【雑談】棋戦の特徴と制度設計、改善点を語るスレat BGAME
【雑談】棋戦の特徴と制度設計、改善点を語るスレ - 暇つぶし2ch116:名無し名人
23/11/19 17:33:58.11 ++3elgBo.net
番勝負の消化試合に3位決定戦的なタイキョクを実施
そして銀なら5勝で「副◯王」のタイトルが貰える
ついでにホルダーは解説役に

117:名無し名人
23/11/19 19:12:45.25 Wfv6iR7X.net
>>115
せっかく開催地に立候補したのに、捨て局にされたら気分悪いだろうなあ

118:名無し名人
23/11/19 19:39:12.08 ++3elgBo.net
>>117
土日で2局以上指すとかで回避を?

119:名無し名人
23/11/19 19:40:42.14 8+J3OlNA.net
>>116
面白そうだな

120:名無し名人
23/11/19 20:38:23.55 uJdNg7fe.net
>>115
個人的にはすごい面白いルールだと思うが
盤外からの戦略要素は駄目だろうな
継続性があるから対局全てが注目出来ると思うけどイレギュラーな要素は将棋村では好まれない

121:名無し名人
23/11/20 08:45:03.26 /9M9wtHF.net
持ち時間1時間で1日3局、最大5日間の15番勝負はどうだろ?
視聴者や記録係にとってはこの方が楽なはず
早指しは格下が一発入れやすいが、数増やすことでマグレのタイトルホルダーを防止できないか

122:名無し名人
23/11/20 09:31:48.55 0tN9LB9l.net
時間長すぎるって意見ちらほら見るけど、6時間のタイトル戦があっていいと思う
深夜決戦とか大好き
あと、ぜひ王座戦のタイトル戦はストップウォッチに戻してほしい 羽生太一戦の1局目だったか深夜の2転3転は非常に面白かった

123:名無し名人
23/11/20 10:47:42.82 B+Y/fjyU.net
>>121
むしろ今はマグレを入りやすくしないとなんともならないな
藤井ファンは藤井が勝ってれば良いという人が多いだろうけど、
勝負の面白みなんてものは無くなっている

124:名無し名人
23/11/23 09:36:27.72 9W1Y5Zu4.net
対局関係のミスだらけの連盟の事務仕事のAI化。
対局を運営する人材の質の向上。

125:名無し名人
23/11/23 10:04:01.47 UtOPZ6gB.net
>>121
4人でタイトル戦をすれば良いんだよ
2面並行で4人が相手を変えて3局指す
翌日も先後を替えて指す

作戦が尽きたところからの棋士の底力勝負が見られる

126:名無し名人
23/11/23 20:43:20.57 aZAUx0Qp.net
こんなのはどうだろう?
>>115 の変形)
持ち時間3時間
但し、別途考慮時間として20分を5回分用意し、
都度宣言する事で使用可能。
(五番勝負前提、1局で複数回宣言可)
会場サイドとしても最低限午後のおやつは食して(?)欲しいだろうから、

127:名無し名人
23/11/23 20:50:15.30 aZAUx0Qp.net
>>109
今の達人戦の予備予選として、50歳以上の引退棋士も参加できるようにして、
(予選では無く)本戦入りしたら(フリクラ限定ででも)復帰可能にするってのは面白いかも。

128:名無し名人
23/11/25 10:15:34.47 1L+QZwm/.net
達人戦見てて思ったんだけど、「50歳」という恣意的な区切りでバッサリ足切りされるのがもったいない。
そこで、「秒読み = 年齢(秒)」という棋戦はどうだろうか。持ち時間も年齢(分)にしてもよい。
つまり藤井聡太は21秒、永瀬拓矢は31秒、羽生善治は53秒の秒読みで対局する。

129:名無し名人
23/11/25 10:15:37.78 1L+QZwm/.net
達人戦見てて思ったんだけど、「50歳」という恣意的な区切りでバッサリ足切りされるのがもったいない。
そこで、「秒読み = 年齢(秒)」という棋戦はどうだろうか。持ち時間も年齢(分)にしてもよい。
つまり藤井聡太は21秒、永瀬拓矢は31秒、羽生善治は53秒の秒読みで対局する。

130:名無し名人
23/11/25 10:43:12.33 Xlf4O3ny.net
>>128
「加藤先生、これより83秒勝負となります」

131:名無し名人
23/11/25 10:54:57.46 ilJf3Dua.net
>>128
面白そうだな

132:名無し名人
23/11/25 18:39:29.68 6iukUauo.net
トーナメントを廃止して世界自閉症デーで
公開対局してほしい。特にソータ君

133:名無し名人
23/11/25 20:42:50.47 cH6Yh4u/.net
>>122
翌日朝刊に載せたいので時間短縮してるのに逆行するわけない

134:名無し名人
23/11/26 14:01:51.98 45WwR3Qv.net
銀河戦の順位が翌年に引き継がれるシステムの棋戦があってもいいと思う

135:名無し名人
23/11/27 00:29:05.98 U1okqTfu.net
日大の学長と副学長が辞任だそうな。
将棋連盟は事務ミス多いし、不祥事連発で日大レベルのお粗末な棋戦運営。
日大レベルでは始まりませんな。

136:名無し名人
23/12/02 12:07:38.26 UhuDalix.net
(仮称)棋伯戦
4人による6番勝負、持ち時間1時間、09時・14時・19時開始で並行2局
同率の場合は直対結果や上位者を優先
呼称は上位から首席「棋伯(きはく)」、次席「棋仲(きちゅう)」、「棋叔(きしゅく)」、「棋季(きき)」とし、上位2位までが次期タイトル戦を戦い下位2名は次期で予選から入替

137:名無し名人
23/12/02 12:53:04.39 +Kv4ya45.net
>>136
分かりづらいシステムはすぐに廃れる

138:名無し名人
23/12/02 20:52:35.95 c/Y6Cpks.net
>>136
首席以外にも称号が付くのがユニークだな
藤井1強によるマンネリ化が心配される中、複数の棋士が称号を名乗れるのは夢があって良いと思う

139:名無し名人
23/12/02 21:40:50.48 Gnw+Csf1.net
>>138
易いタイトルがあっても良いかと

140:名無し名人
23/12/02 23:39:35.35 gy6WZmi9.net
称号の価値を下げると他のスポンサーが文句言うんじゃね

141:名無し名人
23/12/03 17:46:42.42 /1lS7QpJ.net
>>140
えっ!全然想像できないんだけど、どんな論理のクレームを想定してるの?

142:名無し名人
23/12/07 14:33:52.26 aOOSJwBX.net
うちのとこの棋戦の2~4位の棋士にも称号を名乗らせろという要求は出てきてもおかしくないかな。
>>136の伯仲叔季戦みたいな棋戦があっても悪いとは思わないけど、実際には他の棋戦の3~4倍の契約金・賞金を出さないと他の主催社の理解は得られないんじゃないかなぁ。

143:名無し名人
23/12/23 08:37:39.84 BCZN5Ul6.net
>>142
番勝負の敗者にタイトルを名乗らせるのもなんか恥ずかしいな
タイトル戦が番勝負でなく最強リーグの順位だから首席、次席、三席、四席まで称号が付与されるのが面白いと思うんだよね
まあ番勝負の敗者が副叡王を名乗っても良いかもしれないが

144:名無し名人
23/12/23 08:40:23.68 BCZN5Ul6.net
順位戦が相手と先手後手と日付が確定していて対人対策に強い棋士が上位に居る棋戦だから
逆にトーナメントでも4人か8人のブロックで朝に相手と先手後手が抽選で決まるランダム性のある棋戦なら地力の強い棋士が上位に行くんじゃないか?

145:名無し名人
23/12/23 09:26:19.35 peNFNt9y.net
B2以下の順位戦とC級以下の女流順位戦では当たりの運不運を軽減するためにスイス式トーナメントを導入したほうが良いと思う
全部が難しければ一部でも

146:名無し名人
23/12/23 09:29:04.44 peNFNt9y.net
>>142
いっそのこと、全部のタイトル戦で「タイトルホルダー、番勝負敗者、挑決敗者」の3人に称号を名乗らせるのも面白いかもな

147:名無し名人
23/12/23 09:39:32.04 BCZN5Ul6.net
>>146
その場合、A級と王将リーグはどうするんですか?

148:名無し名人
23/12/23 09:49:11.70 mo77uvVz.net
番勝バー
名人補佐
次竜王 飛車
王将L1

149:名無し名人
23/12/23 09:52:29.85 mo77uvVz.net
>>129
いい案

150:名無し名人
23/12/23 09:55:11.53 BCZN5Ul6.net
>>129
叡王戦みたいに年齢別予選でもしてみましょうか

151:名無し名人
23/12/23 10:04:33.17 peNFNt9y.net
>>150
年齢別予選、面白いな

152:名無し名人
23/12/23 10:10:27.09 BCZN5Ul6.net
>>151
上座も年齢別で

153:名無し名人
23/12/23 10:28:44.22 peNFNt9y.net
>>147
名人とリーグ1位2位に名乗らせる

154:名無し名人
23/12/23 10:29:14.84 peNFNt9y.net
>>153
>>147
訂正
リーグ1位2位→名人戦敗者とリーグ2位

155:名無し名人
23/12/23 12:15:36.84 iQ2/hNsL.net
持ち時間3~4時間の予選飽きた
持ち時間1~2時間のフィッシャーで+1分とか
とにかくフィッシャールールが見たい

156:名無し名人
23/12/23 12:36:42.99 gp2BAmmR.net
>>131
>>146
>番勝負敗者、挑決敗者
藤井挑戦者  タイトルホルダー並みの処遇  藤井はさらに賞金をアップ、資金源はなんとか探せ
次席挑戦者  挑戦者の1/3の賞金  藤井挑戦者と三番勝負を行なって総賞金アップ分を稼ぎ出せないか

157:名無し名人
23/12/23 13:02:43.95 bM7iH4ZA.net
連盟の対局運営は日大以下?
対局情報のミス、異常に多い。
プロ棋士の昇段記録も、言語道断、もってのほかの間違いだらけだし。

158:名無し名人
23/12/26 07:38:36.69 BuwT+IA0.net
しかし実際にスイス式を採用するのもハードルが高そう?
それともやれば出来る程度?

159:名無し名人
23/12/26 09:48:57.18 H+AlRuSU.net
スイス式は最初に負けて裏街道に行った方が有利になる場合があるからな
1位を決めるだけならいいけど2位3位でも昇級する順位戦には向いてない

160:名無し名人
23/12/26 12:21:25.20 /XhCaHG2.net
竜王戦1組の5位がそんな感じだね
2敗失格制が一種の売りでもあるから
自分はしょうがないレギュレーションと思ってるけど


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch