お~いお茶杯第62期王位戦 Part29at BGAME
お~いお茶杯第62期王位戦 Part29 - 暇つぶし2ch759:名無し名人
21/06/29 20:01:29.97 3d1afKs80.net
渡辺は藤井にビビりすぎ

760:名無し名人
21/06/29 20:03:48.11 /NpLJZT80.net
気持ちで負けてない とよぴがすき

761:名無し名人
21/06/29 20:04:09.83 3T9nALgzd.net
千田これは強い勝ち方だな

762:名無し名人
21/06/29 20:04:47.22 cnh6EF2Jd.net
日程を言い訳にしてる豊島オタは情けない

763:名無し名人
21/06/29 20:05:14.87 U44FBogA0.net
ナベは藤井に対してなんか諦めてるし
永瀬は藤井に対してヘコヘコしてるし
藤井を潰してやろうと静かな気迫があるのは豊島だけだわな

764:名無し名人
21/06/29 20:06:18.09 PdzJgOeo0.net
豊島は対局が空くと勝てないと言ったり詰まると勝てないと言ったり多彩だな
豊島は対局がないとダメってのも見たな
豊島王座戦すぐ負けたからまあ時間はあるのか

765:名無し名人
21/06/29 20:06:30.83 D2GbZgLF0.net
12歳離れた18歳といい勝負している31歳ってところでもう詰んでるよね
いくらいろいろ書いても
そういうことなんだろ

766:名無し名人
21/06/29 20:06:32.28 MGtTrlm80.net
信者が必死に実質互角だの2日制だからーだの言い聞かせてんのホンマ笑える
相手は豊島だよ?
なんでそこまで強気なのか意味がワカラナイwwwwww
本局は藤井が勝手につまらなくしたから一手差にもならず紛れることもなく淡々と終わる将棋です
明日になれば私の言葉の意味がわかるからせいぜいわめき散らしてなね

767:名無し名人
21/06/29 20:06:53.63 HkzwJpJR0.net
>>716
プロ足るもの脳内で考えるべきってこと?
使って然るべきだと思うけど面白い考えだな

768:名無し名人
21/06/29 20:07:46.43 0aLjvydFr.net
>>698
朝倉未来は失神KO負けだったじゃん。

769:名無し名人
21/06/29 20:07:49.98


770:D2GbZgLF0.net



771:名無し名人
21/06/29 20:08:03.01 Cs2L/JY+0.net
>>752
飯島もいる

772:名無し名人
21/06/29 20:08:12.42 +seTPiRX0.net
アベトナで佐々木大、大橋誘って藤井研究するぐらい豊島は対藤井に執念がある
豊島の気迫あっぱれ

773:名無し名人
21/06/29 20:08:13.11 PdzJgOeo0.net
>>755
豊島だからじゃないの
どうせどこかで緩めたり間違えるという
てかこれもミネオの別回線か

774:名無し名人
21/06/29 20:08:22.09 rjrfNygK0.net
abema公式のツベ動画クソだな
このタイトルでサムネは、藤井君が赤ペンでサインしてるところを使ってるんだよ
これじゃまるで、藤井君が封じ手をしたみたいじゃねーか
【速報】王位戦第一局1日目、大注目の封じ手<王位戦 七番勝負 第一局1日目戦>│ABEMA将棋

775:名無し名人
21/06/29 20:08:56.01 U44FBogA0.net
>>759
そいつ口先だけやんw

776:名無し名人
21/06/29 20:09:00.80 D2GbZgLF0.net
やっと掴んだタイトルを次から次へと失ってきた豊島が
そんなに強いわけないよなあ

777:名無し名人
21/06/29 20:09:56.80 nwVh3ETP0.net
>>644
今まで自然な手の積み重ねで勝てるところを豊島相手には終盤で負けてたからね、ムキになってるというより何か違う事をやろうとしてるように見える
対豊島以外でも、5月あたりから一度劣勢になる事が増えているし、以前ほど最善探しにはこだわっていないような

778:名無し名人
21/06/29 20:10:19.71 2WkCEzf7d.net
5chの予言なんてどうでもいいよw
例えば大谷がホームラン争いするとか
予言した奴は少なくとも
5chには一人もいなかったしなw
予言してたのはイチローぐらいなもんだわ

779:名無し名人
21/06/29 20:10:58.37 EJK61oI2d.net
>>764
強くない豊島に負け越してる藤井はつよいのか

780:名無し名人
21/06/29 20:11:13.19 D2GbZgLF0.net
Abemaヤラセトーナメント
チーム豊島
演出で藤井聡太キラー集めたけど
藤井聡太と対戦する前に敗れて
企画倒れだったよね

781:名無し名人
21/06/29 20:11:47.60 PJiJoLF70.net
もう陣屋は4日分カレー仕込んどいたほうがいいと思う

782:名無し名人
21/06/29 20:12:28.45 D2GbZgLF0.net
陣屋
さすがにないわ

783:名無し名人
21/06/29 20:12:44.10 Sc6/ePV3r.net
豊島4-0藤井になりそう

784:名無し名人
21/06/29 20:12:54.71 2WkCEzf7d.net
>>767
勝負ごとには相性もあるのよ

785:名無し名人
21/06/29 20:13:22.05 SgNSEgczM.net
>>728
URLリンク(www.fnn.jp)
藤井小学6年生
豊島24歳

786:名無し名人
21/06/29 20:13:24.96 D2GbZgLF0.net
タイトル戦の話だろ笑

787:名無し名人
21/06/29 20:13:37.95 IyufBSm90.net
たかが400点程度で狂喜乱舞の藤井アンチが哀れすぎる。

788:名無し名人
21/06/29 20:14:36.75 t/LXIefg0.net
封じ手の本命は76飛で動かない
これがおおかたの見方だろう
しかし長年豊島を応援してきた身として言う
ここで81飛を封じてしまうのが豊島式真綿流だ

789:名無し名人
21/06/29 20:14:42.16 U44FBogA0.net
しかし万が一藤井が初戦で負けたら
対戦成績は、豊島7-1藤井になるよな
もはや相性以上の問題で単に実力とも思える・・

790:名無し名人
21/06/29 20:15:00.48 W1vx2fUN0.net
>>665
「進化している」とは言ってない
(豊島は前進しているという感覚を大事にしている、という以前のインタビュー内容を受けて)王位に挑戦出来た事で「前進できています」と語っただけ

791:名無し名人
21/06/29 20:15:06.66 D2GbZgLF0.net
そのくらいしか元気に書き込める時ないから
許してあげて笑
しかしよく藤井聡太のアンチしてるよな笑

792:名無し名人
21/06/29 20:16:13.03 JNXt5GGs


793:0.net



794:名無し名人
21/06/29 20:16:39.84 D2GbZgLF0.net
豊島が実力1位なら
将棋界は絶望だね

795:名無し名人
21/06/29 20:16:46.95 aJfue44T0.net
前進も進化も同意だろ?
細けーんだよ!爺さん

796:名無し名人
21/06/29 20:17:12.60 972Gmv850.net
>>776
ほんとにそれやったら、藤井も再開早々長考に沈みそうだな

797:名無し名人
21/06/29 20:17:20.11 /2gbsEJA0.net
インタビューを見ると
豊島はソフトで多少悪くても自分が指せそうな変化を探してる
渡辺はソフトで割り切って積極的にハメ手順を探してる
という感じなんだよな
似ているようで微妙にニュアンスが違っててそれが対藤井への差になっているような気もする

798:名無し名人
21/06/29 20:17:20.78 JNLDgCBmd.net
豊島さんはどう思ってるのかな
有利だとは思ってるだろうけど藤井聡太の事だからもしかして劣勢?とか考えるのかな?

799:名無し名人
21/06/29 20:17:27.79 D2GbZgLF0.net
違うだろ爺さん

800:名無し名人
21/06/29 20:17:31.73 +seTPiRX0.net
豊島って過小評価されている棋士
藤井に文句なく勝って信者を黙らせてほしい

801:名無し名人
21/06/29 20:18:17.84 eOGUd32rp.net
後手から桂馬2枚飛んできた時に勝てたことが一回もない私には、もう先手は絶望なんだが。苦笑

802:名無し名人
21/06/29 20:18:25.36 .net
>>777
俺とまったく逆の感想だな
棋力は完全に藤井のほうが上
だから対戦成績が開けば開くほど相性が悪影響してるとしか思えなくなる

803:名無し名人
21/06/29 20:18:57.31 D2GbZgLF0.net
あんだけタイトル守れなかった豊島の評価高いわけないよね

804:名無し名人
21/06/29 20:19:10.89 2WkCEzf7d.net
>>785
組みやすい相手のは組みやすいもんさ
それが相性なんだよ

805:名無し名人
21/06/29 20:19:44.24 JNXt5GGs0.net
藤井永瀬 ワンサイドでつまらない
藤井渡辺 ワンサイドでつまらない
豊島藤井 面白い!
豊島渡辺 たぶん今やれば面白い
豊島永瀬 面白い!
渡辺永瀬 ワンサイドでつまらない

806:名無し名人
21/06/29 20:20:08.32 PdzJgOeo0.net
>>777
じゃあ渡辺が藤井に負け続けてるのも実力なの?

807:名無し名人
21/06/29 20:20:08.99 3d1afKs80.net
渡辺は藤井にビビりすぎ

808:名無し名人
21/06/29 20:20:32.69 9XTzQH/q0.net
>>784
じゃあ藤井くんは?

809:名無し名人
21/06/29 20:21:02.22 JNXt5GGs0.net
>>792
結論: 豊島は誰とやっても面白い
天彦以外

810:名無し名人
21/06/29 20:21:24.41 D2GbZgLF0.net
渡辺さんに負けてタイトル取られてるのに
最強なの?豊島さんが

811:名無し名人
21/06/29 20:21:31.16 XUlu62mu0.net
振り返り解説見終わった
高田は福ちゃんネタにも乗っかれる有能4段だった。大物だな

812:名無し名人
21/06/29 20:21:38.89 eOGUd32rp.net
>>794
ほんとそーだよな。捨ててる気は無いのかもしれんけど、やる気ないよーにしか見えん

813:名無し名人
21/06/29 20:22:07.09 JNXt5GGs0.net
>>785
少し指しやすいけどまだまだ難しい(定型分)やぞどうせ

814:名無し名人
21/06/29 20:22:24.43 eOGUd32rp.net
>>796
菅井との王位戦、めちゃくちゃ面白かったよなあ、、

815:名無し名人
21/06/29 20:22:54.81 vdCLmTC80.net
>>777
直接だけ一方的な成績になるから相性っつーんだろ
実力なら他の対戦も含めてトータルで言うもんだ

816:名無し名人
21/06/29 20:23:06.30 D2GbZgLF0.net
渡辺さんは
もう半年十分頑張ったから
もうバカンスなんだよ
叡王戦出る気ないからさいたろに負けてたからね

817:名無し名人
21/06/29 20:23:12.88 LKwV1m/+M.net
>>792
藤井永瀬は展開としてはワンサイドでもないような
勝敗はあれだが

818:名無し名人
21/06/29 20:23:23.91 Lk7TUueDM.net
評価値出てなかったら、誰もどっちが有利か分からないんじゃねーのw
そんなに明確に差があるのこれ?

819:名無し名人
21/06/29 20:23:39.06 NPORFTvg0.net
>>792
年齢でなべは難しいし才能で永瀬はどこまでいけるか‥と考えると、豊島と藤井が最後に残るのかな

820:名無し名人
21/06/29 20:23:44.16 JNXt5GGs0.net
>>801
意地の穴熊合戦だったよな

821:名無し名人
21/06/29 20:23:44.28 eOGUd32rp.net
過去の成績とか相性とかよりも、目の前の棋譜を楽しもうぜ。

822:名無し名人
21/06/29 20:24:48.54 NPORFTvg0.net
>>796
羽生さんのときは微妙だった
広瀬のときは逆転ばかりで熱かった

823:名無し名人
21/06/29 20:25:19.96 D2GbZgLF0.net
成長過程の藤井聡太と現状維持の豊島さんの対戦成績を
そんなに過大評価されてもね

824:名無し名人
21/06/29 20:25:36.14 PdzJgOeo0.net
>>805
そうかな
後手の方が桂馬跳ねてるし攻める地点が分かりやすそうで

825:名無し名人
21/06/29 20:25:43.29 k2IIJNKdp.net
豊島は木村や渡辺にタイトル戦で負けてるのにな
ほんと不思議な現象だ(藤井豊島の結果は)

826:名無し名人
21/06/29 20:25:46.94 QE0lCheQ0.net
>>806
増田覚醒かもよ

827:名無し名人
21/06/29 20:25:58.48 HkzwJpJR0.net
このスレまともに盤面見てるやつほとんどいないのな
自分の好きな棋士使ってマウント取ってるだけじゃん

828:名無し名人
21/06/29 20:26:29.77 MdThDVHv0.net
後半どろどろぐちゃぐちゃになるかな?

829:名無し名人
21/06/29 20:26:30.14 vdCLmTC80.net
>>805
34にいる藤井の飛車が素人目には死んでるように見えるからなぁ

830:名無し名人
21/06/29 20:26:35.93 +i2uKMKfx.net
>>805
逆にどこが互角と思わせる要素あるんだ?
人間的に指しやすいのは明らかに後手だろ

831:名無し名人
21/06/29 20:26:38.79 Q4Tsfyo10.net
渡辺も永瀬も、藤井に対してペコペコしてしまってるし
面白いのは豊島VS藤井だな
最終的にタイトルどうなるかはさておき、豊島は藤井に対して臆せずいて欲しいね

832:名無し名人
21/06/29 20:26:44.46 o/rDCfz3d.net
>>366
豊島は昨日すでに足袋だったな

833:名無し名人
21/06/29 20:26:45.06 xfXOPTRb0.net
この程度の差ならこの前の斎藤もつけてた
ここから勝ちまでなかなか持っていけないのが藤井の力

834:名無し名人
21/06/29 20:27:46.57 MGtTrlm80.net
>>805
素人は黙ってろ

835:名無し名人
21/06/29 20:27:50.34 nscbql6x0.net
すみません、教えてください。
封じ手の局面でAIの評価値はどうなっていたのですか?
互角の評価だったのでしょうか?

836:名無し名人
21/06/29 20:27:51.25 tqS/qdZY0.net
しっかし、豊島は天彦と藤井さん相手だと 鬼のように強くなるな

837:名無し名人
21/06/29 20:28:16.50 pxX/yS5vd.net
>>804
むしろ中盤までなら永瀬が対藤井で1番内容いいな

838:名無し名人
21/06/29 20:28:35.28 JNXt5GGs0.net
>>822
豊島60%-藤井40%
藤井が先手な

839:名無し名人
21/06/29 20:29:09.28 o/NQZP1O0.net
62-38じゃなかったっけ

840:名無し名人
21/06/29 20:29:11.94 jYv/kzEQ0.net
永瀬藤井戦は「あー藤井ダメだな、これはもう無理」って思う記憶

841:名無し名人
21/06/29 20:29:14.48 nscbql6x0.net
>>825
ありがとうございます。

842:名無し名人
21/06/29 20:29:21.62 /2gbsEJA0.net
>>795
藤井はソフトで最善手を追いかけてそうな気がする
もちろんそれだけではないはずだが
相手の知らない局面へ誘導よりは最善を追いかけてれば
読み合いでは相手に負けないという自信がありそう

843:名無し名人
21/06/29 20:29:25.53 Lk7TUueDM.net
2日制の対局は、一日目の棋譜が見えないのがつまんない

844:名無し名人
21/06/29 20:29:30.55 tqS/qdZY0.net
>>822
藤井さん 38 - 62 豊島

845:名無し名人
21/06/29 20:29:33.11 D6dkgzMJ0.net
40-60ぐらいは相手がナベでもさいたろうでも毎回のようになってるからなあ
そこから終盤力で逆転してるだけ

846:名無し名人
21/06/29 20:29:44.94 5LtrqSkYr.net
>>768
もし仮にヤラセなら予選敗退しないんだが頭大丈夫か

847:名無し名人
21/06/29 20:30:05.97 6yUJUpuM0.net
やっぱり今日は女流棋士総会だった模様
上田初美@ueda823
今日は女流棋士総会だったんですが、娘たちはモグラと遭遇・観察したようです。春は蝶、初夏はザリガニを捕まえ、ついでにカブトムシのサナギも育成中。次女はヒバカリ(ヘビ)も好き。もうちょっとしたらセミの羽化も観察したいね👀

848:名無し名人
21/06/29 20:30:38.11 vdCLmTC80.net
>>823
今回は藤井の自爆のような気がする
藤井こんなに飛車をあっちこっち行かせるの普段やって無いだろ
藤井の飛車は自宅警備員&見捨てられる役割じゃないと

849:名無し名人
21/06/29 20:30:44.86 JNXt5GGs0.net
62-38か、間違えました

850:名無し名人
21/06/29 20:31:25.01 Uok5tmW00.net
豊島は藤井より強いのは確定 藤井一強とはならなそうだね

851:名無し名人
21/06/29 20:31:36.87 cNWXw+9X0.net
>>787
谷川がデビューしたての豊島を評して「将来の名人。ならなきゃおかしい」とまで言ったほど
プロ間でもそれなりの将棋ファンの間でも昔から一貫して評価の高い棋士だと認識していたが…

852:名無し名人
21/06/29 20:31:58.79 JNXt5GGs0.net
渡辺永瀬羽生さんあたりツイートしてくんねえかなあ

853:名無し名人
21/06/29 20:32:49.15 wuC7eEj30.net
ソフトに現局面から10分将棋やらせたら5-0だった

854:名無し名人
21/06/29 20:33:13.44 nscbql6x0.net
>>826,>>831
ありがとうございます。
一日目の封じ手の局面でこれだけの差がついてるってことは、
やっぱり豊島竜王は藤井二冠の天敵ってことですかね?

855:名無し名人
21/06/29 20:33:16.78 9XTzQH/q0.net
>>829
そうなんですね
ありがとうございます!
なんか今日の将棋見てると相手の裏のかきあいで後手番勝負になりそうなきがします

856:名無し名人
21/06/29 20:33:32.34 Q4Tsfyo10.net
相性の話を出したら、
藤井が豊島に相性悪いんじゃなくて、
豊島が渡辺に相性悪いという見方もできる
結局、豊島と藤井の対局が一番見てて面白い
他の棋士は藤井に対して諦めモードなんよね

857:名無し名人
21/06/29 20:34:09.48 Lv4lEdDd0.net
>>810
圧倒的な読みの量、計算力によって維持されてる棋力だから
案外衰えるの早そうな気もする。というか伸びしろは正直ここから
多くはないと思う

858:名無し名人
21/06/29 20:34:11.41 mbSjfejM0.net
アンチ(羽生オタ)が騒いでるようだけどまだ完全互角でしょ
明日いつものように羽生オタが涙目になってる姿が目に浮かぶw

859:名無し名人
21/06/29 20:34:30.51 kzZhLppz0.net
水匠3改に100億手読ませて-397

860:名無し名人
21/06/29 20:35:19.70 o/NQZP1O0.net
>>834
中澤や脇田は欠席したってことなのかね

861:名無し名人
21/06/29 20:36:15.79 lkbZJpoE0.net
まぁこのままズルズル時間使って焦って自滅しそうよな

862:名無し名人
21/06/29 20:37:13.17 lkbZJpoE0.net
子供時代の苦手意識か?

863:名無し名人
21/06/29 20:37:29.17 MGtTrlm80.net
>>845
どこら辺見てそう思った?
人間的には評価値以上に後手勝勢なんですけど

864:名無し名人
21/06/29 20:37:42.24 PdzJgOeo0.net
>>844
ソフトによって棋士のレベルが上がったんだからソフトが強くなれば伸び代がないなんてことはない
寿命も全盛期もチェスみるかぎりかわってないような

865:名無し名人
21/06/29 20:38:34.46 cNWXw+9X0.net
>>845
俺のまわりの羽生ファンは全員藤井ファンに移行したぞ
羽生がタイトル戦に登場しなくなった時期と藤井がタイトル取り出した時期がちょうど重なっているのでここは共存できている(もちろん羽生応援もやめてるわけではない)
なので藤井アンチってたぶんナベとか豊島とか今でもタイトルで活躍してる棋士のファンじゃないのかね

866:名無し名人
21/06/29 20:38:57.43 Go/aMad/0.net
>>850
素人は黙ってろ

867:名無し名人
21/06/29 20:39:12.41 972Gmv850.net
>>835
新年度になったあたりから飛車をぶん回す将棋をいろいろ試しているように見える。
もともと「捌けない」の�


868:ゥ覚しているから、その欠点を克服しようとしてるのかも。



869:名無し名人
21/06/29 20:40:06.25 PdzJgOeo0.net
>>821
お、素人じゃないのか?
現局面を人間的にとかで逃げずに具体的にどうして後手が勝勢か教えてほしい
桂馬はやく跳ねてるし後手がいいとは思っているんだけど

870:名無し名人
21/06/29 20:40:09.41 z1Id5yJ90.net
奪取島の異名は伊達じゃないな
挑戦者豊島こわい

871:名無し名人
21/06/29 20:40:49.89 eqmOKqnw0.net
期待外れだな
豊島がNo.1だ

872:名無し名人
21/06/29 20:40:59.54 eOGUd32rp.net
桂馬ぴょんぴょんしてて、飛車回られて、9筋に歩が威張ってて。先手勝てる気がしないんだが。

873:名無し名人
21/06/29 20:41:01.55 JNXt5GGs0.net
相掛かりの空中戦が全戦型で一番面白い

874:名無し名人
21/06/29 20:42:01.26 K7WPIhSdM.net
>>846
大した差じゃない

875:名無し名人
21/06/29 20:42:45.09 PdzJgOeo0.net
No1は冠数と序列的に渡辺じゃないの

876:名無し名人
21/06/29 20:42:47.81 PLZArWblM.net
先手相掛かり縦歩とかいう明らかに藤井の研究に対して豊島は今のところ良く対応してるが
序盤は積極的に角やら桂やら活用して攻めるくせに変なところでひよるのが豊島将棋だからな

877:名無し名人
21/06/29 20:42:54.57 EJK61oI2d.net
>>779
逆にどこが好きかが分からない

878:名無し名人
21/06/29 20:43:54.88 JNLDgCBmd.net
時間差はどれぐらいあるんだっけ?

879:名無し名人
21/06/29 20:44:12.64 /NpLJZT80.net
べジータのほうがすきだもんな俺 だから豊島がすき

880:名無し名人
21/06/29 20:44:13.01 PdzJgOeo0.net
>>864
30分くらいかな

881:名無し名人
21/06/29 20:44:41.56 sI6DLqUHM.net
ここから一直線に攻め合うと流石に藤井に分が悪すぎる、見所なく負けるというのも十分ある
ただ夜に頭冷やしてこのままじゃまずいとガードを固めたら全然紛れると見る
13歩成から香を取り切った後77歩で飛車を追ったり16飛とぶつけて飛車交換して仕切り直したらまだ長い将棋になりそう
特に豊島はいざ攻めようとしたらなんか日和るよれるからなぁ

882:名無し名人
21/06/29 20:47:24.15 Uok5tmW00.net
ここから豊島が負けるイメージができない 豊島勝ちだと思うわ

883:名無し名人
21/06/29 20:48:17.18 MGtTrlm80.net
>>868
普通に指せば豊島の安全勝ちだからな

884:名無し名人
21/06/29 20:48:35.55 o/rDCfz3d.net
>>502
応援してる棋士が負けたらいつまでも居ねぇ~だろ普通に消えるわ

885:名無し名人
21/06/29 20:50:33.17 NKdVknPc0.net
>>870
応援してるんなら逆転されても投了するまで消えずに応援してやれよ

886:名無し名人
21/06/29 20:51:13.99 sAy3jhEl0.net
>>814
その辺のアマ初段が見てもわかるわけないもん

887:名無し名人
21/06/29 20:51:14.61 sI6DLqUHM.net
普通に棋士を馬鹿にして場の空気を悪くしてからいざ自分に都合に悪い展開になったらしれっと消えるから印象悪いんだよ
将棋板民なら内容で語れや
度が過ぎた藤井信者にも呆れるが

888:名無し名人
21/06/29 20:53:59.60 NRnuV+Pl0.net
どっちにしろチャンスは来るよ(チャンスは作れる)
それを見逃したらアウト
斎藤戦も永瀬戦もそうだった
豊島でさえ、朝日杯ではミスった
豊島にミスさせるのは聡太が強くなった証
周りが疑心暗鬼になって最善手を指しそこなう
昔、羽生に対して谷川がこけたのと同じ

889:名無し名人
21/06/29 20:54:46.32 XUlu62mu0.net
真面目やな。さくっとNGでええやん

890:名無し名人
21/06/29 20:54:53.71 0DsHrnC50.net
今日の指し方がおかしいということについては
藤井はちょくちょく(年に1-2回くらい)こうなると知ってる
 大一番先手師匠付きで気合が入りすぎた感じのやつ
どちらかというと豊島の方が無駄に力が入っていておかしいという感じはある
去年の叡王戦でもこれに近いことはあった
藤井の手に素直に応じずいちいち自分の主張を通そうとしている
おかげで二人ともがムキになって指しての呼吸がずれているっぽい
一晩で十分に頭を冷やした方が有利になると見る

891:名無し名人
21/06/29 20:55:35.11 Z3l6cBw5d.net
NGリストの大量釣り堀になってるな

892:名無し名人
21/06/29 20:56:24.36 GmFqbqZs0.net
今気づいたけど、もしかして「お~い」と「王位」をかけてるの?

893:名無し名人
21/06/29 20:57:28.20 Kd2GHUfXa.net
どうせ豊島が終盤で間違えるんだから、その間違えがどの程度の物なのか、そしてそれを藤井が的確に咎められるかが勝負の分かれ目でしょ。
こんな序盤の評価値500や600くらいカスみたいなもんや

894:名無し名人
21/06/29 20:57:32.42 pZruOuNN0.net
中卒こどおじのメッキが剥がれたね

895:名無し名人
21/06/29 20:57:50.56 o/rDCfz3d.net
>>572
アルパカはタレ目だぞ

896:名無し名人
21/06/29 20:58:26.63 U6tJQMFK.net
      ,-、
      !  !    /⌒i            
      l  l   /  /    /~~~~~~~~~\  
      l  l  /  /   / /        |
     l  l  /  /     |/         |       
     l  l /  /    ||   ⌒  '' ノ |
    /⌒ヽ  ̄  \   r-─| (゜)H(゜) .|     ,-.
 /{  /⌒丶 _   ',  |り|  ー一( )ー一'|      l  l   /⌒i
 |  \ ヽ       \l  ー l   `ー=-'  l      l  l  / /
 i\   \ `T 'ー 、  }    ヽ、____ノ`     l  l  / /
 `ヽ丶 _厂     /   _/ | \    /|\      l  l__/ /
   \  l     /    ̄/  | /`又´\| | ̄ /   /⌒'.,
                            / _ノ⌒',  /',
                             l/     ,r' /,イ.

897:名無し名人
21/06/29 20:58:45.07 3d1afKs80.net
      ,-、
      !  !    /⌒i            
      l  l   /  /    /~~~~~~~~~\  
      l  l  /  /   / /        |
     l  l  /  /     |/         |       
     l  l /  /    ||   ⌒  '' ノ |
    /⌒ヽ  ̄  \   r-─| (゜)H(゜) .|     ,-.
 /{  /⌒丶 _   ',  |り|  ー一( )ー一'|      l  l   /⌒i
 |  \ ヽ       \l  ー l   `ー=-'  l      l  l  / /
 i\   \ `T 'ー 、  }    ヽ、____ノ`     l  l  / /
 `ヽ丶 _厂     /   _/ | \    /|\      l  l__/ /
   \  l     /    ̄/  | /`又´\| | ̄ /   /⌒'.,
                            / _ノ⌒',  /',
                             l/     ,r' /,イ.

898:名無し名人
21/06/29 20:59:44.64 Z/g2vUhT0.net
今日の藤井は積極的すぎたかね
豊島に手を渡すくらいの気持ちが出てきたら明日の逆転に期待できる

899:名無し名人
21/06/29 20:59:57.05 4bQlaRMo0.net
>>815
うん、今の評価値が誤差といえるほどの評価値心電図の終盤になると思う。

900:名無し名人
21/06/29 21:00:15.23 cNWXw+9X0.net
>>878
昔の将棋板は王位戦の初日はみんなで
「おーい竜馬!」とか「おーいお茶!」とか王位にかけた書き込みをしてみんなで笑い合ってたんだぜ
たぶんおーいお茶の将棋好きな関係者はそれを知っていておーいお茶杯が実現したと思われる

901:名無し名人
21/06/29 21:01:13.12 PdzJgOeo0.net
76飛にすぐ13歩成だと先手の香車が上がっちゃった後の97歩が嫌か

902:名無し名人
21/06/29 21:02:22.01 JNXt5GGs0.net
>>883
藤井豊島のAAてないなそういや

903:名無し名人
21/06/29 21:02:34.57 pMlEChob0.net
もしかして本当にわざと0勝のカド番にしといてタイトル戦19連勝狙ってる?

904:名無し名人
21/06/29 21:03:42.07 sI6DLqUHM.net
とにかく盤面を広く使って複雑な終盤になりさえすればお互い手が乱れてドロドロの将棋が見れそう
先手としては後手の桂馬を跳ねる手を悪手に変えられる展開を作れればうまい
逆に後手はここからは固く固く面倒を見る将棋にしていきたいがあまりそれをやり過ぎて先手陣の整備を許すようだとまずい
このぐらいの有利が1番怖いかもね
ただ目下先手は97歩成同香96歩同香車97歩の攻めがぶ�


905:チ刺さる陣形だからそのケアを考えないと即死しそう



906:名無し名人
21/06/29 21:04:08.76 qTJGJWK1a.net
マルチアングル追っかけてるんだけど現地何人棋士呼んでるんだろう
ヅラシン、ギタシン、高田四段、杉本八段、横山…
女流も何人もいるよね

907:名無し名人
21/06/29 21:04:22.02 Z3l6cBw5d.net
藤井はA級・名人に連勝中だが、豊島に負けたら連勝は11でストップ

908:名無し名人
21/06/29 21:04:50.74 Ek73l7to0.net
>>594
一時期の羽生みたいに序中盤ニート飛車になる将棋のほうが合うのかねえ

909:名無し名人
21/06/29 21:05:16.01 JNXt5GGs0.net
>>891
コロナなんだから引っ込んどけよなあ
観戦記の手伝いか?

910:sage
21/06/29 21:05:19.18 3RfVZlnM0.net
>>357
叡王戦の挑決の中継で、振り駒の後お菓子BOX跨いで席に着いたのバッチリ抜かれてた

911:名無し名人
21/06/29 21:07:13.56 QbVpO87k0.net
>>884
一晩寝て冷静になることを祈ろう
それが2日制の良いところでもある

912:名無し名人
21/06/29 21:08:12.95 qTJGJWK1a.net
URLリンク(i.imgur.com)
福ちゃんもだった
中座さんもかー

913:名無し名人
21/06/29 21:09:13.25 +p5Hnn8td.net
広瀬は「藤井さん相手だと形勢も時間も優位に立ってようやく良い勝負」と言ってたが、明日の豊島は如何に…

914:名無し名人
21/06/29 21:10:01.68 EjXnT6OR0.net
野球でいえば4回裏、聡太4ー6豊島くらいか

915:名無し名人
21/06/29 21:11:51.46 +p5Hnn8td.net
>>899
まあ、そのくらいの感覚だろうね

916:名無し名人
21/06/29 21:11:55.99 2Oc2azjKa.net
前回豊島が負けたのは早指しで最後間違えただけだからな
やっぱ長い棋戦だと豊島の方が上っぽいな

917:名無し名人
21/06/29 21:14:15.64 +p5Hnn8td.net
>>901
ウソこけ
あの対局は藤井が終盤で1手だけ悪手を指して一時的に豊島優勢にひっくり返ったが、それ以外は藤井が一方的な圧勝ペースだった

918:名無し名人
21/06/29 21:15:40.66 U44FBogA0.net
>>789
棋力が完全に上なら対戦成績豊島6-1藤井にならないでしょ
まあ、どっちが上とか議論しても仕方ないから王位戦見守ろうぜ

919:名無し名人
21/06/29 21:16:13.70 /ICCdb620.net
とりあえず午前中は大谷を観て昼過ぎにどうなってるかだな
さすがに70:30とかだと悲しいわ

920:名無し名人
21/06/29 21:16:38.83 o/NQZP1O0.net
>>891
番組として呼んでるのは
ズラシン、ギタシン、横山、福ちゃん、中座、高田、中澤…かな
棋聖戦もそうだったけどこんなに番組賑やかしを呼ぶ予算は
どこからでているのだろう

杉本は理事としての立会い

921:名無し名人
21/06/29 21:17:48.16 sI6DLqUHM.net
まあ早指し戦は所詮早指し戦だから勝った負けたも指運の内でしょ
今日のところは豊島がうまくやってるけどこのまますんなり行くかはまあ分からないな
豊島の強さみたいなものが見れる段階まで今日は達してなかった
誰が相手でも今日の藤井はこの形勢まで追い込まれたんじゃないか
それを豊島が誘ったのかもしれないが、どうもそういう感じはしない

922:名無し名人
21/06/29 21:18:45.54 +seTPiRX0.net
>>886
おーい中村君

923:名無し名人
21/06/29 21:18:59.83 2s6qFXlg0.net
強さ的にはこんな感じだろう
準備万端の豊島 > 藤井 > ナベ >> 一流棋士 > 過密日程の豊島
強い時の豊島と弱い時の豊島の差が激しすぎる

924:名無し名人
21/06/29 21:20:13.63 HYt/d9YZ0.net
それにしても序盤から死力を尽くしためちゃめちゃいい将棋だな
あえてちょっとずらしてくる渡辺じゃこうはならない

925:名無し名人
21/06/29 21:20:46.55 Z/g2vUhT0.net
>>906
水面下で豊島の序盤の研究力が藤井を惑わせている、という見方も出来る
ナベも豊島の研究を外すために名人戦一日目で早々に豊島60渡辺40にしてたし

926:名無し名人
21/06/29 21:21:20.91 PdzJgOeo0.net
ここから4時間ずつもいる将棋になるだろうか

927:名無し名人
21/06/29 21:22:18.66 F2WXAgCQ0.net
まあ複数冠持ってる3人は別格だよなあ
豊島は強弱の波があるから藤井に勝ててるとも言える

928:名無し名人
21/06/29 21:22:21.01 XUlu62mu0.net
中澤、脇田はもともとタイトル戦の手伝いもあったんじゃないか?アベマだけのために総会欠席しない気がするけど

929:名無し名人
21/06/29 21:22:58.87 6dnEecGU0.net
とりあえずこの組み合わせは竜王戦まで含めて泥沼の戦いを見てみたい
全部フルセットお互い終盤に悪手ありのw
見てる方も疲れるぐらいのやつ希望

930:名無し名人
21/06/29 21:23:58.93 dztBpE/Xd.net
>>703
はあ、そうですか

931:名無し名人
21/06/29 21:24:42.46 sBotqPMOa.net
>>908
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>電子機器取り締まり全棋士徹底期間の渡辺(勝率4割、後手勝率2割、レーティング下降全棋士1位、竜王失冠、B1降級)

932:名無し名人
21/06/29 21:26:00.79 k3oaWqNP0.net
>>899 四回裏 スコアは 0-2の接戦だけど 聡太Tの先発がすでに降板して中継ぎが登場している感じかな

933:名無し名人
21/06/29 21:26:05.20 2s6qFXlg0.net
>>914
お前、豊島がズタズタにされた去年の叡王戦の再現を望んでるの?
フルセットになって過密日程になってくると豊島が不利になるよ・・・

934:名無し名人
21/06/29 21:26:17.02 Uok5tmW00.net
>>915
当然のこと

935:名無し名人
21/06/29 21:27:02.15 U/p+7Hgv0.net
>>905
ズラシンは昭和ののりで寒いのでもう少し何とかして欲しい。色々と裏があるのか勘ぐってしまう。

936:名無し名人
21/06/29 21:28:10.13 bvY2Riv10.net
普段美しい棋譜とか藤井曲線とか言っている層まで
悪手合戦の泥仕合を期待している雰囲気あるな
それもこれも豊島の安定感のなさゆえなんだろうか
春島とか冬島とか最近あんま聞かないけど本当に出来にブレが多い

937:名無し名人
21/06/29 21:29:06.92 gsAoYHFa0.net
王位戦立会人 青野照市九段 単独インタビュー(第一局 初日) URLリンク(youtu.be) @YouTubeより
王位戦副立会人 稲葉陽八段 単独インタビュー(第一局 初日) URLリンク(youtu.be) @YouTubeより

938:名無し名人
21/06/29 21:30:48.88 sI6DLqUHM.net
もし長期戦過密日程が豊島不利に働くならこの後叡王戦が入るまで藤井がギリギリタイの戦いで耐え忍べば豊島は勝手に崩れるとでも?
そんな感じには思えないけどなぁ

939:名無し名人
21/06/29 21:32:06.10 +seTPiRX0.net
王位は豊島に軍配だけど
叡王戦は疲れた豊島を軽く撃破

940:名無し名人
21/06/29 21:32:16.75 sWWvS1bg0.net
7番勝負のまだ1局目のしかも半分終わったところでなんやかんやとよく騒ぐ気になれるな
藤井は劇的な逆転劇(指し回し)も多いのが見てて楽しいところだし明日楽しみにしとればええやろ
負けてもまだ始まったばかりなんだし
解説や今AIで検討してる手以外の複雑化で楽しませてくれるかもよ

941:名無し名人
21/06/29 21:33:24.97 5q3WXUm/0.net
URLリンク(i.imgur.com)
水匠3改 やねうら王6.03 深さ41

942:名無し名人
21/06/29 21:34:29.58 RaN3fLAu0.net
この局面って後手そんな優位なんか
さっぱりわかんないや
それにしても両者いまいちな昼御飯だ

943:名無し名人
21/06/29 21:34:36.44 cCQRTx2fa.net
先手で負けたらヤバいな
やっぱ豊島強えー

944:名無し名人
21/06/29 21:35:57.36 eArHoMyA0.net
>>926
92歩とか意味分からんし絶対やらないから実質もっと差が開くな

945:名無し名人
21/06/29 21:36:08.77 /NpLJZT80.net
後手はわかりやすい 豊島には考える時間は十分あるしなあ
逆転は無理くさい

946:名無し名人
21/06/29 21:36:19.22 +seTPiRX0.net
俺もさっぱりだけどあべまでの解説や
素人の解説動画見ると後手がかなり良さそう
豊島は時間もあるし押し切るじゃないかな

947:名無し名人
21/06/29 21:38:22.21 PdzJgOeo0.net
>>926
これは76飛の対応の方が気になるわ
9筋どうやって対処するんだ

948:名無し名人
21/06/29 21:38:37.17 cCQRTx2fa.net
並の棋士なら逆転あるけど豊島は厳しいやろ

949:名無し名人
21/06/29 21:40:00.21 sI6DLqUHM.net
>>929
92歩言うほど難しいか?むしろ98受けなかったんだからやるんじゃないかと思うけど
91の位置から香車が退くだけで、82や91の飛車打ちが生まれるから飛車交換しやすくなる
98受けなかったからには是非ともやりたい手だと思うけどなぁ

950:名無し名人
21/06/29 21:41:57.02 sI6DLqUHM.net
>>932
というか96歩同香車にさらに95歩と釣り上げる意味がわからない
普通に96香から97歩で激痛だろうに

951:名無し名人
21/06/29 21:42:17.72 TaOP3L3+0.net
>>929
わりと端の攻防手筋じゃね?

952:名無し名人
21/06/29 21:42:38.96 O8ewVxgD0.net
渡辺名人、永瀬王座、斎藤8段が有利な局面から押しきれずに逆転負け
豊島竜王もどうなるか分かるよなw

953:名無し名人
21/06/29 21:42:58.43 cCQRTx2fa.net
まあ、92歩はあるけど、76飛車やるからきついのは変わりない

954:名無し名人
21/06/29 21:43:31.16 S1S1NMfB0.net
>>926
最善のみ有利な細い道
でも一番選択しやすい道でもある

955:名無し名人
21/06/29 21:44:45.99 fPE8gaWn0.net
相性ってやっぱりあるんだなw
簡単にタイトル独占なんてことにはならなそうで良かった

956:名無し名人
21/06/29 21:44:51.98 sI6DLqUHM.net
実際この6段目の飛車を退かさないことには先手に勝機はないよなぁ
飛車交換するか77歩から27歩と弱気ではあるが追い払うかどっちかしかないんじゃないか

957:名無し名人
21/06/29 21:44:59.76 U44FBogA0.net
豊島は超1流相手でも特定の相手には特に強い
豊島19-6天彦(12連勝中)
豊島18-6糸谷
豊島6-1藤井

958:名無し名人
21/06/29 21:45:14.18 cCQRTx2fa.net
不利やけどマイッタ500なら逆転はありえる。

959:名無し名人
21/06/29 21:48:08.35 kzZhLppz0.net
さすがに藤井も不利なのわかってるだろ
明日は腹を決めて豊島を混沌に誘うはず
面白い将棋になる

960:名無し名人
21/06/29 21:48:34.72 Ciy5GECh0.net
豊島なら81に戻るもあるきがしてきた

961:名無し名人
21/06/29 21:49:03.78 FdAaEPFAd.net
>>247
汚れた竜王

962:名無し名人
21/06/29 21:49:16.03 cCQRTx2fa.net
>>945
無いな、多分

963:名無し名人
21/06/29 21:50:16.24 k3oaWqNP0.net
>>942 とよぴーは期待値が高すぎたから遅咲きと言われる
もたもたしている印象もある
でもタイトルとったのに失冠もする だから過小評価されがちだけど
やっぱり無茶苦茶つよい棋士だよ 聡太いなければ第一人者

964:名無し名人
21/06/29 21:51:54.09 Fm9s6Iv30.net
二日制のタイトル戦で500点差がひっくり返った事例なんかなかったと思う

965:名無し名人
21/06/29 21:52:49.15 cCQRTx2fa.net
先手の初戦は大事、負けたら防衛確率逆転あるんちゃう?

966:名無し名人
21/06/29 21:52:54.44 9yz4Ew7FM.net
次スレ
お~いお茶杯第62期王位戦 Part30
スレリンク(bgame板)

967:名無し名人
21/06/29 21:53:57.50 cCQRTx2fa.net
>>949
たった500やで
ほんまか?

968:名無し名人
21/06/29 21:54:07.99 Uzxt2bTM0.net
>>946
飛車の裏に血でもついたか

969:名無し名人
21/06/29 21:54:09.21 SDR2UR+u0.net
横歩を取るんだろうけど、その後は92歩と打って色々進んで後手飛車切るような展開かね。
後手良しとは言えまだ難しいのでは?

970:名無し名人
21/06/29 21:56:07.89 PTjH6BYt0.net
封じ手予想が吉本新喜劇でwww
芸って凄いな

971:名無し名人
21/06/29 21:57:18.96 vEHvXnak0.net
>>803
それは渡辺名人にも斎藤八段にも失礼では?少なくともシードの確保はしとかないと来期しんどいし勝つ気はあったと思うな。でも余裕のない状態で勝てる様な相手では少なくとも違うから負けたということ。対戦成績的にも悔しい負けもある、渡辺名人にとっては永瀬王座より上

972:名無し名人
21/06/29 21:58:25.83 sI6DLqUHM.net
あれ?でも97歩成から自然に進めてと金で角取って桂馬ぴょんぴょんで57殺到してバラして角打って成り込んだ成香払う至極好調な攻めしたところを水匠にかけたら逆転してるんだが…あれ?じゃあ意外と難しいのか?
現局面から
92歩同香13歩同香14歩同香同飛97歩成同香96歩同香97歩92香成98歩成77桂88と同銀45桂82成香65桂58香57桂右成同香同桂成同玉46角48玉82角とした局面
なんかおかしい手順あるか?

973:名無し名人
21/06/29 21:59:07.83 RaN3fLAu0.net
>>949
それこそ初タイトルのこれで木村王位からそれぐらい逆転してた気が

974:名無し名人
21/06/29 22:00:02.32 t5dRD8Fc0.net
>>949
とよぴは風呂入ってる間に3000くらい溶かしてたけどな

975:名無し名人
21/06/29 22:01:17.27 Xwjgprx+0.net
修も井出もはっきり後手持ちと言ってたからなあ
人間的には評価値以上に差がありそうやね

976:名無し名人
21/06/29 22:01:30.37 QbVpO87k0.net
一日目の内容見たら明日急にAIの読み筋通りに指すとは思えないぞ

977:名無し名人
21/06/29 22:01:33.88 cCQRTx2fa.net
>>957
お前の頭がおかしいんだろ
水晶にかけた長手順質問スンナや

978:名無し名人
21/06/29 22:02:03.39 dWno9UNo0.net
>>956
渡辺の中でさいたろうの株は下がってると思うけどね
永瀬より上なんて事はないだろう

979:名無し名人
21/06/29 22:02:55.16 cCQRTx2fa.net
>>952
よう釣れるな

980:名無し名人
21/06/29 22:03:53.30 uQ0qzLRS0.net
意地の張り合いみたいな1日目で面白いね

981:名無し名人
21/06/29 22:04:15.98 CpxkvhzGM.net
>>957
藤井くん逆転するの?

982:名無し名人
21/06/29 22:04:38.67 Z/g2vUhT0.net
>>957
封じ手が76飛車だった場合の継続手の話よね?
すくなくとも「現局面」ではないような

983:名無し名人
21/06/29 22:05:32.32 5x+NgvkM0.net
誰かが現局面からソフト同士で戦わしたら6-0で後手勝ちって言ってなかったっけ

984:名無し名人
21/06/29 22:05:39.61 KL3T1kESa.net
>>948
豊島級の期待値ってここ15年で最高レベルじゃね?

985:名無し名人
21/06/29 22:07:09.74 sI6DLqUHM.net
>>967
流石に76飛車は前提としてる
自分である程度考えた後水匠に一手5秒ぐらいかけて答え見た手順ではある、特に88と同銀以降に関してはそう

986:名無し名人
21/06/29 22:08:03.30 voqDwJH80.net
居飛車の将棋はセコいって
解説の井出が呆れてたやろ

987:名無し名人
21/06/29 22:09:31.11 cCQRTx2fa.net
>>971
恥ずかしいな、それはない

988:名無し名人
21/06/29 22:09:33.04 rN7i/vOC0.net
勝つのが大事


989:ですから



990:名無し名人
21/06/29 22:10:42.59 sI6DLqUHM.net
自分の推測だと14飛車と香車を取ったところで13歩で飛車を追わないと逆転筋に入るかも?
13歩ならやっぱり16飛車と引いて飛車交換かな
34に戻ったら流石に97歩成からの後手の攻めが間に合いそう

991:名無し名人
21/06/29 22:11:21.06 MGtTrlm80.net
1日目にこれだけの差が付いてて持ち時間もたっぷりあるんだからもう実質終わりかかってるようなもん
これ逆転されるようじゃプロじゃないわ

992:名無し名人
21/06/29 22:12:16.76 5x+NgvkM0.net
豊島はプロじゃなかったのか…

993:名無し名人
21/06/29 22:12:38.73 49jj4bwe0.net
ほとんどの予想が藤井くんのあっさり勝ちなんやし
これくらいで丁度よいやん
明日負けてもシリーズがフルセットになるかもって盛り上がるしな
豊島が強いの皆あんま信じてないしw

994:名無し名人
21/06/29 22:12:46.38 lkbZJpoE0.net
午前中はどうせ大谷の試合観るから昼を楽しみにしようぜ!

995:名無し名人
21/06/29 22:12:59.82 cCQRTx2fa.net
>>975
何言ってるの?
豊島以外なら普通に逆転あるやろ

996:名無し名人
21/06/29 22:13:11.75 SNkbdYf/0.net
>>889
今の所計画通りらしいよ

997:名無し名人
21/06/29 22:13:25.06 wuC7eEj30.net
>>957
▲14香△14飛の局面で▲97歩成じゃなくて▲13歩打と受けるのが最善手順と思われる
どっかに△飛車追いやってから▲97歩成を敢行する

998:名無し名人
21/06/29 22:13:52.19 NKdVknPc0.net
>>957
ある程度時間をかけて読ませると☖1三歩で飛車を追う候補手がちょくちょく出てくる
これが入らないと互角に戻るみたいだ
AIならともかく人間にはまだ簡単じゃないんだろうな

999:名無し名人
21/06/29 22:15:38.07 kZR8tHy90.net
>>978
なんか毎日試合してない?

1000:名無し名人
21/06/29 22:15:44.77 55HRfbsK0.net
>>975
×これ逆転されるようじゃプロじゃないわ
○これ逆転されるようじゃAIじゃないわ
プロはAIじゃないんだよ

1001:名無し名人
21/06/29 22:15:52.22 49jj4bwe0.net
>>959
豊島溶かすの大好きだもんな
明日も全然まだまだ分からんね

1002:名無し名人
21/06/29 22:15:54.73 HYt/d9YZ0.net
>>957
76飛のあとなら1八歩もきくから1四歩はとる一手ではないはず

1003:名無し名人
21/06/29 22:16:28.09 sI6DLqUHM.net
>>981
>>982
やっぱそうか
なら16飛車で16地点で飛車交換の筋が本命かな明日は
その後の水匠の示してる36歩はちょっと効果がわからないし、それ逃すと後手寄り互角だからまだ互角の勝負か

1004:名無し名人
21/06/29 22:16:58.31 +3Xu+JFp0.net
60-40でワーワー騒いでるのって病気だな
もう治りそうにない病

1005:名無し名人
21/06/29 22:17:05.92 HYt/d9YZ0.net
序中盤は普通にdlshogi使った方が強い入玉形以外は

1006:名無し名人
21/06/29 22:17:31.78 VHNW3gUW0.net
>>949
こないだの名人戦第5局で見たような・・・w

1007:名無し名人
21/06/29 22:18:39.17 lkbZJpoE0.net
>>983
11連戦だからなw

1008:名無し名人
21/06/29 22:19:56.68 vEHvXnak0.net
>>963
永瀬の株も上がってないから。なんか知らないけど今日は渡辺の負けと思うのが最後は永瀬相手だと勝ってる。

1009:名無し名人
21/06/29 22:21:10.41 wuC7eEj30.net
>>987
92歩を入れたらその筋に行くかもね
ただ92なしで1筋の変化から飛車交換すると評価値はかなり落ちるね
藤井が92歩を発見できるか明日の朝楽しみだね

1010:名無し名人
21/06/29 22:21:52.45 Zs+Ej04p0.net
他ならぬ豊島が去年の名人戦で大優勢から負けてるじゃん
勝負はまだまだだよ

1011:名無し名人
21/06/29 22:22:17.47 sI6DLqUHM.net
>>993
そうだよな
そこが一つ大きな分かれ目になりそうだ
ありあと

1012:名無し名人
21/06/29 22:22:56.72 PdzJgOeo0.net
>>989
dlshogiだとどんくらい差があるの?

1013:名無し名人
21/06/29 22:22:58.33 dWno9UNo0.net
>>992
さいたろうは呆れられてるだろ
名人戦の封じ手と叡王戦で2度びっくりさせてるし

1014:名無し名人
21/06/29 22:23:17.43 NPORFTvg0.net
>>993
92歩のつもりで98歩を見送ったんじゃなくて?

1015:名無し名人
21/06/29 22:23:49.01 Z/g2vUhT0.net
評価値500は有利だけど「大優勢」というには危険すぎるスコアやで

1016:名無し名人
21/06/29 22:23:54.24 C9lG8YGxM.net
1000

1017:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 44分 1秒

1018:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch