23/11/22 05:49:51.34 kF5ZtBeL.net
まっすーへの質問に対し期待通り自画自賛の返答をするまっすーが面白い(笑)
822:名無し名人
23/11/22 06:08:13.97 3gQ4LoKp.net
江戸時代の将棋?
823:名無し名人
23/11/22 12:41:11.53 Ed4TyAPf.net
まっすーが江戸時代の棋士は度々奨励会レベルと言ってるがこれは信じていいの?
聡太の活躍見てると、まだまだ終盤がモノをいうみたいなとこもあるから
江戸の超凄い詰将棋作ってた人達が現代に現れたら
14才聡太な感じで終盤力だけで無双しまくる気がするんだけど
(最初の10数局は現代の序盤力にやられて負け越すとは思う)
まっすーの感じだと江戸は序盤がぬるいだけじゃなく
終盤力も現代の方が圧倒的上って発言と取れるから、棋力わからん俺は信じちゃう
824:名無し名人
23/11/22 14:17:16.69 ryskqFQd.net
何のサンプルもない時代に奨励会レベルの棋力になるのってとんでもない研鑽だぞ
そういう人達が作ったものを学んで、より強くなった人の作ったものを学んでって
何十世代も繰り返して今がある
仮に天野宗歩が今の棋力上昇フォーマットを利用して当時の厳しさで学んだら・・・
ってまぁファンタジーすぎるか
825:名無し名人
23/11/22 14:26:33.88 ryskqFQd.net
あと終盤に関しては比較しづらいのよ
まず時間体系が違うし
読みの精度速さ深さが今の棋士と互角だったとしても全体知識量(簡単に言えば「コツ」)が
今より低いから多くの枝から一本選び取る速度はかなり劣ると思う
826:名無し名人
23/11/23 19:02:02.98 TCmhPKs7.net
勝手なイメージだと12才で詰将棋チャンピオンになる聡太みたいのが
ゴロゴロいるのが大昔江戸かと思ってたけど、そうでもないのかなー
三段聡太と練習将棋してた若手棋士は何人かまだ勝ち越せたと言ってた人もいたし
終盤が全てじゃないというか、12,3才聡太で能力固定したままならA級もなれないのかな
827:名無し名人
23/11/23 22:56:29.52 56z9pddC.net
そこから一年揉まれて三段5敗なんだから
A級どころかプロになれないでしょ
828:名無し名人
23/11/24 10:33:25.55 /u7rNK7N.net
やっぱりまっすーの強気な発言が面白い(笑)
829:名無し名人
23/11/26 10:14:51.78 dHUgYj2d.net
自作自演表彰は達人戦でやったなぁw
830:名無し名人
23/11/26 10:16:59.04 +Bz140gc.net
いつもながら楽しそうにやってるなぁ
831:名無し名人
23/11/26 10:24:28.01 KCyoGBIh.net
前怪鳥!
832:名無し名人
23/11/26 10:32:11.98 dHUgYj2d.net
>>830
好みは分かれるんだろうが自分は結構好き
833:名無し名人
23/11/26 16:20:10.63 eBe1Ctf7.net
大石さんの展開ワロタ
それにしても2回戦だけで色んなドラマ起こってるな
834:名無し名人
23/11/26 17:18:46.30 TiF06Hbt.net
了解してください
【12月放送予定】
特集
3日 注目の新人王戦!井上門下対決
※将棋マスターへの道「無重力将棋」
10日 新・女流棋士特集
※クイズでわかる将棋あれこれ!女流タイトル編
17日 NHK杯プレーバック ~長手数編~
※新・高橋プレゼンツ~名棋士列伝~
24日 セレクション放送←
講座
ようこそ!糸谷ワールドへ
「迎撃!一手損角換わり四間飛車」
3日 角には 角で対抗
10日 飛車の転回で 早繰り銀を迎撃
17日 天王山の角で 盤上制圧
24日 セレクション放送
835:名無し名人
23/11/26 17:22:34.60 TiF06Hbt.net
>>834
セレクション放送って結局は再放送かな
新人王戦!井上門下対決
初回放送日: 2023年12月3日
第54回を迎える新人王戦。歴代の優勝者は羽生善治、渡辺明、藤井聡太をはじめ、タイトルを獲得している棋士ばかりだ。今年の新人王戦は、井上門下同門対決。四段昇段したばかりの上野裕寿(うえのひろとし)と、弟弟子の藤本渚(ふじもとなぎさ)四段。子どもの頃から切磋琢磨してきた2人の性格や棋風を比較しながら今年の新人王戦を振り返る。
836:名無し名人
23/11/28 12:20:52.28 DHwkZnQW.net
講座のえりりんさんは講師に何でも言える間柄だから実に楽しそうだ(笑)
井上慶太九段や佐藤和俊七段の講座だったら
ここまでハシャぐ事はできないからな?
837:名無し名人
23/11/28 13:09:35.44 YfHTqaGI.net
見てる方は何が楽しいのやらさっぱり
もっと普通にやればいいのに
838:名無し名人
23/11/28 18:56:46.06 XfgKN1Qs.net
いや、楽しいよ。
「ひえぇー!ダニー先生そう来ますかwわははは」みたいな感覚が視聴者と一致すると凄く面白い。
見る側の棋力によって変わるとは思う。
とよぴの時はまったく退屈で詰まんなかったからね。
839:名無し名人
23/11/28 19:06:43.87 +6J5BnC5.net
>>838
自分も楽しみながら見てる
当たり前かもしれんけど、77金型で77銀型ではできない棒銀への76歩で大丈夫ってのも面白かったし、
会話の途中でお互いにちょくちょく梯子を外すような発言のやり取りも楽しめた(そうでもないんですけどね、とか)
840:名無し名人
23/11/28 19:25:56.80 iTcENmqK.net
自分は楽しんで見てる方だけど
当事者同士の仲の良さから内輪ムードが出過ぎてるという側面はあるかもね
それに対する是非は人によって違って評価が変わってくる
まあ将棋の普及という点からすると、何事もやり過ぎというくらいやってしまう方が
いわゆるバズる状態にはなりやすいかもね
841:名無し名人
23/11/29 11:33:07.01 kZ/alqEV.net
NHK杯ダイジェスト?