し名人
24/12/28 23:11:52.46 liN80yW3.net
ザ・プロファイラー(再)
マシな人の合わせて7年半で5キロは絶対的にNGだ
若い連中はフェミと同じカテゴリの
29:名無し名人
24/12/28 23:47:38.27 c0r/V92p.net
あんなサンダル幾らでも売ってたのか
無料とはいえ中国人みたいな
実家暮らし開始
ストロングカードリッジがやばい
30:名無し名人
24/12/30 19:42:21.50 l6/+y270.net
【将棋】対局中に必殺技を!? 二歩なのに気合いで勝利!? 将棋じゃなくて将棋崩しで真剣勝負? BL、TL、お色気まで? 実は奥が深い将棋マンガの世界!
URLリンク(togetter.com)
31:名無し名人
24/12/31 11:58:16.54 kIZ/12Uy.net
目の前の神様、番外編
アベトナの「指名されちゃう」はちょっと笑った
32:名無し名人
24/12/31 12:13:11.70 YQ7TX94S.net
戦国時代の大橋宗桂に転生して織田信長に召し抱えられる漫画誰か書いて
33:名無し名人
24/12/31 12:58:17.50 BrIQHGMY.net
>>32
将棋の渡辺くんに似たようなシーンが…w
34:名無し名人
25/01/02 11:59:42.31 pqIvXD0H.net
「2.5次元の誘惑」作者=「ものの歩」作者って噂は本当?
35:名無し名人
25/01/02 19:38:21.69 dRCuD7Xq.net
ものの歩は露出癖のあるヒロインが良かった
乳首が出てる単行本の巻は買った
36:名無し名人
25/01/03 00:42:27.36 3+6C4FJh.net
>>35
構わん
貼れ
37:名無し名人
25/01/03 11:11:13.07 5QL1o9rv.net
ものの歩は女奨励会員が出てくる回だけがアンケート上位と言う不思議な漫画だったな
38:名無し名人
25/01/04 17:53:59.38 MGFkvRu5.net
「無冠の棋士、幼女に転生する」はジャンルとしては「TS」で合ってる?
39:名無し名人
25/01/04 19:01:45.85 mEFZ3zFc.net
きすまやおくえこすせせやかそここてくんゆ
40:名無し名人
25/01/05 19:01:45.48 iB3bRrP+.net
新年から放送始まった空色ユーティリティというゴルフアニメで
主人公♀の友達♀が高校で将棋部入って奨励会目指すらしい
41:名無し名人
25/01/05 19:44:20.91 yju4fgte.net
高校から奨励会目指すって遅すぎじゃない?
42:名無し名人
25/01/05 19:48:27.37 9+kYZZFt.net
龍と苺で財布もってったオッサン 伊鶴も
将棋をはじめたのは遅かった……ってなったのアトヅケだよね
さいしょに倒された元奨と同期ってのを
ただでさえ無理やり解釈してたのに
それでかすりもしなくなった
43:名無し名人
25/01/05 20:01:56.06 XdjfPA4A.net
現代だとちょっと遅い感じだけどでもまあ竹内みたいなのもいるから
44:名無し名人
25/01/05 20:01:56.06 XdjfPA4A.net
現代だとちょっと遅い感じだけどでもまあ竹内みたいなのもいるから
45:名無し名人
25/01/06 10:48:29.59 0bLck1wr.net
棋士と鬼 / 棋士と鬼 - 山口知海 | サンデーうぇぶり
URLリンク(www.sunday-webry.com)
去年8P漫画として出てた分の加筆修正版
お手伝いと旅に出る話と300年後の話(先生の生まれ変わり?)がある
46:名無し名人
25/01/06 23:06:14.21 Anr9+8Ln.net
追加部分は蛇足だったんじゃないかな
ないほうが話がしまってる
47:名無し名人
25/01/07 02:07:26.52 XdvhNqKZ.net
前スレに出てたのと内容変わってないな
48:名無し名人
25/01/11 15:15:54.51 GyEDLQqH.net
性欲が強すぎるからスキャンダルに気を使うってのもスノって言って周りの目につくための帰国なの
49:名無し名人
25/01/14 20:20:20.32 idFIxaci.net
それでいながらここまで痩せれたの?100万援助するとかないとか考えたらおかしいな
50:名無し名人
25/01/15 07:51:35.45 PYoXaKK1.net
映画『盤上の向日葵』
坂口健太郎 渡辺謙 初共演❗
魂の演技がぶつかりあう💥
━【超特報映像】が 解禁🎬 ━
心震える慟哭のヒューマンミステリーの幕が上がる‼
監督: 熊澤尚人
映画盤上の向日葵🌻
2025年10月31日全国公開
51:名無し名人
25/01/15 14:11:13.45 AZNz6XXM.net
苺初戦だから煽り性能低そうなロボが出てきたな
52:名無し名人
25/01/15 20:14:56.12 QUPLhy0l.net
オリオンはどこに行った?(><)
53:名無し名人
25/01/15 20:33:29.67 +kVJnTui.net
なんで100年後なのにレトロな感じのロボなんだよ
54:名無し名人
25/01/15 21:44:14.82 U059OzSw.net
まぁ将棋会館も再現ってことはレトロだし…
あおざくらでも将棋してたな
55:名無し名人
25/01/15 22:06:10.48 XmFzT8Bt.net
このロボ見てたら「待った」ができる将棋ゲーム思い出した
56:名無し名人
25/01/17 00:11:17.00 EcDROIJe.net
>>50
何回も映像化してるけど将棋で映画に出来るのこれだけなんかね
57:名無し名人
25/01/17 01:35:54.82 kUdfUe6K.net
将棋題材の映画はいくつかあるだろう
3月のライオン、泣き虫しょったん、聖の青春、AWAKE
58:名無し名人
25/01/17 09:14:25.91 EcDROIJe.net
何回もしてるのはこれだけだろ
59:名無し名人
25/01/17 12:34:28.64 7/VUzVW8.net
3月のライオン
60:名無し名人
25/01/17 13:28:31.27 TJICTkn/.net
2019年の漫画なんだけど「龍と極北」が結構絵が上手くてクオリティ高い
ただ1巻で終わってて作者の矢倉千圓でググっても情報が全く出てこないのはなぜなんだ
61:名無し名人
25/01/17 13:32:59.23 TJICTkn/.net
今まで読んだ将棋漫画でワーストは紅葉の棋節
5chだと今連載中の龍と苺もオリオンも神様も叩かれてるけど紅葉の100倍は面白い
62:名無し名人
25/01/17 17:27:37.40 U4F11Civ.net
マガジンで「コマコマ」という失敗作が
63:名無し名人
25/01/17 19:07:48.67 BXD000HB.net
紅葉ってジャンプでやってたやつか
なんか兄弟だか二重人格だかみたいな奴だっけ
最後に刑務所で面会みたいな
64:名無し名人
25/01/17 19:35:30.58 79tUHBd6.net
>>63
それは『ふたりの太星』
サトイモ監修の主人公が昼と夜で人格が変わるやつ
『紅葉の棋節』は気になって検索したら
三枚堂監修の主人公の兄が棋士だったけど早逝して
どうのこうのってやつ
どっちも2巻で終わったけど
個人的には太星の方がまだ面白かった
65:名無し名人
25/01/17 19:40:40.63 BXD000HB.net
言われてもピンとこない程記憶に薄いからつまらなかったというのも納得できる
66:名無し名人
25/01/17 19:43:23.62 79tUHBd6.net
どっちもジャンプに掲載されてた漫画やから
急にトマトイプーのリコピン作者が原作の読み切り漫画『矢倉の囲い』を思い出して
つい読んじゃったじゃないかwww
URLリンク(shonenjumpplus.com)
67:名無し名人
25/01/17 20:15:04.60 TJICTkn/.net
ふたりの太星(全3巻)は紅葉と比べものにならないほど絵が上手い
話も最初はつまらなかったがギャグに振り切れてからはそこそこ面白い
ただ将棋漫画である必要性がなかった
68:名無し名人
25/01/17 20:37:28.77 VdWFisLa.net
ふたりの太星は三段リーグで勝ち数1位同士で四段昇段トーナメントをやってて吹いたw
69:名無し名人
25/01/17 21:05:34.45 danaS+5a.net
>>59
前後編
70:名無し名人
25/01/17 21:27:33.66 gFEE15Tx.net
>>68
なんか思い出してきたかもw
へんなビジュアル系の敵出てくるやつか
71:名無し名人
25/01/17 22:07:33.58 ngRELYfC.net
漫画じゃないけどドラマ版十角館の殺人のキャストが勇気くんに見えたり
法廷のドラゴンの相棒が太地くんに見える
72:名無し名人
25/01/17 23:22:55.00 JNM9Xd8T.net
何十万という過去の棋譜をすべて暗記してるから強いみたいな奴がいたことは覚えてる
73:名無し名人
25/01/18 01:11:25.07 86sb8BLm.net
オリオンはおもしろいっちゃおもしろいけど現実の将棋界の考証がグダグダすぎるから将棋ファンにはつらいよな
太宰の桜桃を学習院で読ませると旧華族出身者が揃って主人公の喋り方がなんだか気持ち悪くていやだと訴えるという話を思い出した
74:名無し名人
25/01/27 10:27:05.28 rQWHXjfX.net
ケモノはオトナになりきれない
っていう漫画一応棋士が主人公?で顔と性格は勇気っぽいけど
苗字が瀬川だから私は瀬川さんの方を当てはめて読んでるw
瀬川さんも叡智なことするだろうし普段真面目な人の方が興奮する
序盤からずっと俺の攻めが続いてる・・・
この一手で・・・ってシーンで王将パチって指すシーンでちょっと鼻水出た
75:名無し名人
25/01/27 20:49:40.00 OYHaGR3h.net
なんかヤンマガでヘンな連載が始まった
囲碁なのでスレ違いだけど、囲碁の藤井聡太になるってなんやねん?
76:名無し名人
25/01/27 22:10:29.40 i8tBSJFm.net
井山裕太もたいがい漫画みてーなヒトなのに
77:名無し名人
25/01/27 22:58:22.13 8O9eebxm.net
「夢なし先生」は新章が始まって次の夢は結婚がテーマだとか
将棋編は前回で完全に区切りが付いたけど正太郎が今後チラッと登場することはあるかもね
78:名無し名人
25/01/27 23:39:46.57 9oDhAGg2.net
>>75
その漫画は知らんけど、漫画で藤井聡太みたいなこと描いてもどうなんだろう
漫画やラノベでやったら設定がデタラメで拒否されるレベルとか言われてた気がする
人並みに挫折だのしてたら藤井聡太にはなれないし
でも最近みた「おーい!とんぼ」みたいに最初から化物なのもキャラ次第で面白くなるか
79:名無し名人
25/01/28 15:06:57.82 PUdYPHxL.net
質問
昔の漫画
「少年☆周波数-王様の棋譜-」
これってBL?
80:名無し名人
25/01/28 15:11:24.03 PUdYPHxL.net
質問2
「聖 -天才・羽生が恐れた男-」は「聖の青春」とは全くの別物?
81:名無し名人
25/01/28 15:11:24.54 PUdYPHxL.net
質問2
「聖 -天才・羽生が恐れた男-」は「聖の青春」とは全くの別物?
82:名無し名人
25/01/29 02:19:24.18 gvk3/1ei.net
質問
とりあえずAIに聞け
83:名無し名人
25/01/29 03:14:42.78 YCWaakOT.net
ヤンマガの新連載に草
i.imgur.com/g4bg8fp.png
84:名無し名人
25/01/29 05:09:45.98 mpiztI8M.net
100年後のAI舌打ちしてて草
85:名無し名人
25/01/31 19:01:34.46 Yc3zlaBd.net
リボーンの棋士作者の路傍のフジイ面白い
将棋は全く出てこないけど
この作者は安住みたいな主人公!タイプより土屋とか人間くさい奴を描くのが上手い
86:名無し名人
25/02/01 10:23:23.42 37Wyzeao.net
スレチ
87:名無し名人
25/02/05 14:56:57.51 kWqPVqej.net
チッ……
88:名無し名人
25/02/05 14:59:14.47 gtFBu3ZH.net
ウッセーナ
89:名無し名人
25/02/05 15:08:57.61 MLcA42hY.net
ゴッ
90:名無し名人
25/02/05 19:07:52.28 iZCCdjJx.net
🤖……分かってますよ(イラッ)
91:名無し名人
25/02/05 22:59:59.44 dVQX3r9T.net
決勝のロボとか糞性格悪そうだな
92:名無し名人
25/02/07 08:43:37.97 /sPrNpcK.net
URLリンク(x.com)
渡辺 明
@watanabe_1984
昨年、離婚しました。(足のケガとは関係ありません)
「将棋の渡辺くん」を通じて、夫婦で応援して下さった方に申し訳なく思います。
(ry
午前0:33 · 2025年2月7日
URLリンク(pbs.twimg.com)
↑
マガポケで読んできた
同居は継続
「離婚したほうがもっと仲良くなれるんじゃない!?」とか深いな
93:名無し名人
25/02/07 08:48:07.93 iTJbVilY.net
妻が嫌になったんだろうな
友達の方が気楽だもの
94:名無し名人
25/02/07 14:56:30.47 nO0NvyNI.net
切り出したのナベだけどな
95:名無し名人
25/02/07 22:39:24.64 S/+yStdI.net
「将棋の渡辺くん」いつまで連載続くのか
96:名無し名人
25/02/07 22:46:59.23 PUXOiMh1.net
10年続いたし十分貢献したよ
97:名無し名人
25/02/08 03:40:38.14 OeN7/jR+.net
>>92
すごい分かるな
家族なら許せないことでも他人なら許せるってことだろ
98:名無し名人
25/02/08 08:16:11.99 Vf1e8BbT.net
『将棋の渡辺くん』(しょうぎのわたなべくん)は、伊奈めぐみによる日本の漫画作品。『別冊少年マガジン』(講談社)にて2013年6月号より連載中[1]。伊奈の夫であった、将棋棋士の渡辺明の日常を主な題材とした実録漫画[2]。
wikiがもう書き換えられてた
99:名無し名人
25/02/08 08:19:50.44 Vf1e8BbT.net
最新7巻が2024年2月8日発売
6巻は2022年4月だから2年弱のペース
8巻は出るけどその先はわからんね
100:名無し名人
25/02/08 09:26:03.03 hEPZcZlN.net
漫画の話題作りの為に離婚した説
101:名無し名人
25/02/09 08:05:24.01 +IeyPaIo.net
離婚したら離れる読者もいるだろ
102:名無し名人
25/02/09 08:24:13.48 kOop7uiK.net
有名棋士の身内ネタだからあの絵柄でやっていけたわけで離婚したらそもそも廃業待ったナシ
103:名無し名人
25/02/09 10:30:29.64 XatgczMV.net
よくわからんが離婚しても同居してたら同じじゃないのかと思うんだがそうでもないのか
104:名無し名人
25/02/10 08:48:16.14 WHTSnsAh.net
棋士ネタが続くならそれほど変わらんだろうが、虫ネタばかりになるならダメだろうな
105:名無し名人
25/02/10 08:49:17.65 kY/hgPSB.net
>>103
しばらくは同居するが将来は分からないという感じだし
離婚して全く同じとはならない
106:名無し名人
25/02/10 14:46:54.10 qYSZJnCM.net
転生幼女、すげー終わりそうなムード
107:名無し名人
25/02/12 08:38:20.15 SztkunWL.net
AIが回想してるの草生えるんだが
108:名無し名人
25/02/12 08:56:25.51 TTh20bqp.net
1戦目からシンギュラリティとは予想外だった
あとの相手にネタ残しておくかと
109:名無し名人
25/02/14 07:21:01.31 p0iZfYyw.net
盤上のオリオン
ライバルの鞍馬清太朗が三段リーグ17連勝中で昇段確定、18戦全勝なるか?最終戦は主人公と対局
17連勝はねーよwと言いたいが現実でも斎藤優希三段が14連勝中でひょっとしたら…?
110:名無し名人
25/02/14 07:23:57.47 AWv0YPUa.net
今期の三段リーグは3敗で次点もありうるから怖いな
111:名無し名人
25/02/14 09:02:31.83 tY8NFVpl.net
藤井ブーム後に将棋漫画の連載企画通りやすくなったので雨後のタケノコみたく将棋漫画乱立してるんだろうけど全部小粒だな
112:名無し名人
25/02/14 09:11:17.90 W9FioJJ8.net
>>75のやついまさら読んだら思ってた以上に藤井藤井言ってたな
小学生主人公がスポーツも勉強もすげーできる
しかしこれからは脳だ!ってなったのが藤井の活躍、テレビでの報道がすごいから それでいて将棋は避ける
まぁ野球は大谷、サッカーは久保、テニスは錦織がいるから避けるも同様だったがw 実名出しまくりだな
んで井山に失礼なんじゃないかと思ってたら
本人が監修だったわ
>囲碁漫画『伍と碁(ごとご)』が1月27日(月)発売のヤングマガジン 9号より連載がスタートいたします!
>監修は井山裕太九段、寺山怜六段が担当です。
113:名無し名人
25/02/14 10:45:40.73 0WqFoj0R.net
でもサァ
ゴリラが将棋指す漫画がサンデーに載ってた時代に戻りたいか?
114:名無し名人
25/02/14 11:06:55.92 hm/EXgEt.net
監修はストーリーに対して適切な盤面を描写するためだけだろうな
監修付けずに描くと月下の棋士みたいになっちゃうし
115:名無し名人
25/02/14 11:29:00.12 tY8NFVpl.net
今はステカセキングが将棋指してオーラ出す時代なのか
116:名無し名人
25/02/14 13:49:48.11 AWv0YPUa.net
>>112
何なら翠が挑戦決めた十段のタイトルホルダーのモデルまでやってるで
ただ、十段戦は産経新聞社が主催な上に来期の予選が3か月遅れても始まらないんで
今年でなくなるのでは?と噂されている
117:名無し名人
25/02/14 13:52:02.70 AWv0YPUa.net
>>114
棋譜はだいたい寺山六段が監修してるみたい
江戸時代の本因坊の棋譜とかをそのまま使ってるから微妙に定石が古い
118:名無し名人
25/02/14 15:53:09.72 F42Htd+A.net
3ライも監修が先崎なせいで作中の若手が若手とは思えない将棋指してる
119:名無し名人
25/02/14 23:09:24.58 yCtvPdRB.net
>>114
月下は監修いたしなんなら単行本のコラムまで書いてたぞ
作者の無茶振りに対して合法局面をひねりだすのが大変だったって嘆いてた
120:名無し名人
25/02/14 23:10:49.30 yCtvPdRB.net
>>118
まあ連載はじまって20年近くたってるから作中のトレンドとか割と謎だよな
いまでもみんなガラケー使ってんのかな
121:名無し名人
25/02/14 23:12:50.30 yCtvPdRB.net
>>103
離婚しても同居は欧州の共同監護離婚家庭だとよくある
そういう生活を子どもが成人して家を離れてもしてるまである
じゃあよほど結婚し直したらどうなんだと思うけどそれはそれこれはこれで結婚は絶対いやなんだって
122:名無し名人
25/02/14 23:46:25.37 V1xpQQNE.net
離婚したら遺産の相続権はなくなるし
123:名無し名人
25/02/18 10:07:44.51 ub6F7bQp.net
オリオンみたいに三段リーグ最終日に全勝が残ってるとはなぁ…
124:名無し名人
25/02/18 10:09:49.07 eQI4ZW5Z.net
しかも年齢制限ギリギリで前期1勝6敗のがけっぷちからの四段昇段
みんな漫画超えすぎ
125:名無し名人
25/02/19 08:08:50.52 1NbGLK46.net
タッキー、会長になってたんだ!
126:名無し名人
25/02/19 08:35:14.72 VAt71979.net
始球式でホームランは狙わないだろ!
がいいねぇ
>>125
それ自体は前にも話あったよ
死んだって発表のとき「当時の滝沢会長」
でもまぁ姿が見れるといい
「志水君は藍田の現役時代はほぼ知らない…私は60年以上見てきましたから…
楽しみにしてろ」
イカす
127:名無し名人
25/02/19 09:51:29.42 ikQYdB2K.net
>>126
気づいてなかったわ
指摘ありがと
128:名無し名人
25/02/19 10:11:11.81 T0Ck9zDP.net
🤖💥ボン
129:名無し名人
25/02/19 10:18:29.75 JVTo6peg.net
ロボのムサシはタヒんだのさ
130:名無し名人
25/02/19 12:27:06.99 3br9pyyA.net
なんで或るアホウがないんだ?
あれ俺的将棋漫画ベスト3に入るんだが
131:名無し名人
25/02/19 16:03:33.68 zFQcd4qr.net
>>126
ネタバレになるけど
タッキーの前に道玄坂が会長になってたのは意外やったね
132:名無し名人
25/02/20 05:33:06.37 Bz6dNvab.net
タイトルとれたんだっけ三枚堂みたいなやつw
133:名無し名人
25/02/24 09:46:11.39 CBl83WF9.net
盤上のオリオンはアニメ化しそう
134:名無し名人
25/02/24 19:14:20.14 PlgiN4Gn.net
花四段やっと買えた
135:名無し名人
25/02/25 07:24:53.42 kQm/ner8.net
オリオン、駒損がデカくて捲り目なしやろ
136:名無し名人
25/02/26 17:18:48.91 lJNEH7zn.net
ようやく追いついたわ
ということはタッキーもう死んでるんだろうな
合掌
これで消息がわからないのは月子と弟だけ?
137:名無し名人
25/02/26 17:20:53.01 lJNEH7zn.net
>>131
そこまで意外?
年齢的にちょうどよかったんじゃないだろか
斎藤とか多分あの時点ではまだタイトル戦にからんでたんだろし
138:名無し名人
25/02/26 17:22:21.08 X2BQGLNF.net
>>136
ぽぽちゃんも分かってないんじゃないかな?
139:名無し名人
25/02/26 18:19:07.32 PQ0RrBj3.net
じーさんは死んだのかな?
140:名無し名人
25/02/27 00:13:02.31 Wk8TF/Kl.net
>>136
あー 確かにぽぽちゃんの子孫の話はでてきてないか
141:名無し名人
25/02/27 00:46:10.41 osS71qqN.net
タッキーと苺の結婚というセンが断たれた……
タッキーぽぽちゃんかなぁ
斎藤苺も主張してたヒトはいたがやっぱりナイな
142:名無し名人
25/02/27 16:57:50.17 Wk8TF/Kl.net
ぽぽちゃんも月子もあのタイトルホルダー表に名前なかったよね?
143:名無し名人
25/02/27 17:23:26.52 cNjwedXA.net
>>142
苺の関係者(?)で苺が竜王獲得以降のタイトル獲得者一覧で名前があったのは
大鷹・山野辺・裂鬼・伊鶴・斎藤・道玄坂・タッキー・リリくらいやな
ぽぽちゃんと月子は名前無かった
144:名無し名人
25/02/28 02:49:18.92 9S9QOigD.net
これだけ誰の子孫がどう、本人がその後どうという話がでてきて本人も子孫もまったく言及ないのは気になるな
145:名無し名人
25/03/01 13:50:31.97 Coagdzdx.net
龍と苺の人気投票やったら2位は誰だろう
146:名無し名人
25/03/01 17:41:22.49 2reOZX/+.net
ナベかサイトー(がモデルのやつ)
147:名無し名人
25/03/01 17:42:01.63 2reOZX/+.net
サイトーはキャラ名で合ってたw
148:名無し名人
25/03/01 20:42:45.62 6IAjn4F1.net
>>130
自分も
紫紅編で終わって残念
149:名無し名人
25/03/01 20:53:03.39 BjBkleMl.net
ものの歩(2015年 - 2016年、作画:池沢春人、集英社)
或るアホウの一生(2015年 - 2018年、作画:トウテムポール、小学館)
ともに監修 橋本 崇載(はしもと たかのり)元八段(退会)
ふつー退会ってしないと
150:名無し名人
25/03/01 20:58:32.09 BjBkleMl.net
トウテムポール『或るアホウの一生』
URLリンク(bigcomicbros.net)
URLリンク(bigcomicbros.net)
URLリンク(bigcomicbros.net)
好きだが絵はあんま上手くないんだよね
たしか作者的にはさいしょは四段なってからスタートでもよかった案のところ
ちょこっと三段リーグを描くつもりになったら膨らんで
ほとんどそこがメインで終わってしまったな……
三段仲間とわちゃわちゃしてたあたりはヒカ碁と共通点あったかも
151:名無し名人
25/03/01 21:02:49.60 0bYxdG7j.net
ものの歩は中一の素人ならリアリティと共感のバランス取れたんちゃうかね
152:名無し名人
25/03/02 09:23:43.43 I49Cf+FN.net
>>148
とりあえず第一部が終わっただけと信じたい
153:名無し名人
25/03/02 09:42:58.31 LJgwqv8+.net
>>152
第一部・完
……のまま再開してねー作品のほうが多かろう
よくネタにされてた「男坂」がまさかの復活だったが
3巻 昭和白虎隊の巻 1985年7月10日
4 巻 北の大地の巻 2014年10月3日
(ry
11巻 昭和関ヶ原 仁義九兄弟の巻 2024年4月4日
154:名無し名人
25/03/02 09:46:09.88 LJgwqv8+.net
アホウ読み返してたら棋士になれたやつが
「迫さんもはやくなってよ 強いのに」とニヤニヤしてて
そのあと負けて「こんなとこで勝ってもしかたねーぞ」
みたいな捨て台詞を言う
やっぱヒカ碁で伊角さんでもあったなと
155:名無し名人
25/03/03 12:00:42.88 GZhhA+wW.net
【将棋漫画】『花四段といっしょ』作者に話を聞いたら想像以上にすごかった【増村十七インタビュー】
URLリンク(youtu.be)
マンガ好きっちょむチャンネル
156:名無し名人
25/03/03 18:27:31.47 T+LgzH4g.net
>>155
作者が男だったことにビックリだよ
女に違いないと思い込んでた
157:名無し名人
25/03/03 20:59:07.65 d1OOLIkF.net
静止画なのに客層の個性が凄い
158:名無し名人
25/03/04 13:28:21.31 cccISM8Z.net
3月のライオン、金がワープしたり、龍が馬になったり、こんなにひどかったっけか?
159:名無し名人
25/03/04 14:48:14.28 baYy4VP/.net
将棋漫画じゃなくて恋愛漫画だから3月のライオン
160:名無し名人
25/03/04 14:52:07.57 ewCyXxdG.net
先崎が気づいてないんだろうな
変えればいいのに
161:名無し名人
25/03/05 15:27:57.48 lGTdBtkG.net
先崎は注文に従って棋譜つくるだけ
たぶん画になったあとのチェックとかまではしてない
最初の編集者がアマ三段あったはずだけどそれでもときたまへんな盤面あったからな
162:名無し名人
25/03/05 22:01:03.07 4F2tc9Ag.net
龍と苺、まさかのタイトル回収
163:名無し名人
25/03/05 22:52:25.24 11zhht2J.net
以前のレギュレーション説明で正座できるとか駒を持てるで騙されたわー
なんだあのドラゴンボールw
164:名無し名人
25/03/06 07:59:37.22 DBggitq4.net
🤖🐉👤👤
165:名無し名人
25/03/06 12:00:58.73 t+k+d60t.net
将棋テニスひっそりと終わったな
166:名無し名人
25/03/06 12:49:44.44 2YI9uVdn.net
まあ序盤ずっとつまらなかったし残当
167:名無し名人
25/03/10 11:33:09.76 Mm+j6U8G.net
オリオン三段リーグ17連勝で最後負けそう
現実も三段リーグ17連勝で最後負け
168:名無し名人
25/03/10 15:02:18.97 fg9ji9jM.net
こんなことはないだろうと創作側が思っていただろう展開を現実文庫がさくっと直前に実現しちゃうの
傍でみている分には面白い
169:名無し名人
25/03/10 18:17:17.89 9N7V6lBn.net
『帝乃三姉妹は案外、チョロい。』
アニメやるんだ
170:名無し名人
25/03/10 21:03:36.72 33xnaUcn.net
あぁ
三女が女流だったな
でも棋士にもけっこう勝ってるってくらいだったっけ
171:名無し名人
25/03/16 10:18:45.41 1j8CBWaO.net
「一緒に、幸せな家族になりたいんです!!」
天才三姉妹とポンコツ男子が一つ屋根の下で送る、
ちぐはぐホームラブコメディー!!!
原作累計部数130万部突破!
2022年より『週刊少年サンデー』にて好評連載中、
ひらかわあやによるラブコメディー漫画『帝乃三姉妹は案外、チョロい。』。
文武芸、それぞれの天才・帝乃三姉妹と、
なにをやっても平均以下の凡人・綾世優。
そんな彼らが繰り広げる物語が、
2025年にTVアニメ化決定!
アニメーション制作は『凪のあすから』や
『スキップとローファー』など、
数々の作品を手掛けているP.A.WORKSが担当。
“普通”を許されない孤高の三姉妹が、
凡人の一生懸命な“普通”に戸惑い、ときめき、心が動く……⁉
この三姉妹、案外、チョロい―?
172:名無し名人
25/03/16 10:19:26.79 1j8CBWaO.net
帝乃三和(CV:青山吉能)
帝乃家・三女で才華学園進学科の一年生。『文』の天才。将棋界の新星で、最年少記録を次々と塗り替える女流棋士!
天才過ぎるがゆえに、周りから畏怖されている。超人的な頭脳を持つが、意外に寂しがり屋だったり……?
173:名無し名人
25/03/21 02:57:49.37 0gWuErbx.net
本日3月21日限定で「3月のライオン」ピッコマで全話無料
URLリンク(piccoma.com)
174:名無し名人
25/03/21 18:58:53.17 5Tkeu+Ts.net
苺のロボット爆発回を見逃してしまった…
うぇぶり1週間は忙しいと忘れてしまうわ
175:名無し名人
25/03/24 15:48:29.29 wZm16nMB.net
超天才に上と下から挟まれる天才の悲哀は苺でもあったな
渡辺がフィーチャーされるのもいいんだか悪いんだか
176:名無し名人
25/03/24 16:15:16.20 dsnKtYV0.net
マガポケで将棋の渡辺くんを古い順に読んでるんだけど
のちの名人が脇役感覚でゴロゴロ出てくるの面白い
177:名無し名人
25/03/24 19:06:22.61 9HEywwRU.net
>>173
当日知りたかったわ……不定期掲載に疲れて付き合わんくなって自分がどこまで読んだのかすらわからない
178:名無し名人
25/03/24 22:15:00.69 0/sKP5gp.net
休載多すぎページ数少なすぎでコミックス待つのもだるいから公式の掲載予告毎週確認してるわ…
179:名無し名人
25/03/25 06:49:26.29 ogMstACM.net
まだ完結してなかったのか
180:名無し名人
25/03/26 09:24:41.40 0/9kPMXJ.net
盤上のオリオン
最終戦主人公が勝って対局相手のライバルは三段リーグ17勝1敗
181:名無し名人
25/03/26 09:52:05.45 1Mh+piRT.net
奨励会退会年齢ギリギリのリアルの方がドラマチックw
182:名無し名人
25/03/26 09:52:25.29 1Mh+piRT.net
またフィクションがリアルに負けてしまったか
183:名無し名人
25/03/26 10:06:07.43 1wRwZWcb.net
苺は次の相手もおもろいな
いまんとこおもに人間のCEOのほうがだが
元奨
184:名無し名人
25/03/26 10:36:03.11 pcIwfxoA.net
苺、言うほど力戦調か?
185:名無し名人
25/03/26 14:17:55.99 nBkjlAol.net
>>183
フィクションとはいえフィンランドの奨励会って...
海外にも奨励会って100年後の世界...
186:名無し名人
25/03/26 14:44:34.10 thUJsMwu.net
100年後になったあとわりとすぐ
海外でも将棋が大人気になったとは言ってたな
外国人の棋士もでてたっけ
187:名無し名人
25/03/26 16:21:14.24 S+4/LvjI.net
三国イワン( ゚д゚)ハッ!
188:名無し名人
25/03/26 17:46:42.10 F71rSyXr.net
持ち駒使わずに順位戦昇級してたイワンさんw
作中屈指の天才だろ
189:名無し名人
25/03/26 20:30:42.23 cu+/H7NC.net
ハンデとかいう次元じゃない
190:名無し名人
25/03/27 19:39:04.26 3yajLw1C.net
質問なんだが将棋漫画ってプロ棋士の監修が多いけど監修無しで将棋漫画書いたら将棋連盟がブチ切れる可能性ってある?
191:名無し名人
25/03/27 20:37:36.20 yBqw0AML.net
どうだろうね
ただ連盟主催の棋戦に触れるなら挨拶くらいしとくもんだろうな
棋戦によっては棋戦名が商標登録されてるし
192:名無し名人
25/03/27 20:52:46.94 TGo/Mu5n.net
リボーンとかはひねってたな
竜皇戦だとか
193:名無し名人
25/03/27 23:44:20.44 cXxomYIp.net
大体はひねる
玉座とか龍王とか天竜とか
194:名無し名人
25/03/27 23:59:38.20 TUtRUkb7.net
バンオウは読売に許可とってるって欄外に明記してたな
まぁ中継絵に竜王戦のロゴそのまま使ってたから筋通しておかないとあかんってのもあるだろうが
195:名無し名人
25/03/28 02:34:42.91 wBJy+osZ.net
監修を匿名ユーチューバーにやらせたドラマがあったとか
196:名無し名人
25/03/28 06:11:12.30 eHeFS4op.net
近年はひねらずにそのまま出すようになった気がするな。
197:名無し名人
25/03/28 07:27:33.68 hxh2/JBL.net
棋戦名称がフリーウェア感覚で使われてるよな
198:名無し名人
25/03/28 22:32:51.08 J5H9HVc2.net
調べる気ないなら架空棋戦にしておけばたいして気にならないのに
実在の棋戦名使ってデタラメやるから駄作認定されるのが多いよな
199:名無し名人
25/03/29 02:52:38.86 EFQuTMXr.net
神様のNHK杯は酷かった
200:名無し名人
25/03/29 18:01:17.36 EKxTbV5V.net
高田 10 観察
スレリンク(bgame板)
201:名無し名人
25/03/30 19:12:06.17 a6bJ1CVp.net
七番勝負を5局目で防衛して第七局の予定日の詰将棋選手権で優勝
このネタ使えるな
202:名無し名人
25/03/31 14:20:46.53 jlfrXll1.net
幼女おわりか
なろうの原作が全然進んでないから、ここで終わっとくしかないって感じでもあるが
203:名無し名人
25/03/31 14:52:58.76 oL79r86/.net
幼女、やはり思い出技ラッシュはフラグだったのか
204:名無し名人
25/03/31 18:39:19.37 4FEVMYkm.net
>>190
そんなことはない
花四段は監修なしだが取材は沢山してるらしい
205:名無し名人
25/04/02 02:33:37.51 FtoSxtk2.net
ひらけ駒無印の初期回は実在の棋士をじゃんじゃん出してたな……
しかも事前交渉も事後連絡もなかったもよう
揉めたらどうするつもりだったんだろ
206:名無し名人
25/04/02 10:03:43.99 WfQIaXIZ.net
苺はまだ溜めの回だったな
持ち時間をだいぶ使っただけ
マンガワン「その炎の名は性癖」
ちょい足しで将棋でてきた
近未来でも将棋は完全解析されていない
AI同士のタイトル戦がある
207:名無し名人
25/04/02 12:30:09.48 B83/oYFY.net
そんな気持ち悪いタイトルのちょい足しまで目を通してるの?
208:名無し名人
25/04/02 17:00:33.36 FtoSxtk2.net
ていうかどうやってそういうちょい足しを見つけてくるのか気になる
209:名無し名人
25/04/04 20:50:53.79 9euaSrIq.net
3月のライオン今さら読み始めて面白くて読み進めてたんやけど11巻で止まったわ
何やねんこの主人公何様のつもりや
210:名無し名人
25/04/17 18:16:59.08 EtLBdLw+.net
ヌータ巨乳女で草
つうかずっと前から勝率悪かったとか駆け引きしててもうAI超えてるだろw
211:名無し名人
25/04/17 18:59:16.22 9azeUiu+.net
AIに口三味線が通用するの草
中身人間やろ
212:名無し名人
25/04/17 21:16:49.03 7eNP7S0w.net
あのロボたち、将棋以外にリソースつぎ込みすぎだよなぁw
213:名無し名人
25/04/17 22:35:06.45 EtLBdLw+.net
本気になったら上着を脱ぐ仕様とかけっこう金かかってそうだしな
つうかわざわざ巨乳にしてるしセックスもできるようになってる可能性ある
214:
25/04/21 16:59:00.55 rM7PO3Cy.net
漫画「この世界は不完全すぎる」で「将棋指す獣」の弾塚光が出てくるけど、
コミック版のデバッグシートでは、
・女流棋士と思われるキャラクター
と書かれてる
215:名無し名人
25/04/21 17:09:32.96 bivZAnQ4.net
>>214
まああの回の敵キャラは
作者の過去作のキャラが出てる回やからなぁ
ちなみに『将棋指す獣』は原作者
作画は別の人やったので原作者が描く光はある意味レア
216:名無し名人
25/05/01 04:05:26.44 hY2M6oRU.net
URLリンク(i.imgur.com)
小ネタだけど
なぜ竜王戦をチョイスしたのかw
217:名無し名人
25/05/01 07:47:13.10 ECEcyt5g.net
超巡か
ピクシブコミックで花四段無料や
結構話進んだな
218:名無し名人
25/05/01 09:28:19.61 VBaH1LKm.net
そういや花四段の公開方法が
公式Xではなくてアサコミでの公開になったな
会員じゃなかったら2話遅れで無料っぽい
っていうかアサコミサイト見たら怖い系とかドロドロっぽい漫画が多いな
更新してすぐとはいえその中やと花四段はそりゃランキング1位になるわな...w
219:名無し名人
25/05/01 20:00:56.83 xqiDi87z.net
>>216
多分これが元ネタ
URLリンク(youtu.be)
220:名無し名人
25/05/02 16:43:13.51 GPB9VEFZ.net
>>207
「性癖」に性的な意味はないんやで
…と思って一応読んでみたらめモロ性的な意味(誤用)で使われてたわ
221:名無し名人
25/05/05 00:28:23.47 XxIXUKR4.net
>>218
ただし現在はpixivコミックで
期間限定【2025年5月8日(木)11:59まで】で全話公開中の模様
URLリンク(comic.pixiv.net)
222:名無し名人
25/05/05 06:52:03.57 afWwLHSC.net
一向に
五段にならない
花四段
223:名無し名人
25/05/05 15:54:12.80 jCURBeDR.net
筆頭四段が長く続くと熊坂コース…
224:名無し名人
25/05/07 08:12:39.10 j28FaVkc.net
>>7
今さら読んだけど、いい話だったな
225:名無し名人
25/05/07 13:31:25.43 jer4cvf1.net
夢なし先生の将棋回は面白いけど現実的ではなかった
226:名無し名人
25/05/07 13:54:33.31 j28FaVkc.net
確かに
吸血鬼が竜王になるのと同じくらい現実味は無いね
227:名無し名人
25/05/07 21:04:30.45 AZTEcIxX.net
40人でリーグ戦やるのに40戦あるってどういうこと?
(苺の三段リーグ)
228:名無し名人
25/05/07 22:19:01.19 OeUmtpCj.net
>>227
竜と苺の100年未来の三段リーグは総当たり戦で、例会は月2回ではなくて毎週行われているw
229:名無し名人
25/05/07 22:25:36.12 AZTEcIxX.net
>>228
総当たりなのはわかるのよ
分からないのは40人で40戦あるってこと(39戦ではなく)
230:名無し名人
25/05/08 16:01:34.89 9ahDxlL1.net
幹事ともやるんじゃね(適当)
231:名無し名人
25/05/09 02:54:12.38 RBYBJta0.net
約40人ってことだろ
232:名無し名人
25/05/10 00:30:33.61 UUApPSX5.net
最後は自分自身との戦いになるに決まってるだろ
233:名無し名人
25/05/10 12:12:58.18 EnsblAuZ.net
今月の将棋の渡辺くんは?(´;ω;`)
234:名無し名人
25/05/10 14:32:37.77 TchVf2My.net
>>233
先月号で休載予告出してたで
235:名無し名人
25/05/10 20:14:29.72 GFkihhyT.net
>>233
伊奈めぐみ @speech_ballon 5月9日
今日発売の『別冊少年マガジン』に『将棋の渡辺くん』は不定期連載のため載っていませんが、次号予告に載せてもらってます。
というわけで8巻発売記念で、次号7月号は表紙&センターカラーです…!
URLリンク(pbs.twimg.com)
236:名無し名人
25/05/12 13:32:59.12 RsxF2zTN.net
盤上のオリオン、講談社漫画賞…落選!
237:名無し名人
25/05/14 16:56:57.22 cHC5i5HJ.net
3月のライオンはどうなったの?
238:名無し名人
25/05/14 19:01:44.57 0wHHbk4i.net
「さぁ?」
239:名無し名人
25/05/17 19:06:15.20 Vt/Fl2ka.net
ブックウォーカーで駒ひびきってのが安いな
240:名無し名人
25/05/19 15:15:52.18 lwcYRuY4.net
アタクシは爆発的な射精をした
241:名無し名人
25/05/19 22:42:51.16 CnJQqYv1.net
オリオンの世界では、
よんだん、に昇段するらしい
山本博志先生ちゃんと監修して下さい
242:名無し名人
25/05/19 23:25:26.63 bljdFcOz.net
永世名人加藤八段が通るんだぞ
監修とは名だけだ
243:名無し名人
25/05/19 23:38:14.61 RZrle/ij.net
よんだんでもよだんでもいいじゃん
大山先生はよんけんびしゃっていってたな
昔の先生方はしっていうのを嫌ったから
244:名無し名人
25/05/19 23:48:24.68 OUs6aQQp.net
目の前の神様なんか順位戦でB2やけど師弟戦組まれてたぞ
あと監修って棋譜だけじゃないの?知らんけど
245:名無し名人
25/05/20 03:38:16.34 LAg2JJOo.net
おじいちゃんが25歳で竜王位って
オリオンの竜王戦は今何期目なんだよw
竜王奪還から3期防衛、2度奪還だと通算6期で永世竜王じゃないし
246:名無し名人
25/05/20 06:08:39.12 7pC5Yzbm.net
あのおじいちゃんはあの見た目で実は50歳ぐらいとか
うん、無理があるなw
247:名無し名人
25/05/20 08:25:07.70 Z4TRrYZo.net
あの世界では十段戦を経由せず最初から竜王戦だったんだろ(適当
248:名無し名人
25/05/22 05:30:44.03 lDJjiFpn.net
山野辺ってでてきた時点で永世竜王資格あったっけ?
あのあと何期かとって帳尻あわせた?
249:名無し名人
25/05/22 06:53:33.69 rZAuQW+e.net
初登場時に竜王として6年続けてこの場で挨拶できて嬉しいと言ってるから5期連続の方は満たしてる
250:名無し名人
25/05/23 04:24:29.27 d2htUMc6.net
ナベがモデルなんやぞ…
251:名無し名人
25/05/23 18:19:35.79 jqFuIXgI.net
そうなん?
252:名無し名人
25/05/23 18:22:26.48 wZ1fsTpa.net
>>249
ありがとう
253:名無し名人
25/05/24 07:56:43.18 7cVnU83X.net
>>250
自室にでっかいぬいぐるみあるんだよなw
254:名無し名人
25/05/24 13:27:22.48 WVONLyxu.net
>>245
オリオンの舞台も実は100年後かもな
正確には「竜王位を獲得後3期防衛 2度奪還」
奪還後に最低1回防衛したんだろう
255:名無し名人
25/05/27 15:27:18.11 ++U3U713.net
”さかなクンさん”みたいなことになってる
(ヤンチャンWebで最終話2は無料にならんかったなぁ)
中村まりか @marikumi0520
うほごりくん様の生み出された魅力的なキャラクターの努力、叶わなかったはずの夢を再び追いかける物語。okamaさまの描かれるいきいきとした表情や、勝負の緊迫感、涙、「無冠の棋士、幼女に転生する」漫画版の完結を機にそういったものを見届けていただけたら嬉しいです📕
256:名無し名人
25/05/27 16:27:32.63 w6GZcVN8.net
結局最終話どうなったんだw
ライバルいっぱい出てきたけど転生設定がほとんど生きてなかったような
257:名無し名人
25/05/27 16:39:07.87 ++U3U713.net
>>256
原作のなろうの方が次章の途中で止まってるから、コミカライズはあそこで終わっておくしかないのよ…
前世の中の人の才能が双子ちゃんに別れて入ってるっぽい話になってるところだから、一応転生設定はこれから生きてくる予定なのでしょう
258:名無し名人
25/05/27 16:54:06.54 a33X/Zjj.net
幼女は終盤でも見せ場がなさ過ぎてみんなの必殺技連発してたのが印象的
259:名無し名人
25/06/03 10:52:01.42 fGFF0b6U.net
仮タイトルw
URLリンク(pbs.twimg.com)
まあでもこれが売れるんだから何が起こるかわからんな
260:名無し名人
25/06/03 12:13:54.73 nOqQGYD2.net
>>259
人生名人藤井だったら面白くなさそう、てか“藤井”は意識してたんだな
路傍のフジイになって良かった
261:名無し名人
25/06/03 20:59:19.20 ptXRTA14.net
神様、そこまでファンなのに大刀に認知されてないの不自然に感じた
そのへんの観る将じゃなくて奨励会員だったんなら(四月からというならこの時点でも身分はまだ奨励会員だ)
順位戦の記録くらい取って、それで顔をおぼえられそうなものだが
262:名無し名人
25/06/03 22:37:34.92 v2UptD/F.net
竜王の弟がプロになったら噂にならないはず無いな
263:名無し名人
25/06/04 04:31:17.72 fYlUMpCL.net
>>259
人生名人w
264:名無し名人
25/06/04 11:04:54.77 Kw0OJjat.net
連載中の作品でおすすめありますかね
苺は未来編でついて行けなくなっちゃった
265:名無し名人
25/06/04 11:08:23.42 ZZ+d8xSC.net
>>264
どういう系統が好きなのか分からんから、とりあえず花四段を挙げておこう
266:名無し名人
25/06/04 16:33:13.46 MOf8mjvd.net
気楽に読めるのは渡辺くん
267:名無し名人
25/06/05 08:37:22.93 fzHInRPN.net
永世乙女の戦い方
268:名無し名人
25/06/05 09:06:54.39 Rpsrn4Oi.net
目の前の神様
269:名無し名人
25/06/05 10:31:37.79 dtKnRa8U.net
盤上のオリオン
270:名無し名人
25/06/05 10:32:14.41 znjU/u7K.net
URLリンク(imgur.com)
271:名無し名人
25/06/05 10:35:23.90 GrGoaDLC.net
>>270
表紙でやりおったw
272:名無し名人
25/06/05 10:42:57.98 3zwjKdfg.net
膝に負担が大きそうなポーズw
273:名無し名人
25/06/05 15:03:26.66 PRlyTMQO.net
ブチッw
274:名無し名人
25/06/06 04:43:35.46 WnD1pfi7.net
(/´Д`)/Heeeeeeeelp!!!!!
275:名無し名人
25/06/06 05:59:32.19 5Ro/bfPh.net
無冠だから漫画で稼ぐスタイルに変身
276:名無し名人
25/06/06 08:35:25.29 R6Xq5mCw.net
渡辺くんの収入は全部元嫁へ行ってるんじゃなかった?
277:名無し名人
25/06/06 08:38:54.33 ji1kyZLL.net
「さぁ…」
URLリンク(imgur.com)
278:264
25/06/06 12:26:55.59 ET+kuiyW.net
>>265-269
ありがとう
一応全部目を通してました
オリオンは脱落しちゃったけど
渡辺くん尖ってるなw
279:名無し名人
25/06/08 20:40:44.88 OyQSufX+.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
帯でまで擦ってるんか
とことんまでしゃぶりつくすんやなw
280:名無し名人
25/06/08 20:52:07.19 py7L/9QD.net
また膝の負担が大きそうな姿勢w
この盤上でこの手つきだと初手で角ワープしてナベの負けでは…
281:名無し名人
25/06/08 21:55:13.90 Y/Rougvq.net
鳥居の石段で将棋指すのは反日?
282:名無し名人
25/06/08 22:49:40.71 oj1tRUWC.net
「さぁ」
URLリンク(imgur.com)
283:名無し名人
25/06/09 05:11:42.16 LjTGxaMp.net
神様はいいね
284:名無し名人
25/06/09 06:50:44.40 LQ6hDKkc.net
つば九郎のフリップ芸キタ━━(゚∀゚)━━!!
URLリンク(imgur.com)
285:名無し名人
25/06/11 09:32:39.63 pWur++yP.net
>>284
よくみたら「靱」の字が間違ってるやんけw
286:名無し名人
25/06/11 11:08:10.60 B+vqaY+n.net
靭帯もあるから異字体と正字の違いくらいやな
287:名無し名人
25/06/11 11:10:43.88 a2Faj0AH.net
横棒が足りてないんだ
288:名無し名人
25/06/11 15:13:41.19 YCSdm+kZ.net
龍と苺は未来編でついていけんと思っても
もう少し読むと盛り返したって意見多いぞ
289:名無し名人
25/06/11 18:12:00.50 O9mMPdDG.net
AIムサシもよかったし
いまのニセ山野辺も「久しぶりだな」とかキターってもんで
290:名無し名人
25/06/11 18:14:11.61 FduuwTLD.net
ヤンマガの囲碁漫画が売れてるらしい
希少性というのも大事だな
291:名無し名人
25/06/12 14:14:04.87 +K85RTgr.net
>>285-286
へー靭と靱か
こういうのもっとくれ
292:名無し名人
25/06/12 15:38:15.00 d+rxaTyF.net
POS初日
30 将棋の渡辺くん 8 講談社 伊奈めぐみ 2025.06.09
293:名無し名人
25/06/14 02:41:46.94 XVOyd11E.net
将棋とかいう地味なジャンルのしかもエッセイ漫画にしては売れてるんだよなぁw
294:名無し名人
25/06/17 23:09:39.18 B5y7tpN/.net
荒稼ぎw
295:名無し名人
25/06/17 23:48:39.45 toUNrCYF.net
週POS 2025年6/9-6/15
41 将棋の渡辺くん 8 講談社 伊奈めぐみ 2025.06.09
30位11000/50位7800
だいたい9000部強
296:名無し名人
25/06/18 05:48:05.20 yMnuHN0I.net
転んでもタダでは前十字
297:名無し名人
25/06/18 21:51:38.16 E51uLATv.net
龍と苺も21巻か
298:名無し名人
25/06/19 20:48:48.05 Zsdi6lpZ.net
本誌は25巻ぐらい
299:名無し名人
25/06/21 20:09:03.81 koqbboCs.net
龍と苺は自分もほとんど怖いものみたさで読んでるけど
漫画としては荒唐無稽の限りで面白いけど
将棋漫画を期待すると、ちょっとこう、なんかな、うん、まあウェブで最新話読めるからお試しください
300:名無し名人
25/06/21 20:33:58.74 jqO2gNBu.net
最新じゃあない
週刊少年サンデーから1週遅れ
まぁ前作「響 ~小説家になる方法~」にしたって
具体的な小説の内容はほとんど分からないが
読んだキャラクターが「すげぇ~!」ていう漫画だったわけで
龍と苺も将棋部分はふわっとしているというもの
301:名無し名人
25/06/21 20:41:54.34 1T4wHR2P.net
盤上のオリオン6巻
6/17発売、pos15位
翌日27位
翌々日31位
302:名無し名人
25/06/21 23:19:57.22 VEVbXMXP.net
龍と苺 21巻
6/18発売、pos45位
翌日87位
龍と苺の方が話題になってるから売れてるかと思ったら違った
303:名無し名人
25/06/21 23:30:37.72 3+lmXvJ/.net
単行本が売れないと作者が嘆いてた>龍と苺
304:名無し名人
25/06/21 23:47:10.70 DRHUoRTM.net
今の時代、絵が下手な漫画は面白くてもほとんど売れない
305:名無し名人
25/06/22 00:01:13.50 y612PhVQ.net
龍と苺、設定めちゃくちゃなはずなのにおもしろい
単行本大人買いしてしまった
306:名無し名人
25/06/22 00:28:05.01 dG9PpjkQ.net
絵下手だと手元に取っておきたいと思わないもんな
電子でも
307:名無し名人
25/06/24 10:33:04.88 UHrVw3eG.net
水木しげるはストーリー9割絵が1割と言っていたけど
たしかにあの絵ではただ読みで充分だわ
308:名無し名人
25/06/25 00:28:17.44 UXeRE1IS.net
アフタヌーンで来月から将棋漫画の新連載
みやびあきの「新月の盤に」
奨励会を退会してプロをあきらめた高校生少年の話だそうだ
309:名無し名人
25/06/25 00:46:15.61 cQcRa3lw.net
「靴の向くまま」「珈琲をしづかに」の人か
女性を描くのが好きな漫画家っぽいけど本当に少年主人公なのだろうか
310:名無し名人
25/06/25 00:47:28.76 cQcRa3lw.net
脱落した元天才高校生とかヤンマガの囲碁漫画っぽいな
311:名無し名人
25/06/25 00:52:32.54 7UmdtxwV.net
プロ棋士の養成機関・奨励会で
降級退会の挫折を味わい、
将棋をやめた高校生・銀谷悠月(かなやゆづき)。
これは、プロになれなかった
少年の青春再生物語。
将棋に挫折した少年が
歩み始めるもう一つの道。
312:名無し名人
25/06/25 00:53:37.08 7UmdtxwV.net
高校将棋を中心にした青春ボーイミーツガールらしい
313:名無し名人
25/06/25 01:20:59.40 9wMHChYG.net
「最先端感覚を持つ読者層」ってほんと?
月刊アフタヌーンのターゲット層は、高校生から社会人以上の幅広い年齢層で、特にパソコンやゲームの所有率が高い、最先端感覚を持つ読者層です. 高感度な漫画誌として知られています
314:名無し名人
25/06/25 12:23:46.52 vQXzq70/.net
>>309
どっちも聞いたことねえな
月刊だしヒットするとしても時間かかりそうだな
315:名無し名人
25/06/25 18:54:59.63 MDD+CkPz.net
「珈琲をしづかに」は結構好きで最後まで読んだな
ヒロインがほのかにエロい
316:名無し名人
25/06/26 00:10:58.24 Cuyapd1k.net
おー
アフタヌーンはメダリストとフラジャイル目当てで読んでるからありがたい
317:名無し名人
25/06/26 04:26:46.01 V/EsS/pk.net
アフタヌーンならスキップとローファーあるでしょ
318:名無し名人
25/06/27 17:54:18.22 dxTRDOWi.net
学生将棋メインになるそうで、ほーそれはめずらしい
伍と碁は最終的にはプロになる方向だろうしなあ
x.com/Mi_akino/status/1938514545636770055
319:名無し名人
25/07/05 13:29:25.33 iC124BTS.net
将棋漫画で永世乙女の戦い方を読んで思ったんだが、奨励会二段と勢いのある女流初段が二段の人が角落として対局して接戦だったんだけど、
実際勢いのある女流初段相手に角落として勝つって難しくないか?
トッププロでも角落ちだとかなり弱い方の女流以外じゃ厳しい気がするんだがどうなんだ?
320:名無し名人
25/07/05 13:33:43.05 EJTICE8u.net
女流に舐めプしてざまぁされるための演出でしょ
321:名無し名人
25/07/06 16:16:21.40 3AulcWl/.net
AI対局者のデザインが部屋
読んでないと何を言ってるかわかるまい
322:名無し名人
25/07/09 08:52:45.70 CXV5sMEo.net
いちご次回予告が7/23発売号になってる
ひょっとして初休載?
323:名無し名人
25/07/09 08:56:04.48 En8Xm9xX.net
>>322
あれでもサンデー末の33号(7/16)には載ってるがw
レッドブルーでもこの手のミスあったしわからん
324:名無し名人
25/07/14 16:59:03.85 7U7ZbZ8s.net
「りゅうおうのおしごと!」完結したけどラノベはスレチですか?
325:名無し名人
25/07/14 17:04:33.02 SgrltWRA.net
コミカライズ部分だけでお願いします
326:名無し名人
25/07/15 06:58:07.31 zlGFKVC6.net
ワイもコミカライズ部分しか履修してないわ…
327:名無し名人
25/07/16 21:05:16.39 kjzwJRNt.net
盤上のオリオンではまだ竜王戦が賞金最高額棋戦になってた。
328:名無し名人
25/07/16 22:41:27.90 lHhJwYOU.net
別によくね今も序列は1位だし
329:名無し名人
25/07/21 18:49:34.47 P5bu7zd8.net
【漫画紹介Ch.】GOEMONチャンネル 9分動画 【ヒカルの碁】作者、天才か…?
“歴代最強の囲碁棋士”を1話で味方にするジャンプ史上最もクレイジーな構成がヤバい。
10分動画 【バンオウ-盤王-】“将棋漫画”と呼ぶには異常すぎる…
連載中の怪作『盤王』が止まらない【狂気の将棋】
330:名無し名人
25/07/21 18:59:21.72 Acyj53Lt.net
連載中…!?
331:名無し名人
25/07/21 19:05:30.80 hQjlt8x9.net
ちょっと前の動画ってこと?と思ったらそうでもなかった
2025年7月20日
ただ動画タイトルに連載中とはいってるだけで
中身ちょっと観ただけで完結してるとは言ってた
332:名無し名人
25/07/22 21:06:26.05 z7LeE5BI.net
よくわからんが、作者のbioからするとBLものっぽい?
深浦一門 @Fukauraichimon
楢崎壮太さんの新作『させば成る』で、漫画監修を務めさせていただいております。
本日発売のChara9月号(徳間書店)より連載開始です。
ぜひお手に取ってご覧ください!
(弟弟子)
333:名無し名人
25/07/22 21:09:13.15 6BupSNZ8.net
CharaがBL専門レーベルだから…
334:名無し名人
25/07/22 21:13:03.61 6BupSNZ8.net
「させば成る」楢崎壮太
将棋が趣味の鳴斗が出会ったのは、プロ目前の天才高校生…!?
335:名無し名人
25/07/22 21:22:21.66 fINYk0nu.net
監修:齊藤優希 協力:日本将棋連盟
らしいよ
336:名無し名人
25/07/22 21:30:49.78 6BupSNZ8.net
電子版は3日遅れっぽいから読むなら本屋しかないのか…
337:名無し名人
25/07/22 22:07:55.46 o0mUgEEr.net
龍と苺で、ギャグマンガ日和が始まって終わった
338:名無し名人
25/07/23 13:12:32.99 zukSYrZd.net
BLまで進出するのか
すげーな、もうついていけないなあ
339:名無し名人
25/07/23 13:21:02.51 Nb27c2QN.net
なにをさすんですかねぇ(下品
340:名無し名人
25/07/25 15:05:44.74 gEGo0t4+.net
アフタヌーンの新連載、主人公は中一で奨励会入って一年経って六級から上がれずに退会
主人公がライバル視してる相手は高一で初段
ヒロインはアマ初段未満
とことん目線が低い設定だ
341:名無し名人
25/07/25 15:47:18.18 TsBNK/Ct.net
>>340
まだ読んでないけど、主題が奨励会員の争いではなく、高校将棋が舞台の青春なんでしょ
みやびあきの @Mi_akino 7月18日
新連載、来週掲載なんですよね。ずっと緊張してたんですけど大分覚悟も決まってきて、とにかく今の私にできる限りのことはしたと思ってるので楽しんでいただけますようにと祈るばかりです。将棋で繋がる「青春」の物語です。たぶん高校将棋が舞台は割と珍しいんじゃないかなぁと。来週ちゃんとまた告知します!
お話聞かせてくれたたくさんの高校生たち、個人情報保護のあれこれがあるので詳しいことは何も言えませんが本当にありがとうございました。大会も沢山取材させていただきました!ネームが通る前からいろんなところにお世話になりまして、無事スタートラインに立ててほっとしています。新将棋会館も旧将棋会館も描きます。
342:名無し名人
25/07/25 20:06:30.37 sGTlG2+d.net
ソウタの棋の連載開始はまだか?(切実)
343:名無し名人
25/07/26 13:33:33.20 Cxnix2Q5.net
ソウタの棋、読みたいねえ
ちなみに新月の盤、ハデさは全く無かったけど地味(人間ドラマ的)な面白さがあって良かったよ
344:名無し名人
25/07/26 21:11:43.44 gcQSulxZ.net
>>334
藤井モデルキャラではなさそうな
345:名無し名人
25/07/26 22:30:27.22 1+r/68V1.net
させば成る、電子の試し読みで1話の半分ぐらいまで読めるぞ
Chara Selection 2025年9月号
346:名無し名人
25/07/26 22:35:57.52 1+r/68V1.net
新月の盤も70P中8P読めるぞ…!
こっちは遅かれ早かれマガポケかコミックDAYSに来るだろう
アフタヌーン 2025年9月号
347:名無し名人
25/07/26 22:42:09.71 IZCEEm1s.net
これは書店では買えないな!表紙がBLやん
ってかこれBL雑誌か
348:名無し名人
25/07/26 23:00:59.98 3je+yotD.net
BL将棋漫画なんて昔からあるよ
349:名無し名人
25/07/26 23:34:56.13 X7i3Lkol.net
>>345
読んだけど面白くない
350:名無し名人
25/08/05 06:05:32.85 TKsUhkSJ.net
キモハゲ
351:名無し名人
25/08/05 08:54:38.09 GAn5NTrA.net
そらメインはBLだからな
将棋は舞台装置でしかない
352:名無し名人
25/08/08 11:18:30.56 xBQkgZy+.net
TVアニメ「帝乃三姉妹は案外、チョロい。」
『週刊少年サンデー』にて好評連載中、ひらかわあやによるラブコメディー漫画がアニメ化!
2025年7月9日(水)24:30より放送開始!
353:名無し名人
25/08/08 11:26:11.50 fhYVho2z.net
三女が女流棋士だが
棋士にもよく勝つくらいの天才だっけか
354:名無し名人
25/08/08 11:27:29.69 7GBinxvG.net
女流のライバルと乳繰り合うだけやぞ
355:名無し名人
25/08/08 15:55:11.73 c3LcrswR.net
>>342
藤井をモデルにしたキャラを出す場合主人公より主人公のライバルや目標の人にしないと物語としては無双が続くだけでマンネリ化しそう
斎藤優や宮本、都成や今泉や瀬川や小山をモデルにした主人公の方が挫折などのドラマが多くなって主人公には向いてそう
356:名無し名人
25/08/08 21:42:12.16 5sIbzI9x.net
マガポケで渡辺くん見たが、別マガの表紙のあれ、編集部からの提案だったんかよwww
それを即答で了承する伊奈w
357:名無し名人
25/08/08 22:22:23.10 bR/D2Vsq.net
そして達筆で漢字を間違えるナベw
358:名無し名人
25/08/08 23:48:12.06 +QdtX/m8.net
青春小説で学校の将棋部が舞台のはあるよね
いままで漫画ではガチでなかったのがむしろ不思議なくらい
359:名無し名人
25/08/09 02:11:01.83 jRCc877i.net
将棋部メインのラブコメならあったやろ
なんか寄せがどうのってやつ
360:名無し名人
25/08/09 02:14:45.36 TOXlTX/j.net
からかい上手と同じ作者な
361:名無し名人
25/08/09 18:04:39.56 jRCc877i.net
作者のツイ見ると3ライもちゃんと着地出来るのか不安だなぁ
362:名無し名人
25/08/11 10:31:31.74 YsbwOVu+.net
目の前の神様の世界では叡王戦の挑決は三番勝負なのか
363:名無し名人
25/08/11 10:47:37.69 0lKAUPmV.net
>>362
そこ引っかかったな
なんで実名棋戦なのにレギュレーションを変えてしまうのだろうか(ただし、龍と苺は除く)
364:名無し名人
25/08/11 10:55:39.05 TVKlemou.net
最初はそうだったからじゃねーの
365:名無し名人
25/08/11 11:06:49.09 M173xYSL.net
ドワンゴ時代は本戦32名で
挑決は三番勝負やったはずよ
不二家に変わってから本戦16名で
挑決も一発やけど
366:名無し名人
25/08/11 11:34:52.64 aJTf3uZy.net
いきなり挑決まで来ててびっくり
367:名無し名人
25/08/11 12:44:12.41 rl4VXij6.net
今ならまだ藤井モデルのマンガ出せばマダム受けしてヒットする可能性がある
368:名無し名人
25/08/11 15:46:54.90 75SZXZ8D.net
>>367
つ >>342
369:名無し名人
25/08/11 17:55:01.25 Yf/EiugX.net
>>367
16万のファンミで不評買うより
遥かにファン受けして儲かりそうだな
370:名無し名人
25/08/18 10:44:57.67 ar5IAWCZ.net
うむ。
371:名無し名人
25/08/20 15:01:58.55 Sw15JHh+.net
龍と苺
中学生棋士って言ってるけど
「(三段リーグ)今期で中学卒業」っていう表現があるから
ナベと同じく高1でプロデビューって事になるよな
実際問題
三段リーグ上位2名とも中学生というのが実現するのは
100年後より前か後か
どうなるかね
372:名無し名人
25/08/20 20:12:31.31 Lo7CpfuC.net
100年後でもまだ三段リーグ全勝はいないか
373:名無し名人
25/08/20 21:23:44.41 HnuTstEj.net
100年後の三段リーグはたしか48戦あるので全勝はムリゲー
374:名無し名人
25/08/22 12:02:13.58 dINSXdjQ.net
脳の酷使ヤバすぎる
375:名無し名人
25/08/24 21:11:53.75 AeSFpDzn.net
>>363
構想したのが三番勝負時代だったんじゃないの
菅井×永瀬で永瀬がひたすらバナナ食ってたのが思い出
376:名無し名人
25/08/25 10:55:04.59 g8huoIPW.net
新月の盤にの1話読めるようになったで
URLリンク(comic-days.com)
377:名無し名人
25/08/25 11:01:22.53 g8huoIPW.net
新月2話、将棋部の先輩達でてきたけどいいキャラしててワロタ
将棋部、2年3人、3年5人と主人公たち2人で7人か
部活としては小規模だけどマンガとしてはちょっと多いか? まあ女の子かわいいからいいけど
378:名無し名人
25/08/25 11:12:32.72 g8huoIPW.net
まちがえた2話では直接はでてこなかった3年が男女2人ずつだった
2年男2女1、1年(悠月、露凛)男1女1で9人か
ここからさらに他校生徒とかもでてくるとけっこうネームドキャラ多くなりそうやなあ
379:名無し名人
25/08/26 07:39:00.71 uipr4nIO.net
>>376
高1の初段で天才キャラは厳しいんじゃないかな
380:名無し名人
25/08/26 07:57:33.87 RAxulJwK.net
龍と苺で14歳、15歳で初段や二段がごろごろいるだったな
海江田、大鷹名人が若い頃でも
381:名無し名人
25/08/26 08:27:42.18 RAxulJwK.net
棋士の監修いないのかな?
しかし作者の過去作「珈琲をしづかに」は読んでたわ
新月もヒロインはいいな
382:名無し名人
25/08/26 08:43:46.09 FoQ4Cfep.net
あくまでも主人公がライバル視してた存在というだけで将棋界において突出する天才ではないのでは
383:名無し名人
25/08/26 09:53:10.84 iCaoziur.net
>>381
龍と苺みたいに棋士の監修はおるけどノンクレジットかもしれんね
384:名無し名人
25/08/26 18:48:38.66 iCaoziur.net
あ~ それなら監修クレジットいらんわな...
URLリンク(x.com)
385:名無し名人
25/08/26 19:21:25.97 DG6Od8lK.net
>>384
なるへそ
386:名無し名人
25/08/26 19:35:40.50 mr88PMhH.net
息子が元奨は強いw
そして夫も地味に強い
387:名無し名人
25/08/27 05:19:13.26 7jt62Vcc.net
>>384
なるほどこれは監修をクレジット出せない
388:名無し名人
25/08/27 08:44:06.32 mp0BuLdC.net
>>384
クソワロタ、これ(身内が将棋関係者)に勝てるの渡辺くんしかねえじゃねえかw
389:名無し名人
25/08/27 09:09:41.07 IWmsTMqT.net
>>384
>>386
うーんすげぇ
なら高校1年で初段の件も
主人公、6級から上がれなかった者からみて「天才」と言っただけで
リアル寄りの順調さでいいってことか
390:名無し名人
25/08/27 15:41:39.17 G7R2sfli.net
新月、監修入ってるなら安心だけど、1話13ページの盤面ってそんなに棋力差感じるところ?
391:名無し名人
25/08/27 16:54:40.98 7jt62Vcc.net
一手違いは大差っていってた人もいるから
392:名無し名人
25/08/27 16:56:43.13 7jt62Vcc.net
>>388
渡辺くんはそもそも作者自身が女子育成会経験者だからなあ
殿堂入りって感じ
393:名無し名人
25/08/27 16:58:19.82 7jt62Vcc.net
>>389
読みに行ったら天才くんのほうも中学生入会だから(6級?)入会二年で初段はまあ順調なんじゃないの
394:名無し名人
25/08/27 21:30:23.60 Ww0E8TA1.net
>>392
作者でいえばしおんの王が最強か
395:名無し名人
25/08/28 01:29:14.23 LyHmWCSr.net
新月2話もまあまあ面白かった
女子が多い将棋部で羨ましい
396:名無し名人
25/08/28 01:36:49.50 QteHTNWB.net
>>394
クィーン王将わすれてたわ
397:名無し名人
25/08/30 17:38:50.58 y5ohbEzL.net
新月良いねえ
等身大って感じ
398:名無し名人
25/09/02 02:08:07.69 Pc/Z4NhK.net
山形
399:名無し名人
25/09/02 10:34:10.90 6dSkKiY9.net
>>388
南Q太もいるぞ
SABE棄てたから嫌いな漫画家だけどひらけ駒!は面白かった
400:名無し名人
25/09/02 17:02:26.89 0Wpv6v6U.net
ひらけ駒の無印は実質子どもエッセイだったからなあ
面白く読んでたけど奨励会入るあたりでどうすんだこれとは思った 実際すぐ休載しちゃったよね
奨励会のリアタイレポートをエンタメで身内がやるのはやっぱり無理がありすぎる
401:名無し名人
25/09/03 20:23:57.07 kyCXPyW3.net
将棋情報局つべ20分 小高ちゃんが将棋マンガを語る!『永世乙女の戦い方』『龍と苺』
402:名無し名人
25/09/04 02:00:29.56 Qz1J9pXd.net
>>371の件 作中でもつっこまれたな
昇段できなかったシオン、ベリ子、アッコの負け惜しみだw
403:名無し名人
25/09/10 10:30:46.18 srAhuTSq.net
棋士と鬼 - 山口和海 | サンデーうぇぶり
URLリンク(www.sunday-webry.com)
8ページしかないが切なくなった
新作は今日載ってたがそれは将棋関係ない
404:名無し名人
25/09/10 10:41:36.44 +I/dUtwi.net
既出のやつ
405:名無し名人
25/09/10 10:45:47.23 srAhuTSq.net
まぁ2023年だからね
俺が読んでなかっただけで
新作がきっかけ
406:名無し名人
25/09/10 10:49:55.47 srAhuTSq.net
ってこのスレ内だけでも>45があって
しかも2025年1月版なのか
すまん見落としていた
これは22ページあるのな
407:名無し名人
25/09/10 11:50:41.16 CNrOawwh.net
大体の将棋漫画情報はある
408:名無し名人
25/09/10 13:49:17.86 ojXt12sx.net
5五の龍情報が少ない
409:名無し名人
25/09/10 17:24:53.90 tCMkn3a5.net
ヤンケの香介も
410:名無し名人
25/09/15 10:10:02.79 0+3dbiAp.net
古っ
411:名無し名人
25/09/15 18:24:09.04 p+Gu+1Ei.net
3月のライオン新刊出るらしいけどどこまでやるのか
412:名無し名人
25/09/15 21:38:32.82 Q3+2TaiC.net
現実で藤井先生が快進撃し始めてから何やかんや理由を付けての休載が多くなったよね
フィクションをリアルが超えちゃったからしょうがないけどさ
明らかにストーリーも迷走してたし
413:名無し名人
25/09/15 22:49:54.88 kPzRhnlN.net
ライオンは圧力鍋買ったあたりまで読んだ
414:名無し名人
25/09/16 01:37:34.07 GcQiu0/E.net
その前から載ったり休んだりだろ
作者も監修も大病したのを忘れたのか