お~いお茶杯第62期王位戦 Part17at BGAME
お~いお茶杯第62期王位戦 Part17 - 暇つぶし2ch650:名無し名人
21/05/07 09:14:32.57 XZm0pLIGF.net
特別対局室は使わないんだな

651:名無し名人
21/05/07 09:22:25.77 zpBLlYZfM.net
挑決は永瀬豊島になるのかな

652:名無し名人
21/05/07 09:24:23.96 ShtvZ88Q0.net
ブログ再開してるな
東京部屋割
【高雄の間】
▲豊島竜王-△片上七段戦
▲永瀬王座-△近藤誠七段戦
【雲鶴の間】
▲佐々木大五段-△羽生九段戦
▲斎藤慎八段-△木村九段戦
【棋峰の間】
▲澤田七段-△佐藤天九段戦

653:名無し名人
21/05/07 09:25:15.76 DppE6dyVa.net
>>642
豊島は東京なんですが

654:名無し名人
21/05/07 09:36:18.08 WWHnHawf0.net
>>646
豊島は組優勝プレーオフにからんでるからしゃーない

655:名無し名人
21/05/07 09:40:01.95 tNhvxts/0.net
今日はアベマないの?

656:名無し名人
21/05/07 09:43:18.33 KOZgIIXhd.net
最近アベマは藤井オンリー

657:名無し名人
21/05/07 09:45:41.48 NV0yAPc7d.net
>>645
高雄の上座にいる豊島と永瀬からは全部見えるのか

658:名無し名人
21/05/07 09:46:26.06 WWHnHawf0.net
挑決はデデンぐらいやるかもね

659:名無し名人
21/05/07 09:49:31.49 C8rWv5yF0.net
>>650
今日に関してはフカーラの悲劇絶対に起こらないから…
※他の棋士が勝って陥落決定となるケースなし

660:名無し名人
21/05/07 09:51:46.77 DppE6dyVa.net
可能性ある人は全員勝てばプレーオフ以上になるからな
自分の対局に集中すればいいから分かりやすい

661:名無し名人
21/05/07 10:01:39.97 kpEEQuqm0.net
昨日は竜王戦で特対使ってたけど、今日はなんでだろ
澤田頑張れー

662:名無し名人
21/05/07 10:04:49.61 2k3p9Kl2H.net
最近相掛かりに拘ってる印象あったが受けるのかよ羽生
こりゃ勝ち目薄いか
横歩なら十分勝ち目あると思ってたが

663:名無し名人
21/05/07 10:05:21.24 2k3p9Kl2H.net
と思ったら角換わりなのか大地

664:名無し名人
21/05/07 10:07:10.31 2k3p9Kl2H.net
羽生が角換わり比較的苦手と見て選んだのかな

665:名無し名人
21/05/07 10:10:40.39 KOZgIIXhd.net
角換わりかよ大地が誘って勝算あるのかよ

666:名無し名人
21/05/07 10:10:50.94 0PO6edh30.net
>>643
今日の特別対局室は誰が使ってるのかな?

667:名無し名人
21/05/07 10:11:20.36 8yqTjlJHd.net
自信の研究があるってことかな

668:名無し名人
21/05/07 10:11:46.85 /zC1Ta1L0.net
しんご頑張れよ、大地相掛かりじゃないんか

669:名無し名人
21/05/07 10:11:49.95 2k3p9Kl2H.net
手が止まってるから33角もあるかな
太一と研究してる可能性はある

670:名無し名人
21/05/07 10:12:41.91 2k3p9Kl2H.net
やっぱり33角だった
まともに変えると研究に嵌まると思ったか

671:名無し名人
21/05/07 10:13:03.47 KOZgIIXhd.net
羽生がまた変なのに誘導したな

672:名無し名人
21/05/07 10:14:31.36 2k3p9Kl2H.net
>>664
変ではないだろ
最近増えてる

673:名無し名人
21/05/07 10:15:40.41 KOZgIIXhd.net
これは羽生の研究炸裂かもな

674:名無し名人
21/05/07 10:16:09.75 rlUWPmfd0.net
角換わり研究はめから外れたし熱戦の予感

675:名無し名人
21/05/07 10:16:29.12 KOZgIIXhd.net
そして最後は負ける

676:名無し名人
21/05/07 10:16:36.24 ShtvZ88Q0.net
木村目線で豊島とウッチー
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)

677:名無し名人
21/05/07 10:16:39.85 2k3p9Kl2H.net
どうだろ
羽生が予定してやったとは思えない
まず大地が角換わりが予想しにくいし

678:名無し名人
21/05/07 10:19:20.66 2k3p9Kl2H.net
>>667
これはこれで二人とも研究してるだろうよ
最近も大きな対局で指されてるし
現に大地はいまだノータイム

679:名無し名人
21/05/07 10:21:00.35 KOZgIIXhd.net
>>670
33角上がった時点で羽生からの誘いだろ

680:名無し名人
21/05/07 10:24:50.16 FWCmPOlh0.net
深浦一門@Fukauraichimon
師匠強かったです。
明日は王位戦で羽生九段と対局です。大一番ですが、自然体で臨みたいと思います。
(弟子)

681:名無し名人
21/05/07 10:25:05.74 2k3p9Kl2H.net
>>672
ノーマル角換わりに用意がありそうと判断して変えただけだろ
これはこれで前例最近多いからね
6分使ってる時点でこちらの変化の方が勝ち目があるとその場の判断だろうよ

682:名無し名人
21/05/07 10:25:58.06 bQ9BHXnK0.net
山崎が最近やってた33金型角換わりか

683:名無し名人
21/05/07 10:30:12.16 SCUz9JHp0.net
角換わりなのか…
昨日は師匠が会心の将棋。大地も頑張れ

684:名無し名人
21/05/07 10:34:36.65 FWCmPOlh0.net
33金型は31銀の処遇を保留できるのな
もしかして優秀なのかも

685:名無し名人
21/05/07 10:36:46.02 /zC1Ta1L0.net
また天彦は居飛車か振り飛車かどっちかな作戦か

686:名無し名人
21/05/07 10:36:56.88 R7M0hQ90x.net
変わった形だな、さすはぶワクワクする

687:名無し名人
21/05/07 10:37:16.19 2k3p9Kl2H.net
どちらかというと先手の前例は腰掛け銀が多かった
だからもう止まってるね
やはりそこまで深く掘り下げてるわけではなさそうだ羽根は

688:名無し名人
21/05/07 10:37:29.02 2k3p9Kl2H.net
ミス、羽生ね

689:名無し名人
21/05/07 10:39:38.29 iIMH0CeWa.net
主催新聞社YouTubeで高雄全部映してほしい
お~いお茶をバンバンおいて
挑戦決定戦は午後からでも藤井王位の解説なら実現するかなAbemaTVではなくて

690:名無し名人
21/05/07 10:56:30.67 DppE6dyVa.net
永瀬誠也は既にやばそうな変化に片足突っ込んでるな
角交換したらもう殴り合いだ

691:名無し名人
21/05/07 10:56:42.15 oWCibwK50.net
大地残留祈願
羽生陥落祈願

692:名無し名人
21/05/07 10:57:31.04 2k3p9Kl2H.net
豊島-片上 後手ダイレクト向かい飛車
永瀬-近藤誠 相掛かり先手58玉型
佐々大-羽生 33金型角換わり
斎藤-木村 矢倉先手37銀型
池永-長谷部 角換わり腰掛け銀

693:名無し名人
21/05/07 10:59:35.15 2k3p9Kl2H.net
澤田-佐藤天は天彦の態度がまだはっきりしないので不明
振るか雁木かだが

694:名無し名人
21/05/07 11:02:45.38 pFUkBTGdM.net
永瀬誠也のところはヤベェな

695:名無し名人
21/05/07 11:05:39.43 2k3p9Kl2H.net
>>687
大事な対局で永瀬がこんな乱戦選ぶのは意外だったな
研究会では水面下でやってるけど実戦では中々やらない感じだよねこういうの

696:名無し名人
21/05/07 11:06:27.90 QuCFQdDO0.net
天彦中飛車か

697:名無し名人
21/05/07 11:07:23.88 c1IEkRdt0.net
永瀬と誠也w
朝から元気だなおい

698:名無し名人
21/05/07 11:07:55.73 pFUkBTGdM.net
天彦の動き怪しい時は結局振るんでしょと思うようになってきた

699:名無し名人
21/05/07 11:08:15.27 DppE6dyVa.net
なんか今日の永瀬は伊藤かと思うほどフルスイングしてるな

700:名無し名人
21/05/07 11:11:08.72 2k3p9Kl2H.net
羽生大地の研究外したはいいが
自分も何指したらいいかわからない感じになってそうだなこんな早くから長考するあたり
後手の方が纏めにくい形だから
しっかりした準備なしでやるのはきつそうではある

701:名無し名人
21/05/07 11:11:55.28 EFHkc+tUM.net
今日は贅沢やな
好カードだらけで目移りしてまうわ

702:名無し名人
21/05/07 11:12:30.53 2k3p9Kl2H.net
永瀬の龍が早くも必至だ
激しすぎるぞ

703:名無し名人
21/05/07 11:14:05.88 sx38CpsdM.net
朝からアンチが連投か
NG入れやすくて捗る

704:名無し名人
21/05/07 11:14:39.73 3CxX4akI0.net
永瀬龍死んだ
今日の誠也は激しい方の誠也だな

705:名無し名人
21/05/07 11:15:30.28 3CxX4akI0.net
天彦中飛車

706:名無し名人
21/05/07 11:15:35.34 11RHKe+S0.net
羽生100期がんばれー
(羽生ファンです。羽生ヲタではない笑)

707:名無し名人
21/05/07 11:17:10.77 ms9Uzt/ia.net
永瀬ー近藤誠の棋譜コメ「いった!」が何となく笑える。

708:名無し名人
21/05/07 11:17:35.37 DppE6dyVa.net
先手龍動けないけど後手も金銀角動かしにくくないか?

709:名無し名人
21/05/07 11:18:11.53 /2GYFEO20.net
Twitterの33金型研究第一人者の某氏は44歩まで見て後手勝勢を力強く断言

710:名無し名人
21/05/07 11:18:41.21 TdDOa+Gy0.net
大地の角換わりも意外だな
相掛かりは対策されてると思って外したんかな

711:名無し名人
21/05/07 11:18:58.14 0PO6edh30.net
>>699
応援いいと思う
棋士下げさえしなければ
下げたい方はアンチスレ立ててやれと思う

712:名無し名人
21/05/07 11:19:51.10 EFHkc+tUM.net
へー
46銀に52金なんや

713:名無し名人
21/05/07 11:20:22.49 TdDOa+Gy0.net
33金型で相早繰り銀って前例あったっけ?

714:名無し名人
21/05/07 11:20:50.76 bQ9BHXnK0.net
ええ・・・永瀬大丈夫なのこれ?潰れてない?

715:名無し名人
21/05/07 11:21:19.39 u6kkzFmIM.net
今月の将棋世界付録で33金型早繰り銀特集されてるね。水面下で研究進んでいたんだな。

716:名無し名人
21/05/07 11:21:32.94 2k3p9Kl2H.net
>>697
誠也は負けても何も失わないから思い切りいいのはわかるが挑発したのは永瀬からだからな
まあ78歩の速さからすると
完全研究は微妙だが似たような形は指してそうだが

717:名無し名人
21/05/07 11:24:11.44 EFHkc+tUM.net
永瀬とこ凄いな
ほっといたら24桂~23歩がありそうか

718:名無し名人
21/05/07 11:24:45.76 UgKO3+ij0.net
うちのへっぽこAIでは早くも近藤優勢なんだが…

719:名無し名人
21/05/07 11:28:47.71 Jcf1lXdZ0.net
まあ激しく行って潔く散るのもよかろう

720:名無し名人
21/05/07 11:31:57.61 EFHkc+tUM.net
優勢なんか
龍とって79銀が早いんかな

721:名無し名人
21/05/07 11:32:17.15 p5CMtSmdM.net
>>712
>まあ激しく行って
今日負けると、もう1対局増えて、しかも相手は羽生九段かも!
と言う不純な動機・・

722:名無し名人
21/05/07 11:32:48.42 WK4MKYAF0.net
王位リーグ一斉対局どこでも中継されてないの?

723:名無し名人
21/05/07 11:33:06.57 EFHkc+tUM.net
違うわ
銀1枚しか無かったな

724:名無し名人
21/05/07 11:33:37.12 DppE6dyVa.net
龍の捕獲に12銀打つと79銀できなくない?

725:名無し名人
21/05/07 11:33:37.60 2k3p9Kl2H.net
>>714
勝ったら増えるが負けたら減るぞ
しかも羽生が勝ったらリーグ陥落

726:名無し名人
21/05/07 11:34:48.78 Jcf1lXdZ0.net
>>714
いや負けたら終わるから

727:名無し名人
21/05/07 11:35:20.30 bQ9BHXnK0.net
ベタっと12銀が最善なのはプロ的には指しづらそうだな

728:名無し名人
21/05/07 11:35:47.85 rlUWPmfd0.net
永瀬近藤の将棋羽生天彦の名人戦の横歩取りみたいな将棋だな

729:名無し名人
21/05/07 11:37:51.25 DppE6dyVa.net
12銀は龍消せるけどその後活用しにくそうだし何より自陣のあんなとこに銀使いたくなくない?

730:名無し名人
21/05/07 11:39:03.36 EFHkc+tUM.net
まァでも79飛も受け辛いんか
87歩があるしな

731:名無し名人
21/05/07 11:40:05.35 3CxX4akI0.net
>>709
挑発されたんだな

732:名無し名人
21/05/07 11:40:10.06 2k3p9Kl2H.net
12銀は龍取れるから
誰が見ても第一感だけど
すぐ指さないってことは27歩とかそういうのを考えてるのかな
龍は逃げられないから
いつでも取れるし

733:名無し名人
21/05/07 11:40:54.69 Tsnh3eLTd.net
もう昼休憩か

734:名無し名人
21/05/07 11:41:22.39 /2GYFEO20.net
>>721
あの伝説の名局か
38玉からの組み立ては本当人間離れしてたな

735:名無し名人
21/05/07 11:42:45.49 DppE6dyVa.net
澤田天彦のところは昭和通り越して江戸時代とか言われてて草

736:名無し名人
21/05/07 11:44:34.70 EFHkc+tUM.net
>>725
やっぱり24桂が気になるけどな
23歩~32桂成の筋で

737:名無し名人
21/05/07 11:48:55.05 pFUkBTGdM.net
>>728
Abemaプレミアムで深浦がAI解析してた棋譜だね

738:名無し名人
21/05/07 11:50:18.11 flKUBILe0.net
>>715
全部中継されているよ

739:名無し名人
21/05/07 11:51:23.90 FWCmPOlh0.net
永瀬の竜「もはやこれまで」

740:名無し名人
21/05/07 11:52:21.70 2ee7Al7w0.net
羽生さんは徹底的に手待ちなのかね。

741:名無し名人
21/05/07 11:52:57.44 TdDOa+Gy0.net
東京・昼食注文
豊島竜王 「うな重セット(肝吸)」(ふじもと)
片上七段 「オムハヤシ」(LAITIER)
永瀬王座 「骨付き鶏もも肉のガーリックローストセット(サラダ・自家製パン付き)、香り高いアロマのネスプレッソコーヒー」(アンフォラ)、「肉豆腐(キムチ)」(鳩やぐら)
近藤誠七段 「にぎり・上、とろたく巻1本」(千寿司)
羽生九段 「鶏からあげ弁当」(鳩やぐら)
佐々木大五段 「ハッシュドビーフ」(Le Carre)
木村九段 「チラシ・並」(千寿司)
斎藤慎八段 「メカジキとズッキーニのオイルパスタセット・大盛(サラダ・自家製パン付き)」(アンフォラ)
佐藤天九段 「豚肉とキャベツの塩こうじ炒め」(Le Carre)
澤田七段は注文なしでした。
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)

742:名無し名人
21/05/07 11:54:25.69 NV0yAPc7d.net
>>721
天彦が敗着がわからないって言ってたやつだっけ

743:名無し名人
21/05/07 11:56:29.24 77pGfLcJ0.net
>>654
特対は王将就位式の会場だったりする?

744:名無し名人
21/05/07 11:57:27.15 FWCmPOlh0.net
永瀬の2店注文定跡

745:名無し名人
21/05/07 11:58:28.75 11RHKe+S0.net
角桂、飛銀交換。シロートの俺は100パー飛銀持ち。

746:名無し名人
21/05/07 11:58:56.53 2k3p9Kl2H.net
>>729
24桂って21銀で余計に桂馬渡すだけじゃないの

747:名無し名人
21/05/07 12:00:27.28 2k3p9Kl2H.net
あー、22龍してか24桂って意味かな

748:名無し名人
21/05/07 12:01:21.48 11RHKe+S0.net
>>734
注文なしってすごいね。弁当持参?

749:名無し名人
21/05/07 12:03:58.36 WWHnHawf0.net
>>736
さすがに就位式はホールだよ…
特対なんかでやれるわけがない

750:名無し名人
21/05/07 12:04:41.27 NV0yAPc7d.net
>>734
4ヶ月振りの東京対局でうな重に行く豊島

751:名無し名人
21/05/07 12:04:43.36 2ee7Al7w0.net
三社連合の総意としては、藤井-羽生の初タイトル戦を希望してるんだろうな。中日新聞はご当地対決の豊島でもいいんだろうけど。

752:名無し名人
21/05/07 12:04:56.60 TdDOa+Gy0.net
>>741
注文しない棋士よくいるよ
かじゅきおじさんとかも頼まないこと多い

753:名無し名人
21/05/07 12:05:21.05 QuCFQdDO0.net
>>741
昼はいつもコンビニ弁当てどこかで言ってたな
夕休ある時でも注文ないけど何食ってるんだろうな

754:名無し名人
21/05/07 12:07:56.33 tNhvxts/0.net
>>746
ローソンの鶏そぼろ弁当だっけ

755:名無し名人
21/05/07 12:09:00.82 11RHKe+S0.net
予想してみた。全部当たったらほめてくれ。
◯▲斎藤慎八段-△木村九段
◯▲豊島竜王-△片上七段
▲澤田七段-△佐藤天九段◯
▲永瀬王座-△近藤誠七段◯
▲佐々木大五段-△羽生九段◯
◯▲池永五段-△長谷部四段

756:名無し名人
21/05/07 12:11:21.84 ms9Uzt/ia.net
ナベの王将就位式、生配信されてるけどサイン入りバット
もらってウキウキやったで。

757:名無し名人
21/05/07 12:11:39.42 HF9SXOCP0.net
そもそもお弁当持参の人が少なすぎる、てかほとんどおらんやろ
うちは毎日ママが愛妻弁当作ってくれとるけど、職場にレンジあれへんから
冷たくても美味しい料理考えて作ってくれる。
棋士もあれやろ、愛妻弁当でパワー付けたらええのにな
将棋


758:メシやなんや言うて出前取るのがデフォんなっとるよな



759:名無し名人
21/05/07 12:11:55.98 c1IEkRdt0.net
>>734
そこはかとなくみんな気合入ってそうな注文

760:名無し名人
21/05/07 12:12:40.79 tNhvxts/0.net
皆が弁当持ってきたら将棋めしが盛り上がらないだろ
ファンサービスがわからんのか

761:名無し名人
21/05/07 12:14:04.10 11RHKe+S0.net
一二三さん文化を豊島さんが引き継いでる。嬉しいね。

762:名無し名人
21/05/07 12:14:29.33 FqfKUmjjd.net
>>748
豊島と羽生で挑決きぼんぬ。大地でもいい。

763:名無し名人
21/05/07 12:17:10.50 vhVEyj2ia.net
>>750
隙あらば自分語り

764:名無し名人
21/05/07 12:18:24.30 so9ZBs5b0.net
>>734
文字の長さだけ見て永瀬がめちゃくちゃ頼みまくったのかと思ってしまったw

765:名無し名人
21/05/07 12:18:57.89 Jcf1lXdZ0.net
>>750
そういう愛妻弁当ってのは毎日やるから毎日できるのであって
棋士みたいに、この日だけはいるっていうのが時々あるのは面倒だと思う
おじさんがお弁当持ってきたりこなかったりするのもお子さんのお弁当がらみじゃなかったっけ
そちらは毎日つくるからいるときについでにつくる、お子さんが弁当ないときはつくらないって感じだろう

766:名無し名人
21/05/07 12:19:28.63 11RHKe+S0.net
>>754
同感!
そして羽生に勝ってほしい。藤井羽生の番勝負が見たいんだ。豊島藤井は竜王戦で見れるから笑

767:名無し名人
21/05/07 12:21:47.38 U8DiKVuya.net
>>715
全局棋譜中継
動画中継はなし

768:名無し名人
21/05/07 12:21:54.85 11RHKe+S0.net
>>757
752に同感で、将棋メシが流行りになってる。だからもし作る嫁がいても断るんじゃない?

769:名無し名人
21/05/07 12:22:30.61 PSlls39c0.net
>>702
そいつは声がでかいだけ

770:名無し名人
21/05/07 12:24:50.64 j8VIvqsR0.net
永瀬王座が骨付き鶏もも肉にかぶりつく姿を想像するとかわいい

771:名無し名人
21/05/07 12:31:39.74 LUsIeY5W0.net
>>749
今インタビューに答えてるね
ナベ、坊主やめたのか

772:名無し名人
21/05/07 12:39:10.27 tQ0mLjqt0.net
>>756
十分頼みまくってないか?

773:名無し名人
21/05/07 12:39:20.79 aJo6C2gm0.net
>>752
弁当持ってくるのは収入の少ない女流だけでええわ

774:名無し名人
21/05/07 12:45:08.43 Jcf1lXdZ0.net
>>764
1食分+飲み物に肉豆腐追加しただけのいつもの永瀬では

775:名無し名人
21/05/07 12:59:11.20 bxYO3kmNd.net
永瀬のはここ最近定跡だな

776:名無し名人
21/05/07 13:00:29.72 c72awg8a0.net
今日の対局は豪華なラインナップだな

777:名無し名人
21/05/07 13:02:21.95 2k3p9Kl2H.net
一番ゆっくりなのはやはり澤田天彦か
この組み合わせ竜王戦で二手進むのに5時間以上かかってたのが印象に残ってる
澤田長考中に天彦が隣の部屋に布団敷いてもらって仮眠取ったり

778:名無し名人
21/05/07 13:04:59.07 TdDOa+Gy0.net
大地羽生戦おもしろい形だな

779:名無し名人
21/05/07 13:13:21.74 EFHkc+tUM.net
37桂はなかなかの味やけどな

780:名無し名人
21/05/07 13:13:55.29 NiC1TURv0.net
永瀬は研究外れててもさくさく指すから相手も研究なのかと錯覚させられるね
実際はハッタリが多いからそろそろ気づいた方が良い

781:名無し名人
21/05/07 13:18:17.55 lcEDqH6hp.net
>>750
自分はそもそも弁当好きじゃないわ
匂いうつるし、作りたて食べたい

782:名無し名人
21/05/07 13:20:39.66 fANpc2Fj0.net
79飛打ち込んで上手く行かないなら12銀遊んでるから後手苦しくなるか

783:名無し名人
21/05/07 13:22:32.60 2k3p9Kl2H.net
3歩あるから
27歩から拠点は作れるが
ある意味手渡しな面もあるから
先手から何もないと判断する必要はあるか

784:名無し名人
21/05/07 13:23:07.72 jOIsayxq0.net
豊島はなんで東京?
昨日の藤井もそうだったけど
既に会館の片付けとか始めてるんだろうか

785:名無し名人
21/05/07 13:23:53.46 EFHkc+tUM.net
小技が来たか

786:名無し名人
21/05/07 13:25:07.58 2k3p9Kl2H.net
羽生はまたハイリスクそうな手が来たな
もう少し整備するかと
纏められるならいい手なんだろうが

787:名無し名人
21/05/07 13:25:26.49 neNwdX0K0.net
各種条件
3-1のうち、
紅組
・1名のみが勝った場合その勝者が組優勝
・2名が勝った場合、4-1の2名でプレーオフ
・3名が勝った場合、豊島-澤田でプレーオフ1回戦(残留プレーオフを兼ねる)、勝者が木村とプレーオフ2回戦
・3名が負けた場合はプレーオフなし、3-2で木村豊島澤田斎藤が並ぶが、4者間直接対決で2-1の豊島澤田が残留、さらに豊島澤田直接対決結果により豊島が組優勝
白組
・永瀬勝ちの場合、大地羽生の勝者とプレーオフ
・永瀬負けの場合、大地羽生の勝者が組優勝、なおこのケースの残留条件は複雑なので省略する

788:名無し名人
21/05/07 13:27:03.35 2k3p9Kl2H.net
>>776
藤井は知らんが豊島はリーグ一斉対局だからかと

789:名無し名人
21/05/07 13:29:25.74 PSlls39c0.net
>>778
この戦型の手筋だよ

790:名無し名人
21/05/07 13:29:29.39 3rYXAJqj0.net
リーグ戦はあらかじめ東西が決まってて、不公平にならないように配分するから、特に不思議がることでもないと思うが

791:名無し名人
21/05/07 13:29:57.16 WWHnHawf0.net
>>776
挑決かプレーオフの可能性あるし
主催の取材とかあるんでないの

792:名無し名人
21/05/07 13:31:44.91 2k3p9Kl2H.net
>>781
この戦型に手筋とまで言える手はまだないと思うが
少なくとも玉と左銀がまだ動いてないのに角打つのは普通ではないだろ

793:名無し名人
21/05/07 13:42:29.81 lcEDqH6hp.net
>>780
関西でも一応やってるけど、挑戦に絡まないやつだしな

794:名無し名人
21/05/07 13:43:19.43 EFHkc+tUM.net
羽生のとこか
飛車を浮くと?

795:名無し名人
21/05/07 13:43:33.49 paEoq0Oh0.net
永瀬はAbemaトーナメントでも誠也に対して挑発的な指し回ししてたな
まさかここでもやるとは思わなかった

796:名無し名人
21/05/07 13:44:04.05 jOIsayxq0.net
プレーオフの事失念してた
ありがとう

797:名無し名人
21/05/07 13:44:39.37 2k3p9Kl2H.net
まあ藤井は東京でも大阪でも大差ないから
感染リスク考えて東京にしてるってのは考えられる
一番感染リスク高いところに二人揃っていくよりはいい

798:名無し名人
21/05/07 13:46:31.71 HN4Z8F+50.net
>>779
白組
永瀬勝ち、羽生勝ちの場合・・・永瀬羽生でプレーオフ、永瀬、羽生残留、大地陥落
永瀬勝ち、大地勝ちの場合・・・永瀬大地でプレーオフ、永瀬、大地残留、羽生陥落
永瀬負け、羽生勝ちの場合・・・羽生組優勝、大地残留、永瀬陥落(大地・永瀬・近藤の直接対決は大地が両方とも勝っているため)
永瀬負け、大地勝ちの場合・・・大地組優勝、永瀬残留、羽生陥落(羽生・永瀬・近藤の直接対決は3すくみ、よって前期リーグの結果を参照で、前期5-0の永瀬が残留)
ということらしいが、あってる?

799:名無し名人
21/05/07 13:46:39.47 PSlls39c0.net
>>784
あまりにも普通すぎるというか一番普通の定跡だぞ
左銀も玉も普通動かない

800:名無し名人
21/05/07 13:49:25.61 2k3p9Kl2H.net
>>791
角換わりで左銀が動かないのが普通って
33金型自体最近出てきた指し方なのに
何か勘違いしてないか

801:名無し名人
21/05/07 13:49:48.26 EFHkc+tUM.net
>>791
定跡やと先手はどうやるん?

802:名無し名人
21/05/07 13:53:50.41 iwMuB6qj0.net
>>790
あってる
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)

803:名無し名人
21/05/07 13:53:51.51 WWHnHawf0.net
修が着物着て会館にいるのは
今日の特対がふさがってるのと関係あるのかな
URLリンク(pbs.twimg.com)

804:名無し名人
21/05/07 13:54:13.87 If+8Hio40.net
羽生は挑決進んだらVS藤井の期待、陥落したら歴史の節目
大地は残留以上でC26伝説に新たな一ページ
…永瀬挑決羽生残留大地陥落のいつも通りのパターン以外全て結構スレが盛り上がりそうだと思いました(こなみ)

805:名無し名人
21/05/07 13:54:22.90 2k3p9Kl2H.net
33金型だと先手は腰掛け銀で37桂跳ねる方が普通
永瀬山崎、太地天彦戦とかね
37銀と余りない形を大地が選んだから序盤から長考合戦だし
これが普通とは思えないが

806:名無し名人
21/05/07 14:00:30.15 2ee7Al7w0.net
取り敢えず37銀で手当てするのかな、37桂なんか今やってもしょうがないし。飛車を浮くのかな?

807:名無し名人
21/05/07 14:00:46.09 PSlls39c0.net
>>793
ごめんこの形は定跡からは外れてる
51玉31銀33金の形で54角打つのは定跡で頻繁に出現するという意味
いずれにせよ整備したところで愚形がたたるだけだから後手は局面を動かしていかないといけない

808:名無し名人
21/05/07 14:01:30.81 lcEDqH6hp.net
予想通りというか、豊島片上が一番早く終わりそうか

809:名無し名人
21/05/07 14:02:37.43 2k3p9Kl2H.net
36の歩を守るよりは47の歩を守る方がいいんじゃないかな
36角しても戻るだけなら大したことはないし

810:名無し名人
21/05/07 14:02:52.12 0U9cGTJQ0.net
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
まるでズラみたいなアマピコ

811:名無し名人
21/05/07 14:02:56.52 EFHkc+tUM.net
ひとめは飛車浮きか、56角とか

812:名無し名人
21/05/07 14:05:35.24 ShtvZ88Q0.net
>>795
今日の立会かな

813:名無し名人
21/05/07 14:05:57.59 5j8DTUm80.net
わざわざ同じ時同じ空間に集めてやることもないだろうに

814:名無し名人
21/05/07 14:06:38.89 If+8Hio40.net
片上はナベを完璧な内容でボコボコにした後は実力通りだったか…

815:名無し名人
21/05/07 14:07:23.89 2k3p9Kl2H.net
>>806
天彦戦は変に色気出さなきゃ勝ちだったのになあ

816:名無し名人
21/05/07 14:08:25.34 UtC4UXXu0.net
>>780
藤井は白瀧呉服店に通って着付けの特訓。

817:名無し名人
21/05/07 14:09:39.14 U15g+3pcM.net
>>805
同じ場所はともかくとして同じ時間にやるのは大事

818:名無し名人
21/05/07 14:10:32.58 ShtvZ88Q0.net
関西でも一局やってることを忘れないで

819:名無し名人
21/05/07 14:11:22.67 lyr02dOgd.net
後手の銀は今のところ31の位置が良さそう(金の位置との兼ね合い)だし玉も移動が損か得か分からんし、居玉居銀も不自然じゃないと思う、類似の棋譜もいくつかあるし
54角も働きと角自体の安全度はすこぶる良いので動きたい後手には合致するし
この2つは33金型の(今のところの)定跡になってるように思う

820:名無し名人
21/05/07 14:12:24.12 tNhvxts/0.net
勝ち抜いた人にインタビューとかするから関係ある人全員東京なんだろ?

821:名無し名人
21/05/07 14:14:21.09 jamXgyEx0.net
>>787
同階級なのにVSやる数少ない相手だし手の内知り尽くしてるからそこの指しまわしなのかね

822:名無し名人
21/05/07 14:14:44.51 ItUjf9/k0.net
(´・ω・`)どれ見たらいいの

823:名無し名人
21/05/07 14:15:37.50 q7pMVSFRa.net
>>802
あんま茶髪似合わないね^^;

824:名無し名人
21/05/07 14:17:27.32 3CxX4akI0.net
>>814
西山及川戦
ヒューリック杯であるが

825:名無し名人
21/05/07 14:17:40.66 2k3p9Kl2H.net
>>811
少なくとも左銀は22の方が都合よく思えるが
ゆっくりした展開ならどっかで繰り替えもあるし
33金が一番注意するのは桂馬が5段目に来ることだから
金に紐がないのはあまりいい型とは思えない
太地も山ちゃんも銀は戦う前に上がってるし

826:名無し名人
21/05/07 14:18:58.05 7Ry2CRvx0.net
>>802
俺の好きなニューハーフにちょっと似てる

827:名無し名人
21/05/07 14:21:58.16 ItUjf9/k0.net
(´・ω・`)永瀬は▲6六角打つしかないね △2七歩相手にしてらんないよ
▲2九歩△7九飛▲9七角もあるけどちょっと
羽生は▲3五歩か▲2六飛か▲5六歩かの三択かなー
豊島の所は△7五歩がイヤな所ではあるがちょっと後手苦しいか △8四歩も行くか

828:名無し名人
21/05/07 14:23:56.33 Pb8vinYLM.net
しかし大地は打たないね。ここが勝負どころと見ているのかね。

829:名無し名人
21/05/07 14:26:25.69 ItUjf9/k0.net
(´・ω・`)西川及川?興味なす
長谷部っちは△6八角でいいんじゃいの?▲6九玉の時にどうするか

830:名無し名人
21/05/07 14:31:30.99 ybppUWirM.net
永瀬も大地も長考だね

831:名無し名人
21/05/07 14:33:25.01 2k3p9Kl2H.net
大分多かった永瀬はまだしも大地は時間が心配になってくるなこれは

832:名無し名人
21/05/07 14:34:32.30 ItUjf9/k0.net
(´・ω・`)あいたた▲4八角 防がれた こりゃ片上アカン
長谷部っちは焦らず△8三飛 落ち着いてます 当然か 狙いは次に△7七歩辺りだろうか

833:名無し名人
21/05/07 14:35:11.83 7Ry2CRvx0.net
決勝、豊島は決まりか

834:名無し名人
21/05/07 14:35:27.34 bQ9BHXnK0.net
永瀬はまだ時間五分だけど大地はやばいな

835:名無し名人
21/05/07 14:36:54.44 0nvrMDIla.net
大地1時間くらい長考してるのか

836:名無し名人
21/05/07 14:39:59.37 bQ9BHXnK0.net
永瀬も大地もなんで揃って長考して同じようなタイミングで指してるんだw

837:名無し名人
21/05/07 14:40:30.83 /zmK0hnqM.net
今来た
どんな感じなのか教えて

838:名無し名人
21/05/07 14:41:43.80 ItUjf9/k0.net
(´・ω・`)片上キツそうだ
▲9七角先に打ったのか 5三地点への集中間に合うかなあ
大地▲5六角打ったけどよく分からん

839:名無し名人
21/05/07 14:42:12.15 a760U9rvM.net
>>829
578からお好きなところへ

840:名無し名人
21/05/07 14:43:03.78 kpEEQuqm0.net
修先生が和服なのは午前中ナベ王将の就位式に出席してたからじゃないの?
豊島玉はこれで大丈夫なのか

841:名無し名人
21/05/07 14:44:18.79 lyr02dOgd.net
>>817
今はまだ22銀は保留できるような
って書いてたら先手56角指したから即22銀か7筋で歩交換してから22銀、とかで
とにかく22銀は必要になる手前まで保留したいマンだわ俺

842:名無し名人
21/05/07 14:45:05.71 rlUWPmfd0.net
75歩から歩を手持ちにしたいが

843:名無し名人
21/05/07 14:45:08.93 HCXoEkSx0.net
大地はフカーラ師匠のようにジャンアントキリング起こせるか

844:名無し名人
21/05/07 14:49:23.16 2k3p9Kl2H.net
おじさんらしい手が来たな
大丈夫かはわからない

845:名無し名人
21/05/07 14:50:06.36 ItUjf9/k0.net
(´・ω・`)片上マンは読んでないけど△8四歩突けるかどうか 無理かなあ 手見えない人だからなあ 頑張れ
長谷部は桂馬が質なので何か組み合わせて △7四桂や△7五桂を軸に
△8五歩や△7六歩の味付けとの組み合わせ

846:名無し名人
21/05/07 14:52:03.52 WWHnHawf0.net
>>832
修の写真がTwitterにアップされたのは12:38
まだ王将就位式やってたか終わったかぎりぎりの時間だと思うけど
そんなに瞬時に連盟に戻れないのでは

847:名無し名人
21/05/07 14:56:01.30 EFHkc+tUM.net
永瀬は97角やったん
狙い筋ではあるけど、露骨に行ったんやな

848:名無し名人
21/05/07 14:58:30.23 ItUjf9/k0.net
(´・ω・`)キムキムは▲3五歩△同歩▲同銀△3八歩がどうなっているか
羽生は△8四飛と ▲3五歩△同歩▲同銀は△7五歩で行けると
▲7五同歩は△7六歩から△5五銀の活用
長谷部マンは△8五歩の組み合わせを選択

849:名無し名人
21/05/07 14:58:38.14 RpFycLlC0.net
こんな面白中継がある日なのにスレの勢いこんなもんか
やっぱり将棋は解説映像なしではきついのかね

850:名無し名人
21/05/07 15:01:08.34 EFHkc+tUM.net
流石に35行ったな
かなり複雑やけど

851:名無し名人
21/05/07 15:02:20.05 lcEDqH6hp.net
>>841
解説なくても棋聖戦挑決は勢いあったから、映像+評価値だろうな
連盟がやったらいいのになとは思う

852:名無し名人
21/05/07 15:03:09.32 BJykyVQQa.net
>>841
仕事中ゆえ仕方無し

853:名無し名人
21/05/07 15:03:57.58 ItUjf9/k0.net
(´・ω・`)▲3五歩は二つある どちらも突くが自然か
サワシンとこ千日手になりそうだな
△5五角▲5六銀△6四角▲6五銀△5五角・・

854:名無し名人
21/05/07 15:05:54.97 fANpc2Fj0.net
おじさん王様が出陣して受けに行った

855:名無し名人
21/05/07 15:06:34.06 PXhy+OHRM.net
斎藤って、名人戦の第1局、第3局、そしてこの王位戦と、こんなに古い矢倉ばかり先手で選んでいて、大丈夫かね
中原・米長時代だよ。序盤研究の豊島や渡辺からすれば笑われるレベルでは。木村だから様になっているが
これでよく、順位戦を8-1で勝ち抜いたなと、首を傾げる

856:名無し名人
21/05/07 15:08:09.09 lcEDqH6hp.net
永瀬大丈夫なのこれ

857:名無し名人
21/05/07 15:08:17.77 gp8YjPa00.net
永瀬近藤、▲29銀でワイのPC大きく近藤に振れました。
1000を大きく越えてるけど、こんな感じ?

858:名無し名人
21/05/07 15:08:28.50 PyN5/pJOr.net
永瀬悪いようにしか見えんのやが気のせい?

859:名無し名人
21/05/07 15:09:16.48 xKfbNDNd0.net
大地が今年度飛躍できるかどうかはこの一戦に掛かってるな

860:名無し名人
21/05/07 15:09:47.43 bQ9BHXnK0.net
永瀬が誘導した変化でそのまま時間使って悪くなるって羽生の負けパターンみたいな展開だな

861:名無し名人
21/05/07 15:10:41.65 VaaV4aYn0.net
ありゃらこりゃ永瀬やっちまったか

862:名無し名人
21/05/07 15:10:51.06 Byup2SGj0.net
>>847
昔の矢倉をソフトが評価して最近また流行ってるんだよ

863:名無し名人
21/05/07 15:11:26.28 5clBa+rV0.net
永瀬26飛車きたらどう受けるの??

864:名無し名人
21/05/07 15:11:35.82 2k3p9Kl2H.net
永瀬が片上よりピンチだ

865:名無し名人
21/05/07 15:12:37.56 RpFycLlC0.net
>>849
86同角だと76飛車で先手取られて28歩成りが間に合うから
それだと銀ゲットされてその銀を攻めにも受けにも使われてきついと判断したんだろう
ソフトは持って無いからわからんが

866:名無し名人
21/05/07 15:12:47.85 gp8YjPa00.net
近藤、79飛で「勝勢」とソフトがのたもうているが……。
指せるか?

867:名無し名人
21/05/07 15:13:17.40 HF9SXOCP0.net
永瀬-1109 どっかで間違えたんやな
近藤も強豪やし油断して緩い手指したらあかんねん昨日の藤井くんもそうやが
白組は羽生さんか佐々木、紅組は豊島やな、豊島-片上はなんの波乱も起きんw

868:名無し名人
21/05/07 15:13:29.33 c1IEkRdt0.net
渡辺なら確実に咎めて勝ち確だが誠也いけるか
この前の順位戦も惜しかったけど

869:名無し名人
21/05/07 15:13:41.05 bQ9BHXnK0.net
79飛はずっと狙い筋だし成算が持てるなら指すだろう

870:名無し名人
21/05/07 15:13:44.98 EFHkc+tUM.net
26~36飛で86歩に紐付けて、角をいじめるんかな

871:名無し名人
21/05/07 15:14:03.08 WaK0qTvM0.net
永瀬は相当厳しいな

872:名無し名人
21/05/07 15:14:37.90 EFHkc+tUM.net
あ、単に79でええの
なるほど

873:名無し名人
21/05/07 15:14:48.19 fANpc2Fj0.net
これだと79飛打で後手優勢になるな

874:名無し名人
21/05/07 15:15:09.79 NiC1TURv0.net
永瀬は29歩打ちたくなかったってことか
なら79飛とやったら89歩打たないのだろうか

875:名無し名人
21/05/07 15:15:24.16 5clBa+rV0.net
おじさんこれ負けそうにしか見えんけど、どうなの??

876:名無し名人
21/05/07 15:15:37.23 r7yIip8Qa.net
あれ?もしかして、誠也、良さそう?

877:名無し名人
21/05/07 15:15:53.72 XvZ1P8op0.net
79飛車打つと折角抑えてた角で飛車取られるから
じわじわ行くなら他の手でも良さそうだけど

878:名無し名人
21/05/07 15:17:00.21 Tb4231rNM.net
永瀬のこの自滅どっかで見たと思ったら
羽生さんの最近の負けパターンじゃないか(´・ω・`)

879:名無し名人
21/05/07 15:17:17.36 lcEDqH6hp.net
永瀬負けるなら羽生さんチャンスじゃん

880:名無し名人
21/05/07 15:17:20.75 Jcf1lXdZ0.net
>>841
帰ったら棋譜はみるけどね

881:名無し名人
21/05/07 15:17:36.41 PyN5/pJOr.net
79飛ってよっぽど採算ないと怖くないか
26に打っても後手ペースじゃないのか

882:名無し名人
21/05/07 15:17:42.63 RpFycLlC0.net
>>861
79飛車は次に55飛車や87歩成りがあって
単純に99の香車守りにくいね

883:名無し名人
21/05/07 15:18:37.14 0U9cGTJQ0.net
永瀬負けそうだし、羽生は勝てば挑決かぁ
ナベ、藤井の番勝負の次に
羽生、藤井の番勝負になったら胸アツだな

884:名無し名人
21/05/07 15:18:46.47 so9ZBs5b0.net
>>871
永瀬とプレーオフするよりは豊島かおじさん相手の方が勝ち目はありそう

885:名無し名人
21/05/07 15:19:58.52 2k3p9Kl2H.net
羽生ここで考えるのか
13歩手抜くなんてありえるの

886:名無し名人
21/05/07 15:20:07.00 paEoq0Oh0.net
>>859
昨日の藤井は油断したわけじゃなく試してみたかった戦型だけどうまくいかなかったらしい
普通に矢倉やったら勝ったかもしれないが幅が広がらないからね
防衛戦に向けて勉強中なのでは

中日新聞 東京新聞 将棋【公式】@chunichishogi
藤井王位が矢倉模様の将棋から雁木模様に変化する展開は非常に珍しいように感じました。「やってみたかったが、バランスを保てなかったので、理解が足りなかったのかも」と反省を述べました。先手相掛かりの採用といい、作戦の幅を広げようとしているように感じます。(樋)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

887:名無し名人
21/05/07 15:21:07.06 PXhy+OHRM.net
挑戦者決定戦は、澤田と大地かよ!

888:名無し名人
21/05/07 15:22:13.03 doR3MZTc0.net
>>858
79飛、89歩でどうするの?

889:名無し名人
21/05/07 15:22:55.45 EFHkc+tUM.net
>>878
44歩突いたんはビックリしたな

890:名無し名人
21/05/07 15:24:36.27 2k3p9Kl2H.net
いくら羽生が強気でもさすがに手抜かないよな

891:名無し名人
21/05/07 15:25:22.81 R7M0hQ90x.net
羽生さんは時間残せば大丈夫かな

892:名無し名人
21/05/07 15:25:23.36 RpFycLlC0.net
>>880
55飛車で57飛車成り同玉から49の金を取る筋を狙う
で金か57の地点を守る手を指すと95歩と角を狙いに来るこんな感じかな

893:名無し名人
21/05/07 15:25:57.85 rlUWPmfd0.net
22銀あがりたい

894:名無し名人
21/05/07 15:25:58.85 2k3p9Kl2H.net
片上少し盛り返した印象だな
楽しみが出てきた

895:名無し名人
21/05/07 15:26:24.49 Byup2SGj0.net
豊島大丈夫か?

896:名無し名人
21/05/07 15:27:49.10 2k3p9Kl2H.net
誠也79飛
間違いなく今までで一番永瀬に勝てるチャンスだな
今回は時間もあるし

897:名無し名人
21/05/07 15:27:51.67 c1IEkRdt0.net
誠也いった

898:名無し名人
21/05/07 15:28:05.92 3WzCSvex0.net
澤田挑戦者は申し訳ないけど盛り上がりに欠けそう

899:名無し名人
21/05/07 15:28:40.90 +0fg57yz0.net
>>875
羽生九段と渡辺名人の得意な条件からすると、逆ならよりいいんだろうけど。羽生九段は一日制のが強い、渡辺名人は二日制のが強いというのが定説だし。

900:名無し名人
21/05/07 15:28:42.44 NiC1TURv0.net
89歩打たせるだけで大きい、本来は82歩打ちたかったわけだから

901:名無し名人
21/05/07 15:29:20.24 doR3MZTc0.net
>>884
サンクス

902:名無し名人
21/05/07 15:29:26.10 /zC1Ta1L0.net
天彦-澤田はどっちがええの?先手まとめづらそうだけど

903:名無し名人
21/05/07 15:29:32.33 rAmYYFuk0.net
これははっきり後手がいいピヨ

904:名無し名人
21/05/07 15:29:49.35 gp8YjPa00.net
誠也、79飛きたああああああああ!
勝ったな。風呂いってこよ。

905:名無し名人
21/05/07 15:32:14.96 2k3p9Kl2H.net
>>891
単にナベは準備の差ってだけだと思うけどね
以前は竜王に絞って準備してるのを名言してたし
後ナベが出る前は1日目が軽視されててそれを変えたから
棋王9連覇見ても2日だからとは限らないと思う

906:名無し名人
21/05/07 15:32:15.48 ulHFcCSB0.net
もう、ダメぴよ…

907:名無し名人
21/05/07 15:32:29.66 gAsUjTNu0.net
永瀬ピンチかよ

908:名無し名人
21/05/07 15:32:58.76 XfrQ5GaZp.net
誠也勝ちだな
羽生大地はまだわからんな

909:名無し名人
21/05/07 15:33:43.74 Jcf1lXdZ0.net
永瀬どうしたんだ…
挑戦者決定にすら進めないのか

910:名無し名人
21/05/07 15:33:47.61 RpFycLlC0.net
79飛車 89歩 55飛車 66角 54飛車 ここで先手どう指すのかな
86の歩を角で取るとすかさず87歩と叩かれて崩壊しそうだが

911:名無し名人
21/05/07 15:35:19.76 2faFgkFz0.net
近藤面白くしてるな

912:名無し名人
21/05/07 15:35:38.82 so9ZBs5b0.net
>>897
あんまり注目されてないけど棋王9連覇って普通に凄いよな

913:名無し名人
21/05/07 15:36:50.32 doR3MZTc0.net
>>884
89歩、55飛、68角でどうするの?
87歩成、79角でどっち取る?

914:名無し名人
21/05/07 15:38:46.06 r7yIip8Qa.net
後手がいいピヨ

915:名無し名人
21/05/07 15:39:17.13 RpFycLlC0.net
>>905
49飛車切って同玉に69金で角詰んでないかそれ

916:名無し名人
21/05/07 15:41:41.20 xGiKZJkYr.net
>>901
永瀬でも渡辺相手のあの逆転負けは堪えていると思う

917:名無し名人
21/05/07 15:42:48.70 PSlls39c0.net
67角いい手だな
大地ペースに見える

918:名無し名人
21/05/07 15:43:36.44 RpFycLlC0.net
受からないから攻める事にしたか永瀬

919:名無し名人
21/05/07 15:46:01.64 lwwemCbKa.net
マジで羽生挑戦か
竜王戦のときといい運も味方につけたか。さすが羽生

920:名無し名人
21/05/07 15:46:57.55 lo5KcxNBa.net
>>795
この画面を配信するのは難しいの?

921:名無し名人
21/05/07 15:47:18.65 0U9cGTJQ0.net
>>911
竜王戦でボコられた豊島に勝てればだけどな

922:名無し名人
21/05/07 15:48:10.62 GEC75FEz0.net
>>901
>>908
永瀬はこのまま負けて羽生が勝ったら
挑決どころか降級になるんじゃね?・・

923:名無し名人
21/05/07 15:48:15.65 gp8YjPa00.net
>>909
ソフトは羽生ペースのご託宣だが……

924:名無し名人
21/05/07 15:49:06.98 gp8YjPa00.net
>>911
これこれ、まだ挑決もあるのよ。

925:名無し名人
21/05/07 15:51:04.66 HCXoEkSx0.net
羽生さんは藤井王位棋聖とタイトル戦で戦いたいだろうな

926:名無し名人
21/05/07 15:51:18.93 lcEDqH6hp.net


927:"noopener noreferrer" target="_blank" class="reply_link">>>914 ついに大地が残留するのか



928:名無し名人
21/05/07 15:52:56.55 coCu18NXd.net
>>912
将棋モバイルの画面だから配信できない

929:名無し名人
21/05/07 15:53:25.86 ppd7eDlO0.net
4期連続降級記録達成を阻むのは永瀬だったか

930:名無し名人
21/05/07 15:53:34.00 HuB2hnm10.net
>>917
中原名人と番勝負できなかったからね

931:名無し名人
21/05/07 15:53:44.58 xZbqmkYY0.net
>>913
竜王戦ではボコられたけど羽生は永瀬より豊島のほうが戦いやすそうな気がするんだよね
勝てるかどうかは知らんけど

932:名無し名人
21/05/07 15:53:50.46 fANpc2Fj0.net
おじさん金銀交換すると飛車を取られそうだが

933:名無し名人
21/05/07 15:54:20.67 7Ry2CRvx0.net
でも4強の中で現時点の羽生が一番勝てそうなのって豊島じゃね
藤井>永瀬>ナベ>豊島
ってイメージ

934:名無し名人
21/05/07 15:54:34.34 kpEEQuqm0.net
>>919
こんな風にPCで表示させるのはどうすればいいの? あっちこっちの対局見るの手間だわ

935:名無し名人
21/05/07 15:55:44.25 PSlls39c0.net
斎藤木村の将棋面白いな
ちょっと後手無理してる感もあるけど

936:名無し名人
21/05/07 15:55:51.05 so9ZBs5b0.net
>>924
いや、羽生の対四強って考えならどう考えてもナベだと思うんだが
通算でも直近の対局でも勝ち越してるし

937:名無し名人
21/05/07 15:55:56.39 j9VuYugXr.net
中原は羽生と番勝負出来なかったが羽生は藤井と番勝負できるか

938:名無し名人
21/05/07 15:55:59.78 D0RvdyE7d.net
>>826
もう永瀬の負けは決まりつぽいな

939:名無し名人
21/05/07 15:57:30.55 8SzEYl2t0.net
こういうフラッシュの棋譜中継見るのは何年ぶりだろう

940:名無し名人
21/05/07 15:57:33.60 bQ9BHXnK0.net
羽生豊島の挑決となると豊島が王位獲得した時の流れが思い出されるな
まぁそれは木村でも同じだが

941:名無し名人
21/05/07 15:58:50.03 coCu18NXd.net
>>925
アンドロイドエミュレータをPCにインストールしてアプリ多重起動じゃない?
これは連盟専用のアプリかもしれないけど

942:名無し名人
21/05/07 15:59:02.55 6Cc/dbZDa.net
>>919
有り難う無理なのね
ライブ中継に課金してる人多いから何とか出きるといいわね

943:名無し名人
21/05/07 15:59:14.42 RpFycLlC0.net
永瀬どうする気なんだこれ82角くらいしか見えんぞ
それとも86角76飛車87金86飛車同金69角48玉47角成り同玉49飛車成りこれは終りか

944:名無し名人
21/05/07 15:59:17.38 PSlls39c0.net
>>930
フラッシュはもう…

945:名無し名人
21/05/07 15:59:39.29 0U9cGTJQ0.net
羽生は藤井とタイトル戦やりたいと言ってるけど、
ぶっちゃけ勝てるとは思ってないだろうな

946:名無し名人
21/05/07 16:00:05.44 kpEEQuqm0.net
>>932
ありがとう! 心もとないが試してみるわ

947:名無し名人
21/05/07 16:00:27.36 8SzEYl2t0.net
そういえばkifu for FLASHって書いてないな

948:名無し名人
21/05/07 16:00:49.83 7Ry2CRvx0.net
>>927
ナベは手の内お互いわかってるしな
永瀬は昔だったらそろそろ攻略できそうなんだがもう無理か
藤井に勝つには一日制ならわずかに可能性はあっても二日制はムリポ

949:名無し名人
21/05/07 16:00:57.75 HF9SXOCP0.net
永瀬-1825 終わった
スーツのタイトル戦はいまいちだし羽生さんにきてもらいたいから
ちょうどええわ 羽生さん頑張って

950:名無し名人
21/05/07 16:02:41.66 7Ry2CRvx0.net
>>936
なんつうの遅れはしたけど歴史のけじめって言うかさ
覇者から覇者への儀式だわな

951:名無し名人
21/05/07 16:02:47.56 RpFycLlC0.net
これ同飛車 同桂 69角 48玉 47角成り 同玉 49飛車成りと華々しい変化だとどうなるかな

952:名無し名人
21/05/07 16:02:49.95 GEC75FEz0.net
永瀬は藤井とタイトル戦やりたくないのかっていうくらい
棋聖挑決といい今回といいらしくないよな

953:名無し名人
21/05/07 16:03:19.05 /zcdp78Ga.net
ナベなら2割くらい勝てる可能性あるかもな
藤井、永瀬は1割もないけど

954:名無し名人
21/05/07 16:03:25.16 ExSuaIs0d.net
おもんねーな
羽生じゃどーせ藤井に勝てねえし豊島なんとかしろよ

955:名無し名人
21/05/07 16:03:43.51 xGiKZJkYr.net
>>936
大山がかつてインタビューで五冠の中原さんを倒せるのは自分しかいないって答えていたけど、羽生も心の中では渡辺豊島永瀬が倒せないなら自分が、って思っているはず

956:名無し名人
21/05/07 16:04:04.16 GEC75FEz0.net
>>945
豊島こそ叡王、竜王で当たる可能性あるんだから
大地、澤田あたりが見たい

957:名無し名人
21/05/07 16:06:10.93 sxUxh9nIM.net
>>942
同飛はやりにくいな
手順に桂馬が急所に来よるしな

958:名無し名人
21/05/07 16:07:38.72 D0RvdyE7d.net
>>946
一番のカモが良く言ったものだね

959:名無し名人
21/05/07 16:08:21.67 fANpc2Fj0.net
おじさん85歩から飛車を助ける読みかな

960:名無し名人
21/05/07 16:08:23.02 XvZ1P8op0.net
永瀬角渡したら69角48玉47角成りで終わるんじゃねーの

961:名無し名人
21/05/07 16:08:45.34 c1IEkRdt0.net
>>943
最近は菅井戦や太地戦もあやしくなかった?羽生にはいつも通り絶好調だったけど

962:名無し名人
21/05/07 16:08:57.83 NiC1TURv0.net
65角を3分で指せるのはある意味すげーよ
永瀬はどこに向かおうとしてるんだ

963:名無し名人
21/05/07 16:09:04.58 r7yIip8Qa.net
>>795
この画面いいな。ひと目で全部の対局見渡せて。

964:名無し名人
21/05/07 16:09:08.89 lcEDqH6hp.net
>>943
それ言い出したら藤井も永瀬の持ってるタイトル戦は速攻負ける

965:名無し名人
21/05/07 16:09:32.78 RpFycLlC0.net
>>948
さすがに雑すぎるか
たしかに怖いよね

966:名無し名人
21/05/07 16:09:54.98 lwwemCbKa.net
片上が勝つ可能性はないのか
もしくはPOで木村か澤田が勝つ可能性
挑決にさえも豊島が来なかったら流完羽だよな

967:名無し名人
21/05/07 16:10:58.93 D0RvdyE7d.net
羽生の長考が始まった握手くるなこれ

968:名無し名人
21/05/07 16:10:59.87 mA6pHa7BM.net
ファンとしては羽生さんが勝って100達成は素直にうれしいと思うし、負けてはっきりと世代交代を示してもそれはそれで面白いと思うのでは??

969:名無し名人
21/05/07 16:13:15.34 E5Xz2+aR0.net
勝てないとしても一度は羽生藤井のタイトル戦見たいわ
タイトル戦に全く絡めなくなる日も近いだろうし

970:名無し名人
21/05/07 16:13:31.54 kpEEQuqm0.net
ちょっと早いけど次スレ
お~いお茶杯第62期王位戦 Part18
スレリンク(bgame板)

971:名無し名人
21/05/07 16:13:48.49 paEoq0Oh0.net
>>953
やけくそにしか見えないな
終局後に「渡辺に負けてむしゃくしゃしてやった。反省はしてない」と言ってほしい

972:名無し名人
21/05/07 16:14:18.51 GEC75FEz0.net
>>955
コナン君「うーん妙だな」

973:名無し名人
21/05/07 16:14:36.53 gp8YjPa00.net
>>962
犯罪かよ。

974:名無し名人
21/05/07 16:16:52.18 Jcf1lXdZ0.net
で、永瀬が勝てる余地はないのか
個人的に永瀬とおじさんの挑戦者決定戦がみたかった

975:名無し名人
21/05/07 16:17:14.75 KJONlYiRa.net
>>958
最善だったな

976:名無し名人
21/05/07 16:18:07.61 yCIOygjrM.net
>>949
言ってもないのに勝手に事実認定して、カモ呼ばわり
アスペ怖すぎ

977:名無し名人
21/05/07 16:19:05.30 c1IEkRdt0.net
片上棋譜コメに困惑されてるが

978:名無し名人
21/05/07 16:19:53.96 lwwemCbKa.net
>>968
香は助かってないな
困惑するのはこっちだわ

979:名無し名人
21/05/07 16:20:05.69 wANhm2uM0.net
>>955
お互いタイトル戦は避けてるんか?なんか力入んなくなるんかな。

980:名無し名人
21/05/07 16:21:25.80 XvZ1P8op0.net
大地はどう受けるんだ?38金?

981:名無し名人
21/05/07 16:21:48.44 TdDOa+Gy0.net
澤田天彦は全然進まんな

982:名無し名人
21/05/07 16:22:22.17 pFUkBTGdM.net
永瀬流石に無理そうだな

983:名無し名人
21/05/07 16:22:26.29 2k3p9Kl2H.net
永瀬が負けたら大地は残留確定だな勝敗に関わらず

984:名無し名人
21/05/07 16:23:48.00 RpFycLlC0.net
近藤72玉と早逃げ&顔面受けで次に65飛車と切るぞという手はどうかな
と思ったら74歩か86角に87歩で飛車金交換でも後手勝てますよって事か?

985:名無し名人
21/05/07 16:24:34.71 gp8YjPa00.net
うーむ、
誠也、1000近く溶かしたな……

986:名無し名人
21/05/07 16:25:15.56 kpEEQuqm0.net
>>969
豊島も困惑してるのかな

987:名無し名人
21/05/07 16:26:01.98 bS4bSXbBa.net
>>976
読みが深まったらだいぶ2000近くまで戻ってるよ

988:名無し名人
21/05/07 16:27:59.49 TdDOa+Gy0.net
>>969
まあタダで取られずに歩2枚と香の交換になるなら助かってると言えるのでは

989:名無し名人
21/05/07 16:28:47.04 ulHFcCSB0.net
棋譜コメちょっと何を言ってるのか分からない

990:名無し名人
21/05/07 16:29:03.94 v3sJo9pNM.net
今北
佐天さん指しやすそうやん

991:名無し名人
21/05/07 16:29:05.85 sxUxh9nIM.net
人間的にはこの45桂もなかなかの味やけどな
逃げ道開けつつ、的な

992:名無し名人
21/05/07 16:29:32.77 gm/9eJFy0.net
今北
おじおじどう?

993:名無し名人
21/05/07 16:30:15.09 lwwemCbKa.net
片上の棋譜コメ変わったな
困惑は無くなった

994:名無し名人
21/05/07 16:30:18.17 bQ9BHXnK0.net
カクカクしてるな

995:名無し名人
21/05/07 16:31:00.57 RpFycLlC0.net
この局面で75歩と角を入手して後手勝ちならわかりやすいが
一回78飛車成りと王手して合駒請求して75歩と手を戻す方がいいのかな

996:名無し名人
21/05/07 16:33:11.79 c1IEkRdt0.net
澤田天彦進まねえ~~

997:名無し名人
21/05/07 16:33:30.42 nqNp8/5g0.net
大地応援。挑戦までがんばれ

998:名無し名人
21/05/07 16:34:44.39 2skWPO7p0.net
>>970
新戦法試したり対局本番を研究の場にしちゃったり?

999:名無し名人
21/05/07 16:35:26.70 uZJiLiSX0.net
豊島も今は手が広いから迷ってるか。形勢悪いとは思ってないだろうが

1000:名無し名人
21/05/07 16:37:01.38 2k3p9Kl2H.net
誠也永瀬に粘られてるな
まだ逆転あってもおかしくない

1001:名無し名人
21/05/07 16:37:45.16 bQ9BHXnK0.net
>>991
粘ってるか?切り合ってると思うけど

1002:名無し名人
21/05/07 16:38:23.91 etKVLYAUd.net
羽生さんの評価値お願いします!

1003:名無し名人
21/05/07 16:38:55.36 v3sJo9pNM.net
真面目な話挑戦誰が有力かね

1004:名無し名人
21/05/07 16:39:18.18 sxUxh9nIM.net
83歩~65角はええ勝負手やったんちゃう
読みに無かったやろし

1005:名無し名人
21/05/07 16:41:28.36 /zC1Ta1L0.net
永瀬ネクタイを外したか、そのうち「なんやー」って言いそうだな

1006:名無し名人
21/05/07 16:42:13.39 RpFycLlC0.net
さいたろうミスった感じがしないでもない角成り

1007:名無し名人
21/05/07 16:43:41.96 D0RvdyE7d.net
>>993
つべで評価値放送やっているよ

1008:名無し名人
21/05/07 16:45:36.48 D0RvdyE7d.net
>>993
-275

1009:名無し名人
21/05/07 16:47:34.30 ZsmY+RoA0.net
次スレ
お~いお茶杯第62期王位戦 Part18
スレリンク(bgame板)

1010:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 2時間 42分 31秒

1011:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch