24/10/24 19:36:28.16 McYqgMJn0.net
こんなチャンスはめったにないんだよな
もったいねぇ
463:名無し名人
24/10/24 19:37:28.51 McYqgMJn0.net
チャンスを棒に振ったのは
他のなれでもない
464:名無し名人
24/10/24 19:39:04.85 McYqgMJn0.net
負け犬として
生きていくんだな
465:名無し名人
24/10/24 19:39:48.75 McYqgMJn0.net
好きにしろ
ゴミドも
オレはかつ
466:名無し名人
24/10/27 10:56:34.34 +oljzdz40.net
久しぶりにこのスレ覗いたんだが、おめーは誰なんだよ?
467:名無し名人 (ワッチョイ 317f-qbJk)
24/10/27 13:46:08.50 F220Zfs50.net
初めて対局した
2連敗のあと一勝
怖かった
468:名無し名人
24/10/27 17:28:24.95 jpEHMeq80.net
>>467
初めてウォーズで対局したってこと?
ネット対局も初めて?
469:名無し名人
24/10/27 18:41:20.86 F220Zfs50.net
ネット対局は初めてです
対人は20年以上前
470:名無し名人
24/10/27 19:06:47.46 jpEHMeq80.net
>>469
いいね!
自分も初めてネット対局した時はドキドキしたわ
471:名無し名人
24/10/27 19:12:57.54 F220Zfs50.net
子供の頃覚えた定跡など忘れて独自戦法
でも先手でも後手でも相手が初手に角道開ける/飛車先の歩をつく以外の手で来られるとそれだけでビビってしまう
472:名無し名人 (ワッチョイ fb93-nCM7)
24/10/27 19:53:02.54 nmf2RVWQ0.net
俺も1年くらい前にそんな感じでウォーズ始めたよ
懐かしいなあ
最初は切れ負けとか慣れてないから大変だよね
最初は3級で止まっちゃって2級すら数ヶ月いけなかったっけ
473:名無し名人
24/10/27 21:47:48.23 v45qFUNQ0.net
やっと3切れ一級
474:名無し名人
24/10/27 22:39:51.37 jpEHMeq80.net
スマホポチポチするだけで色んな人と対局できるのはいい時代だよねぇ
475:名無し名人
24/10/28 13:35:44.65 jy+4lSK40.net
将棋とか麻雀は、それで競技人口が回復したんじゃないかと思う。囲碁にも同じことが起こってもいいと思うんだけどあまり聞かないのは、やはり一局に掛かる時間が長いからだろうか?
476:名無し名人 (ワッチョイ 1901-IjZm)
24/10/28 14:28:09.02 7Oox7DtV0.net
囲碁はスマホでやるには小さすぎる
将棋に5x5みたいに小さい囲碁でも作ればいいのに(探せばあるのか知らないけど)
麻雀はインチキ臭くて真面目にやる気がしないけど将棋につかれた時にやってる
477:名無し名人
24/10/28 19:17:56.70 LLmiG3zF0.net
将棋ですら誤タップちょいちょいあるのに囲碁とかもうやらかしまくる未来しか見えない
478:名無し名人
24/10/28 19:28:22.46 JzIehix60.net
ネット将棋は相手が見えないから嫌だという声も歩けど
将棋クラブとかで明らかに挙動不審な爺や陰キャとかと対面して気持ち悪かったから
俺はネット将棋の方が好きだ
479:名無し名人
24/10/28 21:01:03.29 LB0lpZ1/0.net
歩けどよりも歩めどの方が自然だな
480:名無し名人
24/10/29 01:27:42.82 81nUmbYX0.net
まよわず行けよ行けばわかるさ
481:名無し名人
24/10/29 12:28:05.01 wiR0c+7vd.net
こっちよりもう一つのスレの方が人いるから皆そっち移動してくれ
482:名無し名人
24/11/14 10:39:42.37 AhdZOUG50.net
なんで将棋スレって無駄な長文を書く人が多いんだろう
しかも1行目を3行目で全否定するとか意味不明な内容を平気で書く