永瀬拓矢の失冠を願うスレ12at BGAME
永瀬拓矢の失冠を願うスレ12 - 暇つぶし2ch961:名無し名人
22/10/29 22:17:37.17 lc4QBeX+.net
規定上はクソバナナの行動にはなにも問題はないよ
その上でファッキンスーツマンは気色悪いっつってんだよ
記憶にございませんでやり過ごす政治家と同類のキモさだ

962:名無し名人
22/10/29 22:22:47.18 VClnatMN.net
今回の件に関しては、永瀬王座の言い分が完全に正しい(個人的には、棋士としては天彦九段の方が圧倒的に好きではあるが)。ただ、今後に向けてルール見直しの議論はあってもいいかもしれないね。マスク着用義務を全面撤廃するという意見もあるが、そこまでドラスティックに変えるのは抵抗があるということであれば、中倉さん(宏美って姉だっけ妹だっけ?)のいう対局料没収(70%とか調整の余地はありうる)というのは一つの落とし所として優れた意見だと思える。熱戦が途中で終わってしまうというのは残念だからね。

963:名無し名人
22/10/29 22:23:39.78 fJYwXRKe.net
>>961
むしろ今回やり過ごそうとしてたのは天彦の方では?w

964:名無し名人
22/10/29 22:26:39.13 EoUJLVcy.net
>>962
つまりお金払ってノーマスクも選択できるわけね

965:名無し名人
22/10/29 22:28:55.76 9rdB7fi9.net
>>962
そういう狡いのが出ないように厳しく反則負けのルールにしたのに
まさか本当に1時間もマスク外して中継に登場するやつが出てくるとはな
罰則に関しては今更だよ連盟が勝手に決めた訳じゃないんだし

966:名無し名人
22/10/29 22:30:43.77 fJYwXRKe.net
>>962
いやそんなの甘すぎるでしょ
金さえ払えばここ一番の勝負対局にノーマスクで挑めるっことじゃん
だからこそ厳しく反則負けにしてるんだから

967:名無し名人
22/10/29 22:32:42.84 DD5alDPu.net
>>957
あると思う
前炎上した後すぐのABEMA中継の解説聞き手が青嶋黒沢カトモモらで永瀬の良さや誤解されやすいみたいなの語り出して違和感しかなかった

968:名無し名人
22/10/29 22:36:07.75 lc4QBeX+.net
天彦がやり過ごそうとしていた
それは言葉尻を捉えた詭弁だな
記憶にございませんでやり過ごす政治家とは、汚れた精神を幼稚な理論武装で隠蔽するやり口のことよ
読解力がない奴め

969:名無し名人
22/10/29 22:41:42.76 VClnatMN.net
>>964-966
対局料没収でも構わないからノーマスクでという選択をする棋士がいるとは想定してなかったな。もし、そういう棋士が出てくるようなら対局料没収を超えて罰金額を引き上げればいいんじゃない? もちろん羽生九段とか渡辺名人なら罰金額がいくらになろうと屁でもないだろうけど、彼らはあえてルール破りをしてまで横車を通そうとはしないだろう。一般論として、罰則がドラスティックに過ぎるルールは使いにくいものだよ(刑事裁判でいう違法収集証拠の排除法則なんてまさにその典型だと思う)。
中倉さんの意見は、将棋固有の反則以外の事情で勝敗が決せられることへの違和感に対する解決策として優れたものだと思う。

970:名無し名人
22/10/29 22:42:58.80 PzrOXTYf.net
永瀬は許せん。棋士廃業すべき。

971:名無し名人
22/10/29 22:44:17.37 fTv3Ts9Y.net
次スレ
永瀬拓矢の失冠を願うスレ13
スレリンク(bgame板)

972:名無し名人
22/10/29 22:47:53.37 lc4QBeX+.net
豊島が王座戦で負けるからさあ14スレ目やん
何がこれでフィナーレなるかだよ
こんなクソスレさっさと終わってしまえばいいのに

973:名無し名人
22/10/29 22:54:33.78 dOFvpvfV.net
棋譜だけじゃなく、将棋界をも汚す男
それが永瀬

974:名無し名人
22/10/29 22:58:18.95 fJYwXRKe.net
>>969
いやそんな抜け道がある様なのじゃ甘いでしょ
それが今回の問題に繋がってるんだし
連盟もまさか本当にマスク未着用を指摘してくる奴がいるなんて思ってなかったからこうなったんでしょ
ノーマスクでやりたいから反則金払いますって奴なんて出てこないだろうと思ってたらまた同じ事の繰り返しだろ
実際に出て来て、規定に払えばOKって書いてあるから問題ないですよねってなったらまた物議を醸し出すだろ

975:名無し名人
22/10/29 23:12:32.64 VClnatMN.net
>>974
罰金額の金額次第でしょ。極端な話、罰金額が1000万円なら故意にノーマスクにする人は居ないだろうし、それでもするなら罰金額を5000万円とか1億円にしてもいい。
また、故意と過失とで分けることも考えられないではない。故意の認定には一定の困難がつきまとうが、少なくとも注意・警告を受けた後は故意が推認できる。今回の件でいえば、天彦九段有利にみれば故意まではなかった(過失だった)として対局料没収(あるいはそれを超える罰金額の賦課)としておき、注意を受けた後もなおマスク非着用なら故意として反則負けにするということも考えられる。
現行ルールが適用される今回の件については、連盟の裁定に問題はなかったと思うが、今後ルールを変えていく余地がないかについては議論があってもよいと思うよ。

976:名無し名人
22/10/29 23:15:42.50 AI+MK7SZ.net
>>967
ねーよ
妄想もほどぼどにしろボケてんのか

977:名無し名人
22/10/29 23:24:24.71 AheW25MM.net
>>972
このスレの結論「ぜんぶ豊島のせい」

978:名無し名人
22/10/29 23:28:52.26 YBiLX28P.net
とりあえずこいつ一発殴りたいわ

979:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 22時間 52分 58秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch