24/12/23 09:21:41.23 vCfPD/ve.net
棋戦スケジュール
女流名人戦→12月下旬予選開幕
女流王将戦→2025年1月下旬予選開幕
倉敷藤花戦→2025年3月開幕
女流王座戦→2025年5月予選開幕
マイナビ→2025年6月下旬予備予選開幕
女流王位戦→2025年8月予選開幕
清麗戦→2025年10月予選開幕
女流順位戦→2025年11月開幕
3:名無し名人
24/12/23 09:22:39.58 vCfPD/ve.net
12月20日
「第52期」岡田美術館杯女流名人戦
予選2組・1回戦 ●川又咲紀 - 中七海○
関西将棋会館・携帯中継
4:名無し名人
24/12/23 09:23:18.68 vCfPD/ve.net
女流名人戦
★予選進行状況(括弧内数字は予選シード)
<1組> 〔[{伊藤沙恵(5)-竹内優}-田中沙]-[久保翔-北村]〕
×〔[武富-{藤田綾-上田}]-[中村真-{斎田-山根(1)}]〕
<2組> 〔[伊奈川-{宮澤-室谷}]-[加藤結-加藤圭]〕
×〔[磯谷祐-和田あ]-[室田-{中-加藤桃(2)}]〕
<3組> 〔[{佐々木海-松下}-{山口稀-岩佐}]-[木村朱-{鎌田-香川}]〕
×〔[礒谷真-{砂原-塚田恵}]-[岩根
5:-{伊藤真央-野原(2)}]〕 <4組> 〔[中井-頼本]-[{和田は-上川}-高浜]〕 ×〔[本田小-山口恵]-[{中澤-藤井奈}-{森本理-鈴木環(4)]〕
6:名無し名人
24/12/23 09:24:20.98 vCfPD/ve.net
現役女流棋士の序列
タイトル保持者
福間香奈 西山朋佳
七段
清水市代
六段
中井広恵
五段
斎田晴子 矢内理絵子 長沢千和子
四段
千葉涼子 山田久美 上田初美 竹部さゆり 香川まなお 伊藤沙恵 中村真梨花 加藤桃子
三段
本田小百合 早水千紗 岩根忍 渡部愛 室谷由紀
鈴木環那 山根ことみ 山口恵梨子 室田伊緒 村田智穂 中七海 ←🈁
二段
石高澄恵 中倉宏美 山田朱未 島井咲緒里 長谷川優貴 上川香織 藤田綾 井道千尋 宮宗紫野 石本さくら 貞升南 加藤圭 伊奈川愛菓 中澤沙耶 北村桂香 渡辺弥生 塚田恵梨花 和田あき 大島綾華 加藤結李愛
初段
相川春香 川又咲紀 武富礼衣 飯野愛 礒谷真帆 頼本奈菜 藤井奈々 水町みゆ 脇田菜々子 小高佐季子 野原未蘭 内山あや 松下舞琳 今井絢 磯谷祐維 高浜愛子 佐々木海法 木村朱里 堀彩乃
1級
和田はな 山口稀良莉 岩佐美帆子 田中沙紀 宮澤紗希 崎原知宙 梅津美琴 山口仁子梨 久保翔子
2級
榊菜吟 鎌田美礼 森本理子 砂原奏 伊藤真央 竹内優月 岩崎夏子
7:名無し名人
24/12/23 09:29:59.38 O9Q1w0t7.net
はじめまして
URLリンク(o.5ch.net)
8:名無し名人
24/12/23 09:31:23.13 vCfPD/ve.net
女流棋士年齢順
60代以上
長沢千和子五段
50代
石高澄恵二段 斎田晴子五段 山田久美四段 清水市代七段 中井広恵六段 上川香織二段
40代
竹部さゆり四段 本田小百合三段 中倉宏美二段 渡辺弥生二段 矢内理絵子五段 千葉涼子四段 島井咲緒里二段 山田朱未二段 岩根忍三段 早水千紗三段 村田智穂三段 高浜愛子初段
30代
貞升南二段 飯野愛初段 藤田綾二段 中村真梨花四段 鈴木環那三段 宮宗紫野二段 井道千尋二段 上田初美四段 室田伊緒三段 伊奈川愛菓二段 加藤圭二段 山口恵梨子三段 福間香奈五冠 室谷由紀三段 香川まなお四段 堀彩乃初段 渡部愛三段 伊藤沙恵四段 相川春香初段 田中沙紀1級
20代
加藤桃子四段 西山朋佳三冠 長谷川優貴二段 北村桂香二段 川又咲紀初段 中澤沙耶二段 脇田菜々子初段 頼本奈菜初段 和田あき二段 山根ことみ三段 藤井奈々初段 中七海三段 ←🈁 塚田恵梨花二段 石本さくら二段 武富礼衣初段 水町みゆ初段 崎原知宙1級 今井絢初段 和田はな1級 宮澤紗希1級 礒谷真帆初段 小髙佐季子初段 山口仁子梨1級 磯谷祐維初段 大島綾華二段 加藤結李愛二段 森本理子2級 野原未蘭二段 榊菜吟2級 内山あや初段
10代
山口稀良莉1級 佐々木海法初段 岩佐美帆子1級 久保翔子1級 松下舞琳初段 砂原奏2級 梅津美琴1級 鎌田美礼2級 木村朱里初段 伊藤真央2級 竹内優月2級 岩崎夏子2級
9:名無し名人
24/12/23 10:34:33.36 N+Dk7QvG.net
女流王将戦の初戦は榊
10:名無し名人
24/12/23 10:57:46.68 bueZD6/M.net
ナナ軍団の頭目として榊さんにはお手柔らかにお願いします...
11:名無し名人
24/12/24 15:42:13.50 lAVCCrLv.net
カトモモ戦が見ものだね
ここで勝つようなら一気に天下取るまで
あるかもな
12:名無し名人
24/12/24 16:07:13.86 soqeONee.net
>>10
いつ?
13:名無し名人
24/12/25 02:39:43.93 FBI8W7gO.net
>>10
三段ってほぼプロ棋士と変わらない棋力だから
福間西山以外には相当負けないと思う
14:名無し名人
24/12/25 13:02:53.06 w6byQyV1.net
横綱相手に 金星ねらって行こう!
15:名無し名人
24/12/25 13:23:04.97 +g4m0NRC.net
変に女流の将棋に慣れたり合わせたりするようにはならないでほしい
16:名無し名人
24/12/25 14:02:54.07 iKDmp1by.net
西山が女流に転向した時に2、3年もすればレーティングが里見とほぼ同等レベルになるだろうと女流スレに書いたら誰かに猛反発くらったのを思い出すなあ
そいつ曰く西山は対カトモモ戦の成績が悪いから「三段リーグの実績と女流棋戦の活躍は全く別物」なんだそうだ
女流棋戦ならではの戦い方に慣れない限り里見加藤伊藤の当時3強クラスにいけないんだとさ
んな訳あるかい!wと思ったけど案の定レーティング1位or2位に落ち着いたわ
17:名無し名人
24/12/25 14:11:44.22 vRVWqvDy.net
>>13
横綱が横綱に勝つのはただの白星
18:名無し名人
24/12/25 17:16:09.60 w6byQyV1.net
レーティングなんか 何の役に立つのか?
不特定の期間の過去の勝敗を加工して ただ数値化しただけじゃん。誤差の大きい ただの遅行指標。
数字に弱い人を騙すのには 都合のいい道具だけどね・・
19:名無し名人
24/12/25 20:03:49.53 62AEpnIl.net
kishibetsu
URLリンク(kishibetsu.com)
20:名無し名人
24/12/25 20:19:06.88 FndjRsEV.net
クエストとか24やらないのか
やってたらレーティングこそ今の実力だと嫌でも分かるぞ
最もシビアなのは勝率でも段位でもなくレーティング
21:名無し名人
24/12/25 21:04:18.06 2KuaF3Ex.net
バカは何らかの欠点を過大評価してゼロヒャク思考になりがち説
22:名無し名人
24/12/27 10:32:30.99 4aXeitQD.net
動画の中出しはいつ?
23:名無し名人
24/12/27 10:39:01.35 dE7t1raW.net
この流れは、クズが居着いて粘着粘着で進行を妨害してくるよ
24:名無し名人
24/12/27 11:34:21.13 GUnKxCnH.net
レーティングなんて過去しか見えないただの指標に過ぎないのは確かだが
こういう主張してる人に限ってなんの根拠もなく自分はこう思うって意見をゴリ押ししてくるのが多いんだよな
25:名無し名人
24/12/27 19:39:49.86 y5Uz5l4k.net
兎に角、動いている中出しを見てからや
26:名無し名人
24/12/28 20:55:32.28 4hR+WsoY.net
もるくんやらひんほにちつらんへたほらとゆらへいいせまもみるこえ
27:名無し名人
24/12/28 21:25:18.30 gV1O8a5j.net
逆に考えろ
検査不正で大した事故がほとんどなので仕方ないね
URLリンク(i.imgur.com)
28:名無し名人
24/12/28 21:28:04.17 GHpKne5G.net
>>26
グロ
スクリプト荒らし襲来(ノ∀`)
29:名無し名人
24/12/28 22:49:50.31 0pLgJIIt.net
せいほくおぬなけきのはししそすのしゆそぬれさろぬくおそれくえいねをぬかゆいえつおめたろりないへお
30:名無し名人
24/12/28 23:17:47.34 cyAZKIW7.net
ただしなきゃ良いだけだ
31:名無し名人
24/12/29 18:43:39.79 jRgh61nn.net
結局、中出し動画は来年のお楽しみなんやね
32:
25/01/01 08:18:56.79 cvAWc2PF.net
あけおめ
新しい環境でのご活躍を心よりお祈り申し上げます
これからも素晴らしい成果を期待しています
33:名無し名人
25/01/01 10:56:46.76 PIjaG1BT.net
はよ、中出しを
34:名無し名人
25/01/01 10:59:00.16 /B56rFho.net
中さんにとってすばらしい1年になりますように!(-人-)
35:名無し名人
25/01/02 09:29:55.11 DCBwmZRc.net
女流王将戦予選の相手は榊菜吟→勝てば次カイホー
36:名無し名人
25/01/02 09:57:48.95 3nKtMPg7.net
倉敷藤花は誰になるかな
木村朱、松下のどちらかと予想
37:名無し名人
25/01/02 10:05:25.95 ufw2LMto.net
中出し中さん
38:名無し名人
25/01/02 12:49:58.12 bw4564gQ.net
ななみん
39:名無し名人
25/01/02 13:42:53.83 DCBwmZRc.net
ナカナミン^^
40:名無し名人
25/01/03 00:43:58.49 E8iVksJM.net
ななみんみたいに子供の時から将棋が強くて
女流棋戦にも出ないで三段リーグに打ち込んだのに突破できなかったのは悲しい
41:名無し名人
25/01/03 11:01:33.31 0LNNtESk.net
中出しをしないからや
内にこもるのはいかんぞ
42:名無し名人
25/01/03 13:21:00.82 vJQ8VP/0.net
中出しってむしろうちに籠もる方なのでは?
青姦勧めるならまだわかるが
43:名無し名人
25/01/03 13:22:50.13 N2fG6r1e.net
外出し、腹出し
44:名無し名人
25/01/03 14:10:31.80 xU3sXCjf.net
期待してたんだが
あまり可愛く無いようだな
もはや興味なし
45:名無し名人
25/01/03 14:16:43.84 ViHPLQxz.net
将棋そっちのけかよ 何に期待してんねん
46:名無し名人
25/01/03 14:53:33.16 xU3sXCjf.net
エロに決まってんだろ
抜く将の俺に他に有るわけねーだろ
47:名無し名人
25/01/04 01:20:22.86 obpsix6n.net
いまだに中だし「精神年齢中学生厨」はびこってるんだwww
48:名無し名人
25/01/04 04:35:56.02 4tLtwKg9.net
ななみん童顔だから変態が寄って来るの?
49:名無し名人
25/01/04 08:43:54.96 YiUa6aaj.net
中みん
50:名無し名人
25/01/04 16:32:32.12 JMFQvE7T.net
早く中出し動画を
51:名無し名人
25/01/05 00:20:53.00 J/VNt4AI.net
変なのが住み着いてしまったな
52:名無し名人
25/01/05 00:25:46.28 FNVilipU.net
だから言ったのに
53:名無し名人
25/01/05 00:54:31.58 c1sX7HM5.net
将棋指さないとこうなる
54:名無し名人
25/01/05 12:03:37.20 1zSk0GaR.net
面白いと思って書いてるのかな すごく失礼だし品性下劣でみっともない
55:名無し名人
25/01/05 12:53:56.20 9U3AjffC.net
マス将のプリンセス
中出し中さん
56:名無し名人
25/01/05 19:05:26.66 sMfPPYXC.net
しょうがないよ童貞だもの
57:名無し名人
25/01/05 23:51:53.95 jqwL323D.net
ななみん「労働はクソです」
58:名無し名人
25/01/06 03:34:37.21 WbSJ1hGv.net
もう次からワッチョイとスレタイに応援を入れよう
59:名無し名人
25/01/06 13:38:17.60 7fTrQg/7.net
レス数を伸ばすことが一番の対策だよ
野球の大谷応援スレなんかもアンチや荒らしが沢山湧くがレスの勢いが早すぎて荒らしなんか気にもならなくなる
もっともっと七海について面白い事や楽しくなるような事を書こう
60:名無し名人
25/01/06 15:14:53.67 yZba3kAN.net
前スレまではワッチョイありだったのに
ワッチョイありだと都合が悪い>>1が今スレを立てた疑惑
61:名無し名人
25/01/06 15:24:39.91 qVBmE5AJ.net
「女流はワッチョイ無しだ!」という糞な夏がいる
62:名無し名人
25/01/06 15:37:40.34 dXgHNoHg.net
シコ将達の憧れの的
中出しさん
63:名無し名人
25/01/06 16:15:10.77 Js4gcyaO.net
今年の楽しみの1つが中さんのタイトル挑戦だわ
たぶん、奪取すると思うけどな
64:名無し名人
25/01/06 16:48:06.61 MjCPH7/L.net
今週は加藤桃戦は無しか
65:名無し名人
25/01/06 16:50:42.34 DJJe5dWe.net
まあ、旬なうちにまずは何かで挑戦奪取を実現してほしい
66:名無し名人
25/01/06 20:48:59.15 C7vlkkTy.net
「中」つながりで「中出し」
俺うまいこと言ってる、と胸をそらしてるんだろうな
67:名無し名人
25/01/06 22:29:15.71 lLp10i3K.net
こんな変態ばかりだからナナミンが無口になるのは仕方ない
68:名無し名人
25/01/07 10:16:18.32 dogPoF+Y.net
ズリ将達が出て来たのは、最近の話
中出し中さんが無口なのは、幼少の頃から
因果関係は皆無
69:名無し名人
25/01/08 00:03:44.09 BSZuO6DW.net
>>65
反らせるのはチンコだけにしといて欲しいよな
70:名無し名人
25/01/08 09:57:07.67 9ymPWzUT.net
中さんは、反ったチンポが好きなの?
71:名無し名人
25/01/08 10:43:31.78 Av99jaR+.net
1月14日(火曜日)
女流名人戦 予選
加藤桃子-中七海 関西将棋会館 携帯中継
72:名無し名人
25/01/08 10:58:32.23 Av99jaR+.net
携帯中継がついて良かった
73:名無し名人
25/01/08 12:50:27.49 2squUfv4.net
七海ちゃん 女流3強に初挑戦の大一番ですね!
74:名無し名人
25/01/08 12:55:38.46 0g7BTiA1.net
女流3強に初挑戦は紛らわしくないか?
75:名無し名人
25/01/10 11:48:44.55 OT+5QVC9.net
伊藤さんの立場は?
76:名無し名人
25/01/10 12:13:18.61 0sDlveU/.net
オワコン
77:名無し名人
25/01/10 13:37:31.83 2KQ+sIBj.net
ななみかわいいね
78:名無し名人
25/01/10 17:50:24.48 JWx/UUNO.net
中出しが楽しみ
79:名無し名人
25/01/10 17:58:07.35 G5i5Y5Rw.net
中出し→NGワードで見えねえよw
80:名無し名人
25/01/10 18:09:51.17 /jjhzSrj.net
嫌がらせすることが楽しみってただのクズやん
81:名無し名人
25/01/11 02:23:09.67 7wTCfV5O.net
七海ってゆう名前がすでにエロいだ
82:名無し名人
25/01/11 05:08:07.28 p2iSJm+3.net
七海ななってAV女優がいたね。
中さんが登場したころに活躍してて、ちょくちょく言及されてた
83:名無し名人
25/01/11 13:26:16.46 JEoR9M6r.net
これだけ表に現れないのは、とにかく異常
抜き将達があれこれ想像するのも、致し方ない事
84:名無し名人
25/01/11 15:10:00.48 lqOOpQ2Z.net
ありそう
そういうのはヤバいよ。
分析さんも来ましたー
URLリンク(i.imgur.com)
85:名無し名人
25/01/11 15:20:20.94 JityMIuM.net
どんなにショックじゃない
3勝5敗とかならまだしも
ますますスト空気だね
86:名無し名人
25/01/11 16:02:33.03 SUTX/con.net
めむあねあろかよめすは
87:名無し名人
25/01/11 17:51:45.66 1MsTupCS.net
でも普通変えるもんなんか?
ほとぼりがさめたからとか庇ってもらえるね
でてた海外ペンジェイクのやらかしには信者専用スレがあります。
88:名無し名人
25/01/11 18:26:20.10 NotSPDkp.net
・皆、仲良くなると思ってるんだろうな
フラットに見ると
89:名無し名人
25/01/13 19:26:54.35 KzC1EB1U.net
いよいよ明日は大一番
90:名無し名人
25/01/13 20:48:23.97 drwYnjDc.net
カトモモには苦戦すると思うけどどうだろな
今日の王将戦みたいに中盤でカトモモに一本取られて劣勢になってそこからジリジリ地力を発揮して逆転勝ちしたらアツいな
91:名無し名人
25/01/13 21:15:56.90 FRJEs/fQ.net
明日の対局が終わったら勝っても負けても加藤桃は中に研究会に誘いそう
中はおそらく兄貴と井上門下以外に交流なさそうだもんな
上手く話がまとまれば良いね
92:名無し名人
25/01/14 08:24:03.11 q3iSUt+t.net
序盤では加藤がリードすると思うがどこまで持つかだな
93:名無し名人
25/01/14 11:10:19.40 lM7NNan8.net
序盤から見応えあるな どうなってくんや
94:名無し名人
25/01/14 11:20:20.19 lVSQlumf.net
序盤57%
このまま、中直線で圧勝だろうね
95:名無し名人
25/01/14 11:56:05.22 lM7NNan8.net
プロに近いレベルの居飛車党ってのが女流では新鮮だよね
96:名無し名人
25/01/14 13:21:24.70 lVSQlumf.net
弱くない三段が女流に負けるイメージがわかないけどな
97:名無し名人
25/01/14 14:17:07.81 qO1Hkl/H.net
さすがに藤井曲線で圧勝というわけにはいかないか
形勢互角のまま七海が先に秒読みになって普通に考えるとピンチ
期待にこたえてここから捻り勝って欲しいね
秒に追われて悪手指して負けるようじゃこの先不安
98:名無し名人
25/01/14 14:38:42.83 XC1D0BAx.net
67手目飛車取りを逃げずに43歩成
そこからはさすが奨励会三段という指し回しだなあ
とはいえまだ優勢まではいってない
カトモモの終盤はヤバいからどこかで悪手が出るだろうが
99:名無し名人
25/01/14 14:41:56.65 lVSQlumf.net
やはり、勝ちそうだね
奨励会三段のピカピカだからね
100:名無し名人
25/01/14 14:44:15.82 lVSQlumf.net
中さんを順位戦の最下位に置いた連盟の無能さに感動するわ
今のA級で勝てる女流がいる?
101:名無し名人
25/01/14 14:47:20.67 lM7NNan8.net
順位戦てのはそういうものだから
102:名無し名人
25/01/14 14:51:03.31 XC1D0BAx.net
イナズマとも剛腕とも違う棋風だな
しいて言えば藤井みたいなねっちょりとした感じ
女流にはいないタイプ
カトモモを終盤力でねじ伏せた
これは期待通りの強さじゃないの
103:名無し名人
25/01/14 15:02:46.79 kHBnB0g6.net
藤井の28連勝を目指せるぞ
とりあえず女流のデビュー連勝記録を調べてみるか
104:名無し名人
25/01/14 15:03:21.20 oSLovF7C.net
中、秒読みのなかでも、果たして強さを発揮するかどうか。
デビューしたばかりで未知数のところはある。
105:名無し名人
25/01/14 15:04:15.67 lVSQlumf.net
>>100
Dで対戦する女流の悲劇を無視するの?
総当たりではないからね
平等という名の悪平等なんだぜ
誰が得するの?
106:名無し名人
25/01/14 15:04:33.37 oSLovF7C.net
中、100%
107:名無し名人
25/01/14 15:06:35.28 I8OErjO6.net
>>99
何度も言われているけど
順位戦開始時に西山同様の決断をする事も出来た
当時の本人の決断だから今更何いってんのって感じ
108:名無し名人
25/01/14 15:06:54.97 lVSQlumf.net
シードされた女流強豪が次々とD級最下位の新人に敗北していくから楽しみです
109:名無し名人
25/01/14 15:08:27.71 lVSQlumf.net
>>103
相手の女流は最もヘボ
110:名無し名人
25/01/14 15:09:00.20 oSLovF7C.net
寄せは西山と比べると少し甘い気がする。
素人の俺が評するのはおこがましいが、感想として。
西山だとほとんどノータイムで着手する段階では?
111:名無し名人
25/01/14 15:12:55.35 hiHtduyx.net
案外大したことないわねと西山が鼻ほじりながら見てそう
112:名無し名人
25/01/14 15:13:05.00 XC1D0BAx.net
俺は逆の感想だよ
じっくり棋風が強さを感じる
113:名無し名人
25/01/14 15:14:42.98 koOFvbTp.net
ソツがないバランス型だけど攻めの強さもある感じだな
114:名無し名人
25/01/14 15:17:38.29 HtUBRw0t.net
まだ終わってないの?
115:名無し名人
25/01/14 15:18:34.14 lVSQlumf.net
>>111
ホッシーが中さんの将棋に感心していたな
名人挑戦者にはなれそうだと
116:名無し名人
25/01/14 15:20:35.35 6JUMaUMv.net
秒読みから長かったのに安定感あったね
秒読みになった所は相当キツイと思って見てた
117:名無し名人
25/01/14 15:21:20.06 qr+338Rl.net
>>114
あんなのに感心されても何のありがたみもないわ
118:名無し名人
25/01/14 15:29:39.29 1UqfL/Lj.net
>>106
西浦会長がかつてのラジオ会館の七條兼三みたいに強気に出れば連盟を押し切れたと思うんだけどな
119:名無し名人
25/01/14 15:31:37.40 /U7RzFyR.net
詰めが見えたからノータイムという指し方する男性棋士で強い人って誰か思い浮かぶかなあ
本当に強い人は最後の最後まで慎重なんだと思う
120:名無し名人
25/01/14 15:33:53.15 1UqfL/Lj.net
>>118
藤井は詰みが見えたら最後までは秒を読ませない印象
121:名無し名人
25/01/14 15:35:56.56 lM7NNan8.net
ほっしー生きとったんかワレ
最近見なかったからちょっとだけ心配してたわ
122:名無し名人
25/01/14 15:37:57.14 /U7RzFyR.net
>>106
西山さんって順位戦開始時に何かシードのようなアドバンテージあったっけ?
123:名無し名人
25/01/14 15:39:58.62 O3NSedns.net
>>99
せめてBの末位に置くべきだが、連盟というかヒューry
124:名無し名人
25/01/14 15:40:33.12 1vyGO9ZW.net
奨励会三段は伊達じゃないね…カトモモを圧倒するとは
125:名無し名人
25/01/14 15:40:51.93 O3NSedns.net
>>104
来期のDの昇級枠、事実上「3」だものなw
126:名無し名人
25/01/14 15:42:37.99 E6hKP+b4.net
さすがナナミン
127:名無し名人
25/01/14 15:44:14.10 1UqfL/Lj.net
>>121
そもそも女流棋士資格がないのにヒューリックの意向で参加させてもらえたこと自体がアドバンテージ
128:名無し名人
25/01/14 15:45:19.06 R0KRqHU6.net
すげぇな、カトモモふるぼっこじゃん
129:名無し名人
25/01/14 15:45:47.58 1UqfL/Lj.net
>>124
A級付出デビューで誰も文句言わないと思うんだけどな
A級の定員11に拡大しても良いわけで
130:名無し名人
25/01/14 15:53:03.72 4pxs92TE.net
流石オレ達の中さんだな
131:名無し名人
25/01/14 15:54:31.20 /U7RzFyR.net
>>124
それは男性棋士の順位戦の藤井の時と話は一緒では
132:名無し名人
25/01/14 15:55:15.30 6OGK5FxH.net
中さん28連勝の棋書が出たら買って並べるわ
133:名無し名人
25/01/14 16:05:08.52 viDFJXQu.net
中さん、A級の例外認めても全然いいと思うけどな。
棋士の順位戦と決定的に違うのは歴史の長さ。
女流はまだ5期目とかなので、少々例外もうけても
違和感なんてないだろ。
134:名無し名人
25/01/14 16:15:05.96 O3NSedns.net
>>128
同意。今からでも遅くない、再検討すべき
君子の過ちというのは、「誤ってそれを改めないことである」
Aが最高なんだけどね
135:名無し名人
25/01/14 16:15:41.76 O3NSedns.net
>>128
今後の勝ちっぷりから、A付け出しに変更になるかも
そういう意味で、中さんは勝ちまくってほしい
136:名無し名人
25/01/14 16:44:27.17 kHBnB0g6.net
最長連勝記録とか勝率記録とかを考えれば順位戦は一番下からで良いけどな
137:名無し名人
25/01/14 16:51:02.57 lM7NNan8.net
例外という思想がダメすぎる
やるならきちんとルール化しないと
場合によってあったりなかったりというあやふやさがあるのが一番ダメだ
あらゆる数字に公平さがなくなるから
何十年と歴史が積み重なった時に例外なんていちいち考慮してられないだろ
歴史が浅いからこそきちんとしなきゃいけないの
138:名無し名人
25/01/14 16:57:42.45 qIsS6dXD.net
たしかに例外はダメだね
ルールの意味がない
やるならルール自体を修正しないと
139:名無し名人
25/01/14 17:01:56.34 72z+jT4L.net
初黒星つけるのは誰かねぇ
140:名無し名人
25/01/14 17:08:41.33 QAzsjVO4.net
カトモモはナカナナが女流入りしたとき歓迎してたけど、今はどんな気持ちかな?w
141:名無し名人
25/01/14 17:11:15.77 VTWlkvQ/.net
例外とか付出しとか未だに言ってる人いるのか。
奨励会3段の女流転向なんて滅多に無いことなんだから、偶然同じ期に順位戦当たったとしても「タイミング悪かったねー」ってだけだろうに。
142:名無し名人
25/01/14 17:21:10.96 WA1q4KRA.net
>>138
福間か西山じゃないか
143:名無し名人
25/01/14 17:22:01.62 xd3KwQa4.net
強い! 将棋・中七海女流三段がタイトル9期の加藤桃子女流四段を破ってデビューから2連勝
URLリンク(hochi.news)
144:名無し名人
25/01/14 17:28:55.79 O3NSedns.net
>>142
おしりの大きさが全然違うねw
145:名無し名人
25/01/14 17:30:20.25 4Tg1ZkIS.net
次は室田さん?
146:名無し名人
25/01/14 17:31:52.16 O3NSedns.net
>>144
んだな。で、それに勝てば、もしかしてイソヤン
147:名無し名人
25/01/14 17:32:38.06 /U7RzFyR.net
順位戦昇級しづらく降級しにくいでいいでしょ
他の棋戦と異なる特徴があるから格式がついていく
148:名無し名人
25/01/14 17:37:11.26 qVPG+iyX.net
ノープランの先手居飛車、後手振り飛車でずっとやっても、自力が違いすぎるから、横綱戦までは勝ち続けそうだね
149:名無し名人
25/01/14 17:41:32.70 4pxs92TE.net
体積カトモモの半分だな
150:名無し名人
25/01/14 17:42:17.89 TWMw4fiZ.net
>>142
この写真、目が笑っている感じでなかなかよろしい
151:名無し名人
25/01/14 17:48:48.62 OQ0FjWZc.net
このまま最短最速で駆け上がったとしても
白玲戦に出られるのは三十路になっちゃう
20代後半の充実期がもったいないとは思う
152:名無し名人
25/01/14 17:57:28.82 0k5x1+aX.net
藤井聡太は五冠で名人挑戦
153:名無し名人
25/01/14 18:16:42.22 0k5x1+aX.net
>>102
2023/07/07 女流王座戦 今井-西山 の棋譜コメントによると
デビューからの連勝記録は植村真理の10らしい。
154:名無し名人
25/01/14 18:26:49.87 72z+jT4L.net
タイトル戦に出たら和服のななみん見れるのか
155:名無し名人
25/01/14 18:36:46.88 Gg2AazJY.net
福間か西山に当たるまで50連勝とかするだろ
156:名無し名人
25/01/14 18:37:40.87 MZ0RRp82.net
残り時間0分で互角で、相手の残り時間30分なんだ
1分将棋で30分以上指して勝つとはやはり強いな
157:名無し名人
25/01/14 18:47:02.86 lVSQlumf.net
>>150
出られたら困る既得権層がいるからね
仕方ないさ
158:名無し名人
25/01/14 18:55:12.60 PzPXqnwM.net
神戸から高槻って若干遠くないか?
ギリギリ通勤圏じゃないというか
地元民しか分からない感覚もしれんが
159:名無し名人
25/01/14 18:59:19.22 DnuLfeKP.net
ななみんインタビューキタ━━(゚∀゚)━━!!
デビュー2連勝の中七海女流三段、加藤桃子女流四段に快勝も1分将棋で「ちょっと時間を使い過ぎました」
URLリンク(hochi.news)
URLリンク(i.imgur.com)
午後6:13 · 2025年1月14日
160:名無し名人
25/01/14 19:00:52.36 c038MJo2.net
少なくとも
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
161:名無し名人
25/01/14 19:02:17.17 DnuLfeKP.net
>>159
グロ
162:名無し名人
25/01/14 19:02:32.99 aj8wVbtY.net
だろうな
卒業絶望的だった時に売ってみやがれって話よ
163:名無し名人
25/01/14 19:14:06.53 9KrQUUfd.net
>>157
毎日通うんだったらシンドいけど、週1,2なら余裕
164:名無し名人
25/01/14 19:32:06.35 YlvWsxnI.net
こらほそをむへとねろややなむかちふもるあそすまたす
165:名無し名人
25/01/14 19:38:02.90 1EHwby5A.net
>>158
次局は持ち時間25分か
今局1分将棋で勝ち切ったから短時間棋戦も強そう
166:名無し名人
25/01/14 19:38:55.00 sRp2nYS7.net
>>157,162
神戸といっても東の端だから大阪まで20分、大阪-高槻はJRで15分、毎日2往復しても余裕
167:名無し名人
25/01/14 19:45:15.20 BsTcupss.net
>>158
>将棋ファン注目の“勝負めし”はデビュー戦と同じく注文せず。実は2局ともゼリー飲料でのエネルギーチャージ。
inゼリーかな?
森永さん個人スポンサーщ(゚д゚щ)カモーン
168:名無し名人
25/01/14 19:50:34.63 72z+jT4L.net
隣の県行くと聞くと遠く感じるけどそうでもないんよね関西
169:名無し名人
25/01/14 20:04:08.01 BsTcupss.net
次戦は1月24日(金)
女流王将戦予選トーナメント
中七海 ー 榊菜吟
URLリンク(www.shogi.or.jp)
170:名無し名人
25/01/14 20:10:23.08 lVSQlumf.net
>>168
女流2級と奨励会三段が平手でやるんだ
狂っているね
171:名無し名人
25/01/14 20:11:10.72 lVSQlumf.net
>>164
相手が
172:名無し名人
25/01/14 20:28:22.63 PzPXqnwM.net
>>158
こんなに喋れるなら聞き手余裕だな
173:名無し名人
25/01/14 20:29:03.47 BsTcupss.net
>>168
早指し戦だけあって1日で3戦消化するのか
てことは同日に
1回戦 vs 榊菜吟
2回戦 vs (佐々木海法 ー 中澤沙耶 の勝者)
3回戦 vs (北村桂香 ー 山口仁子梨 の勝者) ー 室田伊緒 の勝者)
との顔合わせの可能性
174:名無し名人
25/01/14 20:40:12.37 oSLovF7C.net
>>157
自分は若い頃、京都市内の自宅から大阪市内の大学まで片道1時間半かけて毎日通学したぞ。
175:名無し名人
25/01/14 20:55:57.06 lM7NNan8.net
年内に綱取りもあり得るな
176:名無し名人
25/01/14 20:57:10.15 ZZlu5fkX.net
>>169
奨励会では8階級差の対局はないけど、
もし奨励会三段の中と6級の竹内の手合いなら常に飛香落ちなんだよな
榊となら2枚落ちの手合いじゃないのか?
177:名無し名人
25/01/14 21:01:07.32 BLRbs2wV.net
>>171
実際喋った量がどんくらいなんか知りたいw
178:名無し名人
25/01/14 21:24:15.55 oSLovF7C.net
>>175
> 榊となら2枚落ちの手合いじゃないのか?
平手戦だと瞬殺ですか?
179:名無し名人
25/01/14 21:24:46.03 O3NSedns.net
>>168
榊1/24→カイホーと次々に・・・
1/30は室田と
180:名無し名人
25/01/14 21:57:35.31 kxZ3QBDD.net
順位戦は規定通りD級スタートで当然だと思うがあんまり弱いのと対局して勝負勘とか損なわないで欲しいな
榊なんかと対局したら気が抜けちゃうやろ
181:名無し名人
25/01/14 22:04:19.50 xd3KwQa4.net
>>158
昔話とはいえ随分話が違うじゃないか↓
ほっしー@Zengo_Master
2015年10月31日
中七海ちゃんの声も聞いたことないけど、奨励会でお互い無言で駒だけ動かして感想戦したことある
182:名無し名人
25/01/14 22:13:05.69 xMUNekPB.net
2強に切り込める逸材
183:名無し名人
25/01/14 22:17:32.84 6aWTKyf2.net
>>180
相手を察しろ
184:名無し名人
25/01/14 22:32:01.02 lM7NNan8.net
女性の同僚相手にあの口数なら男にはノーコメントでもおかしくないんじゃないか
成長して人見知りが緩和したとかもあるやろけど
185:名無し名人
25/01/14 22:42:19.01 9KrQUUfd.net
>>173
俺は大学から院まで京都にいたけど、大阪に出るのは億劫だったな
まあ、人それぞれだね
186:名無し名人
25/01/14 23:10:04.55 E6hKP+b4.net
>>180を見ると自閉症だけど
>>142を見ると正常な女の子
187:名無し名人
25/01/15 00:05:59.19 +17rkJqE.net
榊とか早くも引退がチラついてる子じゃないっけ?だしちょっと可哀想やな…
188:名無し名人
25/01/15 00:19:00.54 y72uk3tX.net
この前まで三段で指してて加古川で冨田君にも勝ってる位なんだから、西山と福間以外には負けんよ。
189:名無し名人
25/01/15 05:16:03.77 rUFWgTej.net
スポーツ報知 @SportsHochi
将棋・中七海女流三段、デビュー2連勝なるか? 女流名人戦予選で強敵・加藤桃子女流四段と対戦
URLリンク(hochi.news)
190:tml https://i.imgur.com/IaQa6Tz.jpeg 午前11:04 · 2025年1月14日 強い! 将棋・中七海女流三段がタイトル9期の加藤桃子女流四段を破ってデビューから2連勝 https://hochi.news/articles/20250114-OHT1T51092.html 午後3:33 · 2025年1月14日 デビュー2連勝の中七海女流三段、加藤桃子女流四段に快勝も1分将棋で「ちょっと時間を使い過ぎました」 https://hochi.news/articles/20250114-OHT1T51171.html https://i.imgur.com/JuGw0gg.jpeg 午後6:13 · 2025年1月14日
191:名無し名人
25/01/15 06:10:53.81 DyFE633m.net
>>188
すげーたくさんインタビューに答えてるのな
192:名無し名人
25/01/15 06:33:02.20 ik8sVOcF.net
こういうのは断片的な言葉を拾って作文する記者の能力によるところが大きい
会話が成立しにくいなと思ったら、キーワードの収集に徹するんだよ
193:
25/01/15 06:35:03.84 a1vNJ4bG.net
>>180
ほっしーとは話したくなかったんだよ。
194:名無し名人
25/01/15 07:56:52.99 zlObbUfd.net
カトモモと一緒だと中さんちっこいね
195:名無し名人
25/01/15 08:07:40.14 8MjYiNII.net
将棋飯がゼリーとかの栄養補助食品?のみってのは女流の世界ではよくあることなの?
196:名無し名人
25/01/15 08:39:35.17 dbTcTqD4.net
>>193
よくある
197:名無し名人
25/01/15 08:41:35.36 N4S
198:+L0qU.net
199:名無し名人
25/01/15 09:31:03.06 n/3cPcZZ.net
>>193
女流棋戦は基本持ち時間が少なく長くても夕方には終了することが多い
200:名無し名人
25/01/15 10:54:01.23 8MjYiNII.net
>>194
>>196
中さんが特に少食って事じゃないようで安心した
201:名無し名人
25/01/15 12:10:43.28 SeZOqmf/.net
節約してるんだよ
202:名無し名人
25/01/15 12:16:15.39 LehSsyn9.net
>>186
連盟が狂っているんだよ
時代に合わない権威主義
変える勇気すらないからね
中さんの活動で奨励会三段と女流のレベル差を
再認識して欲しいね
奨励会に進む女子が増えるといいね
○○先生なんて呼ばれて浮いている女流に未来はないよ
203:名無し名人
25/01/15 12:17:42.71 Jfx6+iAb.net
ほっしーもあんま喋らん男だからな
無口同士はそりゃきつい
饒舌な富田とかならまた違いそう
204:名無し名人
25/01/15 12:29:11.03 N4S+L0qU.net
>>199
新設3級リーグで出直しだったりして
205:名無し名人
25/01/15 12:42:33.64 5YUbBUOS.net
>>180
10年くらい前の話だろ
人間成長するんだよ
またはほっしーが嫌われてたか
206:名無し名人
25/01/15 13:16:49.31 bVrl/s3j.net
トミーとなら話はずんでそう
207:名無し名人
25/01/15 13:57:14.17 yfcDaVaJ.net
>>106
順位戦最下位だけならまだマシだったんだよ
奨励会退会と順位戦参加者確定の都合上ほぼまる1年棒に振っての最下位(今のところさらに1名下に居るけど)ってのが痛い
男の方だと待たされても半年な訳で
208:名無し名人
25/01/15 14:09:31.52 GZgpNjCn.net
女流名人、女流王将の次に参戦するのは
何のタイトル?
209:名無し名人
25/01/15 14:10:29.54 XqBHHy5A.net
>>205
倉敷藤花戦
210:名無し名人
25/01/15 15:20:44.93 u4sanaP2.net
中さん、多少間違えても
棋力が大差だから、ほとんど影響ないと思うけどな
まあ、間違えないと思うけど
211:名無し名人
25/01/15 15:29:38.26 eYsBcz+y.net
中さん
応援してます
がんばってください
212:名無し名人
25/01/15 15:45:37.21 lciBxnht.net
長考派なのかな?
213:名無し名人
25/01/15 18:03:44.72 pkCm7SZ0.net
ミミミンミミミンナーナミン
214:名無し名人
25/01/15 18:44:25.58 F63eG7dB.net
>>155
デビュー戦の川又さんときもそれなりに時間使ってたが
カトモモ相手でも、相手より先に1分将棋になっても構わないとは驚いた
ただ奨励会でも(先に時間無くなる)こういう時間使うタイプだったのかな?
1分将棋だとさすがの福間さんも西山さんには分が悪いから
もうちょっと時間残して勝ってほしー
215:名無し名人
25/01/15 18:48:09.72 kHHa5OUu.net
そのうち慣れる
216:名無し名人
25/01/15 19:04:36.60 N4S+L0qU.net
三段リーグって持ち時間各何時間なの?
217:名無し名人
25/01/15 19:19:37.87 dbTcTqD4.net
90分
218:名無し名人
25/01/15 19:19:46.93 Jfx6+iAb.net
90分60秒じゃないの
だから2時間ぐらいの持ち時間だとそんなに戸惑わないだろうし、
1分将棋でたくさん指すのもある程度は慣れっこのはず
219:名無し名人
25/01/15 19:24:31.34 N4S+L0qU.net
>>214
ありとん。じゃあ、三段リーグで鍛えられた中さんにとって、女流の一人3時間は天国じゃん
220:名無し名人
25/01/15 19:40:55.78 7GNMLRfl.net
持ち時間はあるわ金はもらえるしで今まで月謝払って将棋指してた身からすると天国や
七海からしたら、え?この将棋で金が貰えるの?って感じだろうな
221:名無し名人
25/01/16 00:15:07.46 GwQKG0CM.net
順位戦A級はともかく
特例でB級張出付け出しでもよかったんじゃないかと思うw
A級で二段昇段なのにスタートが現役三段なら余計そう思う。
222:名無し名人
25/01/16 00:56:16.96 oVKLzrPi.net
原則本家みたく特別扱いは無しだろうけど、順位戦参加前にタイトルホルダーにでもなったら鶴の一声があるかもね
223:名無し名人
25/01/16 01:08:56.01 MMWcpIrn.net
はやく中と福間、中と西山の対局が見たい。
それが一番早く実現するのは名人リーグでの対局だろう。
224:名無し名人
25/01/16 02:31:03.98 QO4QcwM4.net
飛び級訴え続けてる奴らマジで意味わかんない。何だ特例って
他の棋戦で活躍すりゃいいだけの話
225:名無し名人
25/01/16 02:56:38.62 zOp/cmYw.net
竹俣紅に無理やりキスしたり強姦しても無罪のテレビ局とジャニーズを許すな!!!
芸能界を許すな!!!
↓
芸能界の皆さん
中居やジャニー喜多川の件で何を学びましたか???
警察の天下りの重要性!!!
そうです!
強姦し放題のジャニーズ事務所は
事件の相談を受任する弁護士や、被害相談を受ける警察の存在ごと被害者から奪うことで成立していました! (国家権力による威嚇、周囲の萎縮の悪用)
是非、芸能界には、警察OBを!!
(暴力団の名前を出してはいけませんが、警察の名前で被害者を萎縮させるのは合法です。パチンコを保護下におく警察の金で転ぶ信頼度は世間では絶大ですので十分な萎縮が約束されます)
649 名無しどんぶらこ 2024/12/15(日) 17:21:45.93 ID:tO6aqen50
井川意高は言いました。
警察とは汚職するための組織だ。
俺は筑駒から東大。
幼少期は、飛行機で四国から東京の塾に通い、
18歳からは
週末になると親の金で東京から祇園に新幹線で通った。
上場企業の創業家として20代から会社を経営してた。
その俺が断言しよう。
警察と政治家はカスであると。
具体的には、ビール券数百万円を署長レベルに毎年届けて、元警察を雇用したりして違法を合法にしてた知り合いなどがいる。
226:名無し名人
25/01/16 08:26:13.53 dblOS9HS.net
>>221
時は金なり。貴重な3年間が無駄に流れる
227:名無し名人
25/01/16 08:42:36.28 /Z6z3zRk.net
特例なんて不要
もしかしたらデビュー30連勝とかするかもしれないのにその機会を奪うの?
228:名無し名人
25/01/16 08:52:30.29 Vr/QJQe0.net
シード制が公平という考えもあるし、一方では全部同じスタートラインが公平という考え方も必ずある
棋戦はひとつふたつではないのだから、色々な尺度があるくらいの方が面白い
229:名無し名人
25/01/16 10:35:45.61 GWtiHZwa.net
飛び級はしなくていいけど
白玲戦は今期から参加させてやれよとは思うな
藤井のタイトル初挑戦も日にちズラしたのに
230:名無し名人
25/01/16 10:41:04.61 pfyha1Ze.net
>>199
だから女流棋戦に参加しろ
231:名無し名人
25/01/16 11:47:44.41 g+zLjI/C.net
とりあえずオワコンの福間をやっつけて欲しい
232:名無し名人
25/01/16 12:15:16.02 vMx///tr.net
福間、西山より若いし、中より若いので強そうなのも今のところいないから、A級まで数年かけても別に無駄にはならんで�
233:オょ
234:名無し名人
25/01/16 12:34:43.81 idGokv7p.net
タイトル2つ3つ取ってから満を持してA級に上がれば良いわ
たしかナベも竜王取ったのC級だったしな
逆にラキ珍でタイトル取った棋士が確変終わって凡棋士に戻るとか生涯B止まりとかそういうのの方が恥ずかしいが七海は確実にそうはならないだろう
235:名無し名人
25/01/16 12:36:01.04 sMwOr8k4.net
C2でタイトル奪取は郷田と高見のみ
D級で奪取は中さんしか不可能だろうから見てみたい
236:名無し名人
25/01/16 13:03:11.88 X2Fd+IXR.net
D級七冠やるしかない
237:名無し名人
25/01/16 13:05:46.54 iL/s//kI.net
>>227
竹内さん見ていたら、奨励会に専念すべきだと思うけどな
今井さん、中さんのようにしっかり奨励会で基本を学んで女流に合流して欲しいな
238:名無し名人
25/01/16 13:06:54.74 iL/s//kI.net
>>231
たぶん、実現するよ
タイトル数が何個になるか楽しみ
239:名無し名人
25/01/16 13:11:55.09 Ahs5E/5R.net
>>231
棋戦初挑戦で即タイトルはいるかな?
中はこれも狙えそう
240:名無し名人
25/01/16 13:13:08.40 Ahs5E/5R.net
自分で言ってて気づいた
新規棋戦は無しで考えて、の話か
241:名無し名人
25/01/16 13:34:53.67 EpygrhKx.net
A級昇級前に棋士編入試験合格で女流サヨナラかもね
242:名無し名人
25/01/16 13:40:56.29 UkjjJ+qt.net
西山は女流名人戦初参加でタイトル奪取
243:名無し名人
25/01/16 14:04:11.20 Ahs5E/5R.net
>>238
盲点でした。カトモモもだ
244:名無し名人
25/01/16 14:28:53.90 VVu+LWAA.net
>>237
そんなに強かったら普通に3段リーグ抜けてるわな
245:名無し名人
25/01/16 17:14:09.22 J5pDQC1F.net
>>231
屋敷もそうじゃなかったか?
246:名無し名人
25/01/16 17:31:10.87 Ahs5E/5R.net
屋敷は1年目でさくさくC1に上がり、棋聖戦にも登場したが中原に負けて、翌年初タイトルだったような
247:名無し名人
25/01/16 17:33:59.06 dblOS9HS.net
その後、まさかの14年間?C1
248:名無し名人
25/01/16 18:46:29.23 B/1fZn/q.net
どこの大地やねん
249:名無し名人
25/01/16 23:04:50.18 Bfdbrrz4.net
中は3あやと加藤ゆ、磯谷、野原、松下、宮澤、木村より年上だが最も活躍しそうだよな
早く福間、西山とのタイトル戦を見たい
250:名無し名人
25/01/16 23:28:03.07 86qSv7SE.net
順位戦の特例は中さんの為じゃなくてその他女流の為にも考えた方が良いと思うけどなぁ。女流2級と三段なんて飛車香落ちぐらいでしょう?公式戦する意味ある?特にDなんて一期抜けするのは確定事項なんだから誰のためにもなってないよ。
251:名無し名人
25/01/16 23:29:20.78 dblOS9HS.net
>>246
Bからにしよう
252:名無し名人
25/01/16 23:38:56.65 dppe/2LX.net
棋士に例えたらアマチュアで龍王奪取した人に頭を下げてプロになってもらった人くらいだもんね
八段の新人に順位戦はC級2組(四段リーグ)からですって言うようなもなんでおかしいよね
女流三段を与えてるわけだからA級(女流二段リーグ)からが自然たよね
253:名無し名人
25/01/16 23:47:34.64 HDNGGAyt.net
アマで竜王奪取したやつは居ない
三段リーグ5割未満の弱三段
信者が西山並に痛い
254:名無し名人
25/01/17 01:57:20.65 uKv4s31Y.net
痛いのはいちいち叩いてるアホでしょ
255:名無し名人
25/01/17 03:02:23.34 zbcCuBCW.net
そもそもアマで竜王取った人がプロ入りしてもC2からだろ
C2の新人棋士がすぐ竜王取ったところでA級にはならないんだし
256:名無し名人
25/01/17 06:34:04.00 FysKyhcT.net
>>248
大地や八代がC2在職中
彼らに勝利する棋士が複数いるんだ
棋士は一定の棋力があるからね
女流の棋力って棋士のそれと比べたら
雲泥の差なんだよね
257:名無し名人
25/01/17 07:23:23.33 aGYgo1uO.net
奨励会に換算すると相当低い所の子もいるからね
258:名無し名人
25/01/17 07:42:23.71 BQrpWzJZ.net
>>253
Dの棋士って奨励会、受かるの?
259:名無し名人
25/01/17 09:28:20.86 PMS2z3mV.net
またキモい付け出し飛び級特例厨が湧いてるのか
じゃあ藤井が4段デビューした時にC2にいた他の棋士達はかわいそうって事か?
甘えた事言ってんじゃねーぞ
卑しくもプロなんだぞ、弱きゃ負けるただそれだけ
サラリーマンじゃなく勝負の世界のプロに自分の意志でなった以上、当然
260:名無し名人
25/01/17 11:35:40.42 3tld8IRG.net
女流はコンパニオンだから
棋力ではなく容姿でクラス分けすべき
中出しはB~C級が妥当と考える
261:名無し名人
25/01/17 11:44:00.74 /eTwYEqg.net
中さん呼び
大体痛信者説を唱えておく
西山のように女流と奨励会兼任すれば良かっただけ、棋譜が出回るから奨励会では不利になるけどな
262:名無し名人
25/01/17 13:58:26.67 0nbKQETT.net
次期白玲はナナミン決定!!
263:名無し名人
25/01/17 14:19:52.61 wloDYjZT.net
中さんも女流で稼ぐようになってどんどん垢抜けてくんだろう
西山みたいに
264:名無し名人
25/01/17 14:28:11.75 ilEWn+kC.net
動く中出しは、いつになるんや?
265:名無し名人
25/01/17 17:03:48.35 3tld8IRG.net
女流棋士がオナヌーしてみた、
とか動画出してみないか?
中だしよ
266:名無し名人
25/01/17 18:22:22.36 3tld8IRG.net
鎌田は無理でも
中出しくらいなら中出しできるかな
267:名無し名人
25/01/17 22:28:17.35 diSYDxYT.net
D級C級で無双するのも
それはそれで楽しみではある。
他の棋戦でタイトル挑戦すればいいし。
268:名無し名人
25/01/17 22:31:38.59 f4zlwmsI.net
目指せ29連勝!
269:名無し名人
25/01/18 04:02:08.23 TocpmuQa.net
順位戦でも新四段はC2からだし、女流順位戦も同じなのだろう
C2のタイトルホルダーもいたし、順位戦を軽くしないためには新人は一番下からが良いのでは
270:名無し名人
25/01/18 07:06:49.01 BmkIbyGL.net
>>265
棋士と女流との棋力差が半端なくでかいからね
棋士一歩手前の奨励会三段を女流の中で
新人と呼べるか?
Dのリーグ戦でレート上位者を対戦させるなら
理解できるけど、弱い女流なら可哀想
271:名無し名人
25/01/18 07:09:25.21 BmkIbyGL.net
>>264
どこまでいくか楽しみ
2強と対峙するまで続きそうだね
話題になると、賑やかになりそうだ
272:名無し名人
25/01/18 07:22:52.91 Eu5HWrIz.net
>>266
藤井聡太七冠だって圧倒的に強いけど、C2から徐々に上がっていった
奨励会で強くても新人は新人だろうw
273:名無し名人
25/01/18 07:43:52.31 edvkkkk6.net
強い奴に配慮するのはシード制だけど
弱い奴に配慮するのはアマだけのハンディキャップ制だな
274:名無し名人
25/01/18 09:27:00.82 oFROfIBQ.net
下ネタも特例厨もマジでいらない
275:名無し名人
25/01/18 11:04:48.77 BmkIbyGL.net
>>268
藤井さんの圧倒的強さは四段昇段時には浸透していなかった
三段リーグで5敗していたから
奨励会三段の中さんほどの信頼感はなかったはずよ
276:名無し名人
25/01/18 11:19:46.29 vN4O7ja3.net
>>271
だから?
Dの女流が可哀そうだって?
あほかDでも将棋で金を貰っている以上プロだぞ
プロが負けて可哀そうなんて感覚がどこ�
277:ゥら生まれてくるのか分からん 努力して中に勝てばいいじゃないか
278:名無し名人
25/01/18 11:32:32.91 c00ZulNx.net
法廷のドラゴンの主役はナナミンがモデル?
279:名無し名人
25/01/18 11:48:52.48 ueZkb4np.net
浸透してなかったらデビュー直後から各局で特集組まれたりしねーわな
半世紀以上ぶりに記録を塗り替える最年少四段のヤバさなんて推して知るべしだし
文字通り中さんどころの騒ぎじゃなかった
5敗したと言っても一期抜けの中2デビューだからな 尋常ではないよ
280:名無し名人
25/01/18 12:00:52.10 BmkIbyGL.net
>>272
将棋指したことあるの?
実力差がありすぎては勝てないよ
勝つ気力もわかないよ
だから、駒落ちという制度があるんだぜ
281:名無し名人
25/01/18 12:02:35.61 BmkIbyGL.net
>>274
騒ぎになったのは6連勝辺りからだと
記憶しているけど、
282:名無し名人
25/01/18 12:08:47.62 vN4O7ja3.net
そう、それに藤井の時だってやれ付け出しにすべきだ飛び級だって厨房が湧きまくってた
まあ今回の厨も同じ人間かも知れないが
もしあの時藤井が付け出しA級からスタートしていたら「最年少名人になれたのは特例があったからだよ」と一生言われ続けただろうな
だが実際はちゃんと順序を踏んで史上最年少名人になったんだから、これは誰からも文句を言われる筋合いはない
283:名無し名人
25/01/18 12:12:31.70 vN4O7ja3.net
>>275
プロに駒落ちはねえよ
勝つ棋力も湧かないような奴ならはなからプロ目指さんでOLになっとれって話なんだよ
よっぽど甘ちゃんな人生送ってきたんだなー
284:名無し名人
25/01/18 12:20:06.02 T9zztsb8.net
新人でもタイトル取れる棋戦もあれば在籍期間が重視される棋戦もあるでいいじゃないか
285:名無し名人
25/01/18 13:13:13.16 Eu5HWrIz.net
>>271
新四段がいきなり名人に挑戦できて、名人になれたら名人の価値が下がる
名人は順位戦で数年間勝って強さを維持して、様々な棋風の数多くの棋士に勝たないとなれないから価値がある
女流最高位のタイトルの白玲戦も同じにしないと
286:名無し名人
25/01/18 13:15:31.92 zdFVGb+U.net
兎に角、動く中出しが見たい
287:名無し名人
25/01/18 13:22:37.73 x9bTlSec.net
キモッ
普段からそんなキモ発言してるんたろうね
288:名無し名人
25/01/18 13:23:09.43 X4Cgd+Oj.net
視点変えてD級の連中から見てもたまに実力者がポッと入ってきて自分の立ち位置を確認出来る機会が出来るのは良い事だ
今のままだと互助会でそこそこ勝ち星が拾えるから危機感出ねえんよね
男のC2も同じ
だから佐々木勇気なんかも藤井出現で目覚めて昇級していっただろ
289:名無し名人
25/01/18 13:29:30.71 PaY0Kmu9.net
C級D級も全員が全員雑魚じゃない
今井だとかこの先A級にいくであろう相手とどっかで当たって一発食らわされることもないとは言えないからやる意味はあるだろう
290:名無し名人
25/01/18 13:34:49.45 67Djv7g2.net
現行の制度自体おかしいと思うけどね
藤井の時とは違って中は実力が上のリーグからきたわけだから
291:名無し名人
25/01/18 13:41:06.97 oFROfIBQ.net
>>285
意味がわからん
実力が上の人でも新人として一番下のリーグから始める
どこの世界でもあることで、何がおかしいの?
292:名無し名人
25/01/18 14:07:52.97 ljDPPKx7.net
福間のように奨励会員のまま女流を兼務しているか
西山のように奨励会員のまま出られる棋戦に出てタイトルを取っておくか
どちらかをしていれば白玲戦も最初から出られた
それをしないという選択を中はしただけ
293:名無し名人
25/01/18 15:15:58.30 SZ/aW3rj.net
そもそも女流三段スタートなのがおかしい
奨励会退会者も一律女流2級スタートにしろ
棋士に六段編入や七段編入なんてないんだから新人は1番下の段級から始めるべき
女流三段スタートだから白玲戦もBやAに入れろという特例厨が現れる
女流三段はタイトル1期or女流二段昇段後100勝という昇段条件があるのだから易々となっていいものではない
294:名無し名人
25/01/18 16:18:09.64 ueZkb4np.net
奨励会3段に上がる大変さを思ったらそれは問題ないんじゃね
それに段位の付与は棋戦における優遇には当たらないから気にならないってのもある
叡王戦予選みたいなものができるとまたややこしいけど、目くじら立てるほどかというと微妙
295:名無し名人
25/01/18 16:32:14.97 72+zcTkC.net
>>288
その理屈だと研修会から女流二級のがおかしいだろ
奨励会は研修会の上位なんだから段位はそれでいいんだよ
296:名無し名人
25/01/18 17:04:24.21 QmHsRPLv.net
まあファンスレだから特例云々言うやつがいるのは仕方ない。ただ下ネタ言ってるやつはほんとキモい
297:名無し名人
25/01/18 17:21:27.25 vN4O7ja3.net
>>287
同意
ファンスレなんだから、中七海本人ファーストで考えて欲しいよな
本人が奨励会時代、女流棋戦に出ようと思えば出られたのに、あえてそれをしなかった信念があったわけだから
その理由は分からないが本人が早くA級になりたいと思っているわけじゃないのに、外野が早くA級にと焦っているのがわけわからん
298:名無し名人
25/01/18 18:10:47.41 ZOEOwsDO.net
中は本人が選んだんだから、このままでいいと思う
でも、この制度は見直した方がいいよ
現役メジャーリーガーがNPBに移籍した場合、3年間は2軍でやれとか頭おかしい
299:名無し名人
25/01/18 18:39:32.37 RYBbqIuI.net
タイトルホルダーA級にねじ込め論って男の方でもかつて言われた話みたいだからなあ
分からなくはないけど結局そうはなってない訳で
順位戦はそれやっちゃうと何にも悪いことしてないのに一枚下げられる人が出ちゃうから難しいってのがネックかもね
昇降級争いで順位がメチャクチャ重いから
女流は全部ストレートだから影響を分散できないのもキツい
300:名無し名人
25/01/18 18:48:06.82 zdFVGb+U.net
中出しの動画が出れば、全て解決だがね
301:名無し名人
25/01/18 18:50:47.73 ELbf/rni.net
俺も動く中だしが見たいな
302:名無し名人
25/01/18 18:51:37.80 W84umlC+.net
本人は奨励会にかけていて、そこ以外はやりきってから考えれば良いと思っていて、或いはそれで私の将棋人生は終了と決めてたのを、周囲の励ましで次の私の将棋人生が始まろうとしてるとしたのか、棋士はダメでも女流なら余裕よと思っていたのかは、本人にしか分からないし、恐らくその事は聞かれても濁すのではないですかね
303:名無し名人
25/01/18 19:02:34.23 ZOEOwsDO.net
中に関しては、情報が少な過ぎて殆ど推測というか妄想にしかならないけど、
女流棋戦までこなす余裕がなかったんだろうと思う、棋力的にも精神的にも
本人も白玲タイトルにそこまで執着はないだろう、といかどうでもいいだろう
これも妄想だけどw
304:名無し名人
25/01/18 19:07:54.07 0v4n/YA3.net
棋士になりたかったんだから、西山さん形式で狙うんかねぇ?
男性の棋戦には最短でいつ出れるんだろう?
305:名無し名人
25/01/18 19:15:55.13 nkEWJkNP.net
>>299
女流タイトル取らないと出られない
306:名無し名人
25/01/18 20:30:56.69 ZJTxxZIN.net
>>300
今の里見西山2強体制ならタイトル取らなくても挑戦者になれば出られる可能性が高いよ
王座戦や竜王戦は女流枠4名
307:あるし あと新人王戦は福間西山加藤伊藤が卒業したからもっと可能性あり 最短はいつだろ
308:名無し名人
25/01/18 20:53:00.92 cYnNyYn0.net
新人王戦って26歳まで
次期スタートの10月には27歳だけど参加資格あるの?
新4段は初出場なら年齢年齢問わずだけど
309:名無し名人
25/01/18 21:09:50.92 zL78vD5X.net
24日の女流王将戦に中がでるけど連盟の対局予定表みると中継がないようだ。
対局譜だけでもどこかで見れたら嬉しいが。
310:名無し名人
25/01/18 21:40:13.39 ZJTxxZIN.net
>>302
そっか中さんは26歳過ぎるからだめかな
>>303
女流王将戦は連盟アプリでの中継ないよ
311:名無し名人
25/01/18 22:13:40.13 edvkkkk6.net
有力新人は興味を惹きやすいから連盟ももっと中継を利用すればいいのに
312:名無し名人
25/01/18 22:15:40.60 RYBbqIuI.net
女流王将は予選短いしな
それにテレビ棋戦だから勝手が違う
313:名無し名人
25/01/18 22:40:25.58 Z8MWZadi.net
囲碁将棋でやるのね初めて見てみる
折角課金したんだから
314:名無し名人
25/01/19 00:04:42.90 migDriB/.net
年齢出身が近い西山女王と奨励会時代に対局経験があるのか?
3段リーグ時代はかぶってないような気がするので 多分 無さそうかな?
315:名無し名人
25/01/19 00:29:49.08 V6Rdfe51.net
予選っていつも一局もモバイル中継なかったっけ?
316:名無し名人
25/01/19 01:33:20.04 pg7nkyg8.net
>>308
西山が級位者で関西奨励会の頃にはあったようだ。
317:名無し名人
25/01/19 02:28:11.08 QuaS24RP.net
>>273
法廷のドラゴンで、奨励会3段リーグの場面がでて、女流2人が和服で対局してるところがあった。
西山、福間の対局ほどの真剣感がでてないし、3段リーク゛は和服で対局しないはずだから違和感があった。
将棋ファンにとってはあまり面白くないと思う。
318:名無し名人
25/01/19 03:47:49.00 A1Gxef3E.net
>>280
ころころ負ける竜王や名人が多かったから、
藤井竜王名人は価値がある
竜王名人の主催者も満足だろうな
319:名無し名人
25/01/19 03:49:17.01 A1Gxef3E.net
>>284
奨励会1級と3段の対局は、駒落ちだからね
320:名無し名人
25/01/19 03:52:19.12 A1Gxef3E.net
>>303
羽生会長になって連盟も変わるかなと
思ったけど、ダメやな
女流で中の棋譜速報しないなんてあり得ない
先々、心配だわ
321:名無し名人
25/01/19 04:07:38.92 A1Gxef3E.net
>>294
大地や八代を見ていると、棋士はC2からスタート
すべきだな
棋士間にはそんなに差はないよ
棋士とは異質の女流では棋力に差がありすぎる
特に奨励会三段リーグ経験者とそれ以外
奨励会三段経験者は棋士に勝てるが、
それ以外はほとんど勝てないからね
322:名無し名人
25/01/19 05:59:08.61 ZPeBkfFH.net
奨励会トーナメントで
中七海1級のときに
里見香奈三段に勝ってる
URLリンク(www.shogi.or.jp)
323:名無し名人
25/01/19 06:02:10.75 AIUlCcVy.net
よく考えたら奨励会トーナメントは駒落ちありだろうから参考にはならないな
324:名無し名人
25/01/19 07:41:35.26 A1Gxef3E.net
>>307
え、本戦トーナメントじゃないのに放映してくれるの?
325:名無し名人
25/01/19 09:12:13.91 A1Gxef3E.net
>>316
お宝だね
藤井三段優勝じゃないんだね
326:名無し名人
25/01/19 09:44:38.04 jTNS19jV.net
リコー杯第15期女流王座戦一次予選は5月10日に開催される
327:名無し名人
25/01/19 11:33:04.06 SzBzRJ3X.net
>>311
将棋に詳しくない視聴者には説明もなくどういうシチュエーションの対局かわからないしドラマにリアルを追求する必要もない
328:名無し名人
25/01/19 12:25:33.67 fa0XYbEl.net
アユムが関わるドラマなんて観る気起きない
329:名無し名人
25/01/19 13:43:52.20 lTyMq9n2.net
>>316
服部藤井(とついでに横山柵木)を倒して黒田が優勝は今の体たらくみるとわりと衝撃だな
330:名無し名人
25/01/19 14:55:49.89 eRk+X0l9.net
黒田強いやん
アベトーの早指しも強かったしそこでも藤井を破ってた
331:名無し名人
25/01/19 15:39:27.75 gWFYBMJS.net
黒田は悠々自適?にいい感じに生きてるのが好感あるわ
兄弟子が強すぎるから変なプレッシャーがないのも良さそう
C1に上がれるかは本当にデカいよなあ...
332:名無し名人
25/01/19 16:37:50.67 n2huyZNn.net
>>311
糞ドラマだったな
他にもツッコミどころがあるが
プロ棋士監修なのに何でこうなった
333:名無し名人
25/01/19 16:50:24.35 Vv3OVKya.net
>>191
どう考えてもこれ
334:名無し名人
25/01/19 23:13:02.55 R6BqPsf7.net
2年後くらいにはNHK杯の出場女流棋士決定戦とかでTVで見れるようにならないかな
335:名無し名人
25/01/19 23:51:46.85 mDcXzacX.net
NHK杯の条件なんだっけ?
336:
25/01/20 04:43:12.21 O0CqtbG7.net
女流タイトル保持者じゃないかな
337:名無し名人
25/01/20 15:31:09.66 kI6+i2hf.net
♪まだかなーまだかなーー♬♬
中出しまだかなーー♫♫
338:名無し名人
25/01/20 17:57:28.58 +ZD+gUth.net
数年内には出場者決定戦での三つ巴が見られそうだね
339:名無し名人
25/01/20 19:23:44.85 cyJYPNSw.net
どうだろう
もしかすると一強かもよ
西山は棋士扱いで女流枠じゃなくなり
福間は子育てで忙しくなり矢内化のおそれあり
340:名無し名人
25/01/20 19:25:53.62 qVIfGkvs.net
>>333
年収が数千万から数百万だぞ、西山
あと、Hyuは西山が指すならという条件じゃなかったっけ?
341:名無し名人
25/01/20 19:31:27.74 cyJYPNSw.net
>>334
他の棋戦と違いNHK杯はNHKがどういうルールにするかだよ
西山が決められることではない
342:名無し名人
25/01/20 19:36:26.52 +ZD+gUth.net
NHK杯に関しては女流枠じゃなくなる可能性はあるかもな
棋士予選とダブるのもさすがにおかしいからな
343:名無し名人
25/01/20 21:39:22.29 wXmA7070.net
一事が万事だよ
両方出てるのおかしくない?って言われる時が必ず来る
344:名無し名人
25/01/20 22:40:43.49 eKEzqkoV.net
激しく同意
西山は棋士になったら女流棋士戦は辞退するが筋
345:名無し名人
25/01/20 23:37:25.64 PpdK09/8.net
半分くらいは出て欲しいな
中対西山は見たい
346:名無し名人
25/01/21 00:13:32.48 DsR0dAep.net
今の規定をわざわざ後出しで覆してまで興行的な柱を失うメリットなんか一つもない
347:名無し名人
25/01/21 00:55:31.82 kuc8vfaP.net
後出しでも何でもない
NHK杯もそうだけど竜王戦のような女流枠のある棋戦で棋士としても出場し女流枠も行使するのはありえないでしょ
348:名無し名人
25/01/21 01:16:57.79 DsR0dAep.net
当該棋戦における具体的な枠云々って話はあくまでディテールなんであって
公式戦と女流棋戦を両立できるっていう大枠とはまた別の話ですね
そんな細かな問題はその都度調整していけばいいので
そうでなく大枠すらも覆されるようならそれは後出しと言う他ないだろうって話をこちらはしている
だから噛み合ってない
349:名無し名人
25/01/21 01:53:02.81 kuc8vfaP.net
中スレなので西山さんの処遇の話にする必要ないでしょ
単純にNHK杯じゃ三すくみの対局は実現しなさそうという意見に噛み付く必要ないと思う
350:名無し名人
25/01/21 01:56:17.50 5XClWP/7.net
>>343
三人持ってる人がいれば三すくみにはなると思うよ
女流枠決定戦
西山が試験落ちてればだけど
351:名無し名人
25/01/21 02:14:59.97 mt4AHmqo.net
三つ巴と三すくみは違う
352:名無し名人
25/01/21 02:47:33.61 wC2UMQ+U.net
福間 西山 中 の3人で1枠競うぐらいなら、
棋士予選の方が抜けやすいまであるんでは
353:名無し名人
25/01/21 04:10:18.10 muFqXbDV.net
>>346
西山四段になると思うから、中さんと里見さんの
勝者になると思うよ
354:名無し名人
25/01/21 08:00:33.17 5XClWP/7.net
>>346
そんなこともないと思うけど、フリクラ脱出の星的にも、規定的にも棋士の方からになるんじゃない?
早指し得意の西山としては稼ぎどころ
NHKの女流枠決定は女流公式戦ですらないからなあ
355:名無し名人
25/01/21 08:06:36.19 /C2orZJE.net
>>338
高額賞金タイトルだけは出させないとダメだな
そうしなければ女流の棋力が上がらない
356:名無し名人
25/01/21 09:02:07.91 5XClWP/7.net
>>338
元々あった規定とかではなく具体的に女性の四段があり得る状況になってから出来た話だから
普通に兼務でしょ
357:名無し名人
25/01/21 09:18:19.38 /pH+Y3TW.net
白玲戦は、女性棋士参加可能にするだろうね。
ヒューリックがそうするだろう。
358:名無し名人
25/01/21 09:19:58.93 kuc8vfaP.net
>>338
棋士戦と女流棋士戦の兼務はあり
ただし主催が同じ王位戦と女流王位戦の兼務は微妙
→どちらか出場でも主催者は納得する
→どちらも勝ったら記念対局どうするの笑
棋士戦の女流棋士枠行使はなし
→出場権は確保できているわけだから女流に出場機会を与えるための特別枠を奪うのは本末転倒
359:名無し名人
25/01/21 09:27:39.20 V1if8ZjO.net
>>351
そもそも女性が棋士になったときには女流棋士申請も同時にできる規定があるのだからそれでよくない?
360:名無し名人
25/01/21 09:31:29.16 5XClWP/7.net
>>351
何かにつけてヒューリックだなw
心配しなくても全部出られるよ
361:名無し名人
25/01/21 09:59:18.59 kuc8vfaP.net
女流が棋士兼務で過密だろうが別にいいんだよ
辞退しなくても過密で体力的に苦しくなれば負けて対局数が自然と現状と変わらないところで落ち着くだろ
中さん他有力女流棋士のチャンスが増えるからいいことだよ
西山さんを排除した女流棋士界で勝っても本物と思われないしね
362:名無し名人
25/01/21 10:08:01.78 5XClWP/7.net
>>355
ちょい前の中みたいに純奨励会員が三段リーグ抜けて女性棋士になった場合ですら女流棋士としても段位を取って棋戦参加できるシステム(希望すればだけど)なのに元々女流の人が棋士になったから排除なんてあるわけない話なんだよな
大丈夫ってわざわざ改めてリリースで明言されてるわけだし
363:名無し名人
25/01/21 10:29:04.68 wC2UMQ+U.net
韓国に移籍した囲碁の女は年130局ぐらいやってるらしいね。
意外と対局数は多くても何とかなるものかも。
(たぶん時間が短いんだろうけど)
364:名無し名人
25/01/21 10:32:22.19 wC2UMQ+U.net
囲碁は国内でも女が最多対局らしいけど、やれてるし。
365:名無し名人
25/01/21 10:53:53.64 jLI74Qrx.net
女流70局、棋士30局の計100局として
女流棋戦は夕方には終わるのが多いから棋士の100局ほどの負担ではない。
棋士の80局分ぐらいか。それでも多い事は多いが
366:名無し名人
25/01/21 10:54:14.35 KI4pWFy9.net
>>357
彼女は強くなるよ
やはり、強い人に負けない努力や研究が強くなる秘訣だからね
中さんを目指して、若手女流も頑張って欲しいね
367:名無し名人
25/01/21 10:58:18.22 KI4pWFy9.net
>>338
棋士の西山さんは稼げないからね
女流で稼ぐ必要はあるし、女流の棋力向上のためにも出て欲しいね
368:名無し名人
25/01/21 11:00:29.27 kuc8vfaP.net
西山クラスの対局過多は対局数の問題じゃなく
タイトル戦が多いから遠征の移動や前夜祭ほかイベントに駆り出されること
369:名無し名人
25/01/21 11:07:36.70 jLI74Qrx.net
中2女流兼6級が小6D1に負けたか。まあそういう事もあるっしょ
370:名無し名人
25/01/21 13:16:42.46 muFqXbDV.net
奨励会6級がアマに負けたね
奨励会の権威を維持するためにも、中さんには30連勝して欲しいね
371:名無し名人
25/01/21 13:25:54.04 IXd89bZu.net
>>364
竹部は6級の高校生の頃試験官をして入会志望のナベに2分で負けたらしいから、
普通に負けたくらいドンマイ
372:名無し名人
25/01/21 15:03:53.01 M+pDQgEN.net
勝ったアマは小学生だからその子が強かったって感じか
去年は小学校駒姫名人戦で優勝してる
373:名無し名人
25/01/21 15:30:54.70 h7KlEUW+.net
小学生のアマ枠って言っても東海D1だからね
残念ではあるけど一発入らない程じゃない
374:名無し名人
25/01/21 17:16:41.97 up5rxOGx.net
>>365
この時のナベさんって5級入会を検討されたくらいなんでしょ(10歳かつハッシーに負けて全勝じゃなかったから6級入会に落ち着いたけど2級まですぐ上がったから強かったはず)
375:名無し名人
25/01/21 18:04:39.89 DsR0dAep.net
後の大棋士に当たれるなんてむしろラッキーだよな
それだけで生涯自慢できるよ笑
竹部さんの鉄板ネタでもあるし
376:名無し名人
25/01/21 18:56:20.26 q+4qpeW2.net
弱者側に視点ならラッキーだよね
誰か忘れたけどそこら辺の棋士が小学校で将棋講座と指導対局したらみんなシラけてたけど先生は藤井聡太と対局した事あるんだよって言ったら盛り上がったとか
377:名無し名人
25/01/22 07:47:48.51 Sk1oNkKZ.net
>>366
よく考えたら、今年の女流は夢があるな
元奨励会三段が序列の底辺だから、
運がよけりゃ、棋力関係なしで対戦できるんだな
378:名無し名人
25/01/22 10:06:39.05 mQ0QPW04.net
>>368
ナベが既に強かったから2級まではすぐに上がれたと言っていたね
4年で全国優勝したくらいだからね
379:名無し名人
25/01/22 10:07:04.39 rgp6e6jk.net
>>371
8タイトルあるから誰か一人くらいは金星あるかもな
380:名無し名人
25/01/22 10:26:10.78 drj519/p.net
【棋ロリ】将棋囲碁ロリータを愛で応援するスレ
1 :名無し名人:2015/02/06(金) 05:07:54.67 ID:2gbEwxQk.net
将棋(および囲碁)は筋力が必要ないため、こどもでも大人と対等に戦うことができ、
小学生のうちから頭角を現すことができます。
こどもの女流プロ女流アマに関する情報を交換し彼女らへの愛を語りましょう。
「見た目は子供!頭脳は大人!」な棋士、
もう大人のお姉さんあるいはそれ以上になってしまった方々のこども時代
の画像話題も大歓迎。
381:名無し名人
25/01/22 10:26:53.94 drj519/p.net
82 :名無し名人:2015/03/12(木) 00:56:05.98 ID:mxLld83y.net
中七海ちゃん
URLリンク(i.imgur.com) (2007年8月、JS3。第1回小学生女流将棋名人戦・西日本大会、ベスト4に残れず。優勝は北村桂香ちゃんJS6 URLリンク(imgur.com))
URLリンク(i.imgur.com) (2008年9月、JS4。第2回小学生女流将棋名人戦・全国大会優勝)
URLリンク(i.imgur.com) (同上。左から七海ちゃん[優勝]、山根ことみちゃんJS5[4位]、瀬戸川智香ちゃんJS6[2位]、新藤春実ちゃんJS4[3位])
URLリンク(i.imgur.com) (2009年9月、JS5。第2回小学生女流将棋名人戦・全国大会優勝=2連覇)
URLリンク(i.imgur.com) (同上。山根ことみちゃんJS6[3位]、七海ちゃん[優勝]、新藤春実ちゃんJS5[2位]、迎琉歌ちゃんJS3[4位])
URLリンク(i.imgur.com) (2010年4月、JS6。第35回1dayトーナメント・GSPカップWest)
URLリンク(i.imgur.com) (2011年4月、JC1。第1期女流王座戦アマ西日本大会通過。左から長谷川優貴ちゃんJK1、七海ちゃん、石本さくらちゃんJC1)
URLリンク(i.imgur.com) (2011年4月、JC1。第1期女流王座戦1次予選)
382:名無し名人
25/01/22 10:27:26.93 drj519/p.net
83 :名無し名人:2015/03/12(木) 12:37:35.59 ID:yate/lT9.net
中七海2級
383:名無し名人
25/01/22 10:27:59.84 drj519/p.net
84 :名無し名人:2015/03/12(木) 12:53:18.85 ID:oAm4kAxH.net
板史上最高の良スレなのでわないか?貼ってくれる人ロリ神様ありがたやー、ありがたや。
384:名無し名人
25/01/22 10:28:26.09 drj519/p.net
85 :名無し名人:2015/03/12(木) 20:39:46.34 ID:h7kjHa58.net
やはり最強ロリは七海だな
七海と桂香はどっちが小さいんだろう
385:名無し名人
25/01/22 10:28:51.54 drj519/p.net
88 :名無し名人:2015/03/13(金) 00:01:16.27 ID:XrCvwAxu.net
>>85
七海ちゃんの近況知らないから桂香たんを身長で抜かしている可能性あると思う。
>>50を見ると、驚くべきことに、桂香たんは小6のときには同学年の新藤さんより長身。身長の停止が早かったと推測される
386:名無し名人
25/01/22 10:29:28.17 drj519/p.net
153 :名無し名人:2015/03/29(日) 00:47:38.08 ID:583iJiNM.net
第1回小学生女流将棋名人戦(2007年8月。LPSA主催)
東日本大会
URLリンク(i.imgur.com) (参加者全員。第2列左から2番目は9歳JS3の竹俣紅ちゃん=準優勝)
URLリンク(i.imgur.com) (ママのお膝が大好きな娘もいます)
URLリンク(i.imgur.com) (ママのお膝が大好きな娘が観戦中)
西日本大会
URLリンク(i.imgur.com) (参加者全員。後列一番左=北尾女流初段の右が北村桂香ちゃん11歳JS6=優勝。前列右から2番目が中七海ちゃんJS3)
全国大会
URLリンク(joshi-shogi.com) (東西決戦の三番勝負第2局。動く11歳JS6の北村桂香ちゃん[右])
URLリンク(i.imgur.com) (優勝は2連勝で新藤仁奈ちゃんJS6)
387:名無し名人
25/01/22 10:31:32.74 drj519/p.net
187 :名無し名人:2015/04/11(土) 00:10:14.29 ID:rV1bRlHh.net
中澤沙耶ちゃんと北村桂香ちゃんのなま絶対領域
URLリンク(imgur.com) (2009年2月。関西女流アマチュア名人戦。沙耶ちゃん、12歳、JS6。桂香ちゃん、13歳、JC1。左から3位沙耶ちゃん、2位畑香奈美さんJD2、1位瀬戸川智香ちゃんJS6、3位桂香ちゃん)
388:名無し名人
25/01/22 10:32:03.30 drj519/p.net
177 :名無し名人:2015/04/06(月) 21:41:02.42 ID:AEpFNUu6.net
現在のおっきなおねえさんたちの棋ロリ時代の当然あるべきだろう画像が無かったり少なかったりする理由トップ3
1. 棋ロリ時代が、ネットが拡散するより昔、あるいはLPSAがガールズ将棋プロジェクトに乗り出す前なので、画像がなかなか無い(例:中村真梨花ちゃん、本田小百合ちゃん、矢内石橋碓井世代、蛸島先生ら、4月1日現在26歳以上は大体これ)
清水中井林葉世代は棋ロリ時代から活躍が伝説的にすごかったので最近でも昔の白黒写真が出る
2.JC以下のときにアマチュア大会に出なかったり活躍してなかった(例:山口恵梨子ちゃん、西山朋佳ちゃん)
3.発育がよすぎてJCでもう大人の美人の完成形(例:室谷由紀さん)
389:名無し名人
25/01/22 10:32:36.80 drj519/p.net
186 :名無し名人:2015/04/09(木) 21:41:33.36 ID:umeyM5uY.net
伊奈川愛菓ちゃん
URLリンク(i.imgur.com) (2006年9月。15歳、JK1。女流棋士への昇級決定直後。津田沼の教室で師匠の所司先生と。
津田沼の席主コメント
「昔の津田沼将棋センターからのお付合い、 はじめて合った頃は、小学生の低学年だった女の子。
あれから随分と年数がたちましたね。気持の持ち方と将棋も成長しました。
此れからも、伊奈川さんの成長を楽しみに応援しています。
お互い、がんばろうな♪ヾ(^▽^)ヾおめでとう。」)
URLリンク(i.imgur.com) (同上)
URLリンク(i.imgur.com) (2006年。15歳、JK1。女流棋士誕生。何かの雑誌っす)
URLリンク(i.imgur.com) (女流棋士誕生記念パーティ。2006年。15歳、JK1)
URLリンク(i.imgur.com) (同上)
URLリンク(i.imgur.com) (同上)
URLリンク(i.imgur.com) (同上)
URLリンク(i.imgur.com) (同じ頃)
URLリンク(i.imgur.com) (同じ頃にアップされたが明らかにもっと若い)
制服が違うからJC時代かな。JC時代は>>78も参照。眼鏡っ娘たっだんですね。神々しい可愛さ
URLリンク(i.imgur.com) (2007年か2008年、16歳、JK2。女流2級)顔が丸いのがよい。
URLリンク(i.imgur.com) (年代不明)
>>77の言った通りですわ。
美少女って言葉はこういう娘のためにあるんでしょうなと納得せざるを得ない。説得力あり過ぎ。有無を言わせない可愛いさ。
よく自分を甘やかせずに医学と将棋両立しているがんばりやさんと感心。
しかし、例の一昨年の竜王戦のニコ生では、
嘘でも「兄弟子(当時竜王)の将棋を勉強に来ました」というべきだったのではwww
近況:
URLリンク(www.asahi.com)
390:名無し名人
25/01/22 10:33:04.32 drj519/p.net
188 :名無し名人:2015/04/11(土) 00:11:02.76 ID:rV1bRlHh.net
里見香奈
391:ちゃん tp://imgur.com/fBmk24W.jpg(2004年9月、12歳、JC1。山陰王将戦会場で。同年10月から女流2級プロ入り。左の少年は観戦に来た菅井竜也ちゃん12歳小6奨励会6級入会直前)
392:名無し名人
25/01/22 10:33:28.52 drj519/p.net
214 :名無し名人:2015/04/23(木) 00:34:45.27 ID:beZxV+0h.net
今井絢ちゃんJS5の神ロリ画像
URLリンク(i.imgur.com) (2012年7月、JS5。小学生女子名人戦中部大会。優勝。前列右から4番目。この立ち姿は神の造形だと思います)
URLリンク(i.imgur.com) (2012年8月、JS5。小学生女子名人戦全国大会。総当たりリーグ対戦順のカード=トランプを引く順番を決めるジャンケン。右から3番目が絢ちゃん。その右の眼鏡の子は和田はなちゃんJS5)
URLリンク(i.imgur.com) (同上)
URLリンク(i.imgur.com) (同上)
URLリンク(i.imgur.com) (同上。絢ちゃん[左] vs. 和田はなちゃん[右]のJS5対決)
URLリンク(i.imgur.com) (同上)
URLリンク(i.imgur.com) (左から4位JS5、1位の絢ちゃん、2位の和田はなちゃん、5位JS4、6位JS1、3位JS5)
URLリンク(i.imgur.com) (同上。優勝=3連覇。中学生優勝の和田あきちゃん14歳JC3と)
付録
URLリンク(i.imgur.com) (2014年8月、JC1。第35回全国中学生選抜将棋選手権大会。左は男子の部の優勝者。女子2位は和田はなちゃんJC1)
URLリンク(i.imgur.com) (2009年2月、JS1。関西アマチュア女流将棋名人戦Cクラス[5-8級]3位、一番右)一所懸命背伸びしても口から下が賞状に隠れています。
URLリンク(i.imgur.com) (2014年8月、JC1。第7期マイナビオープン一斉予選決勝。竹俣女流2級に勝って本戦進出)
URLリンク(i.imgur.com) (同上)
URLリンク(i.imgur.com) (同上)ほんと、利発そうな美少女です
URLリンク(i.imgur.com) (2015年4月。女流王座戦アマチュア予選東日本大会
。ブロック準決勝で鎌村ちひろさんに敗退も、2週間後の西日本大会でブロック優勝し、い一次予選へ進出)
393:名無し名人
25/01/22 10:33:58.27 drj519/p.net
229 :名無し名人:2015/04/29(水) 01:16:56.92 ID:2ZskijIZ.net
和田あきちゃんJK2 Part1
女流将棋史上最高のJK棋ロリ
2014年4月1日付けで女流3級としてデビュー。
URLリンク(i.imgur.com) (2014年5月、16歳、JK2、女流3級。第4期リコー杯女流王座戦一次予選。1回戦で渡辺愛女流2級に敗北)
URLリンク(www.youtube.com) (2014年8月、16歳、JK2、女流3級。第8回白瀧あゆみ杯1回戦第1局 in 東急百貨店将棋まつり。対相川春香女流2級)
URLリンク(i.imgur.com)(同上)
URLリンク(www.youtube.com) (同じ東急百貨店将棋まつりで聞き手デビュー)
千葉夫さん[35歳、4歳の娘あり]は大きく見えますが普通の身長で、あきちゃんが低身長なのです。
本田小百合女流三段、中村真梨花女流二段とともに低身長女流棋士トリオ[北村女流1級は”低身長殿堂”入りの別格]。
ほとんど「はい」としかしゃべっていないが、浴衣の立ち姿が見られているからそれでもいいんだ、うん。
394:名無し名人
25/01/22 10:34:41.34 drj519/p.net
394 :名無し名人:2015/07/09(木) 21:50:28.50 ID:g23Opg3q.net
こども時代の綾ちゃんは>>55
17歳JK3の綾ちゃんは>>15の2枚目で伊藤沙恵ちゃん10歳JS5と対局
絶対にかわいいロリ姫さんだったはずなんだが、なかなか写真が出てこない。
JS、JCのための大会なかったし、ネットに写真上げる文化も強くなかったからしょうがない。
395:名無し名人
25/01/22 11:07:55.59 DXJxidPC.net
変態のせいでナナミンは無口になった
396:名無し名人
25/01/22 16:46:15.88 rgp6e6jk.net
こういうの貼りたくなってる時点で
ジジイ過ぎて終わってる
397:名無し名人
25/01/22 22:24:12.25 pTHxynTi.net
次は編入試験は中かなとスレ見てみれば
どちゃくそキモい奴がいて青褪める
398:名無し名人
25/01/22 23:02:16.34 GdM380ph.net
次は任せたぞ、中
399:名無し名人
25/01/22 23:09:54.84 WMkDxMd+.net
まあ居飛車指せなきゃつらいわ
400:名無し名人
25/01/22 23:16:23.98 53yiIgNm.net
居飛車も指せる中への期待度上昇
401:名無し名人
25/01/23 04:38:28.27 juYWdCbM.net
西山が女流に残ることで、中一強シナリオは崩れたか
402:名無し名人
25/01/23 05:49:47.19 KPnJZw2M.net
振ることがあるのはわかったが、ぜひ居飛車の受けを磨いてほしい
そうしたら女流無敵になるかも
403:名無し名人
25/01/23 06:45:10.49 8y2/OilT.net
中さんが棋士になって女流は引退したら
残された福間、西山は悔しいだろうな
404:名無し名人
25/01/23 07:25:40.93 Rbl5OsLj.net
【棋ロリ】将棋囲碁ロリータを愛で応援するスレ
161 :名無し名人:2015/04/03(金) 01:04:47.43 ID:FyEp8v5K.net
女学生プロアマ棋士学校別ベスト
将棋の実績
JS低:今井絢ちゃん(次点:迎琉歌ちゃん)
JS高:中井広恵ちゃん(次点:藤田綾ちゃん)
JC:林葉直子ちゃん(次点:中井広恵ちゃん)
JK:里見香奈ちゃん(次点:加藤桃子ちゃん)
JD:西山朋佳さん(次点:香川まなおさん)
ロリ力(ろりりょく)
JS低:和田はなちゃん(次点:竹俣紅ちゃん)←天使のクラス
JS高:今井絢ちゃん(次点:小野花依ちゃん)←神の大激戦区
JC:清水市代ちゃん (次点:北村桂香ちゃん)
JK:和田あきちゃん(次点:香川まなおちゃん)
JD:北村桂香ちゃん(次点:該当者なし)
405:名無し名人
25/01/23 07:28:59.75 Rbl5OsLj.net
677 :名無し名人:2015/09/20(日) 23:11:02.55 ID:PvXKWmnP.net
将棋女子学校別学校別ロリ力(ろりりょく)最新ベスト:
前回発表は>>161
JS高編:神の超大激戦区。絞りに絞って12人。ここに挙げなかったかわいい娘もいっぱい既出。
グランプリ:
室谷由紀ちゃん
(JS6:://i.imgur.com/7kIkh62.jpg、://i.imgur.com/s3O5KaZ.jpg、
://i.imgur.com/hFVu7tl.jpg)
次点:
今井絢ちゃん
(JS4:://i.imgur.com/tJuQfnR.jpg、://i.imgur.com/xi1sVol.jpg、
JS5:://i.imgur.com/1XRBoMp.jpg、://i.imgur.com/lQJv88w.jpg、
://i.imgur.com/7TPMqeZ.jpg、://i.imgur.com/qyMtfXP.jpg、
JS6:://i.imgur.com/EqiIuVA.jpg、://i.imgur.com/C8kVndQ.jpg、
://i.imgur.com/PAaL5J4.jpg)
入賞:
瀬戸川智香ちゃん
(JS5:://i.imgur.com/q31pDvV.jpg、
JS6:://i.imgur.com/Denll9q.jpg)
406:名無し名人
25/01/23 07:29:43.52 Rbl5OsLj.net
678 :名無し名人:2015/09/20(日) 23:14:24.37 ID:PvXKWmnP.net
小野花依ちゃん
(JS4:://i.imgur.com/8IqS1dG.jpg、://i.imgur.com/o84EhpB.jpg、
JS6:://i.imgur.com/OeCeUrt.jpg、://i.imgur.com/mjCTDa2.jpg)
北村桂香ちゃん
(JS4:://i.imgur.com/vkLGK8f.jpg、
JS?:://i.imgur.com/TBedPAu.jpg、
JS6:://i.imgur.com/udzpOfn.jpg、://i.imgur.com/q31pDvV.jpg)
和田はなちゃん
(JS4:://i.imgur.com/a5GmPFk.jpg、://i.imgur.com/stvNzeN.jpg、
JS5:://i.imgur.com/9lDX1Qz.jpg、
JS6:://i.imgur.com/oedh5QV.jpg)
407:名無し名人
25/01/23 07:30:42.56 Rbl5OsLj.net
679 :名無し名人:2015/09/20(日) 23:40:03.58 ID:dKQi1tP4.net
和田あきちゃん
(JS5:://i.imgur.com/vnmwi9L.jpg、
JS6:://i.imgur.com/z181uZb.jpg、://i.imgur.com/z202NKA.jpg)
山根ことみちゃん
(JS5:://i.imgur.com/IVHiKLj.jpg?1、://i.imgur.com/Vd7mFFl.jpg、
JS6:://i.imgur.com/ajvh1fv.jpg)
水町みゆちゃん
(JS5:://i.imgur.com/pDlLjgH.jpg、
JS6:://i.imgur.com/1KFRWsv.jpg 前列一番左)
中七海ちゃん
(JS4:://i.imgur.com/9WwGzdl.jpg、
JS5:://i.imgur.com/18xoaX6.jpg、://i.imgur.com/njseRY8.jpg、
://i.imgur.com/ow2E9ic.jpg)
408:名無し名人
25/01/23 07:31:23.26 Rbl5OsLj.net
680 :名無し名人:2015/09/20(日) 23:40:29.18 ID:dKQi1tP4.net
加藤桃子ちゃん
(JS6:://i.imgur.com/dT7EEAn.jpg、://i.imgur.com/X4i9soy.jpg)
迎琉歌ちゃん
(JS5:://i.imgur.com/w3uGX8G.jpg)
幻のJS高:絶対にかわいかったはずなのに写真が出回っていない。ぜひ見たい部門
本田小百合ちゃん
カロリーナ・ステチェンスカちゃん
山口恵梨子ちゃん
409:名無し名人
25/01/23 07:37:44.22 Rbl5OsLj.net
128 :名無し名人:2015/03/23(月) 23:22:04.13 ID:4nNQpOFC.net
棋ロリ学年表(ちょっとの昔に棋ロリだったおねえさんたちも含む=30歳以下。【】は同学年の棋士)
生年 2015年4月1日現在
(学年)年齢 学年
1984 30 村田智穂、鈴木真里(アマ) 【渡辺明、村山、田中悠】
1985 29 坂東香菜子 【中村亮、長岡、吉田】
1986 28 貞升南、飯野愛、藤田綾 【広瀬、高崎、戸辺、金井、村田顕、西川和、船江、藤森】
1987 27 鈴木環那、中村真梨花、中村桃子、笠井友貴(アマ) 【及川、門倉、上村、竹内、宮本】
1988 26 熊倉紫野、井道千尋、上田初美 【糸谷、中村太、佐藤天、稲葉、阿部健、牧野、石田、渡辺大、星野】
1989 25 室田伊緒 【大石、井山裕太=囲碁四冠、謝依旻=囲碁女流二冠】
1990 24 伊奈川愛菓、室谷早紀(アマ)、山口真子(アマ) 【豊島、村川大介=囲碁王座】
1991 23 山口恵梨子、里見香奈、鎌村ちひろ(大学院生、アマ) 【澤田、黒沢】
1992 22 室谷由紀、小野ゆかり(アマ) 【永瀬、菅井、高見、石井】
1993 21 JD4 香川愛、渡辺愛、伊藤沙恵、工藤香織(アマ) 【佐々木、斎藤、八代、三枚堂、伊田篤史=囲碁NHK杯選手権者】
1994 20 JD3 相川春香、山口絵美菜、加藤桃子(奨励会) 【阿部光、千田、青嶋】
1995 19 JD2 長谷川優貴、北村桂香、西山朋佳(奨励会) 【梶浦】
1996 18 JD1 中澤沙耶、里見咲紀(研修会)
1997 17 JK3 和田あき、山根ことみ、藤井奈々(研修会) 【増田康、一力遼=囲碁新人王】
1998 16 JK2 竹俣紅、塚田恵梨花、中七海(奨励会)、石本さくら(研修会)、藤沢里菜(囲碁女流二冠)
1999 15 JK1
2000 14 JC3 迎琉歌(奨励会)
2001 13 JC2 今井絢(研修会)、和田はな(研修会)
2002 12 JC1 【藤井聡太(奨励会)】
2003 11 JS6 小野花依(研修会)
2004 10 JS5
2005 09 JS4
2006 08 JS3
2007 07 JS2
2008 06 JS1
410:名無し名人
25/01/23 07:38:49.08 Rbl5OsLj.net
130 :名無し名人:2015/03/24(火) 00:17:58.53 ID:PUBKZFTG.net
棋ロリ学年表 訂正
1984年度生 30歳に、高浜愛子女流3級が抜けていましたので、加筆します。
1989年度生 25歳の、【】内の謝依旻=囲碁女流二冠は女性なので、【】内から外に出します。
411:名無し名人
25/01/23 07:39:59.66 Rbl5OsLj.net
159 :名無し名人:2015/04/02(木) 00:43:17.92 ID:EH0NZmqQ.net
小学生名人戦
URLリンク(www.youtube.com)
動く中井広恵ちゃん11歳JS6(1分24秒から)準優勝
動く野月浩貴ちゃん11歳小6(2分32秒から)優勝
浩貴ちゃんによる同期の行方尚史ちゃんのいい話もあります
160 :名無し名人:2015/04/02(木) 00:46:25.36 ID:EH0NZmqQ.net
広恵ちゃんの準優勝は1981年
浩貴ちゃんの優勝は1985年
412:名無し名人
25/01/23 07:40:01.20 Rbl5OsLj.net
159 :名無し名人:2015/04/02(木) 00:43:17.92 ID:EH0NZmqQ.net
小学生名人戦
URLリンク(www.youtube.com)
動く中井広恵ちゃん11歳JS6(1分24秒から)準優勝
動く野月浩貴ちゃん11歳小6(2分32秒から)優勝
浩貴ちゃんによる同期の行方尚史ちゃんのいい話もあります
160 :名無し名人:2015/04/02(木) 00:46:25.36 ID:EH0NZmqQ.net
広恵ちゃんの準優勝は1981年
浩貴ちゃんの優勝は1985年
413:名無し名人
25/01/23 07:41:02.15 Rbl5OsLj.net
127 :名無し名人:2015/03/23(月) 23:21:34.93 ID:4nNQpOFC.net
清水市代ちゃん(1969年1月生まれ)と林葉直子ちゃん(1968年1月生まれ)
URLリンク(i.imgur.com)
JS林葉直子ちゃん
URLリンク(i.imgur.com) (1979年、JS6、11歳。女流アマ名人戦優勝)
414:名無し名人
25/01/23 08:53:49.04 vut9UCN3.net
何なのこの病人
415:名無し名人
25/01/23 09:41:13.00 juYWdCbM.net
福間西山中の次の世代で棋士期待出来る子っていうと最年少の岩崎さんくらい?
だいぶ空くな
416:名無し名人
25/01/23 09:46:45.44 Rbl5OsLj.net
170 :名無し名人:2015/04/05(日) 15:50:12.56 ID:jRyoZo23.net
【速報】
女流王座戦アマチュア予選東日本大会で、いまのリアルタイムで、奮闘中の今井絢ちゃん(新JC2、たぶん13歳)
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
この1年でだいぶお姉さんになったね。
桜色のチェックのシャツが似合っている。
身長もそこそこあってすごくいい美少女になった。
でも、もうこどもじゃないんだね。
嬉しさ半分、寂しさ半分。