編入試験ってぶっちゃけ糞制度じゃね?at BGAME
編入試験ってぶっちゃけ糞制度じゃね? - 暇つぶし2ch130:名無し名人
24/11/14 18:18:22.02 6bzoMP0b.net
>>127
だから試験官はなるべく三段リーグを苦労して抜けた四段を揃えるのがいいよ
「俺があんなに苦労してプロになったのに、こんなお手軽な方法でプロになる奴がいてたまるか!」
って本気出すはず

131:名無し名人
24/11/14 18:23:16.55 TFtjiYEY.net
最近本人が出たタイトル戦予選から
近い成績だった人から7人
というのはどうだろう

たとえば西山朋花だと直近で
棋聖戦一次予選3回戦負けなので
同じ3回戦の面子だと

飯島、小山玲、先崎、山本博、金井、渡辺正
片上、岡部、勝又、八代、佐藤和、阿部光
高橋佑、西尾、阿部隆、杉本和、門倉
今泉、上野、黒田、古森、都成、齋藤裕

あたりになる

132:名無し名人
24/11/14 18:26:27.12 NgG/hR5y.net
裏口なんだから落とすための試験で構わん

133:名無し名人
24/11/14 18:26:56.75 TFtjiYEY.net
>>130
聡太のいた時のような
実質1枠の場合と

2枠あるけど
拮抗していて混戦な場合と

どっちが大変なのかなあ

134:名無し名人
24/11/14 19:44:52.99 FKpEsMF3.net
プロとして任されてる以上本気を出すのは当たり前だし真剣にやってるに決まっている
そりゃ事前研究の本気度とか最後の最後に力を振り絞れるかどうかはモチベーションの差が関わってくるかもしれないけど、その程度のもんですわ

135:名無し名人
24/11/14 20:51:20.56 TFtjiYEY.net
よく考えたら
1年だけ三段リーグに編入を許すのが
一番良い気がしてきた

136:名無し名人
24/11/14 21:57:02.84 hZiA9ToB.net
編入なら規定のタイトル取って1度でも防衛したら
プロ棋士ってことにすれば?

137:名無し名人
24/11/14 22:03:45.13 Rj+Vveu5.net
厳しすぎて形骸化してる三段編入制度なら既にあるぞ

奨励会三段リーグ編入試験概要
受験資格
<該当アマ6棋戦>の優勝者
アマ竜王戦、アマ名人戦、アマ王将戦、支部名人戦、赤旗アマ名人戦、朝日アマ名人戦
試験内容
原則奨励会二段と8対局行い、8対局中6勝で合格。編入資格を得る。
三段リーグ編入後
三段リーグは最長4期在籍可能。勝ち越し延長は認められない。また、在籍中に二段降段は退会。

138:名無し名人
24/11/14 23:43:15.72 XLEuecPO.net
>>137
きついけど落ちたところで何か失うわけでもないからプロになりたければ受ければいいのにね
受験料は確か5万でプロ編入試験の50万と比べたら安いし

139:名無し名人
24/11/15 00:15:31.72 /3A4xKlW.net
>>137
これで厳しいならプロなんて夢のまた夢よ

140:名無し名人
24/11/15 00:27:22.33 iM1txb63.net
>>136
もしプロ棋士以外がタイトル取るようなことがあったら
嫌でもプロにするんじゃないか?

141:名無し名人
24/11/15 00:28:41.63 iM1txb63.net
いや、タイトル挑戦決まった時点で
プロにするか

そうでもせんと
スポンサーが黙ってない気がする

142:名無し名人
24/11/15 00:49:51.48 7anqGzAE.net
>>129
永瀬曰く「試験官は負けたら全てを失うぐらいの覚悟で挑め。そうでなければ棋士になった意味がない。西山は人生を懸けてぶつかってくるのだから、棋士側は全身全霊でそれを受け止めろ」

143:名無し名人
24/11/15 00:50:41.36 qgw0VxF4.net
4期縛りで延長無しなんて普通の三段リーガーよりも厳しいわけで、形骸化するのも無理ない

144:名無し名人
24/11/15 01:03:58.86 7anqGzAE.net
>>140
アマチュアの場合、棋王戦は本戦ベスト8、竜王戦は6組優勝で編入試験受験可能となるが、その後も勝ち進んで棋王や竜王を獲るのは編入試験より明らかに難易度が高いから特例でプロになるだろうな

145:名無し名人
24/11/15 01:40:43.09 TBgzq91d.net
うんこブリブリうんこマン

146:名無し名人
24/11/15 09:05:25.02 mx5TVyio.net
三段から不満がでない基準は、B2の5人に勝ち越しぐらいじゃないか

147:名無し名人
24/11/15 09:25:31.31 iM1txb63.net
>>142
また熱いことを…

148:名無し名人
24/11/15 09:26:24.43 iM1txb63.net
>>146
三段リーグに参加
ではダメかなあ

149:名無し名人
24/11/15 10:53:38.36 CutDZY8M.net
新四段に5戦3勝で三段に不満が出る理屈とは?

150:名無し名人
24/11/15 12:17:03.79 iM1txb63.net
三段リーグ74の勝ち抜けが14-4

新四段と3-2とどっちが厳しいか
っつーとわりと微妙なのかな

151:名無し名人
24/11/15 12:36:39.20 CutDZY8M.net
受験資格を得るまでが厳しいんだって
じゃなかったらさっさと退会して裏道目指したほうが得という話になる
合格ペースは3~5年に1人なんだからそんなに目くじらを立てるような話じゃない

152:名無し名人
24/11/15 16:43:21.19 LytDfVEL.net
もう面倒だから
編入試験者は藤井と一番指して勝てばプロ入り


153:名無し名人
24/11/15 16:54:55.38 iM1txb63.net
それは名人をバカにしすぎている気が

154:名無し名人
24/11/15 17:47:25.16 my7P1hMm.net
>>152
最低20年合格でんぞ

155:名無し名人
24/11/16 08:48:31.05 dzQWyzoo.net
>>154
いいじゃないか

156:名無し名人
24/11/17 09:49:55.21 bytKbUwj.net
瀬川が編入した際、当時まだ奨励会員だった中村太地は、
特に否定的な感情は持たなかった旨を、自身のYouTubeチャンネルで発言してる。
自分たちの昇級枠が減らされるわけじゃないし、と。
皆が皆、同じ感情だったのか、編入試験がもっとゆるゆるだったらどうなのか、
はあるけど、少なくとも現行制度に大きな不満を持つのは少なそう。

157:名無し名人
24/11/17 10:23:41.74 6aGJGj2n.net
15歳で三段昇段かつ17歳でプロ入りの太地クラスだと
自分がプロになれないなんて当時は(ほぼ)思わなかっただろうからそこは差し引いた方がいいかも
当時の全棋士の多数決だと(賛成129、反対52、白票8)

158:名無し名人
24/11/17 13:07:06.75 pq5JnHLD.net
四段に3勝2敗でプロ編入ではなく

試験なしで三段編入にするのが
良い気がしてきた

159:名無し名人
24/11/17 18:55:40.82 nCPDau63.net
短期縛りでの編入は余程のエリートでもない限り難し過ぎる

160:名無し名人
24/11/17 19:05:02.60 6aGJGj2n.net
遠方の仕事持ちアマだと月2回の奨励会通いも負担になるだろうしな

161:名無し名人
24/11/17 19:06:47.28 v7QQj5Zh.net
>>158
三段に編入したとこでリーグを抜けられる可能性低いから形骸化しただろアホ
編入で入った4人も三段リーグしかなかったらプロになれてない

162:名無し名人
24/11/17 20:08:14.66 B5Y5K7V0.net
棋戦をオープン戦にする時代が近いてきたな

163:名無し名人
24/11/17 23:07:46.80 e7kn5fwU.net
編入なら今の編入試験受験資格満たした後
新四段4人と対局して全勝が条件でいいだろ
それなら文句付けようがない

164:名無し名人
24/11/18 08:43:47.18 VXgxGOv7.net
>>158
その場合は在籍期間は一期かぎりか?

165:名無し名人
24/11/18 09:42:43.33 lr6WfTWl.net
>>164
それがいいでしょう

166:名無し名人
24/11/18 10:59:13.27 4Op6uEvt.net
奨励会員に入会して三段まで上がるのと公式戦で雑魚プロ相手に勝率を稼ぐのはどっちが難しいんだろうな

167:名無し名人
24/11/18 11:35:31.35 lr6WfTWl.net
>>166
本当に雑魚プロ相手なら
そっちの方が圧倒的に簡単だろう

けど新四段が雑魚プロかっつーと
そうでもないわけで

168:名無し名人
24/11/18 11:43:04.99 +T/sltWB.net
それはもはや藤井聡太でもギリのラインだ
プロの半数には勝てるようなプレイヤーに篦棒に難しい課題を与えて跳ね返そうってのはただの悪趣味
そんなことより免許制にしてロートルに更新義務でも与えた方が

169:名無し名人
24/11/18 11:51:26.13 lr6WfTWl.net
>>168
その免許が
名人戦C2組なのではなかろか

170:名無し名人
24/11/20 13:06:52.73 VrvV3SyL.net
アマチュアは公式戦にたどり着くまでが大変だよな。
編入試験受験資格のための試験もあって良いんじゃね、と思わなくもない。
大学受験で言うところの高卒認定試験みたいな感じで、
あくまでも受験資格を得るためのものとして。

171:名無し名人
24/11/20 21:28:50.65 67wGZn5O.net
>>170
将棋だけで食えるよう産児制限してる業界だし
頂点取るような素質ないヤツにプロの称号は要らん
女流の編入試験受験の条件厳しくするぐらいでいい

172:名無し名人
24/11/20 21:52:30.74 7Yh4yQ/6.net
女流から編入ルートで4、5人くらいプロになったら条件を厳しくしてもいいけど、
そこまでは全然至っていないから当面は今の条件でいい。

173:名無し名人
24/11/20 23:33:23.68 qdCRIjUi.net
女流はアマチュアから編入目指すよりよっぽど下駄履かせてもらってるけどそれでも突破できてないからな
ガラスの天井じゃなくて単純に身長が天井に届かない

174:名無し名人
24/11/21 04:03:54.54 vqF6OFjE.net
>>171
知らないなら書かなきゃいいのに…


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch