お~いお茶杯第62期王位戦 Part16at BGAME
お~いお茶杯第62期王位戦 Part16 - 暇つぶし2ch900:名無し名人
21/04/23 23:13:47.99 BMruIKBRM.net
>>895
中盤までは大体藤井有利で、終盤でどうにかひっくり返して勝ってるし、
藤井が前より強くなってるから、
今持ち時間8時間の番勝負やったら、藤井が勝つ気がする。

901:名無し名人
21/04/23 23:13:49.84 03VQnrK20.net
>>897
自分がちゃんと勝てたのは最初の頃だけだってずっと言ってるからね

902:名無し名人
21/04/23 23:16:25.20 Z1oKn6td0.net
竜王は8時間だから来てほしくはないだろうな
叡王は4時間チェスクロだから豊島にもワンチャンあるかもしれんが、いやないか

903:名無し名人
21/04/23 23:17:41.97 Ou+8XdD70.net
>>899
藤井絡みじゃなくても豊島がそんなこと言う気がしないけど
自分のイメージが間違ってるのかな

904:名無し名人
21/04/23 23:18:40.77 03VQnrK20.net
>>903
多分間違ってない

905:名無し名人
21/04/23 23:19:01.93 Ou+8XdD70.net
>>895
自分もそう思うけど
藤井に全勝してたときも藤井の方が強いみたいな言い方してて「嫌味か!」って感じだったし
藤井はとりあえず上げとけって感じなんだと思う

906:名無し名人
21/04/23 23:21:05.64 R0v4GvtB0.net
全勝っつっても初戦以外は死にかけからギリギリ逆転ばっかだからそりゃ勝った気はしないだろ
中盤で完全に読み負けってるってことなんだし

907:名無し名人
21/04/23 23:33:31.90 daPw/LOV0.net
>>898
竜王アカデミーでも同じこと言ってた

908:名無し名人
21/04/23 23:36:38.57 huyaPCxMd.net
まぁ防衛戦はどうしても対局に関係ない余計なことがちらつくから挑戦か防衛戦かどっちがいいかってことならそりゃ挑戦の方がいいだろ

909:名無し名人
21/04/23 23:44:18.65 6UzaIRIp0.net
豊島はかなり以前に藤井が人が到達したことない強さになるんじゃないかと言ってたし何も過大評価でもない、客観的事実述べてるだけだろ
藤井はまだ棋士として成長途中という事実を豊島はわかってるだけ
その上でやる気はあるんだから何も問題ねえ
豊島が初タイトル取った年齢の事もう一度思い出した方がいいんじゃね

910:名無し名人
21/04/23 23:51:38.22 X2DWFXhy0.net
そんな前から分かってたなら豊島すげーな
今の藤井を見れば誰でも言えるけど

911:名無し名人
21/04/24 00:13:23.20 cIZHBA3O0.net
菅井なんかはイキってたけど豊島は昔から藤井は異次元になるって言ってたな

912:名無し名人
21/04/24 00:20:42.88 VKgSd6wA0.net
藤井くん強いですぅー敵わないですぅーって女々しいこと言ってた自称プロの腑抜けとは違っただけ

913:名無し名人
21/04/24 00:37:04.71 wcwhV0gVd.net
菅井はあれはあれでプロとして正しい姿だと思うけどな

914:名無し名人
21/04/24 00:42:27.26 312zUZ+md.net
今思えば菅井レベルのトップ棋士がどこまで自分で考えた手なのか?ってソフトでの勉強法にケチを付けてたのって凄いよな
そんな認識だからソフト疑惑事件なんかが起こっちゃったんだなと納得しちゃったわ

915:名無し名人
21/04/24 00:59:07.74 6tfE3miC0.net
Q.菅井と永瀬どうして差がついた
A.藤井に対する認識の差

916:名無し名人
21/04/24 01:05:39.05 9VpRfR5Ea.net
菅井の新人を認めない態度とってたのは勝負師として好感持って見てるけどソフト研究を否定するような物言いなのは引っ掛かるね
もしかしてあの冤罪はタイミング悪ければ聡太に掛かっていたかもしれない

917:名無し名人
21/04/24 01:37:05.85 IX9L4ASY0.net
藤井オタは藤井絶賛しないとずっと粘着するキチガイ

918:名無し名人
21/04/24 01:40:32.85 t6H3+Cuh0.net
棋士の皆さん自分に自信がありすぎて
自分には思いつかないが無手順で人間にさせるはずないになっちゃうからね
藤井聡が半年前に三段リーグに入れてデビューが半年早かったら
魔女狩りにあったのは藤井聡だったかもね

919:名無し名人
21/04/24 01:42:58.50 u+4MoDrn0.net
キチガイアンチ隔離スレから出て来んなよ

920:名無し名人
21/04/24 03:08:33.56 a4yRwiLBd.net
藤井アンチは害悪そのもの

921:名無し名人
21/04/24 04:14:50.04 1xdO7cEg0.net
この前の朝日杯で勝ったしね
番勝負、特に二日制でやったら藤井君が勝つと思うけど

922:名無し名人
21/04/24 08:02:14.90 UQxU39Eea.net
日テレ見てたら突然藤井王位棋聖のcm流れビックリして思わすおはようございますとテレビに言ってしまった

923:名無し名人
21/04/24 09:24:41.76 TYeiS4IJr.net
>>905
歳の差考えろよ
大学生が小学生にギリギリ勝てたようなもんやで
勝てたから自分の方が強いなんて思える訳ないやん

924:名無し名人
21/04/24 09:41:56.22 t6H3+Cuh0.net
豊島は藤井聡が奨励会有段くらいになったところで研究会してたそうだから
中学入りたてか小学生あたりからの成長速度を体感で知ってるわけで
自分は中年に差し掛かってこれから衰えていく一方なんだから
そら脅威に感じなければ嘘だよね

925:名無し名人
21/04/24 09:42:06.54 Ifz2GsiF0.net
まだ豊島が挑戦者になるって決まるまで道のり長いんだから、先の話よ。
豊島の場合、王位戦だと永瀬なんかより木村おじさんの方がキツいんだろうけど

926:名無し名人
21/04/24 09:47:44.89 J3US5rWxM.net
>>906
むしろあの藤井君に対して終盤で読み勝ってる方が凄いわ
豊島は相手関係なく防衛戦にまだ苦手意識ありそう

927:名無し名人
21/04/24 10:13:59.21 EekbaC3od.net
藤井は異次元に強いけど同じプロなら誉めることはせず
現役ならことさら闘志を見せて欲しいものだね坂田三吉や升田幸三みたいに
引退したらいくらでも誉めちぎればいい

928:名無し名人
21/04/24 10:25:36.71 vFgIYLa20.net
褒めるとかじゃなくに強さを認めて正当に評価するかどうか
ナベとか豊島とかはそれができてる

929:名無し名人
21/04/24 10:32:05.23 1xdO7cEg0.net
強敵だった広瀬も圧殺されるようになったからね
豊島も時間の問題なのは明らか

930:名無し名人
21/04/24 11:37:51.50 VKgSd6wA0.net
広瀬は羽生が落ちてきた恩恵を最大限受けた人だからね
今は違うけど衰える前というか派手に衰え始めても羽生のカモだったし藤井も同じだろう

931:名無し名人
21/04/24 12:14:08.36 1cCJpP1cd.net
広瀬は羽生がバリバリのときに王位とってるから

932:名無し名人
21/04/24 12:38:45.18 tNI1lKDF0.net
でも当時の王位は深浦だったし

933:名無し名人
21/04/24 12:39:50.98 tNI1lKDF0.net
と思ったら挑決で勝ってた

934:名無し名人
21/04/24 12:44:08.72 tELVC3Cn0.net
豊島は将棋に関しては空気読んでリップサービスなんて絶対にしないよ
藤井くんについても何年も前から最大級に認める&脅威発言してるがそこに過剰な褒め言葉は無い

935:名無し名人
21/04/24 12:53:03.72 0KxuHg0K0.net
>>934
AGの記譜見てるもリップサービスじゃ無く本当だったなw

936:名無し名人
21/04/24 13:01:14.26 iBWibkNZ0.net
トップ棋士は携帯中継されるクラスの棋譜はまあ見てるんじゃないか
ナベ、永瀬、藤井でも見てるとは思う

937:名無し名人
21/04/24 13:05:17.97 BcKTPict0.net
豊島は飯島より飯島の棋譜研究してた
藤井はおそらく棋譜コメの内容全部覚えてる

938:名無し名人
21/04/24 13:08:53.56 Dflek0Yv0.net
朝日杯の時 栄治が負けてそんな直前の対局の棋譜なんてチェックしてると思わないでしょう?とか言ってて
そういうところがトップとそうじゃない人の差なのかなって思ったりした

939:名無し名人
21/04/24 13:47:33.98 Ifz2GsiF0.net
>>938
立場だけ考えたら、豊島が飯島のこと眼中になくて、飯島が豊島を熱心に研究して、それでやっと勝てたらありがてえってレベルなのに逆なんだもんなあ。飯島の意識じゃ豊島に勝てるわけねえよ

940:名無し名人
21/04/24 13:56:38.25 0KxuHg0K0.net
>>939
豊島的には比較的余裕のある時期だったし普段から研究は深いからな
AGはそもそも豊島の先を意識してた様だからね

941:名無し名人
21/04/24 14:02:51.79 kThmsV6D0.net
もう結構な年の癖にガキみたいな思考だよなこいつ
なんで豊島に負けっぱなしの癖にその先の藤井と当たる前提だったのか理解に苦しむ

942:名無し名人
21/04/24 14:31:52.15 d5EEVI3Xa.net
二週間籠って藤井王位棋聖の研究してたんだよ
豊島竜王が抜けてたんだよ
鏡見てなかったんだよ

943:名無し名人
21/04/24 17:45:08.80 t6H3+Cuh0.net
3月のライオンかよ

944:名無し名人
21/04/24 17:46:18.63 BuLxAjQV0.net
結局は私の話になるなんて凄くないですか?

945:名無し名人
21/04/24 21:06:11.82 2AjoLuQFd.net
現役のうちは評価とかを口に出すべきでない
そういうところがぬるいんだと思う
負けてはいるが菅井みたいに闘志を全面に出した方がおれは好きだね

946:名無し名人
21/04/24 23:27:20.23 6qnBMFgz0.net
>>945
おまえの好き嫌いの評価とか誰も聞いてないしw
闘志出しといて負けてるんだからそっちの方がよっぽどぬるいんだよ

947:名無し名人
21/04/24 23:43:03.18 mtXLhmkHd.net
>>946
おまえの意見も聞いてねーよ
かまってくるなボケ

948:名無し名人
21/04/24 23:47:06.82 wcwhV0gVd.net
闘志を出して負けるのは何もぬるくないが

949:名無し名人
21/04/24 23:53:02.12 ko7DK7Q10.net
評価は正確な方がいい
過小評価は結果的に自分に返ってくる
わざと過小評価を口にするようなのは得策とは思わないけどね
正しかろうが間違ってようが
他人の評価を口にする場合は禍根を呼ぶことを覚悟すべき
それができてるなら何を言おうが自由だと思う
ロートルを舐めた発言をして集中攻撃にあった先崎のようなこともあるからな
藤井絡みも答えたくないと言ってる若手もいると聞くが
褒めたくないなら沈黙が吉とは思うな

950:名無し名人
21/04/24 23:55:30.71 wcwhV0gVd.net
最初から相手が上だと思ってやったらまぐれ当たりも無くなるが

951:名無し名人
21/04/25 00:15:49.05 cTskjdjE0.net
>>950
それは違う
強さを認めた上で自分を磨き全力を尽くすのが正しい戦い方
相手をわざと弱いと思い込んで舐めてかかって勝てるわけがない

952:名無し名人
21/04/25 00:17:42.18 evk1kakG0.net
菅井って都成に負けて王位リーグ入りさえしてないのにw
今ここでよく話題に出して褒めれるよねボケてるから忘れてるのかなw
藤井王位の今を菅井がどう評価してるんだろうね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch