[IP有] 藤井聡太応援スレ Part755at BGAME
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part755 - 暇つぶし2ch650:名無し名人
22/01/19 11:09:17.05 gbqG2BWf.net
>>610
チェスで藤井が羽生の実績を上回ったら困る、と考える人たちもいらっしゃる
もちろんあの方々だ

651:名無し名人
22/01/19 11:11:02.48 bgakoYQ80.net
>>607
分からん
気持ち悪いの一言

652:名無し名人
22/01/19 11:11:44.09 oot2aty40.net
>>650
煽り屋さんいらっしゃい

653:名無し名人
22/01/19 11:29:05.13 bHoE1ig00.net
アンチガイジはぱっと見てわかる時間の使い方とか評価値が少し下がったときに叩くしかない
それか一時的な勝率とかね
人生の8割以上をイライラして死んでいくあわれな人種だよ

654:名無し名人
22/01/19 11:30:10.14 u6j1gzSA0.net
チェスって確か永瀬も同時期に始めてるんだよな。どっちが先か知らんが

655:名無し名人
22/01/19 11:47:20.74 OLZ1U8RKp.net
イトタクが森内、会長レベルにまで成長したら将棋界は面白くなるよ

656:名無し名人
22/01/19 11:52:16.65 P24DR/PnM.net
チェスより馬をやる方がリフレッシュになるな

657:名無し名人
22/01/19 11:55:13.55 MzyV1u8Zd.net
>>654
初めて聞いた
永瀬どこでそれ言ってたの?

658:名無し名人
22/01/19 12:01:21.52 51gGJetna.net
永瀬キモすぎ

659:名無し名人
22/01/19 12:04:03.29 Ej7WLYhN0.net
新聞記事のスクラップがだいぶたまった
スポプリの写真を出力したい気もするがスポニチの記事を持っているのでためらう
スポプリを買う人はスポニチを買ってない?それともポスターとして壁に貼ってるのかな?そうすると王将戦が決着するころには壁一面竜王だらけになってしまいそう

660:名無し名人
22/01/19 12:09:18.20 iWG0GZNGd.net
>>659
新聞よりしっかりした紙だし、みたいなのはある
あと武将のやつは新聞にはなかったし、今回のも敬礼してるやつ以外は大きい写真はなかったし、地方住まいだと普通に買えるスポニチには敬礼してるやつもカラーで載ってないとこもある
でも高いよね
武将のやつ5種類買って1500円だったけど
今度出る竜王戦の写真集は2200円だもんなあ

661:名無し名人
22/01/19 12:17:25.89 TmlL4cEKM.net
いや写真集が2200円なんて激安だろ

662:名無し名人
22/01/19 12:43:58.94 J28CnTDYM.net
写真集が安すぎるんだと思う。前回も今回も
スポプリは、自分はお布施みたいな気持ちも含めて買ってる
額に入れて飾ってるわ。新しいの出たら中身入れ替える

663:名無し名人
22/01/19 12:49:58.83 pYsu/gET0.net
藤井の負けパターンとして何もしなくて良い場面で、勝手に動いて暴発するのがある
本人もそれを自覚していて克服しようとしているフシがある
逆にそれが裏目に出て踏み込むべきとことで踏み込まないパターンも出てきた
棋風の問題もあるから克服するのは容易じゃない

664:名無し名人
22/01/19 12:53:08.13 oX+W3vif0.net
そこの判断正確になったらえげつない事になりそう

665:名無し名人
22/01/19 12:55:42.92 iWG0GZNGd.net
まあ自分もスポプリは今後も続けて欲しいし買ってるけどさ
いろいろ買ったがやっぱりセブンイレブンのA3が個人的には好きだ

666:名無し名人
22/01/19 13:03:43.84 G8Sw1MxS0.net
何がそんなに怖いんだか分からんような消極的な手で
局面を勝ちにくくしてる印象が強いな
千田戦しか見てないけど

667:名無し名人
22/01/19 13:14:27.64 n2eGeb0yr.net
>>666
藤井君に限らず棋士は指し手に悲観的な人が多い気がするけど
dl取り入れて序盤の数値が大きく出るのに馴れて、より悲観してしまうようになったとか

668:名無し名人
22/01/19 13:29:26.18 MzyV1u8Zd.net
豊島と対局し過ぎて豊島以外の棋士とは読みが合わなくなってるんじゃ
豊島も竜王戦後明らかに調子がおかしいし

669:名無し名人
22/01/19 13:30:15.67 9OaeNdz0M.net
観る将はAI評価値見ているから、優劣が分かるが、対局している棋士はそんな値は知るすべもない。
最近の藤井は、局面を悲観しすぎて、局面を変えようと分かりやすい最善手ではなく、手をひねっている印象。

670:名無し名人
22/01/19 13:30:18.67 Ej7WLYhN0.net
>>660
敬礼がモノクロはひどいね
うちは武将がモノクロだったしカラーで大きなものを見たいが見た後の処理に悩む

671:名無し名人
22/01/19 13:51:39.68 o2vePfQzM.net
頭脳労働者の趣味は肉体系がいいよ
マラソン、水泳、ゴルフ、テニスなど

672:名無し名人
22/01/19 14:05:02.84 tn3ObED2p.net
>>671
会長も木村一基も運動しているから棋力を維持していられる

673:名無し名人
22/01/19 14:05:36.10 tn3ObED2p.net
ヨガが良いね
どうしても姿勢が悪くなるから

674:名無し名人
22/01/19 14:09:24.58 u6j1gzSA0.net
>>657
時期調べたら永瀬が始めたのは2020年2月だったら同時期ではないなwすまんw
ちな東竜門のツイッターで言ってた

675:名無し名人
22/01/19 14:19:30.98 q413dVUnr.net
>>671
マラソンとフットサルさらにカーリングを嗜む名人は最強だな
文化系趣味も競馬にぬいぐるみと手広い

676:名無し名人
22/01/19 14:24:05.96 iWG0GZNGd.net
>>667
それを水匠と同程度の評価値になるように修正したバージョンが出てるとか、そういう俺レベルでも知ってるような情報を藤井くんが知らないはずがないだろ

677:名無し名人
22/01/19 14:32:44.96 sh+Wyxls0.net
>>659
初めてスポプリ買う。車掌コスプレの写真。保存用。ファイルに入れて見える所に置いといてもいいし。
気に入った写真なら買う

678:名無し名人
22/01/19 15:26:14.71 Ej7WLYhN0.net
スポプリの甲冑を試しに買ってみたら素敵だった
額に入れて飾ってみたら家族にも好評だった

679:名無し名人
22/01/19 16:33:34.94 PRh5cQRV0.net
藤井君がチェスをはじめたのは知っていたが永瀬もチェスをやっていたのか
羽生さんは月に一度チェスをプレイするだけで世界レベルのプレイヤーになったけど藤井君や永瀬はどうなんだろ

680:名無し名人
22/01/19 16:41:00.52 oot2aty40.net
お前は竜王がジョギングを始めたらマラソンで金メダルを取らないかなって言いそうだな
他人の息抜きに何を求めてるんだか

681:名無し名人
22/01/19 16:48:55.57 qsXKaemZa.net
体力大事
チェスや電車のような趣味ばかりでは老化が早い

682:名無し名人
22/01/19 16:50:39.58 jOr/Gp/P0.net
筋トレしてるって言ってなかったっけ?
ガセかな

683:名無し名人
22/01/19 16:58:29.20 pYsu/gET0.net
藤井はあんまり猫背にならないし、体幹が元々強いかもね

684:名無し名人
22/01/19 16:59:35.57 oMZDPxC60.net
>>682
続かなかったって言ってたよ

685:名無し名人
22/01/19 17:01:37.27 PRh5cQRV0.net
>>680
チェスの場合は方法論の応用が効くから言ってるんだよ
実際、羽生さんは20代でチェスを初めて月1度息抜きで指すだけで世界レベルのプレイヤーになってる

686:名無し名人
22/01/19 17:03:03.05 1XHxiYSsa.net
>>680
全くおんなじ事思った

687:名無し名人
22/01/19 17:16:52.18 HMOaQDx+d.net
藤井くんピアス似合いそうだよな。20才の記念に明けて欲しいなー

688:名無し名人
22/01/19 17:25:21.57 1YknXEwEM.net
棋士って長髪が多いよな
ヲタっぽいから短髪にせよ

689:名無し名人
22/01/19 17:26:27.70 L0xMnmawM.net
藤井くんは耳が一番いけてる 
パーツのなかで耳はイケメンなんよ
だから穴空けたらダメ

690:名無し名人
22/01/19 17:28:54.56 ut6SKU3+0.net
棋士でピアス開けとる人っている??

691:名無し名人
22/01/19 17:41:33.82 Ej7WLYhN0.net
>>687
全く思わない

692:名無し名人
22/01/19 17:45:53.75 u25PtH2G0.net
囲碁やるよりはましでは
全く違うよ
考え方が

693:名無し名人
22/01/19 17:47:13.06 1eTPIu/50.net
そのうち「竜と王将のモンモン(刺青)を入れてと」言い出す自称ファンが出てくるのだろうか

694:名無し名人
22/01/19 17:52:14.64 n2eGeb0yr.net
横山や高田もだしチェスやる人ちらほらいるんだな

695:名無し名人
22/01/19 17:55:18.24 L0xMnmawM.net
名人は裏に竜の刺繍がしてある
着物を所有している
藤井くんも派手な刺繍のを着て欲しい

696:名無し名人
22/01/19 17:55:25.71 sh+Wyxls0.net
>>687
そんな面倒くせーことはしないだろうな

697:名無し名人
22/01/19 17:57:12.63 PRh5cQRV0.net
将棋と似てるから方法論の応用が効くんだろうな
羽生さんはチェスは世界レベルだし、青嶋も日本トップレベル
羽生さんはレベチとしても藤井君も青嶋レベルにはなれるような気がする

698:名無し名人
22/01/19 18:00:09.92 XYh0QBHF0.net
>>689
軽くデスるw

699:名無し名人
22/01/19 18:00:42.17 QmKaDvtQ0.net
>>461
もう恋してるじゃなく愛だなw

700:名無し名人
22/01/19 18:06:03.22 L0xMnmawM.net
>>698
真面目な話
耳を見れば分かる

701:名無し名人
22/01/19 18:08:49.92 +l5lZEEF0.net
王将戦はあと3勝で19歳五冠だな
羽生さんは19歳で一冠だったけどな

702:名無し名人
22/01/19 18:10:23.27 0WBJXWxK0.net
今の調子なら8割棋士から7割棋士になりそう

703:名無し名人
22/01/19 18:11:49.98 HSOTwGUH0.net
>>695
羽織の裏地に風神雷神?はあったよね
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

704:名無し名人
22/01/19 18:19:38.62 +l5lZEEF0.net
藤井永瀬連合はレーティング1位と2位独占
やっぱり真面目な棋士が伸びるよな

705:名無し名人
22/01/19 18:20:51.32 L0xMnmawM.net
>>703
ありがとう
チラッと見える
本人は気にしてなさそう

706:名無し名人
22/01/19 18:26:47.82 892kHXYjM.net
永瀬ってアニメで言えばタッチの吉田剛みたいなやつだよな
最初は上杉くん上杉くんて親しそうにして、ちょっと上達すると勘違いして、こいつならいつか追い越せるとか思ってそう。
そのうち吉田みたいに永瀬も藤井さんからいつのまにか藤井君になりそのうち藤井とか聡太とか呼び捨てにしそう。

707:名無し名人
22/01/19 18:28:25.41 u6j1gzSA0.net
>>704
レーティング1位2位が一緒に渡辺対策するとしたら今までのタイトル戦とちょっと変わってくる気がするな
時代の変化かね

708:名無し名人
22/01/19 18:39:43.28 jGPqQ03w0.net
>>680
いいこと言う
笑いすぎて涙出ました

709:名無し名人
22/01/19 18:50:16.26 RqTSvoruF.net
>>629
イトタク王位だな

710:名無し名人
22/01/19 19:01:31.21 qWRTpsrI0.net
>>703
裏地って結構凝るものなんだね
先日、名人の着物選び動画で「可愛いから」って猿の絵柄の選んでたけど
風神雷神は文句なくカッコいい

711:名無し名人
22/01/19 19:05:13.47 vaB9FlQs0.net
>>710
これって師匠が送った着物かな?朝日の動画で好きと言ってたやつとは違うか

712:名無し名人
22/01/19 19:11:22.26 /X9jriKY0.net
>>711
杉本八段は冬物の着物も贈ったんだっけ?

713:名無し名人
22/01/19 19:16:49.46 FLS9LNwhd.net
盲目すぎるファンは痛いだけってのがこのスレでわかるな
ピアス開けろだとか体力つけろだとかチェスがどーたらとか余計なお世話すぎるんだよ

714:名無し名人
22/01/19 19:28:59.49 DWnKIXNc0.net
>>710
仁和寺だから風神雷神の裏地でしょうね
たぶん白瀧さんの配慮だと思う

715:名無し名人
22/01/19 19:30:41.36 6TJ23MQy0.net
おっ明日Numberか
いいかげん藤井さんのインタビューぐらい載せろ

716:名無し名人
22/01/19 19:40:03.72 ut6SKU3+0.net
>>713
体力つけろだけは将棋ファンとしても老爺婆心から言って良いかなとは思うが
体力というか運動習慣だな。30になってからでもいいけどさ、長く活躍するにはあった方が良いんじゃないかとは思うよ

717:名無し名人
22/01/19 19:44:29.67 qsXKaemZa.net
運動は大事だ
運動してないと40過ぎぐらいから急に血流が悪くなって頭悪くなって足腰立たなくなるから

718:名無し名人
22/01/19 20:03:51.87 nZmxCTqK0.net
オリンピック目前の時期に将棋特集とは、
number将棋は売れるんだな

719:名無し名人
22/01/19 20:05:45.51 4fVCL1oM0.net
コトと言えば振飛車が有名ですが、
とくにコト定跡、コト戦法と呼ばれるものは無いとされています。
「○○戦法」と呼ばれるものは大概は序盤戦に特徴的な工夫、布陣をし、
その序盤の有利さをもって中盤、終盤を押しきるものがほとんどです。
コトの振飛車は相手によって融通無碍に変化するもので、
中盤戦から終盤戦に圧倒的な自信を持つコトは序盤戦は四分六分、
三分七分で十分と考えていたのではないでしょうか。
序盤から相手を圧倒する必要の無いコトは従来の無難な定跡で守りを固めれば十分で、
優位に立った相手方が攻め込んできたら、悠々とこれをかわし、
相手の攻めが途切れて陣形が乱れたところを押し潰すのが特徴と言えます。
いわゆるコトの「受け潰し」ですが、こんなものは定跡にも戦法にもなるはずが無く、
ひとえに個人の力量にかかった指し方と言えます。
コトの「受け」の前ではどんな斬新な序盤戦術を用いて優位に立っても、
いつしか追いつかれ最後は逆転されてしまいます。
対戦相手にすれば、序盤絶対優位の形勢を築き、思う存分攻め込んだにも関わらず、
終わってみればその攻めのすべてに対応され、息切れしたところを
コテンパンに叩かれる事になり、敗戦が骨身に沁みた事だと思います。
ただこのコトの戦い方にコト将棋が晩年まで通用した秘密を感じます。
最近は序盤戦研究が重視されていますが、どんな序盤戦術を用いても
その効果は有利な立場で中盤戦に入れるぐらいが限界です。
棋力が互角なら中盤戦を有利に入れば勝つ可能性が飛躍的に高まりますので
研究が盛んになったのでしょうが、中盤戦以降は定跡、戦法はすでに存在せず、
一局一局まったく違った展開になります。

720:名無し名人
22/01/19 20:14:08.25 vDhf98np0.net
>>716
そんなの本人が必要だと思うようになったらやるだろ
何度か色々とチャレンジはしてるんだからそのうち自分に合った方法も見つけると思うから余計なお世話だって思うんだよ

721:名無し名人
22/01/19 20:27:40.62 oot2aty40.net
>>716
余計なお世話過ぎる

722:名無し名人
22/01/19 20:30:28.05 u25PtH2G0.net
>>718
最初の特集だけ売れたと聞いている
冬季五輪は状況わからないからろくに特集組めないのでは
夏季五輪と比べてメジャー競技少ないし

723:名無し名人
22/01/19 20:41:18.32 AvQTDTsv0.net
>>713
聡太よ、余計なことはやめておけ。
今はまだ、自分の棋力の向上のみに専念する時。
そんなことをするのは10年早い。
(しかし、聡太は精神的に油断が生じているのか? だとしたら、先は長くないぞ)
それよりも運動習慣を身につけるべきだ

的な

724:名無し名人
22/01/19 20:45:57.07 sh+Wyxls0.net
>>713
ピアス開けろなんて言ってるのはアンチに決まってるじゃん

725:名無し名人
22/01/19 20:47:17.81 oot2aty40.net
>>724
そいつもアンチだろ

726:名無し名人
22/01/19 20:47:52.20 sh+Wyxls0.net
>>722
2回目のは表紙は藤井のくせに中身羽生だったしな

727:名無し名人
22/01/19 20:48:29.58 mi/QgAL1M.net
ゴルフは交友関係を広げるためにやったほうがいいな

728:名無し名人
22/01/19 21:20:23.50 8ZAMUpfq0.net
ゴルフなんて出来ちゃったら将棋以外の仕事ますます入れられそうだし将来むりやり連盟会長やらされそう 本人がやりたければ好きにやったら良いけど

729:名無し名人
22/01/19 21:25:10.90 qsXKaemZa.net
あんまり将棋バカでは羽生のような寂しい老後になるから

730:名無し名人
22/01/19 21:27:24.69 qWRTpsrI0.net
豊島将之VS藤井聡太 激闘の記録『フォトドキュメント 第34期竜王戦七番勝負』発売決定!
豊島将之竜王に藤井聡太三冠が挑戦した将棋界の最高棋戦「第34期竜王戦七番勝負」(主催・読売新聞社、日本将棋連盟)。読売新聞社は、藤井三冠が初の竜王位を獲得し、史上最年少四冠の記録を更新した歴史に残るシリーズをまとめた写真集「フォトドキュメント 第34期竜王戦七番勝負」を発売します。
盤上に没我する棋士の姿、鋭い光を放つ視線、一瞬の優雅な所作、深い静寂と張り詰めた空気―。対局室に設置したリモートカメラは、究極の真剣勝負から生まれた、激しくも静かで美しい世界をとらえました。新聞に掲載された観戦記や激戦の合間のほほえましい舞台裏のエピソードを描いたコラムなど、七番勝負に密着した読売新聞ならではの読み物も合わせて採録しています。将棋史に残る心震える激闘を振り返ることができる永久保存版の写真集です。
概要
『フォトドキュメント 第34期竜王戦七番勝負』
読売新聞社刊
A4変型判、144ページ
定価:2,200円(税込)
2022年2月8日発売
<内容>
■フォトドキュメント
棋士のリアルな姿を伝える対局写真/激戦の合間の将棋メシやおやつ/倉敷、指宿への旅/ファンが選ぶマイベストショット/挑戦者決定三番勝負―ほか
■藤井竜王独占インタビューも
藤井竜王特別インタビュー/新竜王の強さと素顔に迫る「藤井時代」/とっておきのエピソードを紹介するコラム「観る将が行く」―ほか
■観戦記
決定的な一手、勝敗を分けたポイントを徹底解説
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

731:名無し名人
22/01/19 21:29:24.96 yjhWO5M/M.net
>>680
確かに
たまたま将棋の才能があったからってほかのこと方面にも才能があるなんて訳じゃないのにな
藤井くんのことを万能の神だとでも思ってるのかね?正直過度な期待は藤井くんを苦しめるだけだからやめてあげて欲しいわ

732:名無し名人
22/01/19 21:36:41.96 L0xMnmawM.net
そんなことより
嫁さんをさがすんだ

733:名無し名人
22/01/19 21:40:43.51 CJSS7sXN0.net
瀬戸市でコロナが大丈夫蔓延してきている。
藤井家の校区はまだ無事だけど、
隣の校区は陽性者が増えて、先週学年閉鎖、今週学校閉鎖。
暇を持て余した子供達が外で遊んで、苦情も出ている…。
どうか藤井くんがコロナに感染しませんように。
もういつどこで感染してもおかしくないから、祈るばかり。

734:名無し名人
22/01/19 21:48:29.39 u25PtH2G0.net
>>731
不思議ですよね
どんな競技でも、例えばイチローでも単純に競技に特化した人という理解しかないけどね。
五輪メダリストでレイプで収監された日本人もいたw
少なくとも藤井をイケメンと思えるのは何からのフィルターがかかっているんだろうけど

735:名無し名人
22/01/19 21:57:24.68 /X9jriKY0.net
>>733
基本ひきこもりだから大丈夫でしょ

736:名無し名人
22/01/19 21:57:35.47 4m37g6+4p.net
>>730
紹介ありがとう、絶対欲しい一冊だね!

737:名無し名人
22/01/19 22:00:55.54 sh+Wyxls0.net
イケメンかどうかなんて好みの問題もあるからねえ
藤井ファンがカッコつけマンが苦手って言ってて凄い同意した。
自分もカッコつけマン苦手でその対局みたいな藤井ファン
全くカッコつけない感じがいい。

738:名無し名人
22/01/19 22:06:56.36 u25PtH2G0.net
イケメンと言われれば一般大衆が見て容姿が優れているというのが暗黙の前提だろうけどね
個人の主観なんて聞いてないわ

739:名無し名人
22/01/19 22:13:03.87 /KwBZoj70.net
藤井竜王にはなんか自然な愛嬌があるよ
早くからメディアに追われる日々だったのに
全然スレてないし、凄いわ
自分が竜王の立ち位置だったら
天狗になりまくって
思いっきりイヤな奴になりそう

740:名無し名人
22/01/19 22:14:25.91 4FEQxeIL0.net
藤井くんは表情がかっこいいわ
服とか髪とか外見ばっかりこだわってる偽物にはああいう顔は出来ないわ

741:名無し名人
22/01/19 22:15:31.58 u25PtH2G0.net
それがフィルター

742:名無し名人
22/01/19 22:20:24.89 adMuAEqwa.net
けしてイケメンではないがスラッとしてて和服もスーツも似合ってて写真写りも良いから十分だな

743:名無し名人
22/01/19 22:22:50.88 ewIeUSwOp.net
藤井くんは、背伸びしないし自分を凄く見せようとも大きく見せようとしないだろ
そこがいいんだよ
言い訳したり人を馬鹿にしたりしない
且つネガティブなことを発信しないところも見習いたい

744:名無し名人
22/01/19 22:23:16.37 bHoE1ig00.net
聡太はかわいい系でしょ
ちび太の頃はもちろん、それからもアルパカ聡太にもふもふ聡太
かわいいものを食べてかわいいものをもってくる
青年になってもちょっとタレ目で言動もかわいい
だからときおり見せる真面目な棋士の姿に格好良さを垣間見る

745:名無し名人
22/01/19 22:28:29.08 oDmtXVo9a.net
早く王将戦始まって!
(信者もアンチも竜王が大好きなのは判ったから)

746:名無し名人
22/01/19 22:29:34.41 /KwBZoj70.net
竜王の幼少期の可愛いさは反則

747:名無し名人
22/01/19 22:29:36.22 ut6SKU3+0.net
中学生の頃に成長期でガラッと変わってるけど、なんとなくここまで来て幼少期の雰囲気に戻っていってるような気がするのよな。不思議

748:名無し名人
22/01/19 22:29:53.79 KQXE3ISJM.net
短髪にしたほうがいい
長髪はヲタに見える

749:名無し名人
22/01/19 22:34:30.24 2Cd5gEQw0.net
思い切って、ナベ魔王みたいな髪型にw

750:名無し名人
22/01/19 22:42:26.68 /KwBZoj70.net
えー短髪イヤだわ

751:名無し名人
22/01/19 22:42:55.09 sjui+CBH0.net
タイトル戦パンチパーマで登場したら面白そう

752:名無し名人
22/01/19 23:02:50.00 oX+W3vif0.net
永瀬王座のインタビュー載った週刊ポストようやっとKindleに来た

753:名無し名人
22/01/19 23:06:36.42 JyxpeoENM.net
いまはむさ苦しい髪型流行ってんのかい
米津玄師とか

754:名無し名人
22/01/19 23:06:36.64 oX+W3vif0.net
なんや
週刊ポストセブンでオンラインにでてる奴まんまやんけ

755:名無し名人
22/01/19 23:14:25.86 OXhyxBwg0.net
>>613
チェスだからこそダメだろ。
似てるから感覚壊れそう。全然関係ない趣味の方が100倍まし

756:名無し名人
22/01/19 23:34:15.97 aTE4sD6q0.net
そういや豊島もリーゼントにしたことあったよねw
藤井君の髪の毛はパサパサそうだから傷みやすそう

757:名無し名人
22/01/19 23:35:59.80 ut6SKU3+0.net
チェス似てるって言うけどやったことあんのか?

758:名無し名人
22/01/19 23:37:43.92 L0xMnmawM.net
Numberって5時には
コンビニに売ってるかな

759:名無し名人
22/01/19 23:46:26.67 BjPc6ZRI0.net
やっぱり三段リーグ抜ける前はピリピリしてたと記者が言ってたし
四段になった頃から注目されて持ち上げられて、でも立場はあくまでも新四段だしであちこちに気を遣って
5年たって立場も上がって年齢も上がって色んなことに慣れてきて
昔よりは自然体でいられるようになったんだろ
愛嬌あって明るいのが本来の藤井くんなんだろうから過去に戻ったような感じがするんだろ

760:名無し名人
22/01/20 00:35:53.28 CgE3Bhyi0.net
ネット記事は、便利ではあるけれど弊害もあるわ。山中さんとの対談本も、内容の1/3以上がネットの記事になっていた。
いくらなんでも、それはやり過ぎだよ。書籍化や雑誌の記事にするなら、それを紹介するものは5〜10%くらいまでとかいうルールを作って欲しい。自分達で首を絞めてどうすると言いたい。
それとも、もうネット記事の方が広告とかで儲かるのかな?

761:名無し名人
22/01/20 00:57:15.18 gPnaztf60.net
Kindleは0時に来た
本人のインタビューはないが読み応えあった
紙のも明日買おう

762:名無し名人
22/01/20 01:05:23.17 zTT2EV3b0.net
粟野の記事がマイルドになってて草
連盟幹部から警告でも受けたんかな
これ以上失礼な記事書いたら出禁にするみたいな

763:名無し名人
22/01/20 01:14:08.85 yQ7r8M5X0.net
そもそも間違いが多すぎてネットでもめちゃくちゃ叩かれてたからな

764:名無し名人
22/01/20 02:22:13.27 t5U9eVNtd.net
>>722
いちおう前号(1/7)がフィギュアスケートで、後号(2/3)が北京五輪なんだけとね

765:名無し名人
22/01/20 02:28:54.62 3oiDmOPX0.net
Number電子版将棋のページだけ読み終わった
今回は藤井くん要素多くて読みごたえあった
第2段は金返せレベルで薄かったから
豊島永瀬ファンあたりもオススメ

766:名無し名人
22/01/20 03:08:48.74 AT+vUEA70.net
Kindle版読みふけってしまった


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch