第72期ALSOK杯王将戦 Part41at BGAME
第72期ALSOK杯王将戦 Part41 - 暇つぶし2ch2:名無し名人
23/01/09 18:51:03.09 aKYLR27xM.net
第72期王将戦タイトル戦 第ニ局 掛川城 二の丸茶室
1/9 解説:森内俊之九段 聞き手:内田晶
囲碁将棋チャンネル 午前8:45~午後0:30、午後1:30~午後7:00※延長の場合あり
Abema将棋チャンネルPPV 8:00~
URLリンク(abema.tv)
スポニチ棋譜速報(多分)
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
囲碁将棋プレミアム
URLリンク(www.shogipremium.jp)
囲碁将棋プラス(無料中継)
URLリンク(youtube.com)
毎日新聞 七番勝負棋譜・日程|第72期王将戦
URLリンク(mainichi.jp)
kifファイル
URLリンク(cdn.mainichi.jp)
棋譜
URLリンク(mainichi.jp)

3:名無し名人
23/01/09 18:51:18.33 aKYLR27xM.net
第72期王将戦タイトル戦の視聴方法まとめ
囲碁将棋プレミアムの配信 月990円
URLリンク(www.shogipremium.jp)
利点 CMなし、過去の王将リーグや銀河戦も見られる
欠点 追っかけ再生が出来ない(アーカイブ化はしばらく後)、サーバーが脆弱で落ちる危険性あり
囲碁将棋チャンネルの放送 単独では月1,540円
URLリンク(www.igoshogi.net)
利点 テレビなのでリアルタイム放映のみだが録画が容易、ケーブルテレビやスカパーなどのセットで加入しやすい
欠点 CMが容赦なく入る(ノコギリヤシ)、終局まで長引いたときに完全放映される保証無し
囲碁将棋プラスのYouTube配信 月390円
URLリンク(www.youtube.com)
利点 安い、サーバー落ちの不安なし、第一局はのみ無料で見られる
欠点 王将戦以外の番組が少ない、追っかけ再生やアーカイブ化が出来るか不明
Abema TV PPV 一局辺り約504円
URLリンク(abema.tv)
利点 サーバー磐石、追っかけ再生や見逃し視聴が簡単
欠点 一局ごとの購入となるのでやや高い

本日のスケジュール
2日目 本日のスケジュール
09:00 封じ手開封・対局再開
10:30 午前のおやつ
12:30 昼食休憩
13:30 対局再開
15:00 午後のおやつ
終局後 インタビューと感想戦
のライブ配信が予定されています(毎日新聞)

4:名無し名人
23/01/09 18:56:17.56 0fv7nfOs0.net
YouTubeで十分だったな
これでabemaに金払う価値全くないだろ
プレミアは無料で2局目からよろしくな

5:名無し名人
23/01/09 18:56:24.73 l2QzJmhi0.net
>>1-3
立て乙。お疲れ様です
つ、浜名湖産鰻のうな重

6:名無し名人
23/01/09 18:57:51.08 JX7grUl40.net
いちょつ

7:名無し名人
23/01/09 18:58:23.79 u1ZI+sls0.net
今回は囲碁将棋チャンネルとは思えないほどまともな中継だったな
このカードでやらかしたら決定的に信用失うって流石によく分かってたらしい

8:名無し名人
23/01/09 18:58:50.07 lAN1ukm+0.net
結局のところなんで悪くなったか分からんw

9:名無し名人
23/01/09 19:00:06.52 lAN1ukm+0.net
>>7
自前の運営(囲碁将棋プレミアム)辞めてYouTube借りる形(囲碁将棋プラス)にするんじゃない今後

10:名無し名人
23/01/09 19:00:06.59 9lAO8DIR0.net
いい勝負だったな
封じ手の時点で70-30とかだったらどうしようと思った

11:名無し名人
23/01/09 19:00:06.97 WVcc8kDNM.net
羽生さん100期は無理でしょ
頑張るならA級のときに頑張って
王座と棋王と名人盗ってないと

12:名無し名人
23/01/09 19:00:37.94 LbB2eQSH0.net
少しの差がいつの間にか取り返しのつかない差になるんだろう
藤井君は人間には分からないその差を読み取れる感じがする
AIに近いの

13:名無し名人
23/01/09 19:00:42.49 AKUqJMbm0.net
さあこれから羽生オタさんの発狂タイムが始まりますwww

14:名無し名人
23/01/09 19:00:45.14 x7picZmfF.net
いやあぁあ~
あ、いちおつノ

15:名無し名人
23/01/09 19:00:48.20 Tj9xbYrS0.net
羽生が全盛期なら勝てた将棋だな
藤井がもう少し早く出てきてくれればな…

16:名無し名人
23/01/09 19:00:52.80 TJpgXlAJ0.net
          ,. -‐v―- 、
                  ヽ
        /  //_/ノハL!L!i
     r‐、 i  彡       .i ,-ァ
     ヽ ヽ!_ 彡 fて)  fて) .Y -く  >>1さんコージーコーナーのショートケーキどぞー
      [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●ト、/ 
      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ
          >  ___ <_
        /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
       /   | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ

17:名無し名人
23/01/09 19:01:02.78 WVcc8kDNM.net
>>8
58手目73銀がクソだから感想戦してるんだろ

18:名無し名人
23/01/09 19:01:04.44 CZNOmMEl0.net
YouTube最後の方は2、3分ごとにCM入ってきた

19:名無し名人
23/01/09 19:01:05.08 MgqcDHeq0.net
羽生は1局目遊ぶからな

20:名無し名人
23/01/09 19:01:17.48 ENBttHmVd.net
>>15
無理だろ普通にボコされてたね

21:名無し名人
23/01/09 19:01:21.91 zoXVShOz0.net
そろそろ感想戦も終盤だな
>>15
おまえは羽生の何を一体見てきたんだ

22:名無し名人
23/01/09 19:01:25.91 EX7vhVFU0.net
次矢倉だとどうせ急戦で来られて研究負けしそうだしなー
深浦に雁木教わって行くか

23:名無し名人
23/01/09 19:01:31.79 aK6ejSF5d.net
>>13
君キモいよ

24:名無し名人
23/01/09 19:01:33.06 eNx7MNLT0.net
売春婦「私達は買われた(`д´)」
藤井「飛車が取られた(`д´)」

25:名無し名人
23/01/09 19:02:13.55 M3UpHe+y0.net
>>4
次局はお前も含めてスレの書き込みがガクッと減りそうだなw

26:名無し名人
23/01/09 19:02:22.33 560/yC6S0.net
>>13
発狂する元気もねーよw
絶望的すぎてもう

27:名無し名人
23/01/09 19:02:45.08 ENBttHmVd.net
別に明確に後手に振れることなく先手完勝で終わったけどこれで健闘したと言っていいものか?
格上相手に雑魚が雑魚なりに良くやったと言えばそうだね、とは思うけど

28:名無し名人
23/01/09 19:02:48.15 vsXGoGXra.net
羽生も人の子ってことが分かっただろ!

29:名無し名人
23/01/09 19:02:49.37 WVcc8kDNM.net
羽生さん、もう次局は振り飛車にでもするしかないんじゃないか

30:名無し名人
23/01/09 19:02:54.00 LBn/FWnr0.net
なぁまじでどうすりゃ勝てんの?
羽生さんそんなに変な手指してないでしょ

31:名無し名人
23/01/09 19:02:56.67 d29O5tWAM.net
やっぱ58手目は55銀が本筋?

32:名無し名人
23/01/09 19:03:13.63 tJUgXf4C0.net
いいところなく負けたという感じの通常、藤井曲線か。
6筋の桂馬が決め手だったのかね?
異常なる天才には勝ち目がないか。

33:名無し名人
23/01/09 19:03:15.11 3pqU5SsOM.net
正直ここまで羽生さんが仕上げてくると思わなかったわ
それ以上に先手の65歩64歩66桂77桂の手順が素晴らしすぎた

34:名無し名人
23/01/09 19:03:23.93 vsXGoGXra.net
>>27
敗因は時間責め出来なかったところかな

35:名無し名人
23/01/09 19:03:24.06 kZTIA9F60.net
YouTubeで配信したのは将棋連盟の圧力が有ったからかな?
1月は390円払えば王将戦と銀河戦が見れるのかな?

36:名無し名人
23/01/09 19:03:34.96 i4h8xlPD0.net
藤井王将の飛車はさわってはいかん

37:名無し名人
23/01/09 19:03:39.92 Xw85wvccd.net
>>23
黙ってNG推奨

38:名無し名人
23/01/09 19:03:50.63 Bpm+iAxe0.net
罰ゲームは北九州市の成人が着てるヤンキー仕様の羽織袴でお願いします

39:名無し名人
23/01/09 19:03:51.09 nEGdjUL9a.net
>>19
藤井は一局目遊ぶからな

40:名無し名人
23/01/09 19:03:59.35 tbp/roNH0.net
モバイルの評価値ってどうなってるんだろう?
てっきり囲碁将棋チャンネルは同じかと思ってた

41:名無し名人
23/01/09 19:04:00.68 Tglhxqamd.net
今北どう?

42:名無し名人
23/01/09 19:04:16.41 vsXGoGXra.net
>>30
終盤まで研究して時間差を3時間以上つけて1分将棋に追い込み悪手待ち

43:名無し名人
23/01/09 19:04:22.75 VRz8dVaj0.net
羽生さん「ん、ん~?」
大丈夫かw

44:名無し名人
23/01/09 19:04:24.81 38CHtgxQ0.net
奪取確率1%って絶望的に感じるかもしれないけど、
青野照市が藤井に勝てる確率と同じくらいと考えれば
まだまだ可能性ある感じしてくるじゃん

45:名無し名人
23/01/09 19:04:32.02 EgcwgtfU0.net
いつまで感想戦してんの?w
羽生の研究会になってるな

46:名無し名人
23/01/09 19:04:32.41 vsXGoGXra.net
>>41
羽生虐殺

47:名無し名人
23/01/09 19:04:36.55 WVcc8kDNM.net
>>31
55銀なら50:50を維持できた

48:名無し名人
23/01/09 19:04:43.09 pxyO5nQ00.net
>>30
角と桂馬の動きを封じる
奪うのは飛車ではなく角と桂馬

49:名無し名人
23/01/09 19:04:58.01 63m7cHbj0.net
紫袴か金袴にリーゼントか

50:名無し名人
23/01/09 19:05:03.53 Tj9xbYrS0.net
>>20
いや途中まで互角なら後は終盤力だから、全盛期の羽生の終盤力なら藤井すら超えてるよ

51:名無し名人
23/01/09 19:05:09.32 ffov7WCiM.net
>>29
四間飛車だな
先手四間飛車は悪くはならない
先手角換わりで広瀬クラスの嵌め研究あればいいけど、無理だろうし

52:名無し名人
23/01/09 19:05:12.14 Tglhxqamd.net
>>46
あ~…

53:名無し名人
23/01/09 19:05:13.87 ZRUGYQqr0.net
アンチ藤井がすっかり静かになってて気分がいい

54:名無し名人
23/01/09 19:05:19.05 NURZIXV5a.net
羽生先手システムと後手横歩見せて

55:名無し名人
23/01/09 19:05:33.82 pyQ5ltFhx.net
羽生もここまで将棋を教わったのは師匠の二上九段以来だろうな。

56:名無し名人
23/01/09 19:05:37.45 BftzAkJE0.net
前に豊父がツイッターで
羽生さんは負けると感想戦が長いって息子が言ってたって書いてたな

57:名無し名人
23/01/09 19:05:42.62 x7picZmfF.net
>>29
あの3月のライオンイベント再びでシステムやね(´ω`)
そして先ちゃんが病む

58:名無し名人
23/01/09 19:05:51.72 fx82wwFsa.net
次も楽しみだわ。
ズバリ矢倉、もしくは狩木だと思います。

59:名無し名人
23/01/09 19:06:02.59 kmO1QqJ8M.net
今日の対局見て羽生が雑魚って言ってるのは単に悪口言いたいだけの人かな?
羽生も強かったけど藤井がその上を行ったようにしか見えん

60:名無し名人
23/01/09 19:06:03.83 rxT1IjRWd.net
>>56
余計なことペラペラと…

61:名無し名人
23/01/09 19:06:04.15 ENBttHmVd.net
広瀬ってやっぱり凄かったんだなって
一手損とかに逃げてるようでは残念だが4-0ストレートだろう

62:名無し名人
23/01/09 19:06:04.45 tbp/roNH0.net
羽生の感想戦は総じて長いぞ

63:名無し名人
23/01/09 19:06:07.30 JmvS3T/E0.net
>>56
勝った将棋は分かんないらしいからな

64:名無し名人
23/01/09 19:06:14.16 RNmlJ67XC.net
藤井君以外ならイケてたかもって思っちゃうな
八王子市民は応援してるよ!羽生さん頑張って!
もちろん藤井君も!

65:名無し名人
23/01/09 19:06:18.93 SCFAYZl6d.net
羽生がタイトルホルダーでボコボコにやられたら悲壮感半端なかったと思うけど
羽生が挑戦者だと指導対局されてもそりゃそうよねって悲壮感があまりない

66:名無し名人
23/01/09 19:06:20.88 Wmn+Pt+G0.net
YouTubeのチャット欄って地獄だな
棋戦をおっかけてる訳でもない人が棋士の強弱とか現在の格みたいなのをわからずに書き込むから
深浦とかの名前が平気で飛び交ってて違和感がヤバい

67:名無し名人
23/01/09 19:06:28.19 rQb5NP9G0.net
室田の旦那は無職?

68:名無し名人
23/01/09 19:06:34.09 ENBttHmVd.net
>>50
普通に藤井がボコすと思うけどな

69:名無し名人
23/01/09 19:06:45.28 LKduiouq0.net
>>33
それな

70:名無し名人
23/01/09 19:06:49.76 rxT1IjRWd.net
>>66
非表示にしたらよい

71:名無し名人
23/01/09 19:06:50.67 cLcoh09za.net
>>58
かりき てなんやねん

72:名無し名人
23/01/09 19:06:57.16 Yd6CU6mva.net
タイトル取るにはタイトル戦で藤井に勝つか挑戦者決定戦で藤井に勝つかしかないのほんま絶望で草

73:名無し名人
23/01/09 19:07:04.31 fx82wwFsa.net
>>27
今回の封じ手の利用の仕方は勉強になっただろう。

74:名無し名人
23/01/09 19:07:11.81 tbp/roNH0.net
>>67
アナウンサー辞めたんだ?

75:名無し名人
23/01/09 19:07:13.02 ffov7WCiM.net
>>71
新戦法かな?

76:名無し名人
23/01/09 19:07:21.11 ReRuUqLa0.net
>>50
藤井の終盤力はそんなもんじゃ無いぞ
終盤力を使うまでも無い事が多いから目立って無いだけだ

77:名無し名人
23/01/09 19:07:25.32 vsXGoGXra.net
振り飛車第一人者の菅井もこの前勝てたけど、藤井の悪手を咎められて勝てたってところだから、振り飛車で研究してない手に誘い込んで時間責めして悪手待ちすればワンチャンあるのでは?

78:名無し名人
23/01/09 19:07:30.55 qbLwPFdvM.net
敗着という敗着が無いなぁ
先に桂馬で金取ってれば綾があったんだろうか

79:名無し名人
23/01/09 19:07:31.91 rxT1IjRWd.net
>>74
司法試験受けるらしい

80:名無し名人
23/01/09 19:07:39.33 SCFAYZl6d.net
>>56
喋らない豊島相手に長くやれるのかw

81:名無し名人
23/01/09 19:07:41.66 x7picZmfF.net
>>66
あんま此処と変わらないっちゃー変わらないw

82:名無し名人
23/01/09 19:08:03.86 63m7cHbj0.net
藤井は今週末からが立て込んどるな

83:名無し名人
23/01/09 19:08:08.61 vsXGoGXra.net
>>50
終盤力では勝てないから
藤井1分将棋 vs 持ち時間3時間とかでようやく勝てる

84:名無し名人
23/01/09 19:08:14.69 xsEE7d4Xd.net
>>15
羽生オタ

85:名無し名人
23/01/09 19:08:14.68 zExs7v9M0.net
>>66
すぐにチャット非表示にしたわ

86:名無し名人
23/01/09 19:08:29.72 7knGWLR80.net
八王子って平成狸合戦ぽんぽこりんのとこやろ

87:名無し名人
23/01/09 19:08:36.57 JmvS3T/E0.net
>>72
その藤井と対局せずにタイトル取ってる藤井って大したことないのでは?

88:名無し名人
23/01/09 19:08:37.84 o38zX4C10.net
>>74
アナウンサー部から異動を内示された途端
弁護士を目指すということで会社辞めたとのこと
それも伊緒との結婚後数ヶ月後に

89:名無し名人
23/01/09 19:08:41.19 MsjsqlpE0.net
広瀬は広瀬で次の機会で同じことしたら確実に通用しないだろうけど
まあ広瀬ならなんかやってくれそうよな確かに

90:名無し名人
23/01/09 19:08:44.74 NCstJVus0.net
>>35
金払った日から1ヶ月間は王将戦も銀河戦も観られるって思ってだけど違うんかな?
なのであと数日待ってから登録すれば、第4局まで390円でいけるはず(第4局が2月9日と10日)

91:名無し名人
23/01/09 19:08:46.63 J+unij1o0.net
前スレの>>882
URLリンク(www.nicovideo.jp)
藤井四段ではなく六段の頃のだからわかりにくかったかもね

92:名無し名人
23/01/09 19:09:00.46 sDta5dmq0.net
>>50
羽生さんの全盛期の終盤力そんなにすごいの?

93:名無し名人
23/01/09 19:09:04.16 SCFAYZl6d.net
>>74
左遷されて辞めたらしい

94:名無し名人
23/01/09 19:09:14.71 1cCeawrx0.net
番勝負になった時点で勝ち目はない
トーナメントで引き摺り下ろすしかない
つまりタイトル戦に持ち込まれたら終わり

95:名無し名人
23/01/09 19:09:23.33 rx5kt0Vy0.net
八王子の星 羽生
瀬戸市の星 藤井
北海道の星 広瀬

96:名無し名人
23/01/09 19:09:24.20 PUVwQD3h0.net
>>83
結局、永遠の1分とか言われちゃうんだろうな

97:名無し名人
23/01/09 19:09:25.79 x7picZmfF.net
>>86
出身の所沢はトトロの森よ(´ω`)

98:名無し名人
23/01/09 19:09:30.10 vDrVl95M0.net
この化け物に番勝負で勝てる棋士がいるのかね
一発勝負ならフロックもあるかも知れんが
もう藤井8冠より、誰が最初に藤井を止めるかの方が興味ある
俺が死ぬまでタイトル持ち続けるかも知れん

99:名無し名人
23/01/09 19:09:36.92 nEGdjUL9a.net
>>77
その前に5連敗してたよ菅井

100:名無し名人
23/01/09 19:09:42.13 JmvS3T/E0.net
>>77
今局は似た形を見たことあっただけで対応されたからまったく見たことない形にしなきゃいけない

101:名無し名人
23/01/09 19:09:46.45 VobEwMxE0.net
>>60
わろた

102:名無し名人
23/01/09 19:09:52.90 MgqcDHeq0.net
>>92
全盛期の藤井猛と互角

103:名無し名人
23/01/09 19:09:58.28 ENBttHmVd.net
タイトル5個しかない時代に50歳代でタイトル11個取った大山ってやっぱりバケモンだと実感したわ
羽生はもうタイトル取れなさそうなのに
残念ながら明確に大山>羽生で確定したと思うよ

104:名無し名人
23/01/09 19:10:11.97 aOpiMsxM0.net
2日間の藤井はどうにもならん
1日制で羽生と戦って欲しい

105:名無し名人
23/01/09 19:10:14.50 PUVwQD3h0.net
>>91
ありがとうございます

106:名無し名人
23/01/09 19:10:17.11 rQb5NP9G0.net
室田は新しい旦那探しかな?

107:名無し名人
23/01/09 19:10:23.28 aK6ejSF5d.net
>>88
そんな簡単に弁護士になれるんか
離婚やな

108:名無し名人
23/01/09 19:10:25.46 zhj7eUFl0.net
家康の甲冑着るかな

109:名無し名人
23/01/09 19:10:28.28 xsEE7d4Xd.net
>>92
所詮19世

110:名無し名人
23/01/09 19:10:30.67 tbp/roNH0.net
>>81
じゃあABEMAよりはマシなのか

111:名無し名人
23/01/09 19:10:34.03 QAChSRkh0.net
前年度勝率3割のB級棋士の羽生が
最強棋士の藤井相手によう頑張った
初日で投了にならなかっただけで大健闘やろ

112:名無し名人
23/01/09 19:10:40.97 sDta5dmq0.net
>>102
藤井猛の全盛期の終盤力そんなにすごいの?

113:名無し名人
23/01/09 19:10:47.03 xCoQkxka0.net
次局の藤井は後手で一手損角換わりで舐めプあるんじゃないかな

114:名無し名人
23/01/09 19:10:55.23 WVcc8kDNM.net
>>104
今回は2日目の昼までは50:50で耐えられた

115:名無し名人
23/01/09 19:11:01.54 tbp/roNH0.net
>>93
へー

116:名無し名人
23/01/09 19:11:07.92 7knGWLR80.net
藤井君って子供の時は当然室田さんとか杉本一門みんなと温泉行ったりとかしとるんやろ

117:名無し名人
23/01/09 19:11:15.56 L3rAiwuT0.net
一体どうしたら羽生さんは藤井くんに勝てるっていうのよ?

118:名無し名人
23/01/09 19:11:20.78 u1ZI+sls0.net
昔の羽生に終盤型のイメージないけどなあ
いやもちろん終盤も強いんだけど詰将棋が凄いみたいなエピソードあんまりないし

119:名無し名人
23/01/09 19:11:25.08 zoXVShOz0.net
>>33
なんで後手の銀を歩だけでダンスさせてんの???マジで

120:名無し名人
23/01/09 19:11:25.19 wF0/Hd0A0.net
藤井に主導権握らせて
それでも捻じ伏せて勝ってこそ本物
どいつもコイツも藤井の知らない古い棋譜だの研究ハメだのベテランのくせにショボい将棋しやがって

121:名無し名人
23/01/09 19:11:29.04 WW4h375DF.net
>>80
羽生相手だととよぴ割と喋るよ

122:名無し名人
23/01/09 19:11:43.08 SCFAYZl6d.net
よく知らんが瀬戸民にとって家康の甲冑は裏切りにならないのか

123:名無し名人
23/01/09 19:12:03.09 o38zX4C10.net
>>107
多分体の良い言い訳
森本ってやつだけど協調性なくてチームワークプレー出来なく
おまけに相手の感情を汲み取るのが苦手で平気で
人を傷つけるような言動するやつだったそうで
同僚の玉巻、藤林アナウンサーから敵認定されてた

124:名無し名人
23/01/09 19:12:08.13 7knGWLR80.net
次回は有料じゃないと見れないんだよね
どこにお金払うのが一番安く見れるの

125:名無し名人
23/01/09 19:12:15.36 ZRUGYQqr0.net
>>99
藤井は藤井と対局しなくていいからズルいよな

126:名無し名人
23/01/09 19:12:15.91 560/yC6S0.net
>>98
次元が違うよなぁ
自滅してもらうしか方法無いだろ

127:名無し名人
23/01/09 19:12:17.09 obDH7PMKa.net
>>120
それが無理そうだから研究はめしかないのよ・・・・・・

128:名無し名人
23/01/09 19:12:18.80 0p0TEEeip.net
>>86
関東の覇者にして、民の救世主たる後北条氏が八王子城築いたとこや。

129:名無し名人
23/01/09 19:12:31.96 9NAk4Agg0.net
>>113
藤井が後手で2手目34歩付いたらそれだけで事件だw

130:名無し名人
23/01/09 19:12:32.17 JmvS3T/E0.net
>>118
詰将棋も上級になれば指し将棋とは全く別だしあんま詰将棋=終盤力にはならない気がするなぁ

131:名無し名人
23/01/09 19:12:35.40 nEGdjUL9a.net
最新型じゃダメ、研究外れたとこで互角じゃダメ
と述べる広瀬が正しかった

132:名無し名人
23/01/09 19:12:38.09 rx5kt0Vy0.net
>>98
タイトルに挑戦したら100%奪取する。タイトルに挑戦されたら100%防衛する
タイトル戦に出た時点で勝っているのが藤井聡太

133:名無し名人
23/01/09 19:12:43.02 sDta5dmq0.net
>>118
タニーの光速の寄せなら聞いたことあるけど、羽生さんもそんな感じだったのか知らない

134:名無し名人
23/01/09 19:12:45.79 fx82wwFsa.net
>>98
イトタクの3倍は強い子の登場を待つか

135:名無し名人
23/01/09 19:12:58.93 zoXVShOz0.net
>>120
藤井に対してそれができるのは未来の藤井だけだよ

136:名無し名人
23/01/09 19:13:12.00 u1ZI+sls0.net
>>120
そんなの成功した奴いたっけ?

137:名無し名人
23/01/09 19:13:16.53 hXhHRxSg0.net
なんとか将棋ヲタからアニヲタに持って行くんだ

138:名無し名人
23/01/09 19:13:25.63 sDta5dmq0.net
>>130
なべいわく、詰将棋と終盤力は関係してるみたいだけど

139:名無し名人
23/01/09 19:13:44.54 7knGWLR80.net
>>98
年齢的に言えばこれから生まれてくる子供だろうからえりぽんとかえりりんの子供辺りがそうなるんじゃないの

140:名無し名人
23/01/09 19:13:45.60 tZHXqKjB0.net
こうすれば勝ってましたよって藤井くんは教えてくれないのかな

141:名無し名人
23/01/09 19:13:54.30 rQb5NP9G0.net
後手番だから仕方ないな
先手羽生が楽しみだな

142:名無し名人
23/01/09 19:14:02.49 VRz8dVaj0.net
>>108
これがいいよ
URLリンク(i.imgur.com)

143:名無し名人
23/01/09 19:14:12.73 Tj9xbYrS0.net
>>92
凄いから7冠取れたんだよ
藤井は何冠だ?
まだまだひよっ子だよ

144:名無し名人
23/01/09 19:14:15.89 Ehd9+fWO0.net
え、いつまで感想戦やるの……?

145:名無し名人
23/01/09 19:14:18.87 sXTvo5hw0.net
youtubeの天彦解説を自動文字起こししたのを機械音読させるとちょい昔に比べてかなり精度高くなって言っていることが聞き取れる。
実際に文字を眺めるとアクロバットな誤変換がチラホラあって豊川先生の駄じゃれのようでおもろい

146:名無し名人
23/01/09 19:14:21.24 paJwJ9mod.net
>>107
豊島母に旦那が司法浪人してる間の生活とか聞いてみれば

147:名無し名人
23/01/09 19:14:25.46 O3iWlGpr


148:0.net



149:名無し名人
23/01/09 19:14:34.42 sDta5dmq0.net
>>143
いや終盤力の話だけど

150:名無し名人
23/01/09 19:14:40.27 Ys7mxpQF0.net
将棋が鬼強いから詰将棋も鬼強いんだよってナベが言ってた

151:名無し名人
23/01/09 19:14:41.43 zoXVShOz0.net
折角だからコスプレ成人式やろな

152:名無し名人
23/01/09 19:14:42.46 JmvS3T/E0.net
>>140
いかに藤井くんといえど藤井くんに勝つのは難しいからね

153:名無し名人
23/01/09 19:14:46.11 Xw85wvccd.net
しかし長えなそろそろお腹減ってきたw

154:名無し名人
23/01/09 19:14:47.64 SCFAYZl6d.net
>>121
藤井とはテレパシー感想戦のくせに忖度だ

155:名無し名人
23/01/09 19:14:53.77 WVcc8kDNM.net
25の銀も、82で一歩も動かない飛車も遊びまくってるよなぁ

156:名無し名人
23/01/09 19:15:04.69 7knGWLR80.net
>>145
その高性能な自動文字起こしでもゆたぼんのだけは無理やったんやで

157:名無し名人
23/01/09 19:15:05.23 ENBttHmVd.net
>>143
悔しいねぇ惨めだねぇ

158:名無し名人
23/01/09 19:15:19.30 ffov7WCiM.net
>>133
タニーは直線の寄せはめちゃくちゃ強かったけど、曲線的な順は読み抜けが多かった
全盛期の羽生は直線の順も当然、曲線的な終盤がめちゃくちゃ強かった
プロでも頭一つ抜けてたよ

159:名無し名人
23/01/09 19:15:22.38 rQb5NP9G0.net
羽生マジックなかったか
次が勝負だな

160:名無し名人
23/01/09 19:15:23.42 XMMpOwxu0.net
>>112
藤井猛は序盤研究がハマらないとまず勝てない言ってたぞ

161:名無し名人
23/01/09 19:15:24.39 CqdsyD050.net
>>15
藤井君がもっと早く来ていたら
羽生さんは99期まで来れていないんだが

162:名無し名人
23/01/09 19:15:29.96 YMwb8yBe0.net
>>144
敗者が納得するまでだよ
羽生さん、楽しそうだからまだ続くだろうね

163:名無し名人
23/01/09 19:15:35.84 WVcc8kDNM.net
>>140
AI見てる立会人が教えてくれる

164:名無し名人
23/01/09 19:15:49.15 dkATkX2Na.net
>>158
羽生マジック使ったらそれこそ瞬殺されそう

165:名無し名人
23/01/09 19:15:53.06 u7Wwk2AI0.net
>>134
伊藤なんて藤井を極端に意識してるだけの増田みたいなもんだろ
いまだに服部との格付けの途中

166:名無し名人
23/01/09 19:15:56.38 Wmn+Pt+G0.net
>>118
昔の羽生は終盤激強だった
村山とかを挙げる人いるけど、明らかに羽生のが上だった。直線曲線両方強い
もちろん当時の話だけどね

167:名無し名人
23/01/09 19:16:04.94 ItSNBn1n0.net
>>140
何しても勝てませんでしたなら教えてくれる

168:名無し名人
23/01/09 19:16:22.95 xsEE7d4Xd.net
>>143
清々しい程の羽生オタだなww
君はそのペースで書き込んでスレを盛り上げてほしい

169:名無し名人
23/01/09 19:16:29.22 zoXVShOz0.net
>>161
流石に長すぎると藤井戦の場合止められるやろ

170:名無し名人
23/01/09 19:16:35.81 FezMSm6P0.net
>>113
怖すぎる

171:名無し名人
23/01/09 19:16:36.97 x7picZmfF.net
>>153
目と目で通じ合う あれも嫌いじゃないけどね

172:名無し名人
23/01/09 19:16:39.91 sDta5dmq0.net
>>157
ほーそうなんだ

173:名無し名人
23/01/09 19:16:42.85 RNmlJ67XC.net
藤井君年齢的にもっと伸びるのがスゲーとは思う
まだ全盛期じゃないんでしょ?これで
マジヤバ羽生さんは藤井君と倒せるマシーン弟子を育てるべき

174:名無し名人
23/01/09 19:16:54.61 JmvS3T/E0.net
序盤で後手から角換えた局面あったよね
そこで角交換しなかったらどうなったか感想戦でやって欲しいな

175:名無し名人
23/01/09 19:17:08.24 WVcc8kDNM.net
>>168
そうたんがやりたがるから、止められない

176:名無し名人
23/01/09 19:17:10.19 tbp/roNH0.net
>>145
abemaの記者会見自動字幕が結構面白いのと同じだな
youtubeの字幕は英語字幕を日本語に変更すると「ヨウ博士」が「あなたがた博士」と表記されたり面白い

177:名無し名人
23/01/09 19:17:18.41 /yGgH1V00.net
王将は緩手悪手ゼロ?

178:名無し名人
23/01/09 19:17:25.68 Xw85wvccd.net
>>162
AI見てても分からないw

179:名無し名人
23/01/09 19:17:26.52 C3AzejZG0.net
少子化問題になってるし、みんなポコポコ子供産んで藤井くんやっつける人材を発掘しないとな
俺は貢献出来なくてすまぬ…

180:名無し名人
23/01/09 19:17:27.35 M3UpHe+y0.net
>>151
なんとか藤井を下げたい気持ちは伝わるけどちょっと無理過ぎないか?

181:名無し名人
23/01/09 19:17:30.19 R5YtYIob0.net
尻穴にバイブ入れるくらいしか対策が思いつかないわ

182:名無し名人
23/01/09 19:17:31.78 2Ytuh15X0.net
タイトル戦は家に帰らなくていいんだから
好きなだけ感想戦させてあげてよ

183:名無し名人
23/01/09 19:17:31.84 XMMpOwxu0.net
>>158
必殺技だす余裕すら与えてくなかった

184:名無し名人
23/01/09 19:17:33.02 Ys7mxpQF0.net
実は猛先生も昔は終盤も強かった
きっと信じて貰えないだろうけど...

185:名無し名人
23/01/09 19:18:10.03 OGfpUx5E0.net
かきあげる髪があるだけ幸せと思いなさい

186:名無し名人
23/01/09 19:18:15.48 sDta5dmq0.net
>>159
誰が言ってたん?

187:名無し名人
23/01/09 19:18:18.56 tZHXqKjB0.net
終わった

188:名無し名人
23/01/09 19:18:18.92 HUZSYiks0.net
>>172
そもそも今の藤井の歳の羽生は島とフルセットで竜王獲得して谷川に奪われ失冠している歳だからなぁ

189:名無し名人
23/01/09 19:18:32.38 dkATkX2Na.net
駒飛ばした藤井聡太がかわいい

190:名無し名人
23/01/09 19:18:37.23 WVcc8kDNM.net
>>173
立会人はAI見てるから、最善手なら「ここをこうならどうですか?」って必ず聞く
感想戦で出ないのは可能性が低すぎるからかも

191:名無し名人
23/01/09 19:18:39.90 LBn/FWnr0.net
感想戦オワタ
何分やったんだ

192:名無し名人
23/01/09 19:18:41.04 JmvS3T/E0.net
>>179
冗談も分からんのか…
藤井アンチなんて馬鹿な真似するわけないが

193:名無し名人
23/01/09 19:18:43.23 XMMpOwxu0.net
>>185
本人

194:名無し名人
23/01/09 19:18:44.63 63m7cHbj0.net
藤井相手に羽生マジックと言われるものを見たことがない

195:名無し名人
23/01/09 19:18:52.58 WVcc8kDNM.net
感想戦は終了か

196:名無し名人
23/01/09 19:18:53.23 Ehd9+fWO0.net
終わった~クソ長い感想戦やったな

197:名無し名人
23/01/09 19:18:58.02 Xw85wvccd.net
\(^o^)/オワタ

198:名無し名人
23/01/09 19:18:59.21 zoXVShOz0.net
こりゃ「羽生さんそろそろ・・・」って言われたな

199:名無し名人
23/01/09 19:19:11.10 Ehd9+fWO0.net
片付けててえらいぞ

200:名無し名人
23/01/09 19:19:15.05 sDta5dmq0.net
>>192
本人が俺に勝てないと?

201:名無し名人
23/01/09 19:19:15.52 dkATkX2Na.net
>>151
たしか去年までの自分に7割勝てるくらいになれるようにしたいとか言ってたような

202:名無し名人
23/01/09 19:19:16.99 wF0/Hd0A0.net
25ピークとしても後5年は強くなる
そこから10年無双して100期は行くかな

203:名無し名人
23/01/09 19:19:20.24 KqSqroxx0.net
羽生世代がもし藤井くんと同世代に産まれてたら同じくらいの強さに成れたのかな?
あの黄金世代が子供の頃からAI相手に腕磨いてたらと思っちまうなぁ

204:名無し名人
23/01/09 19:19:21.42 GiY+1jAD0.net
将棋って飛車詰ましたら勝ちじゃなかったのか?

205:名無し名人
23/01/09 19:19:29.57 TJpgXlAJ0.net
感想戦オタワ

206:名無し名人
23/01/09 19:19:29.51 tZHXqKjB0.net
勝った方が片づけるのか

207:名無し名人
23/01/09 19:19:38.13 JB/bGLez0.net
マジックは相手が間違える前提の必殺技だから・・・

208:名無し名人
23/01/09 19:19:49.54 ve05qZec0.net
1番左のおっさんあくびすんなや🥱

209:名無し名人
23/01/09 19:19:52.05 WVcc8kDNM.net
>>178
とりあえず友人の多い渡辺に
そうたん攻略学校を作らせようぜ

210:名無し名人
23/01/09 19:19:56.01 ffov7WCiM.net
>>171
例えば猛のほうの藤井と相穴熊で姿焼き寸前のボロ負けから、唯一の持ち駒の金を歩を取るためだけに23の僻地に打って、そこから逆転勝ちするくらい強かった
猛が負けた負けたと言って盤駒ひっくり返した

211:名無し名人
23/01/09 19:20:01.28 2Ytuh15X0.net
2時間でも3時間でもやってくれればいいのに

212:名無し名人
23/01/09 19:20:09.03 Jm8X5Xjud.net
感想戦54手目の△76歩に変えて△73銀の変化をずっとやってたな。

213:名無し名人
23/01/09 19:20:12.66 x7picZmfF.net
\(^o^)/オワタ
伊緒「藤井くん! 歩は6×3でしまうのよ!」

214:名無し名人
23/01/09 19:20:15.26 WVcc8kDNM.net
お疲れさまでした

215:名無し名人
23/01/09 19:20:20.54 560/yC6S0.net
>>203
飛車を捨てて駒交換したほうが強いらしい

216:名無し名人
23/01/09 19:20:22.93 KqSqroxx0.net
>>172
真面目な話するなら将棋の全盛期は20代前半だぞ
今から数年がピーク

217:名無し名人
23/01/09 19:20:23.47 JmvS3T/E0.net
>>189
いや、そしたら一手損角換わりじゃなくてまったく別の将棋になるよねってボケなんだが…

218:名無し名人
23/01/09 19:20:29.36 H5W4gbuQ0.net
NHK来た

219:名無し名人
23/01/09 19:20:30.25 Kds8mXNT0.net
>>193
マジックは格下にしか通用しないから…

220:名無し名人
23/01/09 19:20:33.50 /cnrw5BO0.net
なんか人が到達できる強さを軽々超えてるよな
もうどうしようもない強さだわな

221:名無し名人
23/01/09 19:20:34.68 vDrVl95M0.net
藤井は増長したり舐めプしたりというのがないのもな
酒や女で身を持ち崩すのも想像できん
年下ながらホントにすごいわ、尊敬する

222:名無し名人
23/01/09 19:20:36.58 WVcc8kDNM.net
>>205
タイトル戦だからタイトル持ってる方が片づける

223:名無し名人
23/01/09 19:20:38.46 tbp/roNH0.net
いやぁ棋王戦がますます楽しみ

224:名無し名人
23/01/09 19:20:38.54 vLtXJcj60.net
NHKきた

225:名無し名人
23/01/09 19:20:48.95 XMMpOwxu0.net
>>199
序盤研究がハマらないと羽生さんにはまず勝てないと言ってた
まさかおまえ羽生さん?

226:名無し名人
23/01/09 19:20:52.37 Ys7mxpQF0.net
至高の時間が終わりを告げた

227:名無し名人
23/01/09 19:20:55.38 sDta5dmq0.net
>>209
なんて行儀の悪い

228:名無し名人
23/01/09 19:21:00.97 pyQ5ltFhx.net
藤井猛は光の寄せというか、針の穴に糸を通すような緻密な終盤力だったな。
一歩竜王とか言われたくらい、歩一枚で首の皮一枚繋げてギリギリ勝つ終盤力。

229:名無し名人
23/01/09 19:21:09.31 zoXVShOz0.net
>>209
それ藤井竜王には通用しないんすよ・・・

230:名無し名人
23/01/09 19:21:19.91 nQ8necl/0.net
予想通りの展�


231:Jでしたね 次局振り飛車とか指しそう



232:名無し名人
23/01/09 19:21:23.20 MCuhY+co0.net
王将戦第1局。「勝者の写真」を撮影するスポニチ写真部が何やら準備を始めたようです。
大きめのボウル?ボンド?洗濯用のり?果たして勝者の運命はいかに…。
 
あすのスポニチをお楽しみに!
  
#王将戦 #藤井聡太 #羽生善治 #勝者の記念写真
スポニチ写真映像部
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

233:名無し名人
23/01/09 19:21:23.24 tZHXqKjB0.net
>>193
マジックのタネが見えちゃってるんだろうね

234:名無し名人
23/01/09 19:21:37.41 sDta5dmq0.net
>>224
いや猛の終盤力の話してたんだけど、途中こら羽生さんの話になってるやん

235:名無し名人
23/01/09 19:22:07.46 x7picZmfF.net
>>180
それ「99角成とかアンアン言っちゃってダメじゃね?」で決着済

236:名無し名人
23/01/09 19:22:27.64 Jm8X5Xjud.net
>>230
勝者の写真を強調するな。罰ゲームだろ

237:名無し名人
23/01/09 19:22:51.53 axwMFdjTM.net
AbemaのPPV
羽生勝ちでワロタ

238:名無し名人
23/01/09 19:22:53.08 NxBNyCTJ0.net
>>158
1手損角変わりがマジックだった

239:名無し名人
23/01/09 19:22:54.59 SCFAYZl6d.net
>>231
まさにこれだねえ

240:名無し名人
23/01/09 19:22:54.60 sDta5dmq0.net
>>230
悪ノリが過ぎないといいが

241:名無し名人
23/01/09 19:23:04.13 XeQdDYZR0.net
>>230
ググったらスライムの材料っぽい?

242:名無し名人
23/01/09 19:23:07.77 GS0yB0VM0.net
次回飛車振るつもりなら今いる久保に頼んで研究会するしかないな

243:名無し名人
23/01/09 19:23:25.69 DEl0P20e0.net
>>219
羽生さんもすごかったから将棋の神様同士の対局みたいだったな
次の先手でどうか

244:名無し名人
23/01/09 19:23:28.12 Xw85wvccd.net
羽生勝ったんか!

245:名無し名人
23/01/09 19:23:31.08 DEl0P20e0.net
>>219
羽生さんもすごかったから将棋の神様同士の対局みたいだったな
次の先手でどうか

246:名無し名人
23/01/09 19:23:34.18 M3UpHe+y0.net
>>215
> 真面目な話するなら将棋の全盛期は20代前半だぞ
言い切るならデータを出せよ

247:名無し名人
23/01/09 19:23:38.87 31E60hBkH.net
終盤の競り合い、時間切迫の状況に持ち込まないと、藤井君にはまず勝てないな。

248:名無し名人
23/01/09 19:24:16.07 EX7vhVFU0.net
まぁ羽生の逆転術は凄かったけど藤井はそもそも不利にならないし…

249:名無し名人
23/01/09 19:24:34.21 zrVXPDCu0.net
>>215
頭脳ゲームの究極と言えるチェスだと世界トップ10のプレイヤーは30代が最も多いけどね
20代前半が全盛期というのはいささか疑問だな

250:名無し名人
23/01/09 19:24:43.26 axwMFdjTM.net
AbemaのPPV
藤井勝ちに修正

251:名無し名人
23/01/09 19:24:43.45 RNmlJ67XC.net
>>187
マジかよ島さんと藤井君比べるつもりはないがヤバイな
>>215
そうなの?
タイトル争う人たちって年齢ばらばらだと思ってたわ
しかし羽生さんには弟子育ててほしいな
弟子が藤井君と対戦とか熱いじゃん

252:名無し名人
23/01/09 19:24:55.89 Xw85wvccd.net
URLリンク(i.imgur.com)
羽生の勝ち

253:名無し名人
23/01/09 19:25:12.70 Tglhxqamd.net
>>219
サイヤ人か

254:名無し名人
23/01/09 19:25:12.87 zhj7eUFl0.net
>>230
藤井の1ミリ?

255:名無し名人
23/01/09 19:25:16.56 XMMpOwxu0.net
>>232
本人が序盤研究型だって言ってたんだぜ
で藤井システムが完全に対策された後
トップ棋士の中から姿を消した

256:名無し名人
23/01/09 19:25:25.35 M3UpHe+y0.net
>>248
糞ダサッ

257:名無し名人
23/01/09 19:25:27.18 WVcc8kDNM.net
そうたんの研究手を外すなら振り飛車しかないって話で
普通に、羽生さんの最も得意な戦術で堂々と戦ってほしいんだが
その意味なら、振り飛車は3-0のときの4局目で
なりふり構わずやるときにしてほしいような

258:名無し名人
23/01/09 19:25:29.01 9fDphde6r.net
1月21、22日(土、日) 「摂津峡花の里温泉 山水館」
大阪府高槻市原3-2-2
立会:谷川浩司十七世名人
副立会:稲葉陽八段
記録係:折田翔吾五段

259:名無し名人
23/01/09 19:25:35.62 63m7cHbj0.net
AIの導入が将棋より全然早かったチェスはそこまで若年化してないよね?

260:名無し名人
23/01/09 19:25:41.96 332qGua40.net
はー強かったどちらもね!
でも藤井がやっぱり強かったねー!

261:名無し名人
23/01/09 19:25:55.88 AKUqJMbm0.net
羽生に対しては先手も後手も関係ないな
どういう戦型になろうが中盤で難解にして羽生を間違わせる簡単なお仕事
大事な研究は順位戦の豊島と永瀬にぶつけるだろうね。王将戦は省エネ暖気運転で充分

262:名無し名人
23/01/09 19:26:36.89 sDta5dmq0.net
>>253
かつてはすごい人だったんすね

263:名無し名人
23/01/09 19:26:44.52 JXOsghX00.net
>>259
どっちも藤井が研究出すっていうより相手が研究出す展開になるんじゃね?
ナベとの棋王戦もそうなりそう

264:名無し名人
23/01/09 19:26:54.99 TJpgXlAJ0.net
>>230
なんに使うんだそれwww

265:名無し名人
23/01/09 19:26:57.78 LMlqUnzKM.net
>>230
スポニチ王将戦Twitterの担当変わってからあからさまにやる気なくなったが
こんなアカウント作ったんだ・・・
ちょっとノリが竜王戦垢よりのやばそうな感じ

266:名無し名人
23/01/09 19:27:10.45 SCFAYZl6d.net
>>256
また折田が記録なんかw

267:名無し名人
23/01/09 19:27:11.10 NCstJVus0.net
>>202
もし羽生の時代に今の将棋AIがあったなら
一番恩恵受けたの森内だったかもしれんね

268:名無し名人
23/01/09 19:27:14.52 sDta5dmq0.net
>>256
お、またアゲアゲさん

269:名無し名人
23/01/09 19:27:24.26 u1ZI+sls0.net
>>257
チェスは将棋以上に序盤定跡暗記ゲーと化して若い人の人気が落ちてるらしい

270:名無し名人
23/01/09 19:27:34.08 l5HnwiSV0.net
ブーハー弱っ!

271:名無し名人
23/01/09 19:27:56.95 l5HnwiSV0.net
あと三回なぶられて終わりか

272:名無し名人
23/01/09 19:28:36.14 cLcoh09za.net
高槻なんやから桐山先生に立会人してほしかった
折田また記録か

273:名無し名人
23/01/09 19:28:44.76 ENBttHmVd.net
先手で藤井システムとかぶつけるんなら失望だな
広瀬を見習ってくれ

274:名無し名人
23/01/09 19:29:23.54 Q1JfLbpM0.net
羽生マジックとは違うかもしれんけど普通に35銀とか37歩は、凄いと思った。これ指せるなら普通は勝てると思った。

275:名無し名人
23/01/09 19:29:24.57 Kds8mXNT0.net
>>247
頭も身体もピークはそこだぞ
経験だけでやっていくには限界がある

276:名無し名人
23/01/09 19:29:39.63 JFkhqXMTd.net
勝率ランキング
*1. 徳田拳士 四段 .838(31-6)
*2. 藤井聡太 五冠 .837(36-7)
*3. 大橋貴洸 六段 .818(27-6)
*4. 石井健太郎六段 .792(19-5)
*5. 斎藤明日斗五段 .765(26-8)
*6. 服部慎一郎五段 .764(42-13)

277:名無し名人
23/01/09 19:29:43.48 mFTyp6fT0.net
羽生はどうやったら一勝できるの?
4連敗はちょっと微妙なので一つくらいは勝ってほしい

278:名無し名人
23/01/09 19:30:19.43 fZcwGQgU0.net
>>172
藤井くん自分はあとレート100ぐらい上げられる余地有るって言ってたからね

279:名無し名人
23/01/09 19:30:21.52 Iw2AZY/g0.net
>>98
藤井8冠が2年続いたら将棋板住民の大半が飽きた、つまんねー、誰か藤井を止めろと文句言うのが目に浮かぶ
でもしばらくは続くだろうな

280:名無し名人
23/01/09 19:30:21.81 560/yC6S0.net
48才 羽生持ちで観戦してた
絶望的な気分で明日から仕事だよ
もうなんか嫌だなぁ
仕事行きたくないなぁ

281:名無し名人
23/01/09 19:30:31.91 sDta5dmq0.net
>>274
イシケンとアスト頑張ってるな
都成は落ちてしまったか

282:名無し名人
23/01/09 19:30:41.21 F2zNZWqt0.net
羽生マジックは対人専用やからな
AIもどきの藤井には通用せんわな…
まぁ今日は後手番やったし次に期待や

283:名無し名人
23/01/09 19:30:41.76 DEl0P20e0.net
終局直後はひたすら怖かったがだんだん感動してきた
頂上決戦だなぁ

284:名無し名人
23/01/09 19:30:45.49 dj11lHE00.net
藤井の終盤の指し方にレジェンドに対するリスペクトが
かけらも感じられなくてなんだかなぁって感じだった
こんなんじゃ年上に可愛がられないぞ

285:名無し名人
23/01/09 19:30:57.17 XMMpOwxu0.net
>>275
知り合いの若手芸能人の結婚相手を紹介

286:名無し名人
23/01/09 19:30:58.01 1cCeawrx0.net
>>274
年齢的には違和感ないなww

287:名無し名人
23/01/09 19:31:08.64 KK+lApbF0.net
マイクテストがおもろすぎるw

288:名無し名人
23/01/09 19:31:25.31 sDta5dmq0.net
>>282
こういうハブオタ嫌いやわ

289:名無し名人
23/01/09 19:31:35.01 AKUqJMbm0.net
>>107
司法試験は短答7割論文5割やな
社会国語英語がクソ得意だと有利
論文試験は外国語の勉強に似てる
憲法行政法が厄介
刑訴民訴刑法は凡人でも何とかなる
民法商法は覚える量がえげつない

290:名無し名人
23/01/09 19:31:37.73 cLcoh09za.net
いつもの四段五段のなかに五冠が混ざってるのホラーやな(´・ω・`)

291:名無し名人
23/01/09 19:31:46.60 gQ4f14MH0.net
>>274
一人だけ冠が居る

292:名無し名人
23/01/09 19:32:07.01 WVcc8kDNM.net
>>275
ガチでなりふり構わないのなら、振り飛車しかないと思う
振り飛車でA級レベルにまでマスターして対戦すればあるいは・・
これ以外だと山ちゃんの弟子になって完璧にやらかすとか

もっともこれで勝ったとしても
どれも漫画かアニメでの展開にしか思えんけど

293:名無し名人
23/01/09 19:32:15.15 332qGua40.net
>>286
スルーしとき、相手にするだけご褒美だから

294:名無し名人
23/01/09 19:32:18.09 63m7cHbj0.net
>>274
徳田はリーグ始まると落とすかもな

295:名無し名人
23/01/09 19:32:19.57 zrVXPDCu0.net
>>267
全くのデマ
リチェスのマスターデータベースでトップGM同士の棋譜が解析付きで見れるけど、カールセンクラスのプレイヤーでも悪手を普通に指してるし、オープニングの暗記のみで勝ちが決まることはあまり無いよ

296:名無し名人
23/01/09 19:32:32.22 l5HnwiSV0.net
>>282
弱者にリスペクトする必要なくね?

297:名無し名人
23/01/09 19:32:44.36 Ko9JjtpAH.net
>>193
羽生マジックなんて、渡辺・天彦・豊島・広瀬にもも見えていなかったのだが

298:名無し名人
23/01/09 19:32:50.49 PDxtGACjd.net
あーあ4タテか…

299:名無し名人
23/01/09 19:33:02.57 ffov7WCiM.net
ラピュタみたいな空中要塞玉が固かったな
あれ見ただけで戦意喪失するだろ

300:名無し名人
23/01/09 19:33:04.78 sDta5dmq0.net
>>291
そうします

301:名無し名人
23/01/09 19:33:13.79 M3UpHe+y0.net
>>282
ザ・老害乙

302:名無し名人
23/01/09 19:33:25.57 6O7Ej8K90.net
>>42
ナベ「間違えないんだよなあ…」

303:名無し名人
23/01/09 19:33:28.92 VDUqbHKy0.net
藤井「予想されていない手を指されて」
物は言い様だな王将が想定した手よりも価値の低い手を指してきたと言うことか

304:名無し名人
23/01/09 19:33:28.94 Bpm+iAxe0.net
藤井くんに勝つには記録を松下洸平にするしかないのでは?

305:名無し名人
23/01/09 19:33:33.70 KK+lApbF0.net
>>286
なんでそうあからさまな釣りに反応するかね

306:名無し名人
23/01/09 19:33:42.34 1cCeawrx0.net
>>274
ああしかも藤井その中でもダントツ若かったわ

307:名無し名人
23/01/09 19:34:02.85 560/yC6S0.net
>>297
終盤粘ったところで光が見えないもんな
絶望的だったよ
もう嫌だ

308:名無し名人
23/01/09 19:34:14.22 ENBttHmVd.net
>>282
現実で馬鹿にされてるんだろうなお前

309:名無し名人
23/01/09 19:34:50.53 KK+lApbF0.net
>>302
なんの意味が?w

310:名無し名人
23/01/09 19:35:06.33 7xNx2uVM0.net
感想戦見てるけど、
どこかで92角入れるのは必要だったっぽいな。
後手のしのぎ筋が難解や。

311:名無し名人
23/01/09 19:35:17.45 KK+lApbF0.net
なかなか始まらん
さっさと作業したいのに

312:名無し名人
23/01/09 19:35:25.08 nSeUwgw70.net
正直、羽生は赤っ恥をかくかと思っていたが善戦した
よく頑張ったよ中年の星だよ

313:名無し名人
23/01/09 19:35:32.75 cLcoh09za.net
>>307
松下のときの藤井の勝率が非常に悪い

314:名無し名人
23/01/09 19:35:32.91 M3UpHe+y0.net
>>304
若い時の方が勝率が高いという例だな(違う)

315:名無し名人
23/01/09 19:35:33.81 Bpm+iAxe0.net
>>282
具体的にどのように指したらあなたは満足したのですか?

316:名無し名人
23/01/09 19:35:34.03 WVcc8kDNM.net
>>292
というか順位戦は入れ替えの人数が少なすぎる
A級なんてレーティング的に弱いのが4人もいる
それが2人づつしか入れ替わらないなんて、A級なのに弱すぎる
一方でC2なんか、全勝しないと上がれない
一回も負けられないなんて組み合わせが悪いと絶対に上がれない
順位戦クソすぎる

317:名無し名人
23/01/09 19:35:56.03 0awLPmgz0.net
>>307
松下くんが記録のときは勝率が悪い

318:名無し名人
23/01/09 19:36:23.68 VDUqbHKy0.net
藤井5冠と対局した全棋士がこういうだろうね。
「まるでAⅠと戦っているようだ」「タイトル戦は4タコ、3タコが見えている」「戦いたくない、鬱」

319:名無し名人
23/01/09 19:36:32.03 S2nMaP5v0.net
後手の一手損角換わりで中盤差し掛かってた頃で50%50%になるのは結構良い研究だったって事だよな
今後の対藤井戦に使えそう

320:名無し名人
23/01/09 19:36:34.30 DEl0P20e0.net
>>297
会長がたまにつくるやつな
藤井が一番優れてるのって自玉の不詰みを読み切る力だと思う

321:名無し名人
23/01/09 19:36:58.71 WVcc8kDNM.net
>>316
戦いたくないんなら、さっさとフリークラスに落ちてしまえボケが

322:名無し名人
23/01/09 19:37:38.92 sDta5dmq0.net
>>314
王位リーグの話では?

323:名無し名人
23/01/09 19:37:45.71 t6Mp0tQ/0.net
羽生と戦う時の中原や米長って、こういう苦しさと戦ってたんだなぁ・・・・

324:名無し名人
23/01/09 19:37:49.24 M3UpHe+y0.net
>>302
そういうジンクスを1つ1つ潰していくのが藤井なんだよなあ

325:名無し名人
23/01/09 19:38:01.19 6O7Ej8K90.net
>>136
広瀬がどうにか2回勝ったけど、多分あれが限界なのと、藤井は最新形の息抜きに古い将棋をやり始めてると思うから、もう弱点にならんかも。

326:名無し名人
23/01/09 19:38:23.16 gQ4f14MH0.net
藤井聡太以外なら誰が相手でも勝てて何らおかしくない内容だったのは凄かったよ
藤井時代になる前に挑戦できてればな

327:名無し名人
23/01/09 19:38:36.97 D8bGyjJ5d.net
勝率ランキング
*1. 藤井聡太 五冠 .841(37-7)
*2. 徳田拳士 四段 .838(31-6)
*3. 大橋貴洸 六段 .818(27-6)
*4. 石井健太郎六段 .792(19-5)
*5. 斎藤明日斗五段 .765(26-8)
*6. 服部慎一郎五段 .764(42-13)

328:名無し名人
23/01/09 19:38:46.25 ffov7WCiM.net
>>317
いや、対藤井に使うには中盤の手が広すぎる
信頼の広瀬理論なら出来るだけ手の狭い自分だけが知ってる局面に持っていかないと

329:名無し名人
23/01/09 19:38:47.22 im2YAQDi0.net
3六銀で飛車取りかかった時に
1五角とか考えてたんだな
結局成算持てなくて妥協したと
2八飛指さなかった理由分かって満足やわ

330:名無し名人
23/01/09 19:38:47.75 RNmlJ67XC.net
>>316
ボクシングで言うとパウンドフォーパウンドってやつか
将棋界ではなんて言うんだろう

331:名無し名人
23/01/09 19:38:52.01 JXOsghX00.net
>>317
一手損、横歩でそんな鉱脈が探し当てれるか?
一回使った手は藤井もAIで調べて対策するだろうし

332:名無し名人
23/01/09 19:39:23.23 KK+lApbF0.net
>>311
あぁ、あの記録の子か
俳優かなんかかと思ってしまった

333:名無し名人
23/01/09 19:39:24.13 WVcc8kDNM.net
>>320
だったら、ごめんね

334:名無し名人
23/01/09 19:39:30.50 M3UpHe+y0.net
>>324
何度も挑戦してたのでは?

335:名無し名人
23/01/09 19:40:28.39 Tj9xbYrS0.net
藤井はズルいんだよな
AMDから他の棋士じゃ手に入らない最新PC貰ってるだろ
あんなのチートじゃん
他の棋士にも同じPC渡さないとフェあじゃないだろ

336:名無し名人
23/01/09 19:40:33.75 0awLPmgz0.net
>>330
確かに同姓同名だな

337:名無し名人
23/01/09 19:40:43.49 WVcc8kDNM.net
>>326
難解な局面で、そうたんがミスするのを狙ったのかもしれないが
むしろ難解すぎて、自分で間違うという
そんなオチを見たような

338:名無し名人
23/01/09 19:40:56.81 cLcoh09za.net
>>329
そういう意味では初手16歩からの横歩取り(取らせ)はアリかもしれん

339:名無し名人
23/01/09 19:41:31.83 VHlje0eHa.net
>>325
こっから年度内全勝普通に見えてる化物

340:名無し名人
23/01/09 19:41:36.93 EpTXCg+zr.net
この世にフェアな事など一つもない

341:名無し名人
23/01/09 19:41:43.62 WVcc8kDNM.net
>>333
友達の多い棋士なら、カネを集めてみんなで買えば買えるんちゃう

342:名無し名人
23/01/09 19:42:09.74 KK+lApbF0.net
>>334
ついこの前鎌倉殿見終えたとこだったんで

343:名無し名人
23/01/09 19:42:11.55 u1ZI+sls0.net
>>293
そうなんや
ワイが聞いた話だと、今のチェスは序盤数十手の定跡集の丸暗記をやらないと
中級者のスタートラインにすら立てないみたいな状況になってて若い人から敬遠されてるって話やったけど
実際チェスで振り飛車や会長流みたいな変態戦法が生き残る余地あんの?

344:名無し名人
23/01/09 19:42:52.06 jQkFovY10.net
>>256
第二局 ハイパー王将戦アゲアゲ 藤井聡太
(咲-Saki- 阿知賀編の声優ボイスで)
4連チャンで勝つ気しかしないじぇ

345:名無し名人
23/01/09 19:43:07.58 6tYxDRULd.net
羽生さんは富岳使って研究すればいい

346:名無し名人
23/01/09 19:43:22.87 KK+lApbF0.net
感想戦終わっての記者会見かと思ったら、対局前日のだった
時間を無駄にしてしまった、ショック

347:名無し名人
23/01/09 19:43:34.65 8fBHj4ao0.net
>>326
それやって第3局落としましたやん

348:名無し名人
23/01/09 19:43:52.31 u1ZI+sls0.net
>>325
徳田これで最高勝率取れなかったらかわいそうやな

349:名無し名人
23/01/09 19:44:49.41 p49lA2Zj0.net
>>346
アマに2回も負けるのが悪いよ

350:名無し名人
23/01/09 19:45:11.09 XMMpOwxu0.net
>>343
電気代だけで一時間うん十万じゃなかったか?

351:名無し名人
23/01/09 19:45:20.75 8EZDh6rKp.net
ぶらっと歩いて山水館行ってみた
色々準備がスタートしてるっぽいでした
URLリンク(i.imgur.com)

352:名無し名人
23/01/09 19:45:25.32 NCstJVus0.net
>>317
中盤で互角でも玉形が薄すぎて終盤も完璧に指さないと負けそうな戦型よね
一手損角換わりで挑むなら中盤でリードしてないとキツい気がする

353:名無し名人
23/01/09 19:45:29.53 JXOsghX00.net
>>346
最高勝率狙ってるんだったらぶっちゃけ王位リーグ入らなかったほうが可能性あったぞ
リーグ入りしたってことは目先の勝率にはこだわってないかと

354:名無し名人
23/01/09 19:45:37.02 cLcoh09za.net
>>346
德田は王位リーグ入ったので勝率落とす可能性が高い

355:名無し名人
23/01/09 19:46:28.48 6l5yWmc4p.net
>>282
バーーーーーーーーーーーーカwww

356:名無し名人
23/01/09 19:46:49.30 mIbm8Z9q0.net
>>349
うpおつ

357:名無し名人
23/01/09 19:47:00.68 ffov7WCiM.net
>>350
そりゃ流行らないわけだよな
研究でなんとか五分の分かれには出来ても、そこから勝ち切るハードルが高すぎる

358:名無し名人
23/01/09 19:47:09.64 yr5teqQlM.net
次戦の羽生は飛車振ってくるかな。
とにかく戦型で楽しませてこその永世7冠

359:名無し名人
23/01/09 19:48:45.51 ffov7WCiM.net
>>356
羽生さんの四間飛車は裏芸だけど、めちゃくちゃ強かったからな
今回のために用意してるだろう

360:名無し名人
23/01/09 19:48:56.34 RNmlJ67XC.net
>>356
最近は居飛車が主流って聞いたけど藤井君相手に振るのはヤバくない?
一手が致命的な相手じゃん

361:名無し名人
23/01/09 19:48:57.91 1Q9SPtWe0.net
>>301
酷すぎワロタw

362:名無し名人
23/01/09 19:48:58.95 8EZDh6rKp.net
山水館から歩いて5分にあるピザ屋
どうでも言いネタですまそ
URLリンク(i.imgur.com)

363:名無し名人
23/01/09 19:49:09.63 zrVXPDCu0.net
>>341
中級者がどの程度のレベルを表しているのか分からないから何とも言えないけど、リチェスのRapidで2300くらいのレベルだとオープニングの暗記なんて体感としてほとんど関係ないよ
あと、世界トップのカールセンもスカンジみたいなマイナーオープニングを結構指してるから、マイナーオープニングが生き残る余地が無いわけではないと思うよ

364:名無し名人
23/01/09 19:49:13.38 0awLPmgz0.net
2日間で15スレ消費か

365:名無し名人
23/01/09 19:49:15.04 Bpm+iAxe0.net
>>322
そう思ってたんだけどさ、竜王戦でも負けたからびっくりしたわ

366:名無し名人
23/01/09 19:49:22.28 JXOsghX00.net
羽生はもう正攻法じゃ勝てないから
2局目はなんとなく相掛かりで来ると予想するわ
3局目はもう横歩しか選択肢なさそうだけど

367:名無し名人
23/01/09 19:49:56.62 yr5teqQlM.net
>>358
なにやってもヤバいんだよどうせw

368:名無し名人
23/01/09 19:50:45.85 Rb5D2MO90.net
羽生が最善連発してるのにAIが手のひら返し過ぎた

369:名無し名人
23/01/09 19:50:51.00 JFkhqXMTd.net
羽生ですらタイトルホルダーとして1年通して最高勝率をとったのは92、95、00年度の3回しかないから
本来は最高勝率は低段の若手のための賞なんだよ

370:名無し名人
23/01/09 19:50:52.48 6O7Ej8K90.net
>>200
3年前の自分に7割勝てるようにしたい、だったな。まず今の藤井に3割勝てる2020年の藤井がクソ強すぎるし、2025年の藤井は、今の藤井に7割勝てるというわけだ。人間からすれば、もはや神と言っても差し支えない強さだろうな。

371:名無し名人
23/01/09 19:51:05.28 p49lA2Zj0.net
>>364
あの天彦戦見て横歩取り指すかね…

372:名無し名人
23/01/09 19:52:31.46 0zSdRtCj0.net
後手で横歩採用は一局あるような予感

373:名無し名人
2023/


374:01/09(月) 19:52:43.17 ID:tq4cG4io0.net



375:名無し名人
23/01/09 19:53:22.83 0zSdRtCj0.net
王将戦がここまで注目されるのすごいなあ

376:名無し名人
23/01/09 19:53:50.61 d4L50Yf40.net
>>333
藤井がどれだけAMDの売上に貢献したことか
最初のは自腹で購入して、頼まれもせずに宣伝


377:したんだぞ



378:名無し名人
23/01/09 19:54:12.25 ffov7WCiM.net
羽生さんも悪い手は全然指してないのに、気付いたら大差負けになってしまった

379:名無し名人
23/01/09 19:54:49.84 2OaDfYno0.net
安木節越える何かが明日の紙面を飾っても驚かない

380:名無し名人
23/01/09 19:55:04.89 RNmlJ67XC.net
>>365
確かにw
ただ羽生さんに近い世代としては羽生さん100期は達成してほしい感ある!

381:名無し名人
23/01/09 19:55:42.58 0zSdRtCj0.net
罰ゲーム何やるんだろ

382:名無し名人
23/01/09 19:55:47.57 JXOsghX00.net
>>373
藤井が宣伝して買おうってなった奴なんかどれだけいるのか・・
むしろプロゲーマーが宣伝したほうがいいだろ

383:
23/01/09 19:56:27.39 .net
URLリンク(kishibetsu.com)
レーティングが2092に
相手が豊島でも渡辺でも期待勝率が8割前後
番勝負でも9割勝てる

384:名無し名人
23/01/09 19:56:37.00 d4L50Yf40.net
>>378
少なくとも自作

385:名無し名人
23/01/09 19:56:38.11 cLcoh09za.net
藤井の宣伝いうたら不二家
LOOK

386:名無し名人
23/01/09 19:56:42.68 /cnrw5BO0.net
>>376
もう永瀬に挑戦するしか可能性ないぞ

387:名無し名人
23/01/09 19:57:02.75 d4L50Yf40.net
>>378
少なくとも自作PC板には沢山いた

388:名無し名人
23/01/09 19:57:02.87 tbp/roNH0.net
AMDの知名度は上がったかもしれないが
あれが必要な人は限られるし買える人はとっくに持ってるものだと思う

389:名無し名人
23/01/09 19:57:10.59 Ehd9+fWO0.net
もうどうしたらええんや…?
藤井聡太には誰も勝てんのか

390:名無し名人
23/01/09 19:57:28.36 l2QzJmhi0.net
第73期 一次予選 開始
【対局予定】
1月11日(水)
5組 勝又清和―瀬川晶司
1月13日(金)
8組 中田功―村田智弘 関西将棋会館

391:名無し名人
23/01/09 19:57:35.00 Tj9xbYrS0.net
>>373
でもズルいよね
単純にAI研究だとスペック高い方が勝つに決まってるし

392:名無し名人
23/01/09 19:58:04.30 JXOsghX00.net
>>382
藤井が100%無理だとして
永瀬相手でも99.9%無理でしょー相性的に

393:名無し名人
23/01/09 19:58:09.83 tbp/roNH0.net
>>386
73期でスレ立てしたほうが良くね?

394:名無し名人
23/01/09 19:58:19.82 560/yC6S0.net
>>385
おそらくは絶望しか待ってないのに
羽生さんは戦わなきゃいけない
なんか泣けてくるよ

395:名無し名人
23/01/09 19:58:30.60 GLCYawW7a.net
チェスのトップ10は30前後がメインか
2位が19とかだけど

396:名無し名人
23/01/09 19:58:37.99 e65Bqsd9d.net
渡辺が20世名人になれなさそうな件について

397:名無し名人
23/01/09 19:59:09.53 0zSdRtCj0.net
>>379
変な色のスーツ着てる人強いな

398:名無し名人
23/01/09 19:59:27.93 JXOsghX00.net
>>383
その人たちはなんのために買ったんだその人たちは
ゲームする人はゲームPCくらいは知ってるだろうし

399:名無し名人
23/01/09 19:59:38.56 ffov7WCiM.net
>>385
今のところ、とても人類では勝てない
広瀬並の研究を嵌めた上で広瀬クラスの終盤があってなんとかチャンス作れるかどうか

400:名無し名人
23/01/09 19:59:50.33 9Qx05rMpd.net
戦いたくないなら棄権していいよ羽生さん笑笑

401:名無し名人
23/01/09 20:00:35.43 o38zX4C10.net
>>387
必ずこういう事言うバカが出てくるよね
いくら高性能PC使ってもソフトの読み手や局面判断を
理解できなければ宝の持ち腐れなのに

402:名無し名人
23/01/09 20:01:17.11 XLswJRge0.net
>>378
社会的に認知されている民度が違いすぎる

403:名無し名人
23/01/09 20:01:22.23 /cnrw5BO0.net
>>395
悪魔の終盤の広瀬が序盤研究をあれほどやってようやく2勝という事実
タイトル戦でもう人類に残された勝ち筋はないな

404:名無し名人
23/01/09 20:01:55.51 Tj9xbYrS0.net
>>397
俺らならともかく、プロなら理解できるだろ
だからズルいんだよ

405:名無し名人
23/01/09 20:02:41.63 o38zX4C10.net
>>400
は?プロですら理解できない局面多いぞ?

406:名無し名人
23/01/09 20:02:48.70 X7OYop970.net
囲碁将棋チャンネル解約したので2年ぶりぐらいに見たわけだが
いま大盤とか使わずああいう感じなのか

407:名無し名人
23/01/09 20:03:37.75 /cnrw5BO0.net
>>400
まあ将棋始めてアマ初段ぐらいにはなれよ

408:名無し名人
23/01/09 20:03:41.85 R5+1olM8M.net
>>384
藤井の発言の影響でRyzen 7搭載ノートを買ってelmo 2017をインストールした
藤井のDL導入を聞いてRyzen 9+RTX 3060搭載ゲーミングノートを買い足して水匠とdlshogiをインストールした

409:名無し名人
23/01/09 20:03:47.75 e65Bqsd9d.net
>>373
流石に同じCPUにはしなかったが今回の買い換えで初めてAMDにしたわ
Intelと二択ですってときに、藤井が使ってるからAMDにしてみるかな?って人間は一定数いるだろ

410:名無し名人
23/01/09 20:03:49.29 9Qx05rMpd.net
羽生オタの負け惜しみが心地よい笑笑

411:名無し名人
23/01/09 20:04:14.71 Tj9xbYrS0.net
>>401
は?
局面進めたらいいだけだろ
アホなの?

412:名無し名人
23/01/09 20:04:45.06 ZRUGYQqr0.net
俺も今回AMD買った

413:名無し名人
23/01/09 20:04:50.60 1gDQQEg30.net
>>400
TR5995は普通に市販されてるだろ
何がずるいんだか

414:名無し名人
23/01/09 20:05:05.04 63m7cHbj0.net
先手21-1で堅すぎ

415:名無し名人
23/01/09 20:06:07.67 GS0yB0VM0.net
そのうち藤井はズルいって言いだす棋士本当に出てくるかもなw

416:名無し名人
23/01/09 20:06:14.23 EX7vhVFU0.net
そもそもIntelしか知らんやつも多そうだから知名度上がるだけでもAMDは有難いだろう

417:名無し名人
23/01/09 20:06:23.98 6lsBOV/pa.net
順位戦の後すぐの第二局はチャンスあるんじゃね
順位戦の後って動けないらしいし

418:名無し名人
23/01/09 20:06:26.48 ffov7WCiM.net
>>401
天彦が言ってたな
イトタク戦で見せた44歩はソフトが候補として示しても、危なすぎて乗りこなせないから指せないと
どんなに危なくても最善と見たら踏み込めるから、ソフト研究にしても他のプロとは違う気がする

419:名無し名人
23/01/09 20:06:46.61 M3UpHe+y0.net
>>397
一々馬鹿アンチの相手するなよ
とっととNGにしとけ

420:名無し名人
23/01/09 20:07:15.82 u1ZI+sls0.net
備品のPCの入れ替えでintelしか知らん上司に「藤井聡太も使ってる最新鋭CPUですよ」っていう説明は割と効いてるらしい

421:名無し名人
23/01/09 20:07:18.41 9UaT4PKX0.net
聡太に4局習って羽生も強くなるでしょ
連続挑戦の可能性高い

422:名無し名人
23/01/09 20:07:34.18 y5ZvgtNld.net
なぜ▲65桂に△28飛を先に打たなかったんだ?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch