第72期ALSOK杯王将戦 Part41at BGAME
第72期ALSOK杯王将戦 Part41 - 暇つぶし2ch990:名無し名人
23/01/10 00:13:02.48 DuLpDT92a.net
>>980
英雄になってない定期

991:名無し名人
23/01/10 00:13:09.53 /HBva2iv0.net
レス番間違えたわw

992:名無し名人
23/01/10 00:13:59.78 /HBva2iv0.net
>>982
一発入れただけで凄い凄い言われるやん
藤井君はそういうレベルの棋士ってことね

993:名無し名人
23/01/10 00:15:09.16 DFAbymoa0.net
感想戦21銀成以降の局面、いつも悲観派の藤井が珍しく楽観してた気がする
65歩に55銀と出る変化は、これならなんとかなるつもりだったと言っていたし

994:名無し名人
23/01/10 00:15:57.51 iHTnCZJOM.net
>>978
家でも研究してるだろけど、弟子達の普通のPCとお古のモンスターPCなら、やはり精度違うんかね

995:名無し名人
23/01/10 00:16:23.64 SFCQrkdv0.net
今更棋譜を見たんだがなんじゃこりゃ
飛車を渡して21銀成でいいという理屈が相当わからん
その前の銀の呼び込みもすごいものがあるな

996:名無し名人
23/01/10 00:16:25.12 toK7+BB60.net
一発しか入れられないトップ雑魚棋士ってナベとともに思われてる

997:名無し名人
23/01/10 00:17:34.49 toK7+BB60.net
電源入れると家のブレーカーが落ちて絶対に起動できないPC

998:名無し名人
23/01/10 00:18:14.50 /HBva2iv0.net
>>985
羽生ならどっかでミスってくれるって意味だろうよ。実際ミスって滑落してくれたし

999:名無し名人
23/01/10 00:18:29.40 DuLpDT92a.net
>>984
ナベからしたら無駄星やで

1000:名無し名人
23/01/10 00:18:47.38 TdOTCJh0a.net
>>977
そういう条件下における一強という存在の話ね
>>979
厳密な内容のはなしじゃないんだよ
だから、「興行的に」と言ってるんだよ

1001:名無し名人
23/01/10 00:19:54.50 SFCQrkdv0.net
封じ手が37歩垂らしはさすがの羽生さんて思ったけど久々に藤井が怪物感を感じる棋譜だなこりゃ

1002:名無し名人
23/01/10 00:22:10.42 nQCBj0HYd.net
>>993
封じ手は37歩じゃない

1003:名無し名人
23/01/10 00:22:28.48 /HBva2iv0.net
>>991
豊島はナベと違って棋士であることに誇りみたいなのがある気がする。ナベは仕事と割り切ってるけど豊島は良くも悪くも将棋に取り憑かれてるので

1004:名無し名人
23/01/10 00:23:45.76 An9tEW0c0.net
>>953
分かる
FF8で死ぬほど雑魚狩りしてレベル上げしたらジャボテンダーが更に強くなっててどうしても勝てなかった事がある

1005:名無し名人
23/01/10 00:24:54.77 /HBva2iv0.net
>>993
棋聖戦の第4局だっけ?飛車角を意味不明なタイミングで切り飛ばして一致率100%で圧勝したやつに比べたら今回はそうでもないと思う

1006:名無し名人
23/01/10 00:27:28.81 SFCQrkdv0.net
>>997
そうなの?一致率はようわからんけど少なくとも見てはいけない領域の将棋なんじゃないかと思うくらいには感じたけどな

1007:名無し名人
23/01/10 00:36:11.75 /HBva2iv0.net
>>998
棋聖戦の第4局の方が上

1008:名無し名人
23/01/10 00:36:56.44 0RZvgW+7d.net
そもそも藤井聡太が主人公であってナベとか豊島がラスボス隠しボスだったんだろ
今は強くてニューゲームして遊んでる段階

1009:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 46分 9秒

1010:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch