[IP有] 藤井聡太応援スレ Part755at BGAME
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part755 - 暇つぶし2ch78:名無し名人
22/01/16 17:58:13.90 n7KmnwYo0.net
藤井は雁木が課題かな

79:名無し名人
22/01/16 17:58:14.82 p1S5lfCJ0.net
永瀬に勝てないようじゃ終わってる

80:名無し名人
22/01/16 17:58:22.81 Ywsi1b2K0.net
今期は一般棋戦優勝無しか

81:名無し名人
22/01/16 17:59:10.51 JfusVGhr0.net
今年の藤井の活躍は今日まで~

82:名無し名人
22/01/16 17:59:48.62 WFpFiSJK0.net
>>64
今期は王将戦と順位戦だけのはず
叡王戦タイトル戦が4月からだけど詳細日程は不明
来期タイトル戦以外は王座戦本戦五月からが一番最初

83:名無し名人
22/01/16 18:01:34.24 axUYcZ4b0.net
今年度2連敗以上してる絶不調棋士って結構いるだろ

84:名無し名人
22/01/16 18:04:45.46 z6kOwLNm0.net
八8歩の呪い

85:名無し名人
22/01/16 18:06:57.66 B6jdeK280.net
ていうか、朝日杯ベスト4に残らなかったの初だろ
この記録のほうがとんでもない
今までどんだけ相性よかったんだ

86:名無し名人
22/01/16 18:07:39.13 WFpFiSJK0.net
>>78
雁木は、深浦には負けてるし、suntoryで佐藤秀にもちょっと苦戦にされてた
豊島がさらっと雁木で横山の後手横歩取りを外して勝ってたし、まっすーも師弟トーナメントの対天彦に雁木を原動力に二連勝してた
藤井くんも色々幅を広げたいのでは
慣れない戦法はミスが出るのは仕方ない、けど実践でやっていかないと身に付かない

87:名無し名人
22/01/16 18:09:04.92 Izv0JRvn0.net
勝率9割近くないと発狂してるのはアンチです

88:名無し名人
22/01/16 18:09:29.01 VvIDJx5S0.net
>>75
課題を立てて試しているんだろうと思うよ

89:名無し名人
22/01/16 18:10:43.13 2uCbRjEf0.net
朝日杯は藤井さんが最も得意な棋戦
はっきり言ってこれ以上得意な棋戦はない
その棋戦で藤井さんが負けた

90:名無し名人
22/01/16 18:11:27.70 YIMA6d6P0.net
ここ最近将棋以外の仕事が多すぎるから調子立て直しづらいのかも
研究量が不足してると本人が感じてるのか相手の研究を避けようとするような手が多い気がする
それでも王将戦の初戦をとれたのは非常に大きいし、なんとか順位戦と王将戦しのいでほしいね

91:名無し名人
22/01/16 18:12:09.26 p1S5lfCJ0.net
>>85
衰えた
普段勉強してないんだろうな

92:名無し名人
22/01/16 18:12:27.71 q8tYWfR/0.net
二日制やってる最中だし早指しはいいよ

93:名無し名人
22/01/16 18:18:56.57 jI+aL6UC0.net
>>37
ないない。自分は藤井竜王の人柄が好きで応援してるだけ。羽生9段は強かったかもしれんが別に応援したことないし。

94:名無し名人
22/01/16 18:21:35.45 WFpFiSJK0.net
>>90
雑事が多いのは同意
ただ、今は12月の研究で出てきたやってみたいことを試している最中な気がする
新しいことを試すと、どうしても途中で無理が来て精度が落ちるのかしれない
でも先に進む為には必要なこと

95:名無し名人
22/01/16 18:23:08.44 HpNnj/z10.net
藤井ファンって勝ち馬に乗りたいだけで藤井を好きなわけじゃないようだな

96:名無し名人
22/01/16 18:23:37.70 jI+aL6UC0.net
>>89
藤井竜王が最も得意な棋戦がタイトル戦になってほしい。

97:名無し名人
22/01/16 18:24:13.81 w1Atcj3n0.net
藤井くんどした?

98:名無し名人
22/01/16 18:25:09.95 v3TKvOmx0.net
>>58
これ。星取りだけじゃなく内容見てれば勝って当然の相手じゃないのは分かるはず

99:名無し名人
22/01/16 18:25:14.26 jI+aL6UC0.net
>>95
どうしてそういう結論になるか理解できない。

100:名無し名人
22/01/16 18:26:07.37 mQMVpNzpr.net
調子悪いね、これは

101:名無し名人
22/01/16 18:28:13.76 E6vczkX/a.net
>>95
藤井アンチは人気者が大嫌いな逆張り厨ばっかだろ
とにかく強い棋士が好きなミーハーの方が逆張りアンチよりよほど健全

102:名無し名人
22/01/16 18:28:20.05 w1Atcj3n0.net
サゲマンとでも付き合っとるのか
手を切れよ

103:名無し名人
22/01/16 18:31:56.71 0sGRqRXk0.net
>>75
よく竜王はやってみたい形だったって言うし、王座戦深浦、王位戦第1局、棋王戦斎藤みたいに
失敗して負けることもある。実戦で使ってギリギリセーフかアウトかのラインを見極めたいんだろう

104:名無し名人
22/01/16 18:32:45.52 GExrfe1m0.net
もう8割は無理?まだいける?

105:名無し名人
22/01/16 18:34:03.25 JfusVGhr0.net
8冠は絶望的だよ
王将戦も渡辺に防衛されるし

106:名無し名人
22/01/16 18:39:51.44 de2mkmz60.net
これからの道のりは今までよりも険しくなる
簡単に勝てるわけじゃないよ
ファンとしてはどっしり構えて見守ったらいい
三段リーグの最終局の時だったか杉本師匠は「心配してないから」と言ったらしいが、そんな大きな気持ちで応援を続けたい

107:名無し名人
22/01/16 18:40:26.92 WFpFiSJK0.net
>>103
藤井くん結構タイトル戦前に試したいことを投入してくるよね
見てる方はドキドキだが、その後の武器になるかもしれない試行錯誤は大事

108:名無し名人
22/01/16 18:43:37.52 W8GdoHMc0.net
流れ読まずにすみません
朝日デジタルの初回無料期間が切れるから有料会員記事を読もうと思うんだけど、これを読んどけって言うオススメがあれば教えてください

109:名無し名人
22/01/16 18:44:00.74 YIMA6d6P0.net
そもそも年間8割って1度でも出来ればすごい記録だからな

110:名無し名人
22/01/16 18:49:22.18 KXEwdVoM0.net
そりゃ勝てば嬉しいけど
それが応援してる理由じゃないし
これからもずっと応援してます
王将戦頑張ってね

111:名無し名人
22/01/16 18:50:05.23 ZDA+ivnTd.net
NGが捗って良き

112:名無し名人
22/01/16 18:50:09.05 votz6+fs0.net
あとはもうタイトルを増やしていけばいいだけ
雑魚棋戦は捨てて正解

113:名無し名人
22/01/16 18:50:47.86 jI+aL6UC0.net
2日制モードかも
やってみたい手(序盤でちょっと変わった手だけど互角の手)も2日制ならなんとかなったかもしれないけど、短い時間だと難しいとか

114:名無し名人
22/01/16 18:50:59.17 p1S5lfCJ0.net
反省してないな
酷い将棋だった

115:名無し名人
22/01/16 18:54:16.90 WFpFiSJK0.net
>>108
1日で読みきれないかもしれないけど、見出しをみて興味を引いたものがあれば
名人への道 藤井聡太
URLリンク(www.asahi.com)
杉本昌隆八段の棋道愛楽
URLリンク(www.asahi.com)

116:名無し名人
22/01/16 18:56:22.50 w1Atcj3n0.net
それにしても弱すぎるな

117:名無し名人
22/01/16 18:59:43.52 jI+aL6UC0.net
>>116
船江に失礼だ

118:名無し名人
22/01/16 19:01:27.23 KXEwdVoM0.net
AI時代の棋士は大変
特にトップを維持するのは
荊の道だけど頑張って下さい

119:名無し名人
22/01/16 19:01:58.23 C0eaR+P2p.net
>>43
豊島さんに勝ち始める前は変な負け方してた
タイトル戦前はよく負ける…

120:名無し名人
22/01/16 19:06:13.47 WFpFiSJK0.net
>>119
新しいことを取り入れようとしてるからだと思う
ナベは「スタイル変えるのは負けが込んでからでいい」って漫画で言ってたけど、藤井くんはその前に取り組んでる気がする

121:名無し名人
22/01/16 19:09:06.30 jI+aL6UC0.net
>>43
ナベ相手に初防衛かかってた時期かな
順位戦で稲葉に負けたり、王座で深浦に負けたり、王位戦第一局で時間余して豊島に負けたりしてた
それで心配されてたけど、ストレートで防衛した

122:名無し名人
22/01/16 19:10:53.20 IF2X4/JcM.net
藤井くんの優先度がタイトル戦>>>>その他ってだけ
来年には8冠になってるよ

123:名無し名人
22/01/16 19:11:55.02 YIMA6d6P0.net
>>118
本当にそうだよね
ほとんどの棋士がAIで必死に研究してるからその研究通りに進行しちゃったらきつい
でもかといって下手に外そうとすると形勢を損ねるし昔のように強い人がいい手を指すだけで勝てる時代じゃない

124:名無し名人
22/01/16 19:16:11.12 zBuIsLv9a.net
よし、気を取り直して録画してた藤井聡太19才観る。今日やっとこっちでも放送されたんだ
ロキポで観たけどやっぱりテレビ画面の方が大きいもんね

125:名無し名人
22/01/16 19:16:55.68 LzUPTi0D0.net
イトタクや大橋が森内モテのレベルまで成長するとなると複数冠を維持するのが大変になってくるだろうなあ

126:名無し名人
22/01/16 19:46:49.64 4OtO6H3B0.net
藤井くん流石にお疲れか
王将戦は頑張ってくれ

127:名無し名人
22/01/16 19:50:29.34 Zmx1PYp/0.net
>>54
研究されるのは強者の宿命とはわかりつつ、
落ち込んでるのは見るのつらいね
応援するのみだね

128:名無し名人
22/01/16 19:50:42.01 13JX1hZVM.net
かえって竜王も人間なんだなと安心するわ

129:名無し名人
22/01/16 19:58:34.58 jvDFQ3tH0.net
タイトル2つ積んで2つ防衛したんだから今年度は十分やろ…

130:名無し名人
22/01/16 20:00:11.33 W8GdoHMc0.net
>>115
ありがとう!
とても参考になりました!

131:名無し名人
22/01/16 20:06:57.87 Ot/zzuIqM.net
はっきりと調子悪かった
珍しいね

132:名無し名人
22/01/16 20:16:07.89 jQPGxE/sd.net
こんな事言ったら頭おかしいと思われるかもしれないけど
ワクチンの影響とかじゃないよね…?
もしそうだとしたら影響消えるまで待つしかなくなっちゃうけど…

133:名無し名人
22/01/16 20:16:54.88 YJepXPbda.net
>>132
ワクチン打ったの?
ここでも打つなと何回も警告されてたのに

134:名無し名人
22/01/16 20:19:23.13 2uCbRjEf0.net
日本の1億人以上が頭おかしいのか
日本やばいな
電車に飛びこんだりするの?

135:名無し名人
22/01/16 20:19:53.37 jI+aL6UC0.net
>>133
こんなとこ見ねえからしゃあねえ

136:名無し名人
22/01/16 20:20:31.20 Ot/zzuIqM.net
終わりの挨拶をみたら
何時もの聡太じゃん
大丈夫だわ
次は20日にNumberを買って
王将戦第2局に備えるべし

137:名無し名人
22/01/16 20:22:49.54 8WWxQ6zM0.net
うーん。あぼーんだらけで何も見えんw

138:名無し名人
22/01/16 20:25:48.66 GIJzQLHk0.net
早指し戦の敗北は全然痛くないな
たまには永瀬にも花をもたせなきゃ

139:名無し名人
22/01/16 20:35:56.88 HLL/WT0r0.net
今年の勝率5割(つД`)

140:名無し名人
22/01/16 20:45:33.04 28DS25xqa.net
王将戦よりも順位戦を大事にしよう

141:名無し名人
22/01/16 20:48:36.73 28DS25xqa.net
竜王戦と順位戦以外は練習試合というぐらいの気持ちでいい

142:名無し名人
22/01/16 20:48:50.39 ghXK5X2h0.net
>>140
順位戦はほっといてもそのうち上がる
王将リーグはいつ陥落してもおかしくない地獄のリーグ
取れる時に取りたい

143:名無し名人
22/01/16 20:51:55.37 LG3Docap0.net
最年少名人が最も偉大だろ、八冠とかいつでもいい

144:名無し名人
22/01/16 20:53:26.51 ABq4zQuUM.net
日本の20代なんてコロナよりmRNAワクチンの方が明らかに怖い
将棋第一なら打つのは悪手
影響消えなかったらどうする気なのか

145:名無し名人
22/01/16 20:53:43.42 B6jdeK280.net
本人はそこまで最年少にこだわってないだろ

146:名無し名人
22/01/16 20:54:32.85 w1Atcj3n0.net
あーワクチン打っちゃったか

147:名無し名人
22/01/16 20:55:49.09 KXEwdVoM0.net
勝って当たり前みたいな雰囲気が
ずっと可哀想だと思っていた
これを機に
メディアから少し解放されないかな?

148:名無し名人
22/01/16 21:00:31.04 WFpFiSJK0.net
むしろ勝たないと迷惑が掛かる…とかみたいなプレッシャーにつぶれるより、早指しとは言え公式戦に遠慮なくやりたいこと突っ込んでくる度胸が良いよ
目の前の勝ちより強くなりたいんだなあと感じる

149:名無し名人
22/01/16 21:02:59.91 28DS25xqa.net
8冠よりも竜王名人を一期でも早く長く

150:名無し名人
22/01/16 21:03:50.28 zCRA4Ra60.net
竜王の調子悪い時、ピンチの時こそより一層応援に力を入れたい。 だけど今って言うほどの酷い状態でもないと思うよ。
何でもかんでも上手く行き過ぎると突然来る逆境に耐性が無くなるしね。

151:名無し名人
22/01/16 21:05:33.48 28DS25xqa.net
8冠とか100期とかよりも、名人も竜王も10期以上を優先に考えてもらいたい

152:名無し名人
22/01/16 21:11:29.76 2uCbRjEf0.net
やりたいことを公式戦でやるのがすごいというのは全くない
棒銀にする三間飛車にするとか
小学生でも自分で決めるのに
それをすごいすごいではかえって蔑視している
藤井くんお前そんなのできたの?みたいな

153:名無し名人
22/01/16 21:12:19.83 0Ktu90gX0.net
ちょっと負けがこむとこの言われよう

154:名無し名人
22/01/16 21:13:49.77 q8tYWfR/0.net
たまには負けるさ
とにかく王将戦と順位戦に勝てばいい

155:名無し名人
22/01/16 21:17:51.96 HA+Mjw+bF.net
>>147
このくらい負けが込んだことが過去2回あるけど
解放されたのかねえ

156:名無し名人
22/01/16 21:18:27.08 0yinNUyfF.net
>>154
そうだ聡太

157:名無し名人
22/01/16 21:19:27.70 0yinNUyfF.net
>>148
禿同

158:名無し名人
22/01/16 21:20:28.78 0yinNUyfF.net
>>136
俺も買う!

159:名無し名人
22/01/16 21:22:00.23 4FY98Weyd.net
藤井くんのモチベーションの保ち方改めてすごいな
確かにここで優勝したい、とかをモチベーションにしてたらここでモチベーション保てなくなるもんな
今日の内容の悪かったところを修正したらもっと強くなれる、と思えば負けたけど切り替えて強くなるために勉強しよう!ってなれる

160:名無し名人
22/01/16 21:37:10.89 q2dOYnMj0.net
負けたのに発狂して精神安定のために書き込むゴミクズみんww

161:名無し名人
22/01/16 21:37:23.40 OKDNsQ9Rp.net
松本の勝率煽りや記録記録!の記事にはうんざりしてたから、なくなると思うとホッとする

162:名無し名人
22/01/16 21:43:21.44 2uCbRjEf0.net
歴代年間最高勝率を藤井くんが更新することは不可能と
4年前からずっといわれ続けたわけだし
しかもそれがその通りになってるわけだから
もう勝率を気にするのはみんな疲れたのでは?
歴代最高はあきらめてまあまあの勝率でいいじゃん

163:名無し名人
22/01/16 21:44:47.74 Bwjk/1pW0.net
竜王を腐している御仁はよっぽどの勝ち組なのでしょうねw
19歳の少年のたまにある不調を許せないとか、東大卒のエリート官僚か、一流企業のエリートコースの方ばかりなのでしょうねw
凡人としては、より精進して「将棋界の太陽」として大山、中原の後継者となって貰いたい、と応援するだけですけれどw

164:名無し名人
22/01/16 21:44:50.53 VvIDJx5S0.net
>>152
そおいう意味ではないと思うが…

165:名無し名人
22/01/16 21:49:40.57 VAcP89+J0.net
>>163
なんでそんなに歪んでるんだよ

166:名無し名人
22/01/16 21:55:00.42 Bwjk/1pW0.net
酔っぱらいのたわ言にマジレスが返ってきたwwwwwww

167:名無し名人
22/01/16 21:57:04.18 de2mkmz60.net
今年度は頂点に立った
でもこれからの歩みは今までよりも更に厳しく長く続いていく
ファンみんなで成長を見守ろう

168:名無し名人
22/01/16 21:59:29.27 bs1atTEt0.net
>>161
勝率って言うほど重要な指標じゃないしな
今年1年で竜王含む4冠になって、王将まで狙える位置にいるだけでとんでもない成長よ。スランプの時期もあるし、試行錯誤の過程で結果が出ない時期もあるんだから気長に見守りたい

169:名無し名人
22/01/16 22:02:09.25 Bwjk/1pW0.net
アラフィフのにわか藤井竜王ファンとしては、応援スレでネガティブな発言する**はスレチなので、消えてほしいと思っているよ。
ネガティブな発言をすることでかまってちゃんが増殖しているけどねw

170:名無し名人
22/01/16 22:07:32.44 Bwjk/1pW0.net
>>168
ある意味勝率争いをしている時点で藤井竜王は異常。
タイトル戦を戦って8割弱の時点で鬼才としか言えないw

171:名無し名人
22/01/16 22:08:10.01 ef0UW8Da0.net
単純にアラフィフは息臭そう

172:名無し名人
22/01/16 22:10:33.78 Ot/zzuIqM.net
移動中の動画を見たら
おばちゃんに
遠巻きに追っかけられていた
本人的には母ちゃん位の
女性が付いてくるのってどうなんだろね

173:名無し名人
22/01/16 22:20:13.93 ONfNEqjt0.net
これで残りは王将戦と順位戦だけだな
A級昇格と王将タイトル奪取頼んます

174:名無し名人
22/01/16 22:21:41.13 WLxjBcSWa.net
アイドルのファンとかもオカン世代のファンが多いのザラだしなあ
竜王は中年女性ファン多めだろうけど一応幅広い世代から人気得てるんじゃね?

175:名無し名人
22/01/16 22:28:53.99 jI+aL6UC0.net
>>172
もう中学生の頃から慣れてるだろうし、別になんとも思ってないんじゃないか?

176:名無し名人
22/01/16 22:34:09.74 Ot/zzuIqM.net
思ったよりマイルドな
反応でびびるわ
さすが藤井スレだな
SP SP
 藤井
SP SP
みたいな陣形で移動するの草

177:名無し名人
22/01/16 22:38:06.59 xmC5naAZ0.net
>>176
どんな反応期待してたんだよ

178:名無し名人
22/01/16 22:51:27.40 VAcP89+J0.net
竜王はあまり囲い作らないだろ

179:名無し名人
22/01/16 22:52:14.42 1hC7eSNr0.net
出掛けてたから今永瀬戦みたけど永瀬さん完璧な指し回しじゃないか
今日は(早指しを加味したら)特に鈍い感じはしない
底は打ったへーきへーき

180:名無し名人
22/01/16 22:53:19.66 8WIrLZ4V0.net
プロ入り5年目になって、もう実力を疑う理由はなにもないから
まあこういう時期もあるだろうとしか思わん

181:名無し名人
22/01/16 22:53:35.00 1hC7eSNr0.net
>>176
方円の陣だね
記者を魚鱗の陣に従えたナベとぶつかって欲しいね

182:名無し名人
22/01/16 22:55:11.39 /kPG9GnN0.net
チェスのせいかわからんがとりあえずチェスからは離れてほしい

183:名無し名人
22/01/16 22:59:08.83 Wtt1zWm+0.net
いろんな戦型を試してみるのも
よろし、振り飛車も見てみたい

184:名無し名人
22/01/16 23:02:06.92 nCgmI2DbM.net
いうても2敗しただけだしな
しかも対して痛くない敗戦

185:名無し名人
22/01/16 23:04:24.48 4gZwljoI0.net
>>184
順位戦の敗退は普通に痛いんだが

186:名無し名人
22/01/16 23:05:52.71 nCgmI2DbM.net
>>185
でもまだ1位だしレーティングサイトだと昇級確率95%でしょ?よゆーよゆー

187:名無し名人
22/01/16 23:09:52.15 /kPG9GnN0.net
ここ最近のクオリティを見てると余裕ではない気もしてるが、、

188:名無し名人
22/01/16 23:12:33.11 CgxpKGWA0.net
聡太の強みは深く正確で速い読み。
疲れが影響してる気がする。

189:名無し名人
22/01/16 23:24:57.69 FMlI5qXS0.net
朝日杯は昨年もぎりぎりの勝利だったしこういうこともあるでしょう
お疲れなのかもしれないけど、王将戦、順位戦は頑張ってほしいぜ

190:名無し名人
22/01/16 23:27:39.91 FKvYOYxia.net
万が一順位戦で昇級失敗したとしても実力不足だとは思わないし変わらず応援するだけ
竜王が2連勝できる可能性は100ではないが千田や稲葉だって負けて昇級逃す可能性ある
全員崖っぷちなんだから気にしない気にしない

191:名無し名人
22/01/16 23:43:07.06 GiM9eLB10.net
藤井竜王がワクチンを打ったか分からないけど
もし打ってたとしたら、医者がただの生理食塩水を打ったことに賭ける、俺なら藤井竜王にあのワクチンは打てないからさ。

192:名無し名人
22/01/16 23:54:31.03 Pq3EpfHF0.net
そこまで負けが込んでるわけではないからまだ不調とは言い難い。相手も強くなってるから20戦くらい対局して指し分けくらいで初めて不調と言える。

193:名無し名人
22/01/16 23:56:06.23 KldbkeqN0.net
永瀬王座との感想戦面白かった
いろいろ試してさらに羽ばたいてほしい

194:名無し名人
22/01/17 00:04:13.24 nkVcge1G0.net
>>191・・医者がただの生理食塩水を打ったことに賭ける・・
関東東北は緊急者が激増し 医者が発表しないと協定!
議員・官僚は栄養剤か生理食塩水を注射ww
私の地域は自衛隊駐屯地の為に生理食塩水して被害なし

195:名無し名人
22/01/17 00:19:44.79 AwzEHfXJ0.net
移転前のふみもと将棋教室のブログ、消えてしまったのはあまりにもったいない
アーカイブで残してる人いたりする?

196:名無し名人
22/01/17 00:33:43.15 tlmydCpU0.net
>>182
むしろチェスをやるなら、将棋をやめて徹底的にやって欲しいな。
チェスの世界で欧米の強豪をボコボコにする藤井を見てみたい気がする。

197:名無し名人
22/01/17 00:39:38.88 jX1aCJPj0.net
>>196
そんなに簡単な世界じゃないってば…

198:名無し名人
22/01/17 00:40:55.52 7vAvOWsbd.net
>>172
普通に気持ち悪いでしょ
言わないだけで

199:名無し名人
22/01/17 00:42:36.18 7vAvOWsbd.net
チェスは本人が悪影響あると思えばやめるでしょ

200:名無し名人
22/01/17 00:44:22.58 TtxnfHbp0.net
>>175
慣れてるけど気持ち悪いとは思ってるよ

201:名無し名人
22/01/17 00:45:21.27 94P2DCqf0.net
>>192
元が桁違いに強いからあんま負けてないだけで内容だけ見たら竜王戦以降特に王将挑戦決めた後あたりから普通に不調だろ
近藤戦や千田戦の粘りっぷりは落ち込んでてもさすがだとは思うけど

202:名無し名人
22/01/17 01:41:14.06 nd/yVVSKd.net
>>173
ほんこれ

203:名無し名人
22/01/17 01:57:56.83 kvURrtmUM.net
王将戦はなんとか行けるかもしれないけど順位戦はよくて一勝一敗だろうね

204:名無し名人
22/01/17 02:50:11.14 /hlW7KyC0.net
俺が信じる聡太を信じろ

205:名無し名人
22/01/17 03:30:34.39 mGmas14T0.net
>>176
どこで見れる?

206:名無し名人
22/01/17 03:48:55.72 VHIvLuFda.net
永瀬がさりげなく竜王を先に行かせるところいいな

207:名無し名人
22/01/17 04:10:48.32 TAn4HrLu0.net
よく知らんけど序盤に変わったことやり過ぎてんじゃないか

208:名無し名人
22/01/17 05:06:14.81 h6lpkIYW0.net
順位戦2連勝←必須
王将残り3-1以上
で連続勝率8割記録維持か
残念だったけど今日船江に勝利して白星一つ稼げたことは地味に大きいんだよね これによって王将戦で一回だけ負けられるようになった

209:名無し名人
22/01/17 05:44:15.63 wq0B8zy20.net
まあこれで王将戦第2局勝てたらお釣りがくるわ

210:名無し名人
22/01/17 05:57:12.49 VO03D4zJ0.net
まぁ勝率8割よりも順位戦A級昇級や王将位獲得の方が大事だから、それらが出来れば御の字

211:名無し名人
22/01/17 06:00:54.37 ZweOzRINd.net
負けは仕方ないが、このところずっと将棋の内容がピリッとしないのが心配

212:名無し名人
22/01/17 06:11:53.41 4sVOMjNi0.net
まぁ、そんなときもあるさ。
相手も強い人ばかりだし。

213:名無し名人
22/01/17 06:16:00.09 Rin7VyppM.net
URLリンク(youtu.be)
棋士控え室ふきんでたむろし
対局場への移動する時に
後ろでチョロチョロしている
何か恥ずかしいわ

214:名無し名人
22/01/17 06:23:08.90 CxX9nZK8M.net
>>213
藤井君ぼっちでワロタ
人望ないんやな

215:名無し名人
22/01/17 06:27:26.29 IpzCXRvcd.net
負けがどうこうじゃなくて内容が悪いことを言ってるんだよなー。
内容が悪いと結果として王将やA級逃したりタイトル失ったりする

216:名無し名人
22/01/17 06:36:48.92 xaN/Yh1W0.net
>>215
お前の棋力は?
お前みたいな低級にプロの将棋の内容が分かるわけないだろ
とんだ勘違い野郎もいたものだ

217:名無し名人
22/01/17 06:47:07.23 Gdfq3yuO0.net
>>62
永瀬はガードマンか?

218:名無し名人
22/01/17 07:01:32.97 KZmXEnlGr.net
将棋に強いだけの青年ww
忖度で勝たせてもらってただけの棋士を強いと言ってしまうことの厚かましさよ
羽生さんや歴代のトップ棋士とは比較にならないぬるま湯みたいな環境で丸暗記だけやってただけじゃん

219:名無し名人
22/01/17 07:01:57.10 hvzOrqBt0.net
今年の勝率5割か
普通の棋士になっちゃった

220:名無し名人
22/01/17 07:25:29.98 gPsIEgOV0.net
とうとう5勝1敗どころか、4勝1敗の八割すらわってきた。
早熟の天才が、すでに衰えが見え始めてきたね。
アルパカさん あぼーーん!

221:名無し名人
22/01/17 07:26:52.32 cLDvx6f+0.net
竜王戦以後「読めてない」局面多すぎる

222:名無し名人
22/01/17 07:29:27.78 7Qfe5NN3M.net
A級以外は藤井に勝ったことがあるっているのが、この2年ぐらいの一流棋士の証だ。

223:名無し名人
22/01/17 07:30:07.59 H6LZm+LZ0.net
自分でややこしくして解らず自滅してる感じ、AIで自分を見失ってるとおもう

224:名無し名人
22/01/17 07:36:12.02 T73Ywrmn0.net
永瀬が調子いい
夢の念願の王座と棋王の2冠になれるかも

225:名無し名人
22/01/17 07:37:28.95 BwEQ25xu0.net
>>224
ビッグボスナベが死守

226:名無し名人
22/01/17 07:38:39.14 i9n1+qU3d.net
今期はこの後全勝確定か
8敗、12敗の法則はすごいな

227:名無し名人
22/01/17 07:40:00.47 XlZv/kYx0.net
>>217
昔からこうやって守って来てくれたんだろうな

228:名無し名人
22/01/17 07:42:37.51 K0tGBxoe0.net
ソフトの正解ばかり指すとか観衆が若干引き気味の感じがあったから神がセーブしにきてるね

229:名無し名人
22/01/17 07:51:17.03 2nUXXvPM0.net
時間の短い将棋で急戦されると藤井も脆い時があるね
というか十分強いけど羽生よりその点では弱い
羽生の絶対的得意ジャンルだから
なので藤井が羽生の小タイトルの記録の多くは塗り替えられないだろう
まあそんなの塗り替えなくていいんだけど。
竜王名人でアッサリ塗り替えるからね

230:名無し名人
22/01/17 07:55:19.72 gPsIEgOV0.net
>>224
夢のといっても昨年度は二冠やん!!

231:名無し名人
22/01/17 08:02:29.19 T73Ywrmn0.net
2日制タイトル戦では13勝1敗、絶不調の時期に
2日制タイトル戦の王将戦があるのはラッキー

232:名無し名人
22/01/17 08:15:16.86 eJsOZLom0.net
今日発売の週刊ポストで永瀬が藤井くんについて3ページ語ってる
昨年棋聖戦挑決に負けた(藤井くんとタイトル戦で戦えなかった)のがモチベ低下の理由で、王将リーグで藤井くんに勝ったことで浮上できた、と
>何とかお供できるように実力をつけたいです
>藤井さんの存在があって幸せです
てのが永瀬だなあ

233:名無し名人
22/01/17 08:23:30.43 T73Ywrmn0.net
永瀬の天才について行きたい感が凄い

234:名無し名人
22/01/17 08:25:57.07 XlZv/kYx0.net
少年漫画みたいな二人だ。少年漫画にしては永瀬の感情が重すぎる気はするけどw

235:名無し名人
22/01/17 08:26:07.84 ZweOzRINd.net
>>216
今の時代は、ソフトのおかげで素人にもプロの将棋をある程度は分析できるんだよ
おまえのようなアルツハイマー爺さんが若かった頃とは違うんだぜ

236:名無し名人
22/01/17 08:29:52.68 rlCiMVBN0.net
ソフトのおかけでwww
いわゆるど素人は黙っとけの典型だな

237:名無し名人
22/01/17 08:37:18.76 VMytlaGo0.net
>>232
いい記事だったありがとう
永瀬は圧倒的な才能に対峙することをモチベーションにできるからすごいよ、それが才能だよ
才能がないからどんなに頑張っても追いつけないや、となるのが凡人

238:名無し名人
22/01/17 08:41:49.14 VMytlaGo0.net
藤井に勝ってモチベーション上がりまくりの永瀬と
永瀬に負けてパワーアップして向かってくる藤井と
両方相手するナベも大変だな

239:名無し名人
22/01/17 08:54:22.30 9PB75QRNp.net
渡辺天彦の「俺たちの時代だ」が懐かしいが
永瀬としたら年の差は大きいが藤井時代に付いていきたい気持ちが強いんだろう
昨日の感想戦も楽しそうだったしいい相乗効果になってるな

240:名無し名人
22/01/17 08:59:18.62 Si35NKkma.net
羽生のような記録王でなくてよい
名人竜王を長く独占する大山、中原のような重厚な棋士になってもらいたい

241:名無し名人
22/01/17 09:11:55.19 IRTREAgid.net
>>227


242:名無し名人
22/01/17 09:15:07.26 TovVf4NLd.net
軽い燃え尽き症候群かな?
竜王とったしな。

243:名無し名人
22/01/17 09:26:47.14 deiaDh1c0.net
まぁ勝率8割維持して欲しいけど 王将奪取 A級昇格で十分なんだけどね

244:名無し名人
22/01/17 09:35:03.08 WriP+2YJ0.net
昨日の負けはしゃーないだろ、玉型がダンチ過ぎて勝ちづらい
時間あったのに1手ばったりの豊島より遥かに良かったと思うがね

245:名無し名人
22/01/17 10:00:35.41 /sKazcvQ0.net
藤井聡太の将棋が好きだから応援してる
事実と異なる言いがかりを書かれても何も感じないなあ笑
記録バカはお疲れ様だね
数字でしかものが考えられないのはかわいそう笑

246:名無し名人
22/01/17 10:06:33.59 gIxexJxSM.net
勝率8割なんかどうでもいいさ
菅井先生も勝率で棋士の実力は評価できないと話されている
要はタイトルだよ
すべての道はタイトルへ続くのさ

序盤戦の工夫をタイトル戦以外で披露する
時代は終わっているよ
3冠も4冠も朝日杯を負けた事実を直視すべきだね

247:名無し名人
22/01/17 10:07:38.49 fCWCLSHt0.net
週刊ポスト読んだ
去年永瀬のモチベーションが低下したのは、棋聖戦挑決でナベに破れ藤井棋聖とのタイトル戦ができなくなったためだと判明

248:名無し名人
22/01/17 10:08:41.46 DWSh3G4ud.net
>>246
こういうときに都合よく菅井持ち出すのウケる

249:名無し名人
22/01/17 10:09:15.85 gIxexJxSM.net
>>238
永瀬先輩に優勝を託したと思っている
王座挑戦は一番後になると思うよ
永瀬失冠の際には、牙を向いて奪取に
邁進するさ

250:名無し名人
22/01/17 10:17:55.74 V0+NH2CRH.net
直近10局では6勝4敗

251:名無し名人
22/01/17 10:26:31.34 5mvv2G4Z0.net
>>240
永世名人ですよ

252:名無し名人
22/01/17 10:29:19.47 KU4jjg2iF.net
菅井から逃げたか

253:名無し名人
22/01/17 10:35:17.94 9EelQYbmr.net
>>214
そんなんで笑えるって幸せやなw
お前がぼっちで人望ないのだけは伝わるわ

254:名無し名人
22/01/17 10:41:33.05 LyngkjI70.net
>>247
棋聖戦挑決、永瀬優勢から崩れて挑戦逃したよな。藤井とのタイトル戦意識しすぎておかしくなったみたい。将棋世界に永瀬らしくない負け方って書かれてた。

255:名無し名人
22/01/17 10:44:58.58 dVe7VMf30.net
強くなっていい景色を見せてあげたい、は藤井にとっちゃ最強の殺し文句

256:名無し名人
22/01/17 10:51:09.35 +Kt10xU+0.net
>>252
菅井?そんな人いた?
チビで目線に入らなかった

257:名無し名人
22/01/17 10:52:22.69 jX1aCJPj0.net
昨日の感想戦途中で打ち切られちゃったけど満足する結果まで検討させてあげたかったな
本人は変わらずやっているつもりでもあれだけの連戦から1ヶ月近く対局がなくなりまた連戦でリズムが狂っているということは考えられる。なにせ生身の人間だ

258:名無し名人
22/01/17 10:59:06.23 y4S0TS9fd.net
I will follow you
あなたについてゆきたい
I will follow you
ちょっぴり気が弱いけど素敵な人だから
って感じだな。永瀬の藤井への思い

259:名無し名人
22/01/17 11:01:21.42 T73Ywrmn0.net
永瀬の夢は藤井竜王とタイトル戦で戦う事だったのか

260:名無し名人
22/01/17 11:05:20.28 DWSh3G4ud.net
>>249
申し訳ないが全く賛同できない
そもそもお前さんの言うような、人間関係を理由に勝負の結果を調整しているという思考自体全く賛同できないんだが
仮にそういう理由ならなおさら、タイトル戦で藤井と戦うことを切望している永瀬の持つタイトルを避けるということはあり得ないね

261:名無し名人
22/01/17 11:07:43.04 lzVxVhkvd.net
>>232
なにこのラブレター

262:名無し名人
22/01/17 11:07:43.70 +Kt10xU+0.net
>>259
年少の竜王にイキがるチビ菅井とは雲泥の差だな

263:名無し名人
22/01/17 11:07:59.80 Ns2WzsMOa.net
永瀬と藤井のタイトル戦相着物なのか相スーツなのか対抗形なのか

264:名無し名人
22/01/17 11:10:01.70 DWSh3G4ud.net
>>263
藤井がハプニング以外で和服着ないことはないと思うから相スーツはないな
永瀬がどうするか、まあスーツだろうな

265:名無し名人
22/01/17 11:11:12.40 lzVxVhkvd.net
>>264
一回くらいはきもの着そう

266:名無し名人
22/01/17 11:14:10.41 SUgw8E7f0.net
まあ藤井は和服で永瀬はスーツだろうし、感想戦は楽しそうに長々とやるであろう

267:名無し名人
22/01/17 11:15:00.51 XlZv/kYx0.net
永瀬がスーツなのはその方がストレスなく自分の力を発揮できるからで棋戦毎にちゃんと許可も取ってる
藤井とのタイトル戦で和服がマストなら和服だしそうじゃないなら許可取ってスーツだろうさ

268:名無し名人
22/01/17 11:16:22.75 y4S0TS9fd.net
>>232
江戸時代の嫁って感じ

269:名無し名人
22/01/17 11:19:41.54 fCWCLSHt0.net
永瀬「なんで他の若手棋士は藤井さんと指しに愛知まで行かないんだろうと不思議でした」
なんででしょうねえwアベトナドラフトであなた以外だれも藤井さんを指名しなかったのと同じような理由では

270:名無し名人
22/01/17 11:25:44.58 h4tbSY0Sa.net
>>62
絶対に免許取得してはいけない人

271:名無し名人
22/01/17 11:29:51.83 LyngkjI70.net
>>269
永瀬とか3人以上の兄弟の第一子ってのは、人間関係に置いてあんまライバル視とかしないんだよな。
自分にとって必要と思えば声掛けるのは躊躇しない。

272:名無し名人
22/01/17 11:30:17.41 T73Ywrmn0.net
一緒に白瀧呉服に行って永瀬とデートしたらいいと思う

273:名無し名人
22/01/17 11:35:22.10 CdWMWcyla.net
なるほど対抗形か

274:名無し名人
22/01/17 11:35:52.14 Si35NKkma.net
同性婚が認められたら、夫婦でのタイトル戦が実現するな

275:名無し名人
22/01/17 11:36:44.57 CdWMWcyla.net
流石に普通に結婚はさせたれw

276:名無し名人
22/01/17 11:38:00.92 3xumxql20.net
>>247
挑決終局後のインタビューでタイトル戦での対戦がなくなったと触れられて感情的になってたよね
今年はどこかで実現するかな

277:名無し名人
22/01/17 11:41:22.28 Si35NKkma.net
昨日の感想戦は顔を紅潮させて声も弾んで、永瀬に負かされるのは半分快感という様子がありありだったな

278:名無し名人
22/01/17 11:44:34.23 D6Y76RJaH.net
>>276
挑戦してきては欲しくないだろうなw
自分が挑戦するならいいけど

279:名無し名人
22/01/17 12:08:07.13 cDAw+ZI+0.net
しかし年度初め以外で七割割ったの初めてじゃない?

280:名無し名人
22/01/17 12:19:07.62 iiCtVKQlx.net
7割は割ってない

281:名無し名人
22/01/17 12:26:52.76 Mevkg24g0.net
永瀬さんは昨日も大金星とか言ってたしもうちょっとタイトルホルダーとして威厳をもってくれ

282:名無し名人
22/01/17 12:28:12.61 sWptYhN1d.net
最近調子悪いね

283:名無し名人
22/01/17 12:28:17.24 7vAvOWsbd.net
勝率勝率うるせえな
無冠の頃ならともかくタイトルホルダーになったら勝率なんかどうでもいいじゃん
いつまで勝率だの連勝だの言われ続けなきゃいけないのかとうんざりするわ

284:名無し名人
22/01/17 12:28:38.34 kyzt5Wcp0.net
ここまで言われたら永瀬とのタイトル戦を実現させるために王座(棋王もかも)は頑張って欲しいね
恩返しのときだ

285:名無し名人
22/01/17 12:30:18.85 mHZPbeRf0.net
王将とってA級に上がってくれたら何にも言うことないわ
王将戦4勝3敗、B球1組2位通過でもいいよ

286:名無し名人
22/01/17 12:33:21.70 9jQuY7ZN0.net
聡太よ、この悔しさを忘れるな
負けた原因を徹底分析し、王将戦2局目に活かすのじゃよ

287:名無し名人
22/01/17 12:34:23.95 /ZUM2FOYd.net
>>283
タイトル獲得後の勝率なんて言い出したら竜王獲得の翌年に失冠のうえ勝率.632まで下がった羽生先生や竜王名人の翌々年にタイトル全失冠して勝率.531の豊島九段が可哀想だよな

288:名無し名人
22/01/17 12:34:39.96 Mevkg24g0.net
>>285
おれもそれだわ

289:名無し名人
22/01/17 12:37:33.90 4wcijnHGd.net
>>232
紹介ありがとう、早速読んできた
永瀬も忙しいのにこの手の取材受けてくれて有難い
去年モチベーション上がらかったのは事実だろうが、30以降になるとなかなか集中力維持するのが難しくなってくるので上手く切り替えるの大事だな
永瀬は藤井くんから圧(オーラ)を感じないのか
これは「藤井くん(が圧がある)」というよりは受け取る人によるのだろう
元兄弟子の伊藤アマもあまりオーラを感じないと言ってたが、国枝さん、朝日杯であたった藤岡アマは凄まじい圧を感じたと言っていた

290:名無し名人
22/01/17 12:39:36.96 qXDwhaDod.net
>>279
「8割」な
 
ちなみに、一昨年は1月17日の時点で37勝10敗の勝率.787だった

291:名無し名人
22/01/17 12:43:35.06 FpI+e/nid.net
59 戦 47 勝 12 敗 (0.797)

292:名無し名人
22/01/17 12:48:50.57 UX4btxwrM.net
勝率、連勝、最年少、最多とかそういうのはどうでもいい
ビッグタイトル優先

293:名無し名人
22/01/17 12:57:46.71 4wcijnHGd.net
もしも藤井聡太竜王と話ができるとしたら 師匠がすすめる鉄板ネタは「苦手なきのこ」と「得意な詰将棋」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
藤井聡太vs渡辺明の王将戦第1局は将棋史に残る激闘… 棋士の視点から“驚きの名局”を振り返る〈衝撃の▲8六歩、両者1分将棋〉
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
藤井王位が「天敵」を圧倒 2021年タイトル戦名勝負総決算 王位戦編
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

294:名無し名人
22/01/17 13:01:09.74 LyngkjI70.net
他スレで大山、升田、羽生みたいな圧が藤井には無いとか書いてる人がいたけど、だから藤井は国民的人気に繋がったと思うわ。師匠が藤井の人気は親しみやすいからだと思うって言ってたし。

295:名無し名人
22/01/17 13:02:05.85 LyngkjI70.net
>>294
圧とかあると一般人は寄り付かない

296:名無し名人
22/01/17 13:04:30.24 qXDwhaDod.net
永瀬「自分は才能1:努力9ですが、藤井さんは才能10:努力10です」
さすが永瀬

297:名無し名人
22/01/17 13:06:31.93 qXDwhaDod.net
永瀬は初夏頃から秋口くらいにかけて明らかに不調だったが、藤井棋聖に挑戦できなかったショックで沈んでたのか
納得したわ

298:名無し名人
22/01/17 13:09:59.05 wq0B8zy20.net
>>232
永瀬は何なの?
乙女なの?

299:名無し名人
22/01/17 13:11:27.42 WXyZmA2wd.net
いくら藤井でもいくつもタイトル持ってる状態で年度勝率8割を越え続けるのは無理。今後も8割を越えることはほとんどないはず。

300:名無し名人
22/01/17 13:18:25.55 UX4btxwrM.net
>>298
お互いリスペクトしあえるカップルは最高

301:名無し名人
22/01/17 13:21:20.16 T73Ywrmn0.net
永瀬は渡辺名人が苦手
その渡辺名人を棋聖戦で3タテ食らわしたから
藤井竜王を尊敬してるんだろうな

302:名無し名人
22/01/17 13:23:41.16 LVjEvURCa.net
遅かれ早かれだとは言え炎の七番勝負企画した人には五年遅れでも投げ銭したいわ

303:名無し名人
22/01/17 13:25:49.98 UTYVEt0Kp.net
>>232
紹介ありがとう。
努力9才能1の自分に対し
努力10才能10の藤井さんってw
この二人は令和版 純粋なるもの、って感じだね

304:名無し名人
22/01/17 13:27:53.91 WriP+2YJ0.net
>>296
才能1がプロになれるわけないな
あまり言い過ぎるとあざといと思われる

305:名無し名人
22/01/17 13:29:13.58 LVjEvURCa.net
永瀬さんもナベと似たタイミングで自分の才能を自覚するでしょう

306:名無し名人
22/01/17 13:34:40.58 cDAw+ZI+0.net
>>290
ごめんなさい書き間違えw
あったのか

307:名無し名人
22/01/17 13:36:50.58 WriP+2YJ0.net
藤井に圧がないって言う人もいるが三段リーグで西山が殺されるかと思ってたと言ってるし
羽生との朝日杯はかなり圧出してた、中盤から手が震える羽生なんてほぼ見ないぞ

308:名無し名人
22/01/17 13:38:28.16 Sy0+PBenM.net
>>62
なかなか格好良い

309:名無し名人
22/01/17 13:39:04.09 T73Ywrmn0.net
永瀬はアツいなー
高校生の藤井竜王とVSするため名古屋詣でしたんだからなー

310:名無し名人
22/01/17 13:44:00.69 H2h5SB/e0.net
>>249
先輩に夢を託すとか気持ち悪いです
将棋は個人競技だし普段仲がいいのと対局は別物だと思う

311:名無し名人
22/01/17 13:46:02.15 s45xUjcJ0.net
10代の人がタイトル戦を5つこなしながら(しかも強い相手ばっかり!)勝率8割超えたらホラーだと思うよ
やるかもしれんが

312:名無し名人
22/01/17 13:51:59.88 9jQuY7ZN0.net
ワシも勝率は気にしない
大事なのは棋戦の内容
いつも竜王が勝った後でも言っているように

313:名無し名人
22/01/17 13:53:04.56 0WQFwagad.net
次の王将戦を負けたらなんて言われるかわからんな

314:名無し名人
22/01/17 13:55:51.99 Mevkg24g0.net
>>313
1勝1敗のタイだね

315:名無し名人
22/01/17 13:59:33.03 NpfX6sON0.net
>>314


316:名無し名人
22/01/17 14:05:58.89 wq0B8zy20.net
ここがどんなに荒れようが藤井くんには全く関係ないので無問題

317:名無し名人
22/01/17 14:07:13.23 T73Ywrmn0.net
VSの弟子永瀬に渡辺名人の倒し方を教えているような感じだった藤井竜王

318:名無し名人
22/01/17 14:16:37.80 BG+9eRh/0.net
>>150 心が強いな 尊敬するわ
自分の場合ずぶずぶと沈んでいくタイプなんで
こういう時に応援する気力が湧いてこない…ひたすら悲しい

319:名無し名人
22/01/17 14:21:03.57 Mevkg24g0.net
>>315
だってそれ以外なんかある?

320:名無し名人
22/01/17 14:24:06.49 /hlW7KyC0.net
永瀬氏の公開告白立ち読みしてくるか

321:名無し名人
22/01/17 14:35:48.74 /sKazcvQ0.net
朝日杯は卒業でいいかなぁ
タイトル戦に出られない棋士達のためにも
ただ朝日ホールは広すぎてかわいそう

322:名無し名人
22/01/17 14:43:59.89 UX4btxwrM.net
一般棋戦は後進に道を譲るということで不参加でいいよ
NHK杯は解説でたまに出演すればよい、

323:名無し名人
22/01/17 14:45:13.12 UX4btxwrM.net
過密なら序列下位のタイトル戦も不参加でいいよ

324:名無し名人
22/01/17 14:46:57.70 jX1aCJPj0.net
>>318
依存しすぎだ。ちょっと冷静にならないとあかんな

325:名無し名人
22/01/17 14:51:23.21 cDAw+ZI+0.net
>>150
負けが少なすぎてファンにこそ負け耐性がついてないんだよなw
自分も他の応援してる選手とかが負けた時より凹むし

326:名無し名人
22/01/17 14:58:46.06 gLunqGds0.net
大丈夫 きっとこの悔しさは王将戦と順位戦に繋がる

327:名無し名人
22/01/17 15:04:24.92 DWSh3G4ud.net
>>326
何故か「きのこの悔しさ」に空目してしまった

328:名無し名人
22/01/17 15:14:16.96 LyngkjI70.net
週刊ポスト 永瀬のインタビュー 聡太愛
「強くならないと見えない景色を見せてあげたい、だから自分も強くなる」
ちょっと感動

329:名無し名人
22/01/17 15:15:24.11 AWMci2JBd.net
きのこる先生みたいだな

330:名無し名人
22/01/17 15:16:54.02 Mevkg24g0.net
永瀬さんのインタビュー読んだけど付き合ってるって言ってるな

331:名無し名人
22/01/17 15:19:35.63 EyHleZAYa.net
五回優勝してる羽生でも予選参加してるのに卒業とか生意気だと言われないか

332:名無し名人
22/01/17 15:21:17.87 LyngkjI70.net
>>331
わけわからんこと言ってる
朝日杯はタイトルホルダーシードがあるってだけ

333:名無し名人
22/01/17 15:23:20.56 ddMIRE+Z0.net
次の土日の後手の王将戦が肝だな。
なんもしても勝ちたい。

334:名無し名人
22/01/17 15:31:35.93 EyHleZAYa.net
全棋士参加棋戦で優勝することに意味があって昇段規定にもあるのに、竜王がタイトル戦全フリするので参加しませんっておかしくないかと思って
竜王が疲れてそうなのは心配だけれども
他の棋士も同じ条件なわけだから

335:名無し名人
22/01/17 15:35:37.53 XlZv/kYx0.net
>>330
ホントだ。公開告白でありカミングアウトであったか

336:名無し名人
22/01/17 15:39:05.73 LyngkjI70.net
BLですか?

337:名無し名人
22/01/17 15:50:57.11 mWYDPUIup.net
朝日杯で勝てないとなると2日制には強いが早指しには弱いタイプだと思われる
谷川浩司がそうだった
NHKにせよ朝日杯にせよ早指しは大手マスコミが注力するだけに露出度が高いから棋戦で勝つよりも目立つんだよ

338:名無し名人
22/01/17 15:54:16.37 21Y8pZ3s0.net
>>337
5年間で朝日杯3回優勝、銀河優勝、アベトー4連覇
これよりすばらしい成績を残した棋士は早指しが強いってことね

339:名無し名人
22/01/17 15:56:12.82 gPsIEgOV0.net
>>238
もしかして、軍曹の2冠あるかもかもと昨日思た。

340:名無し名人
22/01/17 16:00:52.39 ENxq3uFd0.net
朝日杯で勝てない?
予選を含めて通算23勝2敗 勝率0.92
本戦に限ると15勝2敗 勝率0.88

341:名無し名人
22/01/17 16:06:50.72 WXyZmA2wd.net
本当に自分に才能がないと思っているなら永瀬は自分をアヒルだと思い込んでいる白鳥でしかない。才能のない奴にとっては嫌みにしかならない。

342:名無し名人
22/01/17 16:06:51.51 LyngkjI70.net
>>337
いやいや棋戦で勝つよりタイトル戦じゃないと(なんか記録掛かったやつ)
羽生の100期掛かったタイトル戦は思ったより静かだったらしいけど(豊島談)

343:名無し名人
22/01/17 16:07:01.77 gPsIEgOV0.net
藤井はずるい。来年も本線シードやん!!
本戦シードは8人、シード順位は以下のように定められている。
前回ベスト4
タイトル保持者
永世称号者(現在いない、谷川襲名してほしいね。今年4月
 で60だから、襲名せんかな?同時に羽生が名誉王座就任すればよい。)
全棋士参加棋戦[注釈 3]優勝者
前回本戦出場者[注釈 4]
順位戦上位者

344:名無し名人
22/01/17 16:07:38.68 4hiQBoOC0.net
不調でこれだけ勝ってるなら文句ないだろ
他の棋士はもっと不調(というかそれが実力)なのに、
大して話題にすらならないだけ

345:名無し名人
22/01/17 16:08:20.41 LyngkjI70.net
>>343
ずるくねえわ
ルールだわ

346:名無し名人
22/01/17 16:12:03.38 jX1aCJPj0.net
週刊ポスト読んだ。今の時代もう媒体変えた方がええで大川さん
北斗の拳(原哲夫)風味で結論づけてるが大多数の見る将はわからんやろこれw

347:名無し名人
22/01/17 16:14:32.88 WXyZmA2wd.net
>>337
10代で全棋士参加棋戦を4回優勝してる藤井が早指し弱いは無理がある。ただし本人比で30秒が苦手なのは間違いない。それでも銀河戦優勝してるから弱くはない。

348:名無し名人
22/01/17 16:16:37.62 H6LZm+LZ0.net
王将戦は来年も挑戦権獲得できるやろけど、順位戦はA級に上がっておかないと挑戦すらできないので
このあとは順位戦2つに全振りして欲しい

349:名無し名人
22/01/17 16:17:09.65 WXyZmA2wd.net
>>347
30秒→30秒将棋

350:名無し名人
22/01/17 16:17:57.68 Pnjpo8vw0.net
アベレージが高すぎるから7割だと不調に見えてしまうな。聡太ファンは負けに慣れない。

351:名無し名人
22/01/17 16:19:54.70 WXyZmA2wd.net
>>348
どのみちB1で残留してしまうようならまぐれでA級に上がっても挑戦者になれないから一年くらい遅れても問題ない。

352:名無し名人
22/01/17 16:21:28.69 7vAvOWsbd.net
>>348
王将戦来期からチェスクロだし
五冠以上になるとスケジュールが楽になるなら獲れた方がいいと思うけど…

353:名無し名人
22/01/17 16:24:52.11 WriP+2YJ0.net
>>348
去年は王将リーグ陥落したし短期決戦はレート通りにいかない
戦力が分散する王位リーグより厳しいだろ

354:名無し名人
22/01/17 16:32:39.79 4hiQBoOC0.net
注目度が段違いだから、勝っても負けても話題になるってだけで、
もっと悪手指してる棋士だっている
注目されないから話題にならないだけ

355:名無し名人
22/01/17 16:40:53.85 eJ3/MfRG0.net
永瀬は(勝ち上がって行って)藤井とタイトル戦を戦うのが目標なんだろうな
豊島は既に3戦してるし、ナベも今3戦目

356:名無し名人
22/01/17 16:49:23.81 T73Ywrmn0.net
藤井竜王は通算タイトル数6期で
タイトル戦失敗なし

357:名無し名人
22/01/17 16:51:57.19 pebKQdpwp.net
URLリンク(www.nippon.com)
【書評】「最も年の離れた友人」との対話:丹羽宇一郎・藤井聡太『考えて、考えて、考える』

藤井くんのメンタルや考え方を見直すと少しの負けはちっぽけなことに思えてくるよ
先は長いこれからがますます楽しみ

358:名無し名人
22/01/17 17:23:00.43 U25Tgas70.net
藤井君の負担考えたら適度に負けるとこもある程度はしょうがないというか必要でしょ
全部勝ってたら体がもたんでしょ

359:名無し名人
22/01/17 17:24:56.04 jwNdnnuXa.net
>>358
違うだろ
全部勝てないんだよ

360:名無し名人
22/01/17 17:29:12.85 deiaDh1c0.net
来年の朝日杯は予選から?

361:名無し名人
22/01/17 17:31:51.17 U25Tgas70.net
>>359
全部はそりゃ勝てないし
それを期待するのも無理筋やっていう話や

362:名無し名人
22/01/17 17:42:09.84 jX1aCJPj0.net
>>360
タイトル持ってれば本戦から

363:名無し名人
22/01/17 17:43:16.35 Ce8RcVlV0.net
>>86
まだ19だからね、色々試して経験積む時期に勝率がとか調子が悪いとか言われて大変だよほんと

364:名無し名人
22/01/17 17:46:01.04 7hyCDWjFM.net
>>266
藤井「永瀬さん、私が着付けをしましょうか?」

365:名無し名人
22/01/17 17:49:30.06 Ce8RcVlV0.net
>>318
冷静に考えてみよう
タイトル2つ防衛2つ奪取
勝率8割に載るか乗らないかの瀬戸際
A級昇格確率9割越え
5年目の棋士だぜ?
藤井竜王が強すぎて俺たちの感覚がバグらされてるだけだ、宇宙最強が太陽系最強になったぐらいで落ち込むな
変わらず見守ろうぜ

366:名無し名人
22/01/17 17:52:41.04 WXyZmA2wd.net
間近10局で指し分け以上の内は不調とは言えない。20局やって負け越しくらいで初めて不調と言える。

367:名無し名人
22/01/17 17:53:54.65 2RHQi460d.net
>>302
企画した人…
鈴木大介理事になるのかな
勇気にこのラインナップで大丈夫か確認してたし

368:名無し名人
22/01/17 17:57:14.36 BRiZzENgM.net
竜王戦以降の最近の負けで個人的に想定してなかったのは千田戦だけだな
あとのJT杯豊島 王将リーグ永瀬 朝日杯永瀬は負けもまあありうるかな程度

369:名無し名人
22/01/17 17:59:46.95 deiaDh1c0.net
>>362
あり 
今年でしたね

370:名無し名人
22/01/17 18:01:16.15 mMbWJ7Q6d.net
>>365
その状況だけ見ると文句なしなんだが、調子を落とし気味なのが不安なんだよ

371:名無し名人
22/01/17 18:02:43.07 7rTFTyJvF.net
>>337
タニーは一般棋戦優勝回数は22回でむしろ強い
そもそも19歳で優勝は朝日杯3銀河1
JT準優勝の人って過去に居たの?

372:名無し名人
22/01/17 18:03:45.62 Ce8RcVlV0.net
>>341
一番近くにいる自分と藤井を比べて1:10だったんじゃないの、それぐらいずば抜けて凄いって意味で
他の棋士は0~1ってことだ

373:名無し名人
22/01/17 18:14:13.65 XZvYA2P+a.net
なんか脳に問題が起きてるんじゃないかと思わせるような
中終盤の精度の落ち方なんだよな

374:名無し名人
22/01/17 18:17:52.81 bukGUapA0.net
千田戦にガッカリして朝日杯見なかったわw
案の定負けたかという感じだが…
優勢局面で手堅い手順を選ぶのは分かるが
互角局面で時間使いまくったあげく
消極的な手ばっか選んでどうするといったところだな
つまり引退しろ裏切り者

375:名無し名人
22/01/17 18:28:09.58 /hlW7KyC0.net
公開ラブレター読んできた
一強か聞かれて全部防衛できれば~って言ってる傍から
前に誰も歩いていない状況で進み続けられるのは凄いみたいに言っててわろた

376:名無し名人
22/01/17 18:29:30.01 9p5yGPn00.net
今の難しい将棋で優勢とか互角とかAIの評価値見てる奴しかわからんだろ
少なくとも解説のトップ棋士がわからん言うてるのにアホやな

377:名無し名人
22/01/17 18:30:19.32 5BDLL+cP0.net
永瀬は具体的な目標物がないとどこに行っていいのか分からなくなるタイプなんだろうなw
藤井が羅針盤というのがまさにその通りみたいだ

378:名無し名人
22/01/17 18:31:38.64 AdYpKj1Pa.net
NGが捗るわぁ
19歳の若者に対して罵詈雑言とか恥ずかしくねーのか

379:名無し名人
22/01/17 18:34:59.19 bukGUapA0.net
どっちにしろ負けまくってるんだから擁護しても無駄だぞw

380:名無し名人
22/01/17 18:35:36.29 BRiZzENgM.net
>>378
前スレの446から450にかけて読むとわかるがわかりやすいアンチだよ

381:名無し名人
22/01/17 18:39:23.14 bukGUapA0.net
裏切り者は徹底的に叩く
それが俺のジャスティス

382:名無し名人
22/01/17 18:41:30.55 bukGUapA0.net
>>381
うひょーかっけぇぜ
さすが新世界の神

383:名無し名人
22/01/17 18:43:17.10 XZvYA2P+a.net
マスク外さないのが不調の原因って説もあるのか

384:名無し名人
22/01/17 18:45:21.76 bukGUapA0.net
王将リーグの近藤戦までは良かったんだ… 良かったんだ…

385:名無し名人
22/01/17 18:48:07.12 uBfS4AuqM.net
>>383
ワクチンを打ってしまった疑惑

386:名無し名人
22/01/17 18:53:00.63 bukGUapA0.net
永瀬が大金星とか言ったらしいけど
今の腑抜け恥太に勝ってもむしろ順当勝ちだぞ 笑笑

387:名無し名人
22/01/17 18:58:41.50 jX1aCJPj0.net
ここが悲観ムードじゃなくなると湧いてくるんか
ゴミのような人生とか芝居の台詞でよくあるけどまさにそんな感じや

388:名無し名人
22/01/17 18:59:03.91 WrY3bfRG0.net
>>365
特に2つしっかり防衛したのは今後に向けて非常に大きいと思う
防衛できないと冠数も獲得数も増えないし、近年はせっかくタイトル取っても防衛できない棋士がほとんどだった

389:名無し名人
22/01/17 19:03:14.49 iv+kBKOxd.net
>>378
しかも好意的に書き込んだ風を装ったアンチの腐っぽい気持ち悪いのものもいるし負けた後はNG捗るって考えるとアリなのもしれない

390:名無し名人
22/01/17 19:05:54.91 bukGUapA0.net
しかしなんで千田戦で自然な56銀を指せなかったんだ?
結果的にそれが敗着みたいなもんだし

391:名無し名人
22/01/17 19:08:20.68 2Ica4DuG0.net
「先生方、そろそろ帰りの時間が…」藤井聡太竜王と永瀬拓矢王座、まるで研究会の感想戦・ノーカット【第15回朝日杯将棋オープン戦名古屋対局】=高津祐典撮影 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
1時間にわたる長編

392:名無し名人
22/01/17 19:11:45.19 lzVxVhkvd.net
永瀬のアレって他の棋士ならリップサービスと言われかねないが
彼の場合勇気に対して前科があるから
ああ、またやってんなとナチュラルに受け取られるの草
他人に惚れ込めるのも一つの美質だよね

393:名無し名人
22/01/17 19:13:11.82 bukGUapA0.net
時間をたんまり使ったあげく消極的な次善手はやめてほしい

394:名無し名人
22/01/17 19:13:18.00 2tu1V9w0M.net
2歳G1取って終わりの早熟馬並のピークアウト

395:名無し名人
22/01/17 19:14:45.76 ZOzKEL9ta.net
>>300
カップルとかキモすぎ

396:名無し名人
22/01/17 19:15:05.06 bukGUapA0.net
あと長考後の長考な

397:名無し名人
22/01/17 19:16:33.23 7vAvOWsbd.net
>>385
長時間マスク着けたまま酸欠の状態で対局してるのは脳への負荷が大きいと思う
しかも「マスク着用必須」という通達が出ている以上外せない
(藤井くんの場合だけマスクを外した!と批判される)
ワクの影響だとしたら怖すぎるし絶望しかないからその可能性だけはあってほしくない………

398:名無し名人
22/01/17 19:22:02.66 UJBWVB9Ta.net
>>397
むしろ藤井君に移すかもしれんって批判も現状ないんだしそうとも言えんよ
藤井は自分の意思でやってるだけ

399:名無し名人
22/01/17 19:33:59.62 7G8fkvjy0.net
>>397
必須とは言われてないんじゃないかな
他の棋士は今も結構外してるし
藤井君は何故か叡王戦後に外さなくなったけど

400:名無し名人
22/01/17 19:37:28.66 tGSExz640.net
竜王藤井聡太ようやく読んだ
高見八代三枚堂の解説面白かった
特に松尾戦41銀について
八代「見えないし指せない」
三枚堂「むしろ時間が無ければえいやで指すかも」
高見「この局面にたどりつけないけど、たどり着けば41銀は普通、当然指す
84飛ではイマイチ」
と全然違う感想なのが興味深い

401:名無し名人
22/01/17 19:39:04.64 tGSExz640.net
藤井聡太四冠 永瀬拓矢王座が語る「とんでもなく負けず嫌い」な実像
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

402:名無し名人
22/01/17 19:52:37.17 uTul63old.net
>>399
去年の叡王戦直後に窪田七段が「連盟から通達が出た」とtweetしてたんだよ
「対局中のマスク着用必須・原則不織布・長時間のマスクオフ不可」という内容だった

403:名無し名人
22/01/17 19:55:29.35 XZvYA2P+a.net
口呼吸が良くない
マスクしてると口呼吸になりやすくなる

404:名無し名人
22/01/17 19:56:56.78 UJBWVB9Ta.net
>>402
カメラの入ってない対局者がこっそりやらないなら分かるが、タイトル戦で永瀬やナベが外してるなら形式的なもんだな
というかにわか視聴者はそんなお達しがあったことも分からんだろうな現状見たら

405:名無し名人
22/01/17 19:58:47.16 eJ3/MfRG0.net
>>401 紹介をありがとう、良い記事でした

406:名無し名人
22/01/17 20:02:09.67 Si35NKkma.net
ワクチンで脳が衰えた可能性は否定できない

407:名無し名人
22/01/17 20:02:23.01 yaVeOWhz0.net
>>401
Thx
後編も楽しみだ

408:名無し名人
22/01/17 20:14:00.86 s45xUjcJ0.net
永瀬さんも将棋覚えてからこの歳までモチベーション落ちたことなかったって何気に凄いことじゃないのかな
そして落ちた理由も戻った理由も藤井くんなのか…w

409:名無し名人
22/01/17 20:14:08.50 /sKazcvQ0.net
番勝負するなら
名人 王座 元竜王の三強だけでいいかなぁ
他の棋士のだと弱いものいじめになりかねないからね

410:名無し名人
22/01/17 20:17:00.90 /sKazcvQ0.net
朝日杯卒業って
しゃかりきに勝ちを目指さなくても良くなったんじゃないかあってこと
順位戦がなくなるから
王将 棋王防衛の合間に朝日杯いただくのはありだけど
誰かさんみたいに全部かっさらうのも不粋かなぁ

411:名無し名人
22/01/17 20:21:30.95 /qasC72+0.net
>>401
竜王の「負けず嫌い」は超有名だけどね
子供の頃からね

412:名無し名人
22/01/17 20:24:18.30 z+JGsPVq0.net
>>318
押しが負けるとやっぱり凹むよね。
他の棋士のファンもきっと一緒だよ。
だからいつも勝ってくれる藤井には感謝だし、負けたときこそ応援してあげたいね。

413:名無し名人
22/01/17 20:40:20.92 mGmas14T0.net
記者の松本はいつも藤井君の勝率を煽る記事書いてるな。
うんざりするわ

414:名無し名人
22/01/17 20:42:10.87 7hyCDWjFM.net
>>401
永瀬さんヤバイ
ここの住人に
マウントとってるよ

415:名無し名人
22/01/17 20:52:31.80 /qasC72+0.net
将棋殆ど素人だからあくまで印象だけど
竜王は自分から
何か変化しようとしてるんじゃないかな?
前に進む為に何かを模索してるというか
豊島9段も強くなる為に色々試行錯誤してて
成績安定してない、そういう感じ

416:名無し名人
22/01/17 20:57:19.32 bukGUapA0.net
もうただのオワコンやなぁ

417:名無し名人
22/01/17 20:57:53.37 tGSExz640.net
>>414
いつものことですw

418:名無し名人
22/01/17 20:58:06.68 h8ASrk720.net
今時分、やはりトップ棋士は停滞が許されない感じなんですかね

419:名無し名人
22/01/17 20:58:07.84 teoxdLb5M.net
まあ、本人の好きなようにやればいいさ

420:名無し名人
22/01/17 21:03:09.11 teoxdLb5M.net
あんまり記録とか気にせず、好きなようにやればいい差

421:名無し名人
22/01/17 21:12:32.54 XlZv/kYx0.net
>>414
こんな肥溜の住人なんか相手にしてないだろw

422:名無し名人
22/01/17 21:15:47.60 mxbYL05X0.net
>>401
王様のこういうインタビューとかって竜王は内容知ってるんだろうか
自分の記事は見ないかな…
感想を聞いてみたい気はする

423:名無し名人
22/01/17 21:16:12.77 mxbYL05X0.net
>>422
王様じゃなくて王座

424:名無し名人
22/01/17 21:24:42.11 tMuBONm00.net
なんか知らんが反ワクチン派が暴れてるな

425:名無し名人
22/01/17 21:37:12.17 tGSExz640.net
>>422
一緒の王将リーグインタビューのとかは言われた事をさらっと受け止めてたけど、実際の感想を聞いてみたいね

426:名無し名人
22/01/17 22:15:06.81 kyzt5Wcp0.net
Amazonでnumber予約出来るようになってたぞ
表紙は竜王獲得の翌日の写真だと思う

427:名無し名人
22/01/17 22:19:58.39 FuPPIdaz0.net
>>422
永瀬は竜王のコメントとかチェックしてるみたいだよね
強くならないと見えない景色を見せたいとか

428:名無し名人
22/01/17 22:20:42.46 21Y8pZ3s0.net
強さの探求をするのなら
一般棋戦でいろいろ試して、タイトル戦でそれをいかして高確率で獲得
どう考えてもこれが効率いいよね
聡太は王位戦の1局目でもなんか試して壮大に失敗してたけどw

429:名無し名人
22/01/17 22:25:15.08 Ehl2jlgG0.net
早指しが弱くてABEMAトナメで無双してる棋士がいると聞いて

430:名無し名人
22/01/17 22:25:34.19 tGSExz640.net
>>427
そうか
竜王「強くならないと見えない景色をみ見たい」
永瀬「自分が強くなって景色を見せてあげたい」

431:名無し名人
22/01/17 22:25:35.79 fGifuqKxM.net
まるで打ち上げ花火みたいな棋士だったな

432:名無し名人
22/01/17 22:28:14.76 Bt0+QhKfM.net
一般棋戦だけじゃなく、時間が長く相手の強いタイトル戦でも試してみないと本当の進化はないね
強さ追求なら記録のことはあまり考えないでやる方がいい

433:名無し名人
22/01/17 22:29:16.39 DWSh3G4ud.net
>>418
朝日杯で負けても何で負けても叩かれない名人うらやま

434:名無し名人
22/01/17 22:32:08.14 Bt0+QhKfM.net
じわじわ強くなって、30歳では「将棋もうわかりました」とかいって、永瀬以外には誰にも負けないような境地に達してもらいたいね
そして引退して、鉄道三昧

435:名無し名人
22/01/17 22:33:29.19 eOk3Qtz9a.net
>>426
クアトロポーズのカット使って欲しかった

436:名無し名人
22/01/17 22:35:48.40 tGSExz640.net
今日から読める無料話の渡辺くん
PC導入の話だけど、ちょこっと藤井くん出てくる
URLリンク(pocket.shonenmagazine.com)

437:名無し名人
22/01/17 22:35:58.53 mGmas14T0.net
みんなよかったらこれ見てみて
abema のタラレバ検討会の動画なんだけど
[タラレバ]古森悠太五段&冨田誠也四段が登場!第二弾
自分は声出して笑ってしまった藤井君エピソード

438:名無し名人
22/01/17 22:38:21.47 z803010gM.net
Number予約した
これは楽しみ

439:名無し名人
22/01/17 22:38:33.60 jX1aCJPj0.net
そもそも冨田が逸材すぎるのと古森のクールさが絶妙の回w

440:名無し名人
22/01/17 22:47:14.06 bukGUapA0.net
オワコン

441:名無し名人
22/01/17 23:00:29.22 kFTSONpO0.net
藤井があっという間に終了と聞いて気持ちがほっこりします。

442:名無し名人
22/01/17 23:08:00.37 Hwd3eVPe0.net
>>437
これを見て以来ずーっとアベトーで竜王が冨田くんを選んでマシンガントーク希望です

443:名無し名人
22/01/17 23:16:19.75 mxbYL05X0.net
>>442
冨田古森はいとこ弟子なのでチームコンセプトもありだしな
チーム板谷、いいじゃんいいじゃん

444:名無し名人
22/01/17 23:21:21.13 JfUIMBZld.net
>>434
アンチか?永瀬にも負けないほうがいいだろ

445:名無し名人
22/01/17 23:26:02.05 cDAw+ZI+0.net
藤井聡太四冠 永瀬拓矢王座が語る「とんでもなく負けず嫌い」な実像|NEWSポストセブン
(前後編の前編)
URLリンク(www.news-postseven.com)
Kindle Unlimitedに来るの待とうと思ってたけどネット記事でも上がるみたいだね

446:名無し名人
22/01/17 23:29:43.79 VMytlaGo0.net
>>434
藤井が早く将棋やめてくれないと大好きな羽生さんの記録全部ぬかれちゃうー
まで読んだ

447:名無し名人
22/01/17 23:32:50.83 H2h5SB/e0.net
>>426
「竜王藤井聡太」の表紙と同じ服装だ
どこの公園かな?

448:名無し名人
22/01/17 23:37:07.24 VMytlaGo0.net
>>447
宇部じゃなかったっけ

449:名無し名人
22/01/17 23:48:29.31 WrY3bfRG0.net
ほんの2,3年前だけど永瀬も豊島もまだ無冠の藤井七段に対して意識した発言をしてたのは今思うと慧眼だった
2人とも渡辺を倒したいとは言わないし年下の凄いヤツの方が気になるものなんだな

450:名無し名人
22/01/17 23:51:15.88 HNXNFKrQa.net
>>449
それでナベに勝ててるならすごいけど負けてるからなー
次の棋王戦でも結果出ないと永瀬もちょっとな

451:名無し名人
22/01/18 00:09:04.66 lqKaCqeK0.net
王将戦第1局の見逃し配信より感想戦の個人的見どころ
10:39:10 聡太の手が滑って乱れた駒を直してくれる名人
10:41:20 (120手目9九香成の前に6七歩たたき-同銀の進行について)
     名人「(9六)金打っていった時にだいぶ効いてますね」聡太「www」
     名人「今度逃走のルートに」聡太「頑張って逃げる」
     名人「頑張って逃げるのか、、」
10:44:25 聡太の手が滑って乱れた駒を直してくれる名人
10:52:52 (97手目6三桂成の進行~本譜では選ばなかった局面の検討)
     名人「角は権利ですけどどっちみち銀で当ててきて………パニックになるw」聡太「www」

452:名無し名人
22/01/18 00:13:13.38 lqKaCqeK0.net
10:54:06 (続き)
     名人「仮に銀だとして、、これで取って成って下駄を預ける手も考えたんですけど何か嫌なことが起きそうな感じがしてw」
     聡太「w」
10:58:23 名人、歩をくるくる
10:58:44 名人、聡太「ww」対局者以外「すーん」
11:02:39 (75手目、5六角ではなく単に7八角とするべきか)
     名人「何が違うの?」聡太「(指し手を示す)」
     名人「逃げるための手は読んでなかったんだけどw」聡太「(苦笑)」
11:08:32 名人、聡太「(検討中)」対局者以外「すーん」
11:08:53 (終盤の局面で)
     名人「角打たれると安住の地がないんで(王将を左右にスライド)」
     聡太「どこかで角打つつもりだったんですけど(玉将を左右にスライド)」
     名人「(王将を左右にスライド)」

453:名無し名人
22/01/18 02:12:20.32 VK/XMlWo0.net
昼食は、なるべく1000円を超えないようなものを注文するし、マスクはお茶を飲む時以外は外さなくなったし、SNSは見なくても何かしら藤井君の耳に入ってくるのかもな。うるさい奴らの声が。
◯◯予告とかも、かなりのストレスがあっただろうに、よく頑張ってるよ。
あんまり少しの負けでやいのやいの言ってあげるなよ。応援スレだぞ。

454:名無し名人
22/01/18 04:05:54.31 4VV7mpau0.net
朝日杯を捨てた藤井に自分を重ねて、22日からの王将戦に
ついて考える名人の顔が曇った
藤井のタイトル奪取に並々ならぬ決意を感じたからだろう

455:名無し名人
22/01/18 04:09:33.03 BBMQuxmxd.net
>>449
アホすぎ
藤井の実績は誰でも予想可能な当たり前の展開すぎて、慧眼もクソも無いだろ
当時はまだ無冠とは言え、将棋史上で全く前例が無いレベルの超絶大型新人だったんだから

456:名無し名人
22/01/18 04:24:06.76 pnSYsh220.net
>>453
自分が藤井君のこと応援したくなった理由の一つに、
こういう環境で一人で戦っててえらいと思ったことがある。
あとは3段リーグ時代に針のむしろだった話聞いてますます応援したくなった

457:名無し名人
22/01/18 05:41:13.85 VK/XMlWo0.net
今までは「見た事もないけれど、よく調べたら凄くいい手」だったけれど、藤井君の最近の手は、「見た事も無ければ、良いか悪いかすら判別不能な手」を指しているように見える。
それは単に調子が悪いのか、新たな試行錯誤の一種なのかは不明。
これらも、のちのち分かってくる事なのだろう。

458:名無し名人
22/01/18 06:06:46.71 E1Ypf6qm0.net
結果が悪いんじゃ意味ないな

459:名無し名人
22/01/18 06:45:45.20 E6xOlseP0.net
藤井君の調子が悪いというより、AI研究によって藤井対策が更に進んできて作戦負けの将棋が増えてきたからだも思う
ここ1年か2年は藤井一強時代だったけど、このままいくと全員がタイトルを持ってた時代に後戻りしそうだな

460:名無し名人
22/01/18 06:59:34.45 fBtf7r8p0.net
永瀬は嬉しいだろうな
藤井竜王から夢の3勝目
トータルは3-7だけどな

461:名無し名人
22/01/18 07:29:41.73 QF3C0enK0.net
URLリンク(www.news-postseven.com)
藤井聡太四冠の才能という言葉で語り切れない強さの根源、永瀬拓矢王座が語る
後半きてた

462:名無し名人
22/01/18 07:35:41.49 QF3C0enK0.net
>>451
時間も書いてくれたからわかりやすい丁寧にありがとう、激闘が蘇る
藤井くん「頑張って逃げる」ってよく言うよな
個人的に結構好きな言い回し
封じ手は角打ちの方が良かったかもと考えてたようだけど、結果は幸いしてよかった
紙一重の戦いを制したのは大きいよ
また渡辺から色々吸収して欲しい

463:名無し名人
22/01/18 07:36:40.88 la2xuqSbd.net
豊島との対局ではお互い最善手を外して複雑化する将棋を指していたから
普通の将棋が指せなくなっているのでは
豊島の棋風に特化し過ぎて他の相手には読み抜けが出るのでは
と朝日杯スレで言われててなんか納得した
豊島も竜王戦後、藤井くん以外の棋士に1勝5敗とかだし…

464:名無し名人
22/01/18 07:46:49.22 FFePDC/y0.net
竜王戦や名人戦の番勝負はどの棋士もフルパワー以上で臨むからその番勝負後に副作用が出るのは自然
王将戦第1局ではなんとか勝てたし問題なし

465:名無し名人
22/01/18 07:49:29.08 fBtf7r8p0.net
豊島以外の棋士には最善手でいいのになー

466:名無し名人
22/01/18 07:50:29.54 QF3C0enK0.net
>>463
真相はわからないけど、それで竜王獲れたのならこの程度の負けはお釣りがくると言うことで
渡辺は王道だし読みが合うからやりやすいだろ
ただ渡辺もまだまだ強いから結果はわからないけど、いい経験を積んで今度に活かしてくれたらまあいいでしょ

467:名無し名人
22/01/18 07:52:22.00 LoRpzkat0.net
豊島九段は模索するって言ってたし、藤井竜王も模索してるんでないの

468:名無し名人
22/01/18 08:06:45.23 YZC1Shes0.net
本人も調子の波はあると言ってるので、好不調はあるでしょ
機械じゃないんだからそれは仕方ない

469:名無し名人
22/01/18 08:17:11.85 jfF1OPv8M.net
>>461
> 例えば私が『努力9、才能1』だとしたら、藤井さんは『努力10、才能10』です
> 自分がもっと強くなれば藤井さんによい景色を見せてあげられると思う。何とかお供できるように実力をつけたいです。
こやつ、世界一の藤井竜王ファンだな……

470:名無し名人
22/01/18 08:20:12.75 fBtf7r8p0.net
王道将棋にはめっちゃつおいね
渡辺名人戦は9勝2敗

471:名無し名人
22/01/18 08:22:54.60 9v5ECJfwp.net
>>461
ヤフコメも読んだが、棋士の方々は謙虚で〜と書いてあるのが多くて笑った
若くて強い棋士は良くいえば自信満々悪くいえば傲慢なタイプが多かったような気がする

472:名無し名人
22/01/18 08:24:27.30 fBtf7r8p0.net
五冠棋士は特別なんだなー
永瀬も見たことないって言ってるし

473:名無し名人
22/01/18 08:33:19.22 cu+xMBFEd.net
>>459
相変わらず、キチガイ羽生オタはアホだな
藤井は明らかに調子が悪いよ
研究とか全く関係ない局面での見落としや疑問手が増えてる

474:名無し名人
22/01/18 08:47:51.88 fBtf7r8p0.net
豊島には最善手を外した複雑化した局面が必要です
千田と永瀬には必要なかったのに

475:名無し名人
22/01/18 09:10:53.76 YT4YQykJ0.net
>>461
クソデカ感情とはこのことか

476:名無し名人
22/01/18 09:13:07.33 X7wB6KgNd.net
そういや、前に一時的に勝率8割切ったときは
このまま勝率6割になる!っていう謎計算してたやつがいたけど
さすがにそこまでの猛者は今回はいないか

477:名無し名人
22/01/18 09:23:05.12 nb7UzaA+0.net
>>475
クソデカ感情を受け止めて普通に付き合ってる藤井もすごい

478:名無し名人
22/01/18 09:33:13.05 8Nki2x4KH.net
>>461
これなんてジャンプ?
目から汁がでてきた

『強くなることで、盤上で今まで見えていなかった新しい景色を見たい』という趣旨のお話をされていました。だから自分がもっと強くなれば藤井さんによい景色を見せてあげられると思う。何とかお供できるように実力をつけたいです。vsで対藤井戦を一番経験しているので、恩返しがしたい
「先を行く人がいるから追いつこうと頑張れる。でも目の前に誰もいないのに、藤井さんはどんどん前進しているんですよね」

479:名無し名人
22/01/18 09:42:34.03 hZDYQCa/0.net
そうか永瀬は幸せか
よかったな

480:名無し名人
22/01/18 09:51:23.41 SXW4K6xJM.net
永瀬はこれからも1冠を守るよ
藤井にいい景色を見てもらうために

481:名無し名人
22/01/18 09:55:00.63 hiFINAAi0.net
ポストの記事読んだ
永瀬の、将棋愛と藤井愛に溢れていて、興味深かった
藤井さんは、今やはりスランプのような気がする
永瀬さんもスランプ乗り越えたようだから、人生の先輩としてアドバイス出来ればお願いします
4冠と言えども、まだ19歳
永瀬さんや豊島さんに学ぶ事も多いだろう
ナベさんはスランプ無さそうだから、よくわからん

482:名無し名人
22/01/18 09:55:47.12 m+W5k1Whp.net
URLリンク(www.asagei.com)
渡辺明王将が藤井聡太竜王に“勝てない”理由とは?
週間アサヒ芸能に王将戦の記事あり
ヤフープレミアム会員の人は読み放題プレミアムで読めるので良かった読んでみて
屋敷と深浦のインタビューありだけど、内容はまあ無難な感じ

483:名無し名人
22/01/18 09:58:50.46 /WTkPNSE0.net
>>478
素敵すぎるね
そんな立ち位置に居れる永瀬さんがほんと羨ましいわ
全力片思い応援したくなるw

484:名無し名人
22/01/18 10:06:49.98 TbJ2w68N0.net
朝日杯の永瀬戦で永瀬に終盤押し切られてしまったがこれにはカラクリがあって
おそらく永瀬は藤井さんの指し手の意味から自分の形成を判断している
自分で時間使って読むよりも藤井さんの読みを参考にした方が明らかに正確で早いからな
藤井さんが勝ちに来た手を指した時は粘りの手を指し現状維持か後退の手を指して来たら攻める
これが唯一藤井さんに終盤で対抗する方法で永瀬はvsでこのやり方に気が付いたんだろう
そしてこれはすべての棋士が可能な対策でもあるので今後は終盤でも藤井さんはかなり苦労するかもしれない

485:名無し名人
22/01/18 10:15:14.21 1O++CSEP0.net
オワコン恥太

486:名無し名人
22/01/18 10:26:12.78 jruFJCYK0.net
>>461
「ほとんどの棋士が才能型で、自分のような努力型はいません。みんな本当にすごいですよ。もっと頑張ればいいのにという方もいる気がしますけど、頑張れないのも才能なんですよね。変な言い方ですけど」
取材の最後に、永瀬は「藤井さんの存在があって幸せです」としみじみ語った。
・・・勇気頑張れや
それにしても、練習とかで負けまくっている?状態で、不貞腐れたりせず、ひたすら藤井を追いかけようとする永瀬もすごいよな

487:名無し名人
22/01/18 10:26:56.82 nb9BDWwC0.net
>>461
もう藤井くんと永瀬結婚しろよ…

488:名無し名人
22/01/18 10:41:38.19 SXW4K6xJM.net
>>487
今度、同性婚デモに一緒に行くんじゃないかな

489:名無し名人
22/01/18 10:42:51.44 CynXnTON0.net
>>484
なるほどな
今後終盤の時間の残し方がもっと大事になってきそうだな藤井にとっても相手にとっても

490:名無し名人
22/01/18 10:48:53.35 iNJZdIoq0.net
>>484
それだと藤井が悪手指したときに悪手返しすることになる

491:名無し名人
22/01/18 10:50:01.47 X7wB6KgNd.net
なんか永瀬がツンデレとか言ってる人いたけど
藤井くんの方がよっぽどツンデレ要素あるよな
普段ツンツンしてるというわけじゃないけど
態度や発言でも、永瀬だけ特別って感じ出してないのに
突然上座譲ろうとしたりしてさ

492:名無し名人
22/01/18 10:55:07.23 SXW4K6xJM.net
藤井永瀬の感想戦
「ここですか」「あ~ん」「あ、あ」「あ~」「そこ」「そこ、それ、あ~」

493:名無し名人
22/01/18 10:58:42.51 nKy20NNdd.net
>>484
ある日それに気付いた藤井聡太は
劣勢なのにすーんって飛車切ってブラフに出たり

494:名無し名人
22/01/18 11:11:59.59 I61zYDGvM.net
>>492
???「そうなんですか~♡」

495:名無し名人
22/01/18 11:25:54.78 nb7UzaA+0.net
>>491
あんまり名前出すとマスコミが永瀬に向かっていって迷惑になるって分かってそう
上座譲りは意外だったな。あとジメイが話してた永瀬の口癖がうつった話もデレって感じ

496:名無し名人
22/01/18 11:37:44.74 5oBj14qOa.net
上座を譲ろうとしたのはちょっと驚いたな
藤井は何しろ長く現役最年少をやってたし、先輩に譲るなんてやってたらキリがない
だからそこは完全に割り切って師匠以外には素直に序列順にやるんだと思っていた

497:名無し名人
22/01/18 11:50:02.16 IM4r4CLZM.net
>>496
精神的にはまだまだ子供だからしょーがないわ
藤井くんも今年で成人だし、そろそろ立ち振る舞いも見直していってほしいね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch