24/09/02 21:45:04.91 0zJBClnAd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/2
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/2
棋士データベース
URLリンク(www.shogi.or.jp)
成績
URLリンク(kishibetsu.com)
URLリンク(kishibetsu.com)
戦歴
URLリンク(shogidb.com)
wiki
URLリンク(ja.wikipedia.org)
※前スレ
伊藤匠 応援スレ Part.24
スレリンク(bgame板)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/2: EXT was configured
2:名無し名人
24/09/03 08:00:06.04 TL+EhAEEd.net
>>1
平日にも関わらず5chしかやることない
無職底辺独身暇人おじさんの戯れがこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
3:名無し名人
24/09/03 09:56:27.18 e1Rt9gYL0.net
伊藤叡王
URLリンク(o.5ch.net)
4:名無し名人 (ワッチョイ 5fda-D/hx)
24/09/03 15:57:02.92 8L9wgRZt0.net
乙です
5:名無し名人
24/09/03 20:13:41.24 e1Rt9gYL0.net
将棋世界9月号
URLリンク(o.5ch.net)
6:名無し名人
24/09/03 21:07:50.74 65zxFG240.net
服部は強いから明日が勝負だな
昇級は1敗までと思うから、明日負ければ全勝しなければならない
明日勝てば、その後の対戦メンバーを見れば1敗までには済ませられそうで昇級がほぼ決まる
7:名無し名人 (ワッチョイ 5f8b-MtXo)
24/09/04 04:21:32.66 gF+ywSbE0.net
藤井さんは永瀬さんとの王座戦でチェスクロックは結果から考えて少し苦手と述べていた
伊藤さんは勝ち星を叡王戦に集められたので幸運打ったと述べていた
永瀬さんは伊藤さんのことは余り話せなかったのは「伊藤さんのことは余り知らないし藤井さんしか見ていない」と述べていた
永瀬さんは、おそらく藤井さんから初めてタイトル取るのは自分と考えていただろうから、伊藤さんに対しての悔しさや嫉妬というかライバル視を凄く感じた
藤井さんも負けた棋戦を、事実かどうかは別として苦手とは言わないのだが、伊藤さんに八冠を崩されたことの悔しさが表れていた
今の伊藤さんは精神的に余裕があるためか、最も謙虚な発言だった感じがした
明日のレーティング10位の服部戦(レーティングでは勝率65%)はタイトル戦並の重要な対局で、是非とも勝ってB1昇級の確率をガクンと上げて欲しい
8:名無し名人
24/09/04 09:01:05.50 JlGtd+cF0.net
今日と棋王戦は重要だな
棋王戦の時期は藤井が無茶苦茶忙しいので(棋王、王将、叡王、朝日杯、NHK)挑戦者になれば一発があり得る
9:名無し名人
24/09/04 09:12:05.36 ATaiPRuA0.net
>>7
伊藤さんは勝ち星を叡王戦に集められたから幸運なんて言ってたか?
10:
24/09/04 09:57:03.91 fyz0VfeM0.net
永瀬九段の言ったことは
他の棋士もみんな思ってる
11:名無し名人
24/09/04 11:45:04.47 BQ+4TGSo0.net
>>9
言ってない
藤井が本調子でなく千載一遇のチャンスと感じていたとは言ってる
12:名無し名人
24/09/04 20:04:37.96 KY70cY+Jd.net
イトタクから見ても10歳上で無冠の
非常識なオッサンとか眼中にないと思うよ
13:名無し名人
24/09/04 23:28:43.89 REyp4GIU0.net
服部に負けか
残りのメンバー的に全勝もできそうやけど、、1敗も十分あり得る可能性やな
14:名無し名人
24/09/05 04:43:59.48 AXfCXaQM0.net
昨日の服部なら仕方が無かった
悪手だけでなく疑問手も0で、終盤の一致率が100%
伊藤でなくても中盤で-300くらいの差が有れば最善指され続けたら勝てない
伊藤は不出来ではなかったが服部に神が降臨したような出来だった
ただし、叡王戦もそうだったが中盤の精度がイマイチで、それが今回の敗因でもある
残り全勝は意外とキツいが頑張るしかない
ここで立ち止まってはいられない
15:名無し名人
24/09/05 04:48:33.91 AXfCXaQM0.net
>>9
伊藤がそう述べていたよ
伊藤さんは~と述べていた
16:名無し名人
24/09/05 04:48:38.78 C206BpBk0.net
>>8
今日の王座戦見ると、相手の研究にのっかるのやめたし、苦手なチェスクロ克服してそうだからな。
藤井が第二形態に突入したからAI研究で上回れば勝てるっていう風にはならなくなった絶望的な王座戦第一局だったよ。
藤井を負かすのはよくないな。その分強くなっちまう。
17:名無し名人
24/09/05 04:51:35.25 AXfCXaQM0.net
まあ、藤井に対してはチェスクロックもストップウォッチも伊藤が終盤勝負に持っていけるかどうかが鍵でしょ
伊藤の欠点は中盤だから
藤井はチェッククロックもストップウォッチと同じように以前から勝っていたよ
18:名無し名人
24/09/05 04:51:35.88 jrzXTRFy0.net
藤井がスタイル変えたのは今日からじゃないだろwwww
19:名無し名人
24/09/05 04:58:09.90 eMmpVEH20.net
>>16
藤井は叡王戦のときも伊藤の研究を外していた
伊藤の方は外していなかったけど
20:名無し名人
24/09/05 05:00:45.39 C206BpBk0.net
因縁の伊藤藤井のタイトル戦は伊藤が棋王挑戦出来なかったは叡王前まで藤井には十分時間がある
21:名無し名人
24/09/05 07:54:38.47 hsc7AYCS0.net
上位陣の星取りを見ていると2敗でも上がれそうだが棋王戦に集中できる状況ではなくなったな
先手相掛かりで☖7三歩を読み抜けした様だが序盤で作戦負けするのも珍しい
22:名無し名人
24/09/05 15:54:06.06 lGcU3ZRYd.net
流石にB2ともなると片手間とはいかなくなるね
C1辺りまで高勝率だった若手棋士がB2に上がった頃から大人しくなる現象があるけど
イトタク叡王も例外ではなかったか
23:名無し名人
24/09/06 04:22:24.90 WywJHMfW0.net
叡王とった時にイトタクと藤井のタイトル戦はこれから何回もあるだろう
ってみんな言ってたわりに今年の残りが棋王しかないのはさみしいね
来期に期待
24:名無し名人 (ワッチョイ e799-h6K7)
24/09/06 15:28:34.58 R4DBbcNs0.net
藤井も棋聖王位とった後は立て続けに竜王や王将にも挑戦するかと思われたが
実際次のタイトル戦は棋聖の防衛戦になった
藤井伊藤のタイトル戦がこれから何回もあるだろうってのは今すぐって話じゃなくて長期的にでしょう
25:名無し名人
24/09/06 20:01:08.02 oBkx1JNq0.net
イトタクは叡王になってマークが明らかにキツくなってるね。 イトタクの研究、棋風的に知らない方面に誘導されて作戦勝ちが全然取れなくなった
対人研究されるのは強い証だからこれを乗り越えたら挑戦も見えてくるんじゃない
26:
24/09/06 21:16:53.30 qI9AFAUt0.net
藤井もっていちいち比べなくってもいいよ
立て続けでしょどうみてもみても
27:名無し名人
24/09/07 14:54:01.70 gkLLnGCI0.net
やはり、凄まじいな。
C2 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
C1 〇〇〇〇〇〇〇〇●〇 負け:誠也
C1 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
B2 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
B1 〇●〇〇〇〇〇〇〇〇●〇 負け:稲葉、千田
A 〇●〇〇〇〇〇●〇 /プ 〇 負け:菅井、永瀬
名(ナベ) 〇〇●〇〇
名(豊島) 〇〇〇●〇
28:
24/09/07 19:28:07.92 zXfZmiG30.net
>>24
藤井二冠時代は現役高校生やぞ
イトタク某叡王は専業でこの有り様や
29:
24/09/07 21:41:54.58 CFi+8nkZ0.net
そうだった
それで出席日数足りなくてやめたんだった懐かしい
でもここは伊藤君スレだから
30:名無し名人
24/09/07 22:03:33.79 /K1Qqzkg0.net
あれもこれも手を出すより
森内みたく一つの棋戦に特化した方がいいんじゃね
まずは初代永世叡王目指そう
31:名無し名人
24/09/08 12:37:06.43 OjwiBo17d.net
もう少し背筋伸ばした方がいいね
URLリンク(i.imgur.com)
32:名無し名人
24/09/08 18:49:25.95 2xaGfSsF0.net
ほんとイトタクかなり小さいよな
西山と並んだらダメだぞ
33:名無し名人
24/09/08 19:23:01.03 YdlQh8cL0.net
叡王奪取直前のニュースから・・・
伊藤匠5歳
URLリンク(o.5ch.net)
34:名無し名人
24/09/08 19:40:16.57 ii/eU4vj0.net
NHK総合
2024/09/08(日) 21:00 ~ 21:50
NHKスペシャル 藤井聡太VS.伊藤匠 AI時代 将棋の新たな地平[字]
叡王戦5番勝負の密着ドキュメント。藤井聡太と伊藤匠に単独インタビュー。
羽生・佐藤・豊島・永瀬ら豪華トップ棋士の証言から、衝撃の八冠陥落の深層が明らかになる。
番組では藤井聡太が八冠陥落となった叡王戦5番勝負をカメラで記録していた。かつてないほど冷静さを失った絶対王者。
破ったのは藤井同様、AI研究を駆使した将棋を得意とする同い年の伊藤匠だった。
衝撃の八冠陥落はなぜおきたのか?
取材で見えてきたのは、第5局で藤井が指した将棋の可能性を広げる挑戦の一手が、勝負の分岐点となったことだった。
AIが棋士を凌駕する時代に、人間が将棋を指す意味とは。激闘の深層に迫る。
【出演】藤井聡太 伊藤匠 羽生善治 永瀬拓矢 豊島将之 佐藤天彦 勝又清和
【語り】本郷奏多
35:名無し名人
24/09/08 20:14:01.96 2xaGfSsF0.net
>>34
こういうのよくいるナベはいないんだな
流石に王位戦やってる相手を語るのはどうかって判断か
36:名無し名人
24/09/08 21:56:08.45 2xaGfSsF0.net
イトタクの振り駒なげーなってツッコミだけが面白かったは
37:名無し名人
24/09/08 22:08:13.77 Kke4StKd0.net
内容は薄かったな
前回の豊島スペシャルが不評だったせいか
38:名無し名人
24/09/08 23:27:02.21 ApcuYpct0.net
匠が藤井のことを教祖的存在とまで言ってたのは驚いたわ
藤井に心酔してたトップ棋士は永瀬だけじゃなかったんだな
39:名無し名人
24/09/09 00:35:24.95 zPg0G84e0.net
>>38 昨日の100周年記念行事での聡太イトタク和服ツーショット写真は仲良さげな感じが伝わってきた... 幅広い世代が一同に会するこの手の行事会場においては やっぱり同級生の存在は心強い と思ってしまうのかも
40:名無し名人
24/09/10 03:06:11.34 9jLRn63L0.net
テレビの編集力はすごいよな。その局面でのリアクションなくても長い間録っているビデオの中からそれらしいところを抜き出して編集でつければ、勢いや冷静、憔悴何でも表現できる。
抜群の臨場感
41:名無し名人
24/09/10 14:55:17.21 c1PGndq8d.net
あ、新スレ
【あ、 アウアウ】あ、観察
スレリンク(bgame板)
42:名無し名人
24/09/10 20:46:25.02 5RO5fJTv0.net
痛すぎる敗戦だな
今期の目標は昇級しかなくなってしまった
43:
24/09/10 20:58:35.28 kNLCcCQ40.net
タイトル獲れたし今季は順位戦昇級できればヨシ
44:名無し名人
24/09/11 01:02:35.89 3qGxWhHx0.net
長手数だったな、イトタクおつ
今は大きく飛躍するためにしゃがんだ状態なんだろうな
今季はタイトル獲ってくれたしそれだけで嬉しい
ゆっくり休んでまた次頑張ってくれ
45:名無し名人
24/09/11 03:27:52.59 WwDcuf2V0.net
棋王戦負けちゃったのかよ
ちょっとがっかり
46:名無し名人
24/09/11 04:28:51.25 9XOWwT330.net
二冠になっておけば無冠のプレッシャーと戦わずに済んだのに
47:名無し名人
24/09/11 07:22:10.06 VSi2qIDg0.net
まあ、藤井が異常なだけでこんなことはどんな棋士にもある
ただ、実践不足になるのは痛いな
本戦シードが多いので予選もないし、一般棋戦の早指しは基本苦手だし
48:名無し名人 (スッップ Sd0a-6+BQ)
24/09/11 12:09:26.72 jdS+XrFQd.net
食う寝る将棋の生活だった三浦九段が羽生七冠からタイトル奪取した後には
付き合いが増えて成績が落ち込んでしまったと回顧していたけど
イトタク叡王も似たような状況になっているのかもしれない
49:
24/09/11 12:32:11.67 zb1Upo2A0.net
伊藤くんタイトル保持者の仕事が結構有るので慣れてないんでしょう
だから教祖発言も仕方ない
表に出なくてもいろいろあるから将棋板で対局だけが仕事で藤井くんはそんなに忙しく無いって言う人がいて驚いたもん
50:名無し名人 (ワッチョイ b501-QZ+t)
24/09/11 23:38:11.92 YoOUWJD10.net
自分の目に映るものただけが全てっていうおじいさん多いからね
51:名無し名人
24/09/12 04:51:24.65 k2GU5RuQd.net
タイトル保持者になるだけでシーズン外でも多忙になるのなら
複数冠でタイトル戦の同時進行とかどんな忙しさなのか想像つかないな
52:名無し名人 (ワッチョイ 1102-V0e9)
24/09/12 11:41:16.81 UtVIFjTP0.net
NHKの特集はシナリオ決めて盛るとこがあるから話半分で聞いた方がいい。
誘導尋問で言わされた可能性もあるし、藤井を尊敬してるのは確かだろうが信奉してるかは懐疑的だな。
53:名無し名人
24/09/12 14:11:14.75 jdkA+omI0.net
たっくんは語彙力があまりないだけ
54:名無し名人 (ワッチョイ c55f-yNKY)
24/09/12 14:49:24.69 /kAMRwl30.net
タイトルは防衛して初めて一人前
55:名無し名人
24/09/12 15:25:22.68 gq3MPCjE0.net
服部は将来はまずA級に行くからこの負けでそこまで悲観する必要ない
叡王を死守が最優先でできれば一つ挑戦したい
56:名無し名人
24/09/12 15:49:18.00 k84Zv6cs0.net
本戦シードを得て1つしか挑戦できなかったらショボすぎる
57:
24/09/12 16:06:51.70 urbqH+aT0.net
㊗チュニドラ13年連続V逸おめでとうございます🎉
58:
24/09/12 18:21:51.09 UnmoK0FJ0.net
来年は八段か
59:名無し名人
24/09/12 18:58:13.42 N9OiMP4E0.net
忍者服部君つよいな
60:名無し名人 (ワッチョイ b501-/bhF)
24/09/12 22:35:04.72 ycUJf+f70.net
順位戦昇級注力と思ってたけど
はてさてどこ目指すん
61:名無し名人
24/09/13 01:49:53.14 aTsopgMy0.net
防衛戦までもうタイトル戦なしなのはプレッシャーやばそう。
藤井以外の棋士に奪取されたらしばらく立ち直れないんじゃないか…
62:名無し名人
24/09/13 07:16:22.34 q2BkkMX30.net
今年度は順位戦と朝日杯くらいになっちゃったな
63:
24/09/13 08:34:51.94 eMLc6Ayh0.net
>>62
銀河戦もある
決勝トーナメント出場確実
64:名無し名人
24/09/13 11:38:59.15 ti3A4BU+d.net
順位戦で追い込まれたことで他の棋戦は手につかなくなっているのかも
65:名無し名人
24/09/13 21:04:43.73 HVUZjQs70.net
もしかすると
リカバリータイムが必要なタイプかな
怒濤の竜王戦勝ち上がりからの
タイトル奪取まではすごかったからな
66:
24/09/13 23:02:31.82 LaVvlaOw0.net
凄くはないんでしょう0勝よ
叡王戦も3ー0じゃないし
勝又教授も何いってんだか
小さい頃から父子と付き合いあるから肩入れするのはわかるけど
将棋世界も的外れ書き
Nスペでは他の棋士も…なんて保険かけた言い方して
怪物がもう一つ現れたなんて
67:名無し名人 (ワッチョイ 6ac3-JTdy)
24/09/14 07:52:29.88 VLR2/vPL0.net
>>64
服部に負ける前から不調は続いてる
特に伊藤が序盤で作戦負けするのが増えてるのが驚き
対人研究の対象になってる気もするし公務が影響を及ぼしてる可能性もある
叡王戦は別にして元々先行逃げ切りの棋風だからリズムが崩れてるのかと
68:名無し名人
24/09/14 14:55:50.58 ud+SrZXbd.net
トップ棋士と一緒に研究していたのが強みだったけど
トップ棋士から狙われる立場になったから最新研究が入ってこなくなったのかもね
ある意味藤井七冠よりも狙われる状況だし
69:名無し名人
24/09/14 16:57:12.76 Bhv8oC5C0.net
まあ一番狙い目のタイトルだし嫉妬も受けてるだろうな
共同研究していても秘するものはある
70:名無し名人
24/09/14 17:16:23.30 7NSw9AN/0.net
伊藤匠叡王の2二玉!
URLリンク(i.imgur.com)
71:名無し名人
24/09/14 18:39:46.73 ud+SrZXbd.net
嫉妬ではなく対抗心という正当な感情でしょう
72:名無し名人
24/09/14 20:57:02.45 vrGzhq3z0.net
>>70
終盤力すごいな
73:名無し名人
24/09/15 19:27:49.63 lgM4Op1Z0.net
イトタクの命運
聡太が、王将戦、棋王戦と並行で、叡王戦・本戦(1~3月)にどれだけモチベーションがあるかだよね
4月からの名人戦が最優先なのは当然だし。
74:名無し名人
24/09/16 08:17:42.98 Lu2aa3BI0.net
>>73
朝日杯とNHKもあるしね
伊藤圧倒的有利
75:名無し名人 (ワッチョイ 9fa2-eznu)
24/09/16 08:59:52.99 e4XQigaP0.net
叡王戦は当面藤井以外の希望の棋戦になりそう スケジュールが悪すぎだわ
76:名無し名人
24/09/16 09:46:14.60 Z6H7vusO0.net
祝賀会の記事読んだが宮田師匠がまた賞金山分けの話してたな
1度なら軽口な冗談で済むが何度も持ち出されると本気に聞こえてくるw
77:名無し名人
24/09/16 10:14:24.04 SRk9/zjr0.net
宮田はいい師匠なんだろうけど何というか言動に品がない
78:名無し名人
24/09/16 12:32:43.33 rnuKKFHnd.net
既に頭の中は防衛戦のことで一杯なのかもしれない
いい研究があっても防衛戦まで温存しようという躊躇が働いていたりして
79:名無し名人 (ワッチョイ f74b-hMEY)
24/09/16 14:41:19.90 WxB13l1N0.net
>>77
品はないけどイトタクへの愛に溢れていると何度も見ているうちにわかってきた
イトタクも孤高が座右の銘だが悲壮感がないのがいい
80:名無し名人 (スッップ Sdbf-+ZjL)
24/09/16 14:55:54.81 Z9A0XGGtd.net
来期アベトナがあったらイトタクリーダーは明日斗さんと本田さんを指名かな?
チーム名はズバリ「三軒茶屋将棋倶楽部」
宮田師匠喜びそう
予選通過率低そうだけども
81:名無し名人
24/09/16 14:59:59.77 HFOMP7AW0.net
>>78
藤井が挑戦者になる確率はそんなに高くないんじゃない? スケジュールが過酷すぎて もう今期は昇級だけ気にしておけば良い
82:名無し名人
24/09/16 15:32:53.37 coF6XUPY0.net
むしろ藤井以外が挑戦者になる方が防衛危ういんじゃないの
83:名無し名人 (ワッチョイ 9f9a-SfRm)
24/09/16 19:06:09.03 nVoGcpa70.net
>>79
イトタクに孤高のイメージって全然ないわ
兄弟子(本田明日斗)と仲良くてナベや永瀬や勇気に可愛がられてる
学生時代は友達いなかったらしいが
84:名無し名人
24/09/16 20:53:53.55 rnuKKFHnd.net
永瀬拓矢、渡辺明、伊藤匠の三つ巴になっていた世界線もあったはず
その場合は揮毫の状況に近かったかもね
85:名無し名人
24/09/17 01:36:57.39 QKutLI7SM.net
藤井がいなければ永瀬伊藤は今ほど強くなく
勇気の確変もなく豊島菅井は壊れてないだろう
出口叡王の可能性すらあった
山崎棋聖はないなw
86:名無し名人 (ワッチョイ b792-fMvz)
24/09/17 16:38:12.09 QfMP6dFY0.net
朝日2連勝おめ 最後ひやひやっした
87:名無し名人
24/09/17 16:48:34.83 V9sPXq6cd.net
>>86
あれな・・キャナイの終盤力に助けられてた
二次予選で敗退かな・・
対局不足で刀が錆びてるんちゃう叡王
まぁ頑張れ
リアタイしてなくて良かったよ
こんなん心臓に悪いやつやな
88:名無し名人
24/09/17 16:49:28.03 QWG713jH0.net
藤井相手だと頓死してたな...
89:名無し名人
24/09/17 16:51:41.05 QfMP6dFY0.net
1分でAIの最善さすのも酷やぞ
90:名無し名人
24/09/17 16:52:30.15 QfMP6dFY0.net
金井側も伊藤も
91:名無し名人
24/09/17 17:02:05.86 V9sPXq6cd.net
今見てきたが同じ朝日予選やってた大地は午前は広瀬に苦戦して終盤ジグザグしてたが広瀬が落馬して大地勝ち
これは相手が金井ではなく広瀬だから仕方ない
しかし午後は元祖レオに大地曲線で快勝
叡王の今日の相手が広瀬と黒レオだったらどうなってたか
なめちゃんとキャナイでラッキーやった
92:名無し名人
24/09/17 17:02:55.65 QfMP6dFY0.net
横歩取りはミスでやすい 金井の棋風も粘り強いしな
93:名無し名人
24/09/17 17:06:07.45 V9sPXq6cd.net
>>92
そうなんか、分かった
イトタク、次は心臓に優しい曲線勝ち頼むでw
94:名無し名人
24/09/17 17:07:11.16 QfMP6dFY0.net
2次予選で負け願ってんなよw ちぇめえw
95:名無し名人
24/09/17 17:08:24.13 V9sPXq6cd.net
>>94
少々悲観しただけやw
すまんな
96:名無し名人
24/09/17 17:23:11.51 QfMP6dFY0.net
ファンなんかそれで まあええけど
97:名無し名人
24/09/17 17:26:39.66 2+NVdeQKd.net
不調というよりも
タイトル戦の頃が極度に研ぎ澄まされていた状態というだけで
これが平常運転と考えたほうがいいのかもしれない
98:名無し名人
24/09/17 18:40:50.28 V9sPXq6cd.net
>>89
朝日杯スレ読んで難しかった理由が分かった
うっかりではなかったんやな
金井側も難しかった
99:名無し名人
24/09/17 23:03:07.32 mj9KYFZQ0.net
6四歩は魔が差したような一手だったな。6五歩で飛車先を抑えられると勘違いしたか
100:名無し名人
24/09/18 22:13:59.38 Ul/GXlpv0.net
立浪退任だってよ
叡王防衛への最大の試練だな
101:名無し名人
24/09/21 10:03:17.10 A+BzV/Ey0.net
>>83
将棋界に居場所ができてよかった
102:名無し名人
24/09/22 18:33:40.16 MINL2h7Jd.net
プロになるような子だと同年代の将棋強い子とすら将棋の話のレベルが合わないだろうし
プロ棋士になる以外に会話の成立する相手と出会う手段がないから大変だよね
103:名無し名人
24/09/22 23:58:52.43 N5cVhte0d.net
最近将棋がしょぼいけど防衛大丈夫なのか?
今の調子じゃ藤井以外が挑戦してきても失冠しそうだな
叡王位は全棋士が狙っているだろう
104:名無し名人 (ワッチョイ 1610-x45o)
24/09/23 08:49:02.31 mBhuyhv10.net
藤井に特化してるからむしろ藤井が来てくれた方が確実に防衛できるが
他が来るとやばいかもね
105:
24/09/23 09:25:15.11 6LUTbxiP0.net
教祖様!!
106:名無し名人
24/09/24 08:56:11.49 FLUltWwt0.net
URLリンク(x.com)
主宰の人は大丈夫な人?
107:名無し名人
24/09/24 19:58:21.49 Cr4viHINd.net
>>106
日頃から子ども将棋大会の企画とかしてるちゃんとした人だよ
108:名無し名人
24/09/26 01:34:20.28 Qih76ghD0.net
Xでナベが
「終盤も強いですからね、あの🙂ボソボソは」
と述べていたね
109:名無し名人
24/09/26 13:31:46.18 SQXHjumYd.net
イトタク叡王は今月の詰パラを全て解いたのか
復調に向けてのモチベーションは十分そうで安心して応援できるね
110:名無し名人 (ワッチョイ 928d-1r5X)
24/09/26 16:04:43.62 nMh58ZKV0.net
今期は昇級さえすれば十分すぎるからな あわよくば朝日か銀河を取れればぐらいで
昇級出来なかったら流石に参ってしまうが
111:名無し名人
24/09/26 18:59:27.26 ZE2xVxtT0.net
棋風を研究されて、勝ちパターンに持ち込みにくくなってるな
112:名無し名人
24/09/27 18:03:50.56 iuCoYg20d.net
研究されてるどころか、情報が流れているのか心配になる
113:名無し名人
24/09/27 21:33:07.93 bjbgojge0.net
叡王って今のAに入ったら挑戦者になれる?
114:名無し名人
24/09/27 23:42:07.97 XSuQRF/d0.net
立憲など野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある
芸能人、テレビ業界人、スポーツ選手(野球、サッカー、五輪代表)、報道関係者は帰化系で独占されている
この日本という国で差別され排斥されているのは「日本人」の方である
今現在、日本は帰化朝鮮人によって大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは 「差別」 を盾にした日本人を対象にした 「民族浄化」 である
『差別と言われたらジェノサイド』だと言い返そう
新聞、出版社、テレビ局、会社の起業家、大学教授は帰化系の人間ばかりでもはや合法的な侵略である
こういう組織やあらゆる会社で差別され排除されているのは日本人の方である
帰化人たちで徒党を組み、芸能界、スポーツ界、歌謡界、声優界を独占し日本人を排除し、
会社組織ではトップに居座らせたら日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を半島に流出させられ、日本企業が競争力を失っていく
奴らがやっているのは差別を盾にした、日本人の民族浄化行為である
帰化朝鮮人と日本人を明確に区別できるようにしよう
「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
そうなると帰化人に支配されたメディアによって差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間に侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い
法律を変え日本人を差別、虐待し、
日本人の人口を減らし、移民を受け入れさせることで過半数を超えたら侵略行為が完了してしまう
拡散希望
115:名無し名人
24/09/28 00:28:57.06 +P7Z1g4Q0.net
叡王戦は、みんな貪欲にタイトルを狙っているね。
116:名無し名人 (スップ Sd32-OJuy)
24/09/28 09:33:33.13 zt34axEpd.net
>>113
今のA級は研究仲間が多すぎで厳しいよ
そろそろ後輩を率いて研究会を立ち上げ始める時期に差し掛かってる
117:名無し名人
24/09/28 19:31:55.49 aIUGzmvc0.net
永瀬やナベあたりとタイトル戦やったらどうなるかは気になるね
特にナベ
藤井以外の後輩誰も勝ててないから
118:名無し名人
24/09/28 23:06:03.11 pIKD05dR0.net
サントリー東西対抗は、東側よわそう 惣太と当たらければ確実に勝てそうなのは
匠と増田くらいだろう 他は西側の若い3人に蹂躙されそう
119:名無し名人
24/10/03 19:28:52.69 83sdTkg10.net
丸山は強かったわ
順位戦であたるのは気が抜けないな
1敗だと上がれるが2敗だと厳しいからな
120:名無し名人
24/10/03 20:16:17.22 faog9gXq0.net
丸ちゃん強いとは思うけど
もっとがんばってくれよ
121:
24/10/03 20:53:32.48 priSZqZE0.net
最弱叡王か
122:名無し名人
24/10/04 00:21:10.10 IEH1aj2p0.net
>>119
まぁ順位戦の持ち時間なら大丈夫やろ…と思いたい…
123:名無し名人
24/10/04 01:05:59.73 A08XySw50.net
>>121
高見よりは絶対つよいから
124:名無し名人
24/10/04 08:29:20.73 szq+JOs40.net
叡王なんて髙見泰地でも獲れたタイトルだし・・・
125:名無し名人
24/10/04 11:37:39.21 qGHu9Ubj0.net
11月10日の伊藤匠杯
渋谷区の将棋の日イベントと同じ日だけど
タイトルホルダーとしてお呼びがかからなかったの?
126:
24/10/04 12:26:52.62 jdNQxmdJ0.net
あっちに名前なかったからそういう訳ね
127:名無し名人 (ワッチョイ ff53-UT3A)
24/10/04 12:44:58.63 tAFXK7+u0.net
>>125
伊藤匠杯と同日なら呼べるわけないだろ
128:名無し名人
24/10/04 13:12:59.00 ZNzZM9gP0.net
タイトル戦時代に限定しても流石に高見よりは強いだろう、あと最近はタイトルホルダーが藤井筆頭にナベ豊島永瀬と歴戦のトップ棋士ばかりだったから麻痺してるだけでタイトル一期だけ取れた棋士の中ではむしろ相当強いよ
129:
24/10/04 13:24:09.32 jdNQxmdJ0.net
叡王戦は間違いなく伊藤くんが強かった
その後挑戦できないのは残念B1昇級と叡王防衛だけ頑張れって言う人がいるけど随分甘いんだね
130:名無し名人
24/10/04 13:36:06.11 tAFXK7+u0.net
>>128
まぁ今後の活躍次第だよ
とりあえず現状のこのざまじゃ叡王は何としても防衛しなきゃ話にならん
131:名無し名人
24/10/04 20:00:50.11 IEH1aj2p0.net
>>124
金井恒太から獲ったのと藤井聡太から獲ったので雲泥の差過ぎるんですが
132:名無し名人
24/10/04 20:01:21.16 IEH1aj2p0.net
ごめん金井から獲ったわけじゃないねw
金井との番勝負という意味で…
133:名無し名人
24/10/04 23:23:59.13 EdsAE39K0.net
伊藤も高見も●井●太に勝ってるから
似たようなもん?
134:名無し名人
24/10/05 02:23:14.76 qug9Fvqk0.net
一つ言えるのは、金井は近年のタイトル戦出場者で間違いなく最弱
135:名無し名人
24/10/05 06:13:44.37 4DcYMDL+0.net
B1、A級に昇級し、叡王を防衛しないと、「一発屋」で終わる。
136:名無し名人
24/10/05 10:15:53.28 LenqMJRB0.net
5割台の勝率はちょっとひどい
並みの棋士と言われるレベル
137:名無し名人
24/10/05 12:07:55.54 8DvG/hNld.net
やはりタイトル獲得して色々と見えないところで多忙になったのかな
138:
24/10/05 12:20:21.51 XUvqaYoa0.net
ひましてるって言ってなかった?
139:
24/10/05 14:16:30.55 ADRFjvKw0.net
>>133
よく気がつくなあ
140:名無し名人
24/10/05 16:41:15.77 rf3nJSFm0.net
>>133
井上慶太?
141:名無し名人
24/10/07 19:14:33.36 F/FFA2Lx0.net
東竜門〜関東若手棋士〜 @wakate_shogi 10/7 10:59
おはようございます。今週担当の伊藤匠です。
新四段の時以来なので四年ぶりぐらいでしょうか😁
一週間宜しくお願いします!
142:名無し名人
24/10/07 19:43:05.12 2vaEH0hU0.net
>>141
これ藤井登場の伏線だと思ってる
143:名無し名人
24/10/07 22:42:42.61 MtU9pH92d.net
挑戦者の準備、竜王の対応に注目…伊藤匠叡王が展望
://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuoh/20240930-OYT8T50034#attachment_5844096
144:名無し名人
24/10/08 01:34:56.40 666HWs7L0.net
叡王は来期、伊藤が防衛する、藤井が復冠する以外の結末になったらもうお終い
145:名無し名人 (スププ Sdea-tXrk)
24/10/08 09:37:22.26 uLz+aBVbd.net
>>142
藤井はそもそも西遊棋(だっけ?)に所属してないだろ
146:名無し名人
24/10/08 17:28:15.65 QlE8PDMW0.net
今週誕生日だからだろ
147:名無し名人
24/10/08 17:47:32.76 2rlGvJzM0.net
東竜門で4年もブランクがあったのは最初の時やらかしたから?
148:名無し名人 (ワッチョイ c601-J49l)
24/10/09 05:38:10.29 sxY8DMKD0.net
「将棋の渡辺くん」最新話が伊藤叡王の話だった
149:名無し名人
24/10/09 12:05:05.32 It2rKTZt0.net
YouTubeで他の棋士に乗っかって稼ぐのは、いかがなものかという空気あるけど
棋士を漫画ネタにして稼ぐのはありなんかね
150:名無し名人
24/10/09 12:49:07.04 Ko4RLMam0.net
お仕事モノ漫画全否定で草
151:名無し名人
24/10/09 13:58:00.24 7N3+vGB80.net
お前バリバリ実名出して野球漫画やってた水島御大にそれ言えるの
152:名無し名人 (ワッチョイ c3ad-ruHb)
24/10/09 15:17:23.47 c89AoNts0.net
梶原一騎漫画全般
153:名無し名人
24/10/09 16:19:23.95 5m5ioDCG0.net
ナベからするとトップスリーなのか もう少し褒めるかと思ったらそうでもなかったな
154:名無し名人
24/10/09 17:34:52.63 zO8S9wLh0.net
ナベとVSもやってるんだーというのが発見だった
なんとなく複数人での研究会だけのイメージだった
155:名無し名人
24/10/09 19:05:52.43 bILc6EdJ0.net
>>150
>>151
あくまでも業界内部の空気の話な
当初、わざわざ印税を寄付してたのは、少なからず引け目があったからだと思うが、、、
156:名無し名人
24/10/09 19:27:53.66 bILc6EdJ0.net
自分はおやつモグモグの切り取りにすら怒ってたけど、
人をマンガのネタにして稼ぐのはありなんかよと
もちろん事前に許可もらってるだろうけど、年下の後輩に許可なんてあってないようなもんだ
断れないだろうし
157:名無し名人 (スププ Sdea-tXrk)
24/10/09 19:58:27.40 93DIz7HPd.net
そんな怒るような内容だった?
158:名無し名人 (ワッチョイ 635f-chx6)
24/10/09 20:47:38.07 It2rKTZt0.net
伊藤の内容は知らん
あの漫画に関して言えば、以前、羽生に対談断られてナベが謝罪した経緯を漫画にしてるのが気になった
当時の羽生からすりゃ負けてる後輩の嫁と対談なんてしたくないだろうし、その経緯を漫画にするのもどうかと思った
あれ羽生にとって良いことないだろ
159:名無し名人 (ワッチョイ 5a08-fE5D)
24/10/09 20:55:26.91 3+4Nq/Cf0.net
現役同士の席次ではイトタク叡王の方が上なのだから敬意を払って欲しいよね
渡辺九段は序列的にも棋力的にも今やNo.2ですらないんだからさ
160:名無し名人
24/10/10 00:10:40.18 aKjFHSNk0.net
今日は順当に勝ちだな
161:名無し名人
24/10/10 00:26:08.78 FwvIK9s+0.net
めでたい誕生日おめ
162:名無し名人
24/10/10 00:38:49.18 2OTXhIVN0.net
辛勝だけどな
対振りの弱さをまた見せてしまった
当たるの一人だけで良かったね
163:名無し名人
24/10/10 00:45:28.56 FwvIK9s+0.net
勝負手通ったw ハブさんもそうやって勝ってきたんや
164:名無し名人
24/10/10 03:24:07.09 6Eb0a+/f0.net
久しぶりに勝ててホッとした
これで4位か
青嶋と戸辺が食い合うので全勝なら3位以内は確定
最後の丸山が気になる
王位戦で負けたし日本シリーズは藤井を破って優勝したりと、時々、劇強くなるから
藤井とのタイトル戦は勝っても負けても調子を崩すのが分かったわ
今シーズンは昇級したら満足
来年の叡王は全力防衛だな
165:名無し名人
24/10/10 03:25:46.24 6Eb0a+/f0.net
日本シリーズではなく去年の銀河戦
166:名無し名人
24/10/10 04:45:54.08 TArL+5YW0.net
誕生日か22歳おめ
勝って迎えられて良かったw
ああ東竜門はそれで担当だったのか
167:名無し名人
24/10/10 08:41:56.32 4fB9o8qj0.net
>>164
今の暫定順位は5位ね。
上位同士の直接対局あるから残り全勝で上がれないは99%ありえないけど。
168:名無し名人
24/10/13 02:27:59.38 l4sNO8bf0.net
藤井聡太からタイトルを奪う
ただそれだけがモチベーションだった
と考えると今の状況は納得
また次の目標が出来れば変わるっしょ
169:名無し名人
24/10/13 02:34:43.39 l4sNO8bf0.net
大谷翔平だって
MLBで一回シャンパンファイト出来ちゃったら
空回りしてる感じだし
170:名無し名人
24/10/13 02:39:02.34 l4sNO8bf0.net
しばらくアイドリング状態で心と体整えるのも
大切っしょ
171:名無し名人
24/10/13 09:40:02.01 oAboZ7XAd.net
世間の願いはひとつ
藤井聡太が八冠に返り咲くこと
伊藤は残りのまぐれ叡王時間をenjoyしよう
実質あと半年くらいかな
172:名無し名人
24/10/13 17:11:35.35 a0xG11Tyd.net
まだ22歳
伸びしろ十分
叡王奪取のときからさらに強くなった姿を早く見せてくれ
173:名無し名人
24/10/13 18:09:51.06 S/TJWJKsd.net
ライバルも伸びしろ十分だから
最高速度で伸ばし続けないと再び差が開いてしまうのが辛いところ
174:名無し名人
24/10/13 19:03:38.33 /IwOI0IS0.net
藤井に勝つことを目標にしてたなら現に勝ってしまった今燃え尽きるのもしょうがないな、またゆっくり新たな目標を見つけて欲しい
175:名無し名人
24/10/13 19:23:40.71 a0xG11Tyd.net
「藤井に1回勝つ」だけが目標だったのか?
「藤井より強くなる」とかじゃなくて?
それとも某勇気みたいに「本気出せば勝てる」とかいう気分になってるってことかね
176:名無し名人
24/10/13 19:35:12.90 i4YfmA820.net
朝日と順位戦しかないのは寂しすぎるな 順位戦も後がないしどうしてこうなった
177:
24/10/13 22:48:50.09 uKI2IQ/e0.net
叡王戦ラストはランナーズハイ状態だったからじゃないの
あの快感を覚えから
普通の対局つまんないかもね
又すぐ戻るよ
178:名無し名人
24/10/14 03:35:53.43 Jd1I/Srid.net
いや結構重症だと思うぞ
羽生七冠に勝利した三浦新棋聖も気持ちの切り替えに時間がかかったと言うし
179:名無し名人
24/10/14 04:05:26.53 Uc0wW0Vs0.net
たしかに叡王戦でタイトル奪取したけど
藤井の調子が棋士人生で最悪のときにぶつかったという幸運もあったと思う
あの時期の藤井は本当にひどい将棋が多かった
180:
24/10/14 21:33:52.92 6VeVU+qjd.net
叡王戦勝つなら他全部負けていいと祈ったからいくら負けても許す
181:名無し名人
24/10/15 10:56:07.68 krsF2JGPd.net
感覚が麻痺しているけど
タイトル獲得したら調子が落ちるのはよくある話だから心配は要らないでしょう
まだ早すぎると理解していても来期の防衛戦が常に頭にチラつくだろうし
182:名無し名人
24/10/15 14:33:38.57 ADPfDzed0.net
聡太が歯列矯正の集中力散漫で不調でも、勝ちは勝ち。
叡王防衛で来年は八段(22歳)を目指せ。
183:名無し名人
24/10/15 17:39:39.96 7hfLedj10.net
タイトルホルダーになったらヒラの頃とは基準が違う
1つ敗退する度にがっかりされてる自覚が必要
184:名無し名人
24/10/15 18:11:35.94 LR5DjIM/d.net
タイトル戦のリーグやトーナメントでは全対局で上座だもんね
185:名無し名人
24/10/15 19:16:13.62 DWtORFd+0.net
今日はA級順位戦と銀河戦の解説をやるみたいだな
186:名無し名人
24/10/15 20:41:00.96 B8SV6ViKd.net
>>181
藤井挑戦を想定した場合は早すぎない
今から超念入りに準備して藤井を迎えても恐らく叩き潰される
藤井が王座戦期間中に中日の記者のインタビューに応じてるつべを見たが、伊藤のことをきかれた瞬間目がギラッって光ってた
正直怖かったよ
あーこれ伊藤はこれから大変だなぁと思った
倍返しくらいで済めば良いんだがな
187:名無し名人
24/10/15 23:15:36.96 IYryBuyfM.net
藤井「次の叡王戦では伊藤叡王に倍返しで6連勝します」
188:名無し名人
24/10/16 08:19:19.77 yqe2abqn0.net
藤井が挑戦者になったら不二家大喜び
189:見る将
24/10/16 09:45:29.78 WkGeT4WR0.net
>>187
つ、つっ込まないぞ!
190:名無し名人
24/10/17 01:00:28.09 v7VbDoVA0.net
現在の各タイトルホルダーの年齢。非常に珍しい。
22 22 22 22 22 22 22 22
191:名無し名人
24/10/19 19:35:47.36 nftBXGpD0.net
>>187
勝勢からわざわざ千日手指し直しにして実質6連勝ですか
192:名無し名人
24/10/20 17:45:34.63 mKFxneL90.net
同級生も社会人の年齢?
193:名無し名人
24/10/20 19:00:57.81 2hpxDAo60.net
勇気も勝てたから叡王戦も大丈夫でしょう
ナベや豊島や永瀬の終盤がダメダメだった
タイトル奪取したあとの4ヶ月くらいの不調は有る
棋士になったあとの唯一の不調期だったので、そろそろ戻るだろう
194:
24/10/21 21:25:25.68 DxcImzPld.net
叡王戦で七冠が挑戦してこない事を全力で祈る
195:名無し名人
24/10/22 16:23:56.38 fnCY+tJ2d.net
イトタク叡王は順位戦の対戦表を全員分暗記しているらしいね
196:
24/10/27 22:03:59.25 jyWJEoVu0.net
B2は服部藤井伊藤が昇級しそうだな
服部5-0 村山深浦中川に勝ち 藤井に負け 高崎に勝ちで9勝1敗
青嶋4-1 藤井久保に負け 戸部阿久津に勝ち 村山に負けで6勝4敗
戸部4-1 阿久津に勝ち 丸山青嶋木村に負け 追川に勝ちで6勝4敗
藤井4-1 青嶋郷田渡辺和服部に勝ち 行方に負けで8勝2敗
伊藤4-1 谷川村山鈴木深浦に勝ち 丸山に負けで8勝2敗
197:名無し名人
24/10/27 22:30:52.33 brLs3CJu0.net
猛に根拠なさすぎる
198:名無し名人
24/10/30 07:17:55.72 cvXteiuZd.net
「結果ばかり追い求めると結果が出なかった時にモチベーションを維持するのが難しい。内容を求めていく」
というのは藤井七冠のセリフだけど
結果ばかり求めると、逆に結果が出たときもモチベーションの維持が難しくなるのかもしれない
199:名無し名人
24/10/30 12:26:36.26 EHCxoiff0.net
服部 藤井猛に負けて他全部勝ち9勝1敗
青嶋 藤井猛戸辺に負けて昇級争いから脱落
戸辺 残り全勝で9勝1敗
藤井猛 残り全勝で9勝1敗
伊藤匠 残り全勝で9勝1敗
唯一の9勝1敗頭ハネパターン
200:名無し名人
24/11/06 07:39:59.93 UFRJ9aEs0.net
もう1ヶ月も対局が無い
タイトルホルダーとしての仕事も無い
201:
24/11/08 08:07:08.99 x6gSFr1M0.net
伊藤叡王の擁護者藤井スレで頑張っているからこっちで引き取ってほしい
いつも同じ事書いてる
202:名無し名人
24/11/08 08:55:57.18 Rauy3wZI0.net
藤井スレ見て来たが伊藤叡王の悪口ばかり書いてるからそういうのが寄って来るんだろ
そちらで他の棋士を下げる書き込みは控えよう等注意喚起してる人全くいないよね
自分たちは竜王挑戦中の佐々木八段やタイトル奪取した伊藤叡王の悪口好き勝手言ってて荒らされたから引き取ってくれもないもんだわ
203:名無し名人
24/11/08 14:58:32.63 Fviw4Lkrd.net
来年度までは対局ペース上がらないね
204:名無し名人
24/11/08 19:02:53.16 CuMovcMvH.net
にやっ たそがれがいい
205:名無し名人
24/11/08 23:10:07.11 kHksU1Ua0.net
賞金ランキング2位は確実。
206:
24/11/09 01:36:33.77 OoRb08FF0.net
いっとうしょう!?
207:名無し名人
24/11/09 09:31:42.42 EE7TmNrjH.net
にとうしょうです
208:名無し名人
24/11/09 10:15:33.88 +h/G3fgX0.net
化け物いるから2位で十分なんです
209:
24/11/09 16:01:01.05 JlBPUNga0.net
永瀬の子分www
210:名無し名人
24/11/15 02:30:01.13 fbOmLVi30.net
タニーとの 終盤つよいなやはり
211:名無し名人
24/11/17 08:50:36.86 y5HXYoGs0.net
22日棋聖戦二次予選
高見泰地七段と公式戦初対局
212:名無し名人
24/11/20 02:35:27.41 /Snm2Db00.net
【情報LIVE】ヒューリック杯第96期棋聖戦 二次予選 伊藤匠叡王 対 高見泰地七段
11月22日(金) 09:50 放送開始
URLリンク(abema.tv)
213:名無し名人
24/11/26 11:34:48.90 0dMr9KA10.net
伊藤くんもASDかね?
214: 警備員[Lv.11][新芽]:0.00062913 (ワッチョイ b736-zop0)
24/11/27 17:07:32.54 JAfcJcrd0.net
ofcourse
215:名無し名人
24/11/28 12:41:37.57 diVrP6t60.net
今日銀河放送
216:名無し名人
24/11/28 14:04:24.04 +kY4EDTD0.net
ASDは将棋強くなれないだろ
217:名無し名人
24/11/28 18:13:36.50 PQCGlmPr0.net
将棋の強さにはあまり関係ないと思う
218:名無し名人
24/11/29 19:15:53.56 3Cj6Vhacd.net
タイトル獲得してモチベーションはどうなってるのかな?
低下して研究時間が減っているのだろうか
219:名無し名人 (ワッチョイ 9f2a-hKSH)
24/11/30 00:06:05.30 wvukmDhr0.net
叡王を取ってから 勝率 落ちたね
220:名無し名人 (スプッッ Sd9e-k+U0)
24/12/01 11:01:04.86 q/rkp7+gd.net
ペコちゃんこども将棋塾に呼ばれない伊藤叡王
221:名無し名人
24/12/01 12:12:57.66 AuWkoxnf0.net
落ちてませんね
222: 警備員[Lv.7][新芽]:0.00043072 (ワッチョイ f6fb-fYbx)
24/12/01 13:06:00.19 XwFAvgN70.net
銀河戦の解説わかりやすかったよ
将棋関連の式典に藤井くんと叡王よく写真に写ってる
223:名無し名人
24/12/06 17:08:18.19 tHdfbh9j0.net
@shogi_jsa
棋の音ショップにて伊藤匠叡王が1日店長を務めます!
日程
12月14日 10時30分~13時30分
みなさま、是非お越しください!
URLリンク(x.com)
224:名無し名人
24/12/07 15:25:17.64 SfTfevz80.net
森内に負けるのか・・・
225:名無し名人
24/12/07 15:53:08.42 d3Xd7vUO0.net
2024/12/09
【対局中継】伊藤匠叡王ー高見泰地七段【第18回朝日杯将棋オープン戦・2次予選】
URLリンク(youtu.be)
226:名無し名人
24/12/09 15:38:21.92 RhSUVSIS5
例えば.登録記号「JÅ??мP」は『税金泥棒災害惹起捏造逮捕殺人集団警視庁」だか゛
クソ航空機に生活や仕事を妨害されたらアプリ「ADS-B Unfiltеred...」で登録記号確認
URLリンク(jas)<)P/info.phρ?Тype=items&id=I0000062
ttPs://haneda-projеct.jimdofree.com/ , тtps://flight-rouTe.com/
URLリンク(n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com)
227:名無し名人
24/12/14 00:20:15.26 SN7nlYPO0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
お、少しうまくなったね
少しだけどw
228:名無し名人
24/12/14 05:50:42.66 zQh70pNm0.net
隙だらけだ、全て。
URLリンク(i.imgur.com)
229:名無し名人
24/12/17 05:54:13.22 bsZa+gJu0.net
藤井には強いのは分かったけど渚や上野との相性はどうなんだろうね
230:名無し名人
24/12/17 07:54:11.89 ArnxWb9A0.net
11連敗したのに?
231:名無し名人
24/12/17 09:28:25.67 DtP0SA9F0.net
>>230
こいつの中では今でも藤井聡太より豊島のほうが強いことになってそうだな
232:名無し名人
24/12/17 09:55:42.96 xyIl9uBG0.net
渚とはNo.2争いで壮絶な戦いが待ってそう 上野は少し落ちるかな
233:名無し名人
24/12/17 16:48:36.60 ArnxWb9A0.net
>>231
豊島の例あげるならせめてイーブンに戻してから言いなよ
234:名無し名人
24/12/17 17:03:38.99 DtP0SA9F0.net
少しでも叡王と竜王比べると変なのが湧くな
235:名無し名人
24/12/17 17:50:18.25 L+BPhC1e0.net
>>229
昨年の新人王戦で上野三段に負けてる
236:名無し名人 (ワッチョイ db18-0mhY)
24/12/18 11:26:49.58 zaU9aLlW0.net
藤本には雁木対策出来てるからフィッシャーでは相性悪くなかったな
向こうが打開上手くできなくて困るパターン
237:名無し名人
24/12/19 15:35:37.85 NyEY48uU0.net
イトタク父って離婚経験ありなんだね
テレビに出てたあの母親は産みの母なのか知りたいんだけど
238:名無し名人
24/12/19 16:45:05.01 0mwT5I/Z0.net
イトタクと匠母は、鼻の形が似てるから血は繋がっているね。
239:名無し名人
24/12/19 16:52:53.29 NyEY48uU0.net
雅浩も鼻は整ってるからなぁ
240:名無し名人
24/12/19 22:14:46.73 AGmWPIbk0.net
父子であれだけソックリだと相当可愛いだろうな
分身レベルの類似度だから溺愛する気持ちも分かる
241:名無し名人
24/12/20 06:58:54.00 76SDU4jS0.net
順位戦残り結構油断できないメンツなのがね
242:名無し名人
24/12/20 08:14:15.12 CcpjtEB40.net
大介は熱烈な匠ファンだから微妙だな普通にやっても勝てる相手だが万が一があっても譲ってくれるタイプだと思うわ
243:名無し名人
24/12/20 11:33:53.31 cieUpMFI0.net
大介も降級点消去が見えてきてるのにせんだろ
244:名無し名人
24/12/25 00:13:04.36 RtcUJZ/B0.net
URLリンク(x.com)
照れくさそうに回るたっくんかわヨ
245:名無し名人
24/12/25 01:00:35.22 RBZJjYkt0.net
モデルやったのか
246:名無し名人
24/12/26 10:32:05.70 C+qdL0ca0.net
メ~テレニュース
今年の藤井聡太七冠 初めてタイトル陥落を経験 同い年のライバルに敗れるも挑戦は続く
URLリンク(youtu.be)
叡王のインタビュー多め
247:名無し名人
24/12/26 22:22:03.85 mZ17wk+h0.net
イトタク両親は別れててイトタクは母親と一緒に住んでるってとあるサイトに書いてあった
それが本当なら新人王表彰式の時は久々に両親が揃ったってことになるね
父親のXでは匠の日常とか全然ポストされてないし
思い出話か遠い視点から語ってる感じする
歳の離れた芋嘔吐がいるってのもそういうことなんだろうな
ご母堂様一人で匠を育て上げて偉い
母子家庭の匠に寿司を奢らせた勇気一味を許すまじ
248:名無し名人
24/12/27 18:44:59.62 st7MwTRk0.net
2025年1月2日(木)16:15~16:30
カラフル!~世界の子どもたち~ 🈞
将棋の伊藤匠叡王の小学生時代の挑戦を追った貴重なドキュメンタリー。
プロ棋士を目指し、奮闘する姿を描く。初回放送は2012年4月27日。
249:名無し名人 (ワッチョイ bb06-7B4T)
24/12/28 18:27:13.48 oCyMu4iL0.net
2025年1月2日16時15分~16時30分Eテレで「カラフル!~世界と子どもたち~日本 もっと強くなるために」放送されます
250:名無し名人 (ワッチョイ bb06-7B4T)
24/12/28 18:28:45.11 oCyMu4iL0.net
ごめん既出だ見てなかった
251:名無し名人
24/12/30 00:06:05.63 AIxXQV7k0.net
メ~テレニュース
伊藤匠叡王が語る~同級生・藤井七冠の将棋観・将棋AI・来季のドラゴンズ~
URLリンク(youtu.be)
252:名無し名人
24/12/30 17:44:38.06 AIxXQV7k0.net
↑の動画なぜか消えてメ~テレが別の上げ直してた
URLリンク(youtu.be)
253:名無し名人
25/01/01 07:35:45.58 CmFJQ8B10.net
藤井聡太七冠 23歳迎える今年、タイトル再独占へ“実力改善”「少しでも高めていけるように」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
ただ、藤井七冠の中には6月の叡王戦で負ける前に、持将棋となった2月の棋王戦の第1局こそ印象的な対局だったという。
「私はこれまで(公式戦で)持将棋を経験したことがなくて、その時に初めてだった。
伊藤さんは、持将棋になることも含めて研究をされていた」。人一倍、研究熱心で“打倒藤井”の勝ち筋を探求し続けた伊藤との戦いを思い返した。
254:名無し名人
25/01/01 13:31:26.86 epbfdLkk0.net
棋王戦第一局の持将棋は賛否両論だったが
角換わりの後手の応対の一つとして大きな意義はあったと思う
もしも将来的に持将棋のルール24点が改正されることがあれば
きっかけの一つと言われるだろう
今は24点ルールの狭間で勝負してくるハイレベルの対局が少ない
255:名無し名人
25/01/02 16:26:15.42 9PPuIY/P0.net
イトタク小学生の時の収録番組なんてあったのか
こーせー君もいるな
256:名無し名人 (ワッチョイ 8b01-5FwW)
25/01/02 22:35:12.58 4NYl1ZG70.net
タラレバを言っても意味ないけどカラフルを見ると宮田が杉本みたいな性格だったら伊藤はどうなってただろうとか逆に杉本が宮田みたいな性格だったら藤井はどうなってただろうと思ってしまった
257:名無し名人
25/01/03 03:07:52.70 iei4QuDk0.net
藤井とかまいたちの番組にもちょっと出てたよ
高田も同い年括りで出てたけど、高田とかその場にいた高見よりVの匠のがよっぽど喋ってたし目立ってた
258:名無し名人
25/01/06 15:26:36.87 2IzgmfzL0.net
@asahi_shogi
将)東京・千駄ケ谷の新将棋会館の特別対局室で、新年恒例の指し初め式が開かれました。
振り駒を振る役を伊藤匠叡王が務め、和やかな雰囲気の中、将棋盤を挟んで棋士とファンらが一手ずつ交代で指していきました。
鳩森八幡神社では将棋堂祈願祭があり、新しい年の将棋界の隆盛を祈願しました。
URLリンク(x.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
259:名無し名人
25/01/07 10:56:10.87 ZTso58vo0.net
>>247
嘘くせー
父親はたまにイトタクから聞いてる情報書いてるだろ
260:名無し名人
25/01/11 09:28:40.38 SM9Mm6NmE
本質て゛も何でもない年収の壁云々とにかくお前らは税金を払いたくなくて消費税導入以降消費減退しまくってる曰本の特性に日本が世界て゛
最も國民から信用されてない政府た゛という背景か゛あるわけだか゛大企業従業員なんて時給換算て゛5千圓超えてるのに壁なんかなくても働きたく
ないってのか゛本音、法的には同し゛従業員なのに何故かお前らまでshineとか呼んで崇めてる特別に区別された連中た゛がそいつら特別有能
なのかといえば解雇すらない曰本の場合そんなことは全然なくて価値生産など何ひとつせずヒ├モノカネと右から左に流して税金泥棒と
不正て゛儲けてるた゛けそんなクズになれれば高額ナマポの地位か゛手に入るから小竒麗な履歴書のために教育無償化してくれとか笑わせんなよ
挙句の果てに後進国産業カンコ一だのほざいてJALた゛のANAだのクソへリ飛は゛してるテ囗リストに莫大な温室効果ガスまき散らさせて気侯変動
災害連発、騒音で知的産業に威カ業務妨害.國際竸争力壞滅させて未来の血税まて゛金刷って顕在化して砂上の楼閣作って物価高収入減
大企業と公務員をぶっ潰さないと益々日本は貧困化してゆく本質を理解して行動しないと絶望的た゛ぞ
(ref.) URLリンク(www.call4.jp)
URLリンク(haneda-project.jimdofree.com) , URLリンク(flight-route.com)
URLリンク(n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com)
261:名無し名人 ころころ (ワッチョイ b32d-Y1YB)
25/01/11 16:59:04.28 ZHbA4fOz0.net
その時間あるなら他に 是が非でもやらないよ
262:名無し名人 (ワッチョイ 595f-ZmFx)
25/01/15 05:26:22.87 4qPY00bG0.net
棋聖戦もあっさり敗退、スレも沈黙
こりゃいよいよヤバいか
263:名無し名人
25/01/15 09:57:23.06 RXhLdt/t0.net
今年は藤井と10局対戦が目標らしいが王座戦と竜王戦頑張るしかないのか
264:名無し名人
25/01/28 02:03:40.12 dGK66p5C0.net
まだ21歳でやばいとかないし
265:名無し名人
25/01/28 06:14:16.57 CL4OJeY00.net
とっくに22やぞ
266:名無し名人
25/01/28 07:44:38.33 y9G1WzMZ0.net
順位戦の残り2局が深浦丸山と警戒が必要
こういう時の深浦は強い
267:名無し名人 (ワッチョイ dfda-6AoA)
25/01/28 11:15:48.14 dGK66p5C0.net
1歳だけかw
268:名無し名人
25/02/03 17:22:25.01 gQ3v2sBD0.net
将棋世界3月号叡王の素敵なカラー写真がトップです
鳩森神社の指しぞめ式の時
当たり前だけど将棋界は序列がきちんと決まってるんだね
269:名無し名人
25/02/04 06:19:26.22 R9PA5FlC0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
>2位は藤井からタイトルを奪った伊藤匠叡王(22)で4364万円
270:名無し名人
25/02/04 11:42:21.91 CbF0mwTcd.net
碁と伍の主人公の秋山恒星って
もしかして川島君から名前取った可能性あるんじゃ
同じ教室に天才がいて辞めるって経緯もちょっと被るし
作中で藤井の話も出してるから作者は将棋のことも知ってそうだし
271:名無し名人
25/02/06 00:37:09.89 KOs16c0L0.net
案の定深浦に負けたな
こりゃ丸山にも負けるな
272:名無し名人
25/02/06 00:38:02.74 KOs16c0L0.net
ていうか対局あるのに誰もレスしないのかよ
273:名無し名人
25/02/06 01:16:10.37 Jbl+qgS70.net
不調の原因はなんだ?
序中盤が以前よりだいぶ悪い気がするが
274:名無し名人
25/02/06 02:47:05.97 TRh5nD+V0.net
イトタク不調というか俊英というだけで30年に1人出るとか不世出の棋士とかではないわけで
藤井に初めてタイトル戦で勝てた棋士というのはすごいけど
藤井の調子があの頃酷かったとか5番勝負だったとか諸々見る必要もある
永瀬でも藤井に5番勝負では勝ち負けにはなるし運不運の問題もある
275:名無し名人
25/02/06 10:36:27.19 G9L8+2OC0.net
昇級は崖っぷち?
276:名無し名人
25/02/06 10:41:39.05 4P9HIBwJd.net
次勝てば昇級負けたらアウト
277:名無し名人
25/02/06 11:09:37.55 G9L8+2OC0.net
ありがとう。誰が勝ったら負けたらとかの細かい条件がなく、
シンプルに自分が勝つか負けるかなんだね。
ある意味すっきりした状況だな。
278:名無し名人
25/02/21 14:30:47.10 DlOaS8rq0.net
叡王浮月の解説に来るよ
藤井くんとのコンビ多いね
279:名無し名人
25/02/25 19:23:41.95 YEPj6jQ70.net
藤井聡太、来ないね
280:名無し名人
25/02/25 19:27:49.42 onRXwPJv0.net
詰将棋解答選手権の練習やり過ぎで序中盤不調
今更、熱中するものでは無いわ
叡王戦は藤井対策は出来ているだろうから、寧ろ他が来る方が大変かも
281:名無し名人
25/02/25 19:31:42.55 OnP6rsGK0.net
これでもう
今期の防衛は確実に?
282:名無し名人
25/02/25 20:16:17.59 0FAopiNv0.net
ダニーが来たらやばそう
永瀬さいたろうは正統派だから力出しやすいだろうが
ダニーは慣れてないとチェスクロでは対応きつそう
283:名無し名人
25/02/25 20:56:44.63 9x8Xg/tA0.net
叡王残念そう
藤井七冠からとって藤井くんの挑戦をはねのけて初めて叡王として認められたのに
羽生会長の時も羽生からとって羽生を退けてって言われてた
284:名無し名人
25/02/25 21:45:53.71 0FAopiNv0.net
そのうちまたやるだろうからタイトル戦
285:名無し名人
25/02/26 02:58:28.42 ixJd5tqu0.net
今更おまえなんかに負けるかよみたいな圧勝を期待
286:名無し名人
25/02/26 04:48:49.99 dmLs/Pbs0.net
>>247 佐々木勇気には、世間の常識などは、いっさい無いぞ。
287:名無し名人
25/02/26 05:00:15.76 ZVFPx3hs0.net
藤井が来なくなったことで余計なプレッシャーがかからないといいけどな
288:名無し名人
25/02/26 22:45:36.50 aQFEm7XR0.net
藤井くん以外には弱いからな
289:名無し名人
25/02/27 09:55:46.61 JBN5wnxp0.net
その割に5割ぐらいしかそれ以外に勝ててないが
正直藤井よりある意味ダニーのほうが厄介
290:名無し名人
25/02/28 00:14:28.42 kqT704hu0.net
昨年度は藤井以外は勝率8割5分だったけど逆になった
詰将棋解答選手権に凝っているからだろう
あんな実戦に出て来ない~作のパズルみたいのは20歳超えてからやるもんじゃ無い
291:名無し名人
25/02/28 01:36:47.50 fB+vOR8u0.net
つまりそれ叡王戦もやばいってことでは
292:名無し名人 (ワッチョイ 09ff-xozf)
25/02/28 02:01:47.62 dhio1pCm0.net
また逆になります
293:名無し名人
25/02/28 07:31:36.33 XpP9klpd0.net
そもそも王者との対局が無い
294:名無し名人
25/02/28 10:02:57.86 dhio1pCm0.net
まだ未知数だなイトタク祈願
295:
25/03/06 00:05:59.93 h0g/QsBs0.net
おめでとう
296:名無し名人
25/03/06 00:43:27.36 LCIub+/H0.net
伊藤スレなのに昇級があまり話題にならないよな
叡王防衛の方が大切か
297:名無し名人
25/03/06 05:11:20.41 /TV0nqJ40.net
おめでとう!
298:名無し名人
25/03/06 07:24:15.22 ZwFi1h3f0.net
>>296
藤井聡太が挑戦権逃したから今期は安泰
だと思う
299:名無し名人
25/03/06 07:27:00.01 vEOK9L9P0.net
>>298 VS相手・研究仲間の昨年は叡王挑決にて下した永瀬九段はお得意さん?
300:名無し名人
25/03/06 07:48:33.19 NvZmXYrx0.net
丸ちゃん藤井よりも叡王の方を信用してるかのような指し回しだったな
301:名無し名人
25/03/06 08:13:21.52 DRjmiPLH0.net
早指しじゃないだけだと思う
302:名無し名人
25/03/06 08:27:33.85 LCIub+/H0.net
叡王防衛でB1昇格すぐに八段が狙える
5月防衛なら22歳7ヶ月での八段で羽生の22歳6ヶ月に次ぐ若さ
あの人と比べなければ十分すごい
303:名無し名人
25/03/06 09:09:12.47 DRjmiPLH0.net
羽生は現行ルールだと19歳竜王で八段だけどね
飛び級なかった時代の棋士と記録比較はナンセンス
304:名無し名人
25/03/06 12:04:00.39 QmMfU8TK0.net
順位戦は3度とも3位通過なんだな
C2は元々3名だけどC1とB2は枠拡大の恩恵をもろに受けているね
2敗しても昇級できるのはおいしい
305:名無し名人
25/03/06 12:08:52.02 QmMfU8TK0.net
>>283
羽生も挑戦者になって敗退したのは六冠で迎えた七冠チャレンジの谷川との王将戦が初めてだったな
306:名無し名人
25/03/06 12:40:27.80 YHM8xZfR0.net
ケツに火がつかないと力が出ない男なのか
307:名無し名人 (ワッチョイ 6989-MSyU)
25/03/06 15:02:58.57 yTniGR8O0.net
多分いつ八段になったのか九段になったのか分からないくらいが強い人だと思うので叡王もそっちの部類になるね(段位では呼ばれないから)
動画順位戦の良かった詰将棋が息抜きって…
早く七冠とタイトル戦戦って
308:名無し名人
25/03/06 15:25:49.99 qgG3Vscy0.net
伊藤匠叡王「趣味を作る必要ない」鬼の棲家へ 昇級インタビュー
URLリンク(youtu.be)
309:名無し名人
25/03/18 17:31:34.64 7rI3/Rhj0.net
斎藤慎太郎が挑戦者か
なかなか楽しそうやけど、防衛の確率が高そうやね
310:名無し名人
25/03/18 20:29:27.46 R4suWc330.net
今期の成績だと何とも
まあ正統派だから研究は生きそうな相手で永瀬藤井程深い感じもないからベスト4の4人では一番戦いやすそう
311:名無し名人
25/03/27 18:55:21.22 F193xI240.net
藤井が出ないタイトル戦は久々だから楽しみ
312:名無し名人
25/03/29 19:49:09.18 s5BNl+l10.net
【第10期叡王戦】伊藤匠叡王登場!鳩森八幡神社や将棋会館を探索
URLリンク(youtu.be)
なんか動画来てた
仕事してるな
313:名無し名人 (ワッチョイ dfb4-plo9)
25/03/30 16:51:06.77 wCGyQlRb0.net
詰将棋選手権13位
314:名無し名人
25/03/30 21:09:09.59 XzYucxXb0.net
流石は藤井だな
詰将棋で彼の右に出る棋士はいない
伊藤は初出場で13位だけど20歳過ぎからの開始は遅過ぎており予想通りというか予想以上
実戦に関係ある問題は正答率が高い1.2.6.7.9の5問かな
伊藤服部広瀬など強い棋士はキッチリ取っていた
逆に正答率が低めの5番を解けたのに7.9を落とした佐々木勇気は実戦での終盤が心配になるかもしれない
315:名無し名人
25/03/31 05:03:18.75 Nx3eBjs/0.net
伊藤匠は周囲の鉛筆の音などで焦り前半は完答2問だと思ったけど、後半は全て解けたと思って10分ほど余して退室したけど完答は5問中3問だった
あれは、詰将棋として最短距離では無かったので不正解とされたのかな?
もしそうなら本当に実戦とは関係ないな
詰将棋開始直前の伊藤自身のインタビューで、詰将棋は趣味で実戦とは余り関係ない
叡王戦はこれからキチンと準備したいと述べていた
何とか防衛して欲しい
詰将棋ではサイタロウ作の3問目が解けなかったのでリベンジ防衛が待たれる
316:名無し名人
25/04/01 19:43:39.07 RY07DHT80.net
詰将棋選手権 棋士・女流棋士の成績(時間の記載がない人はフルタイムの180分)
(順位順)
藤井 聡太七冠 100点優勝 (121分)
宮田 敦史七段 82点4位
石川 優太五段 73点6位
炭崎 俊毅四段 71点7位
佐藤 紳哉七段 65点9位
杉本 和陽五段 65点9位
佐藤 紳哉七段 65点9位
伊藤 匠叡王 63点13位(171分)
広瀬 章人九段 63点14位
山川 泰熙四段 63点14位
上村 亘五段 61点19位
上野 裕寿四段 56点22位
行方 尚史九段 55点23位
千葉 幸生七段 52点32位
服部慎一郎七段 52点32位
小山 直希四段 52点32位
古賀 悠聖六段 51点35位
山根ことみ女流三段 50.5点38位
佐々木勇気八段 44.5点44位
村田 顕弘六段 44点45位
内山 あや女流初段 41点59位
小山 怜央四段 37点64位
鈴木 環那女流三段 32点72位
吉池 隆真四段 22点81位
317:名無し名人
25/04/02 23:59:45.64 qt3XeCid0.net
叡王記者会見ノーカット【第10期将棋叡王戦】
URLリンク(youtu.be)
318:名無し名人 (ワッチョイ 7fbc-MXqM)
25/04/03 19:27:01.02 owalag/50.net
自信が無いのか消極的な手ばかり
去年の同じ頃の怪鳥に負けた対局に似ている
これじゃダメダメ
319:名無し名人
25/04/03 20:12:15.30 xp1eDIxy0.net
先手落としたの痛いな
いくら後手番割と強い言っても
さいたろうの方が先手強いタイプだし
320:名無し名人
25/04/03 21:14:50.77 aMaWvhok0.net
>>318
棋風が受け将棋といわれるが、その怪鳥との対局みたいにただの消極的になることも多々あるのが欠点
藤井に連続挑戦して負けても負けてもめげずに向かっていって、タイトル奪い取ったことを思い出せと言いたい
321:名無し名人
25/04/03 21:44:23.65 GZgNdoyq0.net
何も1つ負けたぐらいで…
相手にパンデ上げて丁度いいくらい次から本番三連勝よ!
(藤井くんが第一局に負けてた時必ず書いてたから伊藤くんも同じくガンバ)
322:名無し名人
25/04/03 22:02:57.47 aMaWvhok0.net
>>321
負け方がよくない
指し手も終局後のコメントも、消極さや自信のなさがあふれてる
323:名無し名人
25/04/04 00:42:26.79 aWG8aMLb0.net
やっぱり藤井のほうがだいぶ地力ありそう
324:名無し名人
25/04/04 05:00:16.61 2R7l6YS90.net
去年の叡王戦とは別人の様に全てのバランスが悪くなってて明らかに不調
第2局でどこまで戻せるかだが
325:名無し名人
25/04/04 09:51:20.55 4Mjm0vsD0.net
去年も言うほど一局目良かったか?
326:名無し名人 (ワッチョイ 7f86-EOa5)
25/04/04 21:23:34.82 U182X6ox0.net
後手番を苦手としていないのは強みよな力量さでいえばイトタクが強いとは思うけど
メンタル的にまだ不安定な若手と
円熟期を迎えている斎藤で若干の差があるのを感じる
327:名無し名人
25/04/05 00:35:30.30 Ds9i4Xyb0.net
藤井よりはるかに才能は上かと思ってたけど
実はそこまで差はないんじゃないかと思えてきた
328:名無し名人
25/04/05 02:23:20.54 BlGMryL50.net
>>325 去年も一局目は中盤で攻撃に積極的に踏み込めず受けてしまって差をつけられて...でしたっけ?
329:名無し名人
25/04/05 02:45:46.29 4UgTtj100.net
>>327
「はるかに」ってのはどのあたりがそう思わせたんだろう、純粋に興味がある
330:名無し名人
25/04/05 08:35:43.17 a/xLG2xA0.net
そもそも伊藤の方が素質が上なんてどんなにポジティブでも考えられんわ
百歩譲っても藤井の方が頭5つ分くらい上だろ
331:名無し名人
25/04/05 22:38:22.94 k+hAEXVJ0.net
また対振り負けてたな
332:名無し名人
25/04/06 06:11:27.99 oEZ2pQhF0.net
調子悪いんだな
スランプ?
333:名無し名人
25/04/08 23:32:43.03 /nABF2R20.net
タクちゃんのおかげで将棋バブルの寿命延びた説ある
いい仕事したな!
334:名無し名人 (ワッチョイ 4205-YQnq)
25/04/11 20:52:31.95 sRJR433a0.net
さいたろうは今日も勝って絶好調だが、匠は浮上のきっかけをどこかでつかめるだろうか
来週の竜王戦で松尾に負けて第2局に挑むことになったら、叡王の座はいよいよ厳しくなる
335:名無し名人
25/04/15 21:52:45.74 tnesjMsy0.net
あ~~
336:名無し名人
25/04/15 21:55:55.93 1ykI69Vs0.net
対振りで作戦勝ちからこんなにやらかす人若手に他にいないのでは
なまじ序盤はいつも作戦勝ちしてるだけに
際立つ対振りの中盤の弱さ
337:名無し名人
25/04/15 22:09:37.47 7B9QdEc70.net
叡王失冠に加えて年間負け越しすらありそうなくらいスランプだな
応援したいが、最近の匠の対局見るのがちょっとつらくなってきた
338:名無し名人
25/04/15 22:49:30.24 7B9QdEc70.net
>>336
研究が深いはずの匠がなぜここまで対振り苦手を克服できないのか
もしかして対策やってない?
339:名無し名人
25/04/15 22:59:41.40 UbY7zsux0.net
いや振り飛車党とも研究会もしてるし、勇気が教わるぐらいめちゃくちゃ対策してる
対策してるけど作戦勝ちした後中盤間違える
340:名無し名人
25/04/15 23:11:18.65 7B9QdEc70.net
>>339
対振り以外でも中終盤力が乱れてるのはあるので、そこをどうにかしないといかんな
感想戦のコメントとか見るとやたら局面を悲観してる気がするが、タイトルホルダーとして勝たなくてはという意識から慎重になりすぎてだんだんおかしくなってるのもありそう
341:
25/04/16 15:13:57.54 8JdiLAP70.net
弱いねえ
342:名無し名人 (ワッチョイ 4703-Z6Tq)
25/04/16 18:41:21.62 gzE4kv8R0.net
藤井に勝ってから不調が続いている
343:名無し名人 (ワッチョイ 6727-W6ws)
25/04/16 19:25:28.09 2Z7JprZ40.net
公式戦と練習では違うわなあ。
344:名無し名人 (ワッチョイ c7ff-Vnhb)
25/04/16 21:26:08.32 nvc7cq220.net
また平になったら勝てるようになるよ
345:名無し名人 (ワッチョイ bfc9-Ds05)
25/04/16 21:28:29.30 QpnKRVxN0.net
衰える年齢ではないから何れ上がってくるとは思うが
徳田みたいなことも最近はあるからな
346:名無し名人
25/04/19 21:34:39.86 4O7LJBIh0.net
相掛かりで面目躍如した一方
また地域トーナメントでは対振りの弱さを晒した
347:名無し名人
25/04/19 21:56:02.52 L8InZy3k0.net
つよい伊藤見れたよかた
348:名無し名人
25/04/20 05:54:30.73 CNa0j9am0.net
>>346
なんで振り飛車に弱いのかが判然としない
最初よくても中盤で間違えるという事実はあるが、なぜそうなるのか、そしてなぜなかなか克服できないのか
対振りは序盤以外研究深めてないのかな
349:名無し名人
25/04/20 06:02:16.28 BEKOn51n0.net
藤井に勝ったときの終盤力はすごかったんだけど
終盤の藤井に競り勝つってなかなかないと思う
350:名無し名人
25/04/20 07:49:05.33 DHNv0pan0.net
>>348
永瀬や勇気が教わるぐらい対振りの序盤は詳しい
中盤で間違えるだけ
351:名無し名人
25/04/20 13:11:35.98 gs5L5IgN0.net
会場についても気の利いたコメントをしなければいけないことを学んだ伊藤君
次はちゃんと言えるようにしよう
352:名無し名人
25/04/20 14:29:35.36 0tLpJuAk0.net
そもそも対振りってaiは急戦しろっていうけど、まだまだ人間的には持久戦の方が勝ちやすいんじゃないの
353:名無し名人
25/04/20 19:15:14.51 DHNv0pan0.net
持久戦やっても逆転されるんだよなあ
354:名無し名人
25/04/25 01:37:17.39 B6ePedv60.net
>>348
研究だけでなんでも補えると思ってるって…ほんとなんでそんなバカなんだ
そんな将棋が浅いゲームと思ってるのか将棋板でこんなんとか
355:名無し名人 (ワッチョイ 6b56-PvM2)
25/05/04 09:14:52.41 9QqvTNhW0.net
大事な第3局
356:名無し名人
25/05/04 20:40:33.53 Y/Jc5KZW0.net
かったああ好調のときの終盤もどってきた
357:名無し名人
25/05/05 07:48:54.09 B56UhCrt0.net
相掛かりなら安定感ある
358:名無し名人
25/05/05 08:06:51.88 qIjCM3T90.net
加藤勝信財務相、途上国の民間支援に29億円拠出を表明 アジア開銀総会で - 産経ニュース
URLリンク(www.sankei.com)
2025/5/4 21:51
加藤勝信財務相は4日、アジア開発銀行(ADB)の年次総会関連イベントに出席し、途上国の民間企業の成長を促進するための基金を新たに設け、2千万ドル(約29億円)を拠出すると表明した。基金はADBと共同で立ち上げる。
アジアでは気候変動やデジタル化への対応が急がれている。経済活動を担う民間企業の成長が不可欠だが、十分な資金がない国もあるため、基金への資金拠出で発展を後押ししたい考えだ。
加藤財務相は民間企業の成長のため「ADBとの共同の取り組みが不可欠だ」と強調した。(共同)
359:名無し名人
25/05/06 18:24:16.90 3UEE7vA/0.net
22歳でタイトル防衛したら八段か
超エリートやね
360:名無し名人
25/05/14 20:21:42.11 cHC5i5HJ0.net
エリートか
361:名無し名人
25/05/15 12:24:16.42 ELXAY/hZr.net
叡王戦防衛祈願
362:名無し名人
25/05/26 15:05:19.10 77sIbK+k0.net
超エリートだね
363:名無し名人
25/05/26 22:59:27.71 TN3wAclc0.net
不調脱出はまだ時間がかかるのか、これが本来の実力だったのか
第5局までに永瀬、菅井戦があるが、少しでも実戦勘を高めておかないと
中盤がどうにもおかしいのは実戦不足も一因?
364:名無し名人
25/06/06 06:05:30.63 LdoDLWXn0.net
永瀬倒したのに書き込みないのなんでだよ
ファンいないの?
365:名無し名人
25/06/06 07:33:19.17 hXk2HupT0.net
もう同格だと思ってるし、倒せても特に驚かないので
366:名無し名人
25/06/06 08:32:53.49 oyWOv0Nc0.net
相性いいだけで同格とは思わないが
367:名無し名人
25/06/06 09:14:21.80 +D4QEI2U0.net
元々は藤井への殴り棒でスレがどんどん伸びたが
実際に藤井から奪取してしまうと
藤井アンチも何書いていいかわからなくなったんでしょ
叡王取ってからはやや気が抜けててライトなファンも書きにくい
伊藤には熱烈なファンは少ないが軽いファンはけっこういる印象
368:名無し名人
25/06/06 13:15:45.55 hXk2HupT0.net
>>366
現タイトル保持者だぞ
悔しかったら永瀬もタイトル持たないとね
369:名無し名人
25/06/06 13:18:41.69 oyWOv0Nc0.net
永瀬は5期も持ってるし納得させたいならレーティングももっとあげて挑戦もしないとね
370:名無し名人
25/06/06 13:30:58.16 hXk2HupT0.net
藤井以前のタイトルと、藤井以降のタイトルは別枠です
371:名無し名人
25/06/06 15:30:13.39 MKZVfnXoM.net
伊藤が藤井から初めてタイトルを奪った棋士というのは
将棋史に残るし藤井が勝ち続けるほど価値が高まる
三浦の羽生からの奪取はそれまで羽生はタイトル戦負けてたから
伊藤叡王ほどのインパクトはなかった
もちろん永瀬の王座戦髪掻きむしりも将棋史に残る
ただ伊藤が今後もまた藤井に挑戦することは大切だと思う
372:
25/06/14 20:01:23.20 CLKneE7q0.net
タイトル取って以降の成績やら今期叡王戦の内容やら色々思うとこはあるがとにもかくにも防衛したのは素直に祝福したいおめでとう
今夜はなんか出前でも取るよ
373:名無し名人
25/06/14 21:50:47.30 HJdjFUQl0.net
なんだかんだで防衛よきかな
374:名無し名人
25/06/14 21:53:39.71 8vj7WbsD0.net
危ねえよ
おめ
375:名無し名人
25/06/14 22:31:09.71 CLKneE7q0.net
連盟モバイルがXに上げてた画像
URLリンク(pbs.twimg.com)
376:名無し名人
25/06/15 11:36:09.06 Jlss/SGz0.net
タイトル2期、22歳で八段か
スーパーエリートやね
二桁タイトルいきそうやね
377:名無し名人
25/06/17 08:35:11.09 xbP+uSMO0.net
伊藤匠の歴史
URLリンク(i.imgur.com)
378:名無し名人
25/06/17 08:37:25.58 xbP+uSMO0.net
稼ぎ
URLリンク(i.imgur.com)
379:名無し名人
25/06/17 12:15:27.77 9BXPWFyO0.net
冷静なほうがかったな最後
380:名無し名人
25/06/25 05:10:05.03 8fEnKS480.net
鈴木大介@Dsuke_213
王座戦、伊藤叡王の指し回しが絶品すぎましたね!
なんというか、将棋も藤井さんの登場によりここまで進化したのか…。という思いです。
皆、将棋の作りが数年前とは違いすぎませんか?
このままトップグループは進化を続けるのでしょうか?
だとしたら恐ろしいです…。
381:名無し名人
25/06/26 04:22:24.26 Cuyapd1k0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
382:名無し名人
25/06/26 04:24:22.65 Cuyapd1k0.net
ミスった上げ直し
URLリンク(i.imgur.com)
かわいい
383:名無し名人
25/07/02 14:42:57.23 Kk8OHEIF0.net
ええやん
384:名無し名人
25/07/02 14:57:58.25 iIVWB8V10.net
ちっさいのぅ
385:名無し名人
25/07/03 09:51:24.09 pqOm9zDa0.net
将棋界のツートップだもん
386:名無し名人
25/07/03 23:58:40.16 whd0Mxef0.net
こんな若い二人に冠全部載ってるんだな
387:名無し名人
25/07/04 06:53:01.76 86CykOVc0.net
藤井聡太と2人で全冠を分け合っている男!
388:名無し名人
25/07/04 10:06:56.61 NkN2cZKT0.net
ちょっと前は1人で独占してました
もう1人ぐらい奪えばそれで格好つくが
389:名無し名人
25/07/05 02:58:24.81 5a5a03/S0.net
2冠になれば今まで以上に箔が付くぞー
390:名無し名人
25/07/05 08:33:47.87 zbKEJcLe0.net
書き込めない
391:名無し名人
25/07/05 10:51:32.62 zbKEJcLe0.net
王位戦第1局大判解説
天彦みたいに大判で人気出るといいなぁ
392:名無し名人
25/07/06 00:28:52.99 oZQ8eUYL0.net
湿布かよ
393:名無し名人
25/07/08 13:38:49.55 mDarZQOIr.net
頑張れ!
394:名無し名人
25/07/08 18:31:32.87 +LnfkRDn0.net
@bunshun_shogi
“教授”こと勝又清和七段による叡王戦第5局レポートです。
フルセットの緊迫感と石田一門を中心とした関係者の和気あいあいとした雰囲気をどうぞ🐧
URLリンク(x.com)
プロが読み解く第10期叡王戦五番勝負第5局 #1
URLリンク(bunshun.jp)
395:名無し名人
25/07/08 19:11:02.30 +LnfkRDn0.net
木村は佐々木とのペア解説で、和服のまま登壇し、得意の名調子で会場の笑いを誘った。
「伊藤さんとは、私も佐々木さんも一緒に研究会をしている。今は最上位の伊藤叡王が昼食代を払ってくれている。我々の昼食代にとっても大きな一番です(笑)」
関東の研究勢みんな叡王にゴチになっている感じなのか
396:名無し名人
25/07/08 23:25:06.86 SYUKEogJ0.net
叡王戦次が始まらない言われてる
スポンサーに変化はありそう
397:名無し名人
25/07/09 06:42:21.76 2FT10HeJ0.net
「藤井竜王・名人との距離感は縮まってはいない」初のタイトル防衛を果たした伊藤匠叡王が“うまく笑えなかった”理由とは
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
398:名無し名人
25/07/09 06:44:46.10 2FT10HeJ0.net
7月4日、王座戦挑戦者決定戦の感想戦を終えた伊藤に少しだけ話を聞くことができた。
―-挑戦おめでとうございます! やはり叡王防衛が大きかったですか。
「はい、プレッシャーがありましたから」
―叡王戦第5局、もっとも苦しいと思ったのはどの局面ですか?
「67手目▲7一飛と打たれたところです。銀を打って受ける予定でしたが、歩を垂らされてと金攻めで勝てないことに気が付きまして。最後は幸運でした」
―あの日、佐々木八段からは対局が終わったあと連絡はありましたか。
「いえ、珍しくありませんでした(笑)。斎藤さんとずっと話していたみたいです(※斎藤は午前2時ごろまで佐々木・門倉と一緒だった)」
399:名無し名人
25/07/12 17:19:51.70 Lhj4Rirg0.net
中日新聞 東京新聞 将棋【公式】
@chunichishogi
バンテリンドームナゴヤに強力な援軍が登場しました
URLリンク(x.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
400:名無し名人
25/07/12 17:21:20.08 Lhj4Rirg0.net
中日新聞 東京新聞 将棋【公式】
@chunichishogi
ファウルボールを拾って笑顔の伊藤匠叡王。
URLリンク(x.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
401:名無し名人
25/07/12 17:24:33.51 Lhj4Rirg0.net
チームエントリー
@abT00_entry
中日新聞社様にご招待いただき、久しぶりのバンドに行ってきました〜!
安定した試合運びに、ファウルボールも飛んできてご満悦の叡王です。
(宮嶋)
URLリンク(x.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
402:名無し名人
25/07/12 19:11:54.86 3cvXMP8Z0.net
もってるねえ
403:名無し名人
25/07/12 20:00:13.88 3cvXMP8Z0.net
強敵ばかりと当たって勝ってるな最近
404:名無し名人
25/07/12 23:54:30.65 wW3arnmS0.net
不調の時期だったからか、藤本のほうが強い
405:名無し名人
25/07/13 08:17:19.52 upawIvOF0.net
>>403
そらタイトルホルダーだからな
当然や
406:名無し名人
25/07/13 11:14:53.43 4UQpDFk50.net
6連勝
407:名無し名人
25/07/19 05:44:44.35 D5p1sRNK0.net
【情報LIVE】第51期 棋王戦コナミグループ杯 挑戦者決定トーナメント 伊藤匠叡王 対 藤本渚六段
7月23日(水) 09:50 放送開始
URLリンク(abema.tv)
408:名無し名人
25/07/24 00:18:20.03 ntst9OTQ0.net
鈴木大介
@Dsuke_213
伊藤叡王の終盤戦、エグすぎませんか!
綺麗な寄せで感動しますね😀
URLリンク(x.com)
409:名無し名人
25/07/24 23:50:08.60 chGEFB6p0.net
大ファンだから
410:名無し名人
25/07/25 00:00:36.77 7wkGejll0.net
藤井は凄すぎて感動しなくなったが伊藤くらいがちょうどいい強さ
411:名無し名人
25/07/26 00:36:06.96 EIvuvkGp0.net
「サウナを出た後に」 師匠の宮田利男八段が振り返る伊藤匠叡王初防衛の夜【第10期将棋叡王戦就位式】
URLリンク(youtu.be)
412:名無し名人
25/07/26 00:39:34.23 EIvuvkGp0.net
伊藤匠叡王就位式
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
413:名無し名人
25/08/08 10:22:58.09 Hsk4up4p0.net
王将戦二次予選勝ち
次の対局は13日(水)棋王戦千田翔太八段と
414:名無し名人
25/08/08 13:15:36.21 R8UoOwn70.net
調子いい
415:名無し名人
25/08/15 17:39:59.78 YfEWlYCa0.net
AI による概要
伊藤匠 (いとう たくみ) さんの初年度は、2012年です。この年に四段となり、プロ棋士としてデビューしました。
2012年に四段としてプロデビューした伊藤匠さんは、その後、2020年には順位戦A級に昇級し八段に昇段しています。また、2018年には高校1年生の時に将棋に専念するため高校を中退し、三段リーグに参加しています。
googleよう…
一体何と勘違いしてるんだろ
416:名無し名人
25/08/22 10:32:13.40 1RvxqPZJ0.net
B1順位戦勝ち
次の対局は8月27日(水)王将戦二次予選広瀬章人九段と
417:名無し名人
25/08/22 12:42:33.59 Jz62O37g0.net
全部かちあがったら忙しくなんのよねえ
418:名無し名人
25/08/22 18:53:59.85 1RvxqPZJ0.net
朝日新聞将棋取材班
@asahi_shogi
村)初参加のB級1組で4連勝。近づいてきた王座戦についても聞きました(メンバー限定の動画です)。
伊藤匠叡王インタビュー 「シンガポールではガーデンズ・バイ・ザ・なんとかに……」【第84期将棋名人戦・B級1組順位戦】=北野新太撮影
URLリンク(youtu.be) @YouTubeより
URLリンク(x.com)
419:名無し名人
25/08/22 19:09:42.34 dwxw172G0.net
王将リーガーイトタクもそろそろ見たいけど棋王戦も勝ち上がっちゃってるんだよな
忙しいなあ
420:名無し名人
25/08/24 20:30:43.20 5cTefi7U0.net
“最強を倒した男”伊藤匠にズバリ聞いた「藤井聡太との棋力差」その答えは…? 王座戦五番勝負を前に明かした本音「相変わらず強いです」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
「防衛しても一人前の感覚はありません。まだまだ課題がありますし」と語った。
「中盤でバランスを保つ技術が身についていない」と語る。
現代将棋の相居飛車の定跡形はAI(人工知能)で細かく研究する。ただ分岐が多すぎて最後まではできない。
準備した知識はどこかで途切れてしまうが、そこまでの組み立てをAIに頼っているため、自力で考え始める局面が異様に難しく間違えやすいのだ。
「局面の理解度を上げることが大事です。多少、形は違っても応用が利くので」
そのためにはどうすればいいか尋ねると、「いや、わからないです。永遠の課題ですね」とシリアスな声で話した。
421:名無し名人
25/08/26 12:58:09.38 m2NeGYbp0.net
日本将棋連盟【公式】
@shogi_jsa
🎉【お知らせ】🎉
この度、伊藤匠叡王が「Forbes JAPAN 30 UNDER 30」に選出されました!✨
「30 UNDER 30」は、30歳未満の次世代をけん引する若い才能に光を当てるアワードです。
特集記事もぜひご覧ください。
URLリンク(forbesjapan.com)
URLリンク(x.com)
422:名無し名人
25/09/03 00:10:23.62 rErAqO7D0.net
将棋王座戦4日開幕 藤井聡太王座・伊藤匠叡王インタビュー
URLリンク(youtu.be)
423:名無し名人
25/09/04 05:06:19.88 VP2JYyc10.net
将棋世界最新号はロングロング特集してるので
是非購入しましょう
立場が人を作るって本当だよ良かった
424:名無し名人
25/09/04 14:50:16.08 xL9PVPvn0.net
サントリーには誰も触れない…
お前らちゃんと投票してたか?
425:名無し名人
25/09/05 17:02:32.11 cyfE/XTJH.net
>>424
投票したよ
あいかわらず票少ないが、今年度はもっとタイトル挑戦して存在感出すしかないかね
キャラは意外とおもしろいとは思うが、低音ボイスも相まって地味だからなぁ
というか、王座戦あったのにここは過疎りすぎ
タイトル戦初戦勝率ゼロ、先手番勝利わずか2勝なので、次局以降の巻き返しに期待