お~いお茶杯第62期王位戦 Part29at BGAME
お~いお茶杯第62期王位戦 Part29 - 暇つぶし2ch493:名無し名人
21/06/29 18:38:47.19 2s6qFXlg0.net
ぴよりんかわいいよぴよりん

494:名無し名人
21/06/29 18:39:12.52 FYFukp7b0.net
このままあっさり負けたらナベがうかばれないw

495:名無し名人
21/06/29 18:39:23.40 wuC7eEj30.net
自宅PCで読むと100億くらいで-700点
87歩は悪手判定だし

496:名無し名人
21/06/29 18:39:47.84 XUlu62mu0.net
>>476
見なけりゃいいだけだぞ

497:名無し名人
21/06/29 18:39:53.49 WsbdKxqU0.net
036袴じゃなくて着流しに羽織りか
着流しで立会人するの福ちゃんくらいだよね

498:名無し名人
21/06/29 18:39:59.11 yIZ+Yug70.net
3すくみと独立国永瀬
ええ勢力図やね

499:名無し名人
21/06/29 18:40:19.32 sI6DLqUHM.net
実際87歩はマジで何がしたかったのかわからないよな
アマでもしないわこんな手
何を考えたんだ

500:名無し名人
21/06/29 18:40:45.31 G/LpW+NDa.net
7番勝負だからいろいろ試したいんだろうし
勝負はこれからでしょ
騒ぎすぎ

501:名無し名人
21/06/29 18:40:50.29 cNWXw+9X0.net
>>485
神に見えるような凄い手ってだいたいが中終盤とかじゃないの?
まだ研究


502:勝負の初日から神に見えるような指し手とか滅多にないよ今は



503:名無し名人
21/06/29 18:41:22.09 /NpLJZT80.net
藤井くんもだいぶつかれてきてるとはおもう
豊島がつよいだけってことでもない

504:名無し名人
21/06/29 18:41:44.62 u6BR7I1k0.net
羽生にとっての深浦とか三浦みたいな存在なんだろう
豊島は藤井キラーとして後世に名を残すだろう

505:名無し名人
21/06/29 18:41:46.82 uiSZIc6J0.net
>>495
普通は序盤でここまで形勢を損ねたりしない

506:名無し名人
21/06/29 18:41:47.16 KhZ1nPK8K.net
>>476
それに2年連続同じ企画は飽きるな

507:名無し名人
21/06/29 18:41:50.63 f/4zd7uqd.net
先手でこれだと後手なら1日で決着だな

508:名無し名人
21/06/29 18:41:58.99 TpZ5ZUwz0.net
>>452
いや、内容はむしろ最近は中盤は藤井君が押してた、そして終盤逆転されてた
やる度に差が縮まってる感があり、朝日杯で早指しとはいえ勝ったので楽観派が増える原因になってたかと
終盤藤井カメラ見てたけど本当に不思議なくらい落ち着いてるので、明日を見てみないと確かにまだわからんなあ

509:名無し名人
21/06/29 18:42:07.97 2J8dmCerr.net
>>418
今しか藤井ディスれないかもしれないからねー
ナベ戦斉藤戦あたりで途中散々藤井貶していた連中も、逆転したらさーっと消えたし

510:名無し名人
21/06/29 18:42:12.74 I5TM/F6Fa.net
>>493
史上最強棋士が時間使って考えた読みをポンコツアマチュアが理解するのは難しいかと

511:名無し名人
21/06/29 18:42:12.94 XUlu62mu0.net
>>486
そう。5:30:00〜くらい

512:名無し名人
21/06/29 18:43:09.01 RvZeCA/Qa.net
>>485
わざわざこんな順を選択する人類はいないだろ

513:名無し名人
21/06/29 18:43:14.18 0DsHrnC50.net
>>493
無理やり手が進む方向を決めた
ここから先は読み筋の範囲内で進むとかそういう狙いか?
そのためにわざわざ不利を受け入れるのは頭おかしいが

514:名無し名人
21/06/29 18:43:47.28 2KFLoRaj0.net
誰か死んだみたいな音楽

515:名無し名人
21/06/29 18:44:08.16 7g8AEovld.net
>>125
公式見たらぷよりんってケーキもあるらしい

516:名無し名人
21/06/29 18:44:51.20 eQ41DNcI0.net
初戦でスタイル曲げると戻せなくなるんだよな
勝っても負けても

517:名無し名人
21/06/29 18:44:58.06 u6BR7I1k0.net
藤井アンチと言うよりも藤井信者アンチが多い
藤井信者は普段のうだつの上がらない生活の中では、社会から虫けらのように扱われている
だから将棋では藤井と一体になって他の棋士を虫けらのように扱いたいという欲望がある

518:名無し名人
21/06/29 18:45:08.83 1LW/AiqyM.net
初心者が平均年齢50代後半で派遣・生活保護・ガチ犯罪者から弁護士・大学教授の上級国民まで奇人変人だらけの将棋板に書き込むなんて
スラムに全裸で生肉くくりつけて踊ってるようなもの

519:名無し名人
21/06/29 18:45:16.29 9qMNuSOod.net
妹弟子「第3の変化はあるかも」
稲葉「強いて挙げれば8七歩」
とは言ってたからわからんな

520:名無し名人
21/06/29 18:45:22.28 /jWPSQN6r.net
藤井は渡辺は下に見てるが
豊島はリスペクトしてる

521:名無し名人
21/06/29 18:45:37.92 dztBpE/Xd.net
>>481
ナベ「なんで俺の時とこんなに違うねん…」

522:名無し名人
21/06/29 18:46:05.11 FYFukp7b0.net
>>513
一応名人なんですが…

523:名無し名人
21/06/29 18:46:16.50 dztBpE/Xd.net
>>483
強すぎて大きく出る
あえて大袈裟に出して煽ってる
どちらか

524:名無し名人
21/06/29 18:46:46.62 +i2uKMKfx.net
ナベは怒っていいだろ
自分にだけ160キロのストレートと150キロのスプリット投げ込んでくるんだから

525:名無し名人
21/06/29 18:46:47.45 sI6DLqUHM.net
自分で読んだ


526:手の感触でも97歩成からの端攻めを緩和するために飛車交換したいんだとしか思えないかな 一応13歩成から香車取って16飛から飛車交換すれば97成りからの攻めは受かる その読みの通りに進めば激戦だけどどうなるかね



527:名無し名人
21/06/29 18:47:04.96 o/NQZP1O0.net
封じ手は全員76飛予想かぁ

528:名無し名人
21/06/29 18:47:07.12 PdzJgOeo0.net
水匠でも-500以上ついてるのか
それだとかなり損ねてるな
藤井の様子が落ち着いてるのが不思議だわ
露骨に焦りが見える人だし

529:名無し名人
21/06/29 18:47:23.67 iBHIsd7f0.net
>>483
壊れてるby木村元王位

530:名無し名人
21/06/29 18:47:29.67 hwX7Jgmf0.net
ぴよりん知らない人もいるんだな
ぴよりんアイス食べたい

531:名無し名人
21/06/29 18:47:50.04 EwL7tm4m0.net
>>522
ご当地スイーツじゃない?

532:名無し名人
21/06/29 18:48:26.83 FYFukp7b0.net
たしかに今日の藤井なんか落ち着いてたんだけど何でだろ

533:名無し名人
21/06/29 18:48:29.90 y4I+a73y0.net
この前の斎藤戦を観てないユーザが多いのかな
10%なんて2-3手で消える差

534:名無し名人
21/06/29 18:49:04.03 /jWPSQN6r.net
三浦派の藤井聡太からすると
渡辺は最初っから絶許リストに入ってるからな
今後すべてタイトル取り上げコテンパンにするだろう

535:名無し名人
21/06/29 18:49:08.06 02H6dWQD0.net
豊島はだいぶいいという自覚あるんだろうな

536:名無し名人
21/06/29 18:49:19.54 +6dduXlkp.net
>>507
そうかなあ
俺にはちょっと心が弾む音楽に聞こえるけど

537:名無し名人
21/06/29 18:49:26.13 RvZeCA/Qa.net
>>519
それだけに藤井も一晩じっくり考えられる

538:名無し名人
21/06/29 18:49:28.24 o8jfc0fUr.net
>>525
アンチなだけ

539:名無し名人
21/06/29 18:49:34.58 jKpsU/wf0.net
>>524
2日製のペース配分なんじゃない?

540:名無し名人
21/06/29 18:49:35.28 Nf6F4XqK0.net
どんなもんかと見に来たが、ここは相変わらずAI評価値でしか判断できない連中が多いなぁ。まぁ将棋知らない奴にはそれも楽しみ方の一つか。。
明日佳境に入った頃にまた見にこよっと。

541:名無し名人
21/06/29 18:49:38.15 PdzJgOeo0.net
>>525
あれは時間ない棋戦だからな
豊島に時間あるし2人とも一晩考えられる

542:名無し名人
21/06/29 18:50:01.40 Si/OajbQ0.net
アンチがキャッキャしてんのか

543:名無し名人
21/06/29 18:50:54.78 iBHIsd7f0.net
AIオフカメラにしてるけどまだ始まらない

544:名無し名人
21/06/29 18:50:58.75 ONpgUVM7M.net
一つだけ言えるのはスレ民の分析はまったくあてにならない
という事
俺も含めてだけど

545:名無し名人
21/06/29 18:51:07.01 pMwaMcHA0.net
アベマのPCとソフトのスペックが高すぎて表示される評価値が人間離れしてるからあてにならない

546:名無し名人
21/06/29 18:51:12.29 +i2uKMKfx.net
>>525
評価値じゃなくて盤面みようぜ

547:名無し名人
21/06/29 18:51:28.06 QbVpO87k0.net
>>525
斎藤と豊島が同レベルって・・・こと?

548:名無し名人
21/06/29 18:51:34.00 wuC7eEj30.net
差がないと思いたい信者は級位者以下だな
こういうクソにわかが他の棋士貶してると考えるとムカムカしますねぇ

549:名無し名人
21/06/29 18:51:42.00 RvZeCA/Qa.net
76飛じゃなければ藤井の意表をつけるが、意表をついただけで地獄に落ちるだろうな。

550:名無し名人
21/06/29 18:51:47.80 kaK7kiC80.net
>>524
豊島戦では前からわりとポーカーフェイスのような
87歩は優勢だと思ってたら指さない手だから楽観はしてないかと

551:名無し名人
21/06/29 18:52:15.92 02H6dWQD0.net
ぴよりんのサイトだいぶ重くなってるからそのうち落ちそう

552:名無し名人
21/06/29 18:52:18.24 RvZeCA/Qa.net
NGが捗るなぁw

553:名無し名人
21/06/29 18:52:25.32 ExLBCrLq0.net
終盤に意味不明に崩れるから豊島苦手言われるわけで序中盤に形勢損ねるのは関係ない

554:名無し名人
21/06/29 18:52:25.36 Cs2L/JY+0.net
>>524
ポーカーフェイス出来るようにしてるなら成長かも
渡辺みたいに対局中常に面白い顔してたら損だし

555:名無し名人
21/06/29 18:52:48.43 FYFukp7b0.net
まぁ豊島は自分が指しやすいとは思ってるだろうね

556:名無し名人
21/06/29 18:52:48.63 ENHhM+Y80.net
>>433
無いよね

557:名無し名人
21/06/29 18:53:09.56 RvZeCA/Qa.net
>>546
常に面白いならいいじゃん

558:名無し名人
21/06/29 18:53:27.89 GR7CVNER0.net
やっぱ相性ってあるよな
藤井はナベに強く豊島は藤井に強くナベは豊島に強い
三すくみだわ

559:名無し名人
21/06/29 18:53:29.43 keIA80hb0.net
>>545
藤井が中盤までに形勢を損ねたのって、初戦以外だと初めてかも

560:名無し名人
21/06/29 18:53:40.84 TpZ5ZUwz0.net
>>518
なるほど、上に書いてもらった読み筋の順で飛車交換、すごいな
ソフトの数値だけじゃなくて、先手が相当勝ちにくい気がするんだけど、明日どうなるか…これ勝ったらすごいなあ

561:名無し名人
21/06/29 18:54:41.23 FYFukp7b0.net
>>546
ナベはあのままでいいよw
叡王戦の2度見はいつ見ても笑う

562:名無し名人
21/06/29 18:55:02.01 wf2bBxzE0.net
AI評価はともかく
盤面だけみても後手が桂馬2枚使えそうで先手は使える見込みなし

563:名無し名人
21/06/29 18:55:08.13 S2VtBz7F0.net
76歩以下のソフト読み筋教えてケロ

564:名無し名人
21/06/29 18:56:00.71 fD5+eVsJ0.net
76飛だと歩を取れるが▲77歩ならどうする
その後飛車が逃げるだけになるのでは

565:名無し名人
21/06/29 18:56:08.65 0DsHrnC50.net
>>542
攻めるための歩を使うし
歩得が解消されるし
結局どこかで9筋を受けることになるし
ここで歩を使って受けるなら22角成からの交換をしておいた方がよかったとか思うはず
普通なら
でも普通の奴じゃないからね

566:名無し名人
21/06/29 18:56:25.95 Z/g2vUhT0.net
後手に振れてて何か咎める筋があるとしても具体的には難しいんだろうな
少なくとも藤井が気づいていないくらいには

567:名無し名人
21/06/29 18:57:07.47 wEsiKALi0.net
このまま藤井が為す術もなく負けたらかなり異例な一局になるんかな

568:名無し名人
21/06/29 18:57:35.10 xmWFv5TpM.net
76飛に限定させて何か研究があるのかな?

569:名無し名人
21/06/29 18:57:45.33 keIA80hb0.net
>>518
その順で飛車交換したら18あたりから先に飛車を打たれて先手まずくないか?

570:名無し名人
21/06/29 18:57:52.14 /FbT7TxaM.net
まあ、おじさんも勝てそう対局でボコられてたし

571:名無し名人
21/06/29 18:58:21.15 RvZeCA/Qa.net
77歩は先手が勝てなくなる気がするなぁ

572:名無し名人
21/06/29 18:58:44.80 xmWFv5TpM.net
>>556
先手は角が使えてて後手は2重に止まってるのが主張なのに貴重な一歩使って自分で角道止めたらギャグでしょ

573:名無し名人
21/06/29 18:59:06.16 keIA80hb0.net
>>560
研究とかそういう段階はとうの昔に終わった

574:名無し名人
21/06/29 18:59:12.37 H58olStV0.net
豊島は今日一杯やるの?

575:名無し名人
21/06/29 18:59:32.15 6i+CMGwG0.net
俺のソフトだと-583後手有利
もりけんさんのだと-700後手有利
どちらにしてももうこの局はあかんわ
豊島は緩めてくれんやろ
第二局以降に期待するしかない

576:名無し名人
21/06/29 18:59:33.27 PdzJgOeo0.net
評価値って現局面だけ見た時の評価ではないんでしょ?
どんくらい先の評価なの

577:名無し名人
21/06/29 18:59:40.84 FYFukp7b0.net
このままサラッと藤井が負けたらつまらないから豊島特有の緩い手でドロドロにしてほしいけど、なんか今日は強気な感じだからこのまま終わりそうな気もする

578:名無し名人
21/06/29 18:59:48.00 dztBpE/Xd.net
>>555
うちのだと
13歩成 同香 14歩打 同香 同飛 97歩成 同香 96歩打 77歩打 26飛 27歩打…と進む

579:名無し名人
21/06/29 18:59:53.61 kzZhLppz0.net
水匠3改、16億手読んだところで-500になったが23億手読んで-400に
当然まだわからんってことやな

580:名無し名人
21/06/29 18:59:56.66 balxEqow0.net
 
 (>⌒⌒⌒<)


581:  (( ● ●))  ( (_人_) )   (  U  )   さて、ビール飲んで寝よ   ( ^ ^ )   ( ^ ^ )   ( ^ ^ ⌒⌒⌒⌒ヽ   ( ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ )   ヽ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ノ   ( ( )~ ̄ ̄ ̄(~( )   (_(_)     (_(_)    UU      UU



582:名無し名人
21/06/29 19:00:07.05 +i2uKMKfx.net
>>566
藤井も一杯引っ掛けるよ

583:名無し名人
21/06/29 19:00:20.92 YMWBG2L70.net
中盤で劣勢→終わってみたら圧勝でしたっていうパターンを
この前から何度も見せられてるので、藤井に関しては中盤で
どうこう言うこと自体が無意味な気がしてくる

584:名無し名人
21/06/29 19:00:33.25 a1FSf2Ad0.net
やっぱり相性ってあるんかね
藤井絶対的な強さで挑戦権総取り
藤井だけには絶対的強さで、豊島タイトル総どり
いや、そんな未来が来ないことを願ってるけどさ

585:名無し名人
21/06/29 19:00:37.41 od+sMxyya.net
>>556
△7七歩以下
評価値 -697 読み筋 △2六飛 ▲2七歩 △2四飛 ▲同 飛 △同 歩 ▲9二歩 △3六歩 ▲9一歩成 △3七歩成 ▲同 銀 △4五桂 ▲7六歩 △6五桂 ▲6六角 △5七桂左成 ▲同 角 △同桂成 ▲同 玉 △4五歩 ▲3六香 △3五歩 ▲同 香 △3四歩 ▲同 香 △5四飛 ▲6八玉 △3四飛 ▲3五歩

586:名無し名人
21/06/29 19:00:40.87 tU9gMHIU0.net
今日は相性なのかねえ
普通にこの形が藤井が得意でない形だったってことのような

587:名無し名人
21/06/29 19:01:01.69 QQFVFbZu0.net
棋士がいっぱいおる

588:名無し名人
21/06/29 19:01:17.33 SUfxC2Mu0.net
おお、勢ぞろいやな

589:名無し名人
21/06/29 19:01:20.30 31okoPuO0.net
教えて欲しいんだけど藤井くんと豊島さんは今日の夜に将棋ソフト見て研究するのは禁止なの?

590:名無し名人
21/06/29 19:01:54.85 /jWPSQN6r.net
豊島の終盤舐めんなよ
−3000クラスの手が飛び出す
終盤時間ある方が勝つ

591:名無し名人
21/06/29 19:01:56.29 kzZhLppz0.net
>>580
もちろん
電子機器持ち込み禁止や

592:名無し名人
21/06/29 19:01:58.35 9XTzQH/q0.net
豪華?だねぇ
初日からこんなん初めてだろ

593:名無し名人
21/06/29 19:02:06.24 PdzJgOeo0.net
>>577
藤井がはじめてやる形ならそんなもんだったんじゃないの
やってみたけど無理でしたって

594:名無し名人
21/06/29 19:02:18.60 keIA80hb0.net
>>580
当たり前だ!
ちなみに、スマホやPCなども預けたままでいじれない

595:名無し名人
21/06/29 19:02:19.52 QQFVFbZu0.net
高田くんが可愛がられとる
和やかやなぁ

596:名無し名人
21/06/29 19:02:25.60 f/4zd7uqd.net
>>567
次は後手だから無理

597:名無し名人
21/06/29 19:02:29.77 H58olStV0.net
>>582
テレビは見れるの?

598:名無し名人
21/06/29 19:02:32.54 31okoPuO0.net
>>582
ありがとう!

599:名無し名人
21/06/29 19:02:33.12 BoshZu/C0.net
流石に1日目で相性どうのって早計すぎる

600:名無し名人
21/06/29 19:02:49.43 y/CferMJ0.net
>>167
そりゃダメだよ、成らないと

601:名無し名人
21/06/29 19:03:03.27 wuC7eEj30.net
藤井が豊島の誘いには応じないって分かっただけでも豊島的にはデカい収穫だな
番勝負に大きく響きそう

602:名無し名人
21/06/29 19:03:06.47 /FbT7TxaM.net
豊島は藤井君が出てくるまで、そんなに長く指したいとは思っていないと思っていたが、考え方が変わったって言ってたけど、早めに引退する考えとかもあったのかな?

603:名無し名人
21/06/29 19:03:31.30 keIA80hb0.net
藤井はどうも飛車が横に動く将棋はダメだな
強さはレート200にしてくらい下がるイメージ

604:名無し名人
21/06/29 19:04:12.31 5m5vm1710.net
>>575
もし仮に藤井に確実に勝てる棋士がいても、藤井と当たるまで勝ち続けないと当たれないからね

605:名無し名人
21/06/29 19:04:26.94 4bQlaRMo0.net
>>492
カワサキ国か・・・

606:名無し名人
21/06/29 19:04:28.92 keIA80hb0.net
>>590
ただ、このくらいの段階で藤井が劣勢になるのってめちゃくちゃ珍しいからなあ

607:名無し名人
21/06/29 19:04:45.40 PdzJgOeo0.net
>>594
それよな
飛車が中段でちょろちょろ動いてるのはダメだわ
後手の横歩相手を苦にしてたのもそう

608:名無し名人
21/06/29 19:05:04.16 iRlhC6bZd.net
>>594
飛車使ってないだけあって下手だよな
だから効果的に切るのは理にかなってる

609:名無し名人
21/06/29 19:05:09.99 sI6DLqUHM.net
>>561
先に92に降ろして18飛車に96飛成で96にいる香車消してるから極端に悪くなることはないと思うんだけどどうだろう
あとは後手が16香を取りたいですと24香打ってくるぐらいかな?そうしないなら4筋にロケット設置で逆襲が成立するという読み

610:名無し名人
21/06/29 19:05:58.20 FYFukp7b0.net
でもなんだかんだ王位戦楽しみになってきたわ
せっかくなので今期は陣屋まで行って欲しいな

611:名無し名人
21/06/29 19:07:45.54 sI6DLqUHM.net
>>600
変えて飛車交換してすぐに18飛ならお返しに82飛と降ろしてどうか
すぐに潰れにはならなさそうだけど

612:名無し名人
21/06/29 19:07:48.23 3d1afKs80.net
渡辺は藤井にビビりすぎ

613:名無し名人
21/06/29 19:07:55.23 SUfxC2Mu0.net
福崎ヤバすぎるw

614:名無し名人
21/06/29 19:08:34.16 QbVpO87k0.net
藤井が空中戦苦手なのは周知の事実ではあるけど
今日の展開は豊島が誘導したの?自分からやったようにしか見えなかったが

615:名無し名人
21/06/29 19:08:49.85 z1Id5yJ90.net
>>603
藤井は藤井で豊島にビビりすぎ

616:名無し名人
21/06/29 19:09:00.68 o/NQZP1O0.net
福ちゃんが自由すぎてw

617:名無し名人
21/06/29 19:09:09.93 55z+kp2eM.net
>>442
ソフトと散々やりあった結果だろう
藤井といえど終盤はソフトより弱い
ソフトといえど複雑な終盤はうっかり頓死する

618:名無し名人
21/06/29 19:09:23.87 PdzJgOeo0.net
読み筋難しい訳ではなく豊島が普通に指してたら勝ちになるのか?
水匠で-700あるって相当だな

619:名無し名人
21/06/29 19:10:05.12 FYFukp7b0.net
対局前にいろんなことやってみたいって言ってたやん
試したい戦法やってるんやろ
まぁ失敗しても次に活かせばええよ

620:名無し名人
21/06/29 19:10:09.30 S2VtBz7F0.net
>>570
さんくす。そこまではまぁ自然ぽいね。
その先に藤井が読めてなかった後手の鬼手があるのかな。去年みたいに風呂から急いで出る羽目になるかも

621:名無し名人
21/06/29 19:10:14.92 /8SAer3Rd.net
スニーカー高田くん可愛い

622:名無し名人
21/06/29 19:10:15.74 RsnGyCyr0.net
先週藤井が豊島に番勝負ボコボコにされる夢見たけどどうやら正夢になりそうだな

623:名無し名人
21/06/29 19:10:34.58 nQA1a3afd.net
三冠ではなく後退で藤井棋聖コースありそう?

624:名無し名人
21/06/29 19:10:50.00 eArHoMyA0.net
98歩打たなかったのは12歩を嫌ったからだろ
つまり76飛からの攻め合で良しと見てる
今日の藤井は形勢判断が狂ってるんだろう

625:名無し名人
21/06/29 19:11:16.97 SUfxC2Mu0.net
最初は面白いけどそろそろ聞く方も周囲も疲れてくる福崎

626:名無し名人
21/06/29 19:11:24.08 rIip0U0C0.net
アベマ評価値は新しくなってから300点くらいでも60ー40くらい大袈裟にでるから当てにならない

627:名無し名人
21/06/29 19:11:24.20 EPpSzsP20.net
福ちゃん藤井のクリアファイル買ったw

628:名無し名人
21/06/29 19:11:44.81 RvZeCA/Qa.net
師匠は結局なにしに大阪行ったの?

629:名無し名人
21/06/29 19:11:46.31 iRlhC6bZd.net
>>606
豊島や大橋みたいなとっつき難い相手は苦手なんだろうな
三浦みたいな気心の知れた棋士にはリードされても全く苛立ちを見せなかったからね

630:名無し名人
21/06/29 19:12:27.13 r7E/b3hEp.net
>>256
竜王戦やっても11敗が限界

631:名無し名人
21/06/29 19:13:12.64 EPpSzsP20.net
グダグダ

632:名無し名人
21/06/29 19:13:14.96 /FbT7TxaM.net
>>618
長期戦になったら藤井有利ぽいけどね 若いし

633:名無し名人
21/06/29 19:13:18.98 Cs2L/JY+0.net
テレビ界が福ちゃん見つけてくれないかな
ひふみんが将棋界代表みたいになってるのアレだし

634:名無し名人
21/06/29 19:13:58.47 +i2uKMKfx.net
>>605
最近の藤井は縦歩になにか利点を見いだしているようだが
向いてないよな
実質、後手横歩みたいになってるし

635:名無し名人
21/06/29 19:14:04.22 QQFVFbZu0.net
福ちゃん躍動してるな

636:名無し名人
21/06/29 19:14:24.85 +6dduXlkp.net
>>572
アルパカってあだ名は最初嫌な感じだったけど、考えてみたらアルパカって可愛くて人気出た動物でそんなにみんな悪意ないのかもなって思い直してきた
リスみたいでかわいいとか褒め言葉で使うもんな
アルパカ藤井君の商品とかあったら売れそうだよね
ただ広瀬のウマとか高見のカメとかは微妙なところだよな…

637:名無し名人
21/06/29 19:14:26.33 /8SAer3Rd.net
ボンゴが自由過ぎるw

638:名無し名人
21/06/29 19:14:58.91 a5cdXWkQd.net
封じ手豊島?

639:名無し名人
21/06/29 19:15:13.14 SUfxC2Mu0.net
予定調和でないメンバーは面白いな

640:名無し名人
21/06/29 19:15:29.93 n+QaZJel0.net
まあこれで負けたら棋力差か相性か
相性認めない人はどのみち認めないだろうし

641:名無し名人
21/06/29 19:15:47.70 TVttCFCsd.net
豊島は自然に指してるだけで藤井が不自然な手を指して形勢を悪くしてる
これはどういうことか解明してほしいね

642:名無し名人
21/06/29 19:15:59.09 rNq7Qu7J0.net
封じ手の局面で8七歩を打つなら、3四飛の前に打った方が7六飛とされる手がなくて明らかに得
3三桂のところで長考してるから、多分それを見落としてたんだろうな
角交換してから3三桂や3三角なら考えやすいけど、単に3三桂は角道を塞ぐから藤井の盲点に入ったっぽい

643:名無し名人
21/06/29 19:16:56.54 tU9gMHIU0.net
7局あるから1局目はあまり得意じゃない形でやろうかなとか思ったのかね

644:名無し名人
21/06/29 19:17:02.71 D6dkgzMJ0.net
相性相性うるせえなあ
それ以外この星の偏りが説明できないのかよ

645:名無し名人
21/06/29 19:17:19.20 NccxDdIFr.net
藤井くんトヨピーを意識しすぎだねぇ。
豊島抜きで、自然さを追求したら良いのに。

646:名無し名人
21/06/29 19:17:42.52 Uok5tmW00.net
>>580
対局中にカンニングできるわけない

647:名無し名人
21/06/29 19:18:07.60 aXfM1aG/r.net
今日の対局、abemaのマルチアングルで見返そうと思ったのに
ビデオの所にリンク無いのは何故…

648:名無し名人
21/06/29 19:18:21.20 cvnDAEJ5M.net
今北
まさか1日目でこんなに目に見えて大差になるとわww
藤井がゲロ弱すぎて0-4で奪取確定じゃん
棋王戦名人戦以上につまんない番勝負になりそう
あーあ

649:名無し名人
21/06/29 19:19:18.08 iRlhC6bZd.net
相性というか対人戦だからな
ネットと対面と両方で将棋指してる人なら分かると思うけど目の前に人がいるだけで全然違うからね
人は人から一番ストレスを受けるんだよ

650:名無し名人
21/06/29 19:20:00.51 pUV3uyG10.net
>>627
ウマが微妙ってなんだよ悪意しかねーだろw

651:名無し名人
21/06/29 19:20:46.90 Uok5tmW00.net
>>635
棋力の差とは思えないんだよな

652:名無し名人
21/06/29 19:21:17.00 EPpSzsP20.net
>>638
マルチアングルの所に最初から見るって出るだろ

653:名無し名人
21/06/29 19:21:26.26 keIA80hb0.net
>>632
藤井は基本的には慎重に自然な手を積み重ねるタイプなだけに、今日の指し回しは猛烈に違和感があるよね
何というか、豊島相手ってことで珍しくムキになってるような気がするなあ


654:…



655:名無し名人
21/06/29 19:21:27.87 PdzJgOeo0.net
abema AIに一晩読ませて明日朝にはもっと評価値の差がついているんだろうか

656:名無し名人
21/06/29 19:21:35.16 BPqxbb5h0.net
CBC
愛知県出身の両雄による王位戦 藤井二冠VS豊島二冠 初日の勝負めしは! (21/06/29 18:19) URLリンク(youtu.be) @YouTubeより

657:名無し名人
21/06/29 19:21:42.21 OCTN1Jlr0.net
棋譜見たわ
87歩弱気やな、よっぽど良いと思ってなきゃ打たない歩では
しつこく縦歩取りも何だか変調だな先手は

658:名無し名人
21/06/29 19:21:51.67 aJfue44T0.net
封じ手局面で62-38か
藤井には寝苦しい一夜になりそうだな

659:名無し名人
21/06/29 19:21:56.84 5PclPQBD0.net
60-40か、1日目でえらい差がついたもんだ
藤井さんお疲れさまでした

660:名無し名人
21/06/29 19:22:07.20 +i2uKMKfx.net
>>633
いくつかある選択肢のうち、33角か33桂が本筋でしょう
まあ角の方が有力だけど、桂の読み抜けはないんじゃないか?
いずれにせよ得意の角、桂が封じられている(自分から封じた)のは痛いわな

661:名無し名人
21/06/29 19:22:17.70 KW0dfnzTr.net
藤井は終盤でトップ棋士なら大体咎められる豊島の鈍足の手で何故かパルプンテ食らって負けるってのが相性の悪さなんだが
負けた対局でも前半は優位に進めてるの多いしな。序盤はそんなに関係ないでしょ

662:名無し名人
21/06/29 19:22:24.46 KW5GPoi40.net
>>648
多分10時にはスヤスヤ寝てるよ

663:名無し名人
21/06/29 19:22:53.94 keIA80hb0.net
>>647
逆だよ逆
87歩は強気な手だ

664:名無し名人
21/06/29 19:23:02.81 dWno9UNo0.net
>>642
2年前までは普通に豊島の方が強かったんだろ
去年は負けたけど内容的には勝ってる将棋もあった

665:名無し名人
21/06/29 19:23:21.65 MqRaFQDY0.net
これは思ったより豊島がやれると思える1日
豊島無双するとナベが嫉妬する

666:名無し名人
21/06/29 19:23:32.67 nlYZdGZV0.net
豊島がこのままミスなく押し切るレベルなら名人取られてない
終盤確実にもつれると思う

667:名無し名人
21/06/29 19:23:48.40 keIA80hb0.net
>>654
2年前の時点でも藤井の方が少し強かったと思うけどね

668:名無し名人
21/06/29 19:24:17.03 +7wm6A5ta.net
去年の名人戦思い出すな

669:名無し名人
21/06/29 19:24:33.85 iRlhC6bZd.net
まあ予想だと王位は豊島奪取で叡王は藤井君かな
いつもの奪取しては失冠する豊島だと思う

670:名無し名人
21/06/29 19:24:44.60 EPpSzsP20.net
おっさんどものアホな解説に反して、高田くんがピクリとも動かないのが笑う

671:名無し名人
21/06/29 19:25:10.59 OCTN1Jlr0.net
>>653
あーだから、こんなとこで87歩なんて普通弱気で指さないもんだけど、
それをやる余裕があるよ(それくらい先手良いと主張してる)って手だなと

672:名無し名人
21/06/29 19:25:17.29 GAJNj/6p0.net
豊島リード
これは楽しめそうだ
棋聖戦は前座だったか

673:名無し名人
21/06/29 19:25:37.43 +i2uKMKfx.net
>>653
どこが?
苦しいと思ってるからこその手だろ
まさか豊島が飛車を引くとは思っていまい

674:名無し名人
21/06/29 19:25:53.28 pMwaMcHA0.net
藤井聡美「将之とは体の相性が悪いみたいなの」

675:名無し名人
21/06/29 19:26:11.98 aJfue44T0.net
豊島はNumberで
「自分は進化してる」って語ってたからな
藤井には間違いなく苦しい12番勝負になるな

676:名無し名人
21/06/29 19:26:29.61 zsbwSQTe0.net
最後の壁になる棋士がいないと将棋界が盛り上がらない
この展開は理想的だと言っていい

677:名無し名人
21/06/29 19:27:23.88 SUfxC2Mu0.net
真面目な封じ手予想が来ると思っていた自分がバカだったが想像以上に面白かった
あんまり見てる人いなかったのかな

678:名無し名人
21/06/29 19:27:29.97 BPqxbb5h0.net
JNN
藤井聡太二冠 初の王位防衛戦 おやつは「ぴよりんアイス」 URLリンク(youtu.be) @YouTubeより

679:名無し名人
21/06/29 19:27:55.39 QbVpO87k0.net
形勢とか度外視で豊島に意地を張ってるような手ばかりだった
87歩もそれ

680:名無し名人
21/06/29 19:28:05.99 2GkgxaDYd.net
藤井と豊島じゃまだ豊島の方が数段上だわ
昨日の俺の予想、
王位戦4-1で豊島
叡王戦3-1で藤井
が当たりそう

681:名無し名人
21/06/29 19:28:06.34 EwL7tm4m0.net
>>648
藤井の頭の中に評価値がついてたりすんの?

682:名無し名人
21/06/29 19:28:23.79 NU1zR8cm0.net
>>605
解説では先手相掛りは藤井の選択で藤井が3筋に飛車を動かしたのは豊島の誘導じゃないかって言ってた

683:名無し名人
21/06/29 19:28:24.62 aJfue44T0.net
ニワカど素人藤井ヲタ共
配色濃厚にイライラww

684:名無し名人
21/06/29 19:28:44.86 tqS/qdZY0.net
豊島?強いよね

685:名無し名人
21/06/29 19:29:12.73 keIA80hb0.net
>>663
勘違いしてるようだが、87歩は9筋の受けを放棄して攻め合いを目指した手だよ
飛車交換も視野に入った激しい展開になるから、普通は自信が無いと指せない

686:名無し名人
21/06/29 19:29:30.45 PdzJgOeo0.net
まあ羽生も最初は失冠してるし十代タイトルホルダーはそんなもんか
藤井の将棋人生なんてこれからだもんな
時の竜王名人に挑戦じゃなくて防衛は難しかったか

687:名無し名人
21/06/29 19:29:43.33 .net
95歩が会心の一手だったな
とにかく争点を増やして一直線の読み合いに持ち込ませない
これを豊島はよくわかってて実践してるんだなと

688:名無し名人
21/06/29 19:29:58.50 BPqxbb5h0.net
【封じ手の様子】王位戦 第一局 藤井聡太王位 豊島将之竜王 URLリンク(youtu.be) @YouTubeより

689:名無し名人
21/06/29 19:30:09.23 aJfue44T0.net
藤井もまさか形勢良いとは思ってないだろ?

690:名無し名人
21/06/29 19:31:31.60 keIA80hb0.net
>>676
何故、1局目の1日目で不利になっただけで防衛失敗みたいな物言いをしてるんだ?
早漏にもほどがあるわ

691:名無し名人
21/06/29 19:31:34.30 PdzJgOeo0.net
>>670
そんなに上ならもっと冠数増えてそうなもんだけどな

692:名無し名人
21/06/29 19:31:42.24 NdoVqrzIa.net
いま藤井不利らしいけど、豊島は良くても悪くても泥沼にしちゃうイメージあるからまだまだな気がする

693:名無し名人
21/06/29 19:31:59.44 iRlhC6bZd.net
>>669
藤井君が言ってた豊島の将棋は鋭い攻め将棋
個人的には今の棋界で力戦で面白い将棋指せるのは豊島だけだと思う
羽生さんの系譜だね
これは藤井君には無いものだからね
そこを目指してるかは知らんけどやっぱり嫉妬みたいなものもあるのかもね

694:名無し名人
21/06/29 19:32:31.65 972Gmv850.net
藤井は間違えるときは、大体攻めてるときが多い気がする。
受け間違って負けたのって片手で数えられるくらいじゃないか?

695:名無し名人
21/06/29 19:32:46.22 Go/aMad/0.net
>>680
真面目に言っても食いついたと喜ばれるだけやで

696:名無し名人
21/06/29 19:34:01.49 aJfue44T0.net
豊島は
AI最善以外にも面白い手は存在して
あえてそういう手を掘り下げて研究してるって語っていた
そういう所が藤井の読みを外して時間を削ることになるんだろうな

697:名無し名人
21/06/29 19:34:18.29 /NpLJZT80.net
ナベにはほぼ完勝 豊島には苦戦するのおもしろいな

698:名無し名人
21/06/29 19:34:32.91 sI6DLqUHM.net
いやーでも縦歩取りなんてしないで素直に角交換から88銀上がってなんかまずかったか?
誘導とは言っても自分で明らかに指しにくい順選んでるだろ藤井
なんか「これしたら負ける」って手順をいちいち確認してるのかって言うレベル

699:名無し名人
21/06/29 19:35:28.43 +i2uKMKfx.net
>>675
豊島が飛車を逃げない選択するってことかい?
76飛で十分とは誰でも


700:思うと感じるが



701:名無し名人
21/06/29 19:35:46.45 Zye+UfUyM.net
>>688
豊島に角使わせるのが怖かったんじゃない?
一貫して角を封印するように指してる気がする

702:名無し名人
21/06/29 19:36:20.33 6yUJUpuM0.net
千田おめやしもん乙

703:名無し名人
21/06/29 19:36:31.82 SDR2UR+u0.net
時間の短い将棋なら豊島も間違えるだろうけど2日制で時間はあるから間違えないだろうね。
藤井のこんな将棋最近見ないよね、どうしたんだろ?
渡辺の時と違う人が居るみたいだよ。

704:名無し名人
21/06/29 19:36:50.58 H7oz/Wu+H.net
>>686
AI相手に何局も粘る地獄の訓練をしたという話もあるからAIへの勝ち方が身についているのかもしれない

705:名無し名人
21/06/29 19:38:01.75 cvnDAEJ5M.net
>>656
あとは藤井がダラダラ悪くするだけでしょww
豊島は自然に指し進めて62%なんだから逆にもうアクション起こす必要ない

706:名無し名人
21/06/29 19:38:09.72 iRlhC6bZd.net
ってか藤井君はナベに今後負ける事があるのか?ってレベルだよな
負ける想像がつかない

707:名無し名人
21/06/29 19:38:13.89 6yUJUpuM0.net
>>693
それをやってたのはB1順位戦で開幕5連敗した頃
今はやってないと

708:名無し名人
21/06/29 19:38:14.60 RvZeCA/Qa.net
>>689
12歩から最後に16に飛車引いて飛車交換に持ち込む激しい順があるらしいよ

709:名無し名人
21/06/29 19:38:46.98 u6BR7I1k0.net
藤井が浅倉未来なら豊島はクレベルコイケみたいな立ち位置だな
番狂わせがあるかもしれん

710:名無し名人
21/06/29 19:38:51.28 Z3l6cBw5d.net
>>692
ナベとの名人戦は、2日制で時間があっても間違いまくってなかったか?

711:名無し名人
21/06/29 19:39:26.28 PdzJgOeo0.net
藤井の相掛かりって玉が広い角換わりみたいになるから強かったんだと思うけど今日は自分で角使えなくして飛車で戦ってるんだよな

712:名無し名人
21/06/29 19:39:34.30 6i+CMGwG0.net
王位戦過去20年でストレート勝ちは、去年と2001年の羽生ー屋敷しかない
だから?って話だが きっともつれる・・・と予想

713:名無し名人
21/06/29 19:39:43.43 cvnDAEJ5M.net
>>699
それは相手が今回と違って強いからでそ

714:名無し名人
21/06/29 19:40:02.44 QzVzbmNz0.net
>>570 「歩打」というのは反則負け(二歩か打ち歩詰め)以外はありえない。

715:名無し名人
21/06/29 19:40:08.14 2WkCEzf7d.net
ナベの奴
藤井にもう7敗もしてんのかよw

716:名無し名人
21/06/29 19:40:44.18 RXPX780p0.net
過密日程で練習ができないから、この第一局を練習として考えてるとか?

717:名無し名人
21/06/29 19:40:49.70 Uzxt2bTM0.net
千田勝ったのかおめ

718:名無し名人
21/06/29 19:41:45.39 PdzJgOeo0.net
>>702
この人は藤井信者のアンチってよりどう見ても藤井のアンチだよな

719:名無し名人
21/06/29 19:42:23.39 hY/fKHCf0.net
名前隠して棋譜だけ見たら先手豊島後手藤井と間違える

720:名無し名人
21/06/29 19:42:24.32 +i2uKMKfx.net
>>697
へえ
飛車交換がどれほど厳しいか分からんが、勝負形にはなるのかな

721:名無し名人
21/06/29 19:43:53.59 nwVh3ETP0.net
>>518
その順めちゃくちゃ面白いやん
考える時間たっぷりあるし飛車交換での激戦ルート行っちゃえも藤井ならあり得そう

722:名無し名人
21/06/29 19:44:04.09 aJfue44T0.net
ま明日は時間削られて
時間差がどんどん開いていくだろうな
豊島残り1時間以上
藤井残り5分 とか

723:名無し名人
21/06/29 19:44:40.57 /NpLJZT80.net
豊島はナベにアドバイスしてやればいい 藤井包囲網つくれ

724:名無し名人
21/06/29 19:44:44.34 sI6DLqUHM.net
まあナベトヨの名人戦でも一日目この形勢で渡辺絶対勝てないだろってところから何故か形勢心電図がはじまったからな
まあ分からないわまだ
ただいまのところは藤井が何したいのかわからない将棋という印象しかない

725:名無し名人
21/06/29 19:45:05.45 fUo/aDXa0.net
>>582
自分の部屋にマグネット将棋盤くらいは持ち込めるの?

726:名無し名人
21/06/29 19:46:50.87 /jWPSQN6r.net
豊島はリトル羽生だからな
あちこち駒をぶつけ複雑にして
泥沼の終盤で最後はなぜか勝つ
藤井が豊島苦手なの見ると
全盛期の羽生VS今の藤井だと
羽生がボロ勝ちしそうに思える

727:名無し名人
21/06/29 19:47:17.12 +i2uKMKfx.net
>>714
場所によるんだろうが、自室に継ぎ盤は用意されてるらしい
てんてーはプロの意地で使わなかったとか言っていた

728:名無し名人
21/06/29 19:47:47.95 EHzvFOtI0.net
藤井はトヨピーと読みが合わないのかな?

729:名無し名人
21/06/29 19:48:32.57 nwVh3ETP0.net
>>700
角使えなくして飛車でやり合おうって、自分の得意技あえて封じてるようなもんか
良し悪しはとにかく何か新しい事やろうとしてるのは分かる

730:名無し名人
21/06/29 19:50:42.71 /NpLJZT80.net
豊島さんはあえて読みはずすのうまい気がする
藤井はいつも純粋にそこでひっかかる感じ

731:名無し名人
21/06/29 19:50:52.26 Z3l6cBw5d.net
初日はわざとやってんじゃないかってくらい藤井らしくない指し回しだが、明日はどうかなあ

732:名無し名人
21/06/29 19:51:15.66 NPORFTvg0.net
>>701
去年は?

733:名無し名人
21/06/29 19:51:34.96 Z3l6cBw5d.net
>>719
外そうと思って外してるわけじゃないと思うし、それ以前に藤井が暴発気味なのがな

734:名無し名人
21/06/29 19:52:04.47 TqC4hURVF.net
豊島ナベ戦だとこのくらいの差明日朝の数手で溶けるんだろうなと思うのに
対藤井だとこのまま押し切るんだろうなと思う不思議

735:名無し名人
21/06/29 19:52:18.38 2GkgxaDYd.net
ナベは藤井になんとしても勝とうという気迫がない
豊島はほか全部負けても藤井だけには勝とうという気迫がある

736:名無し名人
21/06/29 19:52:38.15 8oelMIdoM.net
だから豊島が間違えないんだったら名人棋聖王位無くしてないからww
2日制1日目60パー越えてて普通に負けてきてるからwww

737:名無し名人
21/06/29 19:52:51.27 2s6qFXlg0.net
>>656
名人戦は豊島が過密日程でバテバテになっただけだっつてんだろーが
過密日程になるまでは将棋内容でもナベを圧倒してリードしてたんだから

738:名無し名人
21/06/29 19:52:54.61 zHzRdn240.net
このまま豊島がなんなく勝つのか
結局逆転してあーあってなるのか
どっちもありえそうでさっぱりわからないな

739:名無し名人
21/06/29 19:53:02.37 vgpvrd1r0.net
藤井は豊島と小学生くらいのころから将棋指したことあるんじゃなかったっけか
豊島への苦手意識とか豊島に性格気性を知られてるとかいろいろ不利なんだろう
豊島としては藤井がどういう指し方をすると嫌がるとかムキになるとか知った上で指し手を選んでいる気がする

740:名無し名人
21/06/29 19:53:50.13 8oelMIdoM.net
>>724
いやありまくりだろ
棋聖戦第2局は藤井以外なら圧勝だろう

741:名無し名人
21/06/29 19:54:35.36 XUlu62mu0.net
マルチアングルの振り返り今見てるけどむさ苦しいなおいw
中澤さんいて欲しかったわ

742:名無し名人
21/06/29 19:54:46.41 U44FBogA0.net
>>725
豊島は5連続タイトル奪取中だぞ
奪取島なめんな

743:名無し名人
21/06/29 19:55:13.68 PJiJoLF70.net
今北区
相塚田スペシャルみたいな端攻め合戦で草

744:名無し名人
21/06/29 19:55:18.23 D2GbZgLF0.net
しかし
じいさんばあさんくさい書き込みばかりだよね

745:名無し名人
21/06/29 19:55:36.33 GQrCg8G7M.net
>>725
だからそれは相手が渡辺だからだろ
1-6のカモとは訳が違うんだわ
ID:2s6qFXlg0も言ってるが日程も過密だったし

746:名無し名人
21/06/29 19:56:14.66 MGtTrlm80.net
>>723
しゃーない
信頼の実績があるからな

747:名無し名人
21/06/29 19:56:40.88 972Gmv850.net
>>719
豊島は、「相手のAI研究をいかに外すか」の研究をしてるからな。
藤井も最近、そのパターンを始めたけど、まだ研究量が足りないのかな。

748:名無し名人
21/06/29 19:56:50.61 D2GbZgLF0.net
少しは自分の大脳で考えて書きなよ
反射的に今まで書いてきたパターンに当てはめて
書き込み垂れ流すのやめなよ

749:名無し名人
21/06/29 19:57:32.93 iRlhC6bZd.net
>>729
それは対藤井って事じゃないんだと思うよ
多分ナベは自分次第で藤井君を含む全ての棋士に勝てると思ってる
そこからして対藤井を間違えてる
はっきり言うと藤井君の方が上だし

750:名無し名人
21/06/29 19:57:33.27 D2GbZgLF0.net
素人のつまらない推理書いてないで
事実を書きなよ

751:名無し名人
21/06/29 19:57:39.94 nwVh3ETP0.net
>>493
普通に指す手としたら悪手かもしれないけど、封じ手させる手としたら悪手かどうかは分からないよ
藤井を甘くみたら怖いのは豊島も思い知ってるだろうし、意味わからなすぎて気持ち悪すぎるって一晩考えさせられるんやで

752:名無し名人
21/06/29 19:58:17.38 kaK7kiC80.net
>>675
87歩自体は強気に反発したリスクの大きな手だがだからこそ形勢を楽観してないのでは
形勢に自信があるなら92歩と平凡に受けたはず

753:名無し名人
21/06/29 19:59:14.60 2s6qFXlg0.net
豊島は過密日程だと弱島になるんだよ
3年前?の王将戦と名人戦挑戦者決定トーナメントの過密日程で両方とも敗退
2年前は棋聖、王位のダブル戦でダブる失冠
去年は名人、叡王のダブル戦で名人失冠、叡王戦も土俵際まで追い込まれるも過密日程から抜けたら息を吹き返す

754:名無し名人
21/06/29 19:59:15.16 U44FBogA0.net
まあ、今の将棋界で最強の2人で間違いない
これが見られるんだからほんと最高だよなあ

755:名無し名人
21/06/29 19:59:21.87 ctJYUrCz0.net
豊島勝ちやな、藤井棋聖ですわ

756:名無し名人
21/06/29 19:59:32.82 D2GbZgLF0.net
そんな素人の考えられる浅い読みなわけないだろ

757:名無し名人
21/06/29 20:00:48.55 ik0sCXrN0.net
>>692
ほんとにそうならおじさんに王位取られてないし名人もナベに取られずに防衛してるわ
両方2日制だろうが…鳥頭かよ

758:名無し名人
21/06/29 20:01:08.84 D2GbZgLF0.net
いつもの似たような煽り書き込み
飽きてるよ
みんな

759:名無し名人
21/06/29 20:01:29.97 3d1afKs80.net
渡辺は藤井にビビりすぎ

760:名無し名人
21/06/29 20:03:48.11 /NpLJZT80.net
気持ちで負けてない とよぴがすき

761:名無し名人
21/06/29 20:04:09.83 3T9nALgzd.net
千田これは強い勝ち方だな

762:名無し名人
21/06/29 20:04:47.22 cnh6EF2Jd.net
日程を言い訳にしてる豊島オタは情けない

763:名無し名人
21/06/29 20:05:14.87 U44FBogA0.net
ナベは藤井に対してなんか諦めてるし
永瀬は藤井に対してヘコヘコしてるし
藤井を潰してやろうと静かな気迫があるのは豊島だけだわな

764:名無し名人
21/06/29 20:06:18.09 PdzJgOeo0.net
豊島は対局が空くと勝てないと言ったり詰まると勝てないと言ったり多彩だな
豊島は対局がないとダメってのも見たな
豊島王座戦すぐ負けたからまあ時間はあるのか

765:名無し名人
21/06/29 20:06:30.83 D2GbZgLF0.net
12歳離れた18歳といい勝負している31歳ってところでもう詰んでるよね
いくらいろいろ書いても
そういうことなんだろ

766:名無し名人
21/06/29 20:06:32.28 MGtTrlm80.net
信者が必死に実質互角だの2日制だからーだの言い聞かせてんのホンマ笑える
相手は豊島だよ?
なんでそこまで強気なのか意味がワカラナイwwwwww
本局は藤井が勝手につまらなくしたから一手差にもならず紛れることもなく淡々と終わる将棋です
明日になれば私の言葉の意味がわかるからせいぜいわめき散らしてなね

767:名無し名人
21/06/29 20:06:53.63 HkzwJpJR0.net
>>716
プロ足るもの脳内で考えるべきってこと?
使って然るべきだと思うけど面白い考えだな

768:名無し名人
21/06/29 20:07:46.43 0aLjvydFr.net
>>698
朝倉未来は失神KO負けだったじゃん。

769:名無し名人
21/06/29 20:07:49.98


770:D2GbZgLF0.net



771:名無し名人
21/06/29 20:08:03.01 Cs2L/JY+0.net
>>752
飯島もいる

772:名無し名人
21/06/29 20:08:12.42 +seTPiRX0.net
アベトナで佐々木大、大橋誘って藤井研究するぐらい豊島は対藤井に執念がある
豊島の気迫あっぱれ

773:名無し名人
21/06/29 20:08:13.11 PdzJgOeo0.net
>>755
豊島だからじゃないの
どうせどこかで緩めたり間違えるという
てかこれもミネオの別回線か

774:名無し名人
21/06/29 20:08:22.09 rjrfNygK0.net
abema公式のツベ動画クソだな
このタイトルでサムネは、藤井君が赤ペンでサインしてるところを使ってるんだよ
これじゃまるで、藤井君が封じ手をしたみたいじゃねーか
【速報】王位戦第一局1日目、大注目の封じ手<王位戦 七番勝負 第一局1日目戦>│ABEMA将棋

775:名無し名人
21/06/29 20:08:56.01 U44FBogA0.net
>>759
そいつ口先だけやんw

776:名無し名人
21/06/29 20:09:00.80 D2GbZgLF0.net
やっと掴んだタイトルを次から次へと失ってきた豊島が
そんなに強いわけないよなあ

777:名無し名人
21/06/29 20:09:56.80 nwVh3ETP0.net
>>644
今まで自然な手の積み重ねで勝てるところを豊島相手には終盤で負けてたからね、ムキになってるというより何か違う事をやろうとしてるように見える
対豊島以外でも、5月あたりから一度劣勢になる事が増えているし、以前ほど最善探しにはこだわっていないような

778:名無し名人
21/06/29 20:10:19.71 2WkCEzf7d.net
5chの予言なんてどうでもいいよw
例えば大谷がホームラン争いするとか
予言した奴は少なくとも
5chには一人もいなかったしなw
予言してたのはイチローぐらいなもんだわ

779:名無し名人
21/06/29 20:10:58.37 EJK61oI2d.net
>>764
強くない豊島に負け越してる藤井はつよいのか

780:名無し名人
21/06/29 20:11:13.19 D2GbZgLF0.net
Abemaヤラセトーナメント
チーム豊島
演出で藤井聡太キラー集めたけど
藤井聡太と対戦する前に敗れて
企画倒れだったよね

781:名無し名人
21/06/29 20:11:47.60 PJiJoLF70.net
もう陣屋は4日分カレー仕込んどいたほうがいいと思う

782:名無し名人
21/06/29 20:12:28.45 D2GbZgLF0.net
陣屋
さすがにないわ

783:名無し名人
21/06/29 20:12:44.10 Sc6/ePV3r.net
豊島4-0藤井になりそう

784:名無し名人
21/06/29 20:12:54.71 2WkCEzf7d.net
>>767
勝負ごとには相性もあるのよ

785:名無し名人
21/06/29 20:13:22.05 SgNSEgczM.net
>>728
URLリンク(www.fnn.jp)
藤井小学6年生
豊島24歳

786:名無し名人
21/06/29 20:13:24.96 D2GbZgLF0.net
タイトル戦の話だろ笑

787:名無し名人
21/06/29 20:13:37.95 IyufBSm90.net
たかが400点程度で狂喜乱舞の藤井アンチが哀れすぎる。

788:名無し名人
21/06/29 20:14:36.75 t/LXIefg0.net
封じ手の本命は76飛で動かない
これがおおかたの見方だろう
しかし長年豊島を応援してきた身として言う
ここで81飛を封じてしまうのが豊島式真綿流だ

789:名無し名人
21/06/29 20:14:42.16 U44FBogA0.net
しかし万が一藤井が初戦で負けたら
対戦成績は、豊島7-1藤井になるよな
もはや相性以上の問題で単に実力とも思える・・

790:名無し名人
21/06/29 20:15:00.48 W1vx2fUN0.net
>>665
「進化している」とは言ってない
(豊島は前進しているという感覚を大事にしている、という以前のインタビュー内容を受けて)王位に挑戦出来た事で「前進できています」と語っただけ

791:名無し名人
21/06/29 20:15:06.66 D2GbZgLF0.net
そのくらいしか元気に書き込める時ないから
許してあげて笑
しかしよく藤井聡太のアンチしてるよな笑

792:名無し名人
21/06/29 20:16:13.03 JNXt5GGs


793:0.net



794:名無し名人
21/06/29 20:16:39.84 D2GbZgLF0.net
豊島が実力1位なら
将棋界は絶望だね

795:名無し名人
21/06/29 20:16:46.95 aJfue44T0.net
前進も進化も同意だろ?
細けーんだよ!爺さん

796:名無し名人
21/06/29 20:17:12.60 972Gmv850.net
>>776
ほんとにそれやったら、藤井も再開早々長考に沈みそうだな

797:名無し名人
21/06/29 20:17:20.11 /2gbsEJA0.net
インタビューを見ると
豊島はソフトで多少悪くても自分が指せそうな変化を探してる
渡辺はソフトで割り切って積極的にハメ手順を探してる
という感じなんだよな
似ているようで微妙にニュアンスが違っててそれが対藤井への差になっているような気もする

798:名無し名人
21/06/29 20:17:20.78 JNLDgCBmd.net
豊島さんはどう思ってるのかな
有利だとは思ってるだろうけど藤井聡太の事だからもしかして劣勢?とか考えるのかな?

799:名無し名人
21/06/29 20:17:27.79 D2GbZgLF0.net
違うだろ爺さん

800:名無し名人
21/06/29 20:17:31.73 +seTPiRX0.net
豊島って過小評価されている棋士
藤井に文句なく勝って信者を黙らせてほしい

801:名無し名人
21/06/29 20:18:17.84 eOGUd32rp.net
後手から桂馬2枚飛んできた時に勝てたことが一回もない私には、もう先手は絶望なんだが。苦笑

802:名無し名人
21/06/29 20:18:25.36 .net
>>777
俺とまったく逆の感想だな
棋力は完全に藤井のほうが上
だから対戦成績が開けば開くほど相性が悪影響してるとしか思えなくなる

803:名無し名人
21/06/29 20:18:57.31 D2GbZgLF0.net
あんだけタイトル守れなかった豊島の評価高いわけないよね

804:名無し名人
21/06/29 20:19:10.89 2WkCEzf7d.net
>>785
組みやすい相手のは組みやすいもんさ
それが相性なんだよ

805:名無し名人
21/06/29 20:19:44.24 JNXt5GGs0.net
藤井永瀬 ワンサイドでつまらない
藤井渡辺 ワンサイドでつまらない
豊島藤井 面白い!
豊島渡辺 たぶん今やれば面白い
豊島永瀬 面白い!
渡辺永瀬 ワンサイドでつまらない

806:名無し名人
21/06/29 20:20:08.32 PdzJgOeo0.net
>>777
じゃあ渡辺が藤井に負け続けてるのも実力なの?

807:名無し名人
21/06/29 20:20:08.99 3d1afKs80.net
渡辺は藤井にビビりすぎ

808:名無し名人
21/06/29 20:20:32.69 9XTzQH/q0.net
>>784
じゃあ藤井くんは?

809:名無し名人
21/06/29 20:21:02.22 JNXt5GGs0.net
>>792
結論: 豊島は誰とやっても面白い
天彦以外

810:名無し名人
21/06/29 20:21:24.41 D2GbZgLF0.net
渡辺さんに負けてタイトル取られてるのに
最強なの?豊島さんが

811:名無し名人
21/06/29 20:21:31.16 XUlu62mu0.net
振り返り解説見終わった
高田は福ちゃんネタにも乗っかれる有能4段だった。大物だな

812:名無し名人
21/06/29 20:21:38.89 eOGUd32rp.net
>>794
ほんとそーだよな。捨ててる気は無いのかもしれんけど、やる気ないよーにしか見えん

813:名無し名人
21/06/29 20:22:07.09 JNXt5GGs0.net
>>785
少し指しやすいけどまだまだ難しい(定型分)やぞどうせ

814:名無し名人
21/06/29 20:22:24.43 eOGUd32rp.net
>>796
菅井との王位戦、めちゃくちゃ面白かったよなあ、、

815:名無し名人
21/06/29 20:22:54.81 vdCLmTC80.net
>>777
直接だけ一方的な成績になるから相性っつーんだろ
実力なら他の対戦も含めてトータルで言うもんだ

816:名無し名人
21/06/29 20:23:06.30 D2GbZgLF0.net
渡辺さんは
もう半年十分頑張ったから
もうバカンスなんだよ
叡王戦出る気ないからさいたろに負けてたからね

817:名無し名人
21/06/29 20:23:12.88 LKwV1m/+M.net
>>792
藤井永瀬は展開としてはワンサイドでもないような
勝敗はあれだが

818:名無し名人
21/06/29 20:23:23.91 Lk7TUueDM.net
評価値出てなかったら、誰もどっちが有利か分からないんじゃねーのw
そんなに明確に差があるのこれ?

819:名無し名人
21/06/29 20:23:39.06 NPORFTvg0.net
>>792
年齢でなべは難しいし才能で永瀬はどこまでいけるか‥と考えると、豊島と藤井が最後に残るのかな

820:名無し名人
21/06/29 20:23:44.16 JNXt5GGs0.net
>>801
意地の穴熊合戦だったよな

821:名無し名人
21/06/29 20:23:44.28 eOGUd32rp.net
過去の成績とか相性とかよりも、目の前の棋譜を楽しもうぜ。

822:名無し名人
21/06/29 20:24:48.54 NPORFTvg0.net
>>796
羽生さんのときは微妙だった
広瀬のときは逆転ばかりで熱かった

823:名無し名人
21/06/29 20:25:19.96 D2GbZgLF0.net
成長過程の藤井聡太と現状維持の豊島さんの対戦成績を
そんなに過大評価されてもね

824:名無し名人
21/06/29 20:25:36.14 PdzJgOeo0.net
>>805
そうかな
後手の方が桂馬跳ねてるし攻める地点が分かりやすそうで

825:名無し名人
21/06/29 20:25:43.29 k2IIJNKdp.net
豊島は木村や渡辺にタイトル戦で負けてるのにな
ほんと不思議な現象だ(藤井豊島の結果は)

826:名無し名人
21/06/29 20:25:46.94 QE0lCheQ0.net
>>806
増田覚醒かもよ

827:名無し名人
21/06/29 20:25:58.48 HkzwJpJR0.net
このスレまともに盤面見てるやつほとんどいないのな
自分の好きな棋士使ってマウント取ってるだけじゃん

828:名無し名人
21/06/29 20:26:29.77 MdThDVHv0.net
後半どろどろぐちゃぐちゃになるかな?

829:名無し名人
21/06/29 20:26:30.14 vdCLmTC80.net
>>805
34にいる藤井の飛車が素人目には死んでるように見えるからなぁ

830:名無し名人
21/06/29 20:26:35.93 +i2uKMKfx.net
>>805
逆にどこが互角と思わせる要素あるんだ?
人間的に指しやすいのは明らかに後手だろ

831:名無し名人
21/06/29 20:26:38.79 Q4Tsfyo10.net
渡辺も永瀬も、藤井に対してペコペコしてしまってるし
面白いのは豊島VS藤井だな
最終的にタイトルどうなるかはさておき、豊島は藤井に対して臆せずいて欲しいね

832:名無し名人
21/06/29 20:26:44.46 o/rDCfz3d.net
>>366
豊島は昨日すでに足袋だったな

833:名無し名人
21/06/29 20:26:45.06 xfXOPTRb0.net
この程度の差ならこの前の斎藤もつけてた
ここから勝ちまでなかなか持っていけないのが藤井の力

834:名無し名人
21/06/29 20:27:46.57 MGtTrlm80.net
>>805
素人は黙ってろ

835:名無し名人
21/06/29 20:27:50.34 nscbql6x0.net
すみません、教えてください。
封じ手の局面でAIの評価値はどうなっていたのですか?
互角の評価だったのでしょうか?

836:名無し名人
21/06/29 20:27:51.25 tqS/qdZY0.net
しっかし、豊島は天彦と藤井さん相手だと 鬼のように強くなるな

837:名無し名人
21/06/29 20:28:16.50 pxX/yS5vd.net
>>804
むしろ中盤までなら永瀬が対藤井で1番内容いいな

838:名無し名人
21/06/29 20:28:35.28 JNXt5GGs0.net
>>822
豊島60%-藤井40%
藤井が先手な

839:名無し名人
21/06/29 20:29:09.28 o/NQZP1O0.net
62-38じゃなかったっけ

840:名無し名人
21/06/29 20:29:11.94 jYv/kzEQ0.net
永瀬藤井戦は「あー藤井ダメだな、これはもう無理」って思う記憶

841:名無し名人
21/06/29 20:29:14.48 nscbql6x0.net
>>825
ありがとうございます。

842:名無し名人
21/06/29 20:29:21.62 /2gbsEJA0.net
>>795
藤井はソフトで最善手を追いかけてそうな気がする
もちろんそれだけではないはずだが
相手の知らない局面へ誘導よりは最善を追いかけてれば
読み合いでは相手に負けないという自信がありそう

843:名無し名人
21/06/29 20:29:25.53 Lk7TUueDM.net
2日制の対局は、一日目の棋譜が見えないのがつまんない

844:名無し名人
21/06/29 20:29:30.55 tqS/qdZY0.net
>>822
藤井さん 38 - 62 豊島

845:名無し名人
21/06/29 20:29:33.11 D6dkgzMJ0.net
40-60ぐらいは相手がナベでもさいたろうでも毎回のようになってるからなあ
そこから終盤力で逆転してるだけ

846:名無し名人
21/06/29 20:29:44.94 5LtrqSkYr.net
>>768
もし仮にヤラセなら予選敗退しないんだが頭大丈夫か

847:名無し名人
21/06/29 20:30:05.97 6yUJUpuM0.net
やっぱり今日は女流棋士総会だった模様
上田初美@ueda823
今日は女流棋士総会だったんですが、娘たちはモグラと遭遇・観察したようです。春は蝶、初夏はザリガニを捕まえ、ついでにカブトムシのサナギも育成中。次女はヒバカリ(ヘビ)も好き。もうちょっとしたらセミの羽化も観察したいね👀

848:名無し名人
21/06/29 20:30:38.11 vdCLmTC80.net
>>823
今回は藤井の自爆のような気がする
藤井こんなに飛車をあっちこっち行かせるの普段やって無いだろ
藤井の飛車は自宅警備員&見捨てられる役割じゃないと

849:名無し名人
21/06/29 20:30:44.86 JNXt5GGs0.net
62-38か、間違えました

850:名無し名人
21/06/29 20:31:25.01 Uok5tmW00.net
豊島は藤井より強いのは確定 藤井一強とはならなそうだね

851:名無し名人
21/06/29 20:31:36.87 cNWXw+9X0.net
>>787
谷川がデビューしたての豊島を評して「将来の名人。ならなきゃおかしい」とまで言ったほど
プロ間でもそれなりの将棋ファンの間でも昔から一貫して評価の高い棋士だと認識していたが…

852:名無し名人
21/06/29 20:31:58.79 JNXt5GGs0.net
渡辺永瀬羽生さんあたりツイートしてくんねえかなあ

853:名無し名人
21/06/29 20:32:49.15 wuC7eEj30.net
ソフトに現局面から10分将棋やらせたら5-0だった

854:名無し名人
21/06/29 20:33:13.44 nscbql6x0.net
>>826,>>831
ありがとうございます。
一日目の封じ手の局面でこれだけの差がついてるってことは、
やっぱり豊島竜王は藤井二冠の天敵ってことですかね?

855:名無し名人
21/06/29 20:33:16.78 9XTzQH/q0.net
>>829
そうなんですね
ありがとうございます!
なんか今日の将棋見てると相手の裏のかきあいで後手番勝負になりそうなきがします

856:名無し名人
21/06/29 20:33:32.34 Q4Tsfyo10.net
相性の話を出したら、
藤井が豊島に相性悪いんじゃなくて、
豊島が渡辺に相性悪いという見方もできる
結局、豊島と藤井の対局が一番見てて面白い
他の棋士は藤井に対して諦めモードなんよね

857:名無し名人
21/06/29 20:34:09.48 Lv4lEdDd0.net
>>810
圧倒的な読みの量、計算力によって維持されてる棋力だから
案外衰えるの早そうな気もする。というか伸びしろは正直ここから
多くはないと思う

858:名無し名人
21/06/29 20:34:11.41 mbSjfejM0.net
アンチ(羽生オタ)が騒いでるようだけどまだ完全互角でしょ
明日いつものように羽生オタが涙目になってる姿が目に浮かぶw

859:名無し名人
21/06/29 20:34:30.51 kzZhLppz0.net
水匠3改に100億手読ませて-397

860:名無し名人
21/06/29 20:35:19.70 o/NQZP1O0.net
>>834
中澤や脇田は欠席したってことなのかね

861:名無し名人
21/06/29 20:36:15.79 lkbZJpoE0.net
まぁこのままズルズル時間使って焦って自滅しそうよな

862:名無し名人
21/06/29 20:37:13.17 lkbZJpoE0.net
子供時代の苦手意識か?

863:名無し名人
21/06/29 20:37:29.17 MGtTrlm80.net
>>845
どこら辺見てそう思った?
人間的には評価値以上に後手勝勢なんですけど

864:名無し名人
21/06/29 20:37:42.24 PdzJgOeo0.net
>>844
ソフトによって棋士のレベルが上がったんだからソフトが強くなれば伸び代がないなんてことはない
寿命も全盛期もチェスみるかぎりかわってないような

865:名無し名人
21/06/29 20:38:34.46 cNWXw+9X0.net
>>845
俺のまわりの羽生ファンは全員藤井ファンに移行したぞ
羽生がタイトル戦に登場しなくなった時期と藤井がタイトル取り出した時期がちょうど重なっているのでここは共存できている(もちろん羽生応援もやめてるわけではない)
なので藤井アンチってたぶんナベとか豊島とか今でもタイトルで活躍してる棋士のファンじゃないのかね

866:名無し名人
21/06/29 20:38:57.43 Go/aMad/0.net
>>850
素人は黙ってろ

867:名無し名人
21/06/29 20:39:12.41 972Gmv850.net
>>835
新年度になったあたりから飛車をぶん回す将棋をいろいろ試しているように見える。
もともと「捌けない」の�


868:ゥ覚しているから、その欠点を克服しようとしてるのかも。



869:名無し名人
21/06/29 20:40:06.25 PdzJgOeo0.net
>>821
お、素人じゃないのか?
現局面を人間的にとかで逃げずに具体的にどうして後手が勝勢か教えてほしい
桂馬はやく跳ねてるし後手がいいとは思っているんだけど

870:名無し名人
21/06/29 20:40:09.41 z1Id5yJ90.net
奪取島の異名は伊達じゃないな
挑戦者豊島こわい

871:名無し名人
21/06/29 20:40:49.89 eqmOKqnw0.net
期待外れだな
豊島がNo.1だ

872:名無し名人
21/06/29 20:40:59.54 eOGUd32rp.net
桂馬ぴょんぴょんしてて、飛車回られて、9筋に歩が威張ってて。先手勝てる気がしないんだが。

873:名無し名人
21/06/29 20:41:01.55 JNXt5GGs0.net
相掛かりの空中戦が全戦型で一番面白い

874:名無し名人
21/06/29 20:42:01.26 K7WPIhSdM.net
>>846
大した差じゃない

875:名無し名人
21/06/29 20:42:45.09 PdzJgOeo0.net
No1は冠数と序列的に渡辺じゃないの

876:名無し名人
21/06/29 20:42:47.81 PLZArWblM.net
先手相掛かり縦歩とかいう明らかに藤井の研究に対して豊島は今のところ良く対応してるが
序盤は積極的に角やら桂やら活用して攻めるくせに変なところでひよるのが豊島将棋だからな

877:名無し名人
21/06/29 20:42:54.57 EJK61oI2d.net
>>779
逆にどこが好きかが分からない

878:名無し名人
21/06/29 20:43:54.88 JNLDgCBmd.net
時間差はどれぐらいあるんだっけ?

879:名無し名人
21/06/29 20:44:12.64 /NpLJZT80.net
べジータのほうがすきだもんな俺 だから豊島がすき

880:名無し名人
21/06/29 20:44:13.01 PdzJgOeo0.net
>>864
30分くらいかな

881:名無し名人
21/06/29 20:44:41.56 sI6DLqUHM.net
ここから一直線に攻め合うと流石に藤井に分が悪すぎる、見所なく負けるというのも十分ある
ただ夜に頭冷やしてこのままじゃまずいとガードを固めたら全然紛れると見る
13歩成から香を取り切った後77歩で飛車を追ったり16飛とぶつけて飛車交換して仕切り直したらまだ長い将棋になりそう
特に豊島はいざ攻めようとしたらなんか日和るよれるからなぁ

882:名無し名人
21/06/29 20:47:24.15 Uok5tmW00.net
ここから豊島が負けるイメージができない 豊島勝ちだと思うわ

883:名無し名人
21/06/29 20:48:17.18 MGtTrlm80.net
>>868
普通に指せば豊島の安全勝ちだからな

884:名無し名人
21/06/29 20:48:35.55 o/rDCfz3d.net
>>502
応援してる棋士が負けたらいつまでも居ねぇ~だろ普通に消えるわ

885:名無し名人
21/06/29 20:50:33.17 NKdVknPc0.net
>>870
応援してるんなら逆転されても投了するまで消えずに応援してやれよ

886:名無し名人
21/06/29 20:51:13.99 sAy3jhEl0.net
>>814
その辺のアマ初段が見てもわかるわけないもん

887:名無し名人
21/06/29 20:51:14.61 sI6DLqUHM.net
普通に棋士を馬鹿にして場の空気を悪くしてからいざ自分に都合に悪い展開になったらしれっと消えるから印象悪いんだよ
将棋板民なら内容で語れや
度が過ぎた藤井信者にも呆れるが

888:名無し名人
21/06/29 20:53:59.60 NRnuV+Pl0.net
どっちにしろチャンスは来るよ(チャンスは作れる)
それを見逃したらアウト
斎藤戦も永瀬戦もそうだった
豊島でさえ、朝日杯ではミスった
豊島にミスさせるのは聡太が強くなった証
周りが疑心暗鬼になって最善手を指しそこなう
昔、羽生に対して谷川がこけたのと同じ

889:名無し名人
21/06/29 20:54:46.32 XUlu62mu0.net
真面目やな。さくっとNGでええやん

890:名無し名人
21/06/29 20:54:53.71 0DsHrnC50.net
今日の指し方がおかしいということについては
藤井はちょくちょく(年に1-2回くらい)こうなると知ってる
 大一番先手師匠付きで気合が入りすぎた感じのやつ
どちらかというと豊島の方が無駄に力が入っていておかしいという感じはある
去年の叡王戦でもこれに近いことはあった
藤井の手に素直に応じずいちいち自分の主張を通そうとしている
おかげで二人ともがムキになって指しての呼吸がずれているっぽい
一晩で十分に頭を冷やした方が有利になると見る

891:名無し名人
21/06/29 20:55:35.11 Z3l6cBw5d.net
NGリストの大量釣り堀になってるな

892:名無し名人
21/06/29 20:56:24.36 GmFqbqZs0.net
今気づいたけど、もしかして「お~い」と「王位」をかけてるの?

893:名無し名人
21/06/29 20:57:28.20 Kd2GHUfXa.net
どうせ豊島が終盤で間違えるんだから、その間違えがどの程度の物なのか、そしてそれを藤井が的確に咎められるかが勝負の分かれ目でしょ。
こんな序盤の評価値500や600くらいカスみたいなもんや

894:名無し名人
21/06/29 20:57:32.42 pZruOuNN0.net
中卒こどおじのメッキが剥がれたね

895:名無し名人
21/06/29 20:57:50.56 o/rDCfz3d.net
>>572
アルパカはタレ目だぞ

896:名無し名人
21/06/29 20:58:26.63 U6tJQMFK.net
      ,-、
      !  !    /⌒i            
      l  l   /  /    /~~~~~~~~~\  
      l  l  /  /   / /        |
     l  l  /  /     |/         |       
     l  l /  /    ||   ⌒  '' ノ |
    /⌒ヽ  ̄  \   r-─| (゜)H(゜) .|     ,-.
 /{  /⌒丶 _   ',  |り|  ー一( )ー一'|      l  l   /⌒i
 |  \ ヽ       \l  ー l   `ー=-'  l      l  l  / /
 i\   \ `T 'ー 、  }    ヽ、____ノ`     l  l  / /
 `ヽ丶 _厂     /   _/ | \    /|\      l  l__/ /
   \  l     /    ̄/  | /`又´\| | ̄ /   /⌒'.,
                            / _ノ⌒',  /',
                             l/     ,r' /,イ.

897:名無し名人
21/06/29 20:58:45.07 3d1afKs80.net
      ,-、
      !  !    /⌒i            
      l  l   /  /    /~~~~~~~~~\  
      l  l  /  /   / /        |
     l  l  /  /     |/         |       
     l  l /  /    ||   ⌒  '' ノ |
    /⌒ヽ  ̄  \   r-─| (゜)H(゜) .|     ,-.
 /{  /⌒丶 _   ',  |り|  ー一( )ー一'|      l  l   /⌒i
 |  \ ヽ       \l  ー l   `ー=-'  l      l  l  / /
 i\   \ `T 'ー 、  }    ヽ、____ノ`     l  l  / /
 `ヽ丶 _厂     /   _/ | \    /|\      l  l__/ /
   \  l     /    ̄/  | /`又´\| | ̄ /   /⌒'.,
                            / _ノ⌒',  /',
                             l/     ,r' /,イ.

898:名無し名人
21/06/29 20:59:44.64 Z/g2vUhT0.net
今日の藤井は積極的すぎたかね
豊島に手を渡すくらいの気持ちが出てきたら明日の逆転に期待できる

899:名無し名人
21/06/29 20:59:57.05 4bQlaRMo0.net
>>815
うん、今の評価値が誤差といえるほどの評価値心電図の終盤になると思う。

900:名無し名人
21/06/29 21:00:15.23 cNWXw+9X0.net
>>878
昔の将棋板は王位戦の初日はみんなで
「おーい竜馬!」とか「おーいお茶!」とか王位にかけた書き込みをしてみんなで笑い合ってたんだぜ
たぶんおーいお茶の将棋好きな関係者はそれを知っていておーいお茶杯が実現したと思われる

901:名無し名人
21/06/29 21:01:13.12 PdzJgOeo0.net
76飛にすぐ13歩成だと先手の香車が上がっちゃった後の97歩が嫌か

902:名無し名人
21/06/29 21:02:22.01 JNXt5GGs0.net
>>883
藤井豊島のAAてないなそういや

903:名無し名人
21/06/29 21:02:34.57 pMlEChob0.net
もしかして本当にわざと0勝のカド番にしといてタイトル戦19連勝狙ってる?

904:名無し名人
21/06/29 21:03:42.07 sI6DLqUHM.net
とにかく盤面を広く使って複雑な終盤になりさえすればお互い手が乱れてドロドロの将棋が見れそう
先手としては後手の桂馬を跳ねる手を悪手に変えられる展開を作れればうまい
逆に後手はここからは固く固く面倒を見る将棋にしていきたいがあまりそれをやり過ぎて先手陣の整備を許すようだとまずい
このぐらいの有利が1番怖いかもね
ただ目下先手は97歩成同香96歩同香車97歩の攻めがぶ�


905:チ刺さる陣形だからそのケアを考えないと即死しそう



906:名無し名人
21/06/29 21:04:08.76 qTJGJWK1a.net
マルチアングル追っかけてるんだけど現地何人棋士呼んでるんだろう
ヅラシン、ギタシン、高田四段、杉本八段、横山…
女流も何人もいるよね

907:名無し名人
21/06/29 21:04:22.02 Z3l6cBw5d.net
藤井はA級・名人に連勝中だが、豊島に負けたら連勝は11でストップ

908:名無し名人
21/06/29 21:04:50.74 Ek73l7to0.net
>>594
一時期の羽生みたいに序中盤ニート飛車になる将棋のほうが合うのかねえ

909:名無し名人
21/06/29 21:05:16.01 JNXt5GGs0.net
>>891
コロナなんだから引っ込んどけよなあ
観戦記の手伝いか?

910:sage
21/06/29 21:05:19.18 3RfVZlnM0.net
>>357
叡王戦の挑決の中継で、振り駒の後お菓子BOX跨いで席に着いたのバッチリ抜かれてた

911:名無し名人
21/06/29 21:07:13.56 QbVpO87k0.net
>>884
一晩寝て冷静になることを祈ろう
それが2日制の良いところでもある

912:名無し名人
21/06/29 21:08:12.95 qTJGJWK1a.net
URLリンク(i.imgur.com)
福ちゃんもだった
中座さんもかー

913:名無し名人
21/06/29 21:09:13.25 +p5Hnn8td.net
広瀬は「藤井さん相手だと形勢も時間も優位に立ってようやく良い勝負」と言ってたが、明日の豊島は如何に…

914:名無し名人
21/06/29 21:10:01.68 EjXnT6OR0.net
野球でいえば4回裏、聡太4ー6豊島くらいか

915:名無し名人
21/06/29 21:11:51.46 +p5Hnn8td.net
>>899
まあ、そのくらいの感覚だろうね

916:名無し名人
21/06/29 21:11:55.99 2Oc2azjKa.net
前回豊島が負けたのは早指しで最後間違えただけだからな
やっぱ長い棋戦だと豊島の方が上っぽいな

917:名無し名人
21/06/29 21:14:15.64 +p5Hnn8td.net
>>901
ウソこけ
あの対局は藤井が終盤で1手だけ悪手を指して一時的に豊島優勢にひっくり返ったが、それ以外は藤井が一方的な圧勝ペースだった

918:名無し名人
21/06/29 21:15:40.66 U44FBogA0.net
>>789
棋力が完全に上なら対戦成績豊島6-1藤井にならないでしょ
まあ、どっちが上とか議論しても仕方ないから王位戦見守ろうぜ

919:名無し名人
21/06/29 21:16:13.70 /ICCdb620.net
とりあえず午前中は大谷を観て昼過ぎにどうなってるかだな
さすがに70:30とかだと悲しいわ

920:名無し名人
21/06/29 21:16:38.83 o/NQZP1O0.net
>>891
番組として呼んでるのは
ズラシン、ギタシン、横山、福ちゃん、中座、高田、中澤…かな
棋聖戦もそうだったけどこんなに番組賑やかしを呼ぶ予算は
どこからでているのだろう

杉本は理事としての立会い

921:名無し名人
21/06/29 21:17:48.16 sI6DLqUHM.net
まあ早指し戦は所詮早指し戦だから勝った負けたも指運の内でしょ
今日のところは豊島がうまくやってるけどこのまますんなり行くかはまあ分からないな
豊島の強さみたいなものが見れる段階まで今日は達してなかった
誰が相手でも今日の藤井はこの形勢まで追い込まれたんじゃないか
それを豊島が誘ったのかもしれないが、どうもそういう感じはしない

922:名無し名人
21/06/29 21:18:45.54 +seTPiRX0.net
>>886
おーい中村君

923:名無し名人
21/06/29 21:18:59.83 2s6qFXlg0.net
強さ的にはこんな感じだろう
準備万端の豊島 > 藤井 > ナベ >> 一流棋士 > 過密日程の豊島
強い時の豊島と弱い時の豊島の差が激しすぎる

924:名無し名人
21/06/29 21:20:13.63 HYt/d9YZ0.net
それにしても序盤から死力を尽くしためちゃめちゃいい将棋だな
あえてちょっとずらしてくる渡辺じゃこうはならない

925:名無し名人
21/06/29 21:20:46.55 Z/g2vUhT0.net
>>906
水面下で豊島の序盤の研究力が藤井を惑わせている、という見方も出来る
ナベも豊島の研究を外すために名人戦一日目で早々に豊島60渡辺40にしてたし

926:名無し名人
21/06/29 21:21:20.91 PdzJgOeo0.net
ここから4時間ずつもいる将棋になるだろうか

927:名無し名人
21/06/29 21:22:18.66 F2WXAgCQ0.net
まあ複数冠持ってる3人は別格だよなあ
豊島は強弱の波があるから藤井に勝ててるとも言える

928:名無し名人
21/06/29 21:22:21.01 XUlu62mu0.net
中澤、脇田はもともとタイトル戦の手伝いもあったんじゃないか?アベマだけのために総会欠席しない気がするけど

929:名無し名人
21/06/29 21:22:58.87 6dnEecGU0.net
とりあえずこの組み合わせは竜王戦まで含めて泥沼の戦いを見てみたい
全部フルセットお互い終盤に悪手ありのw
見てる方も疲れるぐらいのやつ希望

930:名無し名人
21/06/29 21:23:58.93 dztBpE/Xd.net
>>703
はあ、そうですか

931:名無し名人
21/06/29 21:24:42.46 sBotqPMOa.net
>>908
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>電子機器取り締まり全棋士徹底期間の渡辺(勝率4割、後手勝率2割、レーティング下降全棋士1位、竜王失冠、B1降級)

932:名無し名人
21/06/29 21:26:00.79 k3oaWqNP0.net
>>899 四回裏 スコアは 0-2の接戦だけど 聡太Tの先発がすでに降板して中継ぎが登場している感じかな

933:名無し名人
21/06/29 21:26:05.20 2s6qFXlg0.net
>>914
お前、豊島がズタズタにされた去年の叡王戦の再現を望んでるの?
フルセットになって過密日程になってくると豊島が不利になるよ・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch