【将棋世界】永瀬九段インタビュー ASDを告白at BGAME
【将棋世界】永瀬九段インタビュー ASDを告白 - 暇つぶし2ch2:名無し名人
24/09/29 19:25:34.43 tEQ1dWD1.net
ASD(自閉スペクトラム症)とは
人とのコミュニケーションが苦手・物事に強いこだわりがあるといった特徴をもつ発達障害の1つです。

3:名無し名人
24/09/29 19:38:13.14 hVI/xF6B.net
立ってるしいらねーよ馬鹿 

4:名無し名人
24/09/29 22:20:03.01 Nb7AlI4L.net
>>1
関連スレ
スレリンク(bgame板)

5:名無し名人
24/09/29 22:45:37.95 psSFB1O7.net
ゲイを告白する棋士はおらんのかな?

6:名無し名人
24/09/30 02:57:08.99 JU+X8hft.net
>>1
i.imgur.com/WHV6Wii.png
i.imgur.com/WG7liXq.mp4

7:名無し名人
24/09/30 03:42:42.41 c/Dlwmf2.net
ちんちん取ったのを告白されるより
大したことないやん
別に

8:名無し名人
24/09/30 03:50:00.97 3Za+dQsq.net
>>1
イソップ寓話より「牛とカエル」
たくさんの子カエルが水たまりで遊んでいました。そこに牛が水を飲みにやってきました。
さあ大変です。子カエルたちははじめて牛を見たものですから、大騒ぎで巣に逃げ帰りました。
そして母カエルに早速話しました。
「こんなに大きな山のような生き物を見たよ。すごかったよ。」
すると母カエルは
「それは牛というもので、たいしたことはないのです。」
しかし子カエル達は大騒ぎで
「大きい。でかい。びっくりした。」
などと騒いでいるものだから、母カエルは不機嫌になって
「牛なんてたいしたことはないのだよ。わたしがそれ以上になって見せてあげる。」
そして母カエルは息をすい、おなかにため込みました。
おなかがぷくっとふくれて少し大きくなりました。
子供たちは馬鹿にしていいました。
「何だそんなの。ぜんぜん小さいや。牛はもっと大きかったよ。」
すると母カエルはさらに息をのんで、
「お前達が見たものはこのくらいだろう」
子カエル達は黙っていません。
「そんなんじゃないよ。その千倍くらい大きかったよね。」
「そうだ、そうだ。」
大騒ぎです。母カエルも負けてはいません。
「こんなものだろう」
「いいやもっと大きいよ」
「それじゃこんなくらいか」
「いいやもっと」
「こんなもんか」
「いや・・・」
「こんなもんだろう」
・・・といった途端、母カエルのおなかが裂けて、
その勢いで遠くに飛んでいってしまいましたとさ。

9:名無し名人
24/09/30 09:06:11.11 wgkQsGFY.net
将棋世界10/3発売だけど定期購読でもう届いた人もいるね

10:名無し名人
24/09/30 09:13:28.95 hxSkZfDK.net
たんなる自己診断では?

11:名無し名人
24/09/30 11:52:44.29 7KY40ERz.net
>>5
ASDで性別違和感を持ってる人って結構いるらしいぞ

12:名無し名人
24/09/30 15:13:20.47 jA99cevj.net
永瀬がそんな自己診断に時間を割くとは思えん
それこそムダだろう
そういう自己診断は生活や自分を改善したい人がしてみるものだよ
小中学生くらいの時に検査したんじゃないか

13:名無し名人
24/09/30 15:29:17.68 O0S3J5x5.net
習い事色々やらせるくらい熱心な母親だから子供の内にやってそうね

14:名無し名人
24/09/30 22:10:15.55 wgkQsGFY.net
将棋世界
@shogi_sekai
将棋世界11月号でも永瀬九段のロングインタビューを実施! 衝撃的な言葉の数々。10月3日発売。

15:名無し名人
24/09/30 22:15:12.08 wgkQsGFY.net
URLリンク(x.com)
私の戦い方(vol.9
永瀬拓矢九段
「日々前進」
取材が始まってすぐに震えが走った。永瀬のあまりに強烈で率直な言葉の数々に、「ぼんやりしていたら斬られる」と感じた。そんな取材はめったにはない。「発信があまり好きではない」と言う永瀬が、「全部書いてください」と覚悟……

16:名無し名人
24/10/01 00:48:11.07 JZaXnUOv.net
永瀬まさか幕を引く気じゃないだろうな

17:名無し名人
24/10/01 01:08:02.67 vcdvrARM.net
ASPをはじめとする発達障害は近親者、つまり家族とか職場の同僚とかが振り回され病んじゃうんだよなぁ

18:名無し名人
24/10/01 01:08:29.98 vcdvrARM.net
カサンドラ症候群ってやつ

19:名無し名人
24/10/01 01:18:15.42 KugOi963.net
子供の頃から普通に付き合ってた勇気はすごいな

20:名無し名人
24/10/01 01:18:46.31 KugOi963.net
子供の頃から普通に付き合ってた勇気はすごいな
ダブル解説でもフォローしてたし

21:名無し名人
24/10/01 01:20:18.49 TTsEizxJ.net
鬱病なんかもかなり影響受けるけど永瀬は家族と同居してない

22:名無し名人
24/10/01 01:59:41.01 vcdvrARM.net
>>20
近親者っても友人知人なら距離を置く事もできるからね
毎日接点を持たざるを得ない家族や職場が大変なんよ

23:名無し名人
24/10/01 11:21:34.17 sXAfu+tC.net
タイトルホルダーとしてふさわしい人が王座防衛でよかった

24:名無し名人
24/10/01 13:21:52.75 RimorAnu.net
>>20
別系統で程度も違うけど同カテゴリ
人の気持ちがわからない結果、何を言うべきか分からず苦労する無視に見えるタイプもいれば、言ってはいけないことをボロボロ言ってしまう積極的なタイプもいる
才能活かせる将棋でつながって仲良くできる仲間がいるのは素晴らしいことだ

25:名無し名人
24/10/01 17:49:52.29 buXWhdFA.net
>>19
勇気は勇気で後輩に集るくらいだから…

26:名無し名人
24/10/01 18:24:13.67 OapKluKj.net
「なぜ藤井王座と技術的な差は無いと思ったのでしょうか?」くらいの質問はして欲しかった

27:名無し名人
24/10/01 19:06:42.71 6mRRb/Py.net
>>25
初対面で充電器借りようとしたり勇気もだいぶ常識からズレている

28:名無し名人
24/10/01 19:09:52.91 cfDq4eQQ.net
>>26
技術というか速度で差があるな

29:名無し名人
24/10/01 19:11:46.04 oQZgfHhm.net
>>8
最後にカエルの腹が裂けてしまうのは悲しい
URLリンク(i.imgur.com)

30:名無し名人
24/10/01 19:12:26.55 qAJynwxo.net
藤井は終盤の1発だけで
序中盤は互角か永瀬に分があっただろ

31:名無し名人
24/10/01 19:20:16.62 uF4PZ0vj.net
終盤の一発に見えているうちは勝てないということ

32:名無し名人
24/10/01 19:25:52.59 rPqKxVva.net
1分将棋になる前はほぼ悪手なかった

33:名無し名人
24/10/01 20:14:44.34 xFU9Z+9d.net
正しい各論の積み重ねが
正しい総論になるとは限らない

34:名無し名人
24/10/01 20:16:49.13 d713xy1R.net
将棋世界は将棋会館行ったら買える?

35:名無し名人
24/10/01 20:22:25.78 zqlOd9QE.net
>>28
そりゃ光には速度で勝てんわな

36:名無し名人
24/10/01 21:11:58.63 NBUo5Pi7.net
疑心暗記だけで藤井に勝てるなら皆苦労しない

37:名無し名人
24/10/01 21:35:05.00 XKZRDCZ0.net
永瀬より藤井に勝ってる棋士は豊島のみ

38:名無し名人
24/10/01 21:38:02.78 rtEiTOrM.net
>>1
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
「香車!?えー?」
「香車?」
「こ、これは?何だ?」
「なんですか?これは」
「まぁ、9七歩」
「あっ!9七歩アウト?!」
「えっ?」
「えっ?」
「えっ、何で?」
「えっ… これは、危ない…ですね」
「これ、9七歩以外打ったことないんですけど」
(笑)(笑)
「9七桂の方が安全だと言うことが世の中にあるんですか?これ」
「えっ?9七歩?何でだ??」
(無言)
「…あ、詰めろじゃなくなっちゃうのか。後手が」
「あっ!あ、そういうことですか!」
「単純に…」
「えっ?!えっ?!」
※永瀬九段▲9七歩打
「打ちますよね…」
「詰めろじゃなくなっちゃうん…ですね?」
「なるほどー」
「あ、単純だ。詰むのかと思ったら」
「確かに」
「全然ダメですね」
「詰まなくなって」
「詰めろ消えちゃって…ますね」
URLリンク(i.imgur.com)

39:名無し名人
24/10/02 07:40:10.35 C4vsEwNh.net
前スレのASD
IDコロコロするなよ~→
外だからWi-FiでID変わってるけど外のWi-Fi知らないの?→
で下記レス
スマホがWi-Fi掴むからID変わってると言う話にスマホがデータ通信しかないと思ってるのか会話が成立しない、まさにコミュ障
995 名無し名人 sage 2024/10/01(火) 20:09:41.80 ID:uWBB7HW2
>>992
お前スマホももってないのかよwww

40:名無し名人
24/10/02 08:20:06.29 Sqd0unu6.net
ASDは仕方ないけどSDTなら早く卒業せんとな

41:名無し名人
24/10/02 08:22:04.61 zYKDUMMM.net
>>39
それは単純にそいつが馬鹿なだけでしょ

42:名無し名人
24/10/02 09:31:33.83 zkyjlp8/.net
日経 永瀬九段の後悔「藤井王座と戦う覚悟が足りなかった」(会員限定記事)
この記事でもASDについて永瀬自身が言及している

43:名無し名人
24/10/02 14:44:04.51 SujLO1mR.net
日経の記事読んだよありがとう
「やっぱり藤井さんは終盤の〝エアポケット〟を作るのがうまい。狙っているところはあるし、私に効果的だとも分かっている。ただそれはお互いさま。」
やっぱりVSは双方にメリットデメリットが平等にあるんだね
それにしても藤井の対永瀬特別毒饅頭の効果が凄過ぎてこわい

44:名無し名人
24/10/02 15:18:34.92 35b4M0wj.net
将棋世界は明日発売

45:
24/10/02 15:22:15.63 keVbFlm8.net
もう届いてる

46:名無し名人
24/10/02 16:20:08.13 afJ2nRQm.net
>>42
読んできたサンクス
「藤井さんは焦らない。」のくだり、藤井もASD傾向があるけど良い方向に活かせているのを的確に表現しているな
永瀬は子供の頃相当苦労したんだろうな

47:名無し名人
24/10/02 17:04:52.61 irDdJcKH.net
ASDの自覚を持てた時点でかなりまともなASDだわな
やばいASDは絶対に自分の障害を認めないし
永瀬がんばれ

48:名無し名人
24/10/02 17:20:59.70 OryDvi3p.net
藤井さんをどうしてもASDにしたい永瀬オタがいて
不愉快この上ない
全て雲泥の差だろう

49:名無し名人
24/10/02 17:34:13.20 bpaEFUg2.net
藤井はユーモアがある受け答えが出来るからASDでは無いことは明らか
ASDはユーモアという抽象性のあるコミュニケーションが極めて苦手

50:名無し名人
24/10/02 18:05:13.49 05FbVaZr.net
棋士の半分以上はASDの特徴持ってるやろw
昔なら変な奴だから強いで片付いてたのに面倒くさいわね

51:名無し名人
24/10/02 18:27:39.23 0AN2FgrM.net
鎌田美礼 S
加藤一二三 S
永瀬 A
旧吉田 B+
窪田 B
伊藤匠 C+
羽生 C
竹部 D+
森内 D
共通点は解説or聞き手をやらせたら放送事故になるか異様にツマランかどちらか

52:名無し名人
24/10/02 18:33:39.50 5ZlNkhgi.net
>>43
ナベや豊島も詰み逃してるから、永瀬用って事でもあるまい

53:名無し名人
24/10/02 18:45:20.66 1BtAhQ5T.net
>>38
URLリンク(i.imgur.com)

54:名無し名人
24/10/02 19:51:16.67 SujLO1mR.net
>>49
知り合いがASDだけどユーモアあるしギャグも言うよ
もちろん診断もついてる
特性の出方は本当に人それぞれだからこういう特徴があるから違うとは言えないんだよ

55:名無し名人
24/10/02 20:10:13.36 OryDvi3p.net
↑どうしても藤井さんを発達にしたいらしい
コワイコワイ

56:名無し名人
24/10/02 20:15:04.48 bpaEFUg2.net
>>54
その人はそうなんだろうけどASD=コミュニケーション障害=その場の空気を読むことは苦手だからね
ASDの人は概ねユーモアや行間を汲み取れず額面通りのやり取りになってしまう

57:名無し名人
24/10/02 21:20:56.81 Qpr1q56K.net
発達障害でも育て方によって矯正されるみたいだしな
本人の性格もあるだろうし一口に〇〇だからみんなこう!とは決めつけられない

58:名無し名人
24/10/02 21:28:40.72 bpaEFUg2.net
>>57
障害の部分は残念ながら矯正されません
ただ障害を持ったがゆえに社会で生きづらさを覚え結果自己肯定感の低下や2次障害になるケースが多い
このようなことが無いように周囲の配慮や支援が重要です

59:名無し名人
24/10/02 21:43:18.57 Qpr1q56K.net
>>58
配慮がなくても生きていけるようにならなきゃだめなのよ
何でもかんでも発達だーグレーだーっていうようになってから生きやすい世の中になった?
むしろ障害児が量産されてるだけじゃねーか

60:名無し名人
24/10/03 00:02:50.74 xsHrPeT1.net
勝負師の集まりだから
弱点を告白すれば、弱点を的確に集中的に突かれても仕方がない世界

61:名無し名人
24/10/03 00:43:25.35 I1CLWYC3.net
私の弱点はこれですから、みんな私のやりやすいように配慮して下さい
と勝負師集団が言われたらどうなるんやろうな?

62:名無し名人
24/10/03 02:45:49.90 88FfXPNc.net
>>59
キ レ イ ゴ ト

63:名無し名人
24/10/03 04:43:21.08 xQXaV2f3.net
終盤までは結構いい勝負できてるから技術が互角ってのはホラではない
ただ単純に強さが違うんで勝てないだけ
仮に大谷さんと同じ技術を身につけられたとしても、ほとんどの人が50本50盗塁なんてできないのと同じこと

64:名無し名人
24/10/03 07:12:47.75 VYXuIord.net
>>49
お笑い芸人の「たいぞう」はASDを公表している
売れてるわけではないけどASDでもプロの芸人としてやれるのに、芸人ではないレベルで、一般人からでなく信者から見てユーモアあると思える程度は根拠にはならないぞ
藤井がASDと言う意味ではなくその理屈は誰に対しても根拠にならないってことな

65:名無し名人
24/10/03 07:44:59.29 ugQ6aOxM.net
>>64
あのね障害名が自閉症、広汎性発達障害、アスペルガー症候群などから現在は自閉症スペクトラムになった
なぜスペクトラムという用語が用いられるようになったのか?
スペクトラム=連続体
↑自分で調べてくれ
私自身は定型発達だが私自身もアスペルガー的要素は少なかれ持っている
人間誰でも持っている
それが濃いか薄いかなんだ
だからユーモアがわかるASDの人ももちろんいてその人はユーモア以外の部分で非定型の診断が出たのでは?
*診断の基準にもあるが概ねその場の雰囲気が読めなく失言があったり額面通りの受け答えになる
↑そうでないASDもある

66:名無し名人
24/10/03 07:46:58.13 ugQ6aOxM.net
あとね
ASDがあってユーモアに長けているひとについて
知能が高くユーモアを演じるだけの能力を演じることが出る人もいる

67:名無し名人
24/10/03 07:51:40.27 aUXoc3RN.net
65は64の補足してる内容なのに反論してるのに使うって頭が悪いとかかな?

68:名無し名人
24/10/03 07:58:54.20 ugQ6aOxM.net
あ、これ分かりやすいと思うが
ずっと発達障害の男女比は3:1で男が多いと言われてきた
しかしどうやら1:1に近いということが各国の研究や報告でわかってきた←私自身も同じ感想
このカラクリだが女性は自分を定型発達者として演じることができる
要するに一見他人にはわからない
以上のことを踏まえ男でもユーモアを演じることのできるASDもある
もう一度言うが千差万別スペクトラムなんだよ

69:名無し名人
24/10/03 09:09:36.12 PtWerVMI.net
>>68
ほっとくと誰とでもすっごい喋るおばちゃんって結構いてコミュ強と勘違いされがちだけど
実のところ自分が話したいことを話してるだけで、引っ込み思案系とはベクトルが逆なだけのコミュ障だったりするよね

70:名無し名人
24/10/03 09:33:30.85 xQXaV2f3.net
演じることができるってのもあるかもしれんが
基本同じ性格なら男は極端女はマイルドになりやすいから分かりにくいってのもあるだろうね
良くも悪くも突出するのが男、故に分かりやすい。

71:名無し名人
24/10/03 10:49:20.44 krpQZUkK.net
永瀬はTNS
他には誰がいるかな?

72:名無し名人
24/10/03 11:24:19.41 yhamuivF.net
で、将棋世界の記事の感想は?

73:名無し名人
24/10/03 12:27:03.78 /JabDFQ4.net
ここで聞いていいのかわからんけど、将棋世界の永瀬の記事はnumberの補完として課金して読む価値あると思われます?

74:名無し名人
24/10/03 12:29:39.70 KS5HWf4k.net
将棋世界はいいのでnumber購入を優先して下さい

75:名無し名人
24/10/03 13:11:45.87 /JabDFQ4.net
>>74
thx
永瀬ASDの診断根拠どっかに書かれてるんかな

76:名無し名人
24/10/03 13:39:45.31 beJx0KYD.net
自分が喋った後の高笑いも症状のひとつ
何がそんなにおかしいのかさっぱりわからない

77:名無し名人
24/10/03 14:25:38.41 yaf71nVq.net
>>76
それは将棋の内容がわからないからじゃね

78:名無し名人
24/10/03 16:49:21.20 bfpVWQfd.net
告白する理由はなんだろうね
同情してもらいたい?
興味を持ってもらいたい?
結婚とか先々プラスになるとは思えたけど

79:名無し名人
24/10/03 16:55:13.42 T2GVeasr.net
何度かインタビュー受けてるうちにだんだん大川に慣れてきた永瀬と
インタビューするうちに永瀬に興味津々になってきた大川が噛み合ったんだろ

80:名無し名人
24/10/03 17:59:41.72 krpQZUkK.net
永瀬は変人だってことだけは分かった

81:名無し名人
24/10/03 18:17:13.25 qPzQ3Imr.net
それはもとから知ってた

82:名無し名人
24/10/03 18:35:48.59 q/NTEfnB.net
コミュニケーションに難がある風には見えんけどな、言語化もちゃんとしてる印象

83:名無し名人
24/10/03 18:40:11.24 lU+lDBSZ.net
精一杯がんばってる
誰よりも努力している

84:名無し名人
24/10/03 19:17:51.37 S8ZCLRH5.net
新しく彼女作りたくなったら
結構リスキーな発言だと思うけど
ASDの旦那にはADHDの嫁が合うらしいけど

85:名無し名人
24/10/03 19:27:37.74 fu0abpbq.net
発達障害の離婚率は8割超えている

86:名無し名人
24/10/03 22:11:34.67 yhamuivF.net
将棋世界発売されたけど記事読んだの?

87:名無し名人
24/10/03 22:50:46.90 rZs3TiXI.net
過去前例のない揮毫を見れば納得

88:名無し名人
24/10/03 22:52:18.74 jUUY6RaB.net
>>68
悩んで病院いったらなにかしら病名つくから
子どもも大人も…
本人・親は病名つくと安心するらしい
医師のさじかげん
事故で損傷とかは映像に現れるけど…

89:名無し名人
24/10/03 23:32:48.81 HpcElW+q.net
将棋世界スレないからここに書くが
永瀬が表紙にならないのは何かワケあり?
最後が21年1月号でその後はタイトル防衛しても何してもスルー
今年は他の挑戦者は全員表紙になってるが永瀬だけスルー
もはや何かあるようにしか見えなくなってきた

90:名無し名人
24/10/03 23:38:09.74 ddvxeGfc.net
>>89
オファー出しても永瀬側が断ったりしてるのかね? タイトル戦ポスターやらアベマ関連の仕事は断ってないから、何か自分なりの基準があるのかもしれない

91:名無し名人
24/10/03 23:41:39.65 3J+vUfPA.net
A級昇段の記は断ってる
後は記者が絡む賞はあんまり取ってない気がする

92:名無し名人
24/10/04 00:59:59.38 k2b7Is32.net
永瀬は優秀棋士賞取れてないよね
何度か永瀬がとっても良さそうな時があったのに
記者で永瀬を嫌ってる奴がいるんだろう
永瀬は将棋に仕事で関わってる人にはそれなりに厳しいからね

93:名無し名人
24/10/04 01:35:42.24 0ZVOfJXD.net
>>1
異質な揮毫が混じっているのだろうか?
URLリンク(i.imgur.com)

94:名無し名人
24/10/04 02:13:57.30 m3qrW6n4.net
そういう類だとみんな思ってたやろ

95:名無し名人
24/10/04 05:17:14.81 QdwRShkS.net
>>8
練習では藤井王座と五分の成績

96:名無し名人
24/10/04 07:17:04.71 4QIq+d/3.net
>>92
ごく少数の誰かに賞を贈るということは、大多数は賞を得られないということだ
もし大多数を差し置いて賞を取らせる理由がないとするならば
理由がないものに賞を与える道理もない

97:名無し名人
24/10/04 07:35:11.61 IOtjsEKJ.net
Xで「将棋世界」で検索すると永瀬のインタビューを読んだ人の感想がちょいちょいあるな

98:名無し名人
24/10/04 07:40:48.89 R+mW0qia.net
>>92
敢闘賞も1回だけだし、将棋の内容に対する表彰はあれだけタイトル戦に出てて昨年の王座戦第4局の名局賞特別賞が初めてなんだよな

99:名無し名人
24/10/04 08:07:57.83 i0z5DZEe.net
読んだけど診断がついたかどうかは判然としなかった
しかしこれは大川がさらっと書きすぎという可能性もある
優秀棋士を取れなかったことについても言及してたな

100:名無し名人
24/10/04 08:08:18.04 MKA9LoFk.net
優秀棋士賞は普及面や品格面も総合的に考慮されるから仕方がない

101:名無し名人
24/10/04 09:15:49.59 OGVKlxTN.net
>>100
加藤米長中原谷川ナベ

102:名無し名人
24/10/04 12:02:54.46 FChLtYcj.net
>>93 本来は(揮毫した棋士のお名前として)左横に小さく書くべき漢字一文字が 真ん中にデカデカと.... もし仮に15世名人や永世棋聖元会長がご覧になったら その場に令和の軍曹を直電話呼び出しか?

103:名無し名人
24/10/04 13:38:21.55 wk4qc5IB.net
VSでガチで勝ちにきてる永瀬、対して藤井は練習感覚
これで5割しか勝てない時点で勝負が終わってたな

104:名無し名人
24/10/04 13:53:10.03 V/OC8sLz.net
>>100
品格ないもんな

105:名無し名人
24/10/04 14:21:52.75 1LAiLBxR.net
ASD差別みたいになってしまうぞ

106:名無し名人
24/10/04 20:41:51.39 aLXlgSjF.net
将棋世界読んだけどASD告白の件は割とあっさり目で他にも強烈なことが色々書いてあって読み応えがあった
優秀棋士賞にも敢闘賞にもかすらなかったことに愕然とした、私は冷遇されている気がするってぶっちゃけてたのには笑ってしまったが

107:名無し名人
24/10/04 20:53:28.92 yzpyFPnm.net
菅井も取材拒否したから冷遇されるんじゃね

108:名無し名人
24/10/04 20:53:35.70 wk4qc5IB.net
永瀬先生から永瀬さん呼びに変えた棋士って誰だろうな

109:名無し名人
24/10/04 20:55:01.98 KwZgEx7D.net
むしろ何で冷遇されないと思ったのか

110:名無し名人
24/10/04 20:57:22.60 bAjwkSyS.net
読み始めたけど1ページ目で挫折した
やっぱり好きになれないわ

111:名無し名人
24/10/04 20:59:43.75 5xWriX78.net
>>107
東京将棋記者会だっけ?選考にあたってるの
その時点で関西のほうが不利なんだがな
そこで東京所属で冷遇されるってよっぽどなにかやらかしてる

112:名無し名人
24/10/04 21:08:43.00 bAjwkSyS.net
がんばって拾い読みしたけど、ますます嫌いになったわ

113:名無し名人
24/10/04 21:27:22.44 QXkOLkbS.net
優秀棋士賞は永瀬イトタクで敢闘賞は丸山永瀬で決選投票になった
票数が同じだったから議長が投票に参加してそれぞれイトタクと丸ちゃんに決まった
議長は将棋世界の編集長

114:名無し名人
24/10/04 21:28:51.78 TV9mbNe/.net
感想戦拒否とかならなべもやってるがこれから賞とることもないか

115:名無し名人
24/10/04 21:36:29.98 iDvKZE3J.net
編集長は去年かわったらしいな

116:名無し名人
24/10/04 21:51:56.26 yzpyFPnm.net
そういえば将棋大賞の授賞式で永瀬が出席したの見たことがないな
欠席が続けば印象悪くなるわな

117:名無し名人
24/10/04 21:53:33.63 Nr4/dd9V.net
丸山は確かに歳のわりには頑張ってるけど銀河戦が良かっただけで他はそうでもないからな…
朝日杯の方が賞金高いと思うし

118:名無し名人
24/10/04 21:58:11.53 zT/3Ufxj.net
政治力0だろうからな

119:名無し名人
24/10/04 22:04:50.00 +5WnnL2g.net
賞が欲しいなら
そんなことと思うようなことでも大切にしてみてはいかがかな
周囲の価値観に合わせることも必要ではないかな

120:名無し名人
24/10/04 22:11:16.70 mo/NPsv5.net
それが容易にできたらASDじゃねえ

121:名無し名人
24/10/04 22:13:00.59 YdCceCou.net
察するとか周りに合わせることが一番苦手分野だろうし

122:名無し名人
24/10/04 22:24:18.49 Yt6lO86p.net
なぜそんなことが必要なのか理解できないことがあるかもしれないが
師匠や師匠的な人、仲間に教わって
周囲に(表面的だったとしても)価値観を合わせることも必要

123:名無し名人
24/10/04 22:30:18.51 aQk93G0+.net
師匠は80代のおじいちゃんだし大介は麻雀もやってて糞忙しいからなあ
それでも気にかけてはいるみたいだが

124:名無し名人
24/10/04 22:45:15.25 Zsai5rB5.net
ASDでもお前らみたいに何の取り柄もないよりは遥かにマシ

125:名無し名人
24/10/04 22:45:44.10 xcIoGbQZ.net
>>108 「藤井竜王は 凄い実績を重ねた現在でも 出会った頃の中学生時代と 自分(=永瀬)に対する態度はまったく変わらない」らしい

126:名無し名人
24/10/04 22:50:44.45 lfE46U6A.net
なんかパターンがわかれば意外と付き合いやすい気がする
大介みたいなはっきり言うタイプの方が永瀬は一緒にいて楽なんだろうな

127:名無し名人
24/10/04 22:50:57.82 NrIDmN9F.net
何回表彰式に出る機会があったか知らないから出たか出てないかわからんが対局近いとかで表彰式出ない棋士はいる

128:名無し名人
24/10/04 22:55:40.05 aLXlgSjF.net
>>119
そういうことに脳のメモリを使うと藤井に勝てないっていうのが今の永瀬の持論
だから言葉とか社会性とか投げ捨てて漆黒の世界に戻ろうとしてる
まぁ、そういう社会的な名声を気にしてる時点でまだまだ永瀬は人間らしさを捨てられてないし、多分これからも捨てられないだろとは思う

129:名無し名人
24/10/04 23:22:25.52 1aUd11Ri.net
昔から応援してるが、先生からさん呼びになったことを気にしてるうえ取材で言っちゃうって付き合いにくい奴じゃんw
軍曹と呼ばれ出して鋼のメンタルのような扱いになったが三段の頃のブログは繊細でネガティブだったし性根の部分は変わってないんだな

130:名無し名人
24/10/04 23:44:59.17 MDKkXinQ.net
>>125
「私には永瀬先生しかいませんから」

131:
24/10/05 00:04:04.16 L/bKAhof.net
藤井くんらしいね
将棋とプラペ完全に分けてる

132:名無し名人
24/10/05 00:15:26.23 /XhDsuim.net
永瀬ってわざわざ病院行って診断受けたのかな
まさか自己申告じゃないよね

133:名無し名人
24/10/05 01:17:30.57 vNUec+ll.net
着物を気にする時間がもったいないと思う人が
死ぬか生きるかの病気ではないのに専門病院に行くとは思えない
健康診断すら時間を惜しみそうな勢いだし、健康診断で判る分野ではないし

134:名無し名人
24/10/05 01:37:46.36 3xFnLWRY.net
>>127
一時期は行方が皆勤賞だったんだけどさすがにそうじゃないだろうな
(大山康晴賞の表彰に夫人がくるからそのお伴で出席してた)
永瀬ってそういう義理とか付き合いとかぜんぶうっちゃってそうなイメージ

135:名無し名人
24/10/05 01:42:41.15 hudUWp3T.net
生きるか死ぬかの病気ではないけど奨励会の頃歯の矯正してるし親が連れてってそうだけど

136:名無し名人
24/10/05 06:03:10.93 XrjjkXJI.net
でも永瀬は奨励会時代には彼女がいたんだろう?

137:名無し名人
24/10/05 06:12:43.31 HyAiDyS2.net
>>132
ネットで簡易テストがあるし自分で自己診断した可能性もあるよな
余程日常生活で困ったり誰かに強く勧められない限り受診はしなさそうな印象

138:名無し名人
24/10/05 06:41:26.77 HFQuThMj.net
>>130
唯一上座を譲ろうとした相手だからな
先に下座に座ってた杉本にですら譲ろうとはしなかったのに
とても気が合って尊敬してるのだろう

139:名無し名人
24/10/05 07:20:58.35 d2Tf2R3G.net
電書が出たので読んだ
自分のルールには疑いを持たず他人のルールには非寛容な感じがあるあるだなと思った

140:名無し名人
24/10/05 07:35:37.67 6UrRcPPe.net
藤井が永瀬を大切にしているのは間違いない
タイトルが8つもあって王座戦を最後の最後まであえて後回しにしたのは、
永瀬が王座にいたからだろう、たまたまではなかったと思う
藤井としてもすべてのタイトルを同時に一気に狙うことは厳しいと判断しただろうから、
タイトル挑戦を年に数冠ずつに分けて攻略していったのは、全冠制覇への戦略としては正しかった
結果的に永瀬は王座4期の実績を作ることができた
タラレバだが、藤井がもっと早いタイミングで挑戦してきたとしたら、
王座4期より少ない実績だった可能性もあった
永世王座獲得までは待てなかったとしても、
藤井ができる精一杯の配慮だったと思う

141:
24/10/05 07:47:40.89 XUvqaYoa.net
藤井くん将棋にかんしては遠慮しないでしょう

142:名無し名人
24/10/05 07:48:50.50 HyAiDyS2.net
>>140
永瀬自身が藤井のことを「目の前のことにしか興味がない」と評しているが?

143:名無し名人
24/10/05 08:09:46.00 4DcYMDL+.net
藤井AMDに勝てるわけない。

144:名無し名人
24/10/05 09:00:17.90 sqttyMlz.net
>>106
優秀棋士とかって主観だからなぁ

145:名無し名人
24/10/05 09:07:53.81 517Xvybs.net
基準が明文化されてないとASD的にはつらいんよ

146:名無し名人
24/10/05 10:27:45.13 EvQ+CGKK.net
将棋世界読んだわ
言葉の感じだと、専門医にかかって知ったというより、ネットでASD診断チェックしたら自分が該当すると思い込んだみたいだな

147:名無し名人
24/10/05 10:31:26.46 NN2pvkue.net
ネットの自己診断チェックリストは占い師の質問並みにあてにならない
普通の人でも当てはまりそうな項目が沢山あるから誤検出されやすい

148:名無し名人
24/10/05 11:34:25.37 lqNol4nt.net
鎌田美礼 S
加藤一二三 S
永瀬 A
旧吉田 B+
窪田 B
伊藤匠 C+
羽生 C
竹部 D+
森内 D
共通点は解説or聞き手をやらせたら放送事故になるか異様にツマランかどちらか。

149:名無し名人
24/10/05 12:17:28.40 TxoYWWWe.net
上とか下とかの言葉が結構出てくる
他人をすべて自分より上か下か、ランクつけてるね

150:名無し名人
24/10/05 12:33:46.89 sqttyMlz.net
>>146
医師に診断してもらった記述はなしか

151:名無し名人
24/10/05 12:54:04.18 kiQd4sIS.net
>>146
そんなことは言ってないからそれも思い込みでしょ

152:名無し名人
24/10/05 13:00:57.42 N8qCfHSb.net
>>149
朝鮮人みたいだな
日本文化を自ら悉く
経験ないと言ってたしな

153:名無し名人
24/10/05 13:37:30.33 t9n0kJMy.net
>>148
勝手にランク付けする君の方がヤバいよ

154:名無し名人
24/10/05 13:38:57.53 AzRQpH6D.net
同じネタを何度も書かないと気が済まないのは完全にアレ

155:名無し名人
24/10/05 13:40:42.27 YuCq8fdC.net
>>152
何それ?

156:名無し名人
24/10/05 13:44:44.69 J0NaCNZb.net
>>155
クリスマス、大晦日、お正月そんなものは自分にはない
そういった事に特別な意味を持たせるから、その行事が出来ない時に気にするようになってしまう それは自分にとって煩わしい事だ
だそうだぞ

157:名無し名人
24/10/05 13:51:19.60 x7G0rPFp.net
>>156
それそう思い込もうとしてるだけ

158:名無し名人
24/10/05 14:13:38.80 gUbpw9vR.net
>>149
普通の人ってなんとなくでもランク付けしないのか
大切にすべき人とそうでない人はなんとなく区別つけてる

159:名無し名人
24/10/05 15:11:35.03 Z5mUSCTf.net
>>144
日経や朝日は優秀棋士永瀬
読売は敢闘賞の方
報知は最初優秀棋士は大地だったからまあ主観だな

160:名無し名人
24/10/05 15:18:06.86 m4ForCqd.net
>>158
時と場合で誰を優先すべきか決めてるだけで人そのものにランク付けなんてしてねーよ
永瀬みたいなタイプは一度付けたランクで何事も判断してるみたいでこえー

161:名無し名人
24/10/05 15:25:22.67 TxoYWWWe.net
>>160
しかも下にランク付けした人間は見下すという
あのインタビューは出しちゃあかんやろ

162:名無し名人
24/10/05 15:27:52.11 HyAiDyS2.net
何となく苦手とか話しづらいとかはありそうだが
ランク付けは普通はしないかな

163:名無し名人
24/10/05 15:32:30.50 +APfoByv.net
タイトル数やレーティングは明確な基準だからASDには受け入れやすいんだろ
あとやる気がある人は好きだろう

164:名無し名人
24/10/05 16:30:11.49 gUbpw9vR.net
人間性にランク付けしてたらやばいけど、記憶力ならよくない?数値にできそうだし。

165:名無し名人
24/10/05 17:17:16.13 KkNp8Q94.net
大人の発達専門医は初診が半年〜1年待ちで診断が下りるまで検査なども大変と聞いたが自分は街の精神科で数回の問診で診断投薬コースだった
検査も無し
簡単に診断してバンバン薬出す医者もいるよ
3分診療で話聞いてくれないけどね

166:名無し名人
24/10/05 18:19:45.19 JAlVjmx1.net
将棋世界読んだ
あの答え方だと少なくとも大人になってから正式に医師の診断を受けたということではなく
自分の状態がASDの特徴と合致すると何かで知ったような感じだね

167:名無し名人
24/10/05 18:20:51.73 XrjjkXJI.net
ASDは受け将棋と関係したりする?

168:名無し名人
24/10/05 18:39:06.76 TL5x8zbj.net
>>166
そうとも書いてないから不明

169:名無し名人
24/10/05 18:39:35.02 bLWa+76q.net
棋士なんてASDだらけだろ

170:名無し名人
24/10/05 18:56:15.92 bQu8f5Ne.net
貴乃花

171:名無し名人
24/10/05 19:50:32.06 tbVEmftc.net
俺も広汎性発達障害(今でいうASD)と診断されたことあるがウェイススリーの検査でIQが60台しかなかった
言語性は平均以上あったが動作性が酷すぎて。。。
これでも県代表に一回なったことあるんだけどね

172:名無し名人
24/10/05 20:17:18.19 4JdqJDoC.net
隙あらば

173:名無し名人
24/10/05 20:57:29.13 YSBqKZlH.net
>>168
はっきり書かれてないと察することもできないとか永瀬かよ

174:名無し名人
24/10/05 21:04:23.60 OGpXOd8k.net
決め付けも良くないよ

175:名無し名人
24/10/05 21:34:28.16 JAlVjmx1.net
ていうか藤井との本が出るってなに
何かそんなインフォメーションあったっけ

176:名無し名人
24/10/05 22:08:08.71 hrxqUbrF.net
>>149
それはASDの中でも尊大型ASDと呼ばれるタイプの特徴だな
都知事選出てた石丸が尊大型ASDじゃない?と結構書かれてた

177:名無し名人
24/10/05 23:25:57.19 3xFnLWRY.net
>>138
唯一って?
藤井聡のことなら四段のときは大橋に譲ろうとしてたし

178:名無し名人
24/10/06 02:18:32.57 QM+PpFWJ.net
>>48
積雪量が気になったり

179:名無し名人
24/10/06 02:25:13.23 QM+PpFWJ.net
>>48
アベマトーナメントの伊藤とチームになった時
死ぬ前に食べたいもの、の質問に
「死ぬ前は食べ物が喉を通らないと思うが」
みたいな前置きをしていた

特別な才能を持った方だよ

180:名無し名人
24/10/06 02:41:08.48 zFf4ErWt.net
>>176 ランク付け 藤井竜王(将棋神様) ≧ 俺 > イトタク叡王・勇気八段 > 羽生現会長・ナベ永世二冠 > ...

181:名無し名人
24/10/06 07:20:50.60 7EiosKpc.net
永瀬は長年の付き合いから藤井に自分と同じ匂いを感じ取っていて
自分の人間的部分が藤井に勝てなかった原因と思っている
仮に研究の合間にスポーツに汗を流したり適度に息抜きしている勇気が
竜王戦で結果を出した時に永瀬のメンタルがどうなるのか心配になる

182:名無し名人
24/10/06 07:32:06.96 gIBmt1Qg.net
>>177
デビューして入室前もウロウロすることも多く下座ばかりで対局してた中学生プロが唯一上座になるけど年齢10歳上の大橋に大部屋で譲るのと、活躍してから特別対局室で席を譲るのでは意味が違いすぎね?

183:名無し名人
24/10/06 08:00:47.03 zFf4ErWt.net
>>181 永瀬=筋トレしている時でも (息抜きしていると言うよりは)将棋のことを考えながらの筋トレか...

184:名無し名人
24/10/06 08:05:23.64 zFf4ErWt.net
>>180 けっこう現時点でのレーティング順位を反映しているかも  永瀬脳内ランク付けも根拠あるのかも

185:名無し名人
24/10/06 15:00:12.29 XYAOZbR4.net
勇気もなかなかこだわり強いな

186:名無し名人
24/10/06 15:19:11.17 E1PL+gYr.net
YouTubeで聡太と勇気のインタビューをみた
聡太は何の問題がないが勇気は話がずれ気味で噛み合っていない

187:名無し名人
24/10/06 15:21:09.30 HzsoY8WD.net
永瀬より勇気の方がちょっと
動きも気になる

188:名無し名人
24/10/06 15:27:37.31 eFZJR5Pz.net
勇気はいつも誰かと電話してると匠が言ってた
永瀬と対照的すぎるな

189:名無し名人
24/10/06 15:37:07.05 0wGdiwmM.net
勇気はアベマや朝日の中継にも協力的だし着物も着るし揮毫も上手い
棋士としてはなんの問題も無い

190:名無し名人
24/10/06 15:38:31.05 E1PL+gYr.net
>>189
でも会話が噛み合わない

191:名無し名人
24/10/06 15:48:00.18 E1PL+gYr.net
第37期竜王戦七番勝負直前インタビュー!藤井聡太竜王×佐々木勇気八段ってやつ

192:名無し名人
24/10/06 16:18:30.78 5aBvH9j4.net
>>189
年下に食事おごってもらったりなべに漫画本貰おうとしたりは普通なら表に出てこない話だからな
暴露されて出ちゃってるが

193:名無し名人
24/10/06 17:38:35.10 35/qLXWu.net
>>166
読んだけどそうは思わなかった
今はかなり適応できているけど子供の頃は今よりずっと困ってただろうから親が病院連れていって診断された可能性がある

194:名無し名人
24/10/06 21:43:47.34 xqMriajg.net
誰も話題にしてないけど詰将棋をやらないための屁理屈おもしろかった
動かない的とかいうやつ
あれ読んで永瀬も普通の人間なんだなと思った(好き嫌いが先にあって理屈は後付けっぽいところ)

195:名無し名人
24/10/06 23:04:31.46 Y3xoJ97e.net
発達障害を個性で片付けられるのは当事者からするとどうなの?

196:名無し名人
24/10/06 23:29:03.10 Drw0roKT.net
永瀬の美点は注意されればおとなしく従う点だね
ここは一二三とかよりずっとマシ
まあ不満はあるみたいだがww

197:名無し名人
24/10/07 01:07:44.87 xEMRtGsf.net
ネットの自己診断にしたがってる人達がいるけどなんでそんなに疑うんだろ
自分は喘息ですとかアレルギーですとか言う人にいちいち医師の診断はもらってるんですか?とか聞いてるの?
本人がそうだというならそうなんだと受け入れればいいんだよ
永瀬は小さい頃から将棋以外何にも出来なかったと言ってるくらいなんだから親に連れて行かれて診断されたと考えるのが普通
今は小中学校に特別支援の通級(普通学級に所属しながら通う教室)があるしそういう支援を受けるには診断が必要だから教師に受診を勧められるケースも多いんだよ

198:名無し名人
24/10/07 01:20:58.59 QaIcQSOY.net
何をそんなに一人で盛り上がってるのか知らんが
永瀬は何も言ってない

199:名無し名人
24/10/07 01:23:53.42 /Ju6it7g.net
>>197
永瀬とほぼ同世代だが、あの時代にそんな対応してもらえたのだとしたらかなり先進的な環境だったんだなと思う
(別に自己診断だと言いたいわけではない)

200:名無し名人
24/10/07 01:33:55.84 NGlGV+7q.net
>>197
現在の物差しで数十年前を想像しても意味ない
ここ最近、流行りだした概念だということを忘れちゃいかん

201:名無し名人
24/10/07 03:06:37.43 x7sl0kB5.net
障害者を受け入れるってそういう人なんだねって受け入れることなんだよ
病気を振りかざすことじゃないと思う
今まで感じた永瀬をそのまま受け入れて
批判すべき所はする
表彰されない表紙にもなれないあたりまえじゃね これから表紙にでもなったらそれこそ違和感

202:名無し名人
24/10/07 04:27:02.51 ZxL2Uuyq.net
むしろ納得しかないというか…

203:名無し名人
24/10/07 06:56:17.25 PlooKXLF.net
>>200
ここ最近の話か?
アスペって普通に10年以上前からネットでも使われてる言葉だが

204:名無し名人
24/10/07 08:09:37.57 L0u0pcZx.net
永瀬は単にわがままで非常識なガキ
それ以上でもそれ以下でもないでしょ

205:名無し名人
24/10/07 08:21:35.59 /cOL6pKB.net
医師の診断も当てになるのか?
ちょっと話聞くだけで全部はわからん

206:名無し名人
24/10/07 08:29:43.62 Y/45cUyG.net
>>195
それは本人しかわからないし人それぞれだと思います
むしろ家族や職場などの近親者は振り回され病んでしまうケースが多いので個性では済まされるのは酷だと思います
個性は個性なのに対し自他が社会生活上困難さを生じることが障害なので…

207:名無し名人
24/10/07 08:39:33.87 bAeKKX7B.net
>>201
この永瀬の話は”障害者"とか"病気"っていうネガティブな話じゃないんだよ
「私永瀬は障害者でした」っていうカミングアウトではないわけ
このASDの話はそのすぐ後に来る
「やっぱり藤井さんみたいな超一流になるには、将棋だけに没頭していた頃に戻らなきゃいけない」
に繋がる話で、「藤井さんみたいな超一流になるには~」の話をするために避けて通れない重要な要素なんだよ
つまり、永瀬は藤井のことをASDだと思っていて、ASDは藤井のような能力を身につけるのに必須な特性と見なしているわけ
NHK杯の深浦戦で負けた後、突っ伏して1人で感想戦やってたあの姿こそ、永瀬が欲してやまないASD特性なわけ
一般常識なら周囲やカメラを意識してそんなことやれないけど藤井は頭の中の盤上の世界に没入していた
そのASD特性こそが藤井の終盤力を超能力化している
「その特性が自分にも藤井には及ばないけれど少しはあった、それが消えつつあるのを感じるから哀しい」
っていう話
永瀬は藤井のことしか頭になくて、藤井がASDなら自分もASDになりたいって考える人なんだよ

208:名無し名人
24/10/07 08:40:13.37 Y/45cUyG.net
>>197
ネットでの診断結果がボーダーならば参考程度にするか専門的診断を受けるべきと思います
ただ中等症以上になるとほとんどの質問内容に合致しある程度察しがつくと思います
そもそもネットでの診断以前に本人自身が一番生きづらさを感じて生きて来たと思います
さらに昔と違い発達障害の知名度が一般化している中、診断結果には自分の努力不足では無かったんだと安堵を感じる人も多いです

209:名無し名人
24/10/07 08:42:45.25 aXWvqvCv.net
ASDとADHDはどう違うわけ?

210:名無し名人
24/10/07 08:43:34.59 bAeKKX7B.net
前スレの1000レスもこのスレの200あまりのレスもほとんどすべて的外れ
永瀬が何を言いたいか分かってない人ばかり

211:名無し名人
24/10/07 08:44:00.31 Y/45cUyG.net
>>200
名称自体は最近一般化したのかもしれませんが本人や近親者の生きづらさは昔も今も変わりません
むしろその生きづらさに自分が非定型と分かった瞬間、安堵を感じる人も少なくありません
自分の努力不足では無かったんだと…

212:名無し名人
24/10/07 08:46:11.58 bAeKKX7B.net
一般人はASDを克服すべき病気とは0.000001ミリも考えてなくて
ASDこそが自分の棋力をさらなる高みに向上させる特性と考えているんだよ
だからASDを克服すべき病気と捉えている人は完全にスレ違いだから
他のスレへ行くように

213:名無し名人
24/10/07 08:46:40.99 bAeKKX7B.net
間違えた
永瀬はASDを克服すべき病気とは0.000001ミリも考えてなくて
ASDこそが自分の棋力をさらなる高みに向上させる特性と考えているんだよ
だからASDを克服すべき病気と捉えている人は完全にスレ違いだから
他のスレへ行くように

214:名無し名人
24/10/07 08:47:44.67 nijt0GJw.net
>>199
まあ横浜出身、腐っても政令都市だしな

215:名無し名人
24/10/07 08:49:34.63 L0u0pcZx.net
ASDで将棋しかできないボクはすごいんです
藤井さんと同じなんです
だからボクをもっと褒め称えて優遇するべきなんだす
永瀬の言いたいことはこれだろ
そんなのみんなわかってるんだが

216:名無し名人
24/10/07 08:50:36.19 Y/45cUyG.net
>>209
自閉症スペクトラムといって同じ範疇なのですがいわゆる症状が違うみたいな感じです
風邪(自閉症スペクトラム)にかかりくしゃみ(ASD)とセキ(ADHD)がでる
みたいな感じです
両方の症状が表れる場合もあれば片方のみの場合もあり、その多い少ないも人それぞれ(スペクトラム)です

217:名無し名人
24/10/07 08:53:05.15 nijt0GJw.net
>>207
永瀬の分析はそれでいいとして
藤井聡はありゃ定型発達者だよ
ASDに過集中が多いのはそうだろうが、別に定型発達者でも過集中示す人はいる

218:名無し名人
24/10/07 08:58:03.10 ldJV8fZN.net
>>207
永瀬は藤井の将棋の部分しか見てないので藤井分析間違ってることが多いからな
昨日の藤井と勇気見てたら感じると思うけど藤井は普通でしょ

219:名無し名人
24/10/07 08:59:52.11 Y/45cUyG.net
>>217
そうですね
定型非定型問わす過集中は変わりないです
ただし非定型の場合外部から集中を邪魔された場合、混乱、パニック、癇癪などが表れます
定型ならば不快感程度ならあっても社会的対応をする事ができます

220:名無し名人
24/10/07 09:00:10.38 kZ/8Trr+.net
>>207
藤井がASD云々は別としてASD特性を将棋に必要な要素として信じているのはあるかもな
日経記事でも「藤井さんは焦らない」「目先のことしか興味がない」とか一般社会では空気を読まない人と見られる表現をむしろ誉め言葉として用いている

221:名無し名人
24/10/07 09:03:18.52 QpLgGPZA.net
アバタもエクボというが藤井信者というのは…

222:名無し名人
24/10/07 09:13:34.63 A1OYC8U7.net
永瀬は自分だけ将棋
将棋協会やスポンサーのこと将棋界のことを
考えてない
藤井とは違うだろ(笑)

223:名無し名人
24/10/07 09:18:56.88 +YBQ4PbM.net
将棋協会なんて言ってる時点で将棋界のことすら知らないのバレてんのにまさに信者

224:名無し名人
24/10/07 09:19:51.68 A1OYC8U7.net
>>213
プロの世界でなんで障害者に寄り添わなきゃいけないんだよ 
考え違いも甚だしい

225:名無し名人
24/10/07 09:20:09.30 nijt0GJw.net
>>220
その藤井聡分析自体が分析ではなくて永瀬の願望なんじゃないかなあ
目先のことしか考えてない人は鉄道の社会的意義とかについて語ったりしないよ

226:名無し名人
24/10/07 09:22:13.59 zEa+sOmD.net
藤井の場合は考えるのが好きだから将棋(特に難しい終盤)が好きで、考え始めたら一段落つくまで止まらない(のでドブ落ち)だが
それが楽しみになっているからいいよ
永瀬は「天才藤井に勝つ」に拘ってしまって
それが重荷になってるのに止められないところに問題があるわ

227:名無し名人
24/10/07 09:33:05.67 bAeKKX7B.net
>>224
寄り添うとかではない
このスレは永瀬のインタビューのスレであり、
永瀬はASDを障害と見なしていない
だからスレ違い及び板違いかつ考え違いも甚だしいのはあなたのほう

228:名無し名人
24/10/07 09:46:55.62 A1OYC8U7.net
>>227
永瀬が障害と認めてなかろうがASDは障害だから

229:名無し名人
24/10/07 10:38:47.46 xGim3hLV.net
>>203
ASD(自閉スペクトラム症)という診断名は永瀬の少年時代にはなかったよ
永瀬がそのそのように診断されたとしたら大人になってからだね

230:名無し名人
24/10/07 10:44:51.23 Y/45cUyG.net
>>229
高機能自閉症とか広汎性発達障害という名前で存在してた

231:名無し名人
24/10/07 11:12:29.18 RZMJpH/Y.net
障害があろうとなかろうと人を見下すのはやめた方がいい

232:名無し名人
24/10/07 11:58:41.60 xGim3hLV.net
>>230
ASDという診断名を医者に告げられたとしたら大人になってからだという話をしているんだが

233:名無し名人
24/10/07 11:58:59.78 1ebxOKn8.net
物事すべてランク付けしてるから事実を言われて不快に思う人の心が分からないのかな
こっちは無責任なファンの立場だから理解して不快感を飲み込んでまでファンやろうとは思わないな

234:名無し名人
24/10/07 12:03:05.78 xGim3hLV.net
AI概要
自閉スペクトラム症(ASD)という診断名は、2013年にアメリカ精神医学会(APA)が発表した診断基準「DSM-5」以降に採用されました。それ以前は、自閉症、アスペルガー症候群、広汎性発達障害など、さまざまな名称で呼ばれていました。

235:名無し名人
24/10/07 12:06:35.30 Y/45cUyG.net
>>232
多くの人はかつて広汎性発達障害と診断されたとしても現在カミングアウトしたとすれば自閉症スペクトラムと公表するのではないでしょうか?
普通は

236:名無し名人
24/10/07 12:07:37.74 OvB35B6H.net
>>232
こういう人がいるから公表したのでしょう
他人の気持ちを想像することができないのが、ASDの特長
なので、永瀬ってこういう特性あるよね、って思って言動みてもらえたら、ってこと
ASDはめんどくさいなあ、いちいち説明しないと分からないのかこいつ、って人が多いから友達はできにくい
今はASDって言われてるけど、昔は自閉症って呼ばれてて存在してた

237:名無し名人
24/10/07 12:16:00.99 Y/45cUyG.net
>>236
昔、自閉症と呼ばれていたのはカナータイプと呼ばれる常同運動(飛び跳ねる、電車内とかでも同じ言葉を発し続ける、自分の頭をたたき続ける、壁に頭をぶつけ続ける)ですね
主に知的発達障害を併発しているものでした
それから四五十年前くらいからもっと軽度ではあり言語もある程度使うことができ他人からはわかりにくいが定型とは異なる自閉症がいるということが認識され始め高機能(知的障害のない)自閉症という障害名ができました
少々専門的ですがね

238:名無し名人
24/10/07 12:16:31.70 OvB35B6H.net
あ、間違えた
いっこまえは233に向けての返信
ちなみに発達障害は
ASD こだわりが強く一つのことに集中し、何時間でもできる、他人の気持ちが理解できない、気難しい人に見える 研究者には向く
ADHD 思いついたらすぐ行動、衝動的で活発、じっとしてられない、明るいので愛されタイプもいる
人が思いつかないアイデアが浮かんだりするので社長などにもいる
LD 文字が文字として理解できないため読めない、時計が読めないなど数字の理解が困難
の3つが主で混在することが多い

239:名無し名人
24/10/07 12:19:20.89 Y/45cUyG.net
あ、だから昔当時では自閉症と高機能自閉症は別の認識でしたね
今ではスペクトラムという連続体という考え方によって重度自閉症から健常者、つまり定型発達者まで統合したものとなりました

240:名無し名人
24/10/07 12:19:38.84 OvB35B6H.net
>>237
ああ
自閉症よりはアスペルガーって呼ばれてたことが多かったでしょうか?
発達障害って名前は最近ですが、ずっと前から病気としてはありましたよね
「障害」ってつくからややこしい

241:名無し名人
24/10/07 12:20:55.51 Y/45cUyG.net
>>238
混在=スペクトラムですね
あとその重さも濃いから薄いまでのスペクトラムとして今の医学では捉えています

242:名無し名人
24/10/07 12:26:31.33 OvB35B6H.net
永瀬インタビューの中で、今まで先生呼びだったのが昇段したら、さん呼びになって、そういうのはいかがなものか、
ってところ、特性と分かっても「めんどくさいな、そこまでして仲良くならなくてもいっか」と思った
だから受け入れてほしいという気持ちはわかるけど、なかなか難しいというのが本音

243:名無し名人
24/10/07 12:26:31.96 2eIi101o.net
>>233
そういうのがわからないという話よ
ADHDの人は、人の気持ちを想像・理解したり、感情を共有したりするのが苦手である場合があります。
普通はわかるでしょと言っても普通が定義されてないとわからない

244:名無し名人
24/10/07 12:28:13.48 2eIi101o.net
ごめん永瀬はASDだったわ
ASDには、人とのコミュニケーションにおいて、言葉や視線、表情や身振りなどによるやりとりや、自分の気持ちを伝えること、相手の気持ちを読み取ること、が苦手・難しいという特性や、特定のことに強いこだわりを持つ、感覚が過敏または鈍麻であるという特性があります。
こっちだったわ

245:名無し名人
24/10/07 12:32:57.40 w9g27ygl.net
>>240
レオ-カナーとハンス-アスペルガーは10年ほど違いがありますが自閉症とアスペルガーほぼ同時期に唱えられた概念です
しかしその後は自閉症という概念のほうがアスペルガーより優位に存在していたように思えます
日本では三四十年前頃からアスペルガーという言葉が一般化してきたと思います
その後アスペルガーという言葉が差別的言葉として定着を始めたのでアスペルガーから発達障害という言葉を使う傾向になりました

246:名無し名人
24/10/07 12:38:29.75 6HLciZRQ.net
自閉症ってアスペという言葉よりずっと前からあった気がする
ただの個人的体感だが

247:名無し名人
24/10/07 12:40:27.23 Y/45cUyG.net
スペクトラム=連続体について
我々、というか診断のくだらない誰もがASDの要素は必ず持っています
たとえば緑色が好きとか正月には○×神社に行かないと気がすまないとか人にそれぞれのコダワリ(自閉症の人が持つ)があると思います
ただ定型発達者はそれが薄いので日常生活で問題になることはありません(=障害ではない)
濃ければ濃いほど日常生活に支障が生じすなわちこれを障害と呼ぶようになります

248:名無し名人
24/10/07 12:45:27.93 N6Dfrf5j.net
あんまり言いたくないけど父親が高齢だとなりやすい

249:名無し名人
24/10/07 12:47:59.53 OvB35B6H.net
今思えば、アベトナで毎回まっすー指名してたのもASDが関係してたのかも
同じ人を選ぶほうが思考的に楽なのと、少しでも知ってる人の方が慣れてて安心する

負けて帰って来た人を労う、次は頑張ろうというフォローは発想すらないので、あれは通常運転だったと
(戦うことしか頭にないから)
でも途中から、いわゆる普通は談笑したりするものと理解したから変化した
永瀬の素直なとこは納得すれば割と適応できるとこ

250:名無し名人
24/10/07 13:29:15.14 6Sy7GVYD.net
>>207
将棋世界の記事読む限り、永瀬は藤井を天才だとは言ってるがASDだとは言ってなくね?
天才の藤井にASDの自分が対抗するには、言葉やら何やらを捨てて将棋全振りの漆黒の世界に戻るしかないって文意だと思うが。
あんた何か致命的な読み間違いをしてると思うわ

251:名無し名人
24/10/07 14:10:40.57 DGS18gTX.net
ASDだろうがADHDだろうが、自立できる能力と子孫を残せる能力があって実行してれば何も問題ないわ

252:名無し名人
24/10/07 15:04:53.46 bAeKKX7B.net
>>250
藤井のことを直接ASDと言ったら不敬かもしれないから言わないだけに決まってるじゃない
きみもASDだねぇ

253:名無し名人
24/10/07 15:10:08.80 bAeKKX7B.net
>>228
このスレはASDが障害かどうかを語るスレではないのよ
スレ違いだから他へ行ってください

254:名無し名人
24/10/07 15:16:35.11 4epUbl1L.net
見るからに異質だもんな
藤井は将棋好きでかつコミュニケーション能力もありそうだが
永瀬には皆無っぽい

255:名無し名人
24/10/07 16:01:07.93 6Sy7GVYD.net
>>252
負け犬の遠吠えだっさ
他人をASD呼ばわりする前に国語の勉強しなおせ雑魚

256:名無し名人
24/10/07 16:25:55.67 bAeKKX7B.net
>>255
正直なところ、駒をまっすぐキレイに指そうとしないところなど藤井に何かしらの障害があるのを感じるけど
ASD等の障害に詳しくはないし完全にスレ違いだから言及しないでおく

257:名無し名人
24/10/07 16:32:47.86 kZ/8Trr+.net
自分と同じようなコミュニケーションや感情表現が苦手な人への前向きなメッセージだったと思うが
そういう方たちの指針や目標になれればって言ってるし

258:名無し名人
24/10/07 16:44:32.91 zbqD8dOM.net
>>242
奨励会時代は羽生先生と呼んでたのにプロになったら羽生さん呼びはどうかと思うと前にも話してたな
凄い先生に対して言ったんじゃないとは思うが

259:名無し名人
24/10/07 16:51:38.44 Jg8XoLUs.net
読み直した
「藤井と伊藤の頭の良さは先天的。私は後天的、環境に適応できるようになって大きく変わった。」
Qどこでどう変わったのですか?
「私はASDです。特徴として…
…私の場合、ASDを上手くコントロールしようとして後天的に頭が良くなった。」
明らかに藤井伊藤と自分を分けて話してるじゃん

260:名無し名人
24/10/07 16:59:12.71 2IpmhsiX.net
分けてることは間違いないな
先天的がASDだとも、じゃないとも、言ってもいないが

261:名無し名人
24/10/07 17:05:56.48 Jg8XoLUs.net
この分け方で先天的な頭の良さもASDに入ると考えるのは文脈としておかしいでしょうよ…

262:名無し名人
24/10/07 17:14:25.34 2IpmhsiX.net
ん?ASDに入る入らないの話なんてしてないぞ
藤井が先天的な頭の良さとは言ってるけど、先天的に頭が良いとASDではないとは言ってるわけでもない、と言ってる
藤井がASDだとは言ってないが、仮にそうだとしても医師でもない永瀬が本人から聞かなきゃ分かるわけないだろ

263:名無し名人
24/10/07 17:36:11.83 Jg8XoLUs.net
自分は>>252,256この辺の藤井=ASDとか永瀬がそう仄めかしてるとかの意見に対して
>>259でそれは誤読では?と示したつもりなんで。
"永瀬は文脈上、ASDの自分と藤井伊藤を明らかに区別して話してるよ。だから本当は藤井もASDだと言いたいけど不敬だから言わないだけとかいうのはちゃんと読めてないよ"
ってのが自分の言いたいことね。
頭が良い=ASDか否かではなく、文脈上でちゃんと分けてるよってこと

264:名無し名人
24/10/07 17:37:59.37 nijt0GJw.net
>>256
駒を揃えることにあなたが強迫観念をもっていることはわかった

265:名無し名人
24/10/07 17:45:26.89 IQyQzcgN.net
>>252
君が藤井をASDにしたいから永瀬が言ったことにして流布しようとしているだけに見えるよ

266:名無し名人
24/10/07 18:10:25.82 x0OvlMn8.net
あのインタビューからは、藤井伊藤がASDと思ってるというのは読み取れないかなあ
天才、リスペクトしてる好意的に見てるのがよく分かった
とすると、永瀬目線では遊んでばかりで努力が足りない、と感じてる棋士もいるんだなと思った
クリスマスデートのまっすーに、人間らしくて良い、とコメントしてたのでそういう人も認めてるけど、自分とは違うという気持ちもあるのかな?と

267:名無し名人
24/10/07 18:19:35.87 NSeue7IJ.net
言葉や表情が読めない発達障害があるなら逆に深読みしすぎて他人からは妄想酷すぎに見えるタイプもあるんだろう

268:名無し名人
24/10/07 19:06:08.48 FJfGKyHm.net
記事読んだけど、ここまでハッキリ白黒つける性格だと好感が持てるな
ていうか昨年度の将棋大賞は間違いなく酷かったよなw
なんで優秀棋士賞で決戦投票になった棋士が敢闘賞すら貰えないんだか
やっぱ当事者はちゃんと気にしてんだねああいうの

269:名無し名人
24/10/07 19:18:22.78 sgciXT8K.net
好感もつのはガイジだけだろ
プロなめんな

270:名無し名人
24/10/07 19:22:36.84 gqV0E6JD.net
>>268
確かにあれは酷かった
誰が議長だっのか知らないが
1回目永瀬を選ばなかったなら
2回目くらい配慮しろよと思うわ

271:名無し名人
24/10/07 19:32:14.88 RrNjGLXe.net
将棋担当するマスゴミらしい陰湿さだな

272:名無し名人
24/10/07 20:18:46.24 TNaBDNfL.net
>>257
子どもが発達診断済みだけど全然希望が持てる内容じゃ無かった
発達特有の認知の歪みから来る思い込みの激しさが出ていて永瀬から見た藤井観も自己分析もズレている感があって何だかなと思ってしまった

273:名無し名人
24/10/07 20:24:35.40 nijt0GJw.net
>>272
自分もそれは感じたな
認知の歪みがあちこちに噴出しててきつい

274:名無し名人
24/10/07 20:37:56.22 x0OvlMn8.net
きついっていうか、あの内容がまさにASDそのものなので、それをどう受け止めるかってことでしょ
自立できてるだけ永瀬は成功例だよ
そして、こういう人もいるんだって知ることがあのインタビューの意味あると思う
学校にいる、ちょっと変な子が発達障害の可能性はわりとあるし

275:名無し名人
24/10/07 20:38:35.44 NSeue7IJ.net
>>272
親の立場だと心配は尽きないだろうけど
そんなズレたままでも地に足つけてなんならファンまでいるのは多少でも希望に思えたりはしないもの?
棋士に限らず世の中以外と永瀬みたいな人いるよ

276:名無し名人
24/10/07 21:10:40.93 TNaBDNfL.net
>>275
将棋に出会って変人でも受け入れられる将棋界で生きている事は永瀬にとって良かったしそこは素直に羨ましいと思ったよ

277:名無し名人
24/10/07 21:11:29.11 nijt0GJw.net
>>275
認知の歪みを認められないのを「地に足つけて」と思えるかどうかじゃないかな
永瀬自身が発してるのも「圧倒的な才能や能力がなければ一般社会に自分の居場所はない」っていうメッセージだと思うし
それは個人的には地に足のついた生き方じゃない

278:名無し名人
24/10/07 21:22:16.73 64e3mgFf.net
近い将来藤井竜王のカミングアウトもありそうだね
別に特に隠してなさそうだし
持って生まれた才能を生かしたいと思っている人たちの希望になりそうだし

279:名無し名人
24/10/07 21:25:12.20 6BT3ftK/.net
仮に藤井がそうだとしてカミングアウトしても、LIVEとかでなければ連盟やマスごミが隠蔽するよ

280:名無し名人
24/10/07 22:06:41.02 64e3mgFf.net
隠蔽しなきゃいけない偏見をなくしていけたらいいのに
いつの時代も天才と呼ばれる生まれ持った才能を持った人たちが
革新を持たらしてきた
凡人にとったら憧れの対象だけどなぁ

281:名無し名人
24/10/07 22:11:46.66 Zm+z3oIA.net
>>277
永瀬の考え方はだいぶ極端だが
一般的には一人暮らしして毎年数千万稼いでる時点で地に足はついている

282:名無し名人
24/10/07 23:04:48.57 br0Sf6F8.net
>>281
地に足つくようになってるからショック受けてるんだろ
永瀬は地に足うけた人生より将棋に全振りしたかった
なぜそんな事も理解してやれんのだよ

283:名無し名人
24/10/07 23:38:05.31 RZMJpH/Y.net
変人でも受け入れられているかもしれないが、決して好かれてはいない
それが受賞を逃した原因

284:名無し名人
24/10/07 23:59:23.29 kfyZdCti.net
>>283
一票も入らないならその通りだけど決選投票の得票数が同じ

285:名無し名人
24/10/08 01:36:46.91 lO47ZKbq.net
最優秀・優秀・敢闘賞を同時に投票するから評価が微妙な棋士は票が割れるってだけのような

286:名無し名人
24/10/08 01:48:56.95 hyPPqRcl.net
まあインタビューはめちゃめちゃおもしろかったよ
本音をぶっちゃけてて面白いのが永瀬・渡辺明・勇気・増田
当たり障りなくて面白みがないのが藤井聡・斎藤慎・豊島・稲葉

287:名無し名人
24/10/08 03:16:15.21 A34sHjon.net
普通の人は当たり障りなく対応できる
そうではない人はそれなりに

288:名無し名人
24/10/08 05:02:13.23 lssMtltz.net
永瀬が藤井の天才性を語る上でアインシュタインを引き合いに出しているのを仄めかしているように思う読者もいるかもしれないよな
アインシュタインは物理学の天才であると同時に発達障害だった可能性のエピソードが数多くあるし

289:名無し名人
24/10/08 05:54:12.77 gwjSOvfX.net
永瀬はアインシュタインのことを何も知らないだろう
一般常識を知る暇があったら将棋に打ち込んできたそうだから

290:名無し名人
24/10/08 06:43:19.93 UBqQv2SB.net
卒業間際まで高校通ってたんだから、アインシュタインなら一般常識レベルくらいは知ってるだろ
子供の頃から朝日新聞をほぼ全てのページ読むそうだからな
まあ発達障害とかそういうのを知ってるかは知らないけど

291:名無し名人
24/10/08 07:16:22.78 57SG3i8n.net
永瀬さんがASDが医師の診断だろうが、勝手な判断だろうが、実は医師の誤診だろうが
ASDであろうがなかろうが、何か持ってる人なのは明らかだからASDかどうかはぶっちゃけどうでもいいよねw

292:名無し名人
24/10/08 07:20:08.00 EoaD/G3l.net
>>290
永瀬って数日で退学しただろ

293:名無し名人
24/10/08 07:31:54.79 UBqQv2SB.net
寝起きで、永瀬が藤井聡太を語る上の話を藤井聡太の話と読み間違えてた

294:名無し名人
24/10/08 08:57:36.71 P8Kq2KwQ.net
嫌われて生きていけばいいよ
嫌なタイプのがいしゃに育ったな

295:名無し名人
24/10/08 09:29:58.36 jtkGnkHU.net
永瀬はガチってよりグレーじゃないのかな
もちろん個性的ではあるけど上手く使い分けようとする要領(小狡さ)はあるみたいだし言語化が苦手と言う割には若い頃からもインタビューでは割と落ち着いて話せてたし
永瀬よりも○○女流の方がガチに見える
聞き手でもフリートークできてないし不慣とかの問題じゃないくらい挙動不審で怖い

296:名無し名人
24/10/08 10:02:26.29 tePZJho8.net
>>292
推薦枠それで潰したんだよな
迷惑この上ない

297:名無し名人
24/10/08 10:10:36.89 UYWZ0gRm.net
高校に将棋推薦なんてあるの?
早稲田大学は某女流の中退や、部員の留年の多さなどから将棋推薦は無くなって、一芸で入るしか無くなったのは有名だが…

298:名無し名人
24/10/08 12:26:24.34 +6TG0awk.net
高校中退は藤井もだし伊藤匠や増田とか棋士には多いからどうでもよくね

299:名無し名人
24/10/08 13:03:31.27 eLAThiYx.net
>>297
中高一貫だと都立白鴎には将棋推薦枠がある
まいどーの時の試験官は森内だったらしい

300:名無し名人
24/10/08 13:06:01.76 Xbx3x6A3.net
永瀬が将棋推薦枠を潰した高校ってどこよ?

301:名無し名人
24/10/08 13:40:58.56 Q096mpxc.net
>>297
早稲田はもともと将棋推薦なんてものはない
いわゆる一芸入試を将棋推薦と言ってただけで一緒

302:名無し名人
24/10/08 14:02:53.26 xP9CZaD/.net
長嶋茂雄とかガチそう、息子を球場に忘れてきた

303:名無し名人
24/10/08 14:08:35.59 E8rmvByz.net
>>301
10年以上前から2ちゃん(5ちゃん)でも将棋推薦無くなったって言われてきたのにか?

304:名無し名人
24/10/08 14:23:52.59 WU40WHZw.net
で早稲田に推薦枠で入った棋士って誰?

305:名無し名人
24/10/08 14:49:51.39 4oyruwmv.net
丸山北浜広瀬しか分からん
他にもいるはず

306:名無し名人
24/10/08 15:06:08.10 F5qRI6jO.net
永瀬に将棋フォーカスの講師をやってほしい

307:名無し名人
24/10/08 15:15:37.95 jpBIX6PU.net
>>306
囲碁将棋チャンネルでは将棋講座やってたぞ
永瀬流振り飛車の極意全26回

308:名無し名人
24/10/08 16:10:18.50 lO47ZKbq.net
>>303
社会常識なくてやばい
早稲田にそんな枠あるわけないだろう(公開してない推薦枠なんてあったら文科省マターだ)
一芸入試で将棋で入る子がたまにいるからこのへんの有象無象が勝手に将棋推薦と呼んでただけ

309:名無し名人
24/10/08 16:44:16.98 SG4H2zuT.net
>>308
意味がちげえよ
公開してないじゃなく、一芸の中でも将棋で1名以上の枠があったのに、将棋で1名以上確実じゃなくなったってことだわ
伊藤パパも10年くらい前にツイートしてる

310:名無し名人
24/10/08 17:05:28.53 F5qRI6jO.net
>>307
そんなんじゃなくて…
永瀬流友達を無くす将棋とかで講座やってほしい

311:名無し名人
24/10/08 17:08:37.87 2OzEwOI6.net
>>310
ふじいそうたくんというお友達がいるのに?

312:名無し名人
24/10/08 17:30:12.33 hyPPqRcl.net
西山編入試験について
試験官は本当に人生をかけて戦ってほしい
その覚悟がないなら棋士になった意味がない
その覚悟がないならそもそも棋士になったのが間違い
さすが永瀬、指導対局でも100%全力で指す男

313:名無し名人
24/10/08 18:28:02.51 cGiOGi0l.net
>>285
同時に投票とはどういう意味?

314:名無し名人
24/10/08 18:30:25.56 F5qRI6jO.net
>>311
永瀬がそう思っているだけで聡太はそんなこと思っていないのでは

315:名無し名人
24/10/08 18:30:42.34 EgiV0TeI.net
>>313
ひとりの投票者が
同時に最優秀・優秀・敢闘それぞれに投票するという意味
ある投票者が
最優秀 永瀬
優秀  永瀬
敢闘  永瀬
と投票することはあまりないかもな

316:名無し名人
24/10/08 19:51:28.61 RJxBl2b6.net
漫画的で大げさな表現をするからドラマチックに盛り上げたい記者には好かれているんじゃないの

317:名無し名人
24/10/09 01:56:25.73 YBxqX2IO.net
>>136
まじかよ
くわしく

318:名無し名人
24/10/09 02:06:04.96 YBxqX2IO.net
>>188
彼女じゃなくて?

319:名無し名人
24/10/09 08:19:44.68 c89AoNts.net
「公式戦と練習将棋で指した棋譜もソフトにかけ評価値を出す」「序盤の重要な部分の変化手順と評価値を覚えていく」
誰も真似できないな・・

320:名無し名人
24/10/09 14:12:17.52 LSDZ6soL.net
インタビューでは言及されていないようだけど、ADHDも併発しているのかもね。
このふたつの併発はままあるから。

321:名無し名人
24/10/09 20:03:08.36 erGemGJY.net
>>238
分かりやすい

そういう診断が付くほどかどうかは知らんけどadhdは勇気のキャラしか思い浮かばないw

322:名無し名人
24/10/09 20:04:59.02 erGemGJY.net
>>268
同意
明らかに永瀬を嫌ってる記者が居そうだよね

323:名無し名人
24/10/09 20:08:22.49 CUeT6iFk.net
>>188 >>318 「浜田と紳助はいつも携帯いじって電話している」(松っちゃん)と同じ類か...  芸能ネタごめん

324:名無し名人
24/10/09 20:10:54.73 erGemGJY.net
高校受験でも文化・スポーツ推薦枠というのがあったりするよ

325:名無し名人
24/10/09 21:34:24.50 4SDvxO66.net
永瀬を嫌ってる記者は確かにいるだろうな
羽生と対局後に飲み食いして散らかした写真とか嫌悪感を持ってなければ公開しないだろ

326:名無し名人
24/10/09 22:51:40.98 +HdJ4h8i.net
永瀬がASDなのわかっててやってたらその記者も相当性格悪いがどうせよく知らないんだろうな

327:名無し名人
24/10/10 06:33:11.51 qtxNilvm.net
>>314
上座を譲ろうとしたり、感想戦の様子の記事やインタビューとか聞いてても、それはないでしょ
杉本も言及してるし、杉本のお祝いにも藤井が永瀬を呼んでるし

328:名無し名人
24/10/10 07:25:26.78 TWiCLGhP.net
永瀬七段のルール。佐々木勇気六段に負けてはいけない(ボーリング等もやらない)
永瀬七段「隙を見せてはいけないんです」
貞升先生「負けたら将棋にも影響が出ると?」
永瀬七段「影響とかじゃないんです。駄目なんです。ルールなんです。決まってる以上守らないと。
皆さんもルールは守りましょう」
2018年当時

これもルール、ルールとうるさかったけど今思うとそういう事だったのか

329:名無し名人
24/10/10 07:46:43.95 MLhKIzPz.net
>>327
上座を譲るのは研究会で教えてもらっていて有難いという意識があるから
師匠のお祝いに呼ぶのは二人の研究会で大変にお世話になってるから
お友達という感覚ではないだろうと思う

330:名無し名人
24/10/10 09:29:26.87 qtxNilvm.net
友達じゃなくても尊敬してる先輩ってことじゃん
言葉遊びというか揚げ足とりが好きな意地の悪いのいるな

331:名無し名人
24/10/10 09:33:56.48 qtxNilvm.net
そもそも杉本も仲の良さは言及してるし、2人と直接接してる記者たちも仲が良いと言ってるのに、こういうやつって自分の思う藤井像だと盲信してるんだろうか?

332:名無し名人
24/10/10 09:47:42.61 3twKQxCq.net
少なくともサイコパスでは無さそうね
サイコパスは傷つかないらしいから

333:名無し名人
24/10/10 13:21:58.75 nTtPVsp9.net
>>278
藤井の中小学校見ると普通に優秀で楽しそうでクラスから浮いてない
少なくとも永瀬や伊藤のようにいじめられてはなさそう
マスコミ対応はちょい厨二病入ってるがどうみても定型発達だろ
この頃も矯正してたんだな

URLリンク(m.youtube.com)

334:名無し名人
24/10/10 15:11:46.69 qpf626Co.net
恋は盲目
アバタもエクボ

335:名無し名人
24/10/10 17:19:02.12 QXo7Kt4G.net
藤井永瀬には変な腐女子オタみたいなのがついていて、永瀬の愛だの殊更に特別な関係だと言いたがるのがいるから反発されやすいんじゃないかね
普通にそこそこウマの合う先輩後輩てならまあそうなのかなと

336:名無し名人
24/10/10 20:37:23.95 bdCeq5uW.net
永瀬は愛だの好きって言葉は一切使ってなくて尊敬してると言ってるんだがな
記者が藤井のどこが好きか聞いても好きの定義って何でしたっけと聞き返してるし
最初は上手くはぐらかすなあと思ったけど
はぐらかしてるんじゃなくてわからないんだよなこれ

337:名無し名人
24/10/10 20:46:43.48 Ko9m/hig.net
藤井聡太ファンってマジでカルト宗教信者みたいなのが多いよな
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
数分で6億通りの変化手順を読んで正解の1手を指す棋士です。コンピューターがかなうわけありません。ましてや。

338:
24/10/10 22:38:46.94 QFo//OoI.net
伊藤匠信者よりまだ現実味ある

339:名無し名人
24/10/10 22:50:52.26 +Ve3mybd.net
敬愛って言葉もあるし
尊敬の念も広義には好きのひとつの形かとは思うが
好意には違いないしね
でも永瀬的には藤井に対する感情は「好き」とか「親しい」とは違うんだろうな

340:名無し名人
24/10/11 06:50:45.00 /Z7g8CEm.net
>>338
アホー知恵遅れでは精神異常クラスな藤井聡太信者の基地っぷりがあるけどな
下の質問をしてるのはID非公開にしてるけどこの基地外藤井信者→ URLリンク(chiebukuro.yahoo.co.jp)
伊藤匠が藤井聡太に勝つと不正してるかのような誘導をする
ちなみに質問内に他の意見かのようにリンクしてるのもこの1111618356の質問なので、マジで匠パパから名誉毀損で訴えられて欲しいレベル
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
名古屋住みだから行けない地方対局ではたびたび因縁つける
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

341:名無し名人
24/10/11 07:54:32.49 1DGVhzkf.net
信者がどうとか言いながら知恵遅れのURL貼る知的障害者
知的なら信者の方がマシだね

342:名無し名人
24/10/11 08:01:14.42 /Z7g8CEm.net
>>341
おまえは日本語すらマトモに理解できないようだ
一例として知恵袋と藤井聡太信者を貼ったんだろ
ああ、お前がASDの藤井信者だから理解できなかったかw

343:名無し名人
24/10/11 08:41:32.68 ZrgbvkyB.net
藤井信者を晒すスレとなりました

344:名無し名人
24/10/11 10:20:10.00 jGLM8/9N.net
旧Twitterクラスタスレに私怨臭ぷんぷんのヤフネタを2度も持ち込んで2度とも門前払いされた人だな

345:名無し名人
24/10/11 10:36:14.62 L7lo6J6F.net
旧も今の観るもTwitter系スレって基地外ばかり住み着いてるよな

346:名無し名人
24/10/11 11:14:55.91 /STdEWjc.net
知恵袋なんて5chに貼るほうが恥ずかしいわ

347:名無し名人
24/10/11 11:17:51.31 zgVpnB+X.net
ASDって謎の基準を持ち出すよな

348:名無し名人
24/10/11 11:20:18.26 dpd173Yz.net
藤井聡太は知的障害者や発達障害者たちからのヒーローだからな

349:名無し名人
24/10/11 11:26:45.57 MVzsoJxB.net
永瀬の対局時、斜め上見上げてるポーズでこの人自閉入ってるんかな?と思ったな
自然に前向いてたら視線が合うことがあるもんな~

350:名無し名人
24/10/11 11:57:04.07 /y29ygrD.net
>>349
上向いて考える棋士は珍しくないぞ
会話中と対局中を一緒にするのはどうかと

351:名無し名人
24/10/11 12:25:14.78 mvIgrato.net
考え事をしてるときは左上を見るのは自然な心理行動

352:名無し名人
24/10/11 12:26:55.97 ks+68KwC.net
まぁ決めつけるのも良くないと思うが
ASDに関係ある仕事をしていたりASDが近親者にいたりするとだんだん分かるようになってくる
特にASDの人に苦労させられていると敏感になりほぼ見分けがつくようになるね
表情、動作、口調、目の動きなどASD特有のものがあるんだよ

353:名無し名人
24/10/11 12:30:55.38 MVzsoJxB.net
>>350
上向くにしても目だけじゃなく首がそっちの方向向いてるから??と思ったんだよ
普通眼だけか上半身もその方向に向くだろ、まあ自分の感想だからどっちでもいいけど

354:名無し名人
24/10/11 12:34:32.43 ks+68KwC.net
同じASDがある人でも女性の方が外見からわかりにくい
女性は装う能力が男性よりも長けておりこれが女性のASDの発見が遅れる、見逃される要因の一つ

355:名無し名人
24/10/11 12:35:56.41 qQBUASoK.net
シーザー、窪田、永瀬は普通に見たら変わってるだろ
難しく考えるな

356:名無し名人
24/10/11 12:37:09.27 ks+68KwC.net
YouTubeでもSTD診断を受けた人が自らの動画をあげてる人沢山いるから観てみ

357:名無し名人
24/10/11 12:37:49.82 ks+68KwC.net
ATD?

358:名無し名人
24/10/11 12:38:48.16 ks+68KwC.net
ASD?

359:名無し名人
24/10/11 12:43:21.63 ks+68KwC.net
ネット上でも多々あがってるが例えば貴乃花、診断を受けたとは言っていないので確実なことは言えないが
表情、口調とか相撲協会理事の時から気になってました
あとイチローも表情、口調とか特有なものがあるね

360:名無し名人
24/10/11 16:56:34.14 tsAG1c9N.net
>>355
公表してない人まで名前出して一緒くたにするのはよくない

361:名無し名人
24/10/11 23:23:49.82 Fx2tdQsp.net
今日始まったライオンの隠れ家ってドラマ、自閉スペクトラム症の話
タイムリーだよ
永瀬っぽいな、って思うところもあった

362:名無し名人
24/10/13 08:13:23.30 RGGOrBJ8.net
将棋世界のインタビューって何ページあった?

363:名無し名人
24/10/13 09:20:24.53 EKuw/QZz.net
>>362
72ページから83ページまでの12ページ

364:名無し名人
24/10/13 13:15:11.02 ns0Jjh85.net
>>361
ドラマのなかの人は典型的なイメージのASDだったけど、永瀬はカミングアウトしなければそうとは断定困難なASD
そこがスペクトラムの所以なんだろうけど、スペクトラムと言ってしまうと誰でもASDなんじゃないかな

365:名無し名人
24/10/13 13:30:28.40 5qLd8Nyr.net
>>364
その通りですね
誰でも濃い薄いで必ずASDの要素は持っています
こだわりと言うものは誰にも多かれ少なかれ必ずありますよね

366:名無し名人
24/10/13 14:04:24.80 zpPO2SnN.net
コミュ障、空気読めない、光の反射に弱いで自分で勝手にASD認定してて
ヤバいインタビュー
光の反射弱いかどうかは主観で決める話じゃないだろw

367:名無し名人
24/10/13 14:58:25.34 FQMZhhyn.net
主観で決めたと言ってないのに決め付けてる方がヤバいぞ

368:名無し名人
24/10/13 16:00:26.03 zpPO2SnN.net
あれ読んで医者が認定したとどうやって読むのか分からない
弱いって本人が言ってるだけだからな

369:名無し名人
24/10/13 16:08:20.61 wXxPXj8e.net
医者に診てもらう時間があったら研究会の予定いれるだろ

370:名無し名人
24/10/13 16:34:27.75 z/5pOwFj.net
広瀬やさいたろう怪鳥みたいなタイプが実はASDだけど改善したって事なら悩んでる子やその親も希望もらえるだろうけどなぁとは思った

371:名無し名人
24/10/13 16:43:41.72 kHA2qJXR.net
>>370
そりゃ都合よすぎ

372:名無し名人
24/10/13 16:48:13.44 wXxPXj8e.net
>>366
光の反射が眩しくて気になるのは誰でもあり得るし、
空気読めない奴は日本中世界中にあふれているし
本物のコミュ障は人前でスピーチなんかできないんだよ

373:名無し名人
24/10/13 17:08:26.78 3gxOB16T.net
ASDの有名人もいるけどスピーチがダメなタイプばかりではない

374:名無し名人
24/10/13 18:24:16.07 5qLd8Nyr.net
ASDの検査では医師(心理士)が「光が眩しいと感じることありますか?」と問診する
目に光を当てながら脳波を取るなど機器を用いることは無い
結局は医師も本人の主観で判断している

375:名無し名人
24/10/14 01:59:55.86 EcAVjsjP.net
まぁ例のマスク事件にせよ、負けた対局後に駒も片付けず感想戦もせず、ゴミ散乱させて速攻帰るの見たときにコイツ普通じゃないとは思ってたんだわ
将棋以外の現実社会で生きていくならまるで通用しないが、トップ棋士になった以上は無問題だろ
むしろ将棋の強さだけが絶対正義の永瀬にとってASDが有利に働いたまである。なぜ今さら告白した?
もう、そのまま行け

376:名無し名人
24/10/14 03:31:11.98 zLM5Hw71.net
行ってきます

377:名無し名人
24/10/14 06:48:20.34 +OMxHF9W.net
>>375
感想戦、片付けしなかったのは体調不良のため
コロナの検査もしている
結果として陰性だったが、検査するまで分からなかったから触ったりしないで早く上がった
伝えて帰宅いてはいても、片付けするのもウイルス付いてるかも知れないからすぐに出来ないので事務方も放置していたら、それを知らなかった人間(ゴミ売?)がそれを知らずに嫌味風に画像を上げたから誤解が広まった
後日ゴミ売も記事にしてるのにそういうことを知らずに人間性を攻撃するお前も何らかの脳の障害を感じる

378:名無し名人
24/10/14 08:04:49.31 A7W/j15k.net
読売が主催なのに黙って帰ったw
援護がおかしい
駒には触って最後まで指しているのだがw
なにもかも永瀬本位の考え

379:名無し名人
24/10/14 08:19:01.43 zLM5Hw71.net
>>378
援護って何だ?
ところでその性格なおしましょう…

380:名無し名人
24/10/14 08:32:31.83 DEDBmcZd.net
>>378
記者を探したり話したりする時間も惜しかったのかも知れないし、そもそも画像を出した読売は批判してないから聞いてたのかも知れないぞ
記事で体調不良を言及してるということは読売も納得しているのだから永瀬本位でなく375がちょっとアレなんだと思うけど

381:名無し名人
24/10/14 08:37:04.08 aKtR3AJh.net
>>380
対局終わりに主催紙の記者が入ってくるのは慣例だけど
まして羽生戦だから張り切って盤に張り付いてたはずだが

382:名無し名人
24/10/14 08:47:29.01 +OMxHF9W.net
>>378
永瀬は羽生が誰が使ったか分からない他人の食器まで片付ける人だと数年前に言っていた
それなのに羽生が永瀬のゴミを片付けなかったのだから伝えていた可能性は高い
体調不良とはいえコロナか分からなかったのだから最後まで指すのはプロ棋士として当然のこと
そこまでくると難癖だぞ

383:名無し名人
24/10/14 08:47:51.41 A7W/j15k.net
>>380
知れないし擁護が誤解を与える
妄想やめろ

384:名無し名人
24/10/14 08:52:32.88 A7W/j15k.net
>>382
コロナじゃなかったからそういう発言なんだろうが
コロナかも知れないのに連絡せず最後まで指した
最後まで指すのが良いとは思わないな
指すならかたせよw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch