第35期竜王戦 Part49at BGAME
第35期竜王戦 Part49 - 暇つぶし2ch350:名無し名人
22/10/28 20:25:10.68 9nbLa54W0.net
35歩の方が先手良くなってきそうだな

351:名無し名人
22/10/28 20:25:26.86 e/CMv2jL0.net
広瀬先生は終盤力も抜群だから、
時間を残したまま終盤に入るとすんなり勝ちそう
聡太氏はそのまえにドンチャカな展開に持ち込もうとするだろ

352:名無し名人
22/10/28 20:26:05.65 n3DKzNA30.net
>>341
それも可能性でてきたね
ただ、あの将棋星人は、負けた後無茶苦茶強いからなぁw
最後まで分からんねw

353:名無し名人
22/10/28 20:27:28.98 +vecXKCop.net
広瀬も豊島との竜王戦では終盤逆転されたり時間がなくなったりしてたけど、徹底して時間を残す作戦だよな

354:名無し名人
22/10/28 20:29:28.09 9nbLa54W0.net
広瀬決断いいんだよな
相手自分どっちが長考してもそのあとテンポいい

355:名無し名人
22/10/28 20:29:51.66 2RmUaxie0.net
打倒藤井に闘志を燃やす棋士が理想とするような一日目だったな

356:名無し名人
22/10/28 20:29:51.91 xqCZnXv70.net
羽生さんと藤井さんから竜王奪うって割とまじめに凄くないですか?
唯一、たった一人しか実現したことのない偉業じゃないですか?

357:名無し名人
22/10/28 20:29:54.79 Yyj3mP+B0.net
第二局も掲示板で一日目で広瀬八段勝確って感じだったけど、また同じような感じになると思うけどな笑

358:名無し名人
22/10/28 20:30:45.31 JEAiiH2i0.net
前後同型から
22角なりと行ったとこから
広瀬の敷いたレールの上を走っとる感じやね

359:名無し名人
22/10/28 20:30:54.27 9nbLa54W0.net
2局目とは流石に違うわな

360:名無し名人
22/10/28 20:33:28.20 2RmUaxie0.net
二回の先手番で一日目65-35を2回とか神かよ

361:名無し名人
22/10/28 20:33:48.91 n3DKzNA30.net
>>350
ほんと、それ
うまく言えんけど、飄々としてる

362:名無し名人
22/10/28 20:33:59.24 Y84dakq6p.net
ただ藤井はここまで先に工夫を見せてないからな
そういう意味じゃ


363:まだ相手の土俵でやってる



364:名無し名人
22/10/28 20:34:57.86 YiBh+tPJ0.net
相変わらずソフトハメ合戦してんのか?

365:名無し名人
22/10/28 20:35:15.09 W+H1TTp90.net
広瀬はもう終盤力落ちてるから、互角の終盤戦で白熱した戦いにはならんと思う
時間残してるのは優勢になった将棋を確実に勝ち切るためだし、第2局みたいに中盤でしくじるとまた時間たくさん余して投げるかと

366:名無し名人
22/10/28 20:36:54.52 o/ot6fNp0.net
広瀬をモデルにしたっぽい3月のライオンのスミスは格上相手に創意工夫をするが通じず重いカウンター浴びせられて負けという描写がある
現実はどうなるか

367:名無し名人
22/10/28 20:37:18.32 J34Bs0ry0.net
△4四歩は広瀬の敷いたレールというより藤井のウッカリという感じだよな。銀冠の城外で玉のコビンを開けるのは如何にも危なすぎる。
藤井には何が見えていたんだろうか?

368:名無し名人
22/10/28 20:37:31.19 TiHag9/id.net
>>308
納得、ありがとう
城の天守閣って急階段イメージしちゃうんだよね

369:名無し名人
22/10/28 20:37:51.25 x4zarkO6a.net
藤井の研究含めた序盤駆け引きて対A級クラスの中では弱い方だろ

370:名無し名人
22/10/28 20:37:58.43 LXGbbQff0.net
仮に竜王戦で広瀬が2勝以上できたらこの後化けるかもしれんね
渡辺豊島永瀬でも無理だった2日制で2勝は物凄い自信になるだろう

371:名無し名人
22/10/28 20:38:41.80 Y84dakq6p.net
>>361
普段の気風としてはむしろ広瀬はカウンターで勝つ方だろ

372:名無し名人
22/10/28 20:40:11.70 vlRe3fOx0.net
永瀬はまだ藤井とは2日制やってないでしょ

373:名無し名人
22/10/28 20:40:17.67 Pgzn4lJad.net
>>359
思考は常にアップデートしていかないと世の中に置いていかれるぞ
老害を自負して今後嫌われながら生きていきたいならそれでもいいんだろうけどな

374:名無し名人
22/10/28 20:41:32.45 Cs+iU30sx.net
>>322
プロに聞いても今の終盤力ワンツーを挙げたらこの2人になると思う

375:名無し名人
22/10/28 20:42:54.17 DzPJ9BYzd.net
2局目の広瀬の緩手は不慣れな33金型腰掛け銀のせいだからな
今局は相がかりでしかも途中までは広瀬の以前の棋譜と同型だ
時間もたっぷりあるし間違えないかと

376:名無し名人
22/10/28 20:43:31.90 ZnZNqisx0.net
広瀬に期待しすぎ
広瀬が強いならもっとタイトル戦登場してるしタイトルもいっぱいとってるでしょうに
羽生と同世代の棋士やナベ、豊島より弱いからタイトル戦挑戦が少なかったのに

377:名無し名人
22/10/28 20:44:18.26 xqCZnXv70.net
広瀬竜王→羽生藤井の王将戦→羽生棋王→渡辺永世名人リーチ!→藤井永世棋聖リーチ(最年少永世称号リーチ)→永瀬名誉王座
なんか永瀬名誉王座だけ達成されそうでなんかヤダ

378:名無し名人
22/10/28 20:46:47.59 2RmUaxie0.net
まあ二戦目の時も広瀬はもう間違えないとかストレートが見えてきたとか言われてたけど
本人も嘆くぐらいにはわりと間違える

379:名無し名人
22/10/28 20:48:07.37 Y84dakq6p.net
45歩~46歩の筋を意識してなかった可能性はあると思う
85歩と打ってじっくり行きましょうって感じだったし、戦いが始まらないなら42玉52金とかって銀冠に近づいて堅くしてくような指し方もあり得たわけで、そこまで行くなら44歩ってバランス悪いとも言えない

380:名無し名人
22/10/28 20:48:16.18 6aAaJdwV0.net
>>371
この年齢になってもソフトからの学びを得てアップデートされて強くなってるってことだろ…
それにタイトル戦は巡り合わせ運もあるしな

381:名無し名人
22/10/28 20:48:40.06 xqCZnXv70.net
羽生ナベは挑戦する力はなく、豊島はするだけ、永瀬は相性運、同世代は地に降りた
現状藤井討伐できる候補として期待し�


382:ソゃうのは仕方がない 羽生天彦は可能性出てきたけど、流石に広瀬のが安定すると思う



383:名無し名人
22/10/28 20:49:02.45 lBG0Hxo80.net
>>371
振り穴時代は本物だったけど、居飛車時代ではただの着せ替え人形だったからな
本気で居飛車序盤を極めてきた広瀬は今局が初めて

384:名無し名人
22/10/28 20:49:17.18 2RmUaxie0.net
2d-はあんだけ嘲笑されて晒されまくったのにまだ頑張ってるのか

385:名無し名人
22/10/28 20:50:02.68 Cs+iU30sx.net
>>371
羽生世代がのさばってる時に渡辺以下でタイトル獲ったのって広瀬、天彦、糸谷くらいじゃね?
豊島も永瀬も羽生世代が衰えてからタイトル獲れるようになった

386:名無し名人
22/10/28 20:50:29.18 ARN/82GR0.net
2局目のときも~って言うやつちらほらいるけど将棋の内容がぜんぜん違う

387:名無し名人
22/10/28 20:51:25.32 OKu3IX12d.net
1四歩は自分が刺したら畳かかって攻められて押し込まれそうなんだが

388:名無し名人
22/10/28 20:51:38.45 oISDi3p50.net
>>359
合戦というより、広瀬だけがソフト嵌めの戦いをしている

389:名無し名人
22/10/28 20:52:05.00 xqCZnXv70.net
2局目のようにならないように4局目は藤井がリードしないとね
このままでは広瀬劇場だ、豊島をぺちゃんこにした勢いはいずこ

390:名無し名人
22/10/28 20:52:20.15 sEAX3xBK0.net
広瀬が子供をあやしながら脳内盤で針の穴を通す研究を極めてると思うと泣けてくるわ

391:名無し名人
22/10/28 20:54:46.17 JEAiiH2i0.net
封手14歩って指されたら
受けきる手順が見えない
藤井の21飛ってソレを誘っている感じやし
藤井には読めてるんかな

392:名無し名人
22/10/28 20:55:18.36 6aAaJdwV0.net
>>378
先に言っとくけど明日は神宮なんで此処には来れまてん
安心して😚

393:名無し名人
22/10/28 20:56:42.80 +cfdwnTSM.net
>>378
2dってマサヲタだか羽生ヲタだったよな
オワコンの応援してやれと思うわ

394:名無し名人
22/10/28 20:58:20.47 tctkS0wAa.net
嘲笑されてる自覚はあるんやね
2局目の内容であんだけ吠えてたのに外したからか控えめになっとるな

395:名無し名人
22/10/28 20:59:19.48 b/8KhxZ/0.net
>>379
天彦は羽生が衰えたから取れるようなったんじゃないかなあ
天彦が名人になった翌年に菅井・太地・高見がタイトルホルダーになってるしな

396:名無し名人
22/10/28 20:59:44.55 Y84dakq6p.net
14歩同香15歩と15で香車取るってことでしょ?それなら銀捌けないから
その時26歩にどうすんだろ、同金で良しかね

397:名無し名人
22/10/28 21:00:16.21 P+FfhIvQ0.net
>>380
その~のときとは違うから今回は間違えようがないみたいなこと言っちゃうテンプレも見飽きたよ

398:名無し名人
22/10/28 21:02:41.02 /12dgxOOd.net
どうせ広瀬は四連敗だろきっと

399:名無し名人
22/10/28 21:05:12.95 n3DKzNA30.net
廣瀬さんて、稲葉さんとか天彦とかと同世代なのかな?
バランスがとれた世代のイメージがあるけど、実際はどうなのかな? 明日が楽しみだねw
昨日かな?
新中学生棋士、誕生か?のニュースもあるし
まさに鬼の棲家だよ

400:名無し名人
22/10/28 21:05:18.25 dr/rAj0z0.net
広瀬が2勝目あげたらもう九段昇段させてやれよ

401:名無し名人
22/10/28 21:05:21.40 9nbLa54W0.net
14歩は激しくなりそうだけど広瀬封じ手早かったし、いつでも行けそうな35歩にしたんじゃないかな

402:名無し名人
22/10/28 21:05:41.99 Ap4I0Shb0.net
今日は仕事で状況が殆ど分からないので
これだけ教えて下さい
先手の研究はもう外れましたか?

403:名無し名人
22/10/28 21:08:05.18 7pAAoCrE0.net
廣瀬相当研究してきたな
強いわ

404:名無し名人
22/10/28 21:08:49.81 4UibsQnT0.net
今来た
どっち優勢でしたか?

405:名無し名人
22/10/28 21:10:09.81 wLjnUbXg0.net
誰かと違って高額PCで竜王の研究捗ってるかな

406:名無し名人
22/10/28 21:10:15.16 Cs+iU30sx.net
>>389
そっか、じゃあ天彦は除外で

407:名無し名人
22/10/28 21:10:34.92 n3DKzNA30.net
>>398
多分、広瀬

408:名無し名人
22/10/28 21:11:37.79 2RmUaxie0.net
>>399
120万PCがただの暖房器具になってるとか言うのはやめろ

409:名無し名人
22/10/28 21:12:43.54 LXGbbQff0.net
有利つっても5回終了2-0くらいだろ
ここから9回までリード保つのは至難の業

410:名無し名人
22/10/28 21:13:21.49 jAebgIGP0.net
ほぼ時間かけてないから封じ手は14歩だろうな

411:名無し名人
22/10/28 21:14:39.20 TIo6+6D80.net
藤井目線で考えると、右辺の端は歩の関係上もう受からない。
手順尽くして見つかるようなものではない。
だから、先に盤上に配置した角の活用が急務で左辺でポイントをあげるんじゃないの?
ただ左辺に馬作れても、おそらく手順に先手の飛車が右に周るから、速度的に先手よくなる
左辺に馬作って、右辺は裏を取るように駒を貼って先手玉を包み、
後手玉は左上に早逃げする。そうでないと後手の金銀が遊び駒でむごいことになる。
それで時間を稼ぎつつ、先手玉に迫れるかどうか。
どうかな

412:名無し名人
22/10/28 21:14:42.23 JyPOZa6qM.net
>>89
ただの晒したがり

413:名無し名人
22/10/28 21:17:58.03 K5jDowfN0.net
青野九段は「後手は3三に角を手放しましたが、1筋や6筋への攻めが難しいので、先手の持ち駒の角の方が大きいです。後手が苦労している印象で、60対40くらいで先手を持ちたいです」と語りました。
八代七段は「先手の模様が良さそうでしたが、指されてみると、藤井竜王の△2一飛は良い手です。飛車が2筋に直通してくれば、かなり働くので、主張を作った手です。後手の大駒も働く道筋が見えてきて、AIは60対40くらいの判定でしょうけど、私は55対45くらいに見えます。形勢は大きく開いていないと考えます」と解説しました。

414:名無し名人
22/10/28 21:28:11.38 qCVzw7jI0.net
広瀬流石だなぁ
将棋だけに手中して欲しいが子育ててで研究0の日があるのも広瀬の良いところなのかな

415:名無し名人
22/10/28 21:42:46.45 U666JiCEM.net
暗記将棋がつまらなすぎて過疎っててワロタ

416:名無し名人
22/10/28 21:44:40.73 s4a7XoUx0.net
打開したらかっこいいけど、スレ的に厳しい感じか。

417:名無し名人
22/10/28 21:46:12.21 B8Ykt/oMd.net
>>364
そもそも、藤井は研究ハメしようとか対人対策しようとかそう言う策略とか駆け引きを基本的にしないからな

418:名無し名人
22/10/28 21:46:20.50 qCVzw7jI0.net
>>410
まだ互角みたいなもんだよ

419:名無し名人
22/10/28 21:46:28.92 HPG6er3Bd.net
競馬で例えるとどんな感じ?

420:名無し名人
22/10/28 21:51:50.11 GcSV9nvm0.net
そういうのいいから

421:名無し名人
22/10/28 21:55:40.91 B8Ykt/oMd.net
AIの差は開いてるが、人間的に第1局の時ほど差があるような感じはしないかな

422:名無し名人
22/10/28 21:56:17.46 mDlu5GnF0.net
>>399
名人「これ、あっついんだよねえ...」

423:名無し名人
22/10/28 21:57:53.95 NLO5APtf0.net
>>371
羽生の七冠崩したの三浦だぞ

424:名無し名人
22/10/28 22:04:17.98 bh0FIgQv0.net
藤井きついかな~とか言ってたら
封じ手がそのまんま敗着だった一局がありましたね・・・

425:名無し名人
22/10/28 22:07:47.73 9nbLa54W0.net
今日の封じ手は手が広いとはいえ、後手に傾くようなものはないと思う

426:名無し名人
22/10/28 22:08:17.63 JEAiiH2i0.net
1筋に飛がいたら受かるのに
わざわざ飛を2筋に動かした
なんなの

427:名無し名人
22/10/28 22:11:03.06 gCUtu


428:RHl0.net



429:名無し名人
22/10/28 22:16:58.60 46b1pV9Id.net
途中飛び飛び見たけど広瀬強いな
あと、聞き手は鈴木環那?ってくらいに山根ことみの如才のなさと上手さにおどろいたわ
こんなキャラだっけ?沈黙を良しとしない聞き手ぶりにびっくりしたわ

430:名無し名人
22/10/28 22:18:08.68 WEZlQ3Gz0.net
羽生が10年に1人の天才だとしたら広瀬は5年に1人の天才くらいだからなぁ
藤井相手は荷が重い

431:名無し名人
22/10/28 22:19:43.96 ejPIAdqJ0.net
羽生の全盛期の棋譜を今の最強ソフトで検証したら一致率どのくらいなんだろう

432:名無し名人
22/10/28 22:19:56.50 1nLEfVUa0.net
>>354
2局目は時間は広瀬が残していたけど互角だったから
複雑でどっちに転んでも良い将棋だった

433:名無し名人
22/10/28 22:20:11.52 7StGppTj0.net
>>422
猫かぶりをやめたみたいだな
初期はめっちゃ高くて可愛い声で喋ってたけど、今日はこれが素なんだなぁっていう低音だった

434:名無し名人
22/10/28 22:22:47.21 xhMEklzPM.net
>>394
閣議決定したら、九段になれますよ

435:名無し名人
22/10/28 22:25:31.26 qvNWzucBd.net
かつて深浦が「誰とでも五分」と謳われていたが
広瀬って「誰とでも過小評価」

436:名無し名人
22/10/28 22:26:25.66 7eD5FGw40.net
14歩が最有力なのか?
割と早く封じたから安全策と言ってる者もいるみたいだが。

437:名無し名人
22/10/28 22:26:51.09 8eNVe6Aj0.net
水晶とかが全く歯が立たないくらい強いAIは出現するのか?
楽しみはそれくらい

438:名無し名人
22/10/28 22:31:08.85 C9mletIM0.net
>>422
同じ意見が多かったから見てみたら、ほんと上手になってるね。
化粧も変えたのか顔の印象もなんか違う気がする。

439:名無し名人
22/10/28 22:31:23.66 kW6lgqxl0.net
>>429
飛車の動きに惑わされずに指したので14歩が最有力だろうな
もう一手候補手があったと思うけどそっちはわからん

440:名無し名人
22/10/28 22:34:23.43 1nLEfVUa0.net
>>430
毎年、水匠は前年のと対戦すると70%くらい勝つようだ
今では藤井でも飛車角落ちでも勝てないとのこと
将来は手に負えないというか人との勝負は数年前に終わっている

441:名無し名人
22/10/28 22:44:45.86 FZddcn8p0.net
なんで実際も知らずに子育て子育て子育て喚くんだろう
男なら仕事優先に決まってる
広瀬が時間取られてるなんてそんなの奥さんを侮辱してるようなもん

442:名無し名人
22/10/28 22:45:40.84 i6pUyLRb0.net
おいちゃんは男じゃないのか

443:名無し名人
22/10/28 22:46:34.30 /xGCWMeH0.net
対局者ってスマホは禁止だがテレビは見られるのか?
夕方のニュースで「広瀬やや有利で封じ手」って言ってたんで気になったんだが

444:名無し名人
22/10/28 22:47:12.29 dxcTyMwy0.net
まさかここから逆転できると思ってる素人いないよね?念の為

445:名無し名人
22/10/28 22:47:36.84 ARN/82GR0.net
ナベ情報だがTVは普通に見られる

446:名無し名人
22/10/28 22:47:41.62 1nLEfVUa0.net
今どき子育てしない父親っているのか?

447:名無し名人
22/10/28 22:52:09.24 FZddcn8p0.net
子供をあやすとか遊ぶとかするだろうが
あくまで余暇
仕事に差し障るような事態なってたら元も子もない
広瀬も単に自分が心地好い範囲でやってるだけ
大の男が育児てアホか
ヒモか極低所得者か

448:名無し名人
22/10/28 22:52:52.45 fa2beb5F0.net
>>436
テレビは見れるはず
新聞は当該記事は切り抜いてあると聞いたことがあるような

449:名無し名人
22/10/28 22:54:22.97 qD35Mh3yd.net
>>434
あなたはいつの時代の人ですか
今は令和ですよ男も子育てに参加するなんて当たりまえ
しない方がドン引きされるわ

450:名無し名人
22/10/28 22:57:12.68 FZddcn8p0.net
>>442みたいな思想の方がよほど前近代的なんだけど
それに気付けない程度の知性なんでしょうねー

451:名無し名人
22/10/28 22:57:39.36 /xGCWMeH0.net
>>438
>>441
そうなんかサンクス

452:名無し名人
22/10/28 23:00:03.40 fa2beb5F0.net
まあ藤井くんはニュースなんて見ないでエッチなチャンネル見てるだろうけど

453:名無し名人
22/10/28 23:02:46.10 J34Bs0ry0.net
保育園が見つかる前は広瀬が料理作って、ミルク、オムツ替えの殆どをやってたんだから凄すぎる。しかも夜泣きが酷くて生活も不規則だったとか。
逆に嫁さんが何もやってないと将棋板では批判されてたぐらい。

454:名無し名人
22/10/28 23:07:17.61 MuMDrjiYM.net
藤井が劣勢だと棋士や女流がウキウキなのがほんま草
タカり共に随分と嫌われてんだなw

455:名無し名人
22/10/28 23:15:31.34 sCoJ2xd40.net
今日もアンチが生き生きしてるな。藤井は劣勢になることでアンチに生きがいを与えてて偉いよ本当。アンチはありがたく思ってちゃんと煽れよw

456:名無し名人
22/10/28 23:16:36.00 FKh/G5yN0.net
自分が嫌われてることに気づかない人が何か言ってる

457:名無し名人
22/10/28 23:18:19.41 Sj+PeVWp0.net
なぜマンコはアンチ信者連呼で暇潰す以外のことが全くできないのであろうか

458:名無し名人
22/10/28 23:20:16.55 o/ot6fNp0.net
相手に隙がないと見るや中盤微妙~~~に劣勢に陥っていけると踏んだ相手が加速てしきたらひっくり返すのも藤井戦術じゃないのか

459:名無し名人
22/10/28 23:23:47.20 n2trtHO4a.net
広瀬も中終盤乱れること多いから。
このまますんなり行くかは分からんよ。

460:名無し名人
22/10/28 23:25:59.73 GzQwkanX0.net
広瀬すげーな
藤井相手に3局とも優勢で2日目を迎えるって

461:名無し名人
22/10/28 23:32:44.33 G/OvuW3S0.net
-72Rk

462:名無し名人
22/10/28 23:34:44.44 7BoBvbCzM.net
>>450
オマエもそんな汚マンコから生まれてきたんだぞ

463:名無し名人
22/10/28 23:34:53.13 mDlu5GnF0.net
>>394
あー、なんか分かる気がする

464:名無し名人
22/10/28 23:35:51.21 MuMDrjiYM.net
他の棋戦捨ててでも竜王戦だけはとるって意地を感じるわな広瀬からは
対して後手番では初手84歩しかやらない藤井は舐めプも大概しろと思うわ

465:名無し名人
22/10/28 23:40:04.99 qCVzw7jI0.net
>>434
何も知らないのはお前だろう
せめてNumberぐらい読みなさい

466:名無し名人
22/10/28 23:40:34.84 rQH3F1LLd.net
藤井は2手目34歩より84歩が有力と思ってるからやってるだけだろ
それで八割近く勝ってるのに舐めプとかアホかw

467:名無し名人
22/10/28 23:42:32.91 qCVzw7jI0.net
>>457
雁木も横歩も評価値は落ちるからAI研究してるならやるのは損って去年ナベが言ってたじゃん

468:名無し名人
22/10/28 23:47:35.24 i7rM8E750.net
馬鹿アンチに構うなよ

469:名無し名人
22/10/28 23:50:57.96 WEZlQ3Gz0.net
でも結局藤井が防衛するんでしょ

470:名無し名人
22/10/28 23:55:16.62 n2trtHO4a.net
藤井は同じことしかやらないから狙い撃ちされやすいのは確か



471:から今回の竜王戦は序中盤で形勢悪くしてるんだろ



472:名無し名人
22/10/29 00:13:06.02 IqwsxxVrM.net
今仕事から帰ってきて棋譜見たけど広瀬の残り時間からして逆転は無理だと思うわ。今回の広瀬はマジで凄いと思う

473:名無し名人
22/10/29 00:18:13.83 E5Wcf96w0.net
時間差どのくらいあるの?

474:名無し名人
22/10/29 00:19:19.89 qGsKUVzp0.net
一時間半ぐらいだったかな

475:名無し名人
22/10/29 00:20:38.24 5T1htZvKd.net
順位戦の事件のせいで明日は絶対マスク外せない
本人たちが知って対局に臨むかは不明だが

476:名無し名人
22/10/29 00:33:44.33 WR+ePkEl0.net
>>467
藤井や広瀬は真面目だから外さないだろ
永瀬は絶対に外せなくなったな

477:名無し名人
22/10/29 00:38:49.34 TFQN1YCcM.net
今見てるけど天彦バッチリマスク外してるやん
そりゃダメだわ

478:名無し名人
22/10/29 00:47:35.92 5T1htZvKd.net
立会人がこっそりマスク着用徹底を促すのがいいのかな?
で対局終わってから対局者はその真相を知ると

479:名無し名人
22/10/29 00:49:02.49 NwkMteuU0.net
藤井が普通に相手の研究受けてるってことは本人はまだ余裕あるんじゃないの
危機感あったら多分棋聖戦や王位戦みたくハメ殺してくると思うわ
特に棋聖戦は2局目もヤバかったし本人的にも危ういと思ったんじゃ

480:名無し名人
22/10/29 00:51:47.06 WXoxFGeX0.net
1%からの逆転もあったから、
このほうが面白い

481:名無し名人
22/10/29 00:55:28.87 7kV7MguJ0.net
永瀬に事前に説明があったとか書かれてたけど、それはどういうこと?
詳しく教えてくだされ

482:名無し名人
22/10/29 00:55:59.46 d425jxXbd.net
順位戦スレで聞けよ

483:名無し名人
22/10/29 00:57:09.05 7kV7MguJ0.net
ほんまや
竜王戦スレやったか

484:名無し名人
22/10/29 00:57:11.18 hSqhgwcIa.net
あーあ
明日はお互いがマスク一瞬外す度にはい反則って荒れるんだろうなぁ
目にするのもだるいなぁ

485:名無し名人
22/10/29 00:59:13.25 Twj/H1Z80.net
1時間外しっぱなしと水飲む(鼻をかむetc)時一瞬だけ外すのと全然違うんだけどね
本気でそう言うやつもいそうだよw

486:名無し名人
22/10/29 01:03:48.81 X+BwY+8r0.net
一瞬外すのは仕方ないが、長時間外したら失格なんだよね

487:名無し名人
22/10/29 01:06:29.12 7kV7MguJ0.net
反則なら反則でいいけどどうやって判定するのかね
カメラが入ってる対局だけシビアになるのはおかしい

488:名無し名人
22/10/29 01:08:54.10 Zct5asVD0.net
ずっと広瀬の方が強いって言ってきたが
そろそろ理解できたかな?

489:名無し名人
22/10/29 01:11:17.55 Zct5asVD0.net
広瀬は子育てで大幅に研究時間減ってるんだぞ
つまり実力で勝ってるって事よ

490:名無し名人
22/10/29 01:12:46.31 gPo0B9Tx0.net
そうだね、来年は広瀬8冠だね。

491:名無し名人
22/10/29 01:23:07.77 Zct5asVD0.net
竜王と名人は有りそうだぞ

492:名無し名人
22/10/29 01:26:44.98 wqM7p36k0.net
ないよw

493:名無し名人
22/10/29 01:27:01.41 aXtaAf+80.net
将棋界の最高峰たる竜王位の保持者がコロコロ変わるのは好ましくない。
最低でも7期は防衛しなさい。藤井君。

494:名無し名人
22/10/29 01:41:46.78 FngD8Mnbd.net
藤井がいくら強くてもそのパターンを解明されてしまえば負けやすくなるのだろう
これから藤井にとって年々厳しくなっていくだろうから君臨できる期間は想像以上に短いかもしれない

495:名無し名人
22/10/29 01:46:23.24 pqP7+4aR0.net
>>486
そんな簡単な訳あるか
パターンって何だよwww

496:名無し名人
22/10/29 01:53:57.42 wqM7p36k0.net
AIに対戦相手のパターン解析をさせるような事態になったら、もう将棋はオワコンだな

497:名無し名人
22/10/29 01:54:41.06


498:Xbzj2J6J0.net



499:名無し名人
22/10/29 01:59:23.80 zD1KdNLu0.net
馬鹿アンチが願望を垂れ流してて草

500:名無し名人
22/10/29 02:30:16.31 7kV7MguJ0.net
>>489
おっとすまん誤爆したわ!

501:名無し名人
22/10/29 02:30:50.54 amRtUkqE0.net
勝ち負けは別として十分な準備を感じさせる局面まで持っていけてるので広瀬はすごいなと思った
久々のタイトル戦で気合い入ってるのかな

502:名無し名人
22/10/29 02:36:35.22 zD1KdNLu0.net
別に久々じゃなくてもタイトル戦で気合を入れないでどこで入れるんだとは思うが

503:名無し名人
22/10/29 02:43:05.58 9y6uJNBO0.net
豊島、渡辺、永瀬=強敵<超強敵藤井
叡王戦の相手は敵<超強敵藤井
広瀬=難敵><????超強敵藤井
イメージとしてはこんな感じ

504:名無し名人
22/10/29 02:51:07.79 tqYH7umEd.net
>>433
>今では藤井でも飛車角落ちでも勝てないとのこと
それは全くのデマだけどな
実際は、無名のアマでさえ二枚落ちなら勝ててる

505:名無し名人
22/10/29 02:58:35.33 PvzCuiLF0.net
>>495
無名のアマ(24で7段)

506:名無し名人
22/10/29 03:24:51.28 tqYH7umEd.net
>>471
余裕があるかどうかはわからないが藤井は常に横綱相撲だよな
もし追い込まれたら、藤井でもなりふり構わなくなるのかは気になる

507:名無し名人
22/10/29 04:11:45.73 9SQJkmbU0.net
おー竜王戦スレはいつもの罵り合いで平和で良かった

508:名無し名人
22/10/29 04:39:37.25 8Uty+oFEM.net
なるほど
URLリンク(i.imgur.com)

509:名無し名人
22/10/29 04:40:00.84 YkDNS5aN0.net
>>440
俺は高所得者の医師だがオムツ変えから夜中のミルクまでやっていたけど
というか育児をやっている人ほど仕事が出来たわ

510:名無し名人
22/10/29 06:14:10.39 ODX0wR6YM.net
永瀬も残留かかってるから藁にもすがる思いで必死だったんだ
許してやれ

511:名無し名人
22/10/29 06:24:41.36 C9jBh34c0.net
>>500
「俺は生粋の日本人だが~」みたいな書き込みだな

512:名無し名人
22/10/29 06:26:00.64 F3MvU82XM.net
>>499
悠長すぎる
いや昨日出た新手が今日研究されつくす時代だよ

513:名無し名人
22/10/29 06:26:46.09 /Rqs088+d.net
>>500
めちゃくちゃ頭が悪そうな文だけど、本当に医師なのか?

514:名無し名人
22/10/29 06:29:44.10 amRtUkqE0.net
オムツ替えてないでオツム変えろってか

515:名無し名人
22/10/29 06:34:50.41 LU8ogQyFa.net
初の適用か?これ永瀬だから出来た感じもするよな。
他の棋士だと、あいつマスク外してる反則だろと思いはしても本当に反則負けの申告は出来なさそうだからな。
鬼軍曹の面目躍如だね。

516:名無し名人
22/10/29 06:46:46.17 6Cygifm50.net
さて、封じ手はなんじゃらほい

517:名無し名人
22/10/29 06:52:54.10 go81vhNRr.net
いまごろ朝食の場では昨日の順位戦の話きいた!?て話題でもちきりなんだろうか
対局者には外界のニュースは完全シャットアウトなんやろか

518:名無し名人
22/10/29 06:54:48.82 amRtUkqE0.net
>>508
藤井が勝ったらアホな記者が藤井にインタビューでマスク失格の件でコメントを求めそうで怖いな

519:名無し名人
22/10/29 06:57:55.26 /aE4Wniz0.net
途中で寝ちゃったから今来てびっくりですよ!

520:名無し名人
22/10/29 06:58:19.49 /aE4Wniz0.net
あ、スレチすまん

521:名無し名人
22/10/29 07:01:46.56 9/bxgofH0.net
>>508
中継あるしマスク不着用で反則負けがあったという話くらいは2人にするんじゃないか
誰がやったとかは伏せるだろうけど

522:名無し名人
22/10/29 07:22:54.29 zvEXwSD90.net
起きられたわ

523:名無し名人
22/10/29 07:25:27.00 7lzAmUuP0.net
>>500 高所得なのにベビーシッター雇わないのは何で? こだわり?

524:名無し名人
22/10/29 07:28:10.81 7lzAmUuP0.net
>>509 「あ、はいそうですね…うーん(10秒沈黙) その場を見てないので
何とも言えないんですけど…うーんそうですね、何と言うか
これからも感染対策はしっかりやっていこうかなと、はい思います」
って言えば良いだけ

525:名無し名人
22/10/29 07:29:39.79 6Cygifm50.net
封じ手予想バラバラなんだな。
手が広いってことなのか

526:名無し名人
22/10/29 07:30:17.09 d27wROks0.net
広瀬は子供を保育園に預けて研究に集中できるようになったって言ってたな

527:名無し名人
22/10/29 07:31:46.70 Zct5asVD0.net
何を指しても悪くならないって事かな

528:名無し名人
22/10/29 07:40:32.87 aXUZFbMm0.net
夕方見たらひっくり返ってそうな悪寒

529:名無し名人
22/10/29 07:41:15.02 2pV1yBgi0.net
AIの数値だけではなく人間の読み的にもここからひっくり返るは無いよ
広瀬九段待ったなし

530:名無し名人
22/10/29 07:41:52.41 Il2MJr6s0.net
>>520
今日かったとしても竜王はとれないのか・・・

531:名無し名人
22/10/29 07:44:09.00 WxvSQl1Ed.net
AIもプロも今日は広瀬が勝つけど藤井くんの防衛を予想してるのか

532:名無し名人
22/10/29 07:53:35.98 6Cygifm50.net
29飛車でもいいのか。
候補手10手どれでもいいのか広すぎる

533:名無し名人
22/10/29 08:02:50.95 bLuC/NQa0.net
>>512
言うわけない

534:名無し名人
22/10/29 08:02:52.21 oW5x3rA+d.net
藤井も弱くなったもんだな、老化が非常に早い人か?

535:名無し名人
22/10/29 08:06:09.95 A9VcUroN0.net
富士宮焼きそば食べたのが悪いみたいに言うのやめて

536:名無し名人
22/10/29 08:08:01.16 KCE4wDUF0.net
目が覚めたら、なんていうか、大したことでないことで、えらいことが起こってた...(スレチ)

537:名無し名人
22/10/29 08:08:23.75 6Cygifm50.net
わかりやすい局面じゃないとは思うが、
封じ手次第では、ここまま行きそうだな

538:名無し名人
22/10/29 08:09:32.22 aPjqnn76M.net
広瀬応援してるとまだまだ全然安心できないな
どこかで逆られて押し切られそうでハラハラしてる

539:名無し名人
22/10/29 08:10:35.24 X+BwY+8r0.net
>>525
前回の勝ちを考えたら終盤力は健在けどな

540:名無し名人
22/10/29 08:15:25.91 A9VcUroN0.net
挑戦者応援してる人もいるんだね

541:名無し名人
22/10/29 08:17:34.00 Cg9EHrmU0.net
今のところ先手ゲーになってるから
最終戦の振り駒次第で竜王が決まるんだろ
勝敗を握ってるのは記録係

542:名無し名人
22/10/29 08:18:59.07 fQyblBMH0.net
先ずは封じ手、そっからの数手がどうなるか
午前中で趨勢が決まると思う

543:名無し名人
22/10/29 08:21:36.31 pS9Ite2/0.net
藤井相手に先手番を確実に勝てるとしたら凄い
久しぶりにタイトル戦らしくなるな

544:名無し名人
22/10/29 08:21:55.35 A9VcUroN0.net
先手に五目半のハンデが必要

545:名無し名人
22/10/29 08:23:45.01 6Cygifm50.net
>>531
そりゃそうだろ。

546:名無し名人
22/10/29 08:26:45.51 KCE4wDUF0.net
挑戦者を応援してる、というか、竜王戦に2勝してくれればタイトル戦が6勝まで行って、長く楽しめる、という感じ。奪取できるとは全然思ってない(広瀬、すまねえ)。

547:名無し名人
22/10/29 08:31:42.81 qvvayNhh0.net
今ニュースで見たけど昨日はマスク違反で大変だったのね

548:名無し名人
22/10/29 08:31:54.04 fQyblBMH0.net
愛ちゃんよく早起き出来たな

549:名無し名人
22/10/29 08:32:29.97 S3LgWCTL0.net
愛ちゃんとむろやんと小百合は毎週見てる気がする

550:名無し名人
22/10/29 08:32:41.92 Cg9EHrmU0.net
対局者は情報機器を持ち込めないらしいけど
マスクの話は聞かされてるのかな

551:名無し名人
22/10/29 08:32:42.00 a7EPvDoKa.net
長谷部太ったん

552:名無し名人
22/10/29 08:32:49


553:.82 ID:WcpFDozPM.net



554:名無し名人
22/10/29 08:33:14.40 i8v8XJi40.net
>>534
ストックをそれだけ持つことができないとだめだし、そのためには他の棋戦を手を抜いてもある程度勝てる棋力がないといかんし。
挑戦者はやはり強いよね。

555:名無し名人
22/10/29 08:35:25.92 S3LgWCTL0.net
聡太は「なんというか」が口癖だなw

556:名無し名人
22/10/29 08:36:07.47 A9VcUroN0.net
なんと水鳥拳

557:名無し名人
22/10/29 08:41:27.19 Vhdtmbug0.net
広瀬はタイトル数少ない割にはファンが多い棋士

558:名無し名人
22/10/29 08:42:14.23 MiEL8kfU0.net
長谷部太った?

559:名無し名人
22/10/29 08:42:45.02 zvEXwSD90.net
解説者:阿部光瑠七段
解説者:長谷部浩平五段
聞き手:村田智穂女流二段
聞き手:飯野愛女流初段

560:名無し名人
22/10/29 08:43:24.67 KCE4wDUF0.net
いい景色だなー

561:名無し名人
22/10/29 08:44:10.78 OK9fhe/60.net
5ちゃんねらーのふじもん棋士

562:名無し名人
22/10/29 08:45:43.98 ox3GEBZR0.net
長谷部暗いんだよなー

563:名無し名人
22/10/29 08:46:11.67 VNfKUmoPd.net
本馬場入場

564:名無し名人
22/10/29 08:46:32.58 PPtyXJhWM.net
今日はマスク負けスレが沸いてるな

565:名無し名人
22/10/29 08:46:56.65 slm62pPp0.net
広瀬が入室するときゲートインっていうのやめたげてよぅ

566:名無し名人
22/10/29 08:47:33.94 7xS5M2GZ0.net
殺伐としてる時に飯野愛は和む

567:名無し名人
22/10/29 08:47:36.55 oc/kBlCz0.net
1局目と同じくらいの差で2日目スタートか
手数は進んでるけど

568:名無し名人
22/10/29 08:48:02.36 sOnSsKZm0.net
飯野さんが可愛すぎてそれだけで価値がある

569:名無し名人
22/10/29 08:48:20.11 2pd+DjfO0.net
14歩か35歩か

570:名無し名人
22/10/29 08:48:45.26 CU0tJjdX0.net
不自然に寝癖がない

571:名無し名人
22/10/29 08:48:53.32 sOnSsKZm0.net
マスク外した!

572:名無し名人
22/10/29 08:49:08.18 7pD9FXoz0.net
昨日の今日のタイミングで藤井か広瀬がノーマスクで入室したら盛り上がっただろうに

573:名無し名人
22/10/29 08:49:47.56 KoIdwySKd.net
飯野ちゃんの髪型いいな

574:名無し名人
22/10/29 08:51:05.39 CU0tJjdX0.net
おお 鷺宮師弟だ

575:名無し名人
22/10/29 08:52:24.09 KoIdwySKd.net
実際今日の記録と立会人はマスク問題で結構ピリピリしてるんじゃないの?

576:名無し名人
22/10/29 08:52:45.67 6HJibW2l0.net
現場音声にしてくれないかな

577:名無し名人
22/10/29 08:53:31.89 2pV1yBgi0.net
>>565
記録はそんな責任無いだろ
立会人は「余計なことしないでくれよ~」と願ってるだろうなw

578:名無し名人
22/10/29 08:54:42.57 gUX5bb9Y0.net
73手、際限のない再現
なんちて(´・ω<`)

579:名無し名人
22/10/29 08:55:53.21 qJEh8xkg0.net
順位戦の方が話題になってて
こっちにまだ入りこめてないか

580:名無し名人
22/10/29 08:57:27.74 sOnSsKZm0.net
駒に趣があるね

581:名無し名人
22/10/29 08:58:00.08 etGVdKlq0.net
相手のマスクを剥いだら勝ち?

582:名無し名人
22/10/29 08:58:24.63 OK9fhe/60.net
予想通り永瀬叩かれてるな
軍曹
千日手観音
死装束
マスクたかじん

583:名無し名人
22/10/29 08:59:36.78 2pd+DjfO0.net
広瀬、昨日のマスクまた使ってる?

584:名無し名人
22/10/29 08:59:38.37 zhp4SyIi0.net
今日の解説は長谷部に期待するしかない

585:名無し名人
22/10/29 08:59:41.42 dKh3g1/50.net
ちょうどいい時間

586:名無し名人
22/10/29 09:00:03.90 Il2MJr6s0.net
>>572
というか・・・今回のこれで永瀬が問題になるなら渡辺の問題も再燃しないか?

587:名無し名人
22/10/29 09:00:14.32 2pV1yBgi0.net
封じ手開封!

588:名無し名人
22/10/29 09:00:15.26 fsMWJEaLd.net
長谷部はこの時間差が珍しいと言ってるが、藤井にはよくあるだろ

589:名無し名人
22/10/29 09:00:17.12 dKh3g1/50.net
さすがに昨日のことは二人に話してそう
外さないでねって念押しはしてるだろう

590:名無し名人
22/10/29 09:00:49.23 J/Qq8bIIM.net
73手目


591:水匠5/YO763深さ33/51 50億ノード 537 ☗1四歩



592:名無し名人
22/10/29 09:00:50.50 2pd+DjfO0.net
14歩か
まぁそうよね

593:名無し名人
22/10/29 09:00:51.98 qJEh8xkg0.net
さて本命の14か

594:名無し名人
22/10/29 09:01:02.53 fQyblBMH0.net
大本命

595:名無し名人
22/10/29 09:01:02.67 zvEXwSD90.net
14歩だった

596:名無し名人
22/10/29 09:01:05.16 PPtyXJhWM.net
今局の対局者は当たり前に和服を着用して故意にマスクを外すようなことはしない

597:名無し名人
22/10/29 09:01:14.82 qGsKUVzp0.net
さて迷いなく14歩と行ったわけだが

598:名無し名人
22/10/29 09:01:17.88 o1wSayL80.net
最善

599:名無し名人
22/10/29 09:01:26.69 oc/kBlCz0.net
お、本命か
ハゲしくなるんかな

600:名無し名人
22/10/29 09:01:36.78 sOnSsKZm0.net
これまだ研究範疇なの?

601:名無し名人
22/10/29 09:02:01.11 fsMWJEaLd.net
>>589
さすがに研究は外れてるだろ

602:名無し名人
22/10/29 09:02:02.84 is/KZ44n0.net
これだと間違いやすい変化が割とあるけど竜王逆転のいつもの展開になりそう

603:名無し名人
22/10/29 09:02:17.60 2pd+DjfO0.net
11飛か26飛でないとだいぶ不味くする

604:名無し名人
22/10/29 09:02:22.17 5f5KAs2od.net
こっちは逆転ありあり

605:名無し名人
22/10/29 09:02:40.25 97lB9jlc0.net
14歩を時間掛けないで指しているところを見るとかなり読み込んでるな。

606:名無し名人
22/10/29 09:02:43.27 fQyblBMH0.net
そして封じ手が大本命でも考える藤井
いつもの光景

607:名無し名人
22/10/29 09:02:51.92 fsMWJEaLd.net
14歩はすぐに見えるが、広瀬はよく10数分で決断したな
リスクもある手だし

608:名無し名人
22/10/29 09:02:55.22 VClnatMN0.net
封じ手 73手 ☗1四歩 最善手 ABEMATV☖ーー
ーーーーーーーーーーーーーーー連盟アプリ☖2六歩
ABEMATV
ーー 広瀬八段 対 藤井竜王 ーー
連盟アプリ
62% 広瀬八段 対 藤井竜王 38%

609:名無し名人
22/10/29 09:03:04.72 is/KZ44n0.net
テレビ向けのパフォーマンスだろう

610:名無し名人
22/10/29 09:03:22.37 zhp4SyIi0.net
1時間くらい考えるかな

611:名無し名人
22/10/29 09:03:28.29 oc/kBlCz0.net
26歩か同香か

612:名無し名人
22/10/29 09:04:16.20 CU0tJjdX0.net
前髪切りなさい

613:名無し名人
22/10/29 09:04:16.91 fsMWJEaLd.net
14香、26歩、24銀、11飛どれもありそうだな

614:名無し名人
22/10/29 09:05:03.69 97lB9jlc0.net
>>596
この局面になるずっと前から構想してたとか考えられない、予想外な1時間は考えているだろうから。

615:名無し名人
22/10/29 09:05:04.39 bEs92aFE0.net
ここからは広瀬のミス待ちだからな
この前みたいに粘って広瀬を焦らせるしかない

616:名無し名人
22/10/29 09:05:15.16 CU0tJjdX0.net
今日勝ったらすげえな広瀬

617:名無し名人
22/10/29 09:05:36.81 fsMWJEaLd.net
>>603
藤井の21飛が読み筋だったのかねえ

618:名無し名人
22/10/29 09:05:57.07 g+uZSxdm0.net
>>602
11飛なんて絶対ねえわ

619:名無し名人
22/10/29 09:06:59.69 bEs92aFE0.net
ここ26歩以外あるの?

620:名無し名人
22/10/29 09:07:04.25 97lB9jlc0.net
同香はないな、26歩でしょ?

621:名無し名人
22/10/29 09:07:21.57 VNfKUmoPd.net
ヒロセオー強い強すぎる

622:名無し名人
22/10/29 09:07:30.60 TwOqf2SNa.net
広瀬覚醒しすぎやろ

623:名無し名人
22/10/29 09:07:46.35 gUX5bb9Y0.net
富士ぃ竜王

624:名無し名人
22/10/29 09:08:39.69 VClnatMN0.net
封じ手 73手 ☗1四歩 最善手 ABEMATV☖2六歩
ーーーーーーーーーーーーーーー連盟アプリ☖2六歩
ABEMATV
63% 広瀬八段 対 藤井竜王 37%
連盟アプリ
66% 広瀬八段 対 藤井竜王 34%%

625:名無し名人
22/10/29 09:08:54.56 L3bLuoen0.net
11→21→11 はやりたくないな

626:名無し名人
22/10/29 09:09:10.70 gUX5bb9Y0.net
広瀬さん、ドラゴンキラーだな

627:名無し名人
22/10/29 09:09:16.51 97lB9jlc0.net
14歩はかなり先まで変化手順読んでないと15分じゃ指せないよな。
竜王戦の広瀬は別人やなあ。

628:名無し名人
22/10/29 09:09:21.51 Lb9AYAD8a.net
なんか藤井の弱点を見つけたのかな広瀬は
そういう強さ

629:名無し名人
22/10/29 09:09:22.70 bEs92aFE0.net
局面の話と関係ないんだけどお前ら昨日のピコの件誰が悪いと思う?

630:名無し名人
22/10/29 09:09:38.46 CU0tJjdX0.net
富士山に登山鉄道通すらしいな

631:名無し名人
22/10/29 09:09:41.38 oc/kBlCz0.net
11はやらんな

632:名無し名人
22/10/29 09:09:45.65 2G7qEhfp0.net
>>618
順位戦スレへ行け

633:名無し名人
22/10/29 09:10:01.17 gUX5bb9Y0.net
たしかに麗の鹿の部分は象形文字を意識して書かれてあるね
長谷部さんナイス

634:名無し名人
22/10/29 09:10:17.38 pjaiTW7pa.net
26歩もなんかぱっとしないけどねぇ

635:名無し名人
22/10/29 09:10:27.53 bEs92aFE0.net
>>616
昨日から朝まで十分考えただろから相当自信あるだろうな

636:名無し名人
22/10/29 09:10:32.02 A9VcUroN0.net
藤井くん時間大丈夫?

637:名無し名人
22/10/29 09:11:53.65 bEs92aFE0.net
>>625
いつも通りだから大丈夫かと

638:名無し名人
22/10/29 09:11:55.31 MiEL8kfU0.net
正着を指せて、さらに一晩考えられたのは大きいか

639:名無し名人
22/10/29 09:12:04.13 t0ozVfqk0.net
広瀬八段、先手なら三つ勝てるってくらい、自信持ってるようにみえる

640:名無し名人
22/10/29 09:12:05.72 gUX5bb9Y0.net
「鹿」
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

641:名無し名人
22/10/29 09:12:37.86 5qfHuvt60.net
広瀬の指手が早いのでままだだ研究範囲なのかな

642:名無し名人
22/10/29 09:12:42.68 T7enGzyx0.net
形的に後手が逆転しづらいように見えるな
どっかで勝負手を放てるかって感じか

643:名無し名人
22/10/29 09:12:55.19 fsMWJEaLd.net
>>625
時間はあまり関係ない
問題は局面

644:名無し名人
22/10/29 09:13:01.33 pjaiTW7pa.net
広瀬的にはその展開では自信がないのかも知れないが終盤の叩き合いも見てみたいな

645:名無し名人
22/10/29 09:13:10.18 2pV1yBgi0.net
もう一方的やな右辺で藤井の逆転の見込み無し
かといって左辺で打開できるかって言うと無理

646:名無し名人
22/10/29 09:13:11.36 fsMWJEaLd.net
>>630
それはないだろ

647:名無し名人
22/10/29 09:13:29.46 97lB9jlc0.net
>>625
時間より、今はどうやって勝負手繰り出すかでしょ。

648:名無し名人
22/10/29 09:13:57.08 YEwsxcxc0.net
広瀬「別に、藤井竜王を倒してしまってもかまわんのだろう?」

649:名無し名人
22/10/29 09:14:08.09 e7qCUhns0.net
abema解説しろよ!
我々でも言えることは必要ない!

650:名無し名人
22/10/29 09:14:32.48 CU0tJjdX0.net
広瀬は大したもんだ 大抵4タテで終わるのに

651:名無し名人
22/10/29 09:14:42.40 KoIdwySKd.net
時間差は付いてるけど
自分だけの手数と時間見てみたら
竜王的にはいつも通りみたいな感じなんじゃないの?

652:名無し名人
22/10/29 09:14:46.41 2pV1yBgi0.net
同香車と26歩は手順前後なだけだよね

653:名無し名人
22/10/29 09:15:01.14 nwyu+Rij0.net
これに対する手を一晩考えてきたんじゃないのか

654:名無し名人
22/10/29 09:15:32.09 f5fRUZCU0.net
広瀬が2勝したら、ナベ豊島って何だったのって感じだな

655:名無し名人
22/10/29 09:15:32.26 KCE4wDUF0.net
>>628
3勝できるなら、第7局まで行ける

656:名無し名人
22/10/29 09:15:35.17 pjaiTW7pa.net
確かに結構考えるね
すぐ指すかと思ったが

657:名無し名人
22/10/29 09:15:38.59 sOnSsKZm0.net
駒が見づらい

658:名無し名人
22/10/29 09:15:58.95 hICghYz50.net
解説に天彦連れてきて

659:名無し名人
22/10/29 09:16:08.13 kENs7TrR0.net
これはちょっと指せそうにないな
時間を使いそう

660:名無し名人
22/10/29 09:16:13.81 2pV1yBgi0.net
>>643
豊島だって2勝したことはあるで叡王で

661:名無し名人
22/10/29 09:16:19.76 81GG9Lt5d.net
>>606
そうなんだろうね
馬王恐るべし

662:名無し名人
22/10/29 09:16:30.77 f5fRUZCU0.net
>>649
絶対来ると思った

663:名無し名人
22/10/29 09:16:56.53 pjaiTW7pa.net
14歩はあまり本線で考えてなかったのかな?

664:名無し名人
22/10/29 09:17:02.68 CU0tJjdX0.net
聡太ならここじゃ死ぬまで考えるだろ

665:名無し名人
22/10/29 09:17:56.53 zvEXwSD90.net
歩が欲しいから同香で

666:名無し名人
22/10/29 09:17:58.36 fsMWJEaLd.net
>>652
いや、本線でしょ

667:名無し名人
22/10/29 09:18:07.59 CU0tJjdX0.net
優しい飯野愛

668:名無し名人
22/10/29 09:18:19.40 a7EPvDoKa.net
漸く五段なんかい

669:名無し名人
22/10/29 09:18:35.39 sOnSsKZm0.net
なんでお見合いしてるの

670:名無し名人
22/10/29 09:18:42.30 djcEf0ZI0.net
解説は長谷部五段とコール七段か
2日目だからA級とはいかなくてもB級の棋士をよんでくれんかな、チタンザとか誠也とか

671:名無し名人
22/10/29 09:18:43.03 qJEh8xkg0.net
この感覚は藤井が暴�


672:ュしそうな展開だな



673:名無し名人
22/10/29 09:18:56.87 7THiL2/Rd.net
▲14歩
将棋講座の次の一手問題にありがちな手筋
「~と指して、先手が有利になります」の常套句付き

674:名無し名人
22/10/29 09:19:13.21 t0ozVfqk0.net
>>644
最終局まで行くって、最初から言ってたけど、まさか現実味帯びてくるとはねぇ
最終局先手取ったら奪取しそうよ
相当、先手番で藤井竜王研究してるわ

675:名無し名人
22/10/29 09:19:57.27 pjaiTW7pa.net
>>655
俺も本線かなと思ってたけどそのわりにすぐ指さないね
一晩考えてはみたがやはり苦しいので手が決まらないという感じなのかしら

676:名無し名人
22/10/29 09:19:59.93 sOnSsKZm0.net
お見合いにしかみえなくて辛い

677:名無し名人
22/10/29 09:20:07.26 oEWT7cvT0.net
本命の手指されて長考ってもうダメね

678:名無し名人
22/10/29 09:20:22.55 97lB9jlc0.net
>>652
考えてない事はないでしょ、読み直しているだけかと、既に形勢良くないし最善手ばかりではここから逆転は難しいからね。

679:名無し名人
22/10/29 09:20:25.53 8ktKS1e3p.net
一旦は取りそうなとこやけど

680:名無し名人
22/10/29 09:20:40.54 t0ozVfqk0.net
一方オールスター戦では、クレーム発生(笑)

681:名無し名人
22/10/29 09:20:40.99 KCE4wDUF0.net
長谷部「私のことを知って頂いて、ありがとうございます」
お見合いかな...

682:名無し名人
22/10/29 09:21:00.00 9tW4ntaE0.net
藤井AI「もうダメぴよ」

683:名無し名人
22/10/29 09:21:02.19 CU0tJjdX0.net
小山ゆうえんちにも棋士がいるのか

684:名無し名人
22/10/29 09:21:05.00 cbUjxSN10.net
11飛どう?

685:名無し名人
22/10/29 09:21:19.45 vIsg9PqA0.net
藤井は3局目が終わって1勝2敗に一度もなってないよね
広瀬が勝って、藤井の1勝2敗になったほうが盛り上がる

686:名無し名人
22/10/29 09:22:14.13 97lB9jlc0.net
>>667
取ると歩を叩かれる、直ぐに同香とはしてくれない。

687:名無し名人
22/10/29 09:22:57.81 f5fRUZCU0.net
オールスター戦のほうは勇気解説なのか
あっちのほうが面白そうじゃん

688:名無し名人
22/10/29 09:23:02.48 WM9+m7bua.net
アンチも安堵する聡太君ピンチな展開か

689:名無し名人
22/10/29 09:23:10.08 GI/lMIWy0.net
長谷部と藤井竜王は同時に三段になったんだな

690:名無し名人
22/10/29 09:23:56.00 CU0tJjdX0.net
抽選っていってもよくこんなの会場で長時間見続けられるもんだな

691:名無し名人
22/10/29 09:24:15.48 bEs92aFE0.net
ここで11飛車とか広瀬が喜んで飛び上がるだろ

692:名無し名人
22/10/29 09:24:38.18 Lb9AYAD8a.net
持ち時間的にもこのままズルズルいって終わりのパターンかな

693:名無し名人
22/10/29 09:24:47.63 8ktKS1e3p.net
>>674
そうやろな
そこで26歩とか、35は分からんけど

694:名無し名人
22/10/29 09:24:49.77 qJEh8xkg0.net
あまりにも他の棋士より先が見えるために
悲観しすぎるっていうのも考えものじゃないか

695:名無し名人
22/10/29 09:25:54.68 1YQ1yT75F.net
今の広瀬は確実に渡辺より強いな

696:名無し名人
22/10/29 09:26:56.04 pqP7+4aR0.net
勝負は最後まで分からない
竜王、頑張れよ

697:名無し名人
22/10/29 09:27:06.28 MiEL8kfU0.net
2時間差、広瀬行けるかもしれん
最善の26歩も当然読み筋やろな

698:名無し名人
22/10/29 09:27:18.26 oEWT7cvT0.net
11飛は一つ前の手がただの一手パスになってるからやらない

699:名無し名人
22/10/29 09:27:21.44 8ktKS1e3p.net
65はあるか
15で一歩入ったら

700:名無し名人
22/10/29 09:27:35.58 9tW4ntaE0.net
丸山スタイル藤井バージョンやな

701:名無し名人
22/10/29 09:28:01.61 fsMWJEaLd.net
>>663
藤井は必然に近い手ですら謎の長考をすることがあるから、何ともわからんね

702:名無し名人
22/10/29 09:28:20.19 FWMaweZzd.net
藤井の心の中「頭の中真っ白で何もわからんから考えてるふりしよ」

703:名無し名人
22/10/29 09:28:20.45 qJEh8xkg0.net
渡辺の時は時間なくてもうまくいったけど
ここで時間使いすぎると逆転の目もなくなりそう

704:名無し名人
22/10/29 09:28:35.31 QpTn2ZURr.net
序盤の44歩で将棋が終わってしまうとは恐ろしすぎる

705:名無し名人
22/10/29 09:28:36.46 goPFLe0y0.net
時間使ってるけど、まぁ26歩じゃろうな

706:名無し名人
22/10/29 09:28:44.61 oc/kBlCz0.net
午前中に終わりそうやな

707:名無し名人
22/10/29 09:29:01.02 O1E9APQL0.net
マスク外して負けたA級騎士がいるらしいな…w

708:名無し名人
22/10/29 09:29:05.86 KCE4wDUF0.net
>>675
まあ、今はイデオンだからね()

709:名無し名人
22/10/29 09:31:03.10 WzkRCiPw0.net
2時間差になったか。終わったな藤井竜王

710:名無し名人
22/10/29 09:31:29.38 zvEXwSD90.net
同香だった!

711:名無し名人
22/10/29 09:31:39.09 cbUjxSN10.net
竜王戦二日目の朝の食事写真希望
たぶん、普通のモーニングまたは朝ご飯定食
つまらなすぎて、写真なし

712:名無し名人
22/10/29 09:31:49.85 goPFLe0y0.net
Ω ΩΩ< な、なんだってー!!

713:名無し名人
22/10/29 09:31:56.54 fQyblBMH0.net
香車きたよ

714:名無し名人
22/10/29 09:32:00.21 pjaiTW7pa.net
ほー、少しひねったか

715:名無し名人
22/10/29 09:32:03.51 qJEh8xkg0.net
やっぱ暴発気味か

716:名無し名人
22/10/29 09:32:24.30 d2CVvMLMM.net
26が最善なんか
速度負けしそうに見えるけど

717:名無し名人
22/10/29 09:32:25.94 qXOeZh4X0.net
同香?

718:名無し名人
22/10/29 09:32:28.19 goPFLe0y0.net
ちょっと悩むだろうけど、ここは15歩の一手

719:名無し名人
22/10/29 09:32:32.03 VNfKUmoPd.net
ヒロセオー二馬身リード

720:名無し名人
22/10/29 09:32:36.16 CU0tJjdX0.net
そう指すもんですか

721:名無し名人
22/10/29 09:32:38.95 jC0es3xX0.net
26歩は分が悪いとみたね

722:名無し名人
22/10/29 09:33:26.31 zvEXwSD90.net
やっぱ歩欲しいよな

723:名無し名人
22/10/29 09:33:28.23 oc/kBlCz0.net
でも15歩叩かれたあと26歩ってわけでもないのか

724:名無し名人
22/10/29 09:33:34.84 ef2AckB80.net
これは一番激しいパターンになったな。広瀬は意表をつかれたかな。

725:名無し名人
22/10/29 09:33:46.57 qosfN1jx0.net
15歩は絶対。先手指しやすいのに後手有効な後続手無し。
馬王、きっちり仕上げて来てるね。良いシリーズだ。

726:名無し名人
22/10/29 09:33:57.05 9tW4ntaE0.net
殴り合いに活路を見出す選択っスかね
広瀬は正確に対処しないと一瞬でひっくり返されるから怖いだろう

727:名無し名人
22/10/29 09:34:10.09 97lB9jlc0.net
26歩は当然広瀬の読み筋なので変化して来たが良い手ではないよなあ。

728:名無し名人
22/10/29 09:34:11.00 goPFLe0y0.net
6%ポイントは下がるけど、焦点の歩(22)もありっちゃありなんだよな

729:名無し名人
22/10/29 09:34:12.58 o1wSayL80.net
それほど下げずに読みを外す良い手

730:名無し名人
22/10/29 09:34:33.47 pjaiTW7pa.net
これだと27桂が大いばりという感じでしゃくな気もしたが

731:名無し名人
22/10/29 09:34:35.95 7xS5M2GZ0.net
これ聡太勝負手あるんかな
わりとわかりやすくなりそうな気も

732:名無し名人
22/10/29 09:34:42.65 WKnmfnIn0.net
ここらかお行儀のいい将棋指しても勝てないからな

733:名無し名人
22/10/29 09:34:49.54 hwNVbMB90.net
プロだともう大差なのか?

734:名無し名人
22/10/29 09:35:39.22 WzkRCiPw0.net
完全に広瀬曲線に乗ってる

735:名無し名人
22/10/29 09:35:43.01 bEs92aFE0.net
これだと広瀬の手がわかりやすいと思うんだがいいのか?

736:名無し名人
22/10/29 09:35:54.68 ef2AckB80.net
2二歩はひと目指したくなるがかなり落ちるのね。

737:名無し名人
22/10/29 09:36:07.39 J/Qq8bIIM.net
水匠5/YO763だと15億ノードで先手708
優勢の手前ぐらい

738:名無し名人
22/10/29 09:36:09.89 jC0es3xX0.net
そこまでには見えないけど大差ぽいね

739:名無し名人
22/10/29 09:36:12.86 qGsKUVzp0.net
しかしまあ全体的に色が飛んでるな・・・
もうちょいなんとかならんかったのかね

740:名無し名人
22/10/29 09:36:23.33 aPjqnn76M.net
>>721
まだ全然逆転はあるでしょ
広瀬ファンはそうやってハラハラ見守ってる

741:名無し名人
22/10/29 09:36:54.32 oc/kBlCz0.net
右辺どうにもならんそうなもんだけど
これで70ないのか
水匠800くらいあるやん

742:名無し名人
22/10/29 09:37:14.79 zvEXwSD90.net
香損くらいなら竜王ならなんとかするだろう

743:名無し名人
22/10/29 09:37:26.48 KCE4wDUF0.net
馬曲線クルかな〜

744:名無し名人
22/10/29 09:37:40.00 pjaiTW7pa.net
いやー、早いねぇ
22歩入れるか少し考えるかなと思ったけど

745:名無し名人
22/10/29 09:37:46.23 oc/kBlCz0.net
普通に15歩
広瀬の手がわかりやすいんじゃない

746:名無し名人
22/10/29 09:38:30.28 oc/kBlCz0.net
26歩なんだ
歩が欲しかったんか

747:名無し名人
22/10/29 09:38:34.91 8ktKS1e3p.net
どのタイミングで指すか分からんけど、65もそこそこ厳しいんちゃう


748:の



749:名無し名人
22/10/29 09:39:16.96 97lB9jlc0.net
藤井が横を頻繁に向くのは形勢悪いと判断している時なんだよなあ。

750:名無し名人
22/10/29 09:39:18.25 goPFLe0y0.net
>>733
さすがに研究範囲は外れてると思うけど、昨夜一晩ゆっくり考えられたしな
同香も予想範囲だったんだろうね

751:名無し名人
22/10/29 09:39:18.81 jC0es3xX0.net
同金すごい下がるんだな

752:名無し名人
22/10/29 09:39:38.62 7xS5M2GZ0.net
なるほどここで同金でなく35桂か
14歩先手やししかし広瀬なら指しそう

753:名無し名人
22/10/29 09:39:51.46 5f5KAs2od.net
同金の一手ではないのか

754:名無し名人
22/10/29 09:40:01.97 jC0es3xX0.net
>>736
ちょうど風景が見えるってのもあるだろ

755:名無し名人
22/10/29 09:40:14.92 goPFLe0y0.net
え?これ同金だと思ってたけど、AI最善は35桂なのか

756:名無し名人
22/10/29 09:40:16.47 4fJtwyhl0.net
竜王戦の解説がC2の棋士2人って
なんか場違いな感じするなあ

757:名無し名人
22/10/29 09:40:29.51 o1wSayL80.net
俺なら迷わず同金しちゃう

758:名無し名人
22/10/29 09:40:39.35 qGsKUVzp0.net
ワイなら同金しちゃうなあ

759:名無し名人
22/10/29 09:40:54.53 aNTmsTQt0.net
>>736
富士山を見てるのでは?

760:名無し名人
22/10/29 09:41:03.29 oc/kBlCz0.net
いい景色なんかな
同金でも悪い訳ない

761:名無し名人
22/10/29 09:41:11.80 8ktKS1e3p.net
>>714
昨日の27桂が全力で抑え込みに行った手やし、ちょっと守備が破れたらワンチャンあるんちゃう

762:名無し名人
22/10/29 09:41:15.14 97lB9jlc0.net
広瀬ここまで全く緩手もないなあ。

763:名無し名人
22/10/29 09:41:40.36 pjaiTW7pa.net
方針としては同金かなという気がするが

764:名無し名人
22/10/29 09:42:10.13 fsMWJEaLd.net
広瀬がすぐ指すなら同金

765:名無し名人
22/10/29 09:42:14.83 tZNlCNlR0.net
>>736
「富士山きれいだよ\(^o^)/」

766:名無し名人
22/10/29 09:42:21.35 J/Qq8bIIM.net
☗同金でも-2%なら悪くない

767:名無し名人
22/10/29 09:43:07.06 97lB9jlc0.net
同金でも全く悪い手でもないし、どうにもならんなあ。

768:名無し名人
22/10/29 09:43:07.73 DOES/+2ma.net
順位戦スレの速度すごいな

769:名無し名人
22/10/29 09:43:09.08 djcEf0ZI0.net
35桂は解説もお手上げか

770:名無し名人
22/10/29 09:43:49.73 l8shUpQ70.net
ここは変に捻らずに同金でいいんだが
藤井相手にそれ出来んの???wwwって話

771:名無し名人
22/10/29 09:43:52.51 J/Qq8bIIM.net
水匠5/YO763で先手優勢に(22億ノードで先手820)

772:名無し名人
22/10/29 09:43:54.53 pjaiTW7pa.net
まぁ考えてるということは35桂は選択肢に入ってそうだな

773:名無し名人
22/10/29 09:44:02.59 5f5KAs2od.net
35桂は指さないようた気がする

774:名無し名人
22/10/29 09:44:16.28 zhSnk+ok0.net
>>755
みんなあっちの話題に夢中すぎる

775:名無し名人
22/10/29 09:44:24.29 RA9WdAsIa.net
ヒロセオー、テンよし中よし終いよし

776:名無し名人
22/10/29 09:45:19.32 4NtoAG400.net
藤井不利なのにアンチも見当たらなくて竜王戦スレとしては快適

777:名無し名人
22/10/29 09:45:19.86 Bq3VTXtPa.net
3五桂か指せるのは相手の方だけだろ

778:名無し名人
22/10/29 09:46:16.12 8ktKS1e3p.net
35桂は同歩やと同銀てこと?
それは嫌かもな

779:名無し名人
22/10/29 09:46:52.79 9tW4ntaE0.net
藤井AI「もうダメぴよ。。。」

780:名無し名人
22/10/29 09:47:13.87 97lB9jlc0.net
時間もかなりあるので、もう少し考えて同金じゃね?
悪くないし。

781:名無し名人
22/10/29 09:47:42.87 tZNlCNlR0.net
「お孫さん」ってw
愛ちゃん和むわw

782:名無し名人
22/10/29 09:48:08.45 CU0tJjdX0.net
大平は太りすぎ

783:名無し名人
22/10/29 09:48:12.62 djcEf0ZI0.net
藤井眠そうな顔してるな
劣勢で悩んでいるんだろうけど

784:名無し名人
22/10/29 09:48:15.16 TwOqf2SNa.net
>>763
普通に広瀬が力を出してきて面白い将棋になっていいわ
こういうのがタイトル戦って感じがする

785:名無し名人
22/10/29 09:48:16.28 bEs92aFE0.net
35桂馬は後手の陣形を乱す思惑があるのか
角の頭があくからいい手なんかね

786:名無し名人
22/10/29 09:48:25.17 J/Qq8bIIM.net
>>765
そう進むと☖2七歩成で逆転するで

787:名無し名人
22/10/29 09:48:40.74 97lB9jlc0.net
14歩でも形勢はそんなに変わらんのやね。

788:名無し名人
22/10/29 09:48:48.89 2pd+DjfO0.net
やっぱ35歩なんかな

789:名無し名人
22/10/29 09:48:49.38 PpT+TlG/0.net
35桂以降も読み筋見ると歩のつきあいがかなり複雑だわ

790:名無し名人
22/10/29 09:48:57.50 CU0tJjdX0.net
飯野愛もよく見りゃ親父に似てるな

791:名無し名人
22/10/29 09:49:02.40 SCJ2WnTXF.net
阿寒湖/(^o^)\広瀬にはめられたorz

792:名無し名人
22/10/29 09:49:05.79 aRR25vHs0.net
35桂は級位にはわからん。
同金だと25歩で吊り上げられたらマズいって事?

793:名無し名人
22/10/29 09:49:19.76 8ktKS1e3p.net
同金は怖いとこあるな
15角とかも気にせなアカンし

794:名無し名人
22/10/29 09:49:53.39 LyQSx0dna.net
これは藤井負けだな

795:名無し名人
22/10/29 09:49:54.91 B8JgnkDnd.net
広瀬は「藤井さん相手だと、局面も時間も有利になってようやく良い勝負」とか言ってたが、今さまさにその状況だな

796:名無し名人
22/10/29 09:50:05.21 9tW4ntaE0.net
同金逆転したやん

797:名無し名人
22/10/29 09:50:37.27 8ktKS1e3p.net
>>773
そうなんや
どうゆう意味なんやろ

798:名無し名人
22/10/29 09:51:14.49 djcEf0ZI0.net
いつのまにか同金がベストになってる

799:名無し名人
22/10/29 09:51:23.86 oc/kBlCz0.net
14歩でもいいんだなここ
あんま下がらんのね

800:名無し名人
22/10/29 09:51:43.26 CU0tJjdX0.net
ここで聡太の術中にハマってたまるか

801:名無し名人
22/10/29 09:51:44.00 I1lThN560.net
もう藤井さんが勝つには広瀬竜王がマスク外すしかなさそうだな

802:名無し名人
22/10/29 09:51:52.16 B8JgnkDnd.net
14歩も自然か

803:名無し名人
22/10/29 09:52:10.23 hYnvor8xr.net
まあそれが普通

804:名無し名人
22/10/29 09:52:12.88 oc/kBlCz0.net
まあ同金よね

805:名無し名人
22/10/29 09:52:14.18 2pd+DjfO0.net
35桂来なくてひとまずは安心かw

806:名無し名人
22/10/29 09:52:25.35 goPFLe0y0.net
まぁ自然に同金でしたね
こっちの方が判りやすいでしょ

807:名無し名人
22/10/29 09:52:30.78 RA9WdAsIa.net
ですよねー

808:名無し名人
22/10/29 09:52:35.31 5f5KAs2od.net
同金で負けるパターンかな

809:名無し名人
22/10/29 09:53:20.46 jC0es3xX0.net
18歩?

810:名無し名人
22/10/29 09:53:22.34 97lB9jlc0.net
まあそうするわな、同金で全く悪くないんだし。

811:名無し名人
22/10/29 09:53:34.27 8ktKS1e3p.net
同金か
この形は怖すぎるなァ

812:名無し名人
22/10/29 09:53:39.18 a7EPvDoKa.net
さっきからわからん連呼(´・ω・`)

813:名無し名人
22/10/29 09:53:45.76 7THiL2/Rd.net
>>779
わかりませぬ
金が斜めに動く味の悪さはわかるまでも
桂馬をただでくれてやる手など、素人にこんな真似できない

814:名無し名人
22/10/29 09:54:01.95 CU0tJjdX0.net
一か八かだな

815:名無し名人
22/10/29 09:54:03.33 ef2AckB80.net
藤井の棋風なら△7五歩かな。
忙しい局面で一手溜めるし。

816:名無し名人
22/10/29 09:54:11.75 pjaiTW7pa.net
いやマジでなにこの18歩
もったいなさすぎるだろ

817:名無し名人
22/10/29 09:54:28.64 aPjqnn76M.net
18歩は無理じゃね
歩切れになるし

818:名無し名人
22/10/29 09:54:43.52 97lB9jlc0.net
18歩は考え付かないなあ

819:名無し名人
22/10/29 09:54:48.65 UNmTOqWN0.net
AIも混乱

820:名無し名人
22/10/29 09:55:00.00 qGsKUVzp0.net
>>802
ちょっと惜しいw

821:名無し名人
22/10/29 09:55:02.86 jC0es3xX0.net
65歩でしょ

822:名無し名人
22/10/29 09:55:07.08 fQyblBMH0.net
藤井の着手が早いな
もう腹くくったのか

823:名無し名人
22/10/29 09:55:18.28 J/Qq8bIIM.net
☖1八歩は水匠5/YO763の読み筋を先まで見てもまるで意味が分からん

824:名無し名人
22/10/29 09:55:21.31 jC0es3xX0.net
やはり

825:名無し名人
22/10/29 09:55:37.06 B8JgnkDnd.net
18歩は人間が指せる手では無いよなw

826:名無し名人
22/10/29 09:55:49.89 8ktKS1e3p.net
35桂て分からんな
同歩に22歩13角から馬作るとかかな

827:名無し名人
22/10/29 09:56:10.53 qosfN1jx0.net
竜王はとことん複雑化して紛れを求めに出た
馬王、読み切れるか

828:名無し名人
22/10/29 09:56:29.27 ngbttDc10.net
35桂はどうせ取られるなら34に空間あけて香打とうとかそういうことだろうなというのは、言われてみれば分かる
けど普通やんないよなそんな手

829:名無し名人
22/10/29 09:56:38.15 goPFLe0y0.net
65歩ね
そうだろうね

830:名無し名人
22/10/29 09:56:43.11 B8JgnkDnd.net
この65歩の攻めが意外とうるさいか

831:名無し名人
22/10/29 09:56:46.01 SmGiIXgxp.net
広瀬2日制の序盤最強じゃないか。
3局とも藤井をリードしてる。
問題は中終盤だな。

832:名無し名人
22/10/29 09:56:54.48 goPFLe0y0.net
良い棋譜だ
竜王戦に相応しい

833:名無し名人
22/10/29 09:56:57.14 8ktKS1e3p.net
一歩持ったらここは急所よな

834:名無し名人
22/10/29 09:57:17.82 DOES/+2ma.net
右辺だけやっててもしゃーないし、いろんなとこでぶつけないとな

835:名無し名人
22/10/29 09:57:17.97 aPjqnn76M.net
>>815


836: 14歩が結構うるさいんじゃないかな



837:名無し名人
22/10/29 09:57:32.71 VClnatMN0.net
78手 ☖6五歩 最善手 ABEMATV☗同桂
ーーーーーーーーーー連盟アプリ☗同桂
ABEMATV
64% 広瀬八段 対 藤井竜王 36%
連盟アプリ
65% 広瀬八段 対 藤井竜王 35%

838:名無し名人
22/10/29 09:57:37.26 9jhx6fRc0.net
藤井の序盤はそんな強くないな

839:名無し名人
22/10/29 09:57:41.76 B8JgnkDnd.net
ここは▲65同桂だろうけど、△65同桂に次の先手の手が難しいか

840:名無し名人
22/10/29 09:58:16.07 sPDGHoWS0.net
藤井は膠着状態にもっていきたいの?

841:名無し名人
22/10/29 09:58:39.79 jk9Ht7ZNd.net
藤井はずっと2筋をどう破るかだけを考えてるな

842:名無し名人
22/10/29 09:59:23.45 2pV1yBgi0.net
金が斜めに吊り上げられて浮きゴマになった
しかし飛車先の銀が渋滞してて邪魔

843:名無し名人
22/10/29 09:59:24.81 8ktKS1e3p.net
当たりがあちこちで激しくなってきたな
こうなってくると勝負としてはオモロいな

844:名無し名人
22/10/29 10:00:46.09 9tW4ntaE0.net
桂馬は頭が悪い?
カツラさん激おこやろ

845:名無し名人
22/10/29 10:02:10.41 hwNVbMB90.net
ここで時間使うの勿体無くない?次の次で考えれば

846:名無し名人
22/10/29 10:02:17.04 2X+pPizu0.net
角捨てて香車取って2筋から攻めるのかしら?

847:名無し名人
22/10/29 10:02:20.77 xhPZfjgs0.net
へええ
そうなると先手もこわいか
果たしてどうなるのか

848:名無し名人
22/10/29 10:02:53.02 J/Qq8bIIM.net
広瀬はここが正念場

849:名無し名人
22/10/29 10:02:54.59 qosfN1jx0.net
長谷部の解説良い

850:名無し名人
22/10/29 10:03:13.25 TwOqf2SNa.net
評価値ほどの差が開いてるようには見えない局面だな
一手間違うと終わるっていう将棋っておもろいな

851:名無し名人
22/10/29 10:03:26.68 LyQSx0dna.net
もうダメかもわからんね

852:名無し名人
22/10/29 10:04:38.68 pjaiTW7pa.net
もちろん長谷部も悪くないけど飯野が上手いな
いい質問するわ

853:名無し名人
22/10/29 10:05:06.01 J3pSGN3T0.net
おやつ被り

854:名無し名人
22/10/29 10:05:16.95 a7EPvDoKa.net
ゆうすい
と読むんやでこの場合

855:名無し名人
22/10/29 10:05:25.61 OqI2ig8n0.net
森林限界残念だったな

856:名無し名人
22/10/29 10:05:35.29 ef2AckB80.net
接点の多い将棋は評価値以上に難しい。広瀬的には55-45ぐらいの感覚ではないか。

857:名無し名人
22/10/29 10:05:39.56 itA5DVoya.net
記録係は帽子被ってるのか

858:名無し名人
22/10/29 10:05:48.93 J/Qq8bIIM.net
森林限界は狙いすぎやったな

859:名無し名人
22/10/29 10:05:58.04 V7LvtN7P0.net
豆腐はおやつでええんか?

860:名無し名人
22/10/29 10:06:08.28 JM40AYw+0.net
困ったときは戦線拡大ってか

861:名無し名人
22/10/29 10:06:23.70 8ktKS1e3p.net
むしろ、この局面やと後手持ちたい人の方が多いんちゃう

862:名無し名人
22/10/29 10:06:23.71 kENs7TrR0.net
森林限界はネーミングが悪かったな
あんまり美味しそうじゃないし

863:名無し名人
22/10/29 10:06:31.50 pjaiTW7pa.net
だから変なゼリーとか頼んでたのか

864:名無し名人
22/10/29 10:06:35.09 qosfN1jx0.net
馬王、おやつカブリの失態w

865:名無し名人
22/10/29 10:06:39.48 fQyblBMH0.net
狙い過ぎのおやつはシラケる
普通に美味しそうなやつでいい

866:名無し名人
22/10/29 10:06:55.51 hwNVbMB90.net
将棋よりおやつかよ

867:名無し名人
22/10/29 10:06:56.22 TwOqf2SNa.net
>>846
考慮しないといけないことが増えるからね
藤井に角と桂馬を使わせるとやばいしな

868:名無し名人
22/10/29 10:07:07.81 J3pSGN3T0.net
ズラシン「被ってしまってもいいでしょ?」

869:名無し名人
22/10/29 10:07:09.73 /aE4Wniz0.net
【悲報】森林限界選ばれず【高校生忖度無し】
藤井は午後はドリンクのみだしな

870:名無し名人
22/10/29 10:07:15.24 oc/kBlCz0.net
森林限界はイジられてる気がして良い気はせんのかもな

871:名無し名人
22/10/29 10:08:22.18 OqI2ig8n0.net
黒みつ豆富は通販もできるな
さて売り切れになるだろうか

872:名無し名人
22/10/29 10:08:33.36 QnCdKVIP0.net
森林限界は一番味が想像できなかった

873:名無し名人
22/10/29 10:08:56.01 Bq3VTXtPa.net
65:35とかよく藤井逆転してるし今日も終わってみてらいつもの結果になってそう

874:名無し名人
22/10/29 10:08:58.07 5aOjnUUG0.net
森林限界だけならともかく、超えてなんて名前がついたお菓子は
謙虚な竜王には選びにくかったんじゃないかな。劣勢だし。

875:名無し名人
22/10/29 10:09:30.46 RiZqMjkla.net
藤井戦ではこんなに強いのか

876:名無し名人
22/10/29 10:09:34.88 gUX5bb9Y0.net
>>855
女子高生の思いを踏みにじる竜王、、、
だがそれがいい

877:名無し名人
22/10/29 10:09:39.40 J3pSGN3T0.net
竜王、高校生のガキに社会の厳しさを叩き込むの巻

878:名無し名人
22/10/29 10:09:45.90 CF4qnIU90.net
今きたんだけど、もうAI的にはこんなに差がついてるの?
素人だとみてもわからんわ

879:名無し名人
22/10/29 10:09:51.53 OK9fhe/60.net
やすみつ豆腐ですかそうですか

880:名無し名人
22/10/29 10:09:52.27 9tW4ntaE0.net
昨日からずーっと記録係の頭がキノコっぽくて気になる

881:名無し名人
22/10/29 10:10:41.20 J/Qq8bIIM.net
>>859
広瀬優勢だがこの先に道が細くなってるところがある
駒が当たりまくって複雑になってきた

882:名無し名人
22/10/29 10:11:02.70 9jhx6fRc0.net
お菓子に忖度する余裕は今日の藤井には無いw

883:名無し名人
22/10/29 10:11:21.71 LyQSx0dna.net
>>867
ま?

884:名無し名人
22/10/29 10:11:24.21 J/Qq8bIIM.net
>>861
これぐらい完璧でないと藤井には勝てない

885:名無し名人
22/10/29 10:11:43.44 81GG9Lt5d.net
>>864
人間的にはまだまだこれからだろうね

886:名無し名人
22/10/29 10:12:33.38 V7LvtN7P0.net
藤井は複雑化させて逆転するの上手くなってきたよな
前に比べると

887:名無し名人
22/10/29 10:13:01.00 fQyblBMH0.net
>>872
豊島に学んだ印象

888:名無し名人
22/10/29 10:13:27.59 WXoxFGeX0.net
35%→50%超えの感動の瞬間を刮目して待とう

889:名無し名人
22/10/29 10:14:40.05 HaGbcyts0.net
>>874
竜の眼が光る奴だな

890:名無し名人
22/10/29 10:15:05.23 CF4qnIU90.net
また前回みたいに勝ち筋にいたる絶妙手(人間にはみつけにくい)を見逃して…
ってならなければいいんだけどね

891:名無し名人
22/10/29 10:15:11.62 oc/kBlCz0.net
今日はここ平和で良いな

892:名無し名人
22/10/29 10:15:25.28 J/Qq8bIIM.net
解説の「ここで☗4七玉も自然」だと
水匠5/YO763深さ32/63 52億ノードで互角になる(評価値51)

893:名無し名人
22/10/29 10:16:28.42 fQyblBMH0.net
しかし順位戦スレ勢い6000超えてんのか
異常事態だ

894:名無し名人
22/10/29 10:16:44.72 tFO87JfN0.net
芸スポの反則スレが2スレ目突入だからな

895:名無し名人
22/10/29 10:16:48.24 TwOqf2SNa.net
圧倒的に押せてる訳では無いからなぁ
何やっても押さえ込みで勝てるというわけでなく肉を切らせて骨を断つレベルの手順じゃないと勝てないからこの先も安心できない

896:名無し名人
22/10/29 10:16:49.20 oc/kBlCz0.net
それは66歩と来られて嫌でしょう

897:名無し名人
22/10/29 10:16:52.71 aRR25vHs0.net
>>866
それが藤井に影響して冴えないのか。
マッシュルームカットが対藤井定跡になるかも。ナベには辛いが。

898:名無し名人
22/10/29 10:16:59.81 CREkSEQzd.net
AIの形成判断いらんわ
答え合わせみたいになってつまらん

899:名無し名人
22/10/29 10:17:26.89 TnkR3BH/0.net
廣瀬みたいな穏和なタイプはどんな職業でもやっていける

900:名無し名人
22/10/29 10:17:29.06 0jXa/G6Wd.net
森林限界って、木村のことかと思ったわ。

901:名無し名人
22/10/29 10:17:41.17 HaGbcyts0.net
>>879
異常事態が起きたんだから正常

902:名無し名人
22/10/29 10:17:54.21 csr1KdFf0.net
パソコンの値段が高いほうが勝つんだな

903:名無し名人
22/10/29 10:19:21.05 DOES/+2ma.net
チェスみたいにアナリスト付ける人はまだ出てこないよな
研究会と変わらんと思うんだけど

904:名無し名人
22/10/29 10:19:40.17 PpT+TlG/0.net
藤井は不利なの解ってるリアクションやな。態度に出やすいw

905:名無し名人
22/10/29 10:19:41.26 qUaGIONid.net
服部みたいに即指しで時間攻めすればいいのに

906:名無し名人
22/10/29 10:19:47.62 tFO87JfN0.net
広瀬も心情的には何の余裕もないだろうな
相手が天才だけに

907:名無し名人
22/10/29 10:19:48.93 B8JgnkDnd.net
65同桂の1手じゃないのかね

908:名無し名人
22/10/29 10:20:16.99 a7EPvDoKa.net
>>884
それ
NHK杯なんか、AI候補手の紹介ばかり

909:名無し名人
22/10/29 10:20:19.87 B8JgnkDnd.net
>>891
服部の時間攻めはたまに自爆するからな

910:名無し名人
22/10/29 10:20:45.79 CREkSEQzd.net
>>885
フォークリフト運転してそう

911:名無し名人
22/10/29 10:21:22.26 O7kSzm1ud.net
王将ってニュースあるから読もうとしたら、将棋じゃなくて餃子のほうだった

912:名無し名人
22/10/29 10:21:50.16 zvEXwSD90.net
はやい

913:名無し名人
22/10/29 10:22:17.66 B8JgnkDnd.net
△65同桂の時、先手はどうするんだろ

914:名無し名人
22/10/29 10:22:19.45 J/Qq8bIIM.net
次の手に注目

915:名無し名人
22/10/29 10:22:33.19 B8JgnkDnd.net
さて、ここだ

916:名無し名人
22/10/29 10:23:06.19 fJZ/21ia0.net
これ昨日検討したけど後手がどんどん勝てなくなっていく筋じゃん
藤井はなにか捻らないと何も出来ないまま負けるぞ

917:名無し名人
22/10/29 10:23:46.87 oc/kBlCz0.net
2筋固められるとな

918:名無し名人
22/10/29 10:24:00.95 TnkR3BH/0.net
>>896
運転楽しいぞ

919:名無し名人
22/10/29 10:24:02.99 81GG9Lt5d.net
同歩以外に何かあるけ?

920:名無し名人
22/10/29 10:24:16.87 B8JgnkDnd.net
>>905
同歩は66歩で先手終わり

921:名無し名人
22/10/29 10:24:51.19 oc/kBlCz0.net
同歩は66空いちゃうから絶対ない

922:名無し名人
22/10/29 10:24:55.14 Bq3VTXtPa.net
2二歩なんて指せんだろ

923:名無し名人
22/10/29 10:25:21.03 fQyblBMH0.net
藤井は完全に腹くくったな
広瀬は果たして押し切れるか

924:名無し名人
22/10/29 10:25:45.57 oc/kBlCz0.net
おお22歩

925:名無し名人
22/10/29 10:25:46.55 ggYHZAKf0.net
35桂跳ねてれば広瀬いけたと思うがこれはぎしても不思議はないな

926:名無し名人
22/10/29 10:25:51.67 fGNGTLFTM.net
次スレ
第35期竜王戦 Part50
スレリンク(bgame板)

927:名無し名人
22/10/29 10:25:57.17 sSnOir+Pd.net
22歩は手筋といえば手筋だけど
歩渡すし指しすぎなような
でも打てたら強いな

928:名無し名人
22/10/29 10:25:58.56 ngbttDc10.net
25歩で悪いとも思えない

929:名無し名人
22/10/29 10:25:58.90 pjaiTW7pa.net
おー、ここで入れたか

930:名無し名人
22/10/29 10:26:09.78 tFO87JfN0.net
無謬だなアキヒトオー

931:名無し名人
22/10/29 10:26:09.81 J/Qq8bIIM.net
広瀬素晴らしい
☗2二歩は水匠5/YO763のBest
次善以下なら評価値半減か互角に戻っていた

932:名無し名人
22/10/29 10:26:09.90 qXOeZh4X0.net
広瀬すげーな

933:名無し名人
22/10/29 10:26:14.61 2pV1yBgi0.net
>>908
きますた

934:名無し名人
22/10/29 10:26:21.73 zvEXwSD90.net
ここは放置したくないかな

935:名無し名人
22/10/29 10:26:24.57 B8JgnkDnd.net
広瀬さえてるな

936:名無し名人
22/10/29 10:26:25.02 J3pSGN3T0.net
広瀬冴えてる

937:名無し名人
22/10/29 10:26:37.86 J/Qq8bIIM.net
これは広瀬完勝かな
完璧話やん

938:名無し名人
22/10/29 10:26:39.37 FFRIk50qd.net
>>912
おつ

939:名無し名人
22/10/29 10:26:45.36 QcEihKFo0.net
笑点の負

940:名無し名人
22/10/29 10:26:55.59 x39WKUqIp.net
広瀬圧勝?

941:名無し名人
22/10/29 10:27:06.08 fJZ/21ia0.net
広瀬が強すぎて逆転は無理だわ

942:名無し名人
22/10/29 10:27:06.30 Twj/H1Z80.net
これはのってるわ
昨日から藤井の揺さぶりにも全く動じてない感じ

943:名無し名人
22/10/29 10:27:14.62 xhPZfjgs0.net
22歩きたか、広瀬凄いな
聡太頑張れ!!

944:名無し名人
22/10/29 10:27:17.87 0nqprAo80.net
ひょえ~22歩指した

945:名無し名人
22/10/29 10:27:18.43 pjaiTW7pa.net
常にある筋ではあったがここがタイミングなんですか

946:名無し名人
22/10/29 10:27:20.30 Qmgmb1hP0.net
同飛に25歩とか読めないよな

947:名無し名人
22/10/29 10:27:25.86 TwOqf2SNa.net
>>926
まだ圧勝ではない細い手筋だけど今日冴えてる

948:名無し名人
22/10/29 10:27:35.85 PvzCuiLF0.net
22歩は味がいいな
取れば13歩成が厳しいし、取らないと先手陣がかなり安全になる

949:名無し名人
22/10/29 10:27:36.71 qXOeZh4X0.net
あんな短時間で22歩とか打てるもんなのか

950:名無し名人
22/10/29 10:27:47.20 QcEihKFo0.net
ガックリガックリ竜王

951:名無し名人
22/10/29 10:27:57.06 djcEf0ZI0.net
2二歩よく指せるな
馬王3勝して盛り上げてくれ

952:名無し名人
22/10/29 10:27:59.96 sSnOir+Pd.net
ほぼ無謬
藤井の


953:天才を一時的にでも凌駕してる感



954:名無し名人
22/10/29 10:28:01.13 d27wROks0.net
これはもう広瀬の会心譜

955:名無し名人
22/10/29 10:28:01.60 WR+ePkEl0.net
22歩は藤井がよくやるやつだな

956:名無し名人
22/10/29 10:28:12.89 Vhdtmbug0.net
キレッキレやな広瀬

957:名無し名人
22/10/29 10:28:30.13 x39WKUqIp.net
>>933
ありがとう。はよ家帰りたいがスレの流れ的に厳しそうか。

958:名無し名人
22/10/29 10:28:52.99 fJZ/21ia0.net
水匠が500超えてること考えるとabemaは大分後手に配慮した数字出してるなw

959:名無し名人
22/10/29 10:28:55.93 J/Qq8bIIM.net
広瀬に藤井が憑依してるのかと思うほど完璧

960:名無し名人
22/10/29 10:29:21.09 Zct5asVD0.net
広瀬の強さが際立つ22歩

961:名無し名人
22/10/29 10:29:22.18 J3pSGN3T0.net
二日制の藤井竜王相手に一番戦えてるのか広瀬8.999段という事実

962:名無し名人
22/10/29 10:29:24.87 J/Qq8bIIM.net
>>943
水匠5/YO763では800超えてる

963:名無し名人
22/10/29 10:29:36.98 oc/kBlCz0.net
飛車逃げたら望み無くなるから取るか

964:名無し名人
22/10/29 10:30:13.05 ooro3hzH0.net
>>873
これすき
豊島「難しくしたろ」
藤井「難しくしたろ」
AbemaAI「難解ピヨ」
豊島・藤井「難しくしてしまって…」

965:名無し名人
22/10/29 10:30:14.36 jL149KJT0.net
馬王が竜王になるのか?
関係ないけど馬龍とかいう卓球選手が居たような

966:名無し名人
22/10/29 10:31:11.99 +HUIF23/0.net
三戦連続研究負けはなあ
藤井の楽観的な序盤はなんとかしないと

967:名無し名人
22/10/29 10:31:19.51 Z5lGPS6T0.net
藤井君がタイトル失うのもそう遠くない未来なのかもな

968:名無し名人
22/10/29 10:31:59.28 J/Qq8bIIM.net
これだけ完璧に指されたら広瀬を褒めるしかない

969:名無し名人
22/10/29 10:32:45.43 4AFJtRpf0.net
真っ暗

970:名無し名人
22/10/29 10:33:00.91 WR+ePkEl0.net
棋士おやつ席って、あんな壁に向かって食べるのか

971:名無し名人
22/10/29 10:33:04.04 B8JgnkDnd.net
>>951
広瀬はガチガチに研究ぶつけるタイプでは無いのに、竜王戦に全てを注いできた感があるな

972:名無し名人
22/10/29 10:33:08.62 jC0es3xX0.net
こんなところでオヤツ食べてるんだw

973:名無し名人
22/10/29 10:33:19.14 97lB9jlc0.net
広瀬に全くミスないし序盤の研究で、そのまま持って行かれた感じだなあ。
藤井が先に2勝されるのって初めてじゃね?

974:名無し名人
22/10/29 10:33:26.40 Zct5asVD0.net
>>951
研究負けじゃなくて実力でも負けてるよ
第2局は逆転勝ちしたけど3局とも広瀬リードで推移

975:名無し名人
22/10/29 10:33:55.97 pjaiTW7pa.net
いやー、もはや研究というより単に広瀬が冴えてるだろ
仕上がり最高ですわ

976:名無し名人
22/10/29 10:35:01.91 1Fe1Mijx0.net
最先端は藤井も研究してるからやっぱり最先端ではない領域での研究を藤井にはぶつけるしかないな
その上で中盤以降も間違えずに指さないといけないが広瀬はそれを実現しつつある
今のところ

977:名無し名人
22/10/29 10:35:34.97 WR+ePkEl0.net
こーるキタ━━━\(゚∀゚)/━━━ !!!!!

978:名無し名人
22/10/29 10:35:36.21 sSnOir+Pd.net
この調子だと振り穴出す展開にならなさそうだな

979:名無し名人
22/10/29 10:35:46.57 goPFLe0y0.net
ここで焦点の歩かw
今日の馬王は芸術家だな
素晴らしい

980:名無し名人
22/10/29 10:35:55.57 MiEL8kfU0.net
赤いネクタイさん

981:名無し名人
22/10/29 10:36:05.37 l8shUpQ70.net
>>951
藤井「第五局から本気だす」

982:名無し名人
22/10/29 10:36:11.34 VNfKUmoPd.net
毒舌期待

983:名無し名人
22/10/29 10:36:12.59 fQyblBMH0.net
ブラックこーるきたー

984:名無し名人
22/10/29 10:36:19.56 jC0es3xX0.net
長谷部がフジモンにしか見えん

985:名無し名人
22/10/29 10:36:36.17 J/Qq8bIIM.net
藤井でも指してそうな☗2二歩

986:名無し名人
22/10/29 10:36:37.34 GI/lMIWy0.net
阿部コールがメイン解説って頼りないな

987:名無し名人
22/10/29 10:36:52.02 fJZ/21ia0.net
大体昨日の後手の将棋の作りがおかしい
こんなに強い広瀬が相手じゃなくて苦境に立たされてたろ
44歩から明らかな借金を背負ってその返済に右往左往してぼろぼろになってる

988:名無し名人
22/10/29 10:36:55.43 QcEihKFo0.net
>>956
藤井竜王戦の特化研究って感じよねえ
でもこの二人、A級順位戦が近々あるんやっけ
どうすんだろ

989:名無し名人
22/10/29 10:37:08.70 2X+pPizu0.net
初日研究でリードして後は最善だけ打てればいかな竜王とて逆転は無理って事か
2筋諦めて81飛で!

990:名無し名人
22/10/29 10:37:12.60 tFO87JfN0.net
中盤からは一切間違えられないっていうプレッシャーはすごい
なんせ相手は間違えるということをしらない

991:名無し名人
22/10/29 10:37:26.30 RA9WdAsIa.net
こーるは見る度に雰囲気違うな

992:名無し名人
22/10/29 10:38:08.65 pjaiTW7pa.net
こーるがずっとC2にいるとはねぇ

993:名無し名人
22/10/29 10:38:10.31 VClnatMN0.net
81手 ☗2二歩 最善手 ABEMATV☖同飛 or ☖4一飛
ーーーーーーーーーー連盟アプリ☖同飛
ABEMATV
68% 広瀬八段 対 藤井竜王 32%
連盟アプリ
66% 広瀬八段 対 藤井竜王 34%

994:名無し名人
22/10/29 10:38:31.98 DOES/+2ma.net
2筋諦めたら終わるのか

995:名無し名人
22/10/29 10:38:34.33 MiEL8kfU0.net
俺なら爆死覚悟で取る

996:名無し名人
22/10/29 10:38:49.21 djcEf0ZI0.net
すごいリーマンっぽい2ショット

997:名無し名人
22/10/29 10:38:53.39 hwNVbMB90.net
>>959
二局目は深く読ませると互角で推移だったろ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch