第35期竜王戦 Part49at BGAME
第35期竜王戦 Part49 - 暇つぶし2ch650:名無し名人
22/10/29 09:14:32.48 CU0tJjdX0.net
広瀬は大したもんだ 大抵4タテで終わるのに

651:名無し名人
22/10/29 09:14:42.40 KoIdwySKd.net
時間差は付いてるけど
自分だけの手数と時間見てみたら
竜王的にはいつも通りみたいな感じなんじゃないの?

652:名無し名人
22/10/29 09:14:46.41 2pV1yBgi0.net
同香車と26歩は手順前後なだけだよね

653:名無し名人
22/10/29 09:15:01.14 nwyu+Rij0.net
これに対する手を一晩考えてきたんじゃないのか

654:名無し名人
22/10/29 09:15:32.09 f5fRUZCU0.net
広瀬が2勝したら、ナベ豊島って何だったのって感じだな

655:名無し名人
22/10/29 09:15:32.26 KCE4wDUF0.net
>>628
3勝できるなら、第7局まで行ける

656:名無し名人
22/10/29 09:15:35.17 pjaiTW7pa.net
確かに結構考えるね
すぐ指すかと思ったが

657:名無し名人
22/10/29 09:15:38.59 sOnSsKZm0.net
駒が見づらい

658:名無し名人
22/10/29 09:15:58.95 hICghYz50.net
解説に天彦連れてきて

659:名無し名人
22/10/29 09:16:08.13 kENs7TrR0.net
これはちょっと指せそうにないな
時間を使いそう

660:名無し名人
22/10/29 09:16:13.81 2pV1yBgi0.net
>>643
豊島だって2勝したことはあるで叡王で

661:名無し名人
22/10/29 09:16:19.76 81GG9Lt5d.net
>>606
そうなんだろうね
馬王恐るべし

662:名無し名人
22/10/29 09:16:30.77 f5fRUZCU0.net
>>649
絶対来ると思った

663:名無し名人
22/10/29 09:16:56.53 pjaiTW7pa.net
14歩はあまり本線で考えてなかったのかな?

664:名無し名人
22/10/29 09:17:02.68 CU0tJjdX0.net
聡太ならここじゃ死ぬまで考えるだろ

665:名無し名人
22/10/29 09:17:56.53 zvEXwSD90.net
歩が欲しいから同香で

666:名無し名人
22/10/29 09:17:58.36 fsMWJEaLd.net
>>652
いや、本線でしょ

667:名無し名人
22/10/29 09:18:07.59 CU0tJjdX0.net
優しい飯野愛

668:名無し名人
22/10/29 09:18:19.40 a7EPvDoKa.net
漸く五段なんかい

669:名無し名人
22/10/29 09:18:35.39 sOnSsKZm0.net
なんでお見合いしてるの

670:名無し名人
22/10/29 09:18:42.30 djcEf0ZI0.net
解説は長谷部五段とコール七段か
2日目だからA級とはいかなくてもB級の棋士をよんでくれんかな、チタンザとか誠也とか

671:名無し名人
22/10/29 09:18:43.03 qJEh8xkg0.net
この感覚は藤井が暴�


672:ュしそうな展開だな



673:名無し名人
22/10/29 09:18:56.87 7THiL2/Rd.net
▲14歩
将棋講座の次の一手問題にありがちな手筋
「~と指して、先手が有利になります」の常套句付き

674:名無し名人
22/10/29 09:19:13.21 t0ozVfqk0.net
>>644
最終局まで行くって、最初から言ってたけど、まさか現実味帯びてくるとはねぇ
最終局先手取ったら奪取しそうよ
相当、先手番で藤井竜王研究してるわ

675:名無し名人
22/10/29 09:19:57.27 pjaiTW7pa.net
>>655
俺も本線かなと思ってたけどそのわりにすぐ指さないね
一晩考えてはみたがやはり苦しいので手が決まらないという感じなのかしら

676:名無し名人
22/10/29 09:19:59.93 sOnSsKZm0.net
お見合いにしかみえなくて辛い

677:名無し名人
22/10/29 09:20:07.26 oEWT7cvT0.net
本命の手指されて長考ってもうダメね

678:名無し名人
22/10/29 09:20:22.55 97lB9jlc0.net
>>652
考えてない事はないでしょ、読み直しているだけかと、既に形勢良くないし最善手ばかりではここから逆転は難しいからね。

679:名無し名人
22/10/29 09:20:25.53 8ktKS1e3p.net
一旦は取りそうなとこやけど

680:名無し名人
22/10/29 09:20:40.54 t0ozVfqk0.net
一方オールスター戦では、クレーム発生(笑)

681:名無し名人
22/10/29 09:20:40.99 KCE4wDUF0.net
長谷部「私のことを知って頂いて、ありがとうございます」
お見合いかな...

682:名無し名人
22/10/29 09:21:00.00 9tW4ntaE0.net
藤井AI「もうダメぴよ」

683:名無し名人
22/10/29 09:21:02.19 CU0tJjdX0.net
小山ゆうえんちにも棋士がいるのか

684:名無し名人
22/10/29 09:21:05.00 cbUjxSN10.net
11飛どう?

685:名無し名人
22/10/29 09:21:19.45 vIsg9PqA0.net
藤井は3局目が終わって1勝2敗に一度もなってないよね
広瀬が勝って、藤井の1勝2敗になったほうが盛り上がる

686:名無し名人
22/10/29 09:22:14.13 97lB9jlc0.net
>>667
取ると歩を叩かれる、直ぐに同香とはしてくれない。

687:名無し名人
22/10/29 09:22:57.81 f5fRUZCU0.net
オールスター戦のほうは勇気解説なのか
あっちのほうが面白そうじゃん

688:名無し名人
22/10/29 09:23:02.48 WM9+m7bua.net
アンチも安堵する聡太君ピンチな展開か

689:名無し名人
22/10/29 09:23:10.08 GI/lMIWy0.net
長谷部と藤井竜王は同時に三段になったんだな

690:名無し名人
22/10/29 09:23:56.00 CU0tJjdX0.net
抽選っていってもよくこんなの会場で長時間見続けられるもんだな

691:名無し名人
22/10/29 09:24:15.48 bEs92aFE0.net
ここで11飛車とか広瀬が喜んで飛び上がるだろ

692:名無し名人
22/10/29 09:24:38.18 Lb9AYAD8a.net
持ち時間的にもこのままズルズルいって終わりのパターンかな

693:名無し名人
22/10/29 09:24:47.63 8ktKS1e3p.net
>>674
そうやろな
そこで26歩とか、35は分からんけど

694:名無し名人
22/10/29 09:24:49.77 qJEh8xkg0.net
あまりにも他の棋士より先が見えるために
悲観しすぎるっていうのも考えものじゃないか

695:名無し名人
22/10/29 09:25:54.68 1YQ1yT75F.net
今の広瀬は確実に渡辺より強いな

696:名無し名人
22/10/29 09:26:56.04 pqP7+4aR0.net
勝負は最後まで分からない
竜王、頑張れよ

697:名無し名人
22/10/29 09:27:06.28 MiEL8kfU0.net
2時間差、広瀬行けるかもしれん
最善の26歩も当然読み筋やろな

698:名無し名人
22/10/29 09:27:18.26 oEWT7cvT0.net
11飛は一つ前の手がただの一手パスになってるからやらない

699:名無し名人
22/10/29 09:27:21.44 8ktKS1e3p.net
65はあるか
15で一歩入ったら

700:名無し名人
22/10/29 09:27:35.58 9tW4ntaE0.net
丸山スタイル藤井バージョンやな

701:名無し名人
22/10/29 09:28:01.61 fsMWJEaLd.net
>>663
藤井は必然に近い手ですら謎の長考をすることがあるから、何ともわからんね

702:名無し名人
22/10/29 09:28:20.19 FWMaweZzd.net
藤井の心の中「頭の中真っ白で何もわからんから考えてるふりしよ」

703:名無し名人
22/10/29 09:28:20.45 qJEh8xkg0.net
渡辺の時は時間なくてもうまくいったけど
ここで時間使いすぎると逆転の目もなくなりそう

704:名無し名人
22/10/29 09:28:35.31 QpTn2ZURr.net
序盤の44歩で将棋が終わってしまうとは恐ろしすぎる

705:名無し名人
22/10/29 09:28:36.46 goPFLe0y0.net
時間使ってるけど、まぁ26歩じゃろうな

706:名無し名人
22/10/29 09:28:44.61 oc/kBlCz0.net
午前中に終わりそうやな

707:名無し名人
22/10/29 09:29:01.02 O1E9APQL0.net
マスク外して負けたA級騎士がいるらしいな…w

708:名無し名人
22/10/29 09:29:05.86 KCE4wDUF0.net
>>675
まあ、今はイデオンだからね()

709:名無し名人
22/10/29 09:31:03.10 WzkRCiPw0.net
2時間差になったか。終わったな藤井竜王

710:名無し名人
22/10/29 09:31:29.38 zvEXwSD90.net
同香だった!

711:名無し名人
22/10/29 09:31:39.09 cbUjxSN10.net
竜王戦二日目の朝の食事写真希望
たぶん、普通のモーニングまたは朝ご飯定食
つまらなすぎて、写真なし

712:名無し名人
22/10/29 09:31:49.85 goPFLe0y0.net
Ω ΩΩ< な、なんだってー!!

713:名無し名人
22/10/29 09:31:56.54 fQyblBMH0.net
香車きたよ

714:名無し名人
22/10/29 09:32:00.21 pjaiTW7pa.net
ほー、少しひねったか

715:名無し名人
22/10/29 09:32:03.51 qJEh8xkg0.net
やっぱ暴発気味か

716:名無し名人
22/10/29 09:32:24.30 d2CVvMLMM.net
26が最善なんか
速度負けしそうに見えるけど

717:名無し名人
22/10/29 09:32:25.94 qXOeZh4X0.net
同香?

718:名無し名人
22/10/29 09:32:28.19 goPFLe0y0.net
ちょっと悩むだろうけど、ここは15歩の一手

719:名無し名人
22/10/29 09:32:32.03 VNfKUmoPd.net
ヒロセオー二馬身リード

720:名無し名人
22/10/29 09:32:36.16 CU0tJjdX0.net
そう指すもんですか

721:名無し名人
22/10/29 09:32:38.95 jC0es3xX0.net
26歩は分が悪いとみたね

722:名無し名人
22/10/29 09:33:26.31 zvEXwSD90.net
やっぱ歩欲しいよな

723:名無し名人
22/10/29 09:33:28.23 oc/kBlCz0.net
でも15歩叩かれたあと26歩ってわけでもないのか

724:名無し名人
22/10/29 09:33:34.84 ef2AckB80.net
これは一番激しいパターンになったな。広瀬は意表をつかれたかな。

725:名無し名人
22/10/29 09:33:46.57 qosfN1jx0.net
15歩は絶対。先手指しやすいのに後手有効な後続手無し。
馬王、きっちり仕上げて来てるね。良いシリーズだ。

726:名無し名人
22/10/29 09:33:57.05 9tW4ntaE0.net
殴り合いに活路を見出す選択っスかね
広瀬は正確に対処しないと一瞬でひっくり返されるから怖いだろう

727:名無し名人
22/10/29 09:34:10.09 97lB9jlc0.net
26歩は当然広瀬の読み筋なので変化して来たが良い手ではないよなあ。

728:名無し名人
22/10/29 09:34:11.00 goPFLe0y0.net
6%ポイントは下がるけど、焦点の歩(22)もありっちゃありなんだよな

729:名無し名人
22/10/29 09:34:12.58 o1wSayL80.net
それほど下げずに読みを外す良い手

730:名無し名人
22/10/29 09:34:33.47 pjaiTW7pa.net
これだと27桂が大いばりという感じでしゃくな気もしたが

731:名無し名人
22/10/29 09:34:35.95 7xS5M2GZ0.net
これ聡太勝負手あるんかな
わりとわかりやすくなりそうな気も

732:名無し名人
22/10/29 09:34:42.65 WKnmfnIn0.net
ここらかお行儀のいい将棋指しても勝てないからな

733:名無し名人
22/10/29 09:34:49.54 hwNVbMB90.net
プロだともう大差なのか?

734:名無し名人
22/10/29 09:35:39.22 WzkRCiPw0.net
完全に広瀬曲線に乗ってる

735:名無し名人
22/10/29 09:35:43.01 bEs92aFE0.net
これだと広瀬の手がわかりやすいと思うんだがいいのか?

736:名無し名人
22/10/29 09:35:54.68 ef2AckB80.net
2二歩はひと目指したくなるがかなり落ちるのね。

737:名無し名人
22/10/29 09:36:07.39 J/Qq8bIIM.net
水匠5/YO763だと15億ノードで先手708
優勢の手前ぐらい

738:名無し名人
22/10/29 09:36:09.89 jC0es3xX0.net
そこまでには見えないけど大差ぽいね

739:名無し名人
22/10/29 09:36:12.86 qGsKUVzp0.net
しかしまあ全体的に色が飛んでるな・・・
もうちょいなんとかならんかったのかね

740:名無し名人
22/10/29 09:36:23.33 aPjqnn76M.net
>>721
まだ全然逆転はあるでしょ
広瀬ファンはそうやってハラハラ見守ってる

741:名無し名人
22/10/29 09:36:54.32 oc/kBlCz0.net
右辺どうにもならんそうなもんだけど
これで70ないのか
水匠800くらいあるやん

742:名無し名人
22/10/29 09:37:14.79 zvEXwSD90.net
香損くらいなら竜王ならなんとかするだろう

743:名無し名人
22/10/29 09:37:26.48 KCE4wDUF0.net
馬曲線クルかな〜

744:名無し名人
22/10/29 09:37:40.00 pjaiTW7pa.net
いやー、早いねぇ
22歩入れるか少し考えるかなと思ったけど

745:名無し名人
22/10/29 09:37:46.23 oc/kBlCz0.net
普通に15歩
広瀬の手がわかりやすいんじゃない

746:名無し名人
22/10/29 09:38:30.28 oc/kBlCz0.net
26歩なんだ
歩が欲しかったんか

747:名無し名人
22/10/29 09:38:34.91 8ktKS1e3p.net
どのタイミングで指すか分からんけど、65もそこそこ厳しいんちゃう


748:の



749:名無し名人
22/10/29 09:39:16.96 97lB9jlc0.net
藤井が横を頻繁に向くのは形勢悪いと判断している時なんだよなあ。

750:名無し名人
22/10/29 09:39:18.25 goPFLe0y0.net
>>733
さすがに研究範囲は外れてると思うけど、昨夜一晩ゆっくり考えられたしな
同香も予想範囲だったんだろうね

751:名無し名人
22/10/29 09:39:18.81 jC0es3xX0.net
同金すごい下がるんだな

752:名無し名人
22/10/29 09:39:38.62 7xS5M2GZ0.net
なるほどここで同金でなく35桂か
14歩先手やししかし広瀬なら指しそう

753:名無し名人
22/10/29 09:39:51.46 5f5KAs2od.net
同金の一手ではないのか

754:名無し名人
22/10/29 09:40:01.97 jC0es3xX0.net
>>736
ちょうど風景が見えるってのもあるだろ

755:名無し名人
22/10/29 09:40:14.92 goPFLe0y0.net
え?これ同金だと思ってたけど、AI最善は35桂なのか

756:名無し名人
22/10/29 09:40:16.47 4fJtwyhl0.net
竜王戦の解説がC2の棋士2人って
なんか場違いな感じするなあ

757:名無し名人
22/10/29 09:40:29.51 o1wSayL80.net
俺なら迷わず同金しちゃう

758:名無し名人
22/10/29 09:40:39.35 qGsKUVzp0.net
ワイなら同金しちゃうなあ

759:名無し名人
22/10/29 09:40:54.53 aNTmsTQt0.net
>>736
富士山を見てるのでは?

760:名無し名人
22/10/29 09:41:03.29 oc/kBlCz0.net
いい景色なんかな
同金でも悪い訳ない

761:名無し名人
22/10/29 09:41:11.80 8ktKS1e3p.net
>>714
昨日の27桂が全力で抑え込みに行った手やし、ちょっと守備が破れたらワンチャンあるんちゃう

762:名無し名人
22/10/29 09:41:15.14 97lB9jlc0.net
広瀬ここまで全く緩手もないなあ。

763:名無し名人
22/10/29 09:41:40.36 pjaiTW7pa.net
方針としては同金かなという気がするが

764:名無し名人
22/10/29 09:42:10.13 fsMWJEaLd.net
広瀬がすぐ指すなら同金

765:名無し名人
22/10/29 09:42:14.83 tZNlCNlR0.net
>>736
「富士山きれいだよ\(^o^)/」

766:名無し名人
22/10/29 09:42:21.35 J/Qq8bIIM.net
☗同金でも-2%なら悪くない

767:名無し名人
22/10/29 09:43:07.06 97lB9jlc0.net
同金でも全く悪い手でもないし、どうにもならんなあ。

768:名無し名人
22/10/29 09:43:07.73 DOES/+2ma.net
順位戦スレの速度すごいな

769:名無し名人
22/10/29 09:43:09.08 djcEf0ZI0.net
35桂は解説もお手上げか

770:名無し名人
22/10/29 09:43:49.73 l8shUpQ70.net
ここは変に捻らずに同金でいいんだが
藤井相手にそれ出来んの???wwwって話

771:名無し名人
22/10/29 09:43:52.51 J/Qq8bIIM.net
水匠5/YO763で先手優勢に(22億ノードで先手820)

772:名無し名人
22/10/29 09:43:54.53 pjaiTW7pa.net
まぁ考えてるということは35桂は選択肢に入ってそうだな

773:名無し名人
22/10/29 09:44:02.59 5f5KAs2od.net
35桂は指さないようた気がする

774:名無し名人
22/10/29 09:44:16.28 zhSnk+ok0.net
>>755
みんなあっちの話題に夢中すぎる

775:名無し名人
22/10/29 09:44:24.29 RA9WdAsIa.net
ヒロセオー、テンよし中よし終いよし

776:名無し名人
22/10/29 09:45:19.32 4NtoAG400.net
藤井不利なのにアンチも見当たらなくて竜王戦スレとしては快適

777:名無し名人
22/10/29 09:45:19.86 Bq3VTXtPa.net
3五桂か指せるのは相手の方だけだろ

778:名無し名人
22/10/29 09:46:16.12 8ktKS1e3p.net
35桂は同歩やと同銀てこと?
それは嫌かもな

779:名無し名人
22/10/29 09:46:52.79 9tW4ntaE0.net
藤井AI「もうダメぴよ。。。」

780:名無し名人
22/10/29 09:47:13.87 97lB9jlc0.net
時間もかなりあるので、もう少し考えて同金じゃね?
悪くないし。

781:名無し名人
22/10/29 09:47:42.87 tZNlCNlR0.net
「お孫さん」ってw
愛ちゃん和むわw

782:名無し名人
22/10/29 09:48:08.45 CU0tJjdX0.net
大平は太りすぎ

783:名無し名人
22/10/29 09:48:12.62 djcEf0ZI0.net
藤井眠そうな顔してるな
劣勢で悩んでいるんだろうけど

784:名無し名人
22/10/29 09:48:15.16 TwOqf2SNa.net
>>763
普通に広瀬が力を出してきて面白い将棋になっていいわ
こういうのがタイトル戦って感じがする

785:名無し名人
22/10/29 09:48:16.28 bEs92aFE0.net
35桂馬は後手の陣形を乱す思惑があるのか
角の頭があくからいい手なんかね

786:名無し名人
22/10/29 09:48:25.17 J/Qq8bIIM.net
>>765
そう進むと☖2七歩成で逆転するで

787:名無し名人
22/10/29 09:48:40.74 97lB9jlc0.net
14歩でも形勢はそんなに変わらんのやね。

788:名無し名人
22/10/29 09:48:48.89 2pd+DjfO0.net
やっぱ35歩なんかな

789:名無し名人
22/10/29 09:48:49.38 PpT+TlG/0.net
35桂以降も読み筋見ると歩のつきあいがかなり複雑だわ

790:名無し名人
22/10/29 09:48:57.50 CU0tJjdX0.net
飯野愛もよく見りゃ親父に似てるな

791:名無し名人
22/10/29 09:49:02.40 SCJ2WnTXF.net
阿寒湖/(^o^)\広瀬にはめられたorz

792:名無し名人
22/10/29 09:49:05.79 aRR25vHs0.net
35桂は級位にはわからん。
同金だと25歩で吊り上げられたらマズいって事?

793:名無し名人
22/10/29 09:49:19.76 8ktKS1e3p.net
同金は怖いとこあるな
15角とかも気にせなアカンし

794:名無し名人
22/10/29 09:49:53.39 LyQSx0dna.net
これは藤井負けだな

795:名無し名人
22/10/29 09:49:54.91 B8JgnkDnd.net
広瀬は「藤井さん相手だと、局面も時間も有利になってようやく良い勝負」とか言ってたが、今さまさにその状況だな

796:名無し名人
22/10/29 09:50:05.21 9tW4ntaE0.net
同金逆転したやん

797:名無し名人
22/10/29 09:50:37.27 8ktKS1e3p.net
>>773
そうなんや
どうゆう意味なんやろ

798:名無し名人
22/10/29 09:51:14.49 djcEf0ZI0.net
いつのまにか同金がベストになってる

799:名無し名人
22/10/29 09:51:23.86 oc/kBlCz0.net
14歩でもいいんだなここ
あんま下がらんのね

800:名無し名人
22/10/29 09:51:43.26 CU0tJjdX0.net
ここで聡太の術中にハマってたまるか

801:名無し名人
22/10/29 09:51:44.00 I1lThN560.net
もう藤井さんが勝つには広瀬竜王がマスク外すしかなさそうだな

802:名無し名人
22/10/29 09:51:52.16 B8JgnkDnd.net
14歩も自然か

803:名無し名人
22/10/29 09:52:10.23 hYnvor8xr.net
まあそれが普通

804:名無し名人
22/10/29 09:52:12.88 oc/kBlCz0.net
まあ同金よね

805:名無し名人
22/10/29 09:52:14.18 2pd+DjfO0.net
35桂来なくてひとまずは安心かw

806:名無し名人
22/10/29 09:52:25.35 goPFLe0y0.net
まぁ自然に同金でしたね
こっちの方が判りやすいでしょ

807:名無し名人
22/10/29 09:52:30.78 RA9WdAsIa.net
ですよねー

808:名無し名人
22/10/29 09:52:35.31 5f5KAs2od.net
同金で負けるパターンかな

809:名無し名人
22/10/29 09:53:20.46 jC0es3xX0.net
18歩?

810:名無し名人
22/10/29 09:53:22.34 97lB9jlc0.net
まあそうするわな、同金で全く悪くないんだし。

811:名無し名人
22/10/29 09:53:34.27 8ktKS1e3p.net
同金か
この形は怖すぎるなァ

812:名無し名人
22/10/29 09:53:39.18 a7EPvDoKa.net
さっきからわからん連呼(´・ω・`)

813:名無し名人
22/10/29 09:53:45.76 7THiL2/Rd.net
>>779
わかりませぬ
金が斜めに動く味の悪さはわかるまでも
桂馬をただでくれてやる手など、素人にこんな真似できない

814:名無し名人
22/10/29 09:54:01.95 CU0tJjdX0.net
一か八かだな

815:名無し名人
22/10/29 09:54:03.33 ef2AckB80.net
藤井の棋風なら△7五歩かな。
忙しい局面で一手溜めるし。

816:名無し名人
22/10/29 09:54:11.75 pjaiTW7pa.net
いやマジでなにこの18歩
もったいなさすぎるだろ

817:名無し名人
22/10/29 09:54:28.64 aPjqnn76M.net
18歩は無理じゃね
歩切れになるし

818:名無し名人
22/10/29 09:54:43.52 97lB9jlc0.net
18歩は考え付かないなあ

819:名無し名人
22/10/29 09:54:48.65 UNmTOqWN0.net
AIも混乱

820:名無し名人
22/10/29 09:55:00.00 qGsKUVzp0.net
>>802
ちょっと惜しいw

821:名無し名人
22/10/29 09:55:02.86 jC0es3xX0.net
65歩でしょ

822:名無し名人
22/10/29 09:55:07.08 fQyblBMH0.net
藤井の着手が早いな
もう腹くくったのか

823:名無し名人
22/10/29 09:55:18.28 J/Qq8bIIM.net
☖1八歩は水匠5/YO763の読み筋を先まで見てもまるで意味が分からん

824:名無し名人
22/10/29 09:55:21.31 jC0es3xX0.net
やはり

825:名無し名人
22/10/29 09:55:37.06 B8JgnkDnd.net
18歩は人間が指せる手では無いよなw

826:名無し名人
22/10/29 09:55:49.89 8ktKS1e3p.net
35桂て分からんな
同歩に22歩13角から馬作るとかかな

827:名無し名人
22/10/29 09:56:10.53 qosfN1jx0.net
竜王はとことん複雑化して紛れを求めに出た
馬王、読み切れるか

828:名無し名人
22/10/29 09:56:29.27 ngbttDc10.net
35桂はどうせ取られるなら34に空間あけて香打とうとかそういうことだろうなというのは、言われてみれば分かる
けど普通やんないよなそんな手

829:名無し名人
22/10/29 09:56:38.15 goPFLe0y0.net
65歩ね
そうだろうね

830:名無し名人
22/10/29 09:56:43.11 B8JgnkDnd.net
この65歩の攻めが意外とうるさいか

831:名無し名人
22/10/29 09:56:46.01 SmGiIXgxp.net
広瀬2日制の序盤最強じゃないか。
3局とも藤井をリードしてる。
問題は中終盤だな。

832:名無し名人
22/10/29 09:56:54.48 goPFLe0y0.net
良い棋譜だ
竜王戦に相応しい

833:名無し名人
22/10/29 09:56:57.14 8ktKS1e3p.net
一歩持ったらここは急所よな

834:名無し名人
22/10/29 09:57:17.82 DOES/+2ma.net
右辺だけやっててもしゃーないし、いろんなとこでぶつけないとな

835:名無し名人
22/10/29 09:57:17.97 aPjqnn76M.net
>>815


836: 14歩が結構うるさいんじゃないかな



837:名無し名人
22/10/29 09:57:32.71 VClnatMN0.net
78手 ☖6五歩 最善手 ABEMATV☗同桂
ーーーーーーーーーー連盟アプリ☗同桂
ABEMATV
64% 広瀬八段 対 藤井竜王 36%
連盟アプリ
65% 広瀬八段 対 藤井竜王 35%

838:名無し名人
22/10/29 09:57:37.26 9jhx6fRc0.net
藤井の序盤はそんな強くないな

839:名無し名人
22/10/29 09:57:41.76 B8JgnkDnd.net
ここは▲65同桂だろうけど、△65同桂に次の先手の手が難しいか

840:名無し名人
22/10/29 09:58:16.07 sPDGHoWS0.net
藤井は膠着状態にもっていきたいの?

841:名無し名人
22/10/29 09:58:39.79 jk9Ht7ZNd.net
藤井はずっと2筋をどう破るかだけを考えてるな

842:名無し名人
22/10/29 09:59:23.45 2pV1yBgi0.net
金が斜めに吊り上げられて浮きゴマになった
しかし飛車先の銀が渋滞してて邪魔

843:名無し名人
22/10/29 09:59:24.81 8ktKS1e3p.net
当たりがあちこちで激しくなってきたな
こうなってくると勝負としてはオモロいな

844:名無し名人
22/10/29 10:00:46.09 9tW4ntaE0.net
桂馬は頭が悪い?
カツラさん激おこやろ

845:名無し名人
22/10/29 10:02:10.41 hwNVbMB90.net
ここで時間使うの勿体無くない?次の次で考えれば

846:名無し名人
22/10/29 10:02:17.04 2X+pPizu0.net
角捨てて香車取って2筋から攻めるのかしら?

847:名無し名人
22/10/29 10:02:20.77 xhPZfjgs0.net
へええ
そうなると先手もこわいか
果たしてどうなるのか

848:名無し名人
22/10/29 10:02:53.02 J/Qq8bIIM.net
広瀬はここが正念場

849:名無し名人
22/10/29 10:02:54.59 qosfN1jx0.net
長谷部の解説良い

850:名無し名人
22/10/29 10:03:13.25 TwOqf2SNa.net
評価値ほどの差が開いてるようには見えない局面だな
一手間違うと終わるっていう将棋っておもろいな

851:名無し名人
22/10/29 10:03:26.68 LyQSx0dna.net
もうダメかもわからんね

852:名無し名人
22/10/29 10:04:38.68 pjaiTW7pa.net
もちろん長谷部も悪くないけど飯野が上手いな
いい質問するわ

853:名無し名人
22/10/29 10:05:06.01 J3pSGN3T0.net
おやつ被り

854:名無し名人
22/10/29 10:05:16.95 a7EPvDoKa.net
ゆうすい
と読むんやでこの場合

855:名無し名人
22/10/29 10:05:25.61 OqI2ig8n0.net
森林限界残念だったな

856:名無し名人
22/10/29 10:05:35.29 ef2AckB80.net
接点の多い将棋は評価値以上に難しい。広瀬的には55-45ぐらいの感覚ではないか。

857:名無し名人
22/10/29 10:05:39.56 itA5DVoya.net
記録係は帽子被ってるのか

858:名無し名人
22/10/29 10:05:48.93 J/Qq8bIIM.net
森林限界は狙いすぎやったな

859:名無し名人
22/10/29 10:05:58.04 V7LvtN7P0.net
豆腐はおやつでええんか?

860:名無し名人
22/10/29 10:06:08.28 JM40AYw+0.net
困ったときは戦線拡大ってか

861:名無し名人
22/10/29 10:06:23.70 8ktKS1e3p.net
むしろ、この局面やと後手持ちたい人の方が多いんちゃう

862:名無し名人
22/10/29 10:06:23.71 kENs7TrR0.net
森林限界はネーミングが悪かったな
あんまり美味しそうじゃないし

863:名無し名人
22/10/29 10:06:31.50 pjaiTW7pa.net
だから変なゼリーとか頼んでたのか

864:名無し名人
22/10/29 10:06:35.09 qosfN1jx0.net
馬王、おやつカブリの失態w

865:名無し名人
22/10/29 10:06:39.48 fQyblBMH0.net
狙い過ぎのおやつはシラケる
普通に美味しそうなやつでいい

866:名無し名人
22/10/29 10:06:55.51 hwNVbMB90.net
将棋よりおやつかよ

867:名無し名人
22/10/29 10:06:56.22 TwOqf2SNa.net
>>846
考慮しないといけないことが増えるからね
藤井に角と桂馬を使わせるとやばいしな

868:名無し名人
22/10/29 10:07:07.81 J3pSGN3T0.net
ズラシン「被ってしまってもいいでしょ?」

869:名無し名人
22/10/29 10:07:09.73 /aE4Wniz0.net
【悲報】森林限界選ばれず【高校生忖度無し】
藤井は午後はドリンクのみだしな

870:名無し名人
22/10/29 10:07:15.24 oc/kBlCz0.net
森林限界はイジられてる気がして良い気はせんのかもな

871:名無し名人
22/10/29 10:08:22.18 OqI2ig8n0.net
黒みつ豆富は通販もできるな
さて売り切れになるだろうか

872:名無し名人
22/10/29 10:08:33.36 QnCdKVIP0.net
森林限界は一番味が想像できなかった

873:名無し名人
22/10/29 10:08:56.01 Bq3VTXtPa.net
65:35とかよく藤井逆転してるし今日も終わってみてらいつもの結果になってそう

874:名無し名人
22/10/29 10:08:58.07 5aOjnUUG0.net
森林限界だけならともかく、超えてなんて名前がついたお菓子は
謙虚な竜王には選びにくかったんじゃないかな。劣勢だし。

875:名無し名人
22/10/29 10:09:30.46 RiZqMjkla.net
藤井戦ではこんなに強いのか

876:名無し名人
22/10/29 10:09:34.88 gUX5bb9Y0.net
>>855
女子高生の思いを踏みにじる竜王、、、
だがそれがいい

877:名無し名人
22/10/29 10:09:39.40 J3pSGN3T0.net
竜王、高校生のガキに社会の厳しさを叩き込むの巻

878:名無し名人
22/10/29 10:09:45.90 CF4qnIU90.net
今きたんだけど、もうAI的にはこんなに差がついてるの?
素人だとみてもわからんわ

879:名無し名人
22/10/29 10:09:51.53 OK9fhe/60.net
やすみつ豆腐ですかそうですか

880:名無し名人
22/10/29 10:09:52.27 9tW4ntaE0.net
昨日からずーっと記録係の頭がキノコっぽくて気になる

881:名無し名人
22/10/29 10:10:41.20 J/Qq8bIIM.net
>>859
広瀬優勢だがこの先に道が細くなってるところがある
駒が当たりまくって複雑になってきた

882:名無し名人
22/10/29 10:11:02.70 9jhx6fRc0.net
お菓子に忖度する余裕は今日の藤井には無いw

883:名無し名人
22/10/29 10:11:21.71 LyQSx0dna.net
>>867
ま?

884:名無し名人
22/10/29 10:11:24.21 J/Qq8bIIM.net
>>861
これぐらい完璧でないと藤井には勝てない

885:名無し名人
22/10/29 10:11:43.44 81GG9Lt5d.net
>>864
人間的にはまだまだこれからだろうね

886:名無し名人
22/10/29 10:12:33.38 V7LvtN7P0.net
藤井は複雑化させて逆転するの上手くなってきたよな
前に比べると

887:名無し名人
22/10/29 10:13:01.00 fQyblBMH0.net
>>872
豊島に学んだ印象

888:名無し名人
22/10/29 10:13:27.59 WXoxFGeX0.net
35%→50%超えの感動の瞬間を刮目して待とう

889:名無し名人
22/10/29 10:14:40.05 HaGbcyts0.net
>>874
竜の眼が光る奴だな

890:名無し名人
22/10/29 10:15:05.23 CF4qnIU90.net
また前回みたいに勝ち筋にいたる絶妙手(人間にはみつけにくい)を見逃して…
ってならなければいいんだけどね

891:名無し名人
22/10/29 10:15:11.62 oc/kBlCz0.net
今日はここ平和で良いな

892:名無し名人
22/10/29 10:15:25.28 J/Qq8bIIM.net
解説の「ここで☗4七玉も自然」だと
水匠5/YO763深さ32/63 52億ノードで互角になる(評価値51)

893:名無し名人
22/10/29 10:16:28.42 fQyblBMH0.net
しかし順位戦スレ勢い6000超えてんのか
異常事態だ

894:名無し名人
22/10/29 10:16:44.72 tFO87JfN0.net
芸スポの反則スレが2スレ目突入だからな

895:名無し名人
22/10/29 10:16:48.24 TwOqf2SNa.net
圧倒的に押せてる訳では無いからなぁ
何やっても押さえ込みで勝てるというわけでなく肉を切らせて骨を断つレベルの手順じゃないと勝てないからこの先も安心できない

896:名無し名人
22/10/29 10:16:49.20 oc/kBlCz0.net
それは66歩と来られて嫌でしょう

897:名無し名人
22/10/29 10:16:52.71 aRR25vHs0.net
>>866
それが藤井に影響して冴えないのか。
マッシュルームカットが対藤井定跡になるかも。ナベには辛いが。

898:名無し名人
22/10/29 10:16:59.81 CREkSEQzd.net
AIの形成判断いらんわ
答え合わせみたいになってつまらん

899:名無し名人
22/10/29 10:17:26.89 TnkR3BH/0.net
廣瀬みたいな穏和なタイプはどんな職業でもやっていける

900:名無し名人
22/10/29 10:17:29.06 0jXa/G6Wd.net
森林限界って、木村のことかと思ったわ。

901:名無し名人
22/10/29 10:17:41.17 HaGbcyts0.net
>>879
異常事態が起きたんだから正常

902:名無し名人
22/10/29 10:17:54.21 csr1KdFf0.net
パソコンの値段が高いほうが勝つんだな

903:名無し名人
22/10/29 10:19:21.05 DOES/+2ma.net
チェスみたいにアナリスト付ける人はまだ出てこないよな
研究会と変わらんと思うんだけど

904:名無し名人
22/10/29 10:19:40.17 PpT+TlG/0.net
藤井は不利なの解ってるリアクションやな。態度に出やすいw

905:名無し名人
22/10/29 10:19:41.26 qUaGIONid.net
服部みたいに即指しで時間攻めすればいいのに

906:名無し名人
22/10/29 10:19:47.62 tFO87JfN0.net
広瀬も心情的には何の余裕もないだろうな
相手が天才だけに

907:名無し名人
22/10/29 10:19:48.93 B8JgnkDnd.net
65同桂の1手じゃないのかね

908:名無し名人
22/10/29 10:20:16.99 a7EPvDoKa.net
>>884
それ
NHK杯なんか、AI候補手の紹介ばかり

909:名無し名人
22/10/29 10:20:19.87 B8JgnkDnd.net
>>891
服部の時間攻めはたまに自爆するからな

910:名無し名人
22/10/29 10:20:45.79 CREkSEQzd.net
>>885
フォークリフト運転してそう

911:名無し名人
22/10/29 10:21:22.26 O7kSzm1ud.net
王将ってニュースあるから読もうとしたら、将棋じゃなくて餃子のほうだった

912:名無し名人
22/10/29 10:21:50.16 zvEXwSD90.net
はやい

913:名無し名人
22/10/29 10:22:17.66 B8JgnkDnd.net
△65同桂の時、先手はどうするんだろ

914:名無し名人
22/10/29 10:22:19.45 J/Qq8bIIM.net
次の手に注目

915:名無し名人
22/10/29 10:22:33.19 B8JgnkDnd.net
さて、ここだ

916:名無し名人
22/10/29 10:23:06.19 fJZ/21ia0.net
これ昨日検討したけど後手がどんどん勝てなくなっていく筋じゃん
藤井はなにか捻らないと何も出来ないまま負けるぞ

917:名無し名人
22/10/29 10:23:46.87 oc/kBlCz0.net
2筋固められるとな

918:名無し名人
22/10/29 10:24:00.95 TnkR3BH/0.net
>>896
運転楽しいぞ

919:名無し名人
22/10/29 10:24:02.99 81GG9Lt5d.net
同歩以外に何かあるけ?

920:名無し名人
22/10/29 10:24:16.87 B8JgnkDnd.net
>>905
同歩は66歩で先手終わり

921:名無し名人
22/10/29 10:24:51.19 oc/kBlCz0.net
同歩は66空いちゃうから絶対ない

922:名無し名人
22/10/29 10:24:55.14 Bq3VTXtPa.net
2二歩なんて指せんだろ

923:名無し名人
22/10/29 10:25:21.03 fQyblBMH0.net
藤井は完全に腹くくったな
広瀬は果たして押し切れるか

924:名無し名人
22/10/29 10:25:45.57 oc/kBlCz0.net
おお22歩

925:名無し名人
22/10/29 10:25:46.55 ggYHZAKf0.net
35桂跳ねてれば広瀬いけたと思うがこれはぎしても不思議はないな

926:名無し名人
22/10/29 10:25:51.67 fGNGTLFTM.net
次スレ
第35期竜王戦 Part50
スレリンク(bgame板)

927:名無し名人
22/10/29 10:25:57.17 sSnOir+Pd.net
22歩は手筋といえば手筋だけど
歩渡すし指しすぎなような
でも打てたら強いな

928:名無し名人
22/10/29 10:25:58.56 ngbttDc10.net
25歩で悪いとも思えない

929:名無し名人
22/10/29 10:25:58.90 pjaiTW7pa.net
おー、ここで入れたか

930:名無し名人
22/10/29 10:26:09.78 tFO87JfN0.net
無謬だなアキヒトオー

931:名無し名人
22/10/29 10:26:09.81 J/Qq8bIIM.net
広瀬素晴らしい
☗2二歩は水匠5/YO763のBest
次善以下なら評価値半減か互角に戻っていた

932:名無し名人
22/10/29 10:26:09.90 qXOeZh4X0.net
広瀬すげーな

933:名無し名人
22/10/29 10:26:14.61 2pV1yBgi0.net
>>908
きますた

934:名無し名人
22/10/29 10:26:21.73 zvEXwSD90.net
ここは放置したくないかな

935:名無し名人
22/10/29 10:26:24.57 B8JgnkDnd.net
広瀬さえてるな

936:名無し名人
22/10/29 10:26:25.02 J3pSGN3T0.net
広瀬冴えてる

937:名無し名人
22/10/29 10:26:37.86 J/Qq8bIIM.net
これは広瀬完勝かな
完璧話やん

938:名無し名人
22/10/29 10:26:39.37 FFRIk50qd.net
>>912
おつ

939:名無し名人
22/10/29 10:26:45.36 QcEihKFo0.net
笑点の負

940:名無し名人
22/10/29 10:26:55.59 x39WKUqIp.net
広瀬圧勝?

941:名無し名人
22/10/29 10:27:06.08 fJZ/21ia0.net
広瀬が強すぎて逆転は無理だわ

942:名無し名人
22/10/29 10:27:06.30 Twj/H1Z80.net
これはのってるわ
昨日から藤井の揺さぶりにも全く動じてない感じ

943:名無し名人
22/10/29 10:27:14.62 xhPZfjgs0.net
22歩きたか、広瀬凄いな
聡太頑張れ!!

944:名無し名人
22/10/29 10:27:17.87 0nqprAo80.net
ひょえ~22歩指した

945:名無し名人
22/10/29 10:27:18.43 pjaiTW7pa.net
常にある筋ではあったがここがタイミングなんですか

946:名無し名人
22/10/29 10:27:20.30 Qmgmb1hP0.net
同飛に25歩とか読めないよな

947:名無し名人
22/10/29 10:27:25.86 TwOqf2SNa.net
>>926
まだ圧勝ではない細い手筋だけど今日冴えてる

948:名無し名人
22/10/29 10:27:35.85 PvzCuiLF0.net
22歩は味がいいな
取れば13歩成が厳しいし、取らないと先手陣がかなり安全になる

949:名無し名人
22/10/29 10:27:36.71 qXOeZh4X0.net
あんな短時間で22歩とか打てるもんなのか

950:名無し名人
22/10/29 10:27:47.20 QcEihKFo0.net
ガックリガックリ竜王

951:名無し名人
22/10/29 10:27:57.06 djcEf0ZI0.net
2二歩よく指せるな
馬王3勝して盛り上げてくれ

952:名無し名人
22/10/29 10:27:59.96 sSnOir+Pd.net
ほぼ無謬
藤井の


953:天才を一時的にでも凌駕してる感



954:名無し名人
22/10/29 10:28:01.13 d27wROks0.net
これはもう広瀬の会心譜

955:名無し名人
22/10/29 10:28:01.60 WR+ePkEl0.net
22歩は藤井がよくやるやつだな

956:名無し名人
22/10/29 10:28:12.89 Vhdtmbug0.net
キレッキレやな広瀬

957:名無し名人
22/10/29 10:28:30.13 x39WKUqIp.net
>>933
ありがとう。はよ家帰りたいがスレの流れ的に厳しそうか。

958:名無し名人
22/10/29 10:28:52.99 fJZ/21ia0.net
水匠が500超えてること考えるとabemaは大分後手に配慮した数字出してるなw

959:名無し名人
22/10/29 10:28:55.93 J/Qq8bIIM.net
広瀬に藤井が憑依してるのかと思うほど完璧

960:名無し名人
22/10/29 10:29:21.09 Zct5asVD0.net
広瀬の強さが際立つ22歩

961:名無し名人
22/10/29 10:29:22.18 J3pSGN3T0.net
二日制の藤井竜王相手に一番戦えてるのか広瀬8.999段という事実

962:名無し名人
22/10/29 10:29:24.87 J/Qq8bIIM.net
>>943
水匠5/YO763では800超えてる

963:名無し名人
22/10/29 10:29:36.98 oc/kBlCz0.net
飛車逃げたら望み無くなるから取るか

964:名無し名人
22/10/29 10:30:13.05 ooro3hzH0.net
>>873
これすき
豊島「難しくしたろ」
藤井「難しくしたろ」
AbemaAI「難解ピヨ」
豊島・藤井「難しくしてしまって…」

965:名無し名人
22/10/29 10:30:14.36 jL149KJT0.net
馬王が竜王になるのか?
関係ないけど馬龍とかいう卓球選手が居たような

966:名無し名人
22/10/29 10:31:11.99 +HUIF23/0.net
三戦連続研究負けはなあ
藤井の楽観的な序盤はなんとかしないと

967:名無し名人
22/10/29 10:31:19.51 Z5lGPS6T0.net
藤井君がタイトル失うのもそう遠くない未来なのかもな

968:名無し名人
22/10/29 10:31:59.28 J/Qq8bIIM.net
これだけ完璧に指されたら広瀬を褒めるしかない

969:名無し名人
22/10/29 10:32:45.43 4AFJtRpf0.net
真っ暗

970:名無し名人
22/10/29 10:33:00.91 WR+ePkEl0.net
棋士おやつ席って、あんな壁に向かって食べるのか

971:名無し名人
22/10/29 10:33:04.04 B8JgnkDnd.net
>>951
広瀬はガチガチに研究ぶつけるタイプでは無いのに、竜王戦に全てを注いできた感があるな

972:名無し名人
22/10/29 10:33:08.62 jC0es3xX0.net
こんなところでオヤツ食べてるんだw

973:名無し名人
22/10/29 10:33:19.14 97lB9jlc0.net
広瀬に全くミスないし序盤の研究で、そのまま持って行かれた感じだなあ。
藤井が先に2勝されるのって初めてじゃね?

974:名無し名人
22/10/29 10:33:26.40 Zct5asVD0.net
>>951
研究負けじゃなくて実力でも負けてるよ
第2局は逆転勝ちしたけど3局とも広瀬リードで推移

975:名無し名人
22/10/29 10:33:55.97 pjaiTW7pa.net
いやー、もはや研究というより単に広瀬が冴えてるだろ
仕上がり最高ですわ

976:名無し名人
22/10/29 10:35:01.91 1Fe1Mijx0.net
最先端は藤井も研究してるからやっぱり最先端ではない領域での研究を藤井にはぶつけるしかないな
その上で中盤以降も間違えずに指さないといけないが広瀬はそれを実現しつつある
今のところ

977:名無し名人
22/10/29 10:35:34.97 WR+ePkEl0.net
こーるキタ━━━\(゚∀゚)/━━━ !!!!!

978:名無し名人
22/10/29 10:35:36.21 sSnOir+Pd.net
この調子だと振り穴出す展開にならなさそうだな

979:名無し名人
22/10/29 10:35:46.57 goPFLe0y0.net
ここで焦点の歩かw
今日の馬王は芸術家だな
素晴らしい

980:名無し名人
22/10/29 10:35:55.57 MiEL8kfU0.net
赤いネクタイさん

981:名無し名人
22/10/29 10:36:05.37 l8shUpQ70.net
>>951
藤井「第五局から本気だす」

982:名無し名人
22/10/29 10:36:11.34 VNfKUmoPd.net
毒舌期待

983:名無し名人
22/10/29 10:36:12.59 fQyblBMH0.net
ブラックこーるきたー

984:名無し名人
22/10/29 10:36:19.56 jC0es3xX0.net
長谷部がフジモンにしか見えん

985:名無し名人
22/10/29 10:36:36.17 J/Qq8bIIM.net
藤井でも指してそうな☗2二歩

986:名無し名人
22/10/29 10:36:37.34 GI/lMIWy0.net
阿部コールがメイン解説って頼りないな

987:名無し名人
22/10/29 10:36:52.02 fJZ/21ia0.net
大体昨日の後手の将棋の作りがおかしい
こんなに強い広瀬が相手じゃなくて苦境に立たされてたろ
44歩から明らかな借金を背負ってその返済に右往左往してぼろぼろになってる

988:名無し名人
22/10/29 10:36:55.43 QcEihKFo0.net
>>956
藤井竜王戦の特化研究って感じよねえ
でもこの二人、A級順位戦が近々あるんやっけ
どうすんだろ

989:名無し名人
22/10/29 10:37:08.70 2X+pPizu0.net
初日研究でリードして後は最善だけ打てればいかな竜王とて逆転は無理って事か
2筋諦めて81飛で!

990:名無し名人
22/10/29 10:37:12.60 tFO87JfN0.net
中盤からは一切間違えられないっていうプレッシャーはすごい
なんせ相手は間違えるということをしらない

991:名無し名人
22/10/29 10:37:26.30 RA9WdAsIa.net
こーるは見る度に雰囲気違うな

992:名無し名人
22/10/29 10:38:08.65 pjaiTW7pa.net
こーるがずっとC2にいるとはねぇ

993:名無し名人
22/10/29 10:38:10.31 VClnatMN0.net
81手 ☗2二歩 最善手 ABEMATV☖同飛 or ☖4一飛
ーーーーーーーーーー連盟アプリ☖同飛
ABEMATV
68% 広瀬八段 対 藤井竜王 32%
連盟アプリ
66% 広瀬八段 対 藤井竜王 34%

994:名無し名人
22/10/29 10:38:31.98 DOES/+2ma.net
2筋諦めたら終わるのか

995:名無し名人
22/10/29 10:38:34.33 MiEL8kfU0.net
俺なら爆死覚悟で取る

996:名無し名人
22/10/29 10:38:49.21 djcEf0ZI0.net
すごいリーマンっぽい2ショット

997:名無し名人
22/10/29 10:38:53.39 hwNVbMB90.net
>>959
二局目は深く読ませると互角で推移だったろ

998:名無し名人
22/10/29 10:39:57.69 WR+ePkEl0.net
この赤いネクタイは大橋みたいな色スーツに合わせる用なんじゃないだろうか

999:名無し名人
22/10/29 10:40:04.79 O7kSzm1ud.net
指宿確定するなら誰が来るんだろう

1000:名無し名人
22/10/29 10:40:06.45 A9VcUroN0.net
いつの間にか藤井くんが優勢になってる漫画みたいな展開キボンヌ

1001:名無し名人
22/10/29 10:40:08.31 Vhdtmbug0.net
41飛でもあまり評価値変わらないけど41飛はいかにもやりたくない

1002:名無し名人
22/10/29 10:40:22.58 5IjaCObv0.net
>>969
俺にはラランドのニシダにみえる

1003:名無し名人
22/10/29 10:40:52.56 pjaiTW7pa.net
確かにこのネクタイはちょっと赤すぎるな

1004:名無し名人
22/10/29 10:40:56.34 2pd+DjfO0.net
水匠で同飛にしてみたら25歩以外は互角に戻るw
広瀬は同飛、25歩が当然見えてる感じか

1005:名無し名人
22/10/29 10:41:33.84 J/Qq8bIIM.net
>>989
見えてなかったら☗2二歩は指してないな

1006:名無し名人
22/10/29 10:41:41.45 WR+ePkEl0.net
長谷部とこーるは同い年なのにお互い敬語なんだな

1007:名無し名人
22/10/29 10:41:41.48 T7enGzyx0.net
後手が一直線の分かりやすい攻めがあるなら先手も読みやすいんでないの?

1008:名無し名人
22/10/29 10:41:58.18 Zct5asVD0.net
41飛が最善になったな

1009:名無し名人
22/10/29 10:42:10.82 ey9UIMj+0.net
竜王はどっかでミスったんか

1010:名無し名人
22/10/29 10:42:13.54 dQc6tVoYM.net
どうしてこうなった
広瀬どんだけ準備したん?

1011:名無し名人
22/10/29 10:42:25.33 OqI2ig8n0.net
>>983
青いスーツと合わせたら銀シャリだな

1012:名無し名人
22/10/29 10:42:55.52 T7enGzyx0.net
>>989
41飛も14歩以外だと結構差が縮まるけど広瀬は分かってそう

1013:名無し名人
22/10/29 10:43:26.91 4NtoAG400.net
広瀬冴えすぎ

1014:名無し名人
22/10/29 10:43:28.39 Zct5asVD0.net
藤井なら攻め合いの41飛選ぶかもな

1015:名無し名人
22/10/29 10:43:48.13 fJZ/21ia0.net
22歩やって25歩やらないのは手の流れがおかしいもんな

1016:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17時間 7分 53秒

1017:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch