[将棋本] 棋書購入検討・感想スレ 159冊目at BGAME
[将棋本] 棋書購入検討・感想スレ 159冊目 - 暇つぶし2ch50:名無し名人 (ワッチョイ 7719-29lp)
24/04/15 17:44:40.43 5u7X3Vse0.net
難しそうだが絶対早繰り銀が気になる

51:名無し名人
24/04/16 11:31:40.05 F+cbCx2x0.net
読んだけどよく分からなかったよ

52:名無し名人
24/04/16 13:27:00.83 QjuY9+FMd.net
久しぶりに本屋行って棋書いろいろ見てきたけどとくに悪いという本は無いな
ただ問題点としては結果のところ本を買った人がろくに読まずに済ましてしまう点だろうな
ただでさえスマホ等の誘惑の多い時代
本をちゃんと読めるかが大事
あと出版数が多すぎるのは事実なので全部買う必要は全くない

53:名無し名人 (ワッチョイ 37ef-P/0K)
24/04/16 13:44:20.66 CROC5p9O0.net
>>52
そうか、全部買う必要はないのだな
危うく全部買うところだった
ありがとう

54:名無し名人 (スップ Sd3f-pjoh)
24/04/16 14:15:29.40 QjuY9+FMd.net
いや、さすがに全部は読み込めんだろ…

55:名無し名人 (ワッチョイ 9fe3-xc0G)
24/04/16 17:00:03.98 j2nmilPx0.net
デカい書店でも将棋の本って少ないな

56:名無し名人 (スップ Sd3f-pjoh)
24/04/16 17:11:35.56 QjuY9+FMd.net
誰かが継続して新刊買わないと次の新刊が入らんからね

57:名無し名人
24/04/16 19:20:39.90 g3+om0rS0.net
もう定跡書はいいから、終盤力養成系の棋書で良書を出してほしい。

58:名無し名人
24/04/17 01:11:37.20 owgVCmQF0.net
「実戦版 詰むや詰まざるや」みたいな本が欲しいね。
「指定局面から、~という進んだ5手先の局面で、相手玉に詰みがあるかどうかを考えてください」みたいな問題形式だと、かなり実戦的だと思うが。

59:名無し名人
24/04/17 01:43:50.78 t1oU6DO50.net
何冊も買って勉強したけどウォーズ1級の壁を突破できないというデータから、
将棋本を買うのは意味が無いという結論が出ました。

60:名無し名人 (ワッチョイ 1f3b-uL5H)
24/04/17 08:25:42.32 0iSwIXEo0.net
終盤の手筋436 羽生の終盤術辺りが定番かな
普通に強い人の棋譜並べるのと変わらんけどね

61:名無し名人
24/04/17 15:43:00.85 /ipPj0m80.net
ロジカルな必死良い本

62:名無し名人 (ワッチョイ 77f6-+qGW)
24/04/17 21:58:53.61 /ipPj0m80.net
ミシュランが更新されてて草

63:名無し名人
24/04/17 22:13:32.61 UBBkAGuG0.net
ホンマや いつのまにか32銀システム本のレビューしてる

64:名無し名人
24/04/19 03:44:14.30 sg3ef+lX0.net
>>59
ウォーズ四段までは誰でもなれるはずだ
継続は力なりよ
知らない間に頭の底の方でジワジワ消化されて強くなっていく

65:名無し名人
24/04/19 19:42:01.04 /qJhUST+0.net
kindle GWセール始まったけど将棋本4冊しかねえ…こんなもんだったか?

66:名無し名人
24/04/20 13:02:28.72 Ed5OF27k0.net
>>59
何冊では足りない
何百冊読むんだ

67:名無し名人
24/04/20 14:24:14.73 Yd3URdSC0.net
>>66
そうだったか
道理で上達しないと思った

68:名無し名人 (ワッチョイ 0bf6-kdCE)
24/04/22 18:16:39.60 MbEJLqEA0.net
終盤の本を中心に…

69:名無し名人
24/04/23 17:58:48.16 eZKhedZJ0.net
絶版本多いな

70:名無し名人
24/04/23 19:59:04.04 /AnAE+QK0.net
藤井八冠に角交換の本出してほしい

71:名無し名人
24/04/24 15:39:05.72 W5rCi/Ex0.net
了解です

72:名無し名人
24/04/26 02:40:33.79 jLArbWG/0.net
藤井ノート居飛車編期待

73:名無し名人 (ワッチョイ 1edf-SXch)
24/04/26 03:57:07.99 sFbEoLzz0.net
詰将棋本とかより定跡書の方が読んでて楽しいしためになる感じがするけど定跡通りになることがめっちゃ少ないから結局無駄な気がしてきた
まあこの戦法相手にはこれという自分なりの戦法絞れるという点では数冊くらいは読んだ方がいいか

74:名無し名人
24/04/26 06:06:51.61 PA+ETgUPd.net
棋力にもよるが、ある程度の形さえわかればあとは実戦をこなして細かい形の違いや手順前後も含めて自分でAI使うなりして調べるしかないからな

75:名無し名人 (ワッチョイ 04da-tH2U)
24/04/26 23:40:21.51 70HgYuv70.net
ほとんどの定跡書は全ての指し手の意味が書いてあるわけじゃないから
よくある手順、とか書かれてもモヤモヤした気分になる。

76:名無し名人 (ワッチョイ 52e1-47hX)
24/04/27 00:16:13.54 MlM/8Ntp0.net
四段五段レベル以上は正確な手順必要だろうけど三段以下は思想や狙いを勉強する感じで十分だからなー

77:名無し名人
24/04/27 23:43:11.93 RGlk2W8v0.net
なんだよSugar期待外れ
厚すぎ
対象はニート

78:名無し名人
24/04/28 03:44:11.69 ONVnwATz0.net
ミシュランで評価されるかな

79:名無し名人
24/04/28 06:49:39.41 0/BPXftq0.net
>>77
もう読んだの?

80:名無し名人
24/04/28 08:42:19.61 iPqnYgx20.net
まだだよ

81:名無し名人
24/04/28 18:54:48.52 U6x1pksA0.net
指しこなすまでには無職ナマポ以外は無理
そんな大味ではない

82:名無し名人
24/04/28 22:25:34.30 rgsSNFnR0.net
Sugar本、なかなか面白い。
ただ、対四間飛車のact2の急戦は、△41飛+12香を優先して待機されると(この形は本には書かれていない)、自分の力では攻めが刺さらない気がする。
対中飛車のヘナ急は優秀だと思うけどね。

83:名無し名人
24/04/28 22:27:03.85 Loygahxh0.net
シュガーは命名センス間違えなければ升田幸三賞もありえたのにもったいない

84:名無し名人 (ワッチョイ c7c9-7i44)
24/04/29 23:32:41.06 w+S/m6tY0.net
シュガーさんの本は級位者には難しいですか?

85:名無し名人 (ワッチョイ 6798-+hba)
24/04/30 00:40:38.18 je3gxXkm0.net
難しいといえば難しい。
玉の安全度が分かりにくい戦法なので、独特の感覚が必要かも。

86:名無し名人
24/04/30 22:42:00.64 mnkbetoX0.net
級位には無謀だろう

87:名無し名人
24/04/30 23:38:23.41 FIX15809d.net
寄せの手筋買ったらロジカルな必死は他人に譲っても問題ないよね?
ロジカルな必死の方は読んでみて詰将棋が7手詰がきちんと読める人なら休日にサクッと読めるという感想だった
教科書を読みこなすための副読本書いてあったけどちょっと簡単過ぎた

88:名無し名人 (ワッチョイ dfd9-7eeH)
24/05/01 00:29:12.68 U/wRdI4Q0.net
人に聞かないと手放せないの?自慢さん

89:名無し名人 (スププ Sdff-0CrB)
24/05/01 00:47:10.66 R4n5BPB+d.net
基礎を馬鹿にする意味じゃなく全部自力でパッと分かったから簡単と言った不快にさせたならそこはすまない
金子タカシ以外の人が書いた本で色々と寄せの勉強はしていた
寄せの手筋が難しいという人が多かったからまずはロジカルな必死を買った次第

90:名無し名人 (ワッチョイ dfd9-7eeH)
24/05/01 00:51:33.25 U/wRdI4Q0.net
いや、自分も悪かったですごめんなさい

91:名無し名人
24/05/01 18:06:22.00 cy/oUC7N0.net
ミシュラン更新

92:名無し名人
24/05/02 08:54:24.19 ZWCa7Lw50.net
また四間飛車の新刊かー


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch