藤井聡太≧大山康晴>木村義雄>中原誠≧羽生善治14at BGAME
藤井聡太≧大山康晴>木村義雄>中原誠≧羽生善治14 - 暇つぶし2ch950:比較に適していない 一応、上位棋士だけピックアップすると 10代勝率全棋士1位 大山康晴 10代勝率全棋士2位 藤井聡太 20代勝率全棋士1位 木村義雄(多分) 20代勝率全棋士2位 藤井聡太(多分) 以下の1位は確定で書き換えは藤井八冠待ちとなる 30代勝率全棋士1位 大山康晴 40代勝率全棋士1位 大山康晴 50代勝率全棋士1位 大山康晴 60代勝率全棋士1位 大山康晴



951:名無し名人
23/12/13 22:09:41.31 kXrUpuKl.net
羽生世代つえー
羽生善治>佐藤康光>森内俊之>丸山忠久>藤井聡太>大山康晴>中原誠>渡辺明

952:名無し名人
23/12/13 23:18:37.12 SUbfn+/R.net
>>898
大山は自身の棋譜を全部手書きにして残していたので新聞記事や対局相手の記憶との照合ができたようだね

953:名無し名人
23/12/14 00:16:09.20 XYxEdhnQ.net
10代でトップ棋士相手の勝率はダントツ藤井だかな

954:名無し名人
23/12/14 01:29:25.69 LsdLSb/w.net
なるほど。日記がソースの参考記録なんだ!!

955:名無し名人
23/12/14 01:57:00.63 9HFBe6Qy.net
228 名無し名人 (ワッチョイ 77ba-KXsO) 2023/12/14(木) 00:31:52.35 ID:Av9H/0pV0
>>198
羽生オタ得意の絶頂だなw
羽生アンチのワッチョイ貼っときますね

956:名無し名人
23/12/14 02:34:55.15 QkbiiOG6.net
大山は昔だから参考記録でいいよ
あと、羽生が最強は絶対無い

957:名無し名人
23/12/14 07:23:00.15 RMMQLX6b.net
>>899
大山は自身の棋譜を全部手書きにして残していたので新聞記事や対局相手の記憶との照合ができたようだね
>>902
断り入れているだろが
>10代の勝率と20代の勝率は棋士それぞれで対戦相手のレベルがまちまちなので比較に適していない
>>903
大山の1433勝781敗(.647)は将棋連盟公認の記録だから抗えないよ
公認成績 1433勝781敗(.6472)
23歳以後 1345勝764敗(.6377)*棋譜DB
22歳以前 88勝 17敗(.8381)

958:名無し名人
23/12/14 08:02:22.30 bsnmf7s7.net
強い棋士と対戦しだした大山は最大7割棋士
8割って数字を見れば見るほど苦笑い

959:名無し名人
23/12/14 08:34:26.68 RMMQLX6b.net
>>907
藤井聡太は別格だからね
藤井以外は勝率7割(大山・羽生)は棋士の最高水準の成績なんだよ
「苦笑い」したら新参者認定されるだけだから恥ずかしいぞ

960:名無し名人
23/12/14 15:58:38.67 BkynCoLZ.net
藤井聡太が現れる前までは羽生さんが歴代最高の棋士って言われてたやん(笑)

961:名無し名人
23/12/14 17:56:26.99 RMMQLX6b.net
>>909
新参者はそれだからいつまでも新参者扱いされるんだよ
ここでは>774が共通認識だよ

962:名無し名人
23/12/14 18:25:16.32 aPhPdb4u.net
大山でも羽生でも無いってことは最強は中原でよろしいね

963:名無し名人
23/12/14 19:28:12.25 6MKKcrJX.net
༼;´༎ຶ ۝ ༎ຶ༽<10代の勝率と20代の勝率は棋士それぞれで対戦相手のレベルがまちまちなので比較に適していない

964:名無し名人
23/12/14 19:29:06.18 XkqnR4AL.net
いや大山でいい
羽生オタが難癖つけてるだけで次代の大名人相手に3回に1回勝てるのは化け物だからね

965:名無し名人
23/12/14 20:36:42.42 UWw0xSy2.net
中原は大山に勝ってたからな

966:名無し名人
23/12/14 22:52:37.37 zlSFS14g.net
後輩に軒並み苦言を呈される大山
後輩から尊敬を集める羽生
先輩後輩双方から尊敬される藤井
文字通り格に差がある

967:名無し名人
23/12/15 02:46:54.61 gWvTSGnC.net
羽生って第一人者にしては無責任だけどマスコミとオタが勝手に盛り上げてくれたラッキーおじさんだと思う
時期が良かったから肝心の所で勝負弱いと言われながらも棋力以上に星も稼げたし
良かった、良かった

968:名無し名人
23/12/15 08:41:00.45 M0odleoE.net
器の差ってやつか

969:名無し名人
23/12/15 10:59:50.73 jICgvLAU.net
盤外戦術はアカンすよ
卑怯なことはアカンすよ

970:名無し名人
23/12/15 11:27:38.88 NhCjCH4Q.net
盤外戦術って具体的になにを大山がやったの?
お前が盤外戦術やったと言ってるのでググれは無しでお願いします。

971:名無し名人
23/12/16 01:35:37.68 ozYLpnys.net
大山は論外

972:名無し名人
23/12/16 04:36:16.16 uZZgTbvx.net
>>919
盤外戦術だったら
この辺読んでみたら?
スレリンク(bgame板)?v=pc

973:名無し名人
23/12/16 07:25:16.97 BjYUpOEF.net
一番有名な盤外戦術は羽生の上座事件

974:名無し名人
23/12/16 07:45:55.59 Yfp+Twxs.net
盤外戦術が勝ち負けにどう響くかのエビデンスはない
盤外戦術に頭を使うより盤面に集中したほうが勝率が上がるはず
大山はタバコに火を点ける数秒のロスでももったいないことだからとタバコをやめてしまうほどの合理主義者だったから端が盤外戦術だと言っていることなど本人はまったくその気がなかっただろう
そもそも、勝負はメンタルの強さも必要で将棋の棋力は技術プラスメンタルと言ってよい
羽生が「将棋は技術がすべて」と語ったというが本心とは思えない
自分のメンタルの弱さをカバーするために自己暗示をかけた言葉だとしたら納得できるが

975:名無し名人
23/12/16 07:50:14.93 GZRTFVQ1.net
羽生さんて強い時期に棋戦が多く勝ち星稼いだだけなのか

976:名無し名人
23/12/16 08:32:11.52 01Rz8bSC.net
tiktok liteでPayPayやAmazon券などに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存tiktokユーザーの方はtiktokからログアウトしてアンインストールすれば可能性あり
   
1.SIMの入ったスマホかタブレットを準備
2.以下のtiktok liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
URLリンク(lite.tiktok.com)
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ。
4.アプリ内でtiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要!)で合計で4000円分のポイントゲット
ポイントはPayPayやAmazon券に交換できます!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。

977:名無し名人
23/12/16 08:34:14.97 WdmFcS7O.net
盤外戦術は勝負を左右するような実体がないことが繰り返し指摘されている。
そもそも、盤外戦術が確かにあったことすらここで盤外戦術を連呼するものどもからは示されていない。

978:名無し名人
23/12/16 08:40:15.71 WdmFcS7O.net
盤外戦術として、形勢が傾いた後にわざといたぶるみたいなことが挙がるのが笑止千万。
それは盤上のことでしょう。
そして、いたぶられて駄目になってしまようならそれは勝負師として弱いと言わざるを得ない。
それから、勝つ見込みがなくなりいたぶられると感じる手が続くことを嫌うなら投了すればよい。

979:名無し名人
23/12/16 08:43:57.15 Yfp+Twxs.net
「藤井さんで最も別格なのはメンタルです。ブレないし、不調に陥らないし、常に100%を指せる。今後、技量で藤井さんを上回る棋士も現れるかもしれないけど、メンタルで藤井さんを超える棋士は現れないと思う」(増田康宏七段)

980:名無し名人
23/12/16 09:01:46.82 XvOdhH4m.net
盤外戦術
    ∧ ∧
   |/|/
   / ̄ ̄\
  / ⌒ ⌒ ヽ
  |(●)(●) |
  /     |
 (     _ヽ
 (\___/ )|
 |    | ヽ|
 ヽ_ノ  \_ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ふふ♪言ってみただけ
    ∧ ∧
   |/|/
   / ̄ ̄\
  / ⌒ ⌒ ヽ
  | へ へ |
  /     |
 (     _ヽ
 (\___/ )|
 |    | ヽ|
 ヽ_ノ  \_ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

981:名無し名人
23/12/16 10:52:44.12 uyZjcC47.net
>>925
これからチャレンジするよ

982:名無し名人
23/12/16 15:43:43.00 UchDQH/2.net
芹沢って、羽生を「名人の器じゃない」と言った人だよな

大山さんと羽生さんの初対局
が将棋世界の新年特別企画だが
それが中原ならしない序盤の小ミス
からボコられる内容だからな

983:名無し名人
23/12/16 16:24:20.01 i/Kv0MoC.net
汚い勝ち方をする人は結局評価されないのだなあ

984:名無し名人
23/12/16 17:05:30.40 r2uRTR+y.net
黒柳徹子、藤井聡太八冠に「徹子の部屋」公開出演オファー 「笑顔がとってもかわいい」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
大山全盛期から藤井全盛期まで見届けてる黒柳徹子さん凄いね
URLリンク(i.imgur.com)

985:名無し名人
23/12/16 17:47:41.70 GLWit54t.net
芹沢って、大山を「あの人の将棋は蛭だ」と言った人だよな
盤外戦術使ってボコった内容だからな
勝率も疑わしい訳だ

986:名無し名人
23/12/16 18:26:14.76 itv9SBEP.net
>>925
コスパ良すぎだろ
 

987:名無し名人
23/12/16 18:48:25.15 a4Y19M/O.net
>>934
持ち上げる人間も全員アレだし世間は正常

988:名無し名人
23/12/16 19:55:50.66 ozYLpnys.net
卑怯な大山をボコボコに成敗した中原好き

989:名無し名人
23/12/16 21:33:40.23 Ye19PbG6.net
異常者羽生オタが必死に中原を持ち上げております

990:名無し名人
23/12/16 23:45:34.35 4lfZV+q4.net
懐かしい芹沢九段
穏やかな自殺って言われたのよ

991:名無し名人
23/12/17 00:37:43.93 R46IfnB9.net
盤外戦術で勝率がどれくらい上がるかなんてどうでもいい
盤外戦術をやるような棋士は偉大ではないというだけの話

992:名無し名人
23/12/17 01:02:37.86 /+4SoGdq.net
うむ
中原や谷川に敬意を払わず図々しくも上座についたから十七世どころか十八世も逃したのだろう
ああいう盤外戦術は神が許さないのだ

993:名無し名人
23/12/17 08:50:42.82 CkfWziUs.net
偉大なる中原16世名人

994:名無し名人
23/12/17 09:16:26.30 yPsluPhV.net
>>940
そうすると上座事件のような盤外戦術を用いた羽生九段は偉大でないということで宜しいか。
自分としては羽生も大山も偉大だということで問題ないと思うのですが。

995:名無し名人
23/12/17 10:39:38.45 QY88eXdf.net
今日も大山オタ大発狂だな

996:名無し名人
23/12/17 11:14:41.00 ek1VOBeF.net
>>944
理や根拠を放棄して筋の通らない決めつけをするのは悲しいことだ

997:名無し名人
23/12/17 11:20:02.58 3fWhK8op.net
無職50レス羽生アンチジジイ赤っ恥レス

元祖!無職50レスジジイ
昼夜逆転明け方3時~4時に書き込み1位2時間で50レスしてしまう羽生アンチ
URLリンク(hissi.org)

日中長文のカースト最下位などと自己紹介始める無職50レスジジイw
URLリンク(hissi.org)

自作自演失敗ジジイw
42レスを「47レス」などと大ボケ誤認し続けてIDコロコロ自滅証明する
スレリンク(bgame板:232番)-

998:名無し名人
23/12/17 12:13:00.52 64EOKhaB.net
王座24期と名人18期
どちらの価値が高いかを語るスレか

999:名無し名人
23/12/17 13:41:24.96 k2ebYDvf.net
 最強期のタイトル戦データ
 ───────
 大山康晴20年間 1952~1971③
 羽生善治20年間 1993~2012③
 藤井聡太02年間 2022~2023⑧
 ───────
     大山  羽生  藤井
 占拠率 0.924  0.726 0.952
     85/92 106/146 20/21
 ───────
 占有率 0.753  0.539 0.923
     67/89 77/143 12/13
 ───────
 獲得率 0.817  0.748 1.000
     67/82 77/103 12/12
 ───────

占拠率(=タイトル戦占拠率):
(登場回数+保持数)÷(参戦期数+保持数)
*マル数字が保持数
占有率(=タイトル占有率):
獲得期数÷参戦期数
獲得率:
獲得期数÷登場回数

1000:名無し名人
23/12/17 14:23:51.11 CZam1EUV.net
大山の盤外戦術をリアルタイムで見てない人が記録だけ見てすげーすげー言ってるんよな

1001:名無し名人
23/12/17 14:54:39.37 GWgishuv.net
流れを改めて整理します。時系列順に、行きます。
1905年02月21日生まれ 木村義雄
1914年08月02日生まれ 塚田正夫
1918年03月21日生まれ 升田幸三
1923年03月13日生まれ 大山康晴

【南禅寺の決戦】
1937年02月05日~ ○木村義雄八段 ●坂田三吉八段
【天龍寺の決戦】
1937年03月 ○花田長太郎八段 ●坂田三吉八段
【第1期名人戦】
<名人決定大棋戦>
1935年06月16日 ●金子金五郎八段 ○花田長太郎八段 ※開幕局
1937年12月06日 ○木村義雄八段 ●花田長太郎八段 ※最終局
1位 木村義雄(30-32歳)103.7点  2位 花田長太郎(37-40歳)95.6点
3位 土居市太郎(47-50歳)76.3点  4位 神田辰之助(42-44歳)69.6点など
木村義雄八段(32歳)が優勝
※1938年02月11日の名人就位式で正式に実力制時代初の名人となる

1002:名無し名人
23/12/17 14:56:15.73 GWgishuv.net
【第2期名人戦】
<八段リーグ戦>
1938年5月~1940年5月 土居市太郎八段が13勝0敗で優勝
1位 土居市太郎(50-52歳)13勝0敗  2位 萩原淳(33-35歳)9勝4敗
3位 神田辰之助(45-47歳)8勝5敗  4位 坂(阪)田三吉(67-70歳)7勝8敗など
<七番勝負>
1940年04月28日-05月01日-02日-03日 ●土居市太郎八段 ○木村義雄名人 第1局
1940年05月11日-12日-13日 ○木村義雄名人 ●土居市太郎八段 第2局
1940年05月21日-22日 △土居市太郎八段 △木村義雄名人 第3局
1940年06月03日-04日 △土居市太郎八段 △木村義雄名人 第3局指し直し
1940年06月25日-26日-27日 ○土居市太郎八段 ●木村義雄名人 第3局指し直し ※定山渓の決戦
1940年07月11日-12日-13日 ○木村義雄名人 ●土居市太郎八段 第4局
1940年07月23日-24日-25日 ●土居市太郎八段 ○木村義雄名人 第5局
木村義雄名人(35歳)4-1土居市太郎八段(52歳)
【第3期名人戦】
<予選リーグ>
A神田辰之助、B土居市太郎、C渡辺東一各八段が優勝、次点復活は塚田正夫八段
A神田4-1、坂口3-2/金子2-3、金0-3
B土居4-1、花田3-2/大野2-3、斎藤銀0-3
C渡辺5-0、塚田2-3/萩原2-3、木見0-3
次点復活:塚田2-0/花田1-1、坂口0-2
<決勝リーグ>
神田辰之助八段が5勝1敗で優勝(2位は塚田正夫八段27歳で3勝3敗)
1位 神田辰之助(49歳)5勝1敗  2位 塚田正夫(27歳)3勝3敗
3位 土居市太郎(54歳)2勝4敗  3位 渡辺東一(36歳)2勝4敗
<七番勝負>
1942年07月11日-12日-13日 ●神田辰之助八段 ○木村義雄名人 第1局
1942年07月21日-22日-23日 ○木村義雄名人 ●神田辰之助八段 第2局
1942年07月31日-8月01日-02日 ●神田辰之助八段 ○木村義雄名人 第3局
1942年08月22日-23日-24日 ○木村義雄名人 ●神田辰之助八段 第4局
木村義雄名人(37歳)4-0神田辰之助八段(49歳)

1003:名無し名人
23/12/17 14:57:44.33 GWgishuv.net
【第4期名人戦】
<第1回>
●土居8-○塚田8 ○坂口8-●渡辺8 ○斎藤8-●花田8 ●金8-○大山5
○村上7-●神田8 ●木見8-○大野8 ○萩原8-●金子8 ●小泉8-○山本7/
●塚田8-○坂口8 ●斎藤8-○大山5 ●村上7-○大野8 ○萩原8-●山本7/
○坂口8-●大山5 ●大野8-○萩原8/ ●坂口8-○萩原8
1943年03月12日 ○木村義雄名人 ●萩原淳八段 第1局(香落ち)
1943年03月? ●萩原淳八段 ○木村義雄名人 第2局
木村義雄名人(38歳)2-0萩原淳八段(38歳) ※挑戦資格者なし
<第2回>
●土居8-○斎藤8 ●梶8-○金子8 ○坂口8-●金8 ○大野8-●山本7
●塚田8-○花田8 ●木見8-○小泉8 ●渡辺8-○大山6 ○村上7-●


1004:萩原8/ ○斎藤8-●金子8 ●坂口8-○大野8 ●花田8-○小泉8 ●大山6-○村上7/ ●斎藤8-○大野8 ○小泉8-●村上7/ ○大野8-●小泉8 1943年08月? ●木村義雄名人 ○大野源一八段 第1局(香落ち) 1943年08月17日-18日 ●大野源一八段 ○木村義雄名人 第2局 1943年09月02日-03日 ●大野源一八段 ○木村義雄名人 第3局(指し直し) 木村義雄名人(38歳)2-1大野源一八段(31-32歳) ※挑戦資格者なし <第3回> ●土居8-○村上7 ○金8-●小泉8 ○塚田8-●梶8 ○大山6-●山本7 ○坂口8-●木見8 ○斎藤8-●萩原8 ●渡辺8-○大野8 ○花田8-●金子8/ ○村上7-●金8 ○塚田8-●大山6 ○坂口8-●斎藤8 ●大野8-○花田8/ ●村上7-○塚田8 ●坂口8-○花田8/ ●塚田8-○花田8 1944年02月? ○木村義雄名人 ●花田長太郎八段 第1局(香落ち) 1944年02月? ●花田長太郎八段 ○木村義雄名人 第2局 木村義雄名人(38or39歳)2-0花田長太郎八段(46歳) ※挑戦資格者なし



1005:名無し名人
23/12/17 14:59:01.30 GWgishuv.net
<第4回>
●小堀6-○萩原8 ●花田8-○梶8 ○飯塚7-●山本7 ●金8-○加藤治7
○塚田8-●大和久7 ●斎藤8-○村上7 ○坂口8-●小泉8 ●大山6-○大野8/
●萩原8-○梶8 ●飯塚7-○加藤治7 ○塚田8-●村上7 ○坂口8-●大野8/
○梶8-●加藤治7 ●塚田8-○坂口8/ ●梶8-○坂口8
1944年07月? ○木村義雄名人 ●坂口允彦八段 第1局(香落ち)
1944年07月? ●坂口允彦八段 ○木村義雄名人 第2局
木村義雄名人(39歳)2-0坂口允彦八段(35歳) ※挑戦資格者なし
木村義雄名人(39歳)が優勝(防衛)
参考:トーナメント好成績者
坂口八段10勝3敗(3-1 1-1 2-1 4-0)※優勝者に3敗(自身が1回優勝)
大野八段8勝3敗(2-1 4-0 1-1 1-1)
花田八段5勝3敗(0-1 1-1 4-0 0-1)
萩原八段5勝3敗(4-0 0-1 0-1 1-1)
塚田八段6勝4敗(1-1 0-1 3-1 2-1)※師匠花田と坂口に2敗ずつ
村上八段6勝4敗(1-1 2-1 2-1 1-1)
大山五段~六段4勝4敗(2-1 1-1 1-1 0-1)※坂口、村上、塚田、大野に敗戦
斎藤八段4勝4敗(1-1 2-1 1-1 0-1)

【第5期名人戦】
1944年秋から1946年半ばまで、花田長太郎八段 金子金五郎八段 萩原淳八段 坂口允彦八段
塚田正夫八段 大野源一八段 加藤治郎七段の7人で名人挑戦権を争う(戦争激化で中止)
木村義雄名人(40歳←中央値を採用)が優勝(防衛)
↑以上戦前 以後戦後↓

1006:名無し名人
23/12/17 15:00:37.87 GWgishuv.net
【木村・升田五番勝負】(新大阪新聞)
1946年09月18日 ●木村義雄名人 ○升田幸三七段 第1局(香落ち)
1946年09月21日 ○升田幸三七段 ●木村義雄名人 第2局(平手)
1946年12月07日 ○升田幸三七段 ●木村義雄名人 第3局(平手)
升田幸三七段(28歳)3-0木村義雄名人(41歳)

【第6期名人戦】
<第1期順位戦>
※八段級のリーグ(現A級)は、13局を戦い終えて、10勝3敗で3者がトップで並んだ。
1947年01月 ●萩原淳八段 ○大野源一八段 プレーオフ(※三者での巴戦)
1947年02月 ○塚田正夫八段 ●萩原淳八段 プレーオフ
1947年02月 ●大野源一八段 ○塚田正夫八段 プレーオフ(※事実上の挑戦者決定戦)
<七番勝負>
※この年度から3年間は1日制8時間での対局(木村塚田、塚田大山、塚田木村)
1947年03月04日 ○塚田正夫八段 ●木村義雄名人 第1局
1947年03月10日 ○木村義雄名人 ●塚田正夫八段 第2局
1947年03月19日 △塚田正夫八段 △木村義雄名人 第3局(持将棋)
1947年03月23日 ●木村義雄名人 ○塚田正夫八段 第4局
1947年04月09日 ○塚田正夫八段 ●木村義雄名人 第5局
1947年05月06日 千木村義雄名人 千塚田正夫八段 第6局
1947年05月13日 ○塚田正夫八段 ●木村義雄名人 第6局指し直し
1947年05月20日 千木村義雄名人 千塚田正夫八段 第7局
1947年06月06日 ○塚田正夫八段 ●木村義雄名人 第7局指し直し
塚田正夫八段(32歳)4-2(1持将棋)木村義雄名人(42歳)

1007:名無し名人
23/12/17 15:01:42.55 GWgishuv.net
>>954
<観戦記など>
振駒で先手を持った塚田八段の布陣はと見れば、果然同氏が最も得意とする
7七銀立のやぐら模様、~(47-03-08毎日)
※7三桂に2時間42分かけた木村、続く6八角に塚田1時間38分
この決戦の勝利者には十万円の賞金が與えられる。某愛棋家の(贈)物だが、
人生で一番ほしい名と金がそろって興味は益々加わる。(47-03-12毎日)
かくして廿年来棋士の最高目標であった打倒木村の偉業は塚田氏の手によって達成されたが、
日ごろ棋界の発展と棋士の向上を念願して止まなかった木村氏にとって良き後継者を得た
ことはさぞかし本望のことと思う。しかし、木村氏はまだ四十三の壮年であるしその実力の
衰えていないことは衆目の一致するところで、~」(47-07-27毎日)
<備考>
・プレーオフは新聞の観戦記だと萩原大野戦は「三選士決戦」、大野塚田戦は「爭位者決定戦」
萩原塚田戦は観戦記が載っていない。

【木村・升田三番勝負】(地方新聞社三社)
1947年12月09日 ○木村義雄前名人 ●升田幸三八段 第1局
1947年12月27日 ○升田幸三八段 ●木村義雄前名人 第2局
1948年02月08日 ●升田幸三八段 ○木村義雄前名人 第3局
木村義雄前名人(42歳)2-1升田幸三八段(29歳)

1008:名無し名人
23/12/17 15:03:27.25 GWgishuv.net
【第7期名人戦】
<第2期順位戦>
1948年? □大山康晴七段 ■花田長太郎八段 挑戦者決定戦1回戦第1局
1948年? □大山康晴七段 ■花田長太郎八段 挑戦者決定戦1回戦第2局
1948年02月04日 ○大山康晴七段 ●大野源一八段 挑戦者決定戦2回戦第1局
1948年02月07日 ○大野源一八段 ●大山康晴七段 挑戦者決定戦2回戦第2局
1948年02月10日 ●大野源一八段 ○大山康晴七段 挑戦者決定戦2回戦第3局
1948年02月26日 ○大山康晴七段 ●升田幸三八段 挑戦者決定戦決勝第1局
1948年02月29日 ○升田幸三八段 ●大山康晴七段 挑戦者決定戦決勝第2局
1948年03月03日 ●升田幸三八段 ○大山康晴七段 挑戦者決定戦決勝第3局
※升田大山戦が「高野山の決戦」
<七番勝負>
1948年04月06日 ○大山康晴八段 ●塚田正夫名人 第1局
1948年04月10日 ○塚田正夫名人 ●大山康晴八段 第2局
1948年04月25日 ●大山康晴八段 ○塚田正夫名人 第3局
1948年04月29日 ●塚田正夫名人 ○大山康晴八段 第4局
1948年05月19日 千大山康晴八段 千塚田正夫名人 第5局
1948年05月22日 ●大山康晴八段 ○塚田正夫名人 第5局指し直し
1948年05月26日 ○塚田正夫名人 ●大山康晴八段 第6局
塚田正夫名人(33歳)4-2大山康晴八段(25歳)

1009:名無し名人
23/12/17 15:05:40.38 7kBSwLfb.net
キチガイの大山オタの連レスが病的だな

1010:名無し名人
23/12/17 15:06:07.17 GWgishuv.net
【第1回全日本選手権戦】
※のちの九段戦、十段戦、竜王戦
1947年11月12日 ○加藤治郎八段 ●塚田正夫名人 第一次戦(兼第二次戦)
1947年11月17日 ○丸田祐三八段 ●升田幸三八段 第一次戦
1947年12月04日 ○大野源一八段 ●花田長太郎八段 第一次戦
1947年12月08日 ○大山康晴七段 ●土居市太郎八段 第一次戦
1948年01月23日 ●萩原淳八段 ○木村義雄前名人 第一次戦
1948年02月15日 ○丸田祐三八段 ●大野源一八段 第二次戦
1948年04月14日 ○木村義雄前名人 ●大山康晴八段 第二次戦
<決勝リーグ>
1948年04月28日 ●加藤治郎八段 ○丸田祐三八段 決勝リーグ
1948年05月21日 ●加藤治郎八段 ○木村義雄前名人 決勝リーグ
1948年06月23日 ●丸田祐三八段 ○木村義雄前名人 決勝リーグ(※事実上の決勝戦)
木村義雄前名人(43歳)が優勝


【塚田・升田五番勝負】(朝日新聞)
1948年09月05日 ○升田幸三八段 ●塚田正夫名人 第1局
1948年09月10日 ○塚田正夫名人 ●升田幸三八段 第2局
1948年09月17日 ●升田幸三八段 ○塚田正夫名人 第3局
1948年09月22日 ●塚田正夫名人 ○升田幸三八段 第4局
1948年10月07日 ●升田幸三八段 ○塚田正夫名人 第5局
塚田正夫名人(34歳)3-2升田幸三八段(30歳)

1011:名無し名人
23/12/17 15:07:40.97 GWgishuv.net
【第1回棋界最高勝継戦】
東西対抗勝継戦へ継承
1948年02月13日 ○原田泰夫六段 ●土居市太郎八段
1948年03月? ●松田茂行七段 ○原田泰夫六段
1948年03月? ○原田泰夫六段 ●北楯修哉七段
1948年03月? ●原田泰夫六段 ○松下力七段
1948年04月? ●松下力七段 ○丸田祐三八段
1948年04月? ○五十嵐豊一七段 ●丸田祐三八段
1948年05月? ○五十嵐豊一七段 ●加藤治郎八段
1948年05月? ●五十嵐豊一七段 ○小堀清一七段
1948年06月? ●小堀清一七段 ○大野源一八段
1948年06月? ●京須行男七段 ○大野源一八段
1948年07月16日 ●大野源一八段 ○木村義雄前名人
1948年07月? ○高島一岐代七段 ●木村義雄前名人
1948年08月? ●高島一岐代七段 ○松田辰雄八段
1948年09月01日 ●萩原淳八段 ○松田辰雄八段
1948年09月? ●松浦卓造七段 ○松田辰雄八段
1948年09月14日 ○松田辰雄八段 ●大山康晴八段
1948年11月? ●板谷四郎七段 ○松田辰雄八段(5人抜き達成)
1948年11月? ●松田辰雄八段 ○塚田正夫名人(名人挑戦将棋)
1949年01月? ●升田幸三八段 ○松田辰雄八段(6人抜き中のまま次回へ)
優勝者(5人抜き達成者)は無し ※松田辰雄は次回にカウント

1012:名無し名人
23/12/17 15:09:45.33 GWgishuv.net
【第8期名人戦】
<第3期順位戦>
1949年02月02日 千五十嵐豊一七段 千大山康晴八段 挑戦者決定戦1回戦
1949年02月04日 ○五十嵐豊一七段 ●大山康晴八段 挑戦者決定戦1回戦(指し直し)
1949年02月08日 ○松田辰雄八段 ●五十嵐豊一七段 挑戦者決定戦2回戦
1949年02月25日 ●松田辰雄八段 ○木村義雄前名人 挑戦者決定戦決勝第1局
1949年03月01日 ○木村義雄前名人 ●松田辰雄八段 挑戦者決定戦決勝第2局
<五番勝負>
1949年03月29日 ●木村義雄前名人 ○塚田正夫名人 第1局
1949年04月08日 ●塚田正夫名人 ○木村義雄前名人 第2局
1949年04月20日 ●木村義雄前名人 ○塚田正夫名人 第3局
1949年05月11日 ●塚田正夫名人 ○木村義雄前名人 第4局
1949年05月24日 ○木村義雄前名人 ●塚田正夫名人 第5局 ※済寧館の決戦
木村義雄前名人(44歳)3-2塚田正夫名人(34歳)

1013:名無し名人
23/12/17 15:10:37.30 GWgishuv.net
【第2回全日本選手権戦】
1948年08月10日 ●北楯修哉八段 ○木村義雄前名人 1回戦
1948年08月20日 ○松田茂行七段 ●塚田正夫八段 1回戦
1948年09月28日 ○萩原淳八段 ●大野源一八段 1回戦
1948年10月27日 ○丸田祐三八段 ●加藤治郎八段 1回戦
1948年11月25日 ●松田辰雄八段 ○大山康晴八段 1回戦
1949年12月? ●土居市太郎八段 ○升田幸三八段 1回戦
1949年02月16日 ○木村義雄前名人 ●丸田祐三八段 決勝
1949年03月 ○萩原淳八段 ●松田茂行七段 決勝
1949年04月27日 ●大山康晴八段 ○升田幸三八段 決勝
<決勝リーグ>
1949年05月27日 ●升田幸三八段 ○萩原淳八段 決勝リーグ
1949年06月16日 ●木村義雄名人 ○升田幸三八段 決勝リーグ
1949年07月20日 ●萩原淳八段 ○木村義雄名人 決勝リーグ
1949年08月29日 ○萩原淳八段 ●木村義雄名人 決勝リーグ
1949年09月21日 ○木村義雄名人 ●升田幸三八段 決勝リーグ
1949年10月06日 ●升田幸三八段 ○萩原淳八段 決勝リーグ
萩原淳八段(44歳)が優勝

1014:名無し名人
23/12/17 15:11:35.88 GWgishuv.net
【第2回棋界最高勝継戦】
1949年02月? ●南口繁一五段 ○松田辰雄八段
1949年02月? ●山本武雄六段 ○松田辰雄八段
1949年04月12日 ●原田泰夫八段 ○松田辰雄八段(9人抜き


1015:負けなしで終了) 1949年05月? ●高柳敏夫七段 ○大野源一八段 1949年05月? ○京須行男七段 ●大野源一八段 1949年06月? ○京須行男七段 ●土居市太郎八段 1949年07月? ●小泉雅信八段 ○京須行男七段 1949年07月? ○京須行男七段 ●北楯修哉八段 1949年07月? ○京須行男七段 ●加藤博二七段(5人抜き達成) 1949年09月? ●京須行男七段 ○木村義雄名人(名人挑戦将棋) 1949年09月? ●京須行男七段 ○丸田祐三八段 1949年09月? ○荒巻三之七段 ●丸田祐三八段 1949年10月? ●荒巻三之七段 ○塚田正夫前名人 1949年10月? ○松下力七段 ●塚田正夫前名人 1949年11月? ●松下力七段 ○五十嵐豊一八段 1949年12月? ●加藤治郎八段 ○五十嵐豊一八段 1949年12月10日 ○高島一岐代八段 ●五十嵐豊一八段 1949年12月? ○板谷四郎七段 ●高島一岐代八段 1950年01月03日 ●板谷四郎七段 ○大山康晴八段 1950年01月25日 ●萩原淳八段 ○大山康晴八段(2人抜きで終了 次回へ持越しなし) 松田辰雄八段(32歳)(9人抜き)、京須行男七段(35歳)が5人抜き達成



1016:名無し名人
23/12/17 15:12:50.65 GWgishuv.net
【木村名人対A級八段総当り戦】
名人A級勝抜戦へ継承
1949年06月08日 ○五十嵐豊一八段 ●木村義雄名人
1949年07月04日 ●高島一岐代八段 ○木村義雄名人
1949年08月02日 ●原田泰夫八段 ○木村義雄名人
1949年09月15日 ○塚田正夫前名人 ●木村義雄名人
1949年10月14日 ●大山康晴八段 ○木村義雄名人
1949年10月20日 ●北楯修哉八段 ○木村義雄名人
1949年12月05日 ○升田幸三八段 ●木村義雄名人
1949年12月16日 ●丸田祐三八段 ○木村義雄名人
1950年01月26日 ●大野源一八段 ○木村義雄名人
1950年02月24日 ○升田幸三八段 ●木村義雄名人
木村名人(44-45歳)の6勝4敗

【第9期名人戦】
<第4期順位戦>
1950年01月? ○丸田祐三八段 ●高柳敏夫七段 挑戦者決定戦1回戦
1950年01月29日 ○升田幸三八段 ●丸田祐三八段 挑戦者決定戦2回戦
1950年02月12日 ●升田幸三八段 ○大山康晴八段 挑戦者決定戦決勝第1局
1950年02月19日 ○大山康晴八段 ●升田幸三八段 挑戦者決定戦決勝第2局
<七番勝負>
※この年度から2日制10時間に
1950年03月21日-22日 ○木村義雄名人 ●大山康晴八段 第1局
1950年04月05日-06日 ●大山康晴八段 ○木村義雄名人 第2局
1950年04月17日-18日 ●木村義雄名人 ○大山康晴八段 第3局
1950年05月01日-02日 ○大山康晴八段 ●木村義雄名人 第4局
1950年05月29日-30日 ○木村義雄名人 ●大山康晴八段 第5局
1950年06月12日-13日 ●大山康晴八段 ○木村義雄名人 第6局
木村義雄名人(45歳)4-2大山康晴八段(27歳)

1017:名無し名人
23/12/17 15:13:55.20 GWgishuv.net
【両名人対新AB級棋士対抗戦】
1950年04月? ●北村秀治郎六段 ○塚田正夫前名人
1950年04月? ●南口繁一八段 ○塚田正夫前名人
1950年05月19日 ●富沢幹雄七段 ○塚田正夫前名人
1950年06月? ○板谷四郎八段 ●塚田正夫前名人
1950年07月? ●板谷四郎八段 ○木村義雄名人
1950年07月? ●花村元司七段 ○木村義雄名人
1950年09月? ●高柳敏夫八段 ○木村義雄名人
木村義雄名人(45歳)&塚田正夫前名人(35歳)両名人の6勝1敗

1018:名無し名人
23/12/17 15:15:07.36 GWgishuv.net
【第3回全日本選手権戦】【第1期九段戦】【第1回名人九段戦】
※九段戦に名人は出場しない(1950年度第1期から1955年度第6期まで)
<本戦>
1949年11月07日 ○板谷四郎七段 ●佐瀬勇次七段 1回戦
1949年11月07日 ●加藤治郎八段 ○五十嵐豊一八段 2回戦
1949年11月? ●萩原淳八段 ○丸田祐三八段 2回戦
1949年11月16日 ○北楯修哉八段 ●高島一岐代八段 2回戦
1949年12月13日 ●大和久彪七段 ○原田泰夫八段 2回戦
1949年12月13日 ○板谷四郎七段 ●小堀清一七段 2回戦
1949年12月20日 ○大山康晴八段 ●加藤博二七段 2回戦
1950年1月? ●松田辰雄八段 ○大野源一八段 2回戦
1950年1月? ○塚田正夫前名人 ●升田幸三八段 2回戦
1950年02月? ○大野源一八段 ●五十嵐豊一八段 準々決勝
1950年03月? ●塚田正夫前名人 ○原田泰夫八段 準々決勝
1950年04月? ●北楯修哉八段 ○大山康晴八段 準々決勝
1950年04月? ●丸田祐三八段 ○板谷四郎八段 準々決勝
1950年05月12日 ○板谷四郎八段 ●大野源一八段 準決勝
1950年05月12日 ●原田泰夫八段 ○大山康晴八段 準決勝
<決勝三番勝負>
1950年05月16日 ●板谷四郎八段 ○大山康晴八段 第1局
1950年07月06日 ○大山康晴八段 ●板谷四郎八段 第2局
<名人九段戦五番勝負>
※2日制10時間
1950年07月31日-08月01日 ●大山康晴九段(タ) ○木村義雄名人 第1局
1950年08月14日-15日 ●木村義雄名人 ○大山康晴九段(タ) 第2局
1950年09月04日-05日 ○大山康晴九段(タ) ●木村義雄名人 第3局
1950年10月03日-04日 ●木村義雄名人 ○大山康晴九段(タ) 第4局
大山九段(タ)(27歳)3-1木村義雄名人(45歳)

1019:名無し名人
23/12/17 15:16:20.19 GWgishuv.net
【第1回王将戦】
<リーグ(5人)>
大山(A1位)升田(A2位)丸田(A3位)塚田(A4位)高島(A5位) 名人は番勝負から登場
1950年10月03日 ○丸田祐三八段 ●塚田正夫前名人
1950年10月26日 ○升田幸三八段 ●高島一岐代八段
1950年10月29日 ○大山康晴九段(タ) ●高島一岐代八段
1950年11月? ○升田幸三八段 ●塚田正夫前名人
1950年11月? ○高島一岐代八段 ●丸田祐三八段
1950年11月04日 ○塚田正夫前名人 ●大山康晴九段(タ)
1950年11月? (先後不明)○塚田正夫前名人 ●高島一岐代八段
1950年11月07日 ○大山康晴九段(タ) ●升田幸三八段
1950年11月10日 ○丸田祐三八段 ●大山康晴九段(タ)
1950年11月19日 ○丸田祐三八段 ●升田幸三八段(千日手指し直し)
リーグ成績:丸田3-1 大山2-2 升田2-2 塚田2-2 高島1-3
<七番勝負>
1950年12月01日-02日 ●丸田祐三八段 ○木村義雄名人 第1局
1950年12月14日-15日 ●木村義雄名人 ○丸田祐三八段 第2局
1950年12月26日-27日 ●丸田祐三八段 ○木村義雄名人 第3局
1951年01月16日-17日 ○木村義雄名人 ●丸田祐三八段 第4局
1951年01月21日-22日 ○丸田祐三八段 ●木村義雄名人 第5局
1951年02月09日-10日 ○木村義雄名人 ●丸田祐三八段 第6局 (木村が優勝)
1951年02月23日-24日 ●丸田祐三八段 ○木村義雄名人 第7局 (※3勝差で指し込みが記録された)
木村義雄名人(45-46歳)4-2(5-2)丸田祐三(31歳)

1020:名無し名人
23/12/17 15:17:50.02 GWgishuv.net
【第10期名人戦】
<第5期順位戦A級>
升田幸三八段が8勝1敗1持で優勝
<七番勝負>
1951年03月19日-20日 ○木村義雄名人 ●升田幸三八段 第1局
1951年04月04日-05日 ○升田幸三八段 ●木村義雄名人 第2局
1951年04月18日-19日 ○木村義雄名人 ●升田幸三八段 第3局
1951年0


1021:5月02日-03日 ●升田幸三八段 ○木村義雄名人 第4局 1951年05月14日-15日 ●木村義雄名人 ○升田幸三八段 第5局 1951年05月28日-29日 ●升田幸三八段 ○木村義雄名人 第6局 木村義雄名人(46歳)4-2升田幸三八段(32-33歳) 【第1回名人A級勝抜戦】(三社連合) 1950年10月? ●五十嵐豊一八段 ○木村義雄名人 1950年10月? ○升田幸三八段 ●木村義雄名人 1950年11月? ●高島一岐代八段 ○升田幸三八段 1950年12月? ○大野源一八段 ●升田幸三八段 1951年01月17日 ●大山康晴九段(タ) ○大野源一八段 1951年02月? ●松田辰雄八段 ○大野源一八段 1951年02月? ●塚田正夫前名人 ○大野源一八段(最多4人抜き) 1951年03月? ○南口繁一八段 ●大野源一八段 1951年04月? ○板谷四郎八段 ●南口繁一八段 1951年05月? ●板谷四郎八段 ○丸田祐三八段 1951年06月14日 ●坂口允彦八段 ○丸田祐三八段(千日手指し直し)(2人抜き中のまま次回へ) 優勝者(5人抜き達成者)は無し



1022:名無し名人
23/12/17 15:19:49.52 GWgishuv.net
【第3回棋界最高勝継戦】 ※この回で終了、「東西対抗勝継戦」へ継承
1950年04月? ○加藤博二七段 ●坂口允彦八段
1950年05月? ●加藤博二七段 ○松田茂行七段
1950年05月? ○松田茂行七段 ●板谷四郎八段
1950年05月17日 ○梶一郎八段 ●松田茂行七段
1950年06月? ●梶一郎八段 ○高島一岐代八段
1950年07月? ●京須行男七段 ○高島一岐代八段
1950年07月? ○高島一岐代八段 ●高柳敏夫八段
1950年07月? ●萩原淳八段 ○高島一岐代八段
1950年09月? ●大和久彪七段 ○高島一岐代八段(5人抜き達成)
1950年09月? ○五十嵐豊一八段 ●高島一岐代八段
1950年10月? ○原田泰夫八段 ●五十嵐豊一八段
1950年10月? ●高島一岐代八段 ○木村義雄名人(名人挑戦将棋)
1950年10月? ●北村秀治郎七段 ○原田泰夫八段
1950年11月? ○原田泰夫八段 ●大野源一八段
1950年12月? ●花村元司七段 ○原田泰夫八段
1950年12月11日 ●原田泰夫八段 ○大山康晴九段(タ)
1950年12月? ●建部和歌夫八段 ○北楯修哉八段
1951年01月? ●北楯修哉八段 ○塚田正夫前名人
1951年01月? ●山本武雄七段 ○塚田正夫前名人
1951年01月28日 ●塚田正夫前名人 ○大山康晴九段(タ)
1951年02月03日 ●南口繁一八段 ○大山康晴九段(タ)
1951年02月26日 ●小堀清一七段 ○大山康晴九段(タ)
1951年03月10日 ○大山康晴九段(タ) ●丸田祐三八段(5人抜き達成)
1951年03月? ○松下力七段 ●大山康晴九段(タ)
1951年04月? ●金高清吉七段 ○松下力七段
1951年05月? ○松下力七段 ●富沢幹雄七段
1951年05月? ○松下力七段 ●松田辰雄八段
1951年06月16日 ○松下力七段 ●升田幸三八段(5人抜き達成)
1951年06月17日 ○大山康晴九段(タ) ●木村義雄名人(名人挑戦将棋)
1951年07月? ●松下力七段 ○木村義雄名人(名人挑戦将棋)
高島一岐代八段(34歳)、大山康晴九段(タ)(27歳)、松下力七段(38歳)が5人抜き達成

1023:名無し名人
23/12/17 15:21:09.13 GWgishuv.net
【第4回全日本選手権戦】【第2期九段戦】【第2回名人九段戦】
<本戦>
1950年11月? ○大野源一八段 ●坂口允彦八段 1回戦
1950年11月? ○升田幸三八段 ●高柳敏夫八段 1回戦
1950年11月? ○原田泰夫八段 ●北楯修哉八段 1回戦
1950年11月? ●五十嵐豊一八段 ○梶一郎八段 1回戦
1951年01月? ○塚田正夫前名人 ●松下力七段 1回戦
1951年01月? ○金高清吉七段 ●板谷四郎八段 1回戦
1951年01月? ●高島一岐代八段 ○南口繁一八段 1回戦
1951年02月? ●佐瀬勇次七段 ○丸田祐三八段 1回戦
1951年02月? ●梶一郎八段 ○南口繁一八段 2回戦
1951年04月? ○塚田正夫前名人 ●大野源一八段 2回戦
1951年04月? ○金高清吉七段 ●升田幸三八段 2回戦
1951年04月? ●原田泰夫八段 ○丸田祐三八段 2回戦
1951年05月? ●塚田正夫前名人 ○金高清吉七段 準決勝
1951年05月? ○南口繁一八段 ●丸田祐三八段 準決勝
1951年06月05日 ●金高清吉七段 ○南口繁一八段 挑戦者決定戦
<五番勝負>
1951年06月24日 ●南口繁一八段 ○大山康晴九段(タ) 第1局
1951年06月29日 ○大山康晴九段(タ) ●南口繁一八段 第2局
1951年07月21日 ●南口繁一八段 ○大山康晴九段(タ) 第3局
<名人九段戦五番勝負>
1951年08月21日-22日 ○大山康晴九段(タ) ●木村義雄名人 第1局
1951年09月07日-08日 ○木村義雄名人 ●大山康晴九段(タ) 第2局
1951年10月04日-05日 ○大山康晴九段(タ) ●木村義雄名人 第3局
1951年10月16日-17日 ○木村義雄名人 ●大山康晴九段(タ) 第4局
1951年11月16日-17日 ○大山康晴九段(タ) ●木村義雄名人 第5局
大山九段(タ)(28歳)3-2木村義雄名人(46歳)

1024:名無し名人
23/12/17 15:22:23.79 GWgishuv.net
【第2回名人A級勝抜戦】
1951年06月? ○丸田祐三八段 ●木村義雄名人
1951年07月? ●原田泰夫八段 ○丸田祐三八段(最多4人抜き)
1951年07月? ●丸田祐三八段 ○塚田正夫前名人
1951年09月? ○塚田正夫前名人 ●荒巻三之八段
1951年09月? ○塚田正夫前名人 ●坂口允彦八段
1951年10月? ○板谷四郎八段 ●塚田正夫前名人
1951年11月10日 ○大山康晴九段(タ) ●板谷四郎八段
1951年12月02日 ○松田辰雄八段 ●大山康晴九段(タ)
1951年12月? ●升田幸三八段 ○松田辰雄八段
1952年01月? ●松田茂行八段 ○松田辰雄八段(3人抜き中のまま次回へ)
優勝者(5人抜き達成者)は無し

【第1回NHK杯】
名人木村 A級1位~4位&6位7位升田大山丸田坂口塚田板谷(5位高柳病欠)
1951年09月02日 ●大山康晴九段(タ) ○塚田正夫前名人 1回戦
1951年09月? ○升田幸三八段 ●坂口允彦八段 1回戦
1951年10月? ○丸田祐三八段 ●板谷四郎八段 1回戦
1951年11月04日 ●丸田祐三八段 ○木村義雄名人 準決勝
1951年11月25日 ○升田幸三八段 ●塚田正夫前名人 準決勝
1952年01月20日 ●升田幸三八段(33歳) ○木村義雄名人(46歳) 決勝

1025:名無し名人
23/12/17 15:23:36.39 GWgishuv.net
【第1期王将戦】
<リーグ(5人×2回)>
丸田(前回リーグ優勝 A3位)升田(A1位)大山(A2位)坂口(A4位)塚田(A6位) ※A5位高柳は病欠
1951年03月06日 ○大山康晴九段(タ) ●坂口允彦八段
1951年03月12日 ●坂口允彦八段 ○大山康晴九段(タ)
1951年07月? ●坂口允彦八段 ○升田幸三八段
1951年07月? ○塚田正夫前名人 ●丸田祐三八段
1951年08月? ○塚田正夫前名人 ●丸田祐三八段(千日手指し直し)
1951年08月04日 ○升田幸三八段 ●坂口允彦八段
1951年08月08日 ●塚田正夫前名人 ○升田幸三八段
1951年08月30日 ○大山康晴九段(タ) ●丸田祐三八段
1951年09月04日 ●大山康晴九段(タ) ○塚田正夫前名人
1951年09月04日 ●丸田祐三八段 ○坂口允彦八段
1951年09月24日 ○升田幸三八段 ●丸田祐三八段
1951年09月26日 ○升田幸三八段 ●大山康晴九段(タ)
1951年10月01日 ●升田幸三八段 ○塚田正夫前名人
1951年10月02日 ○塚田正夫前名人 ●大山康晴九段(タ)
1951年11月? ●塚田正夫前名人 ○坂口允彦八段
1951年11月? ●坂口允彦八段 ○塚田正夫前名人
1951年11月? ○丸田祐三八段 ●升田幸三八段
1951年11月? ○坂口允彦八段 ●丸田祐三八段
1951年11月08日 ●大山康晴九段(タ) ○升田幸三八段
1951年11月16日 ○升田幸三八段 ●塚田正夫前名人 挑戦者決定戦プレーオフ
1952年02月05日 ○丸田祐三八段 ●大山康晴九段(タ)
リーグ成績:升田6-2 塚田6-2 大山3-5 坂口3-5 丸田2-6

1026:名無し名人
23/12/17 15:24:57.43 GWgishuv.net
<七番勝負>
1951年12月11日-12日 ○升田幸三八段 ●木村義雄名人 第1局
1951年12月21日-22日 ●木村義雄名人 ○升田幸三八段 第2局
1952年01月15日-16日 ●升田幸三八段 ○木村義雄名人 第3局
1952年01月28日-29日 日付要調査 ●木村義雄名人 ○升田幸三八段 第4局
1952年02月11日-12日 ○升田幸三八段 ●木村義雄名人 第5局 (※升田が王将獲得)
1952年02月18日 升田幸三八段 木村義雄名人 第6局 (香落ち局 不戦 ※陣屋事件)
1952年03月30日-31日 ●木村義雄名人 ○升田幸三八段 第7局
升田幸三八段(33-34歳)4-1(5-1)木村義雄名人(46-47歳)

【第1回産経杯】
※のちの早指し王位決定戦、王位戦、棋聖戦
名人の木村は不参加(優勝者決定後、途中敗退した大山が名人となり記念対局に登場)
1951年10月17日 ●建部和歌夫八段 ○松下力七段 1回戦
1951年11月? ○丸田祐三八段 ●原田泰夫八段 1回戦
1951年11月12日 ○梶一郎八段 ●升田幸三八段 1回戦
1951年11月? ○金高清吉七段 ●花村元司七段 1回戦
1951年12月09日 ●塚田正夫前名人 ○板谷四郎八段 1回戦
1951年12月11日 ●大山康晴九段(タ) ○松田茂行八段 1回戦
1952年01月? ●北村秀治郎七段 ○荒巻三之八段 1回戦
1952年01月? ●斎藤銀次郎八段 ○坂口允彦八段 1回戦(千日手指し直し)
1952年02月? ○松田茂行八段 ●板谷四郎八段 2回戦
1952年03月? ●梶一郎八段 ○荒巻三之八段 2回戦
1952年03月? ●金高清吉七段 ○坂口允彦八段 2回戦
1952年04月10日 ●松下力八段 ○丸田祐三八段 2回戦
1952年04月? ○坂口允彦八段 ●荒巻三之八段 準決勝
1952年05月07日 ●丸田祐三八段 ○松田茂行八段 準決勝
1952年05月18日 ●松田茂行八段(30歳) ○坂口允彦八段(43歳) 決勝
1952年07月28日 ●坂口允彦八段 ○大山康晴名人(九段タ) 記念対局

1027:名無し名人
23/12/17 15:26:09.91 GWgishuv.net
【第1回AB級対抗勝抜戦】
1951年11月? ●萩原淳八段 ○原田泰夫八段
1951年11月? ●山本武雄 ○原田泰夫八段
1951年12月? ○大和久彪七段 ●原田泰夫八段
1951年12月? ○大和久彪七段 ●荒巻三之八段
1951年12月? ○大和久彪七段 ●松田茂行八段
1952年01月? ●大和久彪七段 ○坂口允彦八段
1952年01月? ●小泉雅信八段 ○坂口允彦八段(指し直し)
1952年02月? ○山川次彦七段 ●坂口允彦八段(指し直し)
1952年02月? ●山川次彦七段 ○板谷四郎八段
1952年02月? ○村上真一八段 ●板谷四郎八段
1952年03月? ●村上真一八段 ○松田辰雄八段
1952年03月? ●広津久雄七段 ○松田辰雄八段
1952年04月? ○高島一岐代八段 ●松田辰雄八段
1952年04月? ○高島一岐代八段 ●塚田正夫前名人
1952年04月25日 ○高島一岐代八段 ●松下力八段
1952年05月? ○高島一岐代八段 ●小堀清一八段
1952年05月? ○高島一岐代八段 ●花村元司八段(5人抜き達成)
1952年05月? ●高島一岐代八段 ○丸田祐三八段
1952年06月? ●大野源一八段 ○升田幸三王将
1952年06月? ○松浦卓造七段 ●升田幸三王将
1952年06月? ○松浦卓造七段 ●丸田祐三八段(2人抜き中のまま次回へ)
高島一岐代八段(35歳)が5人抜き達成

1028:名無し名人
23/12/17 15:28:48.84 GWgishuv.net
【第1回東西対抗勝継戦】(大阪新聞 棋界最高勝継戦を継承)
1951年08月01日 ●松下力七段 ○松田茂行八段
1951年08月? ●山川次彦七段 ○松田茂行八段
1951年09月? ●京須行男七段 ○松田茂行八段
1951年09月? ○松田茂行八段 ●荒巻三之八段
1951年09月? ●大和久彪七段 ○松田茂行八段(5人抜き達成)
1951年10月02日 ○五十嵐豊一八段 ●松田茂行八段
1951年10月? ●藤川義夫六段 ○五十嵐豊一八段
1951年10月? ●大野源一八段 ○五十嵐豊一八段
1951年11月? ○花村元司七段 ●五十嵐豊一八段
1951年12月? ○松田茂行八段 ●木村義雄名人(名人挑戦将棋)
1951年12月? ●花村元司七段 ○塚田正夫前名人
1951年12月17日 ●塚田正夫前名人 ○板谷四郎八段
1952年01月? ○広津久雄七段 ●板谷四郎八段
1952年01月? ○広津久雄七段 ●松浦卓造七段
1952年02月? ●村上真一八段 ○広津久雄七段
1952年02月? ●高島一岐代八段 ○広津久雄七段
1952年02月? ○広津久雄七段 ●松田辰雄八段(5人抜き達成)
1952年03月? ○広津久雄七段 ●木村義雄名人(名人挑戦将棋)
1952年04月? ○広津久雄七段 ●北村秀治郎七段(6人抜き)
1952年04月? ●広津久雄七段 ○南口繁一八段
1952年05月? ●梶一郎八段 ○南口繁一八段
1952年05月02日 ○南口繁一八段 ●原田泰夫八段
1952年05月? ●斎藤銀次郎八段 ○南口繁一八段
1952年06月? ●南口繁一八段 ○坂口允彦八段
1952年06月? ○坂口允彦八段 ●灘蓮照七段
1952年07月07日 ●坂口允彦八段 ○升田幸三王将
1952年07月? ●丸田祐三八段 ○升田幸三王将
松田茂行八段(30歳)、広津久雄七段(29歳)(6人抜き)が5人抜き達成

1029:名無し名人
23/12/17 15:30:51.08 GWgishuv.net
【第11期名人戦】
<第6期順位戦A級>
1952年03月? ●丸田祐三八段 ○原田泰夫八段
1952年04月12日 ○升田幸三王将 ●大山康晴九段(タ)
1952年04月21日 ○升田幸三王将 ●丸田祐三八段
1952年04月27日 ●大山康晴九段(タ) ○升田幸三王将 プレーオフ第1局
1952年05月02日 ●升田幸三王将 ○大山康晴九段(タ) プレーオフ第2局
1952年05月06日 ○大山康晴九段(タ) ●升田幸三王将 プレーオフ第3局
<七番勝負>
1952年05月19日-20日 ●大山康晴九段(タ) ○木村義雄名人 第1局
1952年06月02日-03日 ●木村義雄名人 ○大山康晴九段(タ) 第2局
1952年06月16日-17日 ○大山康晴九段(タ) ●木村義雄名人 第3局
1952年06月30日-07月01日 ●木村義雄名人 ○大山康晴九段(タ) 第4局
1952年07月14日-15日 ○大山康晴九段(タ) ●木村義雄名人 第5局
大山康晴九段(タ)(29歳)4-1木村義雄名人(47歳) 「良き後継者を得た」

【年代対抗将棋戦】
<二十代VS三十代後半>
1951年12月22日 ●塚田正夫前名人 ○大山康晴九段(タ) 1回戦第1局
1952年1月? ●原田泰夫八段 ○荒巻三之八段 1回戦第2局
1952年2月? ●京須行男七段 ○灘蓮照七段 1回戦第3局
<四十代VS三十代前半>
1952年04月03日 ●木村義雄名人 ○升田幸三王将 1回戦第1局
1952年04月? ●松田茂行八段 ○坂口允彦八段 1回戦第2局
1952年05月? ○北村秀治郎七段 ●山本武雄七段 1回戦第3局
<四十代VS二十代>
1952年06月20日 ●原田泰夫八段 ○坂口允彦八段 決勝第1局
1952年07月? ●北村秀治郎七段 ○灘蓮照七段 決勝第2局
1952年09月25日 ●大山康晴名人 ○木村義雄十四世名人 決勝第3局(指し直し)
木村義雄十四世名人率いる四十代チームが優勝
※翌年度から「王座戦」へ

1030:名無し名人
23/12/17 15:33:19.23 GWgishuv.net
>>975
大山肩書を微修正(二冠です)
1952年09月25日 ●大山康晴名人(九段タ) ○木村義雄十四世名人 決勝第3局(指し直し)
木村義雄十四世名人率いる四十代チームが優勝
※翌年度から「王座戦」へ

【第3回名人A級勝抜戦】
1952年01月? ●松田辰雄八段 ○原田泰夫八段
1952年02月? ○原田泰夫八段 ●荒巻三之八段
1952年03月? ●原田泰夫八段 ○坂口允彦八段
1952年04月? ●松田茂行八段 ○坂口允彦八段
1952年04月? ●坂口允彦八段 ○塚田正夫前名人
1952年05月? ●小堀清一八段 ○塚田正夫前名人
1952年06月? ○松下力八段 ●塚田正夫前名人(千日手指し直し)
1952年06月20日 ●松下力八段 ○板谷四郎八段
1952年07月? ●花村元司八段 ○板谷四郎八段
1952年07月? ○板谷四郎八段 ●丸田祐三八段
1952年08月31日 ●升田幸三王将 ○板谷四郎八段(最多4人抜き)
1952年09月07日 ●板谷四郎八段 ○大山康晴名人(九段タ)
1952年10月05日 ●木村義雄十四世名人 ○大山康晴名人(九段タ)(2人抜き中のまま次回へ)(木村大山最後の対局)
優勝者(5人抜き達成者)は無し

1031:名無し名人
23/12/17 15:34:42.11 GWgishuv.net
【第1回全八段戦】(読売夕刊)
1952年01月? ●五十嵐豊一八段 ○萩原淳八段 1回戦
1952年02月? ●小泉雅信八段 ○南口繁一八段 1回戦
1952年02月? ○建部和歌夫八段 ●梶一郎八段 1回戦
1952年03月? ○村上真一八段 ●斎藤銀次郎八段 1回戦
1952年03月? ○高島一岐代八段 ●大野源一八段 1回戦
1952年03月? ●建部和歌夫八段 ○松田辰雄八段 2回戦
1952年04月? ○塚田正夫前名人 ●荒巻三之八段 2回戦
1952年04月? ○松田茂行八段 ●板谷四郎八段 2回戦
1952年04月16日 ●南口繁一八段 ○大山康晴九段(タ) 2回戦
1952年04月? ●萩原淳八段 ○木村義雄名人 2回戦
1952年05月? ●村上真一八段 ○升田幸三王将 2回戦
1952年07月? ○高島一岐代八段 ●原田泰夫八段 2回戦
1952年08月? ○坂口允彦八段 ●丸田祐三八段 2回戦
1952年08月02日 ●松田茂行八段 ○大山康晴九段(タ) 準々決勝(指し直し)
1952年08月? ●高島一岐代八段 ○升田幸三王将 準々決勝
1952年09月? ●坂口允彦八段 ○木村義雄前名人 準々決勝
1952年09月? □塚田正夫八段 ■松田辰雄八段 準々決勝
1952年09月04日 ●塚田正夫八段 ○大山康晴名人(九段タ) 準決勝
1952年10月? ○升田幸三八段 ●木村義雄前名人 準決勝
1952年11月12日 ●升田幸三王将(34歳) ○大山康晴名人(九段タ)(29歳) 決勝

1032:名無し名人
23/12/17 15:36:08.69 GWgishuv.net
【第5回全日本選手権戦】【第3期九段戦】【第3回名人九段戦】
<本戦>
1951年12月? ○小泉雅信八段 ●原田泰夫八段 1回戦
1951年12月? ○荒巻三之八段 ●松浦卓造七段 1回戦
1952年01月? ●松田茂行八段 ○大野源一八段 1回戦
1952年02月? ●清野静男六段 ○板谷四郎八段 1回戦
1952年02月? ●小泉雅信八段 ○塚田正夫前名人 2回戦第1局
1952年02月? ●坂口允彦八段 ○荒巻三之八段 2回戦第1局
1952年03月07日 ○塚田正夫前名人 ●小泉雅信八段 2回戦第2局
1952年03月? ●荒巻三之八段 ○坂口允彦八段 2回戦第2局
1952年04月? ●坂口允彦八段 ○荒巻三之八段 2回戦第3局
1952年04月? ○升田幸三王将 ●板谷四郎八段 2回戦第1局
1952年05月? ○大野源一八段 ●丸田祐三八段 2回戦第1局
1952年06月? ●板谷四郎八段 ○升田幸三王将 2回戦第2局
1952年06月? ○大野源一八段 ●丸田祐三八段 2回戦第2局(千日手指し直し)
1952年07月01日 ●荒巻三之八段 ○升田幸三王将 準決勝第1局
1952年07月? ○升田幸三王将 ●荒巻三之八段 準決勝第2局
1952年08月? ●大野源一八段 ○塚田正夫八段 準決勝第1局
1952年08月18日 ○塚田正夫八段 ●大野源一八段 準決勝第2局
1952年08月26日 ●升田幸三王将 ○塚田正夫八段 挑戦者決定戦第1局
1952年10月02日 ●塚田正夫八段 ○升田幸三王将 挑戦者決定戦第2局
1952年10月14日 ●升田幸三王将 ○塚田正夫八段 挑戦者決定戦第3局
<五番勝負>
1952年10月31日 ●大山康晴九段(タ)(名人) ○塚田正夫八段 第1局
1952年11月05日 ●塚田正夫八段 ○大山康晴九段(タ)(名人) 第2局
1952年11月28日 ●大山康晴九段(タ)(名人) ○塚田正夫八段 第3局
1952年12月08日 千塚田正夫八段 千大山康晴九段(タ)(名人) 第4局
1952年12月18日 ○大山康晴九段(タ)(名人) ●塚田正夫八段 第4局指し直し
1952年12月2


1033:9日 ○塚田正夫八段 ●大山康晴九段(タ)(名人) 第5局 塚田正夫八段(38歳)3-2大山康晴九段(タ)(名人)(29歳)



1034:名無し名人
23/12/17 15:37:28.96 GWgishuv.net
>>978
<木村・新九段三番勝負(名人九段戦代替)>
1953年01月16日 ○塚田正夫九段(タ) ●木村義雄十四世名人 第1局
1953年01月29日 ●木村義雄十四世名人 ○塚田正夫九段(タ) 第2局(木村塚田最後の対局)
塚田正夫九段(タ)(38歳)2-0木村義雄十四世名人(47歳)

【第2回NHK杯】
前回優勝者木村 名人大山 A級1位~6位升田丸田茂塚田板谷原田松田茂
1952年10月05日 ○升田幸三王将 ●板谷四郎八段 1回戦
1952年10月? ○丸田祐三八段 ●塚田正夫八段 1回戦
1952年11月02日 ●松田茂行八段 ○大山康晴名人 1回戦
1952年11月? ○原田泰夫八段 ●木村義雄十四世名人 1回戦
1952年12月24日 ●原田泰夫八段 ○升田幸三王将 準決勝
1953年01月18日 ○丸田祐三八段 ●大山康晴名人 準決勝
1953年02月15日 ○升田幸三王将(34歳) ●丸田祐三八段(33歳) 決勝

【第4回名人A級勝抜戦】
1952年10月27日 ●原田泰夫八段 ○大山康晴名人(九段タ)
1952年11月16日 ●小堀清一八段 ○大山康晴名人(九段タ)
1952年12月04日 ●松田茂行八段 ○大山康晴名人(九段タ)(5人抜きで優勝)
1952年12月23日 ●松下力八段 ○大山康晴名人(九段タ)(最多6人抜き)
1953年01月12日 ○塚田正夫九段(タ) ●大山康晴名人
1953年02月06日 ○丸田祐三八段 ●塚田正夫九段(タ)
1953年02月? ○花村元司八段 ●丸田祐三八段
1953年03月? ○升田幸三王将 ●花村元司八段
1953年03月? ○升田幸三王将 ●板谷四郎八段(2人抜き中のまま次回へ)
大山康晴名人(29歳)が優勝

1035:名無し名人
23/12/17 15:39:33.64 GWgishuv.net
【第2期王将戦】
<リーグ(7人)>
A級2~4位丸田塚田板谷 予選通過高島山本山中小堀 名人大山と王将升田(A級1位)は不参加
1952年06月23日 ●塚田正夫八段 ○板谷四郎八段
1952年07月? ○高島一岐代八段 ●山本武雄七段
1952年07月? ○板谷四郎八段 ●小堀清一八段
1952年07月? ○山中和正六段 ●高島一岐代八段
1952年08月? ●高島一岐代八段 ○板谷四郎八段
1952年08月? ○塚田正夫八段 ●小堀清一八段
1952年08月? ○山本和正六段 ●山本武雄七段
1952年08月? ○小堀清一八段 ●高島一岐代八段
1952年09月? ○丸田祐三八段 ●山中和正六段
1952年09月? ○山本武雄七段 ●塚田正夫八段
1952年09月? ○小堀清一八段 ●山中和正六段
1952年09月? ●丸田祐三八段 ○小堀清一八段
1952年09月? ●山本武雄七段 ○丸田祐三八段
1952年10月? ○塚田正夫八段 ●丸田祐三八段
1952年10月? ○小堀清一八段 ●山本武雄七段
1952年10月? ●板谷四郎八段 ○山中和正六段
1952年11月? ●山本武雄七段 ○板谷四郎八段
1952年11月? ●山中和正六段 ○塚田正夫八段
1952年12月11日 ●板谷四郎八段 ○丸田祐三八段
1952年12月? □塚田正夫八段 ■高島一岐代八段
1952年12月? □丸田祐三八段 ■高島一岐代八段
1953年01月06日 ●塚田正夫九段(タ) ○丸田祐三八段 プレーオフ1回戦
1953年01月08日 ●板谷四郎八段 ○小堀清一八段 プレーオフ1回戦
1953年01月12日 ○丸田祐三八段 ●小堀清一八段 挑戦者決定戦プレーオフ
<被挑戦者決定戦>
1952年10月08日 ○升田幸三王将 ●大山康晴名人(九段タ) 第1局
1952年11月08日 ○大山康晴名人(九段タ) ●升田幸三王将 第2局
1952年12月12日 ●升田幸三王将 ○大山康晴名人(九段タ) 第3局

1036:名無し名人
23/12/17 15:43:11.65 GWgishuv.net
>>980
<七番勝負>
1953年01月19日-20日 ●丸田祐三八段 ○大山康晴名人 第1局
1953年01月29日-30日 ●大山康晴名人 ○丸田祐三八段 第2局
1953年02月09日-10日 ○丸田祐三八段 ●大山康晴名人 第3局
1953年02月24日-25日 ○大山康晴名人 ●丸田祐三八段 第4局
日付1953年03月04日-05日 ○丸田祐三八段 ●大山康晴名人 第5局
1953年03月19日-20日 ○大山康晴名人 ●丸田祐三八段 第6局
日付1953年03月26日-27日 ●丸田祐三八段 ○大山康晴名人 第7局
大山康晴名人(30歳)4-3丸田祐三八段(33歳)
以上
大山康晴十五世名人30歳00か月となった1953年3月(1952年度終了)までをまとめました。
木村義雄は引退して「十四世名人」に。
塚田正夫は前名人→八段→「九段(タイトル)」と肩書を変え。
升田幸三は「王将」から「八段」に。
大山は九段(タイトル)→名人・九段(タイトル)→名人→「名人・王将」という状況であります。
十五世名人資格を得る最初の充実期・大山30代前半(1953年度~1957年度)については
そのうち次スレ以降で。2年ほど升田の反撃があり、その後大山30代後半以降は
無敵時代が訪れます。

1037:名無し名人
23/12/17 15:44:38.23 CZam1EUV.net
この量だと大山ヲタも読まないやろ笑

1038:名無し名人
23/12/17 15:44:58.48 7kBSwLfb.net
頭おかしい

1039:名無し名人
23/12/17 15:45:42.68 GWgishuv.net
>>981
微修正、正確には
大山康晴名人(29-30歳)4-3丸田祐三八段(33歳)
大山、丸田、升田は3月生まれとなります。(他に原田、灘など)

1040:名無し名人
23/12/17 15:46:44.10 gX1/6kFX.net
うわよーやるわ
メモ帳にため込んでそう

1041:名無し名人
23/12/17 15:47:05.41 hrF816a+.net
おつかれっす
細かい棋戦まで書いてくれてて初めて見る結果もある

1042:名無し名人
23/12/17 15:49:00.93 GWgishuv.net
外野のみなさんも貼り終わるの待っててくれたみたいでありがとうございました。
中上級向けかもですが、将棋史の教科書代わりに使用いたしましょう。
勢力争いの変遷や隠れた実力者を洗い出せるかと思います。

1043:名無し名人
23/12/17 15:50:46.79 7kBSwLfb.net
病的で気持ち悪いわ大山オタ

1044:名無し名人
23/12/17 16:01:09.41 GWgishuv.net
<大山康晴十五世名人 優勝リスト>
001 1950年度第01期九段戦
002 1950年度第01回名人九段戦
(--- 1950年度第03回棋界最高勝継戦 5人抜き)
003 1951年度第02期九段戦
004 1951年度第02回名人九段戦
005 1952年度第11期名人戦
006 1952年度第1回全八段戦
007 1952年度後期第04回名人A級勝抜戦
30歳00か月まで、優勝7回ですかね。
これ以降に117回優勝して合計124回ですか。

1045:名無し名人
23/12/17 16:03:24.15 GWgishuv.net
>>989は20代まででした。20代まで7つです。
30歳00か月までだと8回優勝ですね。
大山康晴十五世名人 優勝リスト>
001 1950年度第01期九段戦
002 1950年度第01回名人九段戦
(--- 1950年度第03回棋界最高勝継戦 5人抜き)
003 1951年度第02期九段戦
004 1951年度第02回名人九段戦
005 1952年度第11期名人戦
006 1952年度第01回全八段戦
007 1952年度後期第04回名人A級勝抜戦
008 1952年度第02期王将戦
名人不在の九段戦と、改めての名人九段戦5番勝負は別カウントするルールのようです。

1046:名無し名人
23/12/17 16:03:34.71 gX1/6kFX.net
50分30レス超えは荒らしと同じ

1047:名無し名人
23/12/17 16:05:10.78 hrF816a+.net
木村もやっぱつええな

1048:名無し名人
23/12/17 16:08:06.74 GWgishuv.net
無敵、常勝といった域まで行ったのは木村、大山、藤井の3者ということになるでしょうね。
名人在位20年前後を狙える存在なのかと思います。

1049:名無し名人
23/12/17 16:13:02.36 7kBSwLfb.net
>>993
シコって落ちつけおっさん

1050:名無し名人
23/12/17 16:16:54.63 Vow3bFop.net
木村義雄
・第1期名人戦優勝
・第1回全日本選手権戦優勝(のちの九段戦~十段戦~竜王戦)
・第1回王将戦優勝
・第1回NHK杯優勝
・年代対抗将棋戦優勝(翌年度、第1回王座戦に)

まさに始まりの人
第1回産経杯(のちの王位戦、棋聖戦)だけ惜しかった(名人は産経杯に出れないのであった)

1051:名無し名人
23/12/17 16:24:38.98 CZam1EUV.net
うめ

1052:名無し名人
23/12/17 16:25:06.93 CZam1EUV.net
うめ

1053:名無し名人
23/12/17 16:25:23.72 CZam1EUV.net
うめ

1054:名無し名人
23/12/17 16:25:39.87 CZam1EUV.net
うめ

1055:名無し名人
23/12/17 16:25:54.71 CZam1EUV.net
うめ

1056:1001
Over 1000 Thread Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 15時間 15分 34秒

1057:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch