藤井聡太≧大山康晴>木村義雄>中原誠≧羽生善治18at BGAME
藤井聡太≧大山康晴>木村義雄>中原誠≧羽生善治18 - 暇つぶし2ch700:名無し名人
24/05/05 12:42:10.94 U43JPc4p.net
日経新聞関係(自分用メモ)
世代対抗戦(1952)
大山名人誕生後、名人への初勝利者はこの棋戦での木村義雄だった(40代チームが優勝)
王座戦(1953-)
1953-1969は純粋トーナメント棋戦、決勝のみ三番勝負
1970-1982は前年優勝者が防衛戦に出る挑戦方式棋戦に
1983-はタイトル戦扱い
1982年度以前にも王座はタイトル扱いされている場面も多々ある
(1980年代前半の将棋世界などでは一般棋戦優勝者ではなく
大山王座、内藤王座としてタイトルホルダーの欄に載っている)
(1970年代初めの時点で大山名人王将王位と中原十段棋聖王座の三冠対決、という記載も見られる)

701:名無し名人
24/05/05 13:11:13.72 +pz2mklr.net
>>664
将棋8大タイトルの序列
*竜王序列1位
将棋連盟のイベント告知
第36期竜王戦第1局「竜王戦プレミアム」
最高峰のタイトルを体感する 究極の観戦プログラム
将棋の最強棋士を決定する最高位のタイトル戦「竜王戦」は第36期を迎えました。
URLリンク(i.imgur.com)
※将棋連盟も認めている“最高位の竜王戦”
*名人順位2位
将棋連盟のイベント告知
無し、第3局から
第82期名人戦七番勝負第3局羽田対局の前夜祭、大盤解説会を下記の要領で開催いたします。
皆様のご参加をお待ちしております。
※竜王と名人では、待遇に天と地の差があり竜王戦が優遇されている

702:名無し名人
24/05/05 13:31:35.08 VVcNzlA3.net
タイトル棋戦の採点簿(改訂版)
見なし参戦の導入
①25歳の年度にまだなかった棋戦は25歳以降にその棋戦が設立された年度までを見なし参戦として1回を1点として計上する
②王座戦は一般棋戦の時代の優勝を4点、準優勝を1.5点、本戦参戦を1点として計上する
③王座戦が設立した1953年度以前については①の方法で見なし参戦を計上する
こうして作り直した結果、1位大山、2位羽生となり、その差は95点となった
この採点方式は積み上げ方式なので活躍した期間が長い棋士ほど高得点となる
羽生が大山に追い付くためには大山が死去した年齢まであと15年、1年に6点のペースで積み上げていかねばならない
至難といえるが不可能でもないといったところだろう
採点簿で際立っているのは木村十四世名人だろうか
47歳で一線を退いていながら5位の得点であった
これは順位戦設立前に八段だった期間をA級残留期間に参入したことと、見なし参戦の回数が全棋士中最大になったことによるものである
画像をアップしたかったのだが書き込みを拒否されたので取り敢えず画像なしでのご報告です

703:名無し名人
24/05/05 13:32:02.03 t9g07iC1.net
名人は1期で九段になれるが、竜王は2期じゃないと九段になれないが

704:名無し名人
24/05/05 14:02:18.30 UgqtUuPB.net
>>689
お前、8050の引きこもりだろ?

705:名無し名人
24/05/05 14:21:49.53 kzxOK7MC.net
九段※(竜王・名人以外は同一タイトルとする)
竜王位2期獲得・・・・最短2年
タイトル3期獲得 ・・・最短3年
名人位1期獲得・・・・最短5年
※名人が一番、効率が悪くゴミタイトル

706:名無し名人
24/05/05 14:40:25.68 86dLTtFd.net
森九段は1985年から理事を務められてました。苦労されたことはありますか。
「昭和60年~昭和62年のときですね。私は渉外担当の理事でした。当時、読売新聞社が大型棋戦を作りたいという話が出ていて、いろいろな折衝の末に誕生したのが竜王戦なんです。苦労したのは、歴代名人の承諾を取ること。会長の大山先生(故・大山康晴十五世名人)は反対されていて、『まず、ときの名人の中原さん(十六世名人)、升田さん(故人・幸三実力制第四代名人)の許可をとってから話を持ってきてください』と言われたんです。中原さんは私に任せるとおっしゃってくださいました。ただ、升田先生は名人より上なんて考えられないと反対されましてね」
本来は棋士総会で採決する事案よな
当時の名人経験者なら加藤一二三や谷川浩司も入るはずなのに何故か省かれてるし
こういう理屈に合わない運営をやっていたから2年後に会長職を追われることになった

707:名無し名人
24/05/05 14:44:12.84 VVcNzlA3.net
画像をアップできなかったので得点だけ手書きで
1位 大山康晴  799.5
2位 羽生善治  704.5
3位 中原誠   658.0
4位 谷川浩司  416.0
5位 木村義雄  374.5
6位 米長邦雄  330.0
7位 加藤一二三 316.5
8位 渡辺明   303.0
9位 升田幸三  289.0
40歳で8位の渡辺はやはり現役では羽生につぐナンバーツー

708:名無し名人
24/05/05 14:48:15.64 Gm0/e+Fj.net
※現会長は30年も前から“ 竜王>名人”なのである
一昨年、「名人」と同格の「竜王」というタイトルができた。
これから棋士を目指す人々は「名人」への思い入れは希薄になるだろうし、自分自身も30代以上の人と比較すれば、そういう思いは少ない。
「名人になれれば死んでもいい」と思う人はこれからはいなくなるだろう。
1990年羽生善治観戦記より

709:名無し名人
24/05/05 15:16:22.74 t9g07iC1.net
その後認識が変わったみたいだぞW
URLリンク(www.asahi.com)

710:名無し名人
24/05/05 15:52:32.03 R6oGImhY.net
名人について聞かれたから当たり障りのない回答したにすぎない
羽生の回答は名人の謳い文句でそれ以上でもそれ以下でも無いのが分かる

711:名無し名人
24/05/05 16:26:32.43 zDm1up6r.net
>>574 >>578
年齢によって対局数が異なるのは確かに評価を不正確にする問題である
19歳の年度から53歳の年度までの勝ち数と負け数を通算するとこの問題の影響を受ける
勝越数について、ご指摘の通り、影響を受けてしまう
勝率についても、対局数の多い年齢の寄与率が多くなるという影響を受ける
この問題は勝越数に特有というわけではない
各年齢での対局数を補正するとこの問題に起因する不正確さをただすことができる
ただし、補正で指標の算出が複雑になると、結果を直感的に受け入れるづらくなる
不正確さを気に留めつつなるべく単純な評価をするのがよさそうに感じている
あるいは、5歳毎等のように年齢で区切って推移を表すのも有力な手だと考えられる
このやり方と勝率を組み合わせると、上記の不正確さは問題なく回避できる
一方で、勝越数はこのやり方でも上記の不正確さを回避できない
勝率の推移を示すグラフはとてもよいと思う
(勝越数・勝率2次元グラフも不正確な部分がありつつ示唆に富むデータ表示と思う)

712:名無し名人
24/05/05 16:33:51.46 wN45mS0z.net
人間は常に進化してるのに過去の戦績しか理解出来ない時点で老人老害なんだよ
マイケルフェルプスのように15年振りに記録更新されてるからな
大山将棋など茶番でしかない
理解出来ないの懐古厨爺だがらだぞ

713:名無し名人
24/05/05 17:19:10.87 t9g07iC1.net
>>697
それって、あなたの感想ですよねww

714:名無し名人
24/05/05 18:26:52.53 dgFvlO16.net
>>700
将棋素人はちょっと・・・ w

715:名無し名人
24/05/05 18:57:18.43 qJWLgkjw.net
大山オタ「羽生オタは観る将」

大山オタが必至問題で待った連発、2手指しまでする

大山オタ「羽生オタは爺さん」

大山オタ1「脳内将棋盤が中原より暗い」
大山オタ2「井伏鱒二」


どーすんのこのブーメラン

716:名無し名人
24/05/05 19:08:26.19 IZUmRXg7.net
ワロタよw大山オタの爺さん煽りは鏡を見ろ、と言いたいw

717:名無し名人
24/05/05 19:18:09.73 t9g07iC1.net
>>701
将棋素人www
将棋玄人の定義を教えてくださいw

718:名無し名人
24/05/05 19:36:10.29 3Q9+BzWU.net
>>689 >>694
とりあえずご苦労様
なかなか良いランキングだと思う。
番勝負の1戦1戦を点数としてたら
もっといびつなランキングになっていただろうと推測する

そしてそう、「積み上げ方式」
歴代王者もこれが正しい評価方法だと固く信じている

かつて14世はこう言った
「名人戦で私を勝たないと私を倒したことにはならんのだよ」
これをこう言い換えることが出来る
「積み上げ記録で1位にならないとNo1になったことにはならんのだよ」

719:名無し名人
24/05/05 20:26:49.16 d0hhLY8A.net
「名人戦で私を勝たないと私を倒したことにはならんのだよ」
中原にボロクソに敗北してて草

720:名無し名人
24/05/05 20:32:31.57 zfrfRexa.net
結局大山など過去のお山の大将だろ
藤井どころか羽生にも着いてけないよ
あるのは弱い相手と対局した記録だけ

721:名無し名人
24/05/05 21:40:26.17 t9g07iC1.net
羽生はお山の大将にさえなれなかったがなwww

722:名無し名人
24/05/05 21:45:45.87 FAXUeZLF.net
羽生19世名人 

名人戦 竜王戦 共に同じ年に完敗
名人戦 竜王戦 16勝17敗の4割王者
王座戦24勝2敗の大王座が結論

723:名無し名人
24/05/05 21:46:59.23 FAXUeZLF.net
名人戦の歴史
中原16世名人  2勝1敗   谷川17世名人
谷川17世名人  1勝0敗   羽生19世名人   
森内18世名人   5勝4敗  羽生19世名人
佐藤天彦元名人 2勝0敗 羽生19世名人
竜王戦の歴史
渡辺元名人 2勝1敗 羽生19世名人
谷川17世名人  2勝1敗   羽生19世名人 
森内18世名人  1勝0敗   羽生19世名人

724:名無し名人
24/05/05 22:02:29.10 OrCCv0sU.net
>>708
一般人も将棋ファンも7冠達成と永世7冠取るほど実力者と思ってるよ
隔離スレ民の屁理屈しか言えない大山オタ羽生アンチの爺さんがディスってるだけ
惨めだね

725:名無し名人
24/05/05 22:04:22.73 FAXUeZLF.net
VS羽生
○大山68歳 羽生20歳● 1991年09月24日 ※両者最後の対局
○中原60歳 羽生37歳● 2008年07月04日 ※両者最後の対局

726:名無し名人
24/05/05 22:06:10.24 FAXUeZLF.net
VS森内
○大山68歳 森内20歳● 1991年08月29日 ※両者最後の対局
○中原60歳 森内37歳● 2008年03月25日 ※両者最後の対局

727:名無し名人
24/05/05 22:13:25.27 FAXUeZLF.net
将棋界の最高位 名人戦の歴史

中原誠       15勝  3敗+12
大山康晴     18勝  7敗+11
 
木村義雄    8勝  2敗+6
森内俊之     8勝 4敗+4
渡辺明       3勝 1 敗+2
佐藤天彦     3勝 1 敗+2
藤井聡太    2勝  0敗+2

728:名無し名人
24/05/05 22:19:44.41 sKR7ufvi.net
中原が最強
・名人戦で大山と3回戦い全勝
・大山相手の最初の対局で勝利、最後の対局ももちろん勝利
・対大山107勝
・名人戦最高勝率15勝3敗

729:名無し名人
24/05/05 23:36:02.59 U43JPc4p.net
木村名人13年(31歳以前はカウントされていない)
大山名人18年
中原名人16年
藤井名人?年
最終的にはこの勝負になるので、定期的に確認しておきましょう

730:名無し名人
24/05/05 23:46:48.84 UgqtUuPB.net
>>705
あんた誰だよ

731:名無し名人
24/05/06 02:50:36.55 JR4Apyw7.net
将棋8大タイトルの序列
*竜王序列1位
将棋連盟のイベント告知
第36期竜王戦第1局「竜王戦プレミアム」
最高峰のタイトルを体感する 究極の観戦プログラム
将棋の最強棋士を決定する最高位のタイトル戦「竜王戦」は第36期を迎えました。
URLリンク(i.imgur.com)
※将棋連盟も認めている“最高位の竜王戦”
*名人順位2位
将棋連盟のイベント告知
無し、第3局から
第82期名人戦七番勝負第3局羽田対局の前夜祭、大盤解説会を下記の要領で開催いたします。
皆様のご参加をお待ちしております。
※竜王と名人では、待遇に天と地の差があり竜王戦が優遇されている

732:名無し名人
24/05/06 07:13:15.32 KAkdQeGf.net
タイトル棋戦の採点簿(25位まで)
修正箇所あり
①A級残留は名人在位期間をカウントしないように変更した
②休業した年度や順位戦がなかった年度は残留にカウントしないようにした
③みなし参戦回数に上限を設定した
一棋戦の上限はその棋士のA級残留回数もしくは王座戦(一般棋戦)の参戦回数の多いほうを上限とした
たとえば木村名人は1929年度が25歳でA級残留が22年なので1951年度までみなし参戦に計上した
したがって、1950年開始の九段戦は21回で、それ以外の王将戦、王座戦、王位戦、棋聖戦、棋王戦はは上限に達しているのでいずれも22回でみなし参戦に計上されている
合計で21+22*5=131回となる
URLリンク(i.imgur.com)

733:名無し名人
24/05/06 07:17:13.11 e2I02r1n.net
竜王戦の歴史
渡辺元名人 2勝1敗 羽生19世名人
谷川17世名人  2勝1敗   羽生19世名人 
森内18世名人  1勝0敗   羽生19世名人
広瀬9段     1勝0敗   羽生19世名人
豊島元名人    1勝0敗   羽生19世名人
序列一位の棋戦でも五人に負け越した
羽生の最弱ぶりが際立つな 

734:名無し名人
24/05/06 07:19:37.76 KAkdQeGf.net
昨日はどんぐりレベル1に下がっていて書き込めなくなったがレベル4まで戻ったようだ
またプッツンしたらそのせいと理解されたし

735:名無し名人
24/05/06 07:41:14.71 KAkdQeGf.net
>719
修正箇所
④順位戦設立以前に八段だった棋士はその年数をA級残留と見なした
そのため、木村+20、大野+6、塚田+6、坂口+4になっている

736:名無し名人
24/05/06 08:23:17.38 KAkdQeGf.net
>719
注釈①
参戦の欄は竜王戦の決勝トーナメント戦、その他の挑戦者決定トーナメント戦、挑戦者決定リーグ戦などいわゆる本戦参加の回数で予選に相当する棋戦参加はカウントされない
注釈②
王座戦の欄は一般棋戦時代(準タイトル戦時代を含む)の王座戦のことで、左から順に優勝、準優勝、本戦参加である
王座戦は第1回から第30回までが一般棋戦で、31回目からタイトル戦で第31期という呼称になり現在に至っている
注釈③
みなしの欄はみなし参戦の省略で新たに上限を設定した
そこに至る趣旨経緯は>670,672,675を読まれたし
注釈④
採点の欄は各欄の上段にある点数を採用したものである
この点数はおおむね、九段の昇段規定や以前の九段30点方式を準用したものである
変更の余地は存在するが、タイトル獲得の難易度の公平性という観点から名人戦の比重を高くするのは当然のことなので、その点は承知していただきたい
*設立年度が遅いタイトル戦もあり、昔の棋士では参戦すら不可能なタイトル戦もあるので

737:名無し名人
24/05/06 08:59:32.70 cKpVlOsG.net
おつかれさまです
大体イメージどおりの序列ですが数字で視覚化できてるのがいいですね
名人挑戦とA残留は重複カウントですかね?
大山とか羽生とか名人、挑戦、残留の計が自身のA以上在籍期数より多いのでおそらくそうですよね
あと、残留じゃないとカウントしないルールですね
表にはいないけど阿久津A2期とかは在籍オンリーで残留がないならノーカンになる感じですか
まあ大きな影響はないですが笑

738:名無し名人
24/05/06 09:08:53.78 cKpVlOsG.net
例えば、無敵の将棋の神様だと
順位戦
1年目 C2
2年目 C1
3年目 B2
4年目 B1
5年目 A (A1期目:挑戦権ゲット)
6年目 名人(A) (A2期目:名人となり順位戦免除)
死ぬまで名人
みたいな感じになりますね
藤井くんはC1で一度足踏みした以外はノンストップなので
将棋の神に準じる成績だったことになります
名人 0位 年度初め名人戦勝利で当年度の順位戦免除
挑戦 1位 残留でもあるが挑戦重視なら残留にカウントしない
残留 2位から概ね8位 定員次第で9位残留もある
在籍 概ね9位と10位ときに11位 残留できずBへ

このような見方もできそうです
挑戦残留の重複を除くと名人挑戦残留の計がA以上在籍年数以下となりそうですね
どちらでも数字には大差ないでしょうが

739:名無し名人
24/05/06 09:14:23.75 cKpVlOsG.net
挑戦→名人奪取とやると、同時に事が起きているようでやや分かりにくくなるかもです
将棋界は年度別に記録を見るので
前年度 挑戦(権ゲット) A級1期目
今年度 名人奪取 A級2期目(を名人奪取、順位戦免除効果で満たす)
ということで、2つの年度にまたがってますから
どんな棋士でもA1年目は挑戦権ゲット止まり(A1位)
翌年度A2年目に名人になれるということですね
将棋の神が死ぬまで名人で40期A以上だった場合は
40期の内訳は名人39期、A級1位1期(初年度挑戦権ゲット)となります

740:名無し名人
24/05/06 09:20:47.83 KAkdQeGf.net
タイトル棋戦採点簿を作成した者として感想を述べておく
参戦回数に関しては25歳以降に参戦しようにも棋戦が存在せず参戦できなかった問題を解消した
25歳以降に参戦できなかった期間をすべてみなし参戦回数にするのでなく、その棋士の実力(A級残留や王座戦参戦)に見合った上限を設けた
しかし、獲得期数や挑戦回数に関してはみなし算入を今回は見送っている
したがって、まだまだ昔の棋士ほど過小評価になっている
25歳以前には棋戦に参戦できないという前提にしてあることとあいまって昔の棋士は過小評価こそあれ過大評価されている棋士は一人もいないと承知してよいだろう
もう一つ感想に取り上げたいのは升田の得点だ
今回はA級在位期間でなくA級残留期間を採用すべきという提言を受けて方式を変更してみたが結果的にこれが成功だった
残留年度を抽出する式には休場年度はヒットしないので、休場年度は残留年度とみなさないことにした
順位戦自体がなかった年度もあるが、その年度も実施されていれば残留できたかどうかはわからないので残留年度に入れないのが正解だろう
そこで、升田の得点である
升田は休場が多かったので得点が伸びていない
それはA級残留回数が減った分だけでなく、それと連動してみなし参戦の回数も少ない見積りになったせいである
だから升田の評価が正当でないというのではなく、升田が病弱だったことも反映した評価になっていて病弱だった升田の実力がこの得点だと理解したらいい
升田は病弱でなかったら得点がもっと上がっていたわけだ
この点でもこの採点簿は極めて合理的なものになったのではなかろうか
>>724
その理解ですべて合っています

741:名無し名人
24/05/06 09:29:41.14 cKpVlOsG.net
了解です
挑戦だと実質4.5ポイントもらえてる計算ですね

742:名無し名人
24/05/06 09:54:24.81 cKpVlOsG.net
順位戦休止年度も、順位戦が実施されていれば
10人中8人は誰か必ず残るわけで
その誰が残るかは特定しようがないのでポイントは割り振れないでしょうが

竜王戦も同様で、十段戦より価値が高い難しいと言ったところで
年に1回実施されれば、誰かは必ずその竜王1回分を取るのでねえ

「実施されなかった」「棋戦がなかった」という不利益をカバーして得点化するのは難しいですね

743:名無し名人
24/05/06 09:54:33.00 gPMaCVAY.net
>>727
はい、とてもよいと思う。
とりわけ休場を残留年度とみなさずに
同情されやすい?升田に公正な評価をしている点に。

私は>>625のTier方式提唱者だが
これはかなり現実に即していると確信する

プロ棋士は番勝負やリーグ戦で
「惜しくても敗れたらそれは紛れも無い負けであって水泡に帰する」
という前提で戦っている筈。その厳しさが勝負である。
これが採点には反映されるべきと思うからである

744:名無し名人 ころころ
24/05/06 10:01:52.44 cKpVlOsG.net
このデータをベース資料にして、あとは妄想いろいろ上乗せしていけばよいのでしょう

実施されなかったタイトル棋戦は、実施されさえすれば
誰かが必ずタイトルを取っていた、という感覚は重要でしょうね
タイトルホルダー該当者なしというパターンだけは存在しませんから
木村大山中原が取れなければ塚田升田米長らにチャンスが来る
彼らもしくじればさらにワンランク下の棋士たちにもチャンスが来ると
誰かの手には必ずタイトル届きますからね
羽生も渡辺も天彦も豊島も誰もかれもしくじっても高見にタイトルが届いたように

745:名無し名人
24/05/06 10:36:52.47 KAkdQeGf.net
>>730-731
タラレバ論だからというので必ずイチャモンを付けてくる人がいるので、みなし獲得もみなし挑戦も今回見送ったわけですが、みなし参戦を計上しただけでも随分景色がちがってくることが今回分かったのは収穫でした
Tier方式が理に適っているという理解でいいと思います

746:名無し名人
24/05/06 10:44:33.60 KAkdQeGf.net
>>726
こんなやり方で残留年度を割り出しています
A級順位戦と名人戦の棋戦データだけを日付順に抽出して棋士名で並び替えします
棋戦が順位戦で一つ後のデータも順位戦で年度だけが一つ増えているデータに印を付けます
棋戦が順位戦で一つ後のデータの棋戦が名人戦で年度だけが一つ増えているデータにも印を付けます
期数が第30期のあとが第36期のときにも印を付けます
棋士毎に印を付けた数をカウントすればそれがその棋士のA級残留年数となる理屈です

747:名無し名人
24/05/06 10:46:03.14 KAkdQeGf.net
もしかすると、プレーオフで順位戦最後の対局が翌年度になっているケースがあると残留年度が正確に抽出できないことになります
そこで、抽出方法を変更してやり直しすことにしました
結果はのちほど
マーキング方法の是正
①期数が第30期のあとが第36期
②棋戦が順位戦で一つ後のデータも順位戦で期数だけが一つ増えている
③順位戦の一つ後のデータが名人戦で年度がプラス1もしくは同じ

748:名無し名人
24/05/06 11:01:12.18 cKpVlOsG.net
大変そうですね、無理のない範囲で頑張ってください
こちらは例のごとく、「昔から毎年度、年8タイトル時代ならタイトル総数ランキングはどーなったか」
それを妄想していこうかなと思います

749:名無し名人
24/05/06 11:07:11.14 cKpVlOsG.net
理想としては
1904年度生まれの木村が19-20歳となった1924年度に、すでに年8タイトル時代で
そこから100年間、昨年度2023年度までに
年8タイトル×100年間=計800期のタイトルが誰に割り振られたか
この妄想をしていきたいなと
ちょうど100年なのでね、この時期を逃さず
キリがよくて計算しやすい!
叡王戦と名人戦が決着しちゃうと801、802回目と増えちゃうのでその前にやっておきたいかなと笑
妄想ではありますが、実際にタイトル戦が行われていたら誰かは必ずタイトル取った
ここはほぼ確実であります
タイトルホルダー該当者なしとかいう制度がない限りは誰かが優勝、タイトル取りますので
誰が取ったかの部分が妄想であり、その時代の誰かは必ずタイトルとります

750:名無し名人
24/05/06 11:13:37.12 cKpVlOsG.net
現実世界では
1937年度に将棋界第1回目のタイトル戦第1期名人戦が開催され
昨年度持将棋うんぬんで盛り上がった棋王戦まで全482回のタイトル戦が開催されております
(名人81 九段12十段26竜王36 王将73 王位64 棋聖94 棋王49 王座71-30=41 叡王8-2=6 計482)
妄想では800回タイトル戦が開催されるので、未実施のタイトル戦は
800-482=318期分ですね、これを棋士たちに配分しますよ
誰かのタイトル数が合計で318期増加します、ここまで合ってますかね

751:名無し名人
24/05/06 11:20:33.21 cKpVlOsG.net
テーマ1 羽生時代の叡王23期分を誰に割り振るか
(1995-2017年度の年7タイトル時代になかった8タイトル目)
1994年度まで棋聖年2回で年8タイトル戦あり、配分されてました
2018年度に叡王タイトル昇格で年8タイトルに
その間の23年間が年7タイトル時代のため
この時代の棋士にタイトルを配分します
仮に、羽生11期、渡辺4期、谷川2期、康光2期、森内2期、久保1期、郷田1期としました
実績ある羽生世代にとりあえず手厚くしたが、2016や2017あたりはもう若手の誰かが取ったかもしれないです
(2018高見、2019永瀬、2020豊島、2021から藤井)
羽生110、渡辺35、谷川29、康光15、森内14、久保8、郷田7にアップ
※妄想です(しかしタイトル棋戦が実際に実施されていれば誰かは必ず取った その一例となります)
この7人はこの数字で確定とします(他の時期の空白タイトルは年齢的に取りようがないため)
無論、妄想パターンは様々、過激な羽生派は23期全て羽生が取ったと主張することも可
その場合は99+23で羽生122期、残り棋士は一切増えない
羽生110、渡辺35…といった数字は実際の獲得数をもとにした期待値、全妄想の平均値といったところでしょうか
妄想は際限ないですが、より現実的に、平均的に数字を調整していくことになります
年8タイトル時代継続なら、羽生は99期ではなく110期程度取っただろう、ということになります
ですから藤井は100期取っても見かけ上名目上の羽生超え
110期を超えたあたりで実質上の羽生超えということになるでしょう

752:名無し名人
24/05/06 11:29:10.15 cKpVlOsG.net
テーマ2 中原時代の王座14期分を誰に割り振るか
(中原王座初獲得1969-1982年度まで)
1983年度に王座戦がタイトル昇格扱いとなり、棋聖年2と合わせ年8タイトル戦時代となります
それ以前の王座タイトル不足期間の王座戦がタイトル戦だったなら、の妄想です
1975-1982が年7タイトル時代、1969-1974は棋王タイトルも不足で年6タイトル戦時代ですが
王座ということでまとめて考えます
(この時期の棋王不足分はテーマ3で)
実際の一般棋戦王座獲得者 中原10、大山2、桐山1、内藤1
これらをそれぞれタイトルとして割り振る
中原74、大山82、桐山5、内藤5にアップ
すでに防衛戦方式となった時期なので、この数字は信憑性が高いかなと思います
女流の倉敷藤花戦と同じく、タイトル戦が三番勝負というだけでタイトル戦として成立していました

753:名無し名人
24/05/06 11:35:54.48 cKpVlOsG.net
テーマ3 中原時代の棋王6期分を誰に割り振るか
(1969-1974年度まで)
テーマ2に関連して、同時期の棋王戦不足分の妄想です
前述の王座に合わせてこの期間、実際は最初の数年はまだ大山時代でもあります
1974年度は第1回棋王戦が一般棋戦として実施され内藤が優勝、内藤にプラス1でいいかと思います
残り5期はこの時期の中原の昇り調子、後年棋王戦での実績を考慮して
中原3、米長2としましょう
棋王戦前身最強者決定戦の実績はあまり考慮せず出しちゃいました
中原77、米長21
米長の数字はこれで確定とします
大山先生に辛めです、大山1〜3タイトルも割と有り得るところですが
大山先生には少し辛めに採点して、最低レベルでもタイトル何期くらい取ったのか、の妄想を作り上げたいと思います
米長がこの年齢の時期に2期は厳しいかもしれないです
中原4〜5なども有り得ます
米長は王座戦の活躍がほぼないので、現実の19タイトルからあまり増えない気がしてきました
藤井21タイトルの現在、米長に並んだか超えたかのラインということになりますね
この時期の妄想によって中原のタイトル数は70代半ばから後半、80近くまで変動するのかなと思います

754:名無し名人
24/05/06 11:39:14.10 0yyshYsO.net
名人防衛して王位と棋聖の永世をとれば米長を超えたことになるんじゃないかな
米長は名人1期だし永世も棋聖のみ

755:名無し名人
24/05/06 11:40:08.31 cKpVlOsG.net
参考に68-73の最強者決定戦優勝者は有吉2、中原、内藤、原田が各1です
名人不在の棋戦となります
この年齢での原田1が割と凄い
彼をノンタイトルからタイトルホルダー1期とするなら1つ大きな理由としたいところです

756:名無し名人
24/05/06 11:43:56.24 cKpVlOsG.net
テーマ4 中原時代の名人1期を誰に割り振るか
(1977年度主催紙変更による一年休止のタイトル)
これは決め打ちで中原に割り振りたいと思います
名人5連覇16世名人資格を得た後に休止、その後4連覇で9連覇10年連続名人でした
他の棋士の手に渡る妄想はやや困難のため
中原78
(過激な米長派は、ここで米長が奪取できたとするのもありです、妄想は自由)
中原のタイトル数はこれで確定とします
中原時代に年7タイトルあっても羽生110、中原78と30期程度は差がつきそうです
19-49歳30年間の全盛期で毎年度羽生が1タイトル多く持っている
そんな差ですね しかし中原は30年のうち半分の16年は名人であったと
そこが主張点になりそうです
1969年度から2023年度までは、全8タイトル妄想が終わりました
中原羽生時代は確定です

757:名無し名人
24/05/06 11:46:27.37 cKpVlOsG.net
>>741
ああ、いい視点ですね
名人も永世も2つで米長超えと
742の最強者決定戦は69-73の間違いでした、5年分です

758:名無し名人
24/05/06 11:58:24.36 cKpVlOsG.net
テーマ5 年6タイトル戦となった1963年度から1968年度6年間の不足12タイトル
棋王王座の2つがタイトル戦で全8タイトル時代だったら、を妄想していきます
大山無敵時代のため12の内訳は大山10、二上山田に1ずつくらいでよいでしょうか
大山92、二上6、山田3
(大山の10が多い8くらいだろうと言うのなら、加藤あたりにプラス1、山田あたりにさらにプラス1でよいでしょう)
当時の王座戦はトーナメント棋戦、決勝のみ三番勝負ながら
大山は64、66、68の3回は実際に優勝しております
タイトル戦だとすると、一度取ると翌年度は防衛戦のため、4回5回6回と優勝した可能性が高いです
しかし今回は大山先生に辛めに評価していきますので12回中10回としてみましょう
山田は67に優勝しています
63は灘、65は丸田が優勝
この2人は現実0タイトルからタイトルホルダー扱いで良さそうです
遡るとまだまだ大きな功績が出てくるため有力です
棋王戦の前身最強者決定戦は名人大山が不出場の状況で
63-68は山田3回、内藤2回、広津1回の優勝
山田の功績が光る時期のため、加藤ではなく山田二上に1タイトルずつ割り振りました
彼は30代後半で亡くなってしまいましたが存命ならどうなっていたでしょうか
大山棋聖からのタイトル奪取もあり、若き中原のタイトル初戴冠を2連敗3連勝で一度阻止しています
A期に上がってから6年間の順位も素晴らしいものがありました

759:名無し名人
24/05/06 12:02:31.48 cKpVlOsG.net
一気に進んでもあれなので、今日はここまでとします
59、60、61、62も大山無敵時代なのでこの時期のタイトルはほぼ大山15世に割り振られるでしょうが
50年代の妄想がいろいろ楽しそうです、升田塚田
丸田花村灘松田茂あたりのタイトルはあるのか、などなど

760:名無し名人
24/05/06 12:53:10.51 cKpVlOsG.net
一例ですが
妄想タイトル
63 大山棋王 二上王座
64 大山棋王 大山王座
65 大山棋王 大山王座
66 大山棋王 大山王座
67 大山棋王 大山王座
68 山田棋王 大山王座 
妄想タイトル(王座は一般棋戦の正史)
69 米長棋王 中原王座
70 米長棋王 中原王座
71 中原棋王 中原王座
72 中原棋王 中原王座
73 中原棋王 中原王座
74 内藤棋王 中原王座
以降、棋王は正史タイトル戦へ連結(大内棋王へ)
75 桐山王座
76 中原王座
77 中原王座
78 中原王座
79 中原王�


761:タ 80 大山王座 81 大山王座 82 内藤王座 王座は防衛戦システム時代のため結果をそのまま採用 77 中原名人



762:名無し名人
24/05/06 12:54:49.81 cKpVlOsG.net
一例ですが
95 羽生叡王(全八冠?)
96 羽生叡王
97 羽生叡王
98 羽生叡王
99谷川叡王
00 谷川叡王
01 康光叡王
02 康光叡王
03 羽生叡王
04 羽生叡王
05 羽生叡王
06 森内叡王
07 森内叡王
08 渡辺叡王
09 渡辺叡王
10 渡辺叡王
11 渡辺叡王
12 郷田叡王
13 羽生叡王
14 羽生叡王
15 羽生叡王
16 羽生叡王
17 久保叡王 18高見叡王に接続
ずっと前から8タイトル目叡王があったなら
そもそも18高見叡王はなかったかも、とかいろいろ出てきますね

763:名無し名人
24/05/06 13:30:21.16 KAkdQeGf.net
タイトル棋戦採点簿(新版)
URLリンク(i.imgur.com)
A級残留年数を見直す次いでに資料に乏しい明治時代の棋士も加えてみた
14位に進出した土居市太郎名誉名人(1887年11月20日生まれ)についてだけ説明を加えておく
土居は1917年に29歳で八段に昇段した
すでに師の関根八段や関根の宿敵の坂田より強くて八段の資格は得ていたのだが師の関根と同じ八段を名乗ることを周りが止めていたという
1940年に52歳で挑戦者になって名人戦を闘っているように土居の棋力は峠を越しても木村名人に次ぐ実力者で59歳で参加した1946年の第1期A級順位戦でも8勝5敗と勝ち越して残留、第2期も8勝6敗と勝ち越して初の60歳A級棋士となっている
しだがって、土居のA級残留年数を31年と見積もったが決して過大評価ではない
その結果、みなし参戦の回数も増え14位となったわけだが、タイトル獲得や挑戦回数はみなし計上していないのでこれだけの得点では終わっていなかっただろう
現役棋士はこれからまだ積み上げる余地があるので昔の棋士が優勢なランキングが続くわけではない
しかし、すでに引退している米長(5位)の得点を越せる棋士は何人も出て来ないのではないだろうか

764:名無し名人
24/05/06 13:33:46.79 h4VoJNpO.net
この長文主張が統失入っててきもいんだよな

765:名無し名人
24/05/06 13:52:12.27 KAkdQeGf.net
26位以下�


766:フ棋士については順位と得点だけを表にしてみた 最下位の松田辰雄八段はA級残留1期(7勝2敗)しかないが2期目から病気休場して死亡引退しているためで、升田大山の強力なライバル棋士だった なお、採点した棋士はA級棋士とタイトル戦経験棋士のみである 現役で40歳未満の棋士を青色にしてあります https://i.imgur.com/H3qK5h8.png



767:名無し名人
24/05/06 14:01:30.62 wYfRhIbl.net
読みやすくまとめられないことに少しは考えたことあるか?
底辺低学歴が主張してるのと同じで恥曝しだな
こんなんだから隔離民なんだよ

768:名無し名人
24/05/06 14:04:27.25 KAkdQeGf.net
短文派の孤立が明らかになってきたかな
スレ内容にふさわしい主義主張が何もないのだから当然だな
長文投稿はディスり記事だけだしな

769:名無し名人
24/05/06 14:17:34.87 wYfRhIbl.net
お前の相手側から見たことを都合良く言い換えるな
長文派の孤立が明らかだから糞スレしかいないだけじゃん
スレ内容にふさわしいとか勘違いしておこがましいゴミが主義主張のように言うが害悪の老人老害でしかない
お前の居場所など存在しない
害悪なウジ虫なだけだ

770:名無し名人
24/05/06 14:21:46.23 KAkdQeGf.net
>>728
名人挑戦だと4.5(3+1.5)、竜王挑戦だと3.0(2+1)、その他の挑戦だと2.5(1.5+1)ですね
次にポイントが高いのがA級残留の1.5で、その他の棋戦の本戦参戦が1.0の順です

771:名無し名人
24/05/06 14:22:01.17 wYfRhIbl.net
嘘や捏造、自分の都合良く言い換える糞
何を取ってもお前という存在はゴミでしかない
社会不適合者のウジ虫がスレに張り付いてて悍ましいわ

772:名無し名人
24/05/06 14:29:01.09 KAkdQeGf.net
>>754
長文派と呼んでいるところをみると、俺とID:cKpVlOsGが別人であることをしぶしぶ認めるようになったのかい
で、君のお仲間はどこにいるのかな
今日は振替休日なんだが

773:名無し名人
24/05/06 14:31:58.67 KAkdQeGf.net
たしか昨日まではこんな長文を書く奴が同じスレに二人もいるわけないから同じ奴だとか主張してたんじゃなかったかな

774:名無し名人
24/05/06 17:12:30.33 cKpVlOsG.net
中身のない短文レスで埋まってスレ終わるよりも
1スレにいろいろな歴史情報やデータ情報詰め込んだほうがよくないですか?
土居市太郎は木村の前の絶対王者と解釈してよいでしょうね
学年差は王者間では小さいほうだと思いますが
木村の16か18かそのくらい上でしたかね
木村義雄が「自分が指した棋士の中で一番の天才が土居さんだった」と著書で述べてます
塚田升田大山の中だと升田が天才とのことです
天才だから一番強いわけではない、という考えではあるようですが
(木村本人はなんだかんだ自分が一番だと思ってそうな雰囲気です あれだけ勝った王者なので当然でしょう笑)

775:名無し名人
24/05/06 18:20:14.39 Ukd3OTLy.net
嘘捏造など長いだけで中身のない長文書いてるのはお前らだよね
長いだけで中身のない人生とか大山オタらしいわ

776:名無し名人
24/05/06 18:27:10.30 e2I02r1n.net
竜王戦の歴史
渡辺元名人 2勝1敗 羽生19世名人
谷川17世名人  2勝1敗   羽生19世名人 
森内18世名人  1勝0敗   羽生19世名人
広瀬9段     1勝0敗   羽生19世名人
豊島元名人    1勝0敗   羽生19世名人

777:名無し名人
24/05/06 19:20:52.38 0yyshYsO.net
>>761
羽生負けまくりで草
康光にも負けてたよな

778:名無し名人
24/05/06 19:46:30.58 KAkdQeGf.net
>>760
何をカリカリしているのかな?
誰かが侮辱されたとでも感じて怒っているの?
一体誰が侮辱されているの?

779:名無し名人
24/05/06 20:11:10.98 KAkdQeGf.net
しかし、今日は君のお仲間はどうしたの?とからかうとしっかり出てくるから面白いね

780:名無し名人
24/05/06 21:03:03.24 WHtk6+oG.net
中原が最強
・名人戦で大山と3回戦い全勝
・大山相手の最初の対局で勝利、最後の対局ももちろん勝利
・対大山107勝
・名人戦最高勝率15勝3敗

781:名無し名人
24/05/06 21:42:51.05 FxkBoRxM.net
>>749
突っ込みどころは多いけど…

・羽生は歴代2位
・谷川浩司は木村義雄より上

ここらへんに反対意見がないってことはそこはスレ住民も認める所ってこと?

782:名無し名人
24/05/06 21:47:52.93 0yyshYsO.net
いやそんなことはないでしょ 木村は大山の次の格の棋士(スレタイどおり)
谷川はナベと同程度

783:名無し名人
24/05/06 21:49:15.96 FxkBoRxM.net
>>767
それなら749の表は間違ってるの?

784:名無し名人
24/05/06 21:49:59.10 KAkdQeGf.net
>>766
>しかし、獲得期数や挑戦回数に関してはみなし算入を今回は見送っている
>したがって、まだまだ昔の棋士ほど過小評価になっている(>727)

785:名無し名人
24/05/06 21:52:18.41 FxkBoRxM.net
>>769
つまり正確ではない表ってことね

786:名無し名人
24/05/06 21:58:54.31 FxkBoRxM.net
“タイトル戦がたくさんあれば獲得数が増えた”というタラレバなら一番数が多いのは木村義雄になるはず

ライバルとの力関係、ライバル層の薄さ、突出度なら木村は藤井聡太をも上回る
大山に対する升田、中原に対する米長ポジションの棋士(王者に4割勝利)が木村義雄には居なかったし

787:名無し名人
24/05/06 22:09:28.68 0yyshYsO.net
そのへんは大山派兄弟2人の意見を聞きたいところ
どのみち16勝17敗の羽生は論外だけど

788:名無し名人
24/05/06 22:11:15.90 FxkBoRxM.net
>>772
君の歴代棋士ベスト5位を教えてくれる?

789:名無し名人
24/05/06 22:13:41.27 0yyshYsO.net
>>773
なんとなくイメージだけど歴代No1は大山か木村 その次は中原≧羽生(ただしこれはあくまで2大タイトル戦重視の評価で
息の長さや1日制タイトル戦実績込みなら羽生≧中原)

790:名無し名人
24/05/06 22:17:42.91 0yyshYsO.net
>>773
なんとなくイメージだけど歴代No1は大山か木村 その次は中原≧羽生(ただしこれはあくまで2大タイトル戦重視の評価で
息の長さや1日制タイトル戦実績込みなら羽生≧中原)

791:名無し名人
24/05/06 22:18:11.51 0yyshYsO.net
あ、ごめん二回レスしてしまったw
藤井はまだ若いから保留
叡王戦で防衛できるかどうかも大山との比較で大事になってくるだろうし
現状は永世1つ名人1期の米長より実績下だし

792:名無し名人
24/05/06 22:21:42.25 FxkBoRxM.net
>>774
つまり羽生に辛い評価の君でも、羽生は歴代棋士の五本指に入っていることは認めるわけね

793:名無し名人
24/05/06 22:23:00.87 0yyshYsO.net
>>777
それは間違いないだろうな 質の中原と量の羽生で甲乙つけがたい
中原がもう少し息が長ければ完全に中原>羽生だっただろうけど

794:名無し名人
24/05/06 22:29:40.91 0yyshYsO.net
大山と木村
中原と羽生
ナベと谷川
甲乙つけがたいとおもうよ

795:名無し名人
24/05/06 22:29:45.06 FxkBoRxM.net
このスレの住人それぞれがベスト5を発表したら全然違う答えが出てきそうだな
ちなみに俺は藤井≫羽生≧大山>中原≫谷川って評価

796:名無し名人
24/05/06 22:31:04.14 0yyshYsO.net
>>780
16勝17敗の負け越し王者が歴代トップはない
衰えの速かった中原と同程度でしかない

797:名無し名人
24/05/06 22:39:40.86 FxkBoRxM.net
>>781
大山の主要記録(公式タイトル獲得80期、一般棋戦優勝44回、通算1433勝)
これを大山を上回る勝率で抜いた現状唯一の棋士だから羽生を評価せざるを得ない
そして羽生をも上回るペースで更新しそうだから藤井は羽生より上の評価になってる

798:名無し名人
24/05/06 22:43:06.07 0yyshYsO.net
羽生は大山を超えていないだろ 大山の80期はタイトル戦が少なかった時代のハンデつき
10年連続タイトル戦出場とかいう化け物記録も達成しているし
藤井は余程のことがなければ大山と木村のトップ争いには加わるだろう
ただそれが藤井>大山>木村なのか大山>藤井>木村なのかは分からん(叡王戦で防衛できるかも注目したい)

799:名無し名人
24/05/06 22:50:42.70 gPMaCVAY.net
大山>羽生>中原だな
>>749に大体賛成出来る
木村は条件の違いが大き過ぎて
画一的な方法で評価するのは困難だろう
4位以上だとは思う
5位以下は4位以上との差が大き過ぎる

800:名無し名人
24/05/06 23:04:08.98 DRanqrNn.net
>>780
ほぼ同じだわ
イトタクの失態で少々怪しいが結果だしたから
>>781
大山の盤外戦術戦績比べたら増しな
盤外で盛った戦績は話になってないから混ぜる意味ないけどどうしてもと言うなら中原の下
なぜなら中原に惨敗してるから

801:名無し名人
24/05/06 23:10:50.61 0yyshYsO.net
失態と言えるほどのものか?まだ叡王戦どうなるか分からんのに
後はイトタクはかなりの格の棋士だとおもうぞ 

802:名無し名人
24/05/06 23:12:57.26 FxkBoRxM.net
このスレの住人は大きく分けると
・大山が一番でないとダメ(大山狂信者)
・羽生が一番でなければ何でもOK(純粋羽生アンチ)
この2つに分類されるように見える
それぞれがいろんなデータを作ってくるけど、最大の問題点はそのデータだけで歴代最強棋士ランキングを作ろうとするから無茶苦茶なものになる
・順位戦在籍年数やA級高齢記録
→加藤一二三が歴代2位?
・名人獲得数
→渡辺谷川米長より森内は強い?
・名人戦・竜王戦の勝ち越し
→渡辺が谷川森内(永世名人)を上回る、羽生より天彦のほうが上になる

803:名無し名人
24/05/06 23:25:44.10 1+772ytK.net
大山上げてるのは進化の意味も知らない老害だから
人間は常に進化してるのにイカサマ使った棋士の勝敗を上げ下げして頭おかしいだけ
羽生は前代未聞の永世7冠達成、顕彰、国民栄誉賞受賞者だから下である理由はない
これが客観的根拠じゃなかったら全ての競技や全てにおいて釣り合わなくなる
一握りの内閣総理大臣は最高責任者だよ
それ以外を論じようとか冒涜してるようなキチガイだから話になってない
故人と混ぜるのも羽生アンチがやってることも悪質

804:名無し名人
24/05/06 23:41:18.96 cKpVlOsG.net
永世王位ができて永世7つ揃ったのは1997年ですよ
それ以前の王者たちは永世七冠なんて眼中にありませんから
存在しないもの、狙ったりしませんよね笑
そこらへん理解できてますかね
6つ目のタイトル棋王を大山が初めて取れたのは52-53歳の年度です
1922年度生まれで1975年度に第1期棋王戦ですから
この年齢以降に棋王5連覇しないと永世棋王にはなれません
王座もタイトルになったのは大山59-60歳の年度なのでね
当時は名誉王座の制度もありません、目指してないんです名誉王座は羽生が26歳の年度になったときに出来ましたからね
こういう基礎知識持って参戦してますかね、羽生オタさんは

805:名無し名人
24/05/06 23:45:37.67 cKpVlOsG.net
ある程度の基礎知識を備えていれば理解できてくると思うんですよね
羽生程度が大山の上に来ることは有り得ないと
羽生につく空前絶後などの枕詞は、先人たちのハンデつき記録と比べた上での仰々しい表現であり
羽生の過大評価に繋がっているということがね
正直どこが空前なのかよく分かりません
ただ単にタイトル戦の数が多い時代に生きたから自然と数字がインフレしているだけではないですか?
似た環境で過ごす藤井のほうがはるかに凄いことも分かりますし
その時点で絶後でもないという
名人9年とか割と普通の王者では?マジな話ですよ笑

806:名無し名人
24/05/06 23:47:23.01 0yyshYsO.net
>>790
まじでそのとおりだな
羽生なんて中原と同程度でしかない

807:名無し名人
24/05/06 23:48:05.23 cKpVlOsG.net
>>787のような、羽生が一番でないとダメ
羽生が大山の上に来ないとダメな羽生オタさん以外は
素直に評価して大山>羽生になってると思いますけどね
SNS上にいる藤井オタでもそういう人よく見ますよ
我々藤井オタの立場になると羽生より大山の記録が抜き難いのはヒシヒシと感じてますのでね

808:名無し名人
24/05/06 23:56:40.70 cKpVlOsG.net
羽生の名人9年って
森内の名人8年とトントンですよ
名人18年の大山にケンカ売れる立場なのでしょうか
羽生と大山の名人の差は9期
羽生と天彦の名人の差は6期
羽生は天彦とか丸山のほうに近いんですよ?
大山全盛期になかったタイトル棋王で13期、王座で24期、計37期稼いでドヤ顔したところで
縮まる差には思えませんけどねえ
藤井くんが今年名人防衛して来年防衛したら羽生名人の最高記録3連覇に早くも並んでしまいますが
上にいるのは森内名人4連覇、木村名人5連覇10年連続
中原名人9連覇10年連続、そして大山名人13連覇だけになりますね
羽生が大山中原木村を上から見下ろすのは無理筋では
彼らの時代になかったタイトルでマウント取るつもりなんですかね
本気で?

809:名無し名人
24/05/06 23:57:03.79 Gw0GVXs2.net
屁理屈言って羽生ディスってばかりいるけど自分の身でも心配したら?
国宝に誹謗中傷ばかりして

810:名無し名人
24/05/07 00:02:36.14 GOK8YnHQ.net
基礎知識どうこういってるやつ、はやく応用知識を見せてくれよ
自分だけが注目してるであろう大山の指し手とかさあ

811:名無し名人
24/05/07 00:08:52.21 wpxWQi0c.net
将棋の今と昔の学習量どれくらいか知ってる?
大山が盤外戦術やってる時代は今ほど励んでないから学習してなければ当然弱い
谷川より劣るよ

812:名無し名人
24/05/07 00:12:49.55 c6j4uPRP.net
いくら励んでも将棋は中終盤の棋力で決まりますからね
谷川は大山より棋力下だからどうにもなりません

813:名無し名人
24/05/07 00:18:03.91 wpxWQi0c.net
>>797
根拠になってない
人間は必ずミスすると言った大山だから自信家ではない
それを言うのは自分が多くミスってるから
学習量的に谷川より上はない

814:名無し名人
24/05/07 00:25:57.00 c6j4uPRP.net
学習すれば才能の差が埋まると思ってるあたりおめでたいですね
同じ教材、同じ先生に教わって勉強しても成績トップの子ってコロコロ変わらないでしょ笑
計算力、情報処理能力の高い子が差をつけるんですよ
だからAIの登場で差が縮まるとかいうのはマヌケな話でね
トップの藤井くんは理解力吸収力も高いから彼がAIに教わるとむしろ差が開くんですよ
元々負けてる人たちの勝負できるところがなくなりますからね
藤井くんの序盤が整備されたら現状のようになるんですよ
藤井くん以下が励んでどうにかなるなんて幻想です
50代でB2の谷川は70手前でA級1位タイの大山に才能で及びませんから

815:名無し名人
24/05/07 00:30:20.72 7p0+JZ8s.net
谷川大山は谷川の16勝6敗(0.723)
谷川の角不成妙手が出たのも大山戦だったな

816:名無し名人
24/05/07 00:33:58.62 c6j4uPRP.net
我々若い世代はフラットに物事見ますのでね
公平に見れば藤井登場前の最強は大山康晴です
きっちり情報揃えて考えれば議論の余地もない
情報不足の連中が大山と羽生いい勝負なんじゃないかとかやっちゃっただけです
羽生に無意味に肩入れしている羽生オタの爺さんたちにはぜひ
羽生の致命的な弱点である長時間将棋での不出来さについて考察してほしいものですね
どうやったら史上最強棋士が名人戦で同学年棋士と9年戦って負け越すんですか笑
羽生程度で史上最強なんて幻想ですよ
大山と比べる前に同時代の康光より若くAから落ちてるし

817:名無し名人
24/05/07 00:37:12.13 wpxWQi0c.net
>>799
当たり前のこと知らないお前こそおめでたい頭してるよね
人には限界があり環境で変わるから学んだ分だけ成長する
お前のように天才論で語ってる時点で非常識
天才が存在するなら英才教育なんてない
藤井ですら怠ってないんだから

818:名無し名人
24/05/07 00:40:49.50 c6j4uPRP.net
天才って存在しますよ
ずいぶんと狭い世界で生きてきたみたいですね
藤井くんは将棋に関しては明らかに天才です
それが分からないならここに来なくてよろしいと思います
大好きな羽生さんでも崇拝しててください

819:名無し名人
24/05/07 00:43:07.78 wpxWQi0c.net
>>801
年寄り世代のくせに嘘付くから筋がおかしくなるんだよ
因みに俺は羽生の話一度もしてないよ
大山オタ爺さんが都合悪いからって擦り付けるのやめなよ

820:名無し名人
24/05/07 00:43:23.16 5Tyzd/9Z.net
谷川は王者じゃないでしょ

821:名無し名人
24/05/07 00:44:03.77 c6j4uPRP.net
ちなみに、才能ない子でも英才教育は受けられますのでね
効果が上がりにくいというだけです
政治家のご子息でよくいますでしょう
英才教育受けても東大どころか微妙な三流大学にしか入れないみたいな
「天才が存在するなら英才教育なんてない 」
意味不明です
頭の悪い文章は今後書かないように

822:名無し名人
24/05/07 00:45:21.00 wpxWQi0c.net
>>803
でも、大山に天才要素一つもないよね
イカサマは技量に関係ないよ
藤井は天才肌なだけで天才を計るのはこれからだよね

823:名無し名人
24/05/07 00:47:52.37 c6j4uPRP.net
大山ももちろん天才ですね
羽生が真似しようとして出来なかった、読んでないように見えて急所に手が行くみたいな
それってもうセンス才能の問題なので笑
羽生が真似しようとして出来るもんじゃないです

824:名無し名人
24/05/07 00:49:24.17 wpxWQi0c.net
>>806
環境の文字も読めない文盲が何を言うんだか
学習を一切しないで天才になった人間なんかいないぞ
お前のように無駄な人生過ごしてるんだからよくわかってるんじゃないの?
待ってても何も変わらないと

825:名無し名人
24/05/07 00:50:58.73 c6j4uPRP.net
まずあなたが将棋の基礎知識から学習したほうがよろしいのでは
大山がイカサマで勝ってたなんて思ってるプロ棋士、おりません
盤上の棋力でしか将棋は勝てないとみんな知ってます
出直してきなさい

826:名無し名人
24/05/07 00:53:30.45 c6j4uPRP.net
このスレタイだから羽生オタのおまえが気にして監視しているということでよいでしょうか
スレが育っていくのはいいことです

827:名無し名人
24/05/07 00:56:49.65 wpxWQi0c.net
>>810
おじいちゃんこそこんなところでゲートボールやめなよ
都合悪いと羽生の話してないなくても羽生オタ扱いして論点ずらして荒らしてるのお前な
スレに相応しくない

828:名無し名人
24/05/07 00:58:57.35 c6j4uPRP.net
おまえが羽生オタなのはおまえが思っている以上にバレバレだから問題ないですよ
羽生オタと言われて嫌そうにしているのは羽生オタなんです
そこも学習して頑張ってくださいね
とりあえずおまえが有益な情報落としている場面は見たことないのでいつ消えてくれても構わないです

829:名無し名人
24/05/07 01:02:53.98 wpxWQi0c.net
>>811
大山オタが監視してるくせに擦り付けるのやめなよ

830:名無し名人
24/05/07 01:07:08.00 c6j4uPRP.net
藤井オタや大山オタは存在していても
このスレタイに不快感を覚えることはないので
監視とやらをする必要はないのかなと
おまえはほら、羽生オタだから
このスレタイだと羽生が叩かれてるんじゃないかと不安で不安で
監視に来るわけです

でもまあ
スレタイ5人の中で名人在位一桁で終わるのは羽生くらいのもんだろうから
事実を指摘されてそれを叩きだと騒ぐ羽生オタがおかしいと私は思いますがね
正当な評価でしょ?
羽生オタが勝手に羽生を一番に評価しているから叩きに感じるだけで笑

831:名無し名人
24/05/07 01:09:00.11 wpxWQi0c.net
>>813
バレバレとか言って逃げないで
羽生オタの証拠でも示してくれないとわからないよ
羽生オタと言われて嫌がってるんじゃなく勝手に決めつけてるから言ってるだけ
大山オタと言われて嫌がってるのお前でしょ
お前こそ有益な情報なんて一つもないじゃん
嘘捏造がなんの有益なの?

832:名無し名人
24/05/07 01:12:52.44 c6j4uPRP.net
やっぱり羽生オタの爺さんたちは
自分の見てきた羽生さんが最強であってほしいと
そういう思いで羽生をえこひいきしてしまうのでしょう
我々若い世代は羽生に肩入れする理由もないので
シビアに大山>羽生と格付けしますが
で、それを若い世代がやってるのではなく
大山世代の爺たちが存在してやっていると思い込むのも羽生オタ爺どもの特徴ですね
おまえらいつまで若い気でいるのか知らんけど
おまえら羽生オタが最長老レベルでの爺だからそこは自覚するように笑
大山生きてたら100歳超えてるからね
羽生オタが羽生に肩入れするのと同じノリで大山に肩入れする世代は死滅してますのでね
羽生オタは爺だと自覚しないと
おまえらの上の世代はいたとしても谷川ファン、中原ファンがギリいるかいないか
見た感じはもういないかな笑

833:名無し名人
24/05/07 01:13:51.81 wpxWQi0c.net
>>815
日本語で話してくれる?
いやいやお前こそスレタイに反して大山ばかり推してる荒らしだから大山オタのお前が一番おかしいよね
藤井が先頭なのに一度たりとも藤井の話しないし大山を天才扱いとか
大山オタが勝手に大山を一番に評価しているから叩きに感じるだけで

834:名無し名人
24/05/07 01:15:29.05 c6j4uPRP.net
なら羽生オタのことバカにしてみてください
おまえいつも大山オタとしか連呼してないからね笑
羽生オタと羽生のことバカにしてみましょうか

835:名無し名人
24/05/07 01:17:20.94 c6j4uPRP.net
まあ、私が藤井の話をしているのはID見れば明らかなことと思いますので
捏造は程々にということで
オウム返し、そろそろ出ますか
反論できないと羽生オタ爺が始める例のあれ

836:名無し名人
24/05/07 01:20:58.68 wpxWQi0c.net
>>817
まんま自分のこというのやめなよ
大山オタの爺さんたちは
自分の見てきた大山が最強であってほしいと
そういう思いで大山をえこひいきしてしまうのでしょう
なにを言っても大山推す時点で爺で言い訳しても意味ない
>>684
井伏とか爺ネタ言ってるのいつも大山オタだろうに
コロコロ変わるね

837:名無し名人
24/05/07 01:22:36.24 c6j4uPRP.net
羽生も名人あと1期でも上乗せしてせめて10期にしておけば
名人10年以上ということで大山中原木村藤井側に行けたかもしれないのに
9年どまりというのがこの男の勝負弱さが出ている感じがしますね
大山のわずか半分どまりだ
森内8期のほうに近いなどなど 笑

838:名無し名人
24/05/07 01:25:57.05 wpxWQi0c.net
>>819
意味不
お前が大山推すから大山オタだろ
大山を天才なんて大山オタ以外いないのに
俺は羽生推してないし谷川の話だったよ
耄碌してるんだね大山オタ爺さんは
お前が大山をバカにしてから要求したら?
お前が大山を天才とか言ってるんだから100%大山オタだろ

839:名無し名人
24/05/07 01:26:25.08 c6j4uPRP.net
井伏うんぬんも思い込みが強いなあと
その人の家の近くに住んでいたから名前出ただけでしょう
別に同時代いきたから名前出たわけでもなし
羽生オタの理論はいつも謎に満ちてますね
若い世代が爺棋士の話するわけないと思い込んでるのだから笑えますよね
おまえらが同世代という理由で羽生推しだから他もそうだと思い込んでしまうのかしら
ほんと頭悪くて笑えますね
大山のこと語ってる若いプロ棋士も将棋ファンもいくらでもいますよ
大山はもう歴史上の人物なのですからね
秀吉や家康語ったら戦国時代の人間ですか?違うよね笑

840:名無し名人
24/05/07 01:28:45.03 c6j4uPRP.net
じゃおまえが羽生オタだったらおまえの大事な人間が近いうちに呪い受けてしぬことにしましょう
自然死でも病死でも何でもいいですが
ああ、ご心配なく
おまえが羽生オタじゃなければ呪いは発動しないでしょう
羽生オタなのに嘘をついている場合のみ、発動するみたいです
罰としてね笑
いいですね

841:名無し名人
24/05/07 01:30:30.45 c6j4uPRP.net
名人18期取って70歳近くまでA級の棋士は大天才ですね
凄すぎて天才より格上の化け物扱いされてるだけのことですよ笑

842:名無し名人
24/05/07 01:31:35.19 wpxWQi0c.net
>>824
そんなネタ若者から100%でない
ボケ老人大概過ぎ
羽生オタ扱いしてる大山オタのが謎に満ちてる
というより頭おかしい
大山より羽生を知る若い棋士のが多いのに辻褄が合わなくなってるよ

843:名無し名人
24/05/07 01:32:57.98 c6j4uPRP.net
いつものオウム返しぽくなってるから気をつけてくださいね
負けん気だけ強いけど頭が悪すぎる羽生オタさん
オウム返しは意味通らないとやる意味ないのでねえ笑

844:名無し名人
24/05/07 01:33:44.76 wpxWQi0c.net
>>825
なん爺さんか病んでて怖いね
だけどそのまま返す
じゃおまえが大山オタだったらおまえの大事な人間が近いうちに呪い受けてしぬことにしましょう
自然死でも病死でも何でもいいですが
ああ、ご心配なく
おまえが大山オタじゃなければ呪いは発動しないでしょう
大山オタなのに嘘をついている場合のみ、発動するみたいです
罰としてね笑
いいですね

845:名無し名人
24/05/07 01:35:25.51 wpxWQi0c.net
>>828
いやブーメラン刺さること言い出すから
ブーメラン刺さりネタやめたら?

846:名無し名人
24/05/07 01:36:47.93 c6j4uPRP.net
私は藤井オタ大山オタなこと隠してないのでご心配なく
否定したことありませんので
スレタイどおり、1推しが藤井くんで2推しが大山先生ですね
だからこのスレにいるんです
で、羽生オタのおまえはなぜ羽生オタであること隠しながらコソコソしてるんだっけか
ねえ

847:名無し名人
24/05/07 01:39:44.31 c6j4uPRP.net
私はほら
強い存在が好きだから
節操ないんですよ
これから最強になるであろう藤井くんが一番好きで
すでに最強として完成されている大山先生が次に好きなの
応援できるほうが楽しいから藤井くんが一番でいいよね笑
私若いので
羽生のキャリアはそんな見てないんですよ
成績微妙だし肩入れする理由がないんですね
そこがおまえたち羽生オタ爺と違うわけ
お分かり?

848:名無し名人
24/05/07 01:41:10.19 c6j4uPRP.net
どうやらおまえの大切な人は呪いを受けて死ぬことになりそう
でも自業自得だからしょうがないですね
逃げてきた人生だから

849:名無し名人
24/05/07 01:43:14.94 wpxWQi0c.net
>>831
勝手に妄想してるの大山オタじゃん
また嘘付いてるね
お前は大山をバカに出来てないから大山オタ確定したよ
羽生は19世名人で森内に負けた
これでディスりが通ったから俺は羽生オタじゃないことになるね
それでも羽生オタ認定するならお前がキチガイ荒らし確定だよね

850:名無し名人
24/05/07 01:44:57.53 GOK8YnHQ.net
ID:cKpVlOsG ID:c6j4uPRP は藤井オタではないのは当然として大山オタですらないな
大山の威を借りてるだけの観る将に違いない
こんだけレス数あって中身が何ひとつない妄想ばかりなのは奇跡だよ

851:名無し名人
24/05/07 01:45:07.03 wpxWQi0c.net
>>833
自己紹介やめなよw自分で宣言したんだからお前の呪いだろwきもいよw

852:名無し名人
24/05/07 01:46:30.95 c6j4uPRP.net
もちろん羽生オタ認定は続けますよ
おまえ呪いネタにビビっちゃったし
羽生オタ認定だけは絶対困る感が出まくりの時点で羽生オタじゃないですか
ほんとに頭が悪いんだねえ笑
もう少しうまくごまかせないもんかしら

853:名無し名人
24/05/07 01:49:14.76 c6j4uPRP.net
このスレタイなんだから藤井オタと大山オタがいるのは仕方ないんですよ
嬉しくてやってくるんだから
だから彼らをディスってはいけないのです
全て羽生オタのせいにしとけばいいんだから
羽生オタがいれば図星でおまえみたいに暴れるし
いなければスルーされて終わりです笑
おまえは羽生オタだから必死だけどね
いなければ羽生オタのせいにしとけば流れるから

854:名無し名人
24/05/07 01:50:16.24 BP9mKIf3.net
>>835
それいつもの大山オタだよ
周りも総じて大山派兄弟2人の一人としか思ってない>>772

855:名無し名人
24/05/07 01:53:58.96 c6j4uPRP.net
再度確認しますが、大山オタは別にいても問題ないですよ
何で羽生オタは大山オタがいたら問題かのように振舞うのですか?
このスレタイなんだからそりゃいるでしょ笑
むしろおまえら羽生オタはコソコソ何してるんだっていう

856:名無し名人
24/05/07 01:56:19.29 wpxWQi0c.net
>>837
お前がビビって逃げたんじゃんw
>>838
日本語おかしくなってきたね
都合悪いと妄想認定は酷い
証拠はいつになったら貼るの?
大山オタのがレス数においても断トツで必死なくせに自分のこと棚に上げてて痛いね

857:名無し名人
24/05/07 01:58:31.80 c6j4uPRP.net
棋聖戦に登場する山ちゃんですら私より爺ですよ笑
なぜ羽生オタは大山推しが自分たちより爺だと思い込めるのか不思議なんですが
大山生きてれば100歳超えで大山オタは何歳だと想定してるので?笑
ここでデータ出してる大山好きの人とか爺に見えます?
あれが爺なら凄いけどね、むしろ
羽生オタのほうが爺ぽいですよ
中身なしの感情だけだから爺でしょ笑
数字やデータに弱いし頭悪いのも認知入ってるせいだとばかり

858:名無し名人
24/05/07 02:00:25.88 wpxWQi0c.net
>>840
大山オタと認めてて草w
お前が勝手に妄想して羽生オタ認定してて頭おかしいだけなw

859:名無し名人
24/05/07 02:00:59.46 c6j4uPRP.net
私は呪い発動した側だからビビる必要ないですね
嘘をついていないので
おまえはほら
羽生オタじゃないのに羽生オタだと嘘をついちゃったから
その罰としておまえの大切な人が病死とかしちゃうわけよ
オウム返ししてもそこがごまかせないわけ
残念だけど、自業自得だからさ笑

860:名無し名人
24/05/07 02:02:46.90 c6j4uPRP.net
私は藤井オタ大山オタだと前から宣言してますけどね
大山オタのレスが多くて何が問題なのですか?
それを気にしている時点でおまえは大山オタではないわけだし
だから羽生オタだろと言われてるのではないですか笑
藤井オタはおまえのように必死


861:になる理由がないでしょう ね?



862:名無し名人
24/05/07 02:03:37.53 wpxWQi0c.net
>>842
あのさ自分で井伏とか若者に通じない爺ネタ言ったくせに擦り付けるのやめなよw
>>684
井伏とか爺ネタ言ってるのいつも大山オタ爺だけって確定してるんだから

863:名無し名人
24/05/07 02:04:27.99 c6j4uPRP.net
おまえはこのスレタイやスレの議論内容が羽生をディスられているように感じる羽生オタである
ほら
これで問題ないのでは?
大山オタではない、藤井オタでもない、なら羽生オタでいいのでは?

864:名無し名人
24/05/07 02:05:52.19 wpxWQi0c.net
>>845
おれ藤井ファンだけど藤井オタでも羽生オタ扱いしてるのいつもお前だよね

865:名無し名人
24/05/07 02:06:54.81 c6j4uPRP.net
井伏さんの話は家の近くに住んでるから出ただけだと思ってましたが
というかそもそも
国語の文学史とか日本史で習いませんかね
羽生オタが総じて学がないだけなのでは笑
その、なんていうのかな
ちょっと古い時代の話は全て爺発信という発想がよく分からないんですけど?
そこ、頭大丈夫ですかね笑

866:名無し名人
24/05/07 02:07:38.64 BP9mKIf3.net
ID:c6j4uPRP
こいつガイジ過ぎてヤバイな
どんぐりでないと話になんない

867:名無し名人
24/05/07 02:09:23.70 c6j4uPRP.net
藤井ファンが羽生オタ扱いされて大山オタ連呼しているという設定なのですかね
何のために?笑

868:名無し名人
24/05/07 02:10:56.30 c6j4uPRP.net
呪いにビビらなければ藤井ファンになりすますこともできたかもしれないのに
惜しかったですねえ笑

869:名無し名人
24/05/07 02:14:38.02 c6j4uPRP.net
ちなみに羽生の名前出すと即バレするからと
谷川をかませに使ったこともバレてるからな、羽生オタ爺

870:名無し名人
24/05/07 02:21:05.65 wpxWQi0c.net
図星突かれるとすぐ認定厨になって逃亡するの草

871:名無し名人
24/05/07 02:24:13.82 KkqXt/fT.net
大山オタがガイジだというのはよくわかるね笑

872:名無し名人
24/05/07 02:25:41.56 c6j4uPRP.net
草 って言うの好きだよね、羽生オタ爺は笑
でもまあほら
おまえは羽生オタなのに羽生オタじゃないと嘘をついたから
おまえのせいでおまえの大事な人が病死とかしちゃうわけでしょ
嘘ついた罰として呪いが発動してね
母親あたりかな?恋人はおまえじゃ作れそうもないからね笑
生き死にの動きあったらここで報告してね

873:名無し名人
24/05/07 02:28:44.59 2QXD9bx3.net
もう一人の大山オタと言う事が同じで草

874:名無し名人
24/05/07 02:31:12.33 c6j4uPRP.net
そうだ
羽生オタが1人で複数IDを使っていた場合も呪いが発動するのととしよう
大丈夫
複数使ってなければ発動しないからね笑
IDの数だけ人数いるというのなら大丈夫でしょう
楽しみだね

875:名無し名人
24/05/07 02:34:24.44 c6j4uPRP.net
本当はもっといろんな羽生オタに来てほしいんだけどねえ
不自然に複数IDが単発で湧いてくるとまた同じ羽生オタだわと
本人はいっぱいいるように見せてるのかもだけど逆にまたこいつだわと確信しちゃうわけ笑
もっと人数来てよね
羽生オタをいたぶりたいんだから
元気がないよ最近
王位挑戦でもあればまた元気になるかしら笑

876:名無し名人
24/05/07 02:36:11.43 wpxWQi0c.net
>>856
自己紹介良かったね
おれは藤井ファンと言ったし擦り付けてるのお前なw
まあ四六時中レスってるお前がこどおじじゃないわけないね
はいそのままどうぞw
おまえは大山オタなのに大山オタじゃないと嘘をついたから
おまえのせいでおまえの大事な人が病死とかしちゃうわけでしょ

877:名無し名人
24/05/07 02:38:13.90 BP9mKIf3.net
大山オタ都合悪ければ羽生オタ認定すればいいはあたおかすぎ
都合悪いから認定に逃げるんだ

878:名無し名人
24/05/07 02:39:00.50 c6j4uPRP.net
大山オタじゃないと言っているレス、ないから無理ですね笑
何か呪いのこと気になってるみたいだけど大丈夫ですよ
おまえ本当に羽生オタじゃないんでしょ?ふふ

879:名無し名人
24/05/07 02:40:44.26 c6j4uPRP.net
別に羽生オタ認定しとけばいいじゃないですか
羽生オタはいないといつもアピールしてるじゃないですか
誰がアピールしてるのか謎ですけどね笑
いないなら羽生オタのせいにしとけば問題ないです
スレタイからして藤井オタと大山オタは集まるスレですからね

880:名無し名人
24/05/07 02:41:37.55 c6j4uPRP.net
でもまあおめえは羽生オタだから
羽生オタ認定されると嫌か
ハハ
そこが狙いだからさあ

881:名無し名人
24/05/07 02:43:26.06 wpxWQi0c.net
これが大山オタ兄弟とか笑かすなよw
単なる精神年齢低い爺さんでしょ

882:名無し名人
24/05/07 02:44:11.56 c6j4uPRP.net
しかし何でよりによって羽生みたいな微妙な存在に肩入れして史上最強とか信じ切ってしまったのか
羽生オタはもう後戻りできず必死な感じだけど
羽生はどー考えても藤井大山には及びませんよねえ
どうして永世名人レース永世竜王レースであんな無様な敗北したのでしょうか
勝負弱いというかチキンハートというか

883:名無し名人
24/05/07 02:47:06.37 GOK8YnHQ.net
>>839
書き込むごとに口調が荒くなって最後には羽生まで誹謗中傷やつよな?それと兄弟にされるのは流石に可哀想ってもんだ

884:名無し名人
24/05/07 02:53:12.84 c6j4uPRP.net
藤井くんが今年名人防衛なら、通算2期
羽生の名人9期超えまではあと8年くらいですね
早ければ20代のうちに追い抜けますか
大山の名人18期超えまではあと17年くらいですね
羽生オタ爺は寿命で死んでしまうかもですが笑
まだだいぶ先ですねえ、さすがの大名人です

885:名無し名人
24/05/07 02:55:41.46 5Tyzd/9Z.net
羽生ヲタなら棋戦スレにいっぱいいるよ

886:名無し名人
24/05/07 02:56:39.02 GC/qV5Nt.net
>>869
40レスもしてる病気の仲間を何とかしろ

887:名無し名人
24/05/07 02:58:33.63 c6j4uPRP.net
羽生オタこの板にいっぱいいますからね
だからその一部がこのスレを気にしてコソコソしてるのも知ってます
それがバレたくなくて正体隠してるのも知ってます笑
なんかコソコソしたがるのよね、前世がゴキブリなのかもです
コソコソしたがるから逆にバレるんだけどね
羽生オタじゃねえ、オレは羽生オタじゃねえよお!
って感じでやるからおまえ羽生オタだろって笑

888:名無し名人
24/05/07 03:01:03.02 c6j4uPRP.net
さっきの呪いは必ず発動するからなあー
この場限りで逃げ切れると思うなよ、ゴミ羽生オタぁ
でも大丈夫
本当に羽生オタじゃないなら発動しないから笑
心配しなくていいよ
嘘ついてて本当は羽生オタの場合は当然発動するけどね

889:名無し名人
24/05/07 03:03:37.73 nlVoXyVZ.net
この大山オタはスレを伸ばすことに必死でもう一人の大山オタと行動原理が同じなので自演だな笑

890:名無し名人
24/05/07 03:06:34.39 c6j4uPRP.net
オマケ大山とかいうスレタイで立てたのに回らんものねえ
やはり藤井大山が2トップと考えるファンが多いのかもです笑

891:名無し名人
24/05/07 03:13:49.42 sYp3x4kf.net
レス数と知能は反比例定期
多レスしてるやつにまともなやつはいない

892:名無し名人
24/05/07 03:21:44.51 c6j4uPRP.net
1人なのに複数人いるように見せかけたくてIDコロコロ変える人間が一番危ないけどね笑
気弱さが伝わってくるのと匿名性に甘えてて中毒になってる感じですね

893:名無し名人
24/05/07 03:32:26.31 VwVmAJGW.net
URLリンク(i.imgur.com)
糞レス連発で1位は草

894:名無し名人
24/05/07 04:40:20.55 hFPKJTsW.net
「遊ぼう」っていうと
「ガイジで検索」っていう。
「ばか」っていうと
「三段以上の棋力の俺だ」っていう。
「もう遊ばない」っていうと
「はいはい羽生オタ羽生オタ」っていう。
そうして、あとで
さみしくなって、
「ごめんやで」っていうと
「でた!にわか関西弁」っていう。
こだまでしょうか、
いいえ、精神異常者の大山オタです。

895:名無し名人
24/05/07 07:28:08.03 Efj3kCki.net
あれ?いつも朝が早い大山オタさん寝ているのかな?笑
深夜に頑張ったから、もう一人の大山オタまで一緒に寝ているんだね(棒)

896:名無し名人
24/05/07 07:33:51.34 Aj9hOI0x.net
メジャーリーグはデータ収集がすごい
マニアックな記録も瞬時に発掘されるし、そのようにしてデータの活用を楽しむ文化がある
メジャーリーグはそうした多くの記録マニア、検索マニアに支えられて発展してきた
日本にはそのような文化はあまり根付いていないようだ
日本のオタ文化はひいきの選手やタレントへの批判を絶対に許さないことが暗黙の了解事項になっている
メジャーリーグに多いファンは記録を愛している
だから大谷オタでなく大谷マニアなのである
俺もこどもの頃からそうした記録マニアで、将棋なら藤井マニアであり同時に大山マニアである
蓄積された膨大なデータベースにアクセスし複雑な条件設定で検索したりするのが趣味と化している
こうした記録マニアがアメリカに比して日本は少ないと思う
プレーヤーの成績を評価する指標にしてもメジャーリーグでは多種多様な指標が次々と生み出され、受け入れられ定着しているが、日本のプロ野球は相変わらず本塁打数と打率といった指標で満足してしまっている
メジャーリーグではOPS(出塁率と長打率を足し合わせた数字)が最重要指標となっているのと違いが際立っている
どちらかというとMLBの記者はインテリジェンスで、プロ野球の記者は体育会系で構成されているのだろうか
足元の将棋界を見渡しても体育会系の乗りで記録(指標)が選ばれている感が強い
バックボーンに日本のオタ文化があり深く結び付いているのだろう
>>788のような意見を読むとつくづくそう思わざるを得ない

897:名無し名人
24/05/07 07:58:31.01 Efj3kCki.net
挑発に引っ掛かって面白いように大山オタが馬脚を現して釣れ上がったから記念にとっておこう
それとお前は生粋の大山オタで藤井マニアでもなんでもない笑

898:名無し名人
24/05/07 07:58:50.40 ywyEC5Li.net
野球はメジャースポーツで団体競技で
(個人競技ほどハッキリしてなくて分析しがいがある)
サッカーやバスケほど流動的じゃないから
データからかなりのことが言えそう
それが良いのではないか?そう推測する

899:名無し名人
24/05/07 08:13:08.28 OoBAIu/Q.net
大山と木村
中原と羽生
ナベと谷川

同格の3ペア

900:名無し名人
24/05/07 08:57:03.09 tIjMI/Ev.net
>>880
OPSが重要な指標であることは重度のイチローオタ以外疑ってないからOPSがすごい大谷すごい!と声を大にして言えるが将棋においてそんな便利指標はないからしゃーない
結局重要局面での悪手率とかAIにしか判定できない領域になるんじゃないかな

901:名無し名人
24/05/07 09:03:53.76 Aj9hOI0x.net
>>881
バカ発見
5分で反応して書ける文章かよ
深夜の投稿を朝読んでの感想を書いた我ながらの名文でこんなところに書き散らかすのがもったいないくらいだ
謹んで拝聴したまえ

902:名無し名人
24/05/07 09:07:47.61 Aj9hOI0x.net
年度記録しかないのも将棋連盟や新聞社文化部記者の怠慢というほかない
将棋はほとんどシーズンオフというものがない
順位戦にしたところで名人戦まで含めると年度をまたがった棋戦だ
予選から通して年度をまたがっていない棋戦は一つもない
どこからみても年度で区切る必然性はないし、賞金額ランキングなどは1月から12月の集計だ
したがって何でも年度で区切ってそれ以外の記録を調べようとしないのは怠慢というほかない
軽い批判だとズボラということだが強みに批判するとスキル不足ということになろう
だから、任意の1年間の最高勝率などを調べるという発想すらなく調べられると拒否反応が返ってくるという極めて保守的な体質にファンも含めてなっている
要するに将棋関係者にマニアが不在なのだ

903:名無し名人
24/05/07 09:43:01.47 Efj3kCki.net
>>885
昨日から仕込んだ文書だろ笑
大山オタは頭悪くて噓つきだからね笑

674 名無し名人 sage 2024/05/03(金) 14:30:28.63 ID:bY+6mSYa
>>673
往生際が悪いね
というか、嘘つきはどっちかな

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

904:名無し名人
24/05/07 09:46:50.88 Efj3kCki.net
>>887
16年に大山は予選リーグにでていないのに、証拠だといい出してきた画像笑
大山は17年に予選トーナメントに初出場なので大山オタの嘘である

905:名無し名人
24/05/07 10:17:04.94 Aj9hOI0x.net
将棋界で三連敗がない記録を取り上げたのも俺が最初だった
これまでは大山が1958年5月27日から1966年1月18日の7.65年にまたがる305局である
これを取り上げたときに藤井がいつこの記録を更新するか最初に話題にしたのも俺だ
藤井はすでに2021年11月に大山の記録を抜いて、現在441局、今なお更新中である
ちなみに羽生の記録はというと246局、中原が163局、谷川が90局である
もっとも銀河戦やNHK杯の対局日があやしいので精査すると違うかもしれないが、正確な記録を提供するのは連盟の仕事であろう

906:名無し名人
24/05/07 10:26:16.23 Aj9hOI0x.net
>889失礼!谷川は154局である
ついでに米長は188局、渡辺101局となっている

907:名無し名人
24/05/07 10:36:07.74 Aj9hOI0x.net
他に100局を超える記録の持ち主は森内143局、豊島104局あたりだろうか
イトタクは95局で一度ストップしたが現在92局継続している
こうしてみると、大山の305局がいかに別格の記録だったかお分かりであろう
その大山の別格の記録を軽々しく超えてしまった天才棋士が藤井八冠なのである

908:名無し名人
24/05/07 12:06:52.79 c6j4uPRP.net
まあ藤井くんはちょっと別格ですからね
これまでの最強は大山先生でほぼ間違いないでしょうが
(木村14世にもワンチャンありますかね?)

909:名無し名人
24/05/07 13:33:09.54 J4GCMSED.net
30年後の評価が知りたいね
もっと強くなるのか
老いて弱くなるのか

910:
24/05/07 14:51:20.60 OoBAIu/Q.net
30年後は大山木村のトップ争いに加わるだろ、順当にいけばだが
現状は棋聖3期の屋敷を遥かに超えた程度の実績だしまだまだ
まずは米長を超えないと

911:名無し名人
24/05/07 15:56:13.95 5Tyzd/9Z.net
木村越えにはどんな実績が必要なの?

912:名無し名人
24/05/07 16:03:45.77 5Tyzd/9Z.net
名人位の数なら中原の方が上だけど・・・

913:名無し名人
24/05/07 16:07:23.23 OoBAIu/Q.net
名人14期込みの通算120~130期なら木村を超えたと言えるんじゃないか
無論、永世八冠つきで

914:名無し名人
24/05/07 16:08:47.05 5Tyzd/9Z.net
へ~そうなんだね

915:名無し名人
24/05/07 17:16:22.07 OoBAIu/Q.net
でも木村の名人13期はハンデありだからな
そう考えると羽生の王座戦並の無双をして名人を多く獲ったほうがいいかもな

916:名無し名人
24/05/07 22:09:15.05 8MKCpjt6.net
同時に消えたら自演だとバレるよ、大山のGさんw

917:名無し名人
24/05/08 06:58:18.06 wQaxjhj0.net
精神異常者の大山オタのレスが止まっちゃったね!それも三人


918:同時に、心配だな笑笑笑



919:名無し名人
24/05/08 07:45:13.30 PMICYuNu.net
NGワードをいくつか登録することにした
俺にスルーされていると感じたらNGワードを使っていないか己のレスを見直して書き直すこと
反省のあとがあればレスを返すことにする

920:名無し名人
24/05/08 08:00:48.41 6KCdzE02.net
大山の爺さん、また負けたのかw
負け犬は尻尾を巻いて逃げるのがお似合いだよw

921:名無し名人
24/05/08 08:01:45.28 4jLCs83G.net
羽生オタ暴れてんね

922:名無し名人
24/05/08 10:34:05.62 A7QOknIx.net
羽生の方が大山よりは少し上よな
実績も実力的にも

923:名無し名人
24/05/08 10:34:35.67 FXgDuP02.net
捏造嘘など荒らしてるのは大山オタ爺だしな

924:名無し名人
24/05/08 12:43:58.50 JeVk18SE.net
さすがに羽生が一番下は無理がある
一般人は藤井と羽生しか知らんだろ

925:名無し名人
24/05/08 13:43:33.35 A7QOknIx.net
大山より中原のが下てのも違和感あるな
当時保持してたタイトル全部引っ剥がされて、あっという間にフリチンにされただけに

926:名無し名人
24/05/08 14:10:07.06 H+rTtmLS.net
多レスしてたやつのどんぐりが枯れたか
あれがレスしなければ過疎スレだよ

927:名無し名人
24/05/08 21:25:05.47 NhlSB5cm.net
>>902
滑稽だね笑
>議論に勝てないチキンはすぐお前はNGだとかいって姿を消すから滑稽だね
スレリンク(bgame板:659番)

928:名無し名人
24/05/08 22:05:49.09 8yLBWDj+.net
精神勝利法の奴は無視が一番

929:名無し名人
24/05/08 22:52:09.28 PMICYuNu.net
>>910
バカな奴
俺は特定の人間をNGにしているのでなく、NGワードを使うことをやめさせるためにNGワードを作ったのだよ

930:名無し名人
24/05/08 23:03:34.26 QpqTm8TD.net
短文をバカにしてた大山ガイジが短文のレスしかしていなくて草

931:名無し名人
24/05/09 00:04:34.78 oN3sU9Te.net
大山のクズエピソード

日本将棋連盟会長の羽生善治永世七冠も高校生棋士の頃、「王将戦」をめぐって大山十五世名人からパワハラを受けている。1988年の王将戦予選で両者は対局することになったのだが、大山十五世名人が「対局を2日制とし、1日目を都内の将棋会館で指し、2日目は青森での公開対局にする」と言い出した。
URLリンク(www.asagei.com)

932:名無し名人
24/05/09 03:06:42.67 ARtGXMeF.net
>>912
NGワードとか逃げを打っていないで、長文でのご高説をお待ちしていますよ

933:名無し名人
24/05/09 06:07:15.87 CXeNAio0.net
瓜二つの長文、大山オタはなぜ消えたの?

934:名無し名人
24/05/09 07:16:18.73 sgUTbU+H.net
ABEMA将棋
URLリンク(pbs.twimg.com)
将棋・囲碁 毎日新聞
URLリンク(www.youtube.com)
囲碁将棋 朝日新聞
URLリンク(www.youtube.com)

935:名無し名人
24/05/09 07:18:59.27 +sXs4lUx.net
URLリンク(i.imgur.com)
大谷選手の記事
タイトル棋戦の採点簿(25位まで)>719を作った者だが、最終得点より知りたいのは加点中の得点比較であろう
一例として羽生世代はまだ現役なのでこの表で二上や有吉と比較するのは困難である
参考になるのはメジャーリーグの累打数だ
1試合から試合ごとの累計が記録されて30試合目での塁打数が歴代何位であるとか、今シーズンの何位であるとか、打者を簡単に比較できるようになっている
もちろん、メジャーの1試合目を1年目に置き換えればそのままプロ棋士の比較にも応用できるはずである

936:名無し名人
24/05/09 07:20:32.55 +sXs4lUx.net
そこで、タイトル棋戦の本戦に初参加した年度を初年度として年度ごとの得点の累計グラフを作成してみた
羽生世代は四段時から7タイトル(年8タイトル戦)があったわけだから10代からでも本戦参加が可能だった
ところが、升田とか大山とかは名人戦以外の初のタイトル棋戦になった九段戦が1950年で、この九段戦一つしかなかった
升田が33歳になった年度である
升田がA級棋士になったのは1947年度だから升田がA級棋士になって3年後にはじめて名人戦以外のタイトル棋戦ができたのだ
したがって、みなし参戦を追加した得点の加点方式を採用したとしても29,30歳が1年目の升田とか25,26歳が1年目の大山とかは過小評価になってしまうわけだが、そこのところには目を瞑ってもこの加点方式は優れた指標というべきだろう

937:名無し名人
24/05/09 07:32:43.30 +sXs4lUx.net
URLリンク(i.imgur.com)
これがそのグラフだ
お断りしたように升田はこの程度の棋士ではない
同じことでこのグラフでも大山が別格になっているがホントの大山はこの程度ではすまないのだ
7年度目の累計加点は藤井が断トツであることもこのグラフでわかるが、その藤井でもこの先、大山より上の得点圏をキープし続けることができるかまだ未知数といってよい
また、このグラフからは谷川と渡辺がほとんど同格の棋士であることも理解できるし、丸山と郷田がやはり同格であることと、その二人と近似している歴代棋士が有吉だということも理解できる
もちろん、有吉より上には二上(康光と競っている灰色が二上)がいたし、加藤一二三がいた
しかし、一般棋戦時代の王座戦の優勝をタイトル獲得とみなして加点してあるが、その他の棋戦はA級棋士になった年度からのみなし参戦の得点だったり、王座戦参戦の年度からのみなし参戦の得点だったりを加点してあるだけでみなし獲得もみなし挑戦も得点に加えていないのである

938:名無し名人
24/05/09 07:35:33.50 +sXs4lUx.net
参考に棋王戦の前身の優勝者等のデータをあげておく
タイトル戦設立前の棋戦
●九、八、七段戦優勝者
挑戦相当 丸田、大野、升田
 記念対局勝者
獲得相当 丸田、大山、升田
●日本一杯争奪戦優勝者
挑戦相当 下平、加一、灘、加一
 記念対局勝者
獲得相当 下平、升田、大山、加一
●最強者決定戦優勝者
挑戦相当 二上、灘、廣津、内藤、山田、内藤、山田、山田、有吉、内藤、中原、有吉、原田
 模範対局勝者
獲得相当 大山、大山、大山、大山、大山、大山、大山、大山、有吉、大山、大山、中原、原田
●産経杯争奪戦優勝者
挑戦相当 坂口、本間、大山
 記念対局
獲得相当 大山、大山
●早指し王位戦優勝者
獲得相当 大山、大山、大山、大山、灘蓮、加一
早指し王位戦準優勝者
挑戦相当 花村、大野、花村、大友、大山、灘蓮
●三社杯優勝者
挑戦相当 山本、加博、五十嵐、丸田、廣津、山田
●東京新聞社杯優勝
獲得相当 加一、丸田、丸田、原田、大山、大山、二上、大野、加一、山田、有吉
東京新聞社杯準優勝
挑戦相当 北村、大山、関根、芹沢、加博、小堀、塚田、加博、花村、北村、加一

939:名無し名人
24/05/09 07:46:23.40 +sXs4lUx.net
ちなみに棋王戦の前身棋戦はこのようになっている
1954~1956 九、八、七段戦
1957~1960 日本一杯
1961~1973 最強者決定戦
1974~1979 名棋戦
1975~2024 棋王戦
名棋戦は棋王戦の下位棋戦で1981年以降は棋王戦に統合された
名棋戦の前身の棋戦は古豪新鋭戦で、その前が六、五、四段戦になっている

940:名無し名人
24/05/09 07:51:18.77 +sXs4lUx.net
なお、瓜二つの長文(>916)とか見分けが付かないアホがまだいるようだが、論文一つ書くことすらできないし、書いたことがない人間なのだろう
アホだから長文はみな同じに見えてしまうわけだ
付け加えると"自演"はスレ汚しでしかないのでNGワードにしてあるのであしからず

941:名無し名人
24/05/09 07:53:31.68 +sXs4lUx.net
というわけで923もあぼーんされてしまったがそういうことなのでよろしく

942:名無し名人 ころころ
24/05/09 08:06:08.11 +sXs4lUx.net
>922を見ればわかるように前身棋戦といっても1954年からであり、升田が36,37歳のときであるから、みなし計上したところでいくらも救済にならない
塚田、大野あたりではまったくカスリもしない
というわけで、救済してあるという誤解を与えないためにもみなし獲得やみなし挑戦の得点計上はやっていない
唯一棋戦名が変更されていない王座戦だけ計上したが、その王座戦も1953年が最初なので大野、塚田、升田が一度しか名前が上がっていないのには理由がある

943:名無し名人
24/05/09 08:06:42.21 CB6a6259.net
>>924
>NGワードを使うことをやめさせるためにNGワードを作ったのだよ

NGワードを使うことをやめさせるため、にってこの一文でアホなのが分かるw
NGワードはお前が見たくないので使うのであって
やめさせる為の物では無いぞ笑
*自演がバレて言い訳できないから逃げているだけ

>議論に勝てないチキンはすぐお前はNGだとかいって姿を消すから滑稽だね

スレリンク(bgame板:659番)

944:名無し名人
24/05/09 08:27:03.77 vmDP3WPC.net
>>925
どんぐりコロコロで草

945:名無し名人
24/05/09 10:05:24.33 AzxMoRz3.net
なぜだが急にメジャーリーグを持ち出してきたけど、裏を返せばオタの心を掴むに至らず見向きもされない記録も山ほどあるわけで
任意の年間勝率なんかその典型だろう

946:名無し名人
24/05/09 10:20:53.03 LJ0CCD8H.net
結局聡太の不調でも何でもなかったね
叡王戦は単に伊藤が強かっただけ。そして、藤井が8冠とれたのは周りの若手が弱いやつらばかりだったから
強いやつが出てくれば普通に負ける。当たり前の話。
聡太は時代に恵まれたね

947:名無し名人
24/05/09 10:21:00.95 +sXs4lUx.net
一般棋戦時代の王座戦
   優勝  準優勝
1回 大山  丸田
2回 大山  升田
3回 大山  灘蓮照
4回 小堀  高島一
5回 松田  小堀
6回 塚田  二上
7回 大山  山田
8回 丸田  大山
9回 本間  加一
10回 加一  熊谷
11回 灘蓮照 芹沢
12回 大山  加一
13回 丸田  内藤
14回 大山  丸田
15回 山田  内藤
16回 大山  加一
17回 中原  有吉
18回 中原  二上↓準タイトル戦
19回 中原  加一
20回 中原  内藤
21回 中原  大野
22回 中原  大山
23回 桐山  中原
24回 中原  桐山
25回 中原  大内
26回 中原  大内
27回 中原  大内
28回 大山  中原
29回 大山  勝浦
30回 内藤  大山

948:名無し名人
24/05/09 11:01:34.08 pin+8YIq.net
また大山オタ爺が連投してるわ

949:名無し名人
24/05/09 11:08:38.67 Kbr01Q7d.net
藤井 14勝3敗  羽生

950:名無し名人
24/05/09 11:52:24.26 qxXc0HdS.net
ID:+sXs4lUx←滑稽だね笑
>議論に勝てないチキンはすぐお前はNGだとかいって姿を消すから滑稽だね
スレリンク(bgame板:659番)

951:名無し名人
24/05/09 12:02:36.96 fnraD1JZ.net
>>929
まだまだ気が早すぎるな
その意見も、八冠神がイトタクに全部タイトル剥がされた時に初めて説得力が出る訳で
イトタクが大山にとっての中原的存在かどうかはこれから分かること

952:名無し名人
24/05/09 12:08:08.78 Xs0PiZpT.net
名人戦
中原 3-0 大山

953:名無し名人
24/05/09 12:11:46.07 +sXs4lUx.net
現在の渡辺が最初にタイトル棋戦に参加した年度が2002年度(17,18歳)で2023年度は22年目となる
そこで22年目の加点(塁打数に相当)のランキングを出してみた
なお、プロ棋士の得点は次のような塁打数に相当する得点にしている
名人獲得が本塁打3本相当
竜王獲得が本塁打2本相当
名人挑戦が4.5塁打(挑戦と残留)
名人竜王以外の獲得が本塁打1本相当
竜王挑戦が3塁打(挑戦と参戦)
その他挑戦が2.5塁打(挑戦と参戦)
A級残留が1.5塁打
棋戦参戦が1塁打(単打)

954:名無し名人
24/05/09 12:20:06.27 +sXs4lUx.net
22年目の加点ランキング
大山 566.5
中原 502.5
羽生 452.5
谷川 335.5
渡辺 313
米長 293.5
森内 230
升田 227.5*29,30歳からの加点
康光 216
二上 214.5
丸田 185.5*29,30歳からの加点
加一 177.5
内藤 161.5
有吉 140
桐山 130
郷田 129
丸山 122
南芳 121.5
花村 119.5*34,35歳からの加点
高橋 116.5
久保 116
松田 99  *29,30歳からの加点
藤猛 99
森け 96
加博 95.5
深浦 86.5
大内 83.5
森下 82
三浦 82
知りたい棋士が他にいたら調べます

955:名無し名人
24/05/09 12:23:19.57 +o3VS1Js.net
大山は中原に全敗するほどの雑魚だから18期の恩恵なく中原より下は確定してる

956:名無し名人
24/05/09 13:08:59.85 UtZz+5+w.net
1位 羽生善治 99期
2位 大山康晴 80期
3位 中原誠 64期
4位 渡辺明 31期
5位 谷川浩司 27期

957:名無し名人
24/05/09 13:23:30.08 0MFbe25K.net
中原は桂を巧みに使て将棋にスピード感を持ち込んだ桂使いの名手やからな
大山が対応出来んかったのも仕方なし

958:名無し名人
24/05/09 15:15:45.45 +sXs4lUx.net
>米野球データアナリストのサラ・ラングスさんによれば、今季の大谷翔平は開幕から103総塁打。これは少なくとも1901年以降のドジャースで、これまでの記録を「11」上回る最多記録となった。

藤井聡太に置き換えるとこうした記事になる
>プロ棋士データアナリストのID:+sXs4lUxによれば、2023年度の藤井聡太は本戦初参加の2017年度から7年目で151.5の加点。これは少なくとも1946年以降で、これまでの記録(大山の114)を「37.5」上回る最多記録となった。
*藤井聡太の6年目の加点は97で大山の98にわずか「1」足りず歴代2位の記録だった

959:名無し名人
24/05/09 16:02:13.86 L2fD0aDf.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

960:名無し名人
24/05/09 16:05:31.41 vBgqSAgk.net
>>937
全成績で出してみろ

961:名無し名人
24/05/09 16:22:27.76 2W2zbWpU.net
晒しage
>オマケ大山とかいうスレタイで立てたのに回らんものねえ
やはり藤井大山が2トップと考えるファンが多いのかもです笑
スレリンク(bgame板:874番)

962:名無し名人
24/05/09 17:54:05.81 sjQOz95j.net
>>923
>論文一つ~書いたことがない人間なのだろう
スレ民 「コイツ論文書いたことなさそう」
捏造ガイジ 「ここは論文を発表する場ではない」
スレ民 「論文ぐらい書いたと言わないのは正直でよろしい」
_スレリンク(bgame板:355番),358,364
「論文~」は効いてたみたいね

963:名無し名人
24/05/09 19:11:35.94 F36C22DR.net
>>936
これ最高に頭悪い

964:名無し名人
24/05/09 19:21:02.45 hUNzEwZ0.net
藤井以前はAIがない児戯
藤井以後が現代将棋

965:名無し名人
24/05/09 19:24:31.52 sr1/MLca.net
野球に例えるなら総合成績が全てにならなきゃおかしい
200試合でホームラン100本の選手と2000試合でホームラン500本の選手がいたら後者が上
しかも1シーズンの試合数にも変遷があれば球場によってもホームランの出安さが違うけどそんなもんはなんの言い訳にもならない
つまり最強を語るならタイトル数、勝率、勝数などの公式の数字が全て
>>936の指標はただの主観でゴミ以下

966:名無し名人
24/05/09 21:56:52.57 sjQOz95j.net
藤井聡太>>羽生善治≧大山康晴≧中原誠>渡辺明
スレリンク(bgame板)

967:名無し名人
24/05/09 23:54:55.09 +sXs4lUx.net
>937修正
修正理由:過去棋戦を取り入れたため
22年目の加点ランキング
大山 615
中原 505.5
羽生 482.5
谷川 335.5
渡辺 313
米長 248.5
森内 230
升田 225.5*29,30歳からの加点
康光 216
二上 205.5
加一 190.5
丸田 185.5*28,29歳からの加点
有吉 160.5
内藤 139.5
花村 129.5*33,34歳からの加点
郷田 129
桐山 127
丸山 122
南芳 121.5
松田 118  *29,30歳からの加点
高橋 116.5
久保 116
加博 100.5
藤猛 99
森け 94
深浦 86.5
森下 82
三浦 82
大内 79

968:名無し名人
24/05/10 00:15:50.80 1fGHE2VC.net
URLリンク(i.imgur.com)
加点累計グラフ
本戦(順位戦ならA級)初参加の年度を1年目とした加点グラフの修正版

969:名無し名人
24/05/10 00:53:33.68 NHd8dOJR.net
>名人戦 中原 3-0 大山
>名人戦 中原 3-0 大山
>名人戦 中原 3-0 大山
大山とか全盛期の18期ですら中原に全敗した雑魚だろ
18期は見掛け倒しで強さの証明ではなく盤外戦術によって伸ばして記録なだけ
馬鹿じゃないの

970:名無し名人
24/05/10 03:11:48.97 y2W8Xd8a.net
叡王戦で伊藤に追い込まれたことが話題になっている藤井八冠
そこで比較として先代王者羽生九段がどれくらい追い込まれていたのか調べてみた
※追い込まれる=先にリーチをかけられ、2連勝以上が必須となった場面 とする

藤井名人
1. 21歳 23タイトル目 叡王戦(伊藤)〇●●    →?

971:名無し名人
24/05/10 03:12:51.25 gAGz8pRg.net
羽生九段
1. 20歳 2タイトル目 竜王戦(谷川)●●●    →〇●失冠
2. 22歳 7タイトル目 棋王戦(谷川)千●〇●   →〇〇防衛
3. 23歳 12タイトル目 竜王戦(康光)〇●〇●●  →●失冠
4. 23歳 17タイトル目 王位戦(郷田)〇〇●●●  →〇〇防衛
5. 24歳 20タイトル目 王将戦(谷川)●●〇〇●  →〇千●奪取失敗
6. 26歳 33タイトル目 竜王戦(谷川)〇●●●   →●失冠
7. 26歳 36タイトル目 名人戦(谷川)●〇●●   →〇●失冠
8. 28歳 42タイトル目 王座戦(谷川)●●     →〇〇〇防衛
9. 29歳 49タイトル目 棋聖戦(谷川)●〇●    →〇〇奪取
10.30歳 51タイトル目 王座戦(藤猛)●〇千●   →〇〇防衛
11.30歳 52タイトル目 竜王戦(藤猛)●〇●●   →〇〇●奪取失敗
12.30歳 55タイトル目 棋聖戦(郷田)〇●●    →〇●失冠
13.31歳 59タイトル目 王将戦(康光)●●〇●   →〇●失冠
14.31歳 61タイトル目 王位戦(谷川)●●●    →〇千●失冠
15.32歳 63タイトル目 竜王戦(阿部)千千〇〇●●●→〇〇防衛
16.32歳 67タイトル目 王位戦(谷川)●●●    →〇●奪取失敗
17.33歳 68タイトル目 王座戦(渡辺)〇●●    →千〇〇防衛
18.33歳 69タイトル目 竜王戦(森内)●●●    →●失冠
19.33歳 70タイトル目 王将戦(森内)●千〇●●  →〇●失冠
20.33歳 71タイトル目 名人戦(森内)●●〇●   →〇●失冠
21.34歳 76タイトル目 名人戦(森内)〇●●●   →〇〇●奪取失敗
22.34歳 77タイトル目 棋聖戦(康光)〇●●    →〇●奪取失敗
23.34歳 78タイトル目 王位戦(康光)●●〇〇●  →〇〇防衛
24.35歳 81タイトル目 棋王戦(森内)●●     →〇●失冠
25.36歳 85タイトル目 王位戦(深浦)●●〇●   →〇〇●失冠
26.37歳 90タイトル目 棋聖戦(康光)●●     →〇〇〇奪取
27.37歳 91タイトル目 王位戦(深浦)〇●●●   →〇〇●奪取失敗
28.38歳 94タイトル目 王将戦(深浦)〇●●〇●  →〇〇防衛
29.38歳 95タイトル目 名人戦(郷田)〇●〇●●  →〇〇防衛
30.38歳 96タイトル目 棋聖戦(木村)〇●●    →〇〇防衛
31.39歳 98タイトル目 王将戦(久保)●〇●●   →〇●失冠


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch