藤井聡太≧大山康晴>木村義雄>中原誠≧羽生善治10at BGAME
藤井聡太≧大山康晴>木村義雄>中原誠≧羽生善治10 - 暇つぶし2ch2:名無し名人
23/10/29 04:38:28.85 sc9Af9Fg.net
過去スレ一覧

藤井聡太≧大山康晴>木村義雄>中原誠≧羽生善治8
スレリンク(bgame板)

藤井聡太≧大山康晴>木村義雄>中原誠≧羽生善治7
スレリンク(bgame板)

6 藤井聡太≧大山康晴>木村義雄>中原誠≧羽生善治
スレリンク(bgame板)

5 藤井聡太≧大山康晴>木村義雄>中原誠≧羽生善治
スレリンク(bgame板)

4 藤井聡太≧大山康晴>>中原誠> 木村義雄>羽生善治
スレリンク(bgame板)

3 藤井聡太≧大山康晴>>中原誠> 木村義雄>羽生善治
スレリンク(bgame板)

2 藤井聡太≧大山康晴>>中原誠> 木村義雄>羽生善治
スレリンク(bgame板)

1 藤井聡太≧大山康晴>>中原誠> 木村義雄>羽生善治
スレリンク(bgame板)

3:名無し名人
23/10/29 04:39:19.48 sc9Af9Fg.net
【実力制名人(1937年~2023年)】

木村時代  大山時代  中原時代      戦国時代     藤井時代か?
1937 木村 1952 大山 1972 中原 1993 米長 2008 羽生 2023 藤井
○38 木村 1953 大山 1973 中原 1994 羽生 2009 羽生
1939 木村 1954 大山 1974 中原 1995 羽生 2010 羽生
○40 木村 1955 大山 1975 中原 1996 羽生 2011 森内
1941 木村 1956 大山 1976 中原 1997 谷川 2012 森内
○42 木村 1957 升田 ○77 中原 1998 康光 2013 森内
1943 木村 1958 升田 1978 中原 1999 康光 2014 羽生
○44 木村 1959 大山 1979 中原 2000 丸山 2015 羽生
1945 木村 1960 大山 1980 中原 2001 丸山 2016 天彦
○46 木村 1961 大山 1981 中原 2002 森内 2017 天彦
1947 塚田 1962 大山 1982 加藤 2003 羽生 2018 天彦
1948 塚田 1963 大山 1983 谷川 2004 森内 2019 豊島
1949 木村 1964 大山 1984 谷川 2005 森内 2020 渡辺
1950 木村 1965 大山 1985 中原 2006 森内 2021 渡辺
1951 木村 1966 大山 1986 中原 2007 森内 2022 渡辺
0000 ○○ 1967 大山 1987 中原
0000 ○○ 1968 大山 1988 谷川
0000 ○○ 1969 大山 1989 谷川
0000 ○○ 1970 大山 1990 中原
0000 ○○ 1971 大山 1991 中原
0000 ○○ 0000 ○○ 1992 中原

木村十四世名人 15年中13年 86.7% (32歳以降限定の参加)
大山十五世名人 20年中18年 90.0%
中原十六世名人 21年中16年 76.2%
谷川十七世名人 15年中05年 33.3%
森内十八世名人 12年中08年 66.7%
羽生十九世名人 22年中09年 41.0%
藤井二十世名人?01年中01年 100%

4:名無し名人
23/10/29 04:40:25.86 r4sqaxKE.net
●羽生24歳 米長51歳○ NHK杯準決勝
●羽生25歳 米長53歳○ JT杯2回戦
●羽生26歳 米長53歳○ 竜王戦1組3位決定戦(羽生竜王戦敗退)
●羽生27歳 米長54歳○ A級順位戦7回戦(羽生6-3PO康光に負け名人挑戦ならず)
ここまで羽生12勝、米長10勝と拮抗
50代米長に4連敗する24~27歳の羽生くん

A級6勝3敗で康光に並ばれてPOに敗れた年度は3敗中2敗が米長中原の50代コンビ
18世名人の座がまた一歩遠のき。。。


で、どの世代のレベルが高いって?

VS羽生
○大山68歳 羽生20歳● 1991年09月24日 ※両者最後の対局
○中原60歳 羽生37歳● 2008年07月04日 ※両者最後の対局

VS佐藤康
○大山67歳 佐藤20歳● 1990年09月15日 ※両者最後の対局
○中原60歳 佐藤38歳● 2008年05月01日 ※両者最後の対局

VS森内
○大山68歳 森内20歳● 1991年08月29日 ※両者最後の対局
○中原60歳 森内37歳● 2008年03月25日 ※両者最後の対局

5:名無し名人
23/10/29 04:41:11.04 r4sqaxKE.net
史上最強とは以下のような者をいう
この人はちょっと強すぎた 超えられるとしたら藤井のみ


史上最強 大山康晴15世名人

29歳のときに木村義雄(47歳)に勝つ(両者最後の対局)

52歳のときに塚田正夫(61歳)に勝つ(両者最後の対局)

52歳のときに升田幸三(57歳)に勝つ(両者最後の対局)

65歳のときに加藤一二三(49歳)に勝つ(両者最後の対局)

66歳のときに二上達也(57歳)に勝つ(両者最後の対局)

66歳のときに桐山清澄(42歳)に勝つ(両者最後の対局)

67歳のときに佐藤康光(19歳)に勝つ(両者最後の対局)

68歳のときに森内俊之(20歳)に勝つ(両者最後の対局)

68歳のときに羽生善治(20歳)に勝つ(両者最後の対局)

68歳のときに内藤國雄(51歳)に勝つ(両者最後の対局)

68歳のときに米長邦雄(48歳)に勝つ(両者最後の対局)

68歳のときに谷川浩司(29歳)に勝つ(両者最後の対局)

6:名無し名人
23/10/29 04:43:39.54 r4sqaxKE.net
<1 名人1937- 2日制7番勝負>
藤井は羽生より3学年早く1期目を獲得している 藤20-21歳 羽23-24歳

<2 竜王(十段・九段)1950- 2日制7番勝負>
藤井は羽生と同学年に1期目を獲得している 藤18-19歳 羽18-19歳
藤井は羽生より2学年早く2期目を獲得している 藤19-20歳 羽21-22歳

<3 王将1952- 2日制7番勝負>
藤井は羽生より6学年早く1期目を獲得している 藤18-19歳 羽24-25歳
藤井は羽生より6学年早く2期目を獲得している 藤19-20歳 羽25-26歳

<4 王位1960- 2日制7番勝負>
藤井は羽生より5学年早く1期目を獲得している 藤17-18歳 羽22-23歳
藤井は羽生より5学年早く2期目を獲得している 藤18-19歳 羽23-24歳
藤井は羽生より5学年早く3期目を獲得している 藤19-20歳 羽24-25歳
藤井は羽生より5学年早く4期目を獲得している 藤20-21歳 羽25-26歳

<5 棋聖1963- 1日制5番勝負>
藤井は羽生より5学年早く1期目を獲得している 藤17-18歳 羽22-23歳
藤井は羽生より4学年早く2期目を獲得している 藤18-19歳 羽22-23歳
藤井は羽生より4学年早く3期目を獲得している 藤19-20歳 羽23-24歳
藤井は羽生より3学年早く4期目を獲得している 藤20-21歳 羽23-24歳
※羽生の棋聖4期目までは年2回開催時代のため獲得ペースが早い

<6 棋王1976- 1日制5番勝負>
藤井は羽生と同学年に1期目を獲得している 藤19-20歳 羽19-20歳

<7 王座1983- 1日制5番勝負>
藤井は羽生より1学年早く1期目を獲得している 藤20-21歳 羽21-22歳

<8 叡王2018- 1日制5番勝負>
藤井20-21歳までに3期獲得 羽生未獲得(47歳以降参加)

7:名無し名人
23/10/29 04:44:37.76 r4sqaxKE.net
<9 NHK杯1952- 持ち時間10分早指し>
藤井は羽生より2学年遅く1回目を獲得している 藤19-20歳 羽17-18歳
※羽2回目は20-21歳 藤井20-21歳今年度優勝なら同ペースに

<10 日本シリーズJT杯1981- 持ち時間10分公開早指し>
藤井は羽生より1学年早く1回目を獲得している 藤19-20歳 羽20-21歳

<11 朝日杯(朝日オープン・全日本プロ)1982- 持ち時間40分一部公開早指し>
藤井は羽生より4学年早く1回目を獲得している 藤14-15歳 羽18-19歳
藤井は羽生より5学年早く2回目を獲得している 藤15-16歳 羽20-21歳
藤井は羽生より9学年早く3回目を獲得している 藤17-18歳 羽26-27歳
藤井は羽生より13学年早く4回目を獲得している 藤19-20歳 羽32-33歳

<12 銀河戦2000- 持ち時間15分早指し>
※羽生28-29歳までは非公式戦のため、叡王戦同様比較に適さない
藤井は羽生より12学年早く1回目を獲得している 藤17-18歳 羽29-30歳
藤井は羽生より11学年早く2回目を獲得している 藤19-20歳 羽30-31歳


<13 新人王戦1970->
藤井は羽生より2学年早く1回目を獲得している 藤15-16歳 羽17-18歳
※藤井は2回目の出場で初優勝して棋戦卒業

8:名無し名人
23/10/29 04:45:49.28 r4sqaxKE.net
羽生の2日制タイトル戦の弱さは異常
羽生史上最強とかいう寝言は寝て言え


羽生1日制53勝10敗0.841(棋聖16勝4敗 棋王13勝4敗 王座24勝2敗)

羽生2日制46勝27敗0.630(名人9勝8敗 竜王7勝8敗 王将12勝7敗 王位18勝5敗)

羽生の2日制が弱いから永世称号者が乱立しただけ
決して周りが強かったから羽生の2日制の成績が落ちたわけではない

9:名無し名人
23/10/29 04:48:26.32 o+HwfzeE.net
格下の王座で19連覇したからって名人13連覇より上とか有り得ない!

そもそも名人戦竜王戦では勝てない羽生が王座戦で奮闘しているのを周りがそっとしておいただけでしょう
安い王座を羽生から無理に剥がさなくても名人や竜王を他棋士は取れたのだから
必死な羽生から安い王座を奪いに行く意味が薄かったですよね!

10:名無し名人
23/10/29 04:49:30.41 o+HwfzeE.net
五番勝負は3勝2敗勝率60%あれば番勝負をものにできる
七番勝負は4勝3敗勝率57%あれば番勝負をものにできる
だから強い棋士は本当は七番勝負のほうが勝ちやすいはず

歴代王者で羽生だけ逆転しているのは
羽生内で明確に能力値が1日制>>2日制だということ
異様に極端にね
勝率57%あれば七番勝負に勝てるはずなのに竜王戦なんて7勝9敗
相当弱いってこと

11:名無し名人
23/10/29 04:50:34.23 o+HwfzeE.net
全棋戦のうち持ち時間が最長(9時間)の名人戦で活躍した森内九段は、長時間の対局について
「藤井さんのように序盤から正しい手を積み上げて勝つタイプが力を発揮しやすい」と分析する。

森内九段自身も「先行逃げ切り型で、長い時間の方が力を出し切れる」と語る。
しかし「自分と藤井さんとの最大の違いは終盤力」とも明かす。「混戦になった時、
最後の最後で抜け出す力が藤井さんは抜きんでている。
終盤に大きなミスをしないという自信が背骨となり、序中盤の安定した思考を支えているのでは」

1996年に全七冠(当時)を制覇した羽生善治九段(51)の場合、実はタイトル戦では2日制より
1日制の方が獲得率、勝率とも高い。大舞台で何度も戦ってきた森内九段は「羽生さんは瞬発力が高く、
長距離というより中距離に強いタイプ。序盤は相手に先行されることもあり、
逆転の難しい長時間の将棋より、適度な持ち時間の方が向いているのでは」と解説する。




森内の羽生評「羽生は中距離ランナー(長距離の将棋は難あり)」
羽生の2日制、1日制の違いは関係者もちゃんと把握してますね

12:名無し名人
23/10/29 04:51:21.94 o+HwfzeE.net
深浦
「ここまでの大地の話で、持ち時間の使い方の問題も含め、
藤井さんとの序中盤を乗り切るのがいかに大変かがよくわかった。
率直に言って、藤井さんという存在は大地にとっても他の若手棋士にとっても、
とてつもなく遠い存在なんだろうか。」

大地
「藤井さんの序中盤がいかに優れているかを力説しましたけど、
実は自分がいちばん脅威に感じたのは藤井さんの終盤力なんで、
さらに困ったもんです。序中盤を五分の分かれか、ちょっと耐えているぐらいで
潜り抜けられたとしても、その先の終盤戦が難攻不落ですからね。」

13:名無し名人
23/10/29 04:51:48.42 o+HwfzeE.net
友A:羽生はどれくらい凄いの?
友B:簡単に言うと日本の将棋には7つのタイトルがある
友A:うん
友B:過去10年間だと、延べ70人のタイトルホルダーがいるわけだ
友A:うんうん
友B:その70人のうち、半分の35人が羽生だ
友A:( ゚д゚ )(たった半分か…藤井君と比べるとショボいな…)

14:名無し名人
23/10/29 05:04:57.52 mxU6Rw4V.net
傑出度で考えると、木村時代にタイトルが8個あったら普通に木村八冠だったと思うんだよね
そう考えると大山木村藤井の三人に関しては優劣が付けにくくないか?

15:名無し名人
23/10/29 05:18:12.96 GwXun4r7.net
うん
木村十四世は44-46歳での名人3連覇が立派(塚田大山升田の三枚抜き)
最年長名人は米長だし最年長名人防衛は大山だけど
最年長名人復位は未だに木村が記録保持(44歳)

16:名無し名人
23/10/29 05:37:39.88 8JjzpFCY.net
羽生?羽生は雑魚タイトルは凄い
テレビ将棋とか縁台将棋系は凄いけど
19世とか笑ってまう
序列1位の竜王獲得は渡辺に大きく負けてるし

17:名無し名人
23/10/29 05:41:33.66 8JjzpFCY.net
大山先生と比べなかったら十分凄い業績
上には上がある

18:名無し名人
23/10/29 05:54:38.74 da6/KH99.net
大棋士 藤井>大山
中棋士 中原>渡辺≧森内≧羽生

19:名無し名人
23/10/29 06:29:08.01 x2tdSMTb.net
★ トンスルで祝杯❗★
>>1000
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com) >>1
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

20:名無し名人
23/10/29 06:46:05.31 eT/6+BJL0.net
>>14
それはそう
木村大山藤井は現時点で序列はつけづらい
この3人と中原の間には差があるんだよね
中原と羽生にも差があるけども

21:名無し名人
23/10/29 07:12:05.83 mxU6Rw4V.net
木村大山は実績が確定しているからつけようとおもえば序列つけられそう
若い頃に完全一強体制を敷いたことをどう評価するか

22:名無し名人
23/10/29 07:37:09.78 8JjzpFCY.net
藤井くんは史上最強だと思うんだけど、記録残す前に病気とか事故とか御乱心とか有りうるんで現時点では
(藤井聡太>)大山康晴>木村義雄>…
内定扱いがよいかと

23:名無し名人
23/10/29 08:25:47.51 DsK1pMGv.net
ここは大山の偉業を貼ってく実質大山スレや

24:名無し名人
23/10/29 08:42:04.71 FHvdA6tz.net
性問題には男性差別と言えるほど理不尽なご時世だから藤井にはその点が不利

25:名無し名人
23/10/29 09:00:26.24 da6/KH99.net
藤井強さSSS実績SSS
大山強さSS実績SSS
藤井は全盛期なら強さSSSSS実績SSSSSになって史上最強になる
今はこの2強が確定かと

26:名無し名人
23/10/29 11:56:47.50 DsK1pMGv.net
羽生サーン勝って良かったね
大好きな棋戦だもんね

27:名無し名人
23/10/29 12:09:10.92 zJ5QlEgE.net
>>25
藤井の実績はまだSSぐらいじゃね。
無傷で八冠制覇は瞬間的な実績としてはこの上ないけど通算の実績はまだこれからだし。

28:名無し名人
23/10/29 13:51:07.52 7zEs3fdl.net
8冠3年以上保持したら実績SSS

29:名無し名人
23/10/29 15:16:12.57 wBvz52aX.net
木村は31歳までが年0タイトル戦時代
32歳から41歳までが年0.5タイトル戦時代
42歳から44歳までが年1タイトル戦時代
45歳は実質年1タイトル戦時代(名人は九段戦に出場できない)
46歳から47歳までが実質年2タイトル戦時代(名人は九段戦に出場できない)
48歳以降は二度目の名人陥落のため周囲の圧もあり引退

実績は確定しているとはいえ大山との比較すら困難

30:名無し名人
23/10/29 15:18:57.21 wBvz52aX.net
木村は8タイトル取っているだけで物凄い

その認識があればとりあえず大丈夫と思う
木村時代の環境だと藤井がどんなに強くても31歳までは0タイトルで
32歳から41歳まで10年間で5回のタイトル戦があるので5期取れて
最大で41歳までに5期取れる
いくら強くてもそれが限界

31:名無し名人
23/10/29 16:24:23.50 iXjtwxxh.net
木村塚田の時代だと愛知から東京、大阪どちらかに親元から1人離れて上京して、師匠、兄弟子からの理不尽なパワハラに耐える必要がなー
(強過ぎると虐められる可能性)
藤井は杉本師匠のサポート(放任、マスコミ対応)も大きいから

32:名無し名人
23/10/29 16:50:18.22 7J7FbZBw.net
AIがなければ羽生が一番だろ

33:名無し名人
23/10/29 16:51:41.87 jAX4d86H.net
木村先生とか紀元前の史実検証みたいで
考古学ぽくてワロタ

34:名無し名人
23/10/29 16:52:45.35 jAX4d86H.net
>>32
19世オタ

ワロタ

35:名無し名人
23/10/29 16:57:25.30 nE2+fgnS.net
羽生アンチの統失がマウント取りたいだけの糞スレ

36:名無し名人
23/10/29 17:36:21.17 aYOrW7m5.net
誤 羽生アンチ
正 普通の将棋ファン

37:名無し名人
23/10/29 17:54:53.96 Oh1fWUvJ.net
木村大山時代だと軍隊にも入らないとならない

大山は20代でも家業の手伝いを深夜3時までしていたとか

38:名無し名人
23/10/29 18:34:43.62 xPEwlpS/.net
>>15
>最年長名人復位は未だに木村が記録保持(44歳)

タイトル戦は名人戦だけでないからな
挑戦獲得の最高齢記録は大山だし

挑戦してタイトルを獲得した最高齢
56歳 大山康晴  王将
49歳 米長邦雄  名人
47歳 羽生善治  竜王
46歳 木村一基  王位
44歳 加藤一二三 王位
44歳 木村義雄  名人
43歳 郷田真隆  王将
43歳 森内俊之  竜王
42歳 中原誠   名人
42歳 佐藤康光  王将
41歳 谷川浩司  棋王
41歳 久保利明  王将

39:名無し名人
23/10/29 18:40:16.34 xPEwlpS/.net
挑戦してタイトルを獲得した最高齢
56歳 大山康晴  王将
49歳 米長邦雄  名人
48歳 二上達也  棋聖
47歳 羽生善治  竜王
46歳 木村一基  王位
44歳 加藤一二三 王位
44歳 木村義雄  名人
43歳 郷田真隆  王将
43歳 森内俊之  竜王
42歳 中原誠   名人
42歳 佐藤康光  王将
41歳 谷川浩司  棋王
41歳 久保利明  王将

40:名無し名人
23/10/29 18:47:06.84 QHHQjrcN.net
>>27
一般棋戦グランドスラム達成
数多の最年少記録(タイトル挑戦、防衛、奪取、連覇、プロ入り、勝ち数、昇段等)+21歳で八冠
年度勝率全部八割超え
詰将棋小学生で優勝、また5連覇達成
タイトル戦未だ無敗、連敗無し
プロ公式戦3連敗なし
その他史上初記録複数達成(29連勝、先手番29連勝等)
後手番連勝記録も最多タイ
A級昇級までの順位戦勝率約94% etc...
まだこれからってのは言うまでもないけど、既に誰も成し得てない実績があまりにも多過ぎる。
永世称号はまだなどの理由で低く見積もってSSってんなら分かるけど。

41:名無し名人
23/10/29 19:13:36.24 xPEwlpS/.net
挑戦してタイトルを獲得した最高齢
56歳 大山康晴  王将
51歳 大山康晴  棋聖
50歳 大山康晴  十段
49歳 米長邦雄  名人
48歳 二上達也  棋聖
47歳 羽生善治  竜王
47歳 大山康晴  棋聖
46歳 大山康晴  十段
46歳 木村一基  王位
45歳 米長邦雄  王将
44歳 加藤一二三 王位
44歳 木村義雄  名人
43歳 羽生善治  名人
43歳 大山康晴  棋聖
43歳 郷田真隆  王将
43歳 森内俊之  竜王
42歳 中原誠   名人
42歳 加藤一二三 名人
42歳 佐藤康光  王将
42歳 内藤國雄  王位
42歳 森けい二  王位
41歳 谷川浩司  棋王
41歳 久保利明  王将
41歳 羽生善治  王座

42:名無し名人
23/10/29 19:15:43.76 xPEwlpS/.net
>>40
まだ21歳なので序の口にすぎずこれからが物凄いことになるだろうね

43:名無し名人
23/10/29 19:27:40.33 wBvz52aX.net
永世称号なんて中間記録なのに
羽生が取るの苦労したもんだから最終目標かのように扱う低次元な主張もあったねえ
ほぼどのタイトルも15期前後あるいはそれ以上が獲得最多記録なんだから
5期や7期、10期ですら史上最強棋士には中間の通過点でしかない

44:名無し名人
23/10/29 19:34:40.53 iF3S++mr.net
竜王通算7期なんて半端な規定は
羽生をむりやり永世にした忖度システム

45:名無し名人
23/10/29 19:53:26.76 bKFl5NL7.net
<竜王・名人の達成年(年度)(1988年~2022年)>
1 1994年(度) 羽生善治(名人~竜王)
2 1995年(度) 羽生善治(名人~竜王)
3 1997年(度) 谷川浩司(名人~竜王)
4 2013年(度) 森内俊之(名人~竜王)
5 2019年(度) 豊島将之(名人~竜王)
6?2023年(度)?藤井聡太?(名人~竜王?)
(2003森内名人~)2003羽生竜王~2004羽生名人(~2004森内竜王)や
(2004羽生名人~)2004森内竜王~2005森内名人(~2005渡辺竜王)などは
2年にまたがるため含みません。
同一年(年度)に名人→竜王の順で取ったケースのみ該当します。

46:名無し名人
23/10/29 19:54:06.59 bKFl5NL7.net
<全冠の達成年(1937年~2022年)>
01 1937~1938年 木村義雄(名人)
02 1939~1940年 木村義雄(名人)
03 1941~1942年 木村義雄(名人)
04 1943~1944年 木村義雄(名人)
05 1945~1946年 木村義雄(名人)
06 1947年 塚田正夫(名人)
07 1948年 塚田正夫(名人)
08 1949年 木村義雄(名人)
09 1957年 升田幸三(王将~名人~九段)
10 1959年 大山康晴(王将~名人~九段)
11 1960年 大山康晴(王将~名人~王位~九段)
12 1961年 大山康晴(王将~名人~王位~九段)
13 1962年 大山康晴(王将~名人~王位~十段)
14 1964年 大山康晴(棋聖後期~王将~名人~棋聖前期~王位~十段)
15 1965年 大山康晴(棋聖後期~王将~名人~棋聖前期~王位~十段)
16?2023年?藤井聡太?(王将~棋王~叡王~名人~棋聖~王位~王座~竜王?)
※年単位だと羽生全七冠は達成されていません。
※1950~1956年(度)は「名人は九段戦に出場できない」ルールがあったため
原則全冠達成は不可能です。
(九段タイトル保持者が名人を取った場合のみ、チャンスがありました。)
(名人を持っている棋士が九段タイトルを取ることは、九段戦の出場権がないのでできません。)
(名人は九段戦に出場できない/九段は名人戦に出場できる)

47:名無し名人
23/10/29 19:54:47.33 bKFl5NL7.net
<全冠の達成年度(1937年度~2022年度)>
01 1937~1938年度 木村義雄(名人)
02 1939~1940年度 木村義雄(名人)
03 1941~1942年度 木村義雄(名人)
04 1943~1944年度 木村義雄(名人)
05 1945~1946年度 木村義雄(名人)
06 1947年度 塚田正夫(名人)
07 1948年度 塚田正夫(名人)
08 1949年度 木村義雄(名人)
09 1959年度 大山康晴(名人~九段~王将)
10 1960年度 大山康晴(名人~王位~九段~王将)
11 1961年度 大山康晴(名人~王位~九段~王将)
12 1963年度 大山康晴(名人~棋聖前期~王位~十段~棋聖後期~王将)
13 1964年度 大山康晴(名人~棋聖前期~王位~十段~棋聖後期~王将)
14 1965年度 大山康晴(名人~棋聖前期~王位~十段~棋聖後期~王将)
(-- 1966年度 大山康晴(名人~王位~十段~棋聖後期~王将))
15 1995年度 羽生善治(名人~棋聖~王位~王座~竜王~王将~棋王)
16?2023年度?藤井聡太?(叡王~名人~棋聖~王位~王座~竜王?~王将?~棋王?)
※年度単位だと升田全三冠は達成されていません。
※1966年度の大山は棋聖前期は落としましたが棋聖後期を奪還したため
年度末には名人・王将・十段・王将・棋聖(後期)の五冠王に復帰していました。

48:名無し名人
23/10/29 20:37:13.88 /SWMJTbM.net
1953年度の大山は名人・王将の二冠なうえ
名人・九段で行われる全日本選手権戦の番勝負に勝っているので実質三冠

49:名無し名人
23/10/29 20:40:59.94 6T1OKW5F.net
>年度対局数が少ないのは時代のせいで大山がどうにかできることではない
大山がどうにかできることでないのはその通りだが
時代が違って同等に評価できない理由にはなる
年間20局前後での8割と年間60局や80局での8割なら
後者のほうが難易度は遥かに高いからそちらのほうが価値は高くなる
勝率1位賞に年間30局以上という条件があるのも
少ない対局数での高勝率はそれほど価値がないものとして扱われている証や
時代の違いは本人にはどうすることもできないので同情の余地はあるが
一方でその競技がまだ十分成熟していなかったということでもあるので
その時代の記録を近代の記録と同等のものとして評価するのは適当ではない
川上哲治をイチローや大谷以上だと主張するのと本質は同じようなものである

50:名無し名人
23/10/29 20:51:18.22 xPEwlpS/.net
>>49
その理屈は居直りでしかない
その理屈だと君が主張している
「羽生さんは大山が一度もできなかった勝率8割台も3回達成してるし通算勝率も上」
が意味をなさなくなるよ
なぜなら、時代が違って比較できない年度勝率や通算勝率で上とか下とか主張することが馬鹿げていることを君は自分で認めたことになるからね

51:名無し名人
23/10/29 20:51:36.92 ewGjmKfY.net
おまえ
イチローと大谷をどさくさ紛れに同レベルにしたがってるな

52:名無し名人
23/10/29 20:52:49.02 RPVtBY7l.net
<19-49歳30年間のタイトル戦開催数>
※19-49歳=20歳となる20代初の年度~49歳となる40代最後の年度まで
1904年度生まれ木村義雄 19回→出場は「12回」 最終獲得「8期」
 (47-48歳年度の途中で引退しているのでマイナス4回)
 (名人時代は第1期~第3期九段戦に出場できないのでマイナス3回)
1922年度生まれ大山康晴 102回→出場は「96回」 最終獲得「80期」
 (第3期名人戦、第5期名人戦、第6期名人戦は出場資格なしでマイナス3回)
 (名人は時代は第4期~第6期九段戦に出場できないのでマイナス3回)
 ※19-49歳の間に69期、それ以降の50代で11期稼いでの80期
1947年度生まれ中原誠 213回→出場可能は「209回」 最終獲得「64期」
 (プロ入り後どんなに急いでも第26期~第29期名人戦は獲得できないのでマイナス4回)
 ※209回中、前半の15年(19-24歳の若いころ)が「92回」
 ※209回中、後半の15年(34-49歳の中堅ベテラン期)が「117回」
 →若く元気なころにタイトル戦が少なめ(20代後半まで年6回、36歳以降年8回のタイトル戦)
1970年度生まれ羽生善治 217回→出場可能は「216回」 最終獲得「99期」
 (プロ入り後どんなに急いでも第48期名人戦は獲得できないのでマイナス1回)
 ※216回中、前半の15年(19-24歳の若いころ)が「109回」
 ※216回中、後半の15年(34-49歳の中堅ベテラン期)が「107回」
2002年度生まれ藤井聡太 240回(年8回30年で想定)→出場可能も「240回」 現在「18期」
 ※19-21歳シーズン途中まで 出場可能「13回」で18期
 →17-19歳で「7期」取り、19-21歳シーズン途中まで出場可能な13回のうち「11期」獲得
 →13回のうち逃した2期は、大橋に負けてしまった第70期王座戦と
  C1で足踏みしなければ狙えた第80期名人戦(いずれも19-20歳シーズン)

53:名無し名人
23/10/29 20:53:59.85 RPVtBY7l.net
>>52
<19-49歳30年間のタイトル獲得率>
木村義雄 66.7%(12回中8期) ※32-33歳シーズン以降(31-32歳までタイトル戦無し)
大山康晴 71.9%(96回中69期) →50-59歳で11期を追加
中原 誠 30.6%(209回中64期)
羽生善治 45.4%(216回中98期) →18-19歳で1期を取得済
藤井聡太 84.6%(13回中11期) →17-19歳で7期を取得済

中原は前半の15年(19-24歳の若いころ)が「92回」中で45期 48.9%
中原は後半の15年(34-49歳の中堅ベテラン期)が「117回」で19期 16.2%
羽生は前半の15年(19-24歳の若いころ)が「109回」中で59期 54.1%
羽生は後半の15年(34-49歳の中堅ベテラン期)が「107回」中で39期 36.4%
(※期間外の18-19歳に1期取得済)

54:名無し名人
23/10/29 20:55:25.43 RPVtBY7l.net
×19-24歳の若いころ
○19-34歳の若いころ
再掲します

55:名無し名人
23/10/29 20:55:55.45 RPVtBY7l.net
<19-49歳30年間のタイトル戦開催数>
※19-49歳=20歳となる20代初の年度~49歳となる40代最後の年度まで
1904年度生まれ木村義雄 19回→出場は「12回」 最終獲得「8期」
 (47-48歳年度の途中で引退しているのでマイナス4回)
 (名人時代は第1期~第3期九段戦に出場できないのでマイナス3回)
1922年度生まれ大山康晴 102回→出場は「96回」 最終獲得「80期」
 (第3期名人戦、第5期名人戦、第6期名人戦は出場資格なしでマイナス3回)
 (名人は時代は第4期~第6期九段戦に出場できないのでマイナス3回)
 ※19-49歳の間に69期、それ以降の50代で11期稼いでの80期
1947年度生まれ中原誠 213回→出場可能は「209回」 最終獲得「64期」
 (プロ入り後どんなに急いでも第26期~第29期名人戦は獲得できないのでマイナス4回)
 ※209回中、前半の15年(19-34歳の若いころ)が「92回」
 ※209回中、後半の15年(34-49歳の中堅ベテラン期)が「117回」
 →若く元気なころにタイトル戦が少なめ(20代後半まで年6回、36歳以降年8回のタイトル戦)
1970年度生まれ羽生善治 217回→出場可能は「216回」 最終獲得「99期」
 (プロ入り後どんなに急いでも第48期名人戦は獲得できないのでマイナス1回)
 ※216回中、前半の15年(19-34歳の若いころ)が「109回」
 ※216回中、後半の15年(34-49歳の中堅ベテラン期)が「107回」
2002年度生まれ藤井聡太 240回(年8回30年で想定)→出場可能も「240回」 現在「18期」
 ※19-21歳シーズン途中まで 出場可能「13回」で18期
 →17-19歳で「7期」取り、19-21歳シーズン途中まで出場可能な13回のうち「11期」獲得
 →13回のうち逃した2期は、大橋に負けてしまった第70期王座戦と
  C1で足踏みしなければ狙えた第80期名人戦(いずれも19-20歳シーズン)

56:名無し名人
23/10/29 20:56:50.47 RPVtBY7l.net
>>55
<19-49歳30年間のタイトル獲得率>
木村義雄 66.7%(12回中8期) ※32-33歳シーズン以降(31-32歳までタイトル戦無し)
大山康晴 71.9%(96回中69期) →50-59歳で11期を追加
中原 誠 30.6%(209回中64期)
羽生善治 45.4%(216回中98期) →18-19歳で1期を取得済
藤井聡太 84.6%(13回中11期) →17-19歳で7期を取得済

中原は前半の15年(19-34歳の若いころ)が「92回」中で45期 48.9%
中原は後半の15年(34-49歳の中堅ベテラン期)が「117回」で19期 16.2%
羽生は前半の15年(19-34歳の若いころ)が「109回」中で59期 54.1%
羽生は後半の15年(34-49歳の中堅ベテラン期)が「107回」中で39期 36.4%
(※期間外の18-19歳に1期取得済)

57:名無し名人
23/10/29 20:57:59.28 DsK1pMGv.net
>>51
大谷はMLB殿堂入り確定してないからね

58:名無し名人
23/10/29 21:01:35.48 RPVtBY7l.net
木村、大山、藤井の3者が抜けております
藤井はまだキャリア途中ながら現時点での支配率をそのまま当てはめると、暫定で
藤井>大山>木村ということになるでしょうか
木村は分母の数が違いすぎるので比較は難しいのですが
大山との比較で考えますと、木村は本人不本意であったかもですが47歳で引退
大山は50代あるいは60代にも尋常ならぬ活躍をしていることから
あえて比較するならば大山を木村の上に置くことは普通に有り得るかなと思います
羽生中原は基本的には羽生のほうがいいと思いますが
よく指摘のある名人という将棋界最高峰での結果の差についてどう判断ですかです
中原は30代半ば以降の衰えが激しく評価が落ちますがこの時期もしぶとく名人戦は勝ちました
20代から30代前半までの支配率は羽生とも遜色ありません
大山という前時代の怪物にちょくちょく邪魔されながらの成績なので評価は高いです
名人9連覇10年連続もこの時期にマークしています
他に十段王将王位の6連覇もあります
羽生は20代半ばに全七冠達成の偉業があります

59:名無し名人
23/10/29 21:06:09.94 4qnZVAiQ.net
大山は川上哲治というより王貞治だろ、川上哲治は木村だろ

60:名無し名人
23/10/29 21:13:15.36 xPEwlpS/.net
>>49
>50に付け加えると勝率で比較したいなら年間対局数をどうこう言わずに大山の最高勝率86.5% (32勝5敗)より凄い羽生の勝率を提示するのがスジであろう
勝率で勝負できないのなら大山のタイトル棋戦成績に優る羽生の成績を同じ要領で作成したらどうかね
◇大山康晴のタイトル棋戦成績
(1958-1966)40勝3敗(17&19連勝)
 年 名   棋 王 九 十 棋 王 勝
   人   聖 位 段 段 聖 将  
 度 戦   戦 戦 戦 戦 戦 戦 敗
1958 ▲       ○     ○ 2-1
1959 ○       ○     ○ 3-0
1960 ○     ○ ○     ○ 4-0
1961 ○     ○ ○     ○ 4-0
1


61:962 ○     ○   ○ ○ ▲ 4-1  1963 ○   ○ ○   ○ ○ ○ 6-0 1964 ○   ○ ○   ○ ○ ○ 6-0 1965 ○   ○ ○   ○ ○ ○ 6-0 1966 ○   ▲ ○   ○ ○ ○ 5-1 ■は予選敗退(なし) ●は番勝負に至らずの敗け(なし) ▲は番勝負での敗け



62:名無し名人
23/10/29 21:53:29.96 tHJ4NKMf.net
羽生善治>大山康晴>中原誠

63:名無し名人
23/10/29 22:16:41.14 zLJIiK8L.net
>>61
番勝負の勝率で判定すると大山 >> 羽生で、名人獲得回数で判定すると大山 > 中原 > 羽生

64:名無し名人
23/10/29 22:22:40.82 6T1OKW5F.net
>>50
時代が違うから比較できないではなく
対局数などがあまりに違い過ぎる場合に
それを時代が悪いだけで本人は悪くないからと
同列に並べて比較するのはおかしいと言っているだけだ
仮に大山が80局とは言わなくても年度内に50局前後対局した上で
年度勝率8割を4回以上達成していたとかなら
大山>羽生であることを認めることになんら異論はないが
残念ながら大山はそこまでの成績は残せなかったというだけ

65:名無し名人
23/10/29 22:25:18.30 6T1OKW5F.net
>>61
羽生善治>藤井聡太>大山康晴>中原誠

66:名無し名人
23/10/29 22:26:16.36 /SWMJTbM.net
         タイトル戦結果      タイトル戦番勝負勝敗
1 藤井聡太 18 18 0 1.000 82 66 16 0.805
2 木村義雄 11 8 3 0.727 43 23 19 0.548
3 羽生善治 138 99 39 0.717 669 414 253 0.621
4 大山康晴 112 80 32 0.714 575 344 229 0.600
5 渡辺明 44 31 13 0.705 213 126 87 0.592

67:名無し名人
23/10/29 22:28:55.87 6T1OKW5F.net
羽生善治という不世出の大棋士が同年代にいるという厳しい時代にありながら
永世名人を獲得した森内俊之あたりも
盤外やスキャンダル等のマイナス要素がある名人より
偉大さという点においては上であるという考え方もできるな
羽生善治>藤井聡太>森内俊之>大山康晴>中原誠

68:名無し名人
23/10/29 22:29:28.08 xPEwlpS/.net
羽生オタに代わって作成してやったよ
大山(>60)とよく見比べるといい
羽生善治のタイトル棋戦成績
(1993-2001)45勝19敗(8連勝)
 年 名 棋 王 王 竜 棋 棋 王 勝
   人 聖 位 座 王 聖 王 将
 度 戦 戦 戦 戦 戦 戦 戦 戦 敗
1993   ○ ○ ○ ▲ ○ ○ ● 5-2
1994 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ▲ 7-1 
1995 ○ ○ ○ ○ ○   ○ ○ 7-0
1996 ○ ▲ ○ ○ ▲   ○ ○ 5-2
1997 ▲ ● ○ ○ ■   ○ ○ 4-3
1998 ● ● ○ ○ ●   ○ ○ 4-3
1999 ● ● ○ ○ ■   ○ ○ 4-3
2000 ● ○ ○ ○ ▲   ○ ○ 5-2
2001 ● ▲ ○ ○ ○   ○ ▲ 4-3   
■は予選敗退
●は番勝負に至らずの敗け
▲は番勝負での敗け

69:名無し名人
23/10/29 22:43:34.84 xPEwlpS/.net
>>65
大山は50歳過ぎても66歳までタイトル戦を戦っていたから番勝負の勝率は下がってしまっているが当然ポジティブな評価をしなければならない
したがって、単純に番勝負の勝率を算出するとポジティブに評価すべきことをマイナス評価にしてしまうことになる

70:名無し名人
23/10/29 22:51:47.51 tFe5rjC4.net
210回以上チャンスあって100回以上負けてるのにどこが「不世出の大棋士」なので?
1970年度生まれ羽生善治 217回→出場可能は「216回」 最終獲得「99期」
 (プロ入り後どんなに急いでも第48期名人戦は獲得できないのでマイナス1回)
 ※216回中、前半の15年(19-34歳の若いころ)が「109回」
 ※216回中、後半の15年(34-49歳の中堅ベテラン期)が「107回」

「羽生が一番」の前提ありきで話すなよ、ゴミ
一番じゃないよこいつは

71:名無し名人
23/10/29 22:53:41.15 tFe5rjC4.net
大山くんが72点で羽生くんは
45点ダロ
大山くんが80点で羽生くんが99点とでも「勘違い」したのかね、羽生オタくんたちは
違うよ違う
最初から間違ってんだよおめえらは

72:名無し名人
23/10/29 22:58:39.11 WsOWMWhz.net
将棋カメラマン: 大山康晴から藤井聡太まで「名棋士の素顔」
帯に顔写真出てたのは
大山 米長 中原 谷川 羽生 藤井 の6人
羽生世代なんて全然だよ
羽生が隙のある王者だからタイトルが行き渡ったけどA級在位も大したことなく終わった

73:名無し名人
23/10/29 23:02:06.92 KRqnKT8X.net
藤井大山中原なら森内には名人1期も与えず完封だろう

74:名無し名人
23/10/29 23:04:08.02 4LeeENvm.net
>>70
羽生がきらいの? それとも大山すげー?

75:名無し名人
23/10/29 23:07:34.55 6T1OKW5F.net
大山中原なら森内に取られまくって
自分自身は永世名人資格すら取得できてないやろ
名人戦に限れば森内も歴史的大棋士

76:名無し名人
23/10/29 23:09:12.69 6T1OKW5F.net
森内が大山中原時代にいたら
森内十四世名人谷川十五世名人羽生十六世名人かなw

77:名無し名人
23/10/29 23:11:56.67 KRqnKT8X.net
羽生の2日制が弱いから森内の名人が増えただけ
大山中原藤井の2日制は羽生の2日制より強いから森内ではムリ

78:名無し名人
23/10/29 23:14:07.63 KRqnKT8X.net
平成時代の2日制将棋の序列 渡辺>森内≧羽生

渡辺は藤井にまったく敵わない
割と低レベルな争いだったのが平成時代の2日制将棋
そもそも1日制含めて総合的に羽生以外が大して強くなかった

79:名無し名人
23/10/29 23:14:28.92 xPEwlpS/.net
>68では、どうしたら合理的な比較ができるかというと大山は1972年度(49歳)まで、羽生は2020年度(49歳)までを集計するのがいい

   登場 獲得 勝率 番勝 番負 番勝率
大山 90 69 .767 298 179 .625
羽生 135 99 .723 412 249 .623
渡辺 44 31 .705 126 87 .592

80:名無し名人
23/10/29 23:16:04.00 4qnZVAiQ.net
竜王戦で負け越した雑魚が羽生善治

81:名無し名人
23/10/29 23:16:41.56 KRqnKT8X.net
羽生世代は1940年代生まれの加藤米長中原が50代に突入していくタイミングで
20代棋士として出てきて活躍した
1950年代生まれはウンコ世代
1960年代生まれは谷川以外は没落の早かった準ウンコ世代
上がスカスカだったところを埋めて活躍したので過大評価になった

下も渡辺以外弱いんだけど
その渡辺に20歳そこそこから竜王を大型連覇されてろくに止められなかったのが羽生世代
羽生世代は言うほど強敵には勝てていない

82:名無し名人
23/10/29 23:20:49.62 Nf9t8zF9.net
「史上最強棋士」羽生善治を苦しめた「神話の世界の住人」羽生世代
40半ばでみんなA級から消えたw

83:名無し名人
23/10/29 23:26:33.40 bTLdIYDb0.net
木村は10点中8点
大山は100点中80点
羽生は200点99点

羽生は木村大山(藤井)と比較するような棋士じゃないって

84:名無し名人
23/10/29 23:30:48.09 4qnZVAiQ.net
真の天才藤井聡太の出現でマスゴミに作られた紛い物とバレた羽生善治

85:名無し名人
23/10/29 23:30:59.38 oSauwX3e.net
棋士格としては羽生が一番のはずなのに
彼の2日制将棋の能力が王者棋士としてはだいぶ低いために波乱がしばしば起きた
それが平成時代の将棋界の真相
ナンバー2格の谷川の勝負弱さも波乱のお手伝いをした

棋士格 羽生>谷川>康光>丸山 のはず
1 羽生の2日制将棋の能力が弱いために谷川に名人5期目をさらわれた
2 谷川が勝負弱いがために康光に2年連続フルセットで負けて名人連覇を許した
3 康光の2日制も実はたいしたことないのと意地を張った戦型選択ミスもあり丸山名人爆誕

下の下まで名人位が渡ってしまった

86:名無し名人
23/10/29 23:36:28.08 oSauwX3e.net
丸山は27-41歳までの14年間A級(以上)だった
27-42歳までの15年間A級だった桐山と似たような格の棋士
桐山の31-35歳4年間はA級で4位、1位(挑戦)、3位、3位と推移
38-41歳でも3位、4位、2位ということで上位で残れる優秀なA級だった
だいたい丸山と同じくらい

優秀だけどこのくらいの棋士に名人を渡すべきではなかった

87:名無し名人
23/10/29 23:55:58.07 hjnwWM3a.net
名人 羽生9期 森内8期
羽生オタ「名人戦に限れば森内も歴史的大棋士」


仮の世界の名人 大山10期 升田10期
大山オタ「名人戦では升田は歴史的大棋士 笑」

仮の世界の名人 中原9期 米長7期
中原オタ「名人戦では米長は歴史的大棋士 笑」

王者が勝てなければ周りに名人が配布されるだけのこと

88:名無し名人
23/10/29 23:58:33.90 xPEwlpS/.net
ところで、この表(>78)にはもっとも重要な数字が抜けている
それは参加期数だ
参加期数で指標を算出すると条件有利な渡辺(39歳)が一番劣っている
逆に条件不利な藤井(21歳)が占有率ですでに羽生の上を行っている
大山は別格というほかない

   期数 登場 占拠率 獲得 占有率
大山 102 90 .882 69 .676
中原


89: 218 91 .417 64 .294  羽生 251 135 .538 99 .394 渡辺 157 44 .280 31 .197 藤井 43 18 .419 18 .419



90:名無し名人
23/10/30 00:06:40.82 IeCz2xcb.net
>87の用語の説明
参加期数:タイトル戦がある棋戦に参加した期数
占拠率:タイトル戦登場回数÷参加期数
占有率:タイトル獲得期数÷参加期数

91:名無し名人
23/10/30 00:12:17.47 uLDW7pj7.net
>>73
ほとんどは羽生さんは良い人だけど、羽生オタは嫌いだと思うよ

92:名無し名人
23/10/30 00:18:53.34 vqphYRlD.net
大山は偉大な棋士だと思うけど大山オタは別に賢くないかな・・・

93:名無し名人
23/10/30 01:08:51.71 OHzPCZgy.net
大山は45歳の木村に名人防衛されたんだから20代の時に8タイトルあったら当然30代木村にも分が悪くその占有率とやらは格段に落ちてる
タイトルが少なくて得してる良い例

94:名無し名人
23/10/30 01:35:36.16 MLSzlkVt.net
大山は塚田にも名人戦初挑戦で負けてるね

95:名無し名人
23/10/30 02:25:26.56 0585riEd.net
「史上最強棋士」羽生善治を苦しめた「神話の世界の住人」羽生世代
40半ばでみんなA級から消えたw

96:名無し名人
23/10/30 02:43:22.02 0585riEd.net
大山は20歳から50歳までの30年間で100回ちょいしかタイトル戦なくて最終80期だから
ほんとうはだいぶ格が違うよ

97:名無し名人
23/10/30 02:43:25.95 0585riEd.net
大山は20歳から50歳までの30年間で100回ちょいしかタイトル戦なくて最終80期だから
ほんとうはだいぶ格が違うよ

98:名無し名人
23/10/30 03:22:12.80 MLSzlkVt.net
羽生に相応しいのはやはり永世七冠だろう
当時、羽生の存在が名人の権威をこえて将棋世界をしんからしめていた
それには中原米長の名人戦がぐだぐだで最高峰の戦いではなかったことも大きかった
羽生の時代からそれぞれのタイトルの価値は以前より相対化されフラットになった
もちろん、落ち付けば伝統のブランド名人はブランドとしてそれなりに重じられよう
それでも平成以降タイトルは七冠に集約される、個々のタイトルにあるのは優劣というより個性、羽生が中心に居る、そんなこんなの99期なのだった

99:名無し名人
23/10/30 03:26:14.05 JjwX6QYN.net
名人・竜王戦で負け越してる二流棋士がスレタイにいるのはおかしいよな

100:名無し名人
23/10/30 03:26:27.02 JjwX6QYN.net
名人・竜王戦で負け越してる二流棋士がスレタイにいるのはおかしいよな

101:名無し名人
23/10/30 03:34:49.25 I9Wqj7c3.net
永世竜王通算7期とかいう中途半端は弱者羽生に忖度したシステム
みっともない永世

102:名無し名人
23/10/30 03:53:18.33 MLSzlkVt.net
>>97
それはね、>当時、羽生の存在が名人の権威をこえて将棋世界をしんからしめていた
それには中原米長の名人戦がぐだぐだで最高峰の戦いではなかったことも大きかった
そういうことだったんだよ!
きみは名人マンセー竜王マモンさまーの観点、古いところにいない、、?

103:名無し名人
23/10/30 03:53:24.74 MLSzlkVt.net
>>97
それはね、>当時、羽生の存在が名人の権威をこえて将棋世界をしんからしめていた
それには中原米長の名人戦がぐだぐだで最高峰の戦いではなかったことも大きかった
そういうことだったんだよ!
きみは名人マンセー竜王マモンさまーの観点、古いところにいない、、?

104:名無し名人
23/10/30 05:16:15.95 oFmA3SJg.net
低学歴底辺の羽生アンチ筆頭のガイジがデカい声で決めてる糞スレ

105:名無し名人
23/10/30 05:34:37.49 GxcTKa6S.net
>>102
低学歴とかぶせる君がいたましいです

106:名無し名人
23/10/30 05:43:38.03 gQhxJg7O.net
>>87
これは時代の重なってる羽生と渡辺の違いとしてわかりやすいな
タイトル戦までこぎつけた後の勝率は>>78で僅差だが
そもそもタイトル戦までこぎつけるのが大変で
そこで倍くらい違うと

藤井は占拠率で中原を超え、占有率ではもはや上には大山しかいないと
藤井はこれから右肩上がりになると予想するんで
やはりとんでもないな

107:名無し名人
23/10/30 06:07:09.01 gQhxJg7O.net
というか防衛戦の出場はもう決まってるから占拠率が上がるのは確定か

108:名無し名人
23/10/30 06:58:16.49 I9Wqj7c3.net
この先は大山と藤井の世界
羽生という小者は置いてきた

109:名無し名人
23/10/30 07:29:37.26 0585riEd.net
将棋連盟の九段昇段規定くらい
暗記したら
低学歴の羽生オタさん w

110:名無し名人
23/10/30 07:59:39.31 Mo6QPBhZ0.net
木村大山藤井のいない時代に生まれただけの凡夫ってことか

111:名無し名人
23/10/30 08:17:35.24 wCyVdJym.net
大山は山田道美の棋士番号を会長の権力で消滅させた人だよ

112:名無し名人
23/10/30 08:39:14.01 0585riEd.net
羽生オタ
コーさん宣言来た^ー
まずは順位戦頑張れ w

113:名無し名人
23/10/30 09:56:05.30 ICduaUrB.net
>>102
みんな旧帝一工早慶卒なんだけど
なにか?

114:名無し名人
23/10/30 11:16:46.07 3DxT7L2+.net
>>109
デマを流すな!
実績で勝てないから名誉を下げようとしても実績で負けていることは変えられないぞ
山田道美九段だけでなく、土居名誉名人、花田長太郎九段、松田辰雄八段等にも棋士番号は付与されていない
こんなことが会長判断でできるわけがなく動機が山田排斥で土居や花田を巻き込むこともありえない
wikiより
棋士番号制度が始まったのは1977年4月1日であり、同日の時点での現役棋士と引退棋士に対し、棋士となった日(四段になった日)が早い順番に、1番の金易二郎(名誉九段)を筆頭として通し番号としての棋士番号を付与した。このとき、1977年3月までに死去または退会した棋士に対しては棋士番号を付与しなかった。以後、毎年新たに棋士となった者に、順次、棋士番号を付与している。
なお、棋士番号制度導入後に日本将棋連盟を退会・廃業した棋士の棋士番号は欠番として扱っており、2022年11月2日現在、永作芳也に付与されていた139番、橋本崇載に付与されていた239番が欠番となっている

115:名無し名人
23/10/30 12:09:56.87 IeCz2xcb.net
>>91
「20代のときに8タイトルあったら」という仮定の話では算出できないので大山は1982年度(60歳)まで、羽生は2023年度現在(53歳)までの戦歴で算出してみよう
   期数 登場 占拠率 獲得 占有率
大山 170 110 .647 80 .471
羽生 267 138 .517 99 .371

116:名無し名人
23/10/30 16:33:13.72 vwbeCqSj.net
羽生善治>藤井聡太>森内俊之>大山康晴>中原誠>谷川浩司>渡辺明>豊島将之

117:名無し名人
23/10/30 18:01:51.64 vwbeCqSj.net
大山の盤外戦術は悪い意味で有名になりすぎてるし
これが”偉大さ”という部分を大きく下げてしまっているのは否定できない

他にも突撃やソフト問題での不手際等で
評判を下げてしまった大棋士も残念ながらいる

羽生善治や藤井聡太はそういったことが現状まったくないから
やはり偉大さに関してはこの2人がツートップといえる

118:名無し名人
23/10/30 22:18:48.18 kJ68WrKG.net
藤井>大山>中原>渡辺>森内>羽生

119:名無し名人
23/10/30 22:46:11.05 th3zfw7F.net
>>115
勝率などを主な指標として判断する強さでもなく
同時代の棋士に対する傑出度合いでもなく
突撃していないとかいったことによって
羽生さんを最も偉大と判定したいのですか

120:名無し名人
23/10/30 23:05:30.47 tHa1dqv+.net
羽生が藤井の上にくることだけは絶対にない

121:名無し名人
23/10/31 00:28:35.98 mVzyyGtG.net
皆が必死に成る、名人、竜王以外は、ほぼトーナメントと言っていい。
昔のタイトルホルダーの価値と比較すると感覚的に、其のくらいの違いがある。
二上を例に出すと、A級は当たり前で、其の上の感覚だったから。
大体、棋士も、どの棋戦を優先させるか、得意不得意も含めて、自分の手取りが最も高く成る様に
考えてる。丸山が竜王戦強くて、毎年結構な年収稼いでいたからなあw

122:名無し名人
23/10/31 00:32:46.85 wqkDdiuX.net
凄い実績を残したとしてもそれ以外の部分でマイナスが大きければ
実績ほどの評価はされないのは普通にある
日本人初の三階級制覇を達成した○田も
実績だけなら日本のボクシング史の残るレベルだが
それ以外の部分のマイナスが大きくてあまり高い評価はされていない
大山や中原もマイナス部分のせいで実績ほど評価されていない

123:名無し名人
23/10/31 00:45:37.78 98Jmu/in.net
>>120
大山は物凄く評価されているだろ
評価したくないのは羽生オタだけだよ

124:名無し名人
23/10/31 01:05:40.48 tubTGRuf0.net
大山に対する思い入れなんかまったくないが実績を見ればその凄さはフツーにわかるわ
藤井ですら年長記録系は更新難しいだろ

125:名無し名人
23/10/31 01:39:40.58 VJNDaIMD.net
大山アゲやばい

126:名無し名人
23/10/31 01:43:41.38 Y2MQqMGI.net
このスレに湧き上がる羽生オタってもしかして好き嫌いで棋士の評価してるのか?
そう考えると色々納得がいく

127:名無し名人
23/10/31 02:09:09.25 aVgoVLyd.net
このスレに湧き上がる羽生アンチってもしかして好き嫌いで棋士の評価してるのか?
そう考えると色々納得がいく

128:名無し名人
23/10/31 02:16:09.70 wqkDdiuX.net
>>121
大山を物凄く評価してるのは羽生アンチ大山ヲタだけだよ

129:名無し名人
23/10/31 02:19:50.72 wqkDdiuX.net
羽生アンチ大山ヲタ以外も含めて
偉大な棋士ランキングをやったら
羽生藤井が1・2位になるのはまず確実

130:名無し名人
23/10/31 02:21:48.34 wqkDdiuX.net
このスレに常駐してる羽生アンチ大山ヲタだけで
偉大さランキングをやったらスレタイのようなおかしな順位になるだろうけど

131:名無し名人
23/10/31 02:46:28.59 dNRp4JuS.net
羽生は藤井には逆立ちしても勝てないよ

132:名無し名人
23/10/31 05:13:51.63 T/ajTEhw.net
だ~か~ら~
古い棋士の名前を持ち出す連中は
自分の青春時代を美化したいだけなんだよ

133:名無し名人
23/10/31 05:13:56.55 T/ajTEhw.net
だ~か~ら~
古い棋士の名前を持ち出す連中は
自分の青春時代を美化したいだけなんだよ

134:名無し名人
23/10/31 06:22:33.88 Y2MQqMGI.net
客観的に実績を見れば大山の凄さはわかるだろ
羽生オタはそれができないから異常者扱いされる

135:名無し名人
23/10/31 07:38:34.95 oGBYSYdx.net
既にランク付いてるスレタイで臭いスレだと思ったらガチ糖質の羽生アンチが立てたスレやんけw
初期の過去ログ漁ったらスレタイとテンプレも同じだぞ
こいついつもどこのスレでも羽生オタオタ言ってる統失
いつもの羽生アンチのガイジでガイジ理論展開して言うのも特徴で自作自演してて寝てる時以外勢いあるのも早起きもいつものこと
羽生オタ連呼ガイジの執念深さがキモいだけなんだよな

1 :名無し名人 :2021/12/31(金) 13:17:14.18 ID:HBRaFnYO
歴代の「将棋の強さ+偉大さ」ランキング
だいたいスレタイの感じでほぼ異論は無いでしょうか


升田幸三
谷川浩司
渡辺明
この3人の位置は難しい
40 :名無し名人 :2022/01/03(月) 06:48:27.35 ID:IWAsAPPs
>>3
19世オタの爺お疲れ様
41 :名無し名人 :2022/01/03(月) 06:49:55.32 ID:IWAsAPPs
藤井と大山は同一人物だから

136:名無し名人
23/10/31 08:39:56.79 eUpfx0nT.net
大山時代は他に強い棋士が升田しか居なくてレベルが低かったんだから
そりゃあんだけ独占出来るよね

137:名無し名人
23/10/31 10:11:18.87 uAEhTRO4.net
羽生はすごいけど大山のような絶対覇者と並べるのは違う、ということでは?
相撲だと大鵬、白鵬=大山、藤井クラスとすれば羽生は北の湖
不満ならば貴乃花でもよい
北の湖、貴乃花が史上最強かというとそうはならないし、輪島、曙といった強敵がいた時代(輪湖、曙貴)
森内、渡辺らと時代を創った羽生に重なる

138:名無し名人
23/10/31 10:41:02.27 oGBYSYdx.net
こいつ藤井は大山の生まれ変わりとか本気で思い込んでる知恵遅れだからな

139:名無し名人
23/10/31 11:24:59.86 r8Rh687p.net
50年前の今日
大山康晴が永世王将を名乗る

140:名無し名人
23/10/31 11:46:34.39 kQyxRSH6.net
将棋連盟の九段昇段規定くらい
暗記したら
低学歴の羽生オタさん w

141:名無し名人
23/10/31 11:46:36.40 kQyxRSH6.net
将棋連盟の九段昇段規定くらい
暗記したら
低学歴の羽生オタさん w

142:名無し名人
23/10/31 11:46:43.60 kQyxRSH6.net
将棋連盟の九段昇段規定くらい
暗記したら
低学歴の羽生オタさん w

143:名無し名人
23/10/31 12:24:46.50 r8Rh687p.net
昼夜逆転しているゴミが1匹
名人9期どまりの羽生を必死に持ち上げてるだけのこと

144:名無し名人
23/10/31 12:35:37.11 YxzyL7wq.net
>>126
服部も羽生アンチ大山オタなの?
URLリンク(i.imgur.com)

145:名無し名人
23/10/31 13:53:36.26 LZVCA9KO.net
まぁ名人を名乗るなら目が黒いうちは他人に渡すなど以ての外だわな

146:名無し名人
23/10/31 15:21:01.09 K4/FZJNo.net
>>135
羽生が白鵬かな
藤井は力士だと例える人がいない
白鵬の成績を見てくれば分かるけど、羽生と同様で年2~5回優勝を長く続けたタイプ
それに白鵬時代も朝青龍、日馬富士、鶴竜と役者は大勢居たしな

147:名無し名人
23/10/31 15:31:10.28 Rq0pXMRJ.net
流石に羽生ごときと一緒にされたくないだろ白鵬も

148:名無し名人
23/10/31 15:40:14.36 wqkDdiuX.net
羽生さんを白鵬に例えるのは妥当だな
実績では他を圧倒しすぎているし
白鵬時代同様羽生時代も谷川森内佐藤渡辺と役者が大勢いて
もっともレベルの高い時代だったし

149:名無し名人
23/10/31 15:51:41.52 Rq0pXMRJ.net
他を圧倒していたら17世になっているし初代永世竜王にもなっている
実際は19世と2代目永世竜王だし、圧倒には程遠かったのが19世羽生

150:名無し名人
23/10/31 16:08:02.06 g5Xc3C1i.net
白鵬の三役以上での通算成績て1093勝176敗で勝率.898で藤井竜王名人の通算勝率より高いぞ
ちなみに横綱での通算成績は899勝129敗勝率.874

151:名無し名人
23/10/31 16:39:44.62 nADaKVq2.net
白鵬が初優勝した2006年から最後に優勝した2021年までの16年間で94場所開催、45回優勝(0.478)
羽生が初タイトル獲得した1989年から最後に獲得した2017年までの29年間でタイトル戦209回、獲得99回(0.473)

152:名無し名人
23/10/31 17:00:25.91 d96BdYnY.net
全タイトル戦は同価値という前提ならそうなるが、番付に直結する本場所的タイトルもあれば大相撲トーナメントや神宮相撲大会などの花相撲的タイトルもあると考えることも可能
高校野球でも夏選手権、センバツ、神宮大会、国体の間にそれぞれ差がある

153:名無し名人
23/10/31 17:06:38.46 wqkDdiuX.net
羽生=白鵬
大山=大鵬
中原=朝青龍
升田=柏戸

154:名無し名人
23/10/31 17:07:54.51 nADaKVq2.net
>>150
本場所=タイトル戦で考えるのが自然だと思う
番付=段位ならタイトル3期で九段になれるし、段位を超えた永世称号も取れる

155:名無し名人
23/10/31 17:22:19.19 nADaKVq2.net
横綱は負けがこむとすぐに休場するから勝率は高いのは当たり前
休場分も負けカウントすると白鵬の横綱通算勝率は7割に落ちる(899勝129敗232休(0.713))
休場日数の多さも白鵬は1番で、輝かしい実績はたくさんあるけど負の記録も多かった

156:名無し名人
23/10/31 17:33:02.65 r8Rh687p.net
羽生は年半分のタイトルがデフォ
大山藤井白鵬クラスは年全取り複数回の次元
羽生は場違い 格下

157:名無し名人
23/10/31 17:34:32.90 wqkDdiuX.net
横綱在位期間が長かったらその分合計が増えるのは必然
休場場所率でいえばワースト10にも入ってないレベルだから無問題

158:名無し名人
23/10/31 17:43:46.77 g5Xc3C1i.net
年6場所が等価値の相撲に例えるのはちょっと無理があるな
将棋は8タイトルにも序列があるし

159:名無し名人
23/10/31 17:45:14.29 nADaKVq2.net
>>154
年6場所を1年で勝ったことあるのは朝青龍だけ
>>155
白鵬は強かったと思うけど、最後の4年間は大横綱にしては蛇足だったように思える
勝てなくなったら潔く退いた大鵬や千代の富士のほうが見栄えがよかった

160:名無し名人
23/10/31 17:45:48.42 wqkDdiuX.net
白鵬の横綱休場数1位とか羽生さんのタイトル戦敗退数1位みたいな記録は
むしろ偉大さの証明でしかない
それだけ長く活躍を続けているという証拠だからな
羽生:138回出場99回獲得(0.717)(対局は0.621)
大山:112回出場80回獲得(0.714)(対局は0.600)
しかも大山は中原誠が登場するまで他に
永世称号クラスの棋士がいないぬるい時代で勝率を稼げた
一方羽生さんは上に谷川同世代に森内佐藤下に渡辺と
常に永世称号クラスの棋士が多くいる最も将棋のレベルが高かった時代に
大山以上の勝率を残している

161:名無し名人
23/10/31 17:50:39.46 wqkDdiuX.net
藤井は瞬間風速なら羽生さんを超えてると言ってもいいけど
総実績では羽生さんどころ大山中原にもまだ及んでないから
羽生さんを超えたというなら20年はトップで活躍を続けないといけない

162:名無し名人
23/10/31 17:55:28.49 wqkDdiuX.net
大山は中原に大きく後れを取っていた
一方羽生さんは谷川森内佐藤渡辺の永世称号持ち棋士全員に勝ち越している
特定棋戦だけ抽出すればその限りではないが総合で勝ち越しているから些細な問題
藤井にだけは現状負け越しているが他に勝ち越しているなら
1人ぐらいはそういう相手がいても大きな問題ではないし
まだ対戦成績をひっくり返す可能性もある(この前の銀河戦も大接戦で藤井が負けそうになってたし)

163:名無し名人
23/10/31 17:56:12.01 98Jmu/in.net
>>158
>常に永世称号クラスの棋士が多くいる最も将棋のレベルが高かった時代
笑いを取りたいの?

164:名無し名人
23/10/31 18:19:58.17 9g10sBH90.net
羽生が白鵬はないわ
横綱でいうなら貴乃花くらいだろ

165:名無し名人
23/10/31 18:23:07.43 9g10sBH90.net
>>160
中原大山どころか3-13で負け越してる藤井相手に対戦成績ひっくり返ると?
ファンのふりしてずいぶんと羽生を煽るねぇ

166:名無し名人
23/10/31 18:41:21.41 iMcoOCrH.net
>>159
長く活躍した点でだけは超えてるな、それ以外何か超えてるところある?

167:名無し名人
23/10/31 19:18:21.88 CKw/TX4Y.net
将棋界の最高位 2大タイトル戦の歴史

中原誠    26勝  7敗+19 勝率0.7878
大山康晴  32勝15敗+17 勝率0.6808
渡辺明    14勝  3敗+11 勝率0.8235
木村義雄    8勝  2敗+6 勝率0.8
森内俊之  10勝  7敗+3 勝率0.5882
藤井聡太   3勝  0敗+3 勝率1.0

168:名無し名人
23/10/31 19:20:55.08 CKw/TX4Y.net
藤井聡太   3勝  0敗+3 勝率1.0
谷川浩司    9勝  8敗+1 勝率0.5294

羽生善治  16勝17敗-1 勝率0.4848

169:名無し名人
23/10/31 20:08:51.14 M6F9NjZS.net
渡辺と朝青龍って似てるよな

170:名無し名人
23/10/31 20:55:16.56 r8Rh687p.net
将棋の神が存在したら他に永世称号者は出さない
それが全て

神に近いのが大山や藤井
羽生は違うよ

171:名無し名人
23/10/31 21:28:53.99 8JncZin9.net
永瀬の例で、トップ不在の3強時代とかだと運が良ければ普通に永世称号が誕生しうるって分かったじゃん
一強がいないと(努力を惜しまないどの時代でも上位を張れる永瀬クラスの)強豪であれば永世称号は誕生可能
そして永瀬クラス強豪はどの時代にも最低2人くらいは存在しているはずだ(現在なら豊島など)
つまり永世称号が複数いるのは圧倒的一強不在の時代の証なのであり、永世称号がトップ以外誰もいない時代は絶対王者が君臨する時代の証なのである

永世称号保持者が複数いる≠レベルの高い時代
永世称号が王者以外不在≒絶対王者の時代

172:名無し名人
23/10/31 21:34:10.29 ZidQGF+o.net
>>166
そりゃ17回も負ければ永世名人は2人に先越されるし永世竜王は後輩に先越されるわな・・・
なにげにこの名竜17回敗退こそ藤井が最も超えずらい羽生の記録の一つだと思うわ
50代60代の藤井が挑戦しまくっても超えられるかどうか怪しいライン 

173:名無し名人
23/10/31 21:38:34.08 53INKRa9.net
将棋の神が存在したら他に全冠制覇させないし名人に香を引いて勝たせるとかありえない
神に近いのは藤井だけだよ

174:名無し名人
23/10/31 21:44:39.28 ZidQGF+o.net
超えずらい×
超えづらい⚪︎

175:名無し名人
23/10/31 22:18:57.41 M6F9NjZS.net
本格長時間将棋になるほど弱くなる(強くならない)
棋士が史上最強はないわな
勿論中原>羽生などと言ってるわけでも無くて
30半ばから勝手に自滅していく中原も有り得ない
木村より前はとりあえず置いとくとして
大山、木村、藤井の3択だろう

176:名無し名人
23/10/31 22:58:01.40 98Jmu/in.net
>>171
藤井はどうなるかわからないが棋士にはスランプもあるしライバルに負けることもある
藤井も最初から強かったわけでなく三段から四段に上がる頃は4歳上の増田に2割しか勝てなかったという
だからライバルのほうが強くたっていい
そうした時代を克服したからこそ大山はあれだけ強くなったわけだからね

177:名無し名人
23/10/31 23:11:45.08 wqkDdiuX.net
大山は中原に負け越し
中原は谷川に負け越し
谷川は羽生に負け越し
羽生は渡辺に勝ち越し
渡辺は藤井に負け越し

年下の大棋士にも勝ち越す息の長さ

178:名無し名人
23/10/31 23:19:49.83 wqkDdiuX.net
来年名人を豊島に奪われて豊島ニ十世名人とか
あるいは伊藤や上野が上がってくるまで維持できずに
伊藤ニ十世名人や上野ニ十世名人という可能性だってあるんだから
藤井ファンはあまりイキりすぎないほうがいいぞ

179:名無し名人
23/10/31 23:39:38.15 r8Rh687p.net
>>176
名人9期どまりの雑魚じゃないんだから
ご心配なく

180:名無し名人
23/10/31 23:57:43.37 98Jmu/in.net
>>175
渡辺明は絶対王者でない

181:名無し名人
23/11/01 00:04:03.80 q1a5xxpF.net
>>176
将棋をかじったことがあるとは思えない見識だね

182:名無し名人
23/11/01 00:07:23.58 zveKvLtr0.net
>>176
七冠直後のタイトル戦で即失冠する程度の棋士ならそういう心配も必要だよね

183:名無し名人
23/11/01 00:12:27.25 XpOAhFff.net
羽生オタ連呼ジジイはもう寝る時間じゃないのか?

184:名無し名人
23/11/01 00:16:12.37 jD2D5+Hz.net
屋敷や南みたいに衰えがかなり早かった例もあるし藤井がそうなる可能性もないとは言えんわな
読みの量で勝負するタイプだから加齢によるマイナスも大きそうだし

185:名無し名人
23/11/01 02:29:43.66 A9GlIBYI.net
結局タイトル一番多く取ったものが最強
少ない時代の人はその時点で負け
藤井が羽生のタイトル数超えたら最強
それまでは羽生

186:名無し名人
23/11/01 04:17:25.06 +fCy1TdA.net
>>183
初タイトル28年かけてようやく辿り着いた領域だろそれ、まあそれしか8冠に勝つところないから主張するしか無いんだろうけど。

187:名無し名人
23/11/01 04:54:18.61 ruLH8xWx.net
大山ヲタあらゆるもんに喧嘩売って大変やな

188:名無し名人
23/11/01 06:49:34.04 Wl1GaK6Z.net
名人一桁しか取れなかった棋士は完全に格落ち

189:名無し名人
23/11/01 07:20:32.19 yEkDGGjO.net
将棋界の最高位 2大タイトル戦の歴史

中原誠    26勝  7敗+19 勝率0.7878
大山康晴  32勝15敗+17 勝率0.6808
渡辺明    14勝  3敗+11 勝率0.8235
木村義雄    8勝  2敗+6 勝率0.8

藤井聡太   4勝  0敗+4 勝率1.0

190:名無し名人
23/11/01 07:23:58.74 yEkDGGjO.net
森内俊之  10勝  7敗+3 勝率0.5882

谷川浩司    9勝  8敗+1 勝率0.5294

羽生善治  16勝17敗-1 勝率0.4848

191:名無し名人
23/11/01 07:29:04.32 yEkDGGjO.net
藤井には王道歩んで欲しいね w

192:名無し名人
23/11/01 08:01:37.59 IqyUa6EQ.net
>>187-188
そんなデータに何の意味があるって言うんだ?馬鹿じゃね?
特に渡辺とか、竜王名人タイトルに重点を置いてる(拘り)だけだろがよー

名人は藤井が挑戦してきたのでどうしようもなかったわけだが(笑)

193:名無し名人
23/11/01 08:15:44.54 ruLH8xWx.net
大山オタは1大タイトル時代だから名人の話しかしないけど
今は2大タイトル時代だからね、序列1位は竜王

194:名無し名人
23/11/01 08:19:32.59 mLcU4lE2.net
羽生の2大タイトルが16期は少ないねーならいいんだけど負け越しを無限に擦るのは大山ヲタの悪いところ

195:名無し名人
23/11/01 08:19:54.28 RQ+ISHkc.net
AI丸暗記の「藤井そんたくん」は論外
悔しかったら不利飛車で勝ってみろよw

196:名無し名人
23/11/01 08:37:34.28 yEkDGGjO.net
五回線で いたたたた 

197:名無し名人
23/11/01 13:17:40.98 IPKrtrXc.net
棋戦として 竜王戦>名人戦
タイトルとして 竜王=名人
永世称号として 永世名人>永世竜王ほか
タイトルとして竜王が単独1位という事実はない

198:名無し名人
23/11/01 14:29:14.21 oJr6yF9x.net
名人が日替わり定食では権威も何もない賽の目で優劣を決めるような暗黒期だったね
藤井には名人とは何たるかを世に示していただきたい

199:名無し名人
23/11/01 18:04:09.30 jD2D5+Hz.net
ヤフコメにも痛い大山ヲタが沸いてたけど
バッドつけられまくっててワロタ

200:名無し名人
23/11/01 18:54:34.31 J+sJlN7f.net
大山ヲタというより羽生に大きな期待寄せてた証じゃないかと
・2005年の名人戦最終局に勝っていれば
・2008年の竜王戦最終局に勝っていれば
ここに出てる批判のかなりの部分は存在しない

201:名無し名人
23/11/01 19:11:25.75 FwsKhXmx.net
棋戦として 名人戦>竜王戦
タイトルとして 竜王>名人
じゃね

タイトルとしての名人や竜王はタイトルでしかないから
番勝負で勝った者が1年名乗る点は王座だろうが棋聖だろうが変わりなく
金で序列が付く
同一人物が持つと竜王名人だし

202:名無し名人
23/11/01 19:13:38.76 K8Jz+w0Q.net
URLリンク(www.news-postseven.com)

この板にいる羽生信者ってみんなこんな感じの老害なんだろうな

203:名無し名人
23/11/01 19:39:25.56 IPKrtrXc.net
いや
棋戦として 竜王戦>名人戦
連盟ホームページに掲載順のとおり
タイトルとしては竜王=名人
保持者が違うとその他保持タイトル数、棋士番号などで序列が確定する

204:名無し名人
23/11/01 20:13:17.73 q1a5xxpF.net
>>197
これが将棋ファンの普通の感覚だよ
URLリンク(i.imgur.com)

205:名無し名人
23/11/01 20:34:36.35 84mCyJRP.net
羽生って強い棋士が1人もいない緩い時代に生まれた非常に運の強い棋士だよね
60後半の全盛期に程遠い衰えた大山に力負けしたり、成長過程の藤井に全く歯が立たなかったりだものね
恵まれた時代に生まれた恩恵で雑魚棋士相手にタイトル無双できた本当に運のいい棋士だと思うわ
全盛期に多くの棋士に名人を献上しまくって名人の価値を著しく下げたり、多くの永世称号を誕生させたりしたのは、羽生が真の王者ではなくまやかしの王者だったことは明白だよね

206:名無し名人
23/11/01 21:05:27.21 q1a5xxpF.net
>>203
おたくは将棋ファンでも棋士のファンでもないね
棋士を雑魚呼ばわりするのはおたくと羽生オタぐらいだよ

207:名無し名人
23/11/01 22:18:06.25 XpOAhFff.net
羽生オタオタ言ってるのって発達障害とか羽生も叩いてる印象しかないけど他にも帰化人いたのか

208:名無し名人
23/11/01 23:30:37.39 jD2D5+Hz.net
>棋士を雑魚呼ばわりするのは
大山ヲタがここで羽生さんを雑魚呼ばわりしまくってるのは見えてない?w

209:名無し名人
23/11/01 23:32:34.05 ZOZdGihk.net
羽生オタは何かすぐ分かるね
羽生最強の結論ありきで屁理屈を構築していってるので
彼らは一番の老人たちの集団でもある
若い世代はフラットに物事を見るので羽生に肩入れすることもなく
実績どおりに大山>羽生の結論を出しているわけだ
だから大山オタ大山オタ騒いでる羽生オタよりも
大山オタ扱いされている側のほうがデータ分析がしっかりしている
羽生オタ側はマスコミの安い羽生持ち上げに洗脳されたジジイ集団なのでまともな分析はできていない

210:名無し名人
23/11/01 23:34:15.65 jD2D5+Hz.net
羽生ファン
真摯に将棋に打ち込んでいる棋士をリスペクトしている
森内十八世資格者や渡辺初代永世竜王資格者のこともリスペクト
大山ファン
大山と藤井以外の棋士を雑魚認定して
雑魚とかゴミといった暴言を平気で吐いてスレを荒らす

211:名無し名人
23/11/01 23:36:50.19 q1a5xxpF.net
羽生アンチなんて存在しないものにケンカを売っているのが羽生オタ
羽生が嫌われているわけではない
「大山と羽生の実績を比べたら大山のほうが上だよね」という当たり前のことが認められず必死に大山をdisり出す羽生オタが嫌われているだけのこと
売り言葉に買い言葉で名人や竜王の実績が足りないことを茶化す人も中にはいるようだが羽生の実績は素晴らしい
大山と比べると見劣りするだけ
木村―大山―藤井が本物の絶対王者の系譜だという誰でもわかることに逆らうのは筋悪というものだ

212:名無し名人
23/11/01 23:40:42.67 ZOZdGihk.net
まあ史上最強の棋士が名人戦竜王戦番勝負で16勝17敗と負け越すことは考え難いからな
事実として指摘せざるを得まい
藤井が竜王戦で防衛すると名人戦竜王戦番勝負は4勝0敗になる
羽生に追いつくには12勝17敗の劣化成績が必要となる

213:名無し名人
23/11/01 23:41:15.41 D7gA8Mi7.net
>>207 お前が洗脳されてる羽生オタ連呼ジジイじゃんかドアホ このスレ立てたのもお前くらいしか居ないし明らかにお前系統のガイジのが不気味だぞ それに羽生を推してジジイなら大山推してればさらにジジイと言ってるだけだぞガイジ



215:名無し名人
23/11/01 23:53:54.59 ZOZdGihk.net
大山推してるとジジイというのが羽生オタジジイの思い込みなのだよ
それはおまえたち羽生オタジジイが自分の見てきた羽生を最強に押し上げたがっているから
相手も同じだと思い込んでいる
大山を推してるのは大山を見てきたジジイだとね
だがね羽生オタジジイよ
冷静に計算してみたまえ
おまえら羽生オタがまずジジイなのだから
羽生の前の中原の前の大山のオタなんて絶滅しているのだよ
1923年生まれの大山は生きてれば100歳だからねえ
羽生オタジジイは羽生と同じ50前後のジジイが多いだろうが
大山より20歳若くても80だ
80のジジイがこの板で活発にデータ分析できてると思うかね
おまえら羽生オタジジイはそこらへんの頭も回ってないから話にならんのよ

216:名無し名人
23/11/01 23:55:34.99 ZOZdGihk.net
分かってなさそうだから言っておくが

いつまでも若い気でいるなよ、羽生オタジジイ
おめえらの上なんてもうほとんどいないからな笑
自覚しろ

217:名無し名人
23/11/01 23:57:40.10 XpOAhFff.net
>>209
統失羽生オタ連呼ジジイさID:r8Rh687pこれのどこがディスってないわけ?
アンチとはお前そのものだろが
都合悪いと別人に成り済ましやがって
19世なことに難癖付けてディスってんのオメーだろアスペかよ
汚いジジイだな

218:名無し名人
23/11/02 00:00:01.77 xMZUhA7G.net
>>212
嘘とかいいから証拠付きの身分証見せろ

219:名無し名人
23/11/02 00:03:24.36 2q4BxUFi.net
>>212
バカ
お前は羽生オタ連呼してるジジイだけど相手は羽生オタとも限らないしお前の妄想だろ
病人かよ

220:名無し名人
23/11/02 00:05:11.97 GXIKWIyn.net
羽生アンチジジイ発狂してて草

221:名無し名人
23/11/02 00:06:02.42 taose7BC.net
19世という事実を言われると悪口だと捉えてしまうのが羽生オタだ
なぜそのような思考回路が働くのか
羽生オタの心情として羽生19世はしくじったという思いがあるからだ
それをごまかしてきただけ
羽生を史上最強と認定したいから都合の悪いことから目を逸らしてきただけだ
大山の存在、森内18世の存在、渡辺初代永世竜王の存在
羽生史上最強の幻想を打ち砕く都合の悪い事実が次々と増えてきた
トドメが藤井聡太の登場というわけだな
これだけ都合の悪い事実が出てくるのはなぜだと思うかね
羽生史上最強の前提が間違っているからだ
それを認めれば解決する話でしかない
しかしおまえたち羽生オタの意固地な感情がそれを拒んでいるだけだな

222:名無し名人
23/11/02 00:12:29.05 taose7BC.net
羽生19世で問題ないと思うのならば
19世19世連呼されても堂々としておればよい
誇りに思えばいいではないか
羽生オタくらいだぞ
好きな棋士の永世名人ナンバー呼ばれて身構えてるのは笑
15世 16世 17世 18世 20世(予定)
そう呼ばれて嫌がるオタはいないんだから
19世という称号が泣くわなあ
羽生オタの幻想どおりに羽生が史上最強ならば
羽生17世で藤井18世
19世は藤井の次の王者のための称号だったのだからねえ
気の毒だな、19世という称号が
せめて羽生オタは好いてやれよ、嫌がることなかろ笑

223:名無し名人
23/11/02 00:13:40.15 obY8m0Q4.net
>>214
俺(>209)はデータマンだからもっぱら資料の提供と説明がメインだよ
10位以内だった年度の回数を横軸に10位のレートとの差の平均を縦軸にして歴代棋士を図示
URLリンク(i.imgur.com)
40歳の誕生日から52歳の誕生日までの対A級勝率
URLリンク(i.imgur.com)
52歳前後の棋士のレーティング
URLリンク(i.imgur.com)
それと将棋の内容もそれなりに分かるので局面図を解説したりもしているから過去スレを覗いたらわかるよ

224:名無し名人
23/11/02 00:15:58.44 taose7BC.net
羽生オタジジイはとにかく数字に弱い
これが最大の特徴だ
大山の生年すらろくに把握しておらん
だから大山の偉大さもピンと来ていない
どれくらい離れているかなど、年齢差の感覚がない
数字データを自ら調べてこなかったからね
何も蓄積していない
マスコミが安易に目の前の羽生を最強最強持ち上げたから
チャンスの数が増えた結果でしかない記録の数字の大きさをそのまま受け取るから
勘違いしてきた残念な世代が羽生オタジジイたちの世代だな

225:名無し名人
23/11/02 00:21:13.99 W/LBj5wz.net
>>218
羽生オタ連呼ジジイってお前含めると残り2匹に見えるけど亜種なのか?
長文ガイジといい随分そっくりだな
一匹が発狂してるみたいだ
永瀬アンチもそっくりなガイジだったが

226:名無し名人
23/11/02 00:22:04.13 taose7BC.net
後世のファンが同年齢の棋士に先に永世名人を取られた名人在位一桁年棋士を
史上最強に推すことだけは決して無い
最強の要素がないからな
年7タイトル時代にその半分を約30年間支配した、99期の実態はそれだけのこと
大山や、今後藤井がその独占率を上回るだろうから羽生に特別な要素はほぼない
ああそうだ
一日制と二日制の実力差が異様に大きいこと
これが羽生の特性だ、語り継いでいくといいよ
まあこの特性があると名人戦竜王戦での大勝ちはないので
結局羽生の史上最強はないがね

227:名無し名人
23/11/02 00:27:25.20 taose7BC.net
一度奪取したら防衛すればいいだけの七番勝負
藤井いわくタイトル戦は翌年のスーパーシードが保証される勝負
その名人戦竜王戦で9回、7回優勝
NHK杯では11回の優勝
いやあ、珍記録だ!
羽生の特性でしか成し得ない
藤井も早指しは強いが一度負ければ終わり、その年の優勝は消える
七番勝負は3回負けても優勝の可能性が残る
どう考えても強ければ強いほど七番勝負の優勝回数のほうが早指しトーナメントのそれより多くなる道理
羽生の七番勝負は強くなかった
七番勝負が、というより七番勝負が設定されている二日制将棋がね

228:名無し名人
23/11/02 00:31:41.45 taose7BC.net
羽生オタは羽生の性質を正当化するために訳の分からん屁理屈をよくほざいていた
現代勝負では待ち時間の長い勝負では相手との差を詰められるのだと
大山中原が名人戦で長く勝てたのは昔だからであって今では無理なのだと
そんなしょうもない戯言をほざいていたら藤井聡太が出てきちまった
現代でも強ければ長時間勝負勝てまぁす
むしろ長時間将棋のほうがよく勝てまぁす相手との差が広がりまぁす
という始末笑
考えてみれば当然の話だわな
大山中原、そして藤井が正常なのであって羽生が異端なだけだった

229:名無し名人
23/11/02 00:32:43.00 FKFQzIuQ.net
統失羽生オタ連呼ジジイの特徴
・第一発声から羽生オタ連呼するほどの病人
・羽生オタ要素皆無でも羽生オタ扱いするガイジ
・オタとヲタと時々入れ替えて言う
・反論は総じて羽生オタ扱い
・絶滅危惧種並みに大山を推す根っからの大山オタ
・長文多様
・自分の事棚に上げて偏屈ばかり言う
・羽生アンチ、羽生ファンアンチ
・羽生嫌いで批判に徹底してて19世であることを貶す持ちネタ
ID:taose7BC、ID:obY8m0Q4=ID:q1a5xxpF
似ているがこれが別人だと重症だな
羽生オタ連呼ジジイは病人気質なのはわかった

230:名無し名人
23/11/02 00:34:43.46 P2MXiutz.net
19世でもいいけど名人獲得数は中原に肉薄することを期待した
王座とかムチャクチャ積み上げまくってもなんかそれじゃないよ感
100じゃなくて99、名人10じゃなくて9のもどかしさ らしいといえばらしいけど
七冠制覇の頃のワクワク感が懐かしい
藤井聡太は本来そうあって欲しかった羽生さんの姿

231:名無し名人
23/11/02 00:38:05.88 taose7BC.net
逆にここを監視して必死な羽生オタが今は1匹だけなので分かりやすい
他の羽生オタは元気がないようだ
いろいろ悟ったのだろう
一番頭の悪いのが残っている感じだな

232:名無し名人
23/11/02 00:39:43.58 taose7BC.net
名人獲得数で羽生が中原に肉薄すれば羽生が17世
悪くて18世だったよ
連動しているのさ

233:名無し名人
23/11/02 00:45:08.64 taose7BC.net
藤井の名人在位が15年以上とかになると
13年木村、18年大山、16年中原、そして藤井が同括りになる
藤井が25年とか突き抜ければ3人のさらに上ということにはなり得るが
そして一桁9年の羽生は?
当然ながら同じ一桁の8年森内、5年谷川と同グループになる
永世名人も二極化するだろう
13年の木村が32歳以降限定で13年だからな
20代前半から31歳までの10年があれば在位15年は軽い
名人在位実質15年以上の4人と一桁の連中は明確に線引きされるだろう

234:名無し名人
23/11/02 01:01:03.40 8lbF9dlV.net
大山って相続税で問題起こしてた

235:名無し名人
23/11/02 01:03:24.84 yAkd7G3p.net
藤井聡太は周りが弱いから強いように見えてるだけってバレちゃったねw

236:名無し名人
23/11/02 01:13:32.82 taose7BC.net
名人戦番勝負で同じ相手に5回以上負けた棋士は
直接対決で負けてライバルに名人5期=永世名人をプレゼントしたことになる
大山に2勝7敗の升田
中原に1勝5敗の米長
森内に4勝5敗の羽生
彼ら3人が名人戦におけるやられ役である

237:名無し名人
23/11/02 01:21:23.97 taose7BC.net
藤井にも程良いやられ役が登場するだろうか?
条件は
一日制では良く勝つが二日制では勝ち切れない棋士
これが名人戦におけるやられ役になりやすい
順位戦では優勝し挑戦権をよく取るが二日制で格上にがっつり受け止められて敗退する
この流れが必要だ
米長と羽生が顕著だった

238:名無し名人
23/11/02 01:44:27.29 PB5yv7l9.net
上野がA級に上がって藤井のほうがやられ役になるという未来もありえるな
藤井が上野がA級に来るまでに永世名人取り切れればセーフだが
どこかで失冠したら上野ニ十世とか豊島ニ十世もありえそう

239:名無し名人
23/11/02 01:50:21.18 taose7BC.net
来年春 藤井名人2期目
上野C2に参戦
藤井3期目
上野C1に参戦
藤井4期目
上野B2に参戦
藤井5期目20世
間に合うかなぁ うーん
こんな感じでやってみた?シミュレーション

240:名無し名人
23/11/02 02:14:51.87 v++dudFS0.net
自分が藤井と同じ年だからか羽生の何がここまで異常な信者を生むのかわからん
羽生は藤井に比べたら明らかに全て劣ってるし
藤井以前の大山中原と比べても少なくとも弱い名人でしょ

241:名無し名人
23/11/02 02:46:04.67 8lbF9dlV.net
>自分が藤井と同じ年だからか

242:名無し名人
23/11/02 02:52:42.30 v++dudFS0.net
>>238
なんか文句あんの?

243:名無し名人
23/11/02 02:56:12.19 FKFQzIuQ.net
>>237
お前が異常な思い込みしてるだけやんけ
お前の妄想は当たり前のように通してて頭おかしい自覚がないところもな
それこそ大嘘付いて誤魔化してるだけって見られてるだけだぞ
お前の本性は脳無しに羽生オタ連呼するジジイなんだし20とかって羽生は現物あっても大山中原比較しようがない年齢だろ馬鹿かよw
羽生オタ連呼ジジイの知恵遅れ叩くだけで羽生オタ連呼してる説明になってねーぞ
そもそも羽生オタ言ってるのは10年前くらいから住み着いてるようなキチガイジジイだぞ
俺はここのジジイと違って昔からいないしな

244:名無し名人
23/11/02 02:59:28.89 v++dudFS0.net
>>240
「羽生オタ」を使う人間が同一人物だと思ってるの?
羽生オタってマジで頭おかしいというか糖質なんだな

245:名無し名人
23/11/02 03:02:34.12 v++dudFS0.net
ただ合点がいったわ
糖質だから客観的な評価ができないし自分の妄想が世界の全てなんだな
羽生はいい棋士だが決して歴史上最強でもなんでもないって誰がどれだけ数字から事実を指摘しても理解できないわけだ

246:名無し名人
23/11/02 03:03:01.43 FKFQzIuQ.net
>>241
バーカ思ってねーしお前が勝手に話進めて羽生オタ認定したいだけじゃん
マジでキモい糖質だなw
そんなのいいから20代の証拠出せ
身元隠せばできることだから逃げた時点で大嘘確定だぞ

247:名無し名人
23/11/02 03:04:59.90 FKFQzIuQ.net
>>242
そのまんまお前に返す
ガチ知恵遅れで反論は全て羽生オタ扱いしてるしオメーみたいなガラクタ一匹以外のどこにいんだよww

248:名無し名人
23/11/02 03:06:36.30 ucAEyZ8y.net
ボディビルの話になるんだけど、このまえ木澤大祐(1975)って人が主催したボディビル大会が少しだけネットで受けたんだよね
そしたらいきなり「俺が尊敬するのはイチロー(1973)さんと木澤さんだけ。若いやつは全くすごいと思わない」とか書き込む人がいたんだよね

なんかこの異常な同世代推し若者下げが羽生(1970)信者っぽいなって感じたんだ

1970〜1975にやたらと子供が多かった世代があったみたいで、んで久しぶりに自分と同じその世代が話題になって嬉しかったんだと思う

249:名無し名人
23/11/02 03:08:04.48 v++dudFS0.net
>>244
羽生オタ発狂しちゃった
アンタは5chより病院行った方がいいぞ
年寄は病院安いんじゃなかったか?
精神系の病院は関係ないのかもしれんが

250:名無し名人
23/11/02 03:09:30.54 FKFQzIuQ.net
>>242
>数字から事実を指摘しても理解できない
とか意味不明なんだがどこのレスのこと言ってんだよ
話が飛び飛びで日本語通じてない時点で話になってねーじゃん
そもそも俺はお前みたいなゴミと将棋の議論する気で来たんじゃない
お前というゴミを暴くために来たんだぞ
スレ立てからテンプレなどの一連のこともな

251:名無し名人
23/11/02 03:10:22.43 FKFQzIuQ.net
>>246
はい逃げた
大嘘付き確定

252:名無し名人
23/11/02 03:11:57.74 v++dudFS0.net
>>247
スレ立てた奴と俺が同一人物だと思ってるのかwww
マジでガイジなんだな
5chはこういうのがいるから笑えるわ

253:名無し名人
23/11/02 03:17:32.03 FKFQzIuQ.net
>>249
オメーみたいな統失ガチ知恵遅れなんか早々いるわけねーだろ
居るとしたら羽生オタ連呼のジジイが底辺低学歴が多いって言ってるようなもんだぞ
涎垂らしながら羽生オタガー羽生オタガー言ってるだけのガラクタのくせに
唯一証明できるのは20代の証拠だ
出せない時点でお前による多重人格の工作と受け取って間違いない
何故ならスレ全般で嫌われ者だからな
嫌われ者を演じるのはガイジのすることだ

254:名無し名人
23/11/02 03:24:22.55 v++dudFS0.net
>>250
いいよいいよ
僕は君と同じ糖質の中年で全然オッケーなんだ
これからも「羽生オタ」を使う相手にキレ散らかしてくれ
「羽生オタ」を使う人間は全部俺だしこのスレ立てたのも俺なんだよ🤭

255:名無し名人
23/11/02 03:24:25.82 32v1tPn+.net
羽生オタの障碍者が発狂してるじゃん
スレと関係ない話題はやめろや

256:名無し名人
23/11/02 03:25:20.21 v++dudFS0.net
>>252
すまん
いきなり絡んできたガイジが真正でつい面白くなっちゃった

257:名無し名人
23/11/02 03:29:38.04 FKFQzIuQ.net
隙あれば自作自演に草
前みたいな信者スレまで足を運んで荒らしまくってる統失探す方が難しいぞ
243 :名無し名人 (スプッッ Sd5a-LDAf [1.75.215.225]) :2023/07/04(火) 06:45:23.63 ID:XxIeIxnwd
>>241
キチガイは羽生オタだろw

この100倍の数の羽生オタが藤井スレで毎日のようひ妄言や誹謗中傷を垂れ流して大暴れしてることと比べたら、この程度の書き込みなんて無いに等しい
139 :名無し名人 (ササクッテロラ Sp3f-2iDW [126.156.116.152]) :2023/05/12(金) 13:45:59.79 ID:Bx0MMstNp
老害といえば羽生オタ
羽生オタといえば老害

羽生が最高と思ってたのにそれを超える存在が出現したからいつもイライラしてる羽生オタ

52才羽生と20才藤井の実績を比べようとする知障の羽生オタ

今の将棋のレベル>>>羽生の全盛期時代の将棋のレベル
藤井の傑出度>>>羽生の傑出度
こんな当たり前のことが理解できない低脳の羽生オタ

ウソと妄想のファンタジーが大好きな統失の羽生オタ

まずは、てめーの仲間の処分をしてくれや
768 :名無し名人 (アウアウウー Sa63-kCHK [106.146.10.87]) :2023/06/15(木) 19:21:22.27 ID:FEKr8on0a
また羽生オタの在日朝鮮人か
631 :名無し名人 (スップ Sd03-vw1x [49.97.104.140 [上級国民]]) :2023/06/09(金) 03:12:45.27 ID:otcZxqZYd
>>619みたいな馬鹿が多いから羽生オタは嫌われる

羽生はAI受け入れが遅いどころか、全棋士の中でもAIにタッチしたのが早い方だろw
555 :名無し名人 (ワッチョイ 975f-cJZk [14.11.144.1]) :2023/06/02(金) 21:51:04.84 ID:4FyHCU3U0
藤井が史上最年少名人となりさらに羽生の記録を大幅に更新する最年少七冠王となった途端、羽生オタが糞スレを乱立させてるのだが

やはり、羽生オタはクズの中のクズだな

258:名無し名人
23/11/02 03:32:23.37 v++dudFS0.net
これ全部俺がレスしたのか😰
したんだな✌

259:名無し名人
23/11/02 03:36:30.37 8lbF9dlV.net
>自分が藤井と同じ年だからか

260:名無し名人
23/11/02 03:37:01.80 8uwLf95W.net
マジでやべぇな・・・
しかしこういう人種を引き寄せる羽生って・・・

261:名無し名人
23/11/02 03:37:41.61 FKFQzIuQ.net
>>251
勝手に擦り付けてんじゃねーよガイジが
お前一匹が糖質爺だろが
お前の思い込みは正しくて相手は正しくないとかガイジ理論はやばいな
お前みたいな都合よく擦り付けるゴミが大量に沸くなんてどういう確率だよ
羽生オタ連呼ジジイはガチ病人なんだな

262:名無し名人
23/11/02 03:40:51.96 FKFQzIuQ.net
>>257
ヤバいのはお前だぞ
おれは羽生ファンでもないしお前という蛆虫を叩いてると言っただろアスペ
それをファン扱いしてるのもお前だし日本語通じずにオタオタ言ってる糖質じゃん

263:名無し名人
23/11/02 03:44:13.23 FKFQzIuQ.net
永瀬アンチも同様に叩いてたし証拠も残ってるしな
統失を叩くでは都合悪くて判断できねーとかガイジが頭パンクしてて糞ウケるわww

264:名無し名人
23/11/02 03:49:21.36 v++dudFS0.net
な、永瀬アンチ…?
専門板はやっぱり「本物」がいるんすね
どうか見えない敵と戦い続けてくれ

265:名無し名人
23/11/02 03:51:49.23 WgbRvVAr.net
>>261
それより>>254の中でお前はどれなん?

266:名無し名人
23/11/02 03:53:47.70 GAHoOFHd.net
羽生オタはレスバに勝てなくなったから人格攻撃に切り替えたんかwwwwww

267:名無し名人
23/11/02 03:55:15.39 v++dudFS0.net
マジレスするとワッチョイやIP出るスレなんかレスしたこともないんですが…
でもそれ全部俺に思えちゃうんだよね😅

268:名無し名人
23/11/02 03:55:26.01 FKFQzIuQ.net
>>261
日本語通じてなくて草
お前と同じ糖質の永瀬アンチを叩いてたって言ってんだよ
永瀬アンチを叩いてるががなんで俺がアンチなんだよ
まじで理解できてないの草w
見えない敵と戦ってんのオメーだろが
俺はオタオタ言ってるお前に全部言ってんだろボケんなガイジ

269:名無し名人
23/11/02 03:56:02.48 32v1tPn+.net
>>263
それどころか羽生を叩く全てのレスが同一人物のレスらしい
俺も君も羽生オタとレスバしてる奴も同一人物だぞ

270:名無し名人
23/11/02 03:57:36.20 v++dudFS0.net
>>265
君の日本語が難しすぎるんだ
ガイジだから文章作成難しいよね頑張ってるね

271:名無し名人
23/11/02 04:03:36.92 FKFQzIuQ.net
>>264
>>262も俺と思い込んでるのお前だしお前が全部と思い込んでんだろ馬鹿
>>141,228も全部一人と決めつけて自分の首絞めてる羽生オタ連呼のジジイのレスも忘れんな

272:名無し名人
23/11/02 04:05:35.78 FKFQzIuQ.net
>>267
お前というゴミをコケにしてるのに喜んでて気色悪いなゾッとするわ
涎垂らしながら笑ってそうで不気味
底辺知恵遅れは生きるの大変だなw

273:名無し名人
23/11/02 04:11:34.46 WgbRvVAr.net
>>264
逃げないでアンカー付けて答えたら?頭大丈夫?
>>266
どこにそんなこと書いてあるん?
見えない文字お前には見えるのねw
頭やばいよ

274:名無し名人
23/11/02 04:21:01.62 FKFQzIuQ.net
>>266
話しが飛びまくってて言ってないことまで捉えてるぞマヌケ
ID:v++dudFS0のガイジと大嘘吐いて擦り付ける手口が同じじゃねーか
自作自演に切り替えて哀れ過ぎるだろ
オタオタ言ってる病人はお前だし別人だろうとゴミ扱いは同じことだぞ
で何が羽生オタなの?羽生オタ要素皆無なのに必死に認定してるのもお前一匹やんけ
ほらさっさとレスれ
お前もレスらないとバレちゃうぞ

275:名無し名人
23/11/02 04:52:31.91 v++dudFS0.net
ひえ、まだ戦ってる😅
お前がナンバーワンガイジだ羽生オタ

276:名無し名人
23/11/02 04:59:28.99 FKFQzIuQ.net
>>272
自己紹介しに来てて草
お前のようなゴミが他にいると思い込んでる方が病人だぞ
ねちっい異常さといいナンバーワン羽生オタ連呼ジジイだな

277:名無し名人
23/11/02 05:05:23.54 FKFQzIuQ.net
ここのゴミが確答するレス持ってきたぞ
これだけ荒らしにきといて別人だはねーだろw病人と言っていいほど粘着質なのお前じゃん
全部お前と同じでIP変更ばかりだろ無理すんな
スプッッ Sd62-L/lz [1.75.248.125]
sp1-75-248-125.msb.spmode.ne.jp
スレリンク(bgame板:127番)
スプッッ Sd3f-9Fd1 [1.75.237.3 [上級国民]]
sp1-75-237-3.msb.spmode.ne.jp
スレリンク(bgame板:523番)
ササクッテロラ Sp3f-2iDW [126.156.116.152]
横浜pw126156116152.29.panda-world.ne.jp
スレリンク(bgame板:137番)
スレリンク(bgame板:139番)
ワッチョイ d3da-g9Lu [118.19.38.96]
i118-19-38-96.s41.a008.ap.plala.or.jp
スレリンク(bgame板:247番)
ワッチョイ 4ac7-KSA3 [117.109.12.225]
pkds022-225.kcn.ne.jp
スレリンク(bgame板:328番)
テテンテンテン MM16-zLLy [133.106.224.116]
スレリンク(bgame板:385番)
ブーイモ MM5a-/DtP [49.239.65.208]
208.65.239.49.rev.vmobile.jp
スレリンク(bgame板:393番)

278:名無し名人
23/11/02 05:08:53.27 WgbRvVAr.net
>>273
懲りずに羽生オタ言ってるのは草
どんだけおもちゃなんだ

279:名無し名人
23/11/02 05:20:47.85 v++dudFS0.net
>>274
これ全部同一人物な根拠はなんなんですか?😅

280:名無し名人
23/11/02 05:22:42.98 WgbRvVAr.net
>>276
羽生オタの根拠から言えば?

281:名無し名人
23/11/02 05:34:00.52 q8+X9iiR.net
>>276
羽生オタ連呼はお前しか沸いてないけどいつの間にか羽生オタ連呼代表になってんねw
どうでもいい素振りしてるくせに気になってレスったりどういうことだろう
使命感か??

282:名無し名人
23/11/02 05:35:25.07 v++dudFS0.net
>>277
いきなり絡んできてなんすかアンタ
id変わってるけど複数端末で自演でもしてるの?

283:名無し名人
23/11/02 05:37:27.09 X3cEaTGl.net
羽生オタ連呼だけは大事そうに繰り返すの笑うわwwアホやろw

284:名無し名人
23/11/02 05:43:22.25 FKFQzIuQ.net
>>279
お前の同一視を否定するレスあるのに自演扱いか?
都合の悪い自分のレスはすぐスルーするのな
266 :名無し名人 :2023/11/02(木) 03:56:02.48 ID:32v1tPn+
>>263
それどころか羽生を叩く全てのレスが同一人物のレスらしい
俺も君も羽生オタとレスバしてる奴も同一人物だぞ

285:名無し名人
23/11/02 05:43:27.48 v++dudFS0.net
羽生オタってフレーズで大発狂しちゃったね…

286:名無し名人
23/11/02 05:44:42.01 v++dudFS0.net
>>281
実は将棋板は君以外はワイしかいないんや
良かったな真実に気づいて😉

287:名無し名人
23/11/02 05:45:36.38 FKFQzIuQ.net
>>282
羽生オタ連呼ジジイってフレーズで大発狂して今でも続いてんのお前じゃん
お前はいつも自分の事棚に上げてしか言えないのなw
ガイジのボロが出まくってんぞ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch