第14期 マイナビ女子オープン Part5at BGAME
第14期 マイナビ女子オープン Part5 - 暇つぶし2ch2:名無し名人
21/04/06 16:53:50.90 J2bg+oQw.net
さあ、始まるザマスよ!

3:名無し名人
21/04/06 17:24:00.23 jIVGVohS.net
46香が勝ったけどこっちの方が伊藤らしいな

4:名無し名人
21/04/06 17:28:40.47 b3PgTje2.net
馬切って大丈夫?

5:名無し名人
21/04/06 17:29:22.27 g7OHb9Hv.net
リーマーをグリグリねじ込むような5筋

6:名無し名人
21/04/06 17:29:55.42 +2Rn3XMw.net
ヘプバーン!

7:名無し名人
21/04/06 17:30:16.37 jIVGVohS.net
飛車龍両取りって相当レアだな
しかも銀で

8:名無し名人
21/04/06 17:30:45.21 3bRusoJS.net
どっちもパワータイプやな、何となく

9:名無し名人
21/04/06 17:30:48.07 wDqgde2G.net
両取り逃げるべからず
西山先生かっこいい

10:名無し名人
21/04/06 17:31:12.04 jIVGVohS.net
46の飛車取った方が早そうだったが安全重視か

11:名無し名人
21/04/06 17:31:37.18 BGpb4SoV.net
そっち取るの?

12:名無し名人
21/04/06 17:32:03.90 F4XJaN73.net
やけくそと違うの?

13:名無し名人
21/04/06 17:32:36.53 /O+1ItrU.net
流れは後手でしょうか

14:名無し名人
21/04/06 17:32:52.5


15:8 ID:ylMmwPLh.net



16:名無し名人
21/04/06 17:32:54.44 wDqgde2G.net
名角だ~

17:名無し名人
21/04/06 17:33:09.34 jIVGVohS.net
伊藤がはっきり抜け出したな後手玉は右に広いし

18:名無し名人
21/04/06 17:33:58.42 wDqgde2G.net
いい将棋ですね

19:名無し名人
21/04/06 17:34:03.73 qU6Xozt4.net
今から厚み築くのか・・・・さえちゃん寄せようよ

20:名無し名人
21/04/06 17:34:26.57 /O+1ItrU.net
西山さん、女流デビュー戦あかんのか。。

21:名無し名人
21/04/06 17:34:28.20 Lj1RWAWx.net
後手がええの?
パッと見では分からんな

22:名無し名人
21/04/06 17:34:39.12 5GwzdnAT.net
伊藤は確かタイトル戦の初戦に勝ったことがない
もし勝てば今回は期待大

23:名無し名人
21/04/06 17:35:23.75 BzVq7ibG.net
伊藤、やっちゃった?

24:名無し名人
21/04/06 17:35:54.13 GkJIL1s4.net
もうこれは先手に勝ち目はないけど・・
島なら投了レベル

25:名無し名人
21/04/06 17:35:55.91 imWzjPrP.net
ムーミンは今日勝ってもわだーき戦に不安を残す展開だな

26:名無し名人
21/04/06 17:36:02.17 wDqgde2G.net
>>21
先勝したら初ですね

27:名無し名人
21/04/06 17:36:07.67 jIVGVohS.net
飛車を切るしかないが飛車抜きではどう見ても後手玉は寄りがない

28:名無し名人
21/04/06 17:36:09.68 qU6Xozt4.net
冷静に見て先手やりようがない

29:名無し名人
21/04/06 17:36:42.92 Lj1RWAWx.net
43、63が空くけど大丈夫?

30:名無し名人
21/04/06 17:36:51.16 imWzjPrP.net
>>22
ムーミンが角角金でしか攻められないから厳しい

31:名無し名人
21/04/06 17:37:41.52 o41lLDsF.net
これは大差か

32:名無し名人
21/04/06 17:38:03.70 BzVq7ibG.net
>>29
伊藤が受けきったということか・・・

33:名無し名人
21/04/06 17:38:13.18 jIVGVohS.net
52に歩が利くんだよねえ

34:名無し名人
21/04/06 17:38:20.12 Lj1RWAWx.net
うえ、86
よう見えるもんやな

35:名無し名人
21/04/06 17:38:28.14 sR1/FwCA.net
怪しく迫る

36:名無し名人
21/04/06 17:38:28.66 wDqgde2G.net
まだわからない?
西山先生マイナス何千ひっくり返すから

37:名無し名人
21/04/06 17:39:32.83 U5jqt2kP.net
途中かなり怪しかったが沙恵ちゃん受け強いな
里見ならあのままへし折られてたろうな

38:名無し名人
21/04/06 17:39:54.40 /8GOVDmi.net
先手が藤井二冠ならまだ逆転できそう

39:名無し名人
21/04/06 17:39:55.18 5GwzdnAT.net
得意のイリタマしようとか考えなければよいが

40:名無し名人
21/04/06 17:40:00.10 qU6Xozt4.net
安全に行こうとしすぎると危ないぞ
どこかで踏み込まないと

41:名無し名人
21/04/06 17:40:38.08 KpGvCqrO.net
面白い攻防

42:名無し名人
21/04/06 17:40:52.84 Lj1RWAWx.net
54角成で開き王手の筋は出来たけど

43:名無し名人
21/04/06 17:41:01.49 jIVGVohS.net
あら角道止めないのか
これだと安全勝ちにはできないな
きちんと寄せないと

44:名無し名人
21/04/06 17:41:38.68 jeNObwzU.net
土俵際ギリギリの攻防

45:名無し名人
21/04/06 17:41:45.41 0WQr4ygl.net
ざる受けにならんといいけどな

46:名無し名人
21/04/06 17:42:08.63 5GwzdnAT.net
棋風は87飛成なんだろうな

47:名無し名人
21/04/06 17:42:51.17 5WzcXQPY.net
香車ロケットは使わずに寄せられるのかな

48:名無し名人
21/04/06 17:43:05.86 jIVGVohS.net
さすがに76桂だな
このためにさっき桂を温存したんだろうし

49:名無し名人
21/04/06 17:43:08.72 Ze3mOY0n.net
けいうち

50:名無し名人
21/04/06 17:43:15.45 uTGpTZto.net
これは分かり易い攻め

51:名無し名人
21/04/06 17:43:52.19 imWzjPrP.net
ムーミンの棍棒と沙恵の踏みつけ、どちらが早いか

52:名無し名人
21/04/06 17:44:04.79 ylMmwPLh.net
後手玉の位置が怖いな

53:名無し名人
21/04/06 17:44:15.55 wDqgde2G.net
控えて
西山先生もうまいなー

54:名無し名人
21/04/06 17:44:24.50 Yrjh/XDd.net
後手いいだろうけど簡単じゃないなー秒読みじゃわからん

55:名無し名人
21/04/06 17:44:46.79 l5Pxh4S6.net
後手勝勢やぞ

56:名無し名人
21/04/06 17:45:16.63 3bRusoJS.net
伊藤決め切れるかな

57:名無し名人
21/04/06 17:45:29.37 jIVGVohS.net
34ではなく46から打ったのは迷わせたいのかな

58:名無し名人
21/04/06 17:45:48.52 FzaVCl2s.net
番勝負初戦全敗だったからなあ。後手で初戦勝てば面白くなるなぁ。がんばれ~

59:名無し名人
21/04/06 17:46:10.07 /O+1ItrU.net
ロケット発動

60:名無し名人
21/04/06 17:46:10.16 Yrjh/XDd.net
評価だけじゃわからん里見も何回も負けてるし

61:名無し名人
21/04/06 17:46:20.39 +2Rn3XMw.net
さあ寄せきれるか

62:名無し名人
21/04/06 17:46:46.06 Lj1RWAWx.net
なるほどな
単に飛車成では弾かれるし

63:名無し名人
21/04/06 17:47:04.40 jIVGVohS.net
割と何指しても大丈夫そうな感じだな
ただ里見がこういう状況から女流王座戦やらかしたからな

64:名無し名人
21/04/06 17:47:06.81 wDqgde2G.net
いやーここで32はおかしい

65:名無し名人
21/04/06 17:47:19.87 MpEmyjTQ.net
日和った

66:名無し名人
21/04/06 17:47:39.22 BzVq7ibG.net
32王

67:名無し名人
21/04/06 17:47:39.80 5GwzdnAT.net
32玉とかされると強い人感出るよね

68:名無し名人
21/04/06 17:47:55.30 Yrjh/XDd.net
まだ後手いいけど秒読みじゃお互い分からん

69:名無し名人
21/04/06 17:48:06.44 Ze3mOY0n.net
なぜ

70:名無し名人
21/04/06 17:48:19.85 5WzcXQPY.net
32は詰めろだったのでは?

71:名無し名人
21/04/06 17:48:25.12 Yrjh/XDd.net
54キョウなんてよく思いつくな

72:名無し名人
21/04/06 17:48:30.57 /O+1ItrU.net
32で紛れが薄くなった?

73:名無し名人
21/04/06 17:48:50.40 jIVGVohS.net
何故って玉動けば香車走れるからでしょ
別に普通の手で悪手でも何でもない

74:名無し名人
21/04/06 17:48:52.10 l5Pxh4S6.net
28飛車打ちで沙恵勝ち見えたわ

75:名無し名人
21/04/06 17:49:00.22 qU6Xozt4.net
瀕死のムーミンの振り回す棍棒危ないな

76:名無し名人
21/04/06 17:49:05.23 uTGpTZto.net
後手が差を広げて必勝態勢

77:名無し名人
21/04/06 17:49:38.72 jIVGVohS.net
ソフト推奨のの78銀格好いいな
取れるわけないもんな

78:名無し名人
21/04/06 17:50:14.58 5WzcXQPY.net
ロケット復活!

79:名無し名人
21/04/06 17:50:15.33 3bRusoJS.net
これは決まったか

80:名無し名人
21/04/06 17:50:21.90 a+LVcFCk.net
32玉が冷静だったな

81:名無し名人
21/04/06 17:51:19.11 sR1/FwCA.net
  彡⌒ミ
  (´・ω・)  終局が近い
 .ノ^ yヽ、
 ヽ,,ノ==l ノ+─
  /  l |

82:名無し名人
21/04/06 17:51:19.62 Yrjh/XDd.net
55香は決まりかな

83:名無し名人
21/04/06 17:51:21.40 QiKO0ltG.net
流石に決まってそう

84:名無し名人
21/04/06 17:51:56.99 jIVGVohS.net
このまま勝ったら西山の棍棒を正面から受け止めた勝ち方だしでかいな

85:名無し名人
21/04/06 17:52:00.75 5GwzdnAT.net
8回目で宿願成就かねえ

86:名無し名人
21/04/06 17:53:00.85 GkJIL1s4.net
相振りにしなかったのがよかったねえ

87:名無し名人
21/04/06 17:53:56.92 Yrjh/XDd.net
西山さんのどのあたりがおかしかったのかさえちゃんの出来がすばらしかったか

88:名無し名人
21/04/06 17:54:03.09 imWzjPrP.net
先手ムーミン攻略法は
パルプンテをかけて踏み倒せばいいのかw

89:名無し名人
21/04/06 17:54:04.01 uTGpTZto.net
詰みだ

90:名無し名人
21/04/06 17:54:04.24 Bxlqsm/p.net
西山さんギブかな

91:名無し名人
21/04/06 17:54:12.30 BzVq7ibG.net
詰んだ?

92:名無し名人
21/04/06 17:54:24.12 g7OHb9Hv.net
お見事でした

93:名無し名人
21/04/06 17:54:29.21 CN/e1QBq.net
おめでとう
大きな一勝

94:名無し名人
21/04/06 17:54:37.85 Le3y/XxE.net
おお伊藤勝った

95:名無し名人
21/04/06 17:54:42.06 Bxlqsm/p.net
オワタ
沙恵ちゃんお見事!

96:名無し名人
21/04/06 17:54:43.08 uTGpTZto.net
あ、詰んでなかった

97:名無し名人
21/04/06 17:54:44.56 a+LVcFCk.net
後手で先勝はでかいな

98:名無し名人
21/04/06 17:54:50.57 Lj1RWAWx.net
んー、届かずか

99:名無し名人
21/04/06 17:54:52.29 qU6Xozt4.net
さえちゃん勝ったー
すごい将棋だった

100:名無し名人
21/04/06 17:54:58.20 wDqgde2G.net
伊藤さんおめでとう

101:名無し名人
21/04/06 17:55:04.98 r/BID3+Z.net
ぷわーーーん、きたーーー

102:名無し名人
21/04/06 17:55:07.55 nyEJ/BQH.net
さえちゃんおめ~!

103:名無し名人
21/04/06 17:55:08.29 ylMmwPLh.net
初戦後手番ブレイクはデカいな

104:名無し名人
21/04/06 17:55:13.85 QiKO0ltG.net
後手番で勝てたのは大きいな

105:名無し名人
21/04/06 17:55:15.23 +2Rn3XMw.net
伊藤は後手番ブレイクは大きいな
西山は後手番で怪しいからひょっとしたらひょっとする可能性も出て来たぞ

106:名無し名人
21/04/06 17:55:19.93 jIVGVohS.net
伊藤おめ西山乙
後手番で先取だし悲願の初タイトルに向けて最高のスタート

107:名無し名人
21/04/06 17:55:24.01 HSuXKMnN.net
陣屋に行ってまでカレーを食べず
冷房24度という夏でもやらんような設定にしたのが敗着かw

108:名無し名人
21/04/06 17:55:26.29 GkJIL1s4.net
音びびったわw

109:名無し名人
21/04/06 17:55:35.75 /8GOVDmi.net
第二局が大事だな
伊藤が勝てば初タイトル十分あるわ

110:名無し名人
21/04/06 17:55:40.88 imWzjPrP.net
これで沙恵ちゃん
第3局落としてもノーダメージになった
大きいな

111:名無し名人
21/04/06 17:55:51.84 uTGpTZto.net
伊藤さん強い
秒読みに入ってから、ほぼ間違え無かった

112:名無し名人
21/04/06 17:55:58.53 Bxlqsm/p.net
>>100
www

113:名無し名人
21/04/06 17:56:04.49 b3PgTje2.net
桂で馬を止めて銀で龍飛両取りかけられたところ?あそこは香のダブルロケットに働きかけた方がよかった?

114:名無し名人
21/04/06 17:56:09.47 3bRusoJS.net
伊藤おめ、これで面白くなったんかな

115:名無し名人
21/04/06 17:56:29.77 jIVGVohS.net
1分将棋から西山の攻めを受けきっての逆転勝利は素晴らしい

116:名無し名人
21/04/06 17:56:44.71 jeNObwzU.net
棍棒で殴られる前にノーガードで殴りに行ったのは素晴らしい

117:名無し名人
21/04/06 17:56:58.74 5WzcXQPY.net
沙恵ちゃんやっとタイトル戦第1局の殻を破ったね
このまま初戴冠まで力強く歩んでほしい

118:名無し名人
21/04/06 17:57:10.03 GkJIL1s4.net
変に相振りにこだわらなければ伊藤悲願の初タイトルもあるかも
里見からは絶対取れないのでこれがラストチャンスだろう

119:名無し名人
21/04/06 17:58:09.26 ylMmwPLh.net
やはり里見じゃなくて西山のタイトルに挑戦するのがミソだったか

120:名無し名人
21/04/06 17:58:17.12 jIVGVohS.net
>>112
逆転したのは62銀の押し売りからで
龍を追い回されるようになって後手のリードがはっきりした
その後も評価値の上下はあったが互角はなかったはず

121:名無し名人
21/04/06 17:59:13.49 GMDvJOxX.net
充実一途のイトサエとメンタル崩壊の西山ちゃんでは全然勝負になりませんよね?

122:名無し名人
21/04/06 17:59:20.71 wDqgde2G.net
最高峰のくのいちの戦い
フルセットを期待します

123:名無し名人
21/04/06 17:59:22.18 a+LVcFCk.net
トータルで先手が有利な局面はそんななかったようにも見えるな

124:名無し名人
21/04/06 17:59:26.54 jIVGVohS.net
>>115
いや西山の攻めを受け止めて手順に自玉を安全にしてから攻めたんだが
ノーガード殴り合いではないぞ

125:名無し名人
21/04/06 17:59:54.36 PiRsI/DO.net
沙恵ちゃんおめ!
渡部がタイトル獲ったのは奨励会退会直後の里見から
第1局後手番で勝てたし沙恵女王見えてきた

126:名無し名人
21/04/06 18:00:23.38 jIVGVohS.net
先手有利は71銀打ったところでぐらいでしかも
その銀の押し売りで再逆転だったからな

127:名無し名人
21/04/06 18:01:22.44 /rDN9NhE.net
ボストロール西山痛恨の一撃出なかったか

128:名無し名人
21/04/06 18:01:44.56 iU3z90fj.net
伊藤さん勝ったか
これは大きな勝ち星

129:名無し名人
21/04/06 18:01:52.99 qU6Xozt4.net
71銀は藤井の将棋で見たような手だったけど、この場合は疑問だったか

130:名無し名人
21/04/06 18:02:17.37 BUxq6WvG.net
ボストロール敗北で大ピンチ
次はおおきづちだし

131:名無し名人
21/04/06 18:02:43.92 jeNObwzU.net
>>123
序盤囲わなかった事
どうせ囲いの上から叩き潰すから
居玉の乱戦模様を評価

132:名無し名人
21/04/06 18:02:52.62 BUxq6WvG.net
>>128
71銀打ちは最善
62銀が疑問手

133:名無し名人
21/04/06 18:03:27.76 02ZXsyVc.net
71から62銀では何がよかったのかな?
62銀の押し売りは棋譜こめもわるくなかったけどな

134:名無し名人
21/04/06 18:05:24.36 jIVGVohS.net
ちなみに46桂ソフト的には悪かったが
青野も押してたから自然な手みたいだよ
香車に当てるから普通は銀より得ってことだろうね
ただ後で桂渡したのが厳しかったと

135:名無し名人
21/04/06 18:05:31.99 4cTy2fiR.net
62銀のところでは、75歩や22歩なら先手有利だったようだ

136:名無し名人
21/04/06 18:07:20.61 AqwrubFm.net
序盤は西山対策してきた感じ?
沙恵も序盤が下手というか同じ形しかやらない印象だけど、今日は敢えて居玉のままで行ったのだろうか

137:名無し名人
21/04/06 18:07:47.82 qU6Xozt4.net
秒読みで71馬からの最善連発が見事だったな

138:名無し名人
21/04/06 18:08:20.93 Yrjh/XDd.net
62銀のあたりはかなり難解だった
伊藤さん三段にもけっこう勝つし出来がかなりよかったと思うよ

139:名無し名人
21/04/06 18:08:33.93 ylMmwPLh.net
非対抗形角交換拒否党から居飛車力戦党に転向したらどうか

140:名無し名人
21/04/06 18:08:46.24 jIVGVohS.net
>>135
序盤は超急戦の類かと
部分的には定跡化もしてる

141:名無し名人
21/04/06 18:10:20.78 oA9D3nxV.net
伊藤さんおめでとうございます。嬉しいねー。

142:名無し名人
21/04/06 18:13:15.09 KpGvCqrO.net
伊藤には一度はタイトル取ってほしいわ
香川は取れて伊藤は取れずじゃやるせない

143:名無し名人
21/04/06 18:17:07.87 qU6Xozt4.net
ずっとレート上位&勝率上位だから仲間内での格付けははっきりしてると思うけどね。
でもやっぱりタイトルという目に見えるものは欲しいよね。

144:名無し名人
21/04/06 18:19:43.39 CEJ7fPM4.net
渡部も里見が退会で弱った所を叩いたけど、伊藤もその流れか

145:名無し名人
21/04/06 18:26:20.10 L/bAlWj3.net
三段リーグ次点に勝ったってことは沙恵ちゃん実質プロ四段?

146:名無し名人
21/04/06 18:31:26.28 02ZXsyVc.net
伊藤さんは三段にもいい勝負してる
桃子よりはぜったい強いはずとずっと思っていた
今日の内容も西山さんが悪いというより
さえちゃんがよかった

147:名無し名人
21/04/06 18:37:50.46 uTGpTZto.net
秒読みの中、取れる銀を無視して、2筋に飛車を回って馬と交換したのは指し難い好手だったな。

148:名無し名人
21/04/06 18:41:24.95 /n//15/3.net
沙恵おめおめ!
序盤からのリードをうまく広げたね

149:名無し名人
21/04/06 18:46:09.65 d7f7AIkX.net
後手からの速攻角交換で負け、
しかも西山が負けたんだから、
先手石田流は終わったな

150:名無し名人
21/04/06 18:46:53.23 jIVGVohS.net
>>147
序盤のリードは溶かして一時は逆転したよ

151:名無し名人
21/04/06 18:47:40.11 BUxq6WvG.net
>>148
序盤雑な西山で何を物指しにするんだよ

152:名無し名人
21/04/06 18:49:23.65 NCZgyQPu.net
西山あかんか

153:名無し名人
21/04/06 18:49:25.76 /n//15/3.net
>>149
ありゃ見てないうちにそうなっちゃったのか
どうもです

154:名無し名人
21/04/06 18:52:30.96 YUfLISgw.net
???「西山の序盤意味ないです」
どんな戦型でも関係なく、とにかく終盤に持ち込んでねじ伏せるスタイルだもんな

155:名無し名人
21/04/06 18:58:32.05 7KLx1W+s.net
西山は穴熊とか美濃囲いのような決まった形を攻略するのは得意だけど、
今日のようなよくわからない形になると怪しくなるね
沙恵がその辺りを研究済みなのか、偶然そうなったのかはよくわからないけど

156:名無し名人
21/04/06 19:00:08.32 uTGpTZto.net
>>153
飛車をつまんでから振る筋を決めてた頃よりは確実に進歩してる。

157:名無し名人
21/04/06 19:03:05.56 OLqDWg05.net
>>143
カッコ悪西山のアンチかよ
負けたら素直に相手が強かったでいいだろバカが

158:名無し名人
21/04/06 19:03:44.86 /n//15/3.net
>>156
朋佳ちょっと強すぎだからね
気持ちはわかる

159:名無し名人
21/04/06 19:08:40.87 7KLx1W+s.net
西山は保持してる三冠を全部防衛したから強いイメージあるけど、
カトモモも室谷も里見もフルセットまで追い詰めてたからなぁ
紙一重の防衛が続いてるのは確かだから、このシリーズも苦労することになりそう

160:名無し名人
21/04/06 19:10:06.29 /n//15/3.net
むろやんがフルセットは驚いたね
でも結局勝っちゃうという

161:名無し名人
21/04/06 19:11:21.77 jIVGVohS.net
ただし3つとも最後の振り駒は先手引いてる

162:名無し名人
21/04/06 19:16:36.42 02ZXsyVc.net
さえちゃんがよかったな
西山さんも14勝あけだときより少しだが
良くないというかなんかもう一歩切れがないと
いうかそんなに大きく悪いというわけではないが
勝った対局みてもちょっとよくない感じはある

163:名無し名人
21/04/06 19:16:51.23 ZAeyc29r.net
>>158
去年のマイナビは忘れたけど
女流王将と女流王座は最終盤で相手がすっ転んだ印象なので
ほんとに紙一重の防衛に見えた
奪取される可能性は充分ありそう

164:名無し名人
21/04/06 19:22:09.28 YUfLISgw.net
西山は安定感とは無縁だからな
里見ですら終盤で間違わされてしまう豪腕はピカイチだけど

165:名無し名人
21/04/06 19:22:53.22 uTGpTZto.net
伊藤さんの場合、里見さん相手だと序中盤で立ち遅れて、中盤以降に腕力を出しても、持ち時間残されつつ逃げ切られる。アウトボクサーに嵌められる感じ。
西山さん相手だと1ラウンドから殴り合いになるから、力は発揮出来る印象。

166:名無し名人
21/04/06 19:26:50.25 d7f7AIkX.net
陣屋カレーを食べないと負けるというジンクスがある

167:名無し名人
21/04/06 19:34:49.38 VWpyy8AK.net
これは西山負けそう
室谷にも実質負けてたし

168:名無し名人
21/04/06 19:41:30.95 4cTy2fiR.net
タイトル防衛/奪取確率
西山朋佳 41.24% 伊藤沙恵 58.76%
伊藤の奪取確率60%近くまで上がった

169:名無し名人
21/04/06 19:52:27.97 GkJIL1s4.net
西山次は苦手な後手だからなあ
後手だと山口えりりんにも負けるレベルだからどうなるかな
去年の女流王将戦のむろやんの超自爆は笑ったわw

170:名無し名人
21/04/06 20:09:35.39 qmSXnBXZ.net
先手西山を倒すとか相当なチャンス来てるね

171:名無し名人
21/04/06 20:16:39.41 pB2jsJGP.net
第14期マイナビ女子オープン五番勝負第1局 勝利者インタビュー 伊藤沙恵女流三段 URLリンク(youtu.be) @YouTubeより

172:名無し名人
21/04/06 20:24:59.23 vl+OLwJb.net
里見も先手西山に1勝しても結局勝てなかった王座戦
勝負弱い善戦マンの伊藤が勝てる可能性はまだまだ低い

173:名無し名人
21/04/06 20:28:05.12 NAIPH8PF.net
>>171
里見は先に後手西山に頓死したからな

174:名無し名人
21/04/06 20:32:29.17 wDqgde2G.net
陣屋って一般客泊まれるの?
泊まれても一泊五万とか無理よ?笑

175:名無し名人
21/04/06 20:32:46.02 0WQr4ygl.net
沙恵さんは基本受け将棋だから後手のほうがいいんでないか
先手になってもその権利を放棄するような指し方だから

176:名無し名人
21/04/06 20:33:08.96 wDqgde2G.net
二万ぐらいなら泊まってみたい

177:名無し名人
21/04/06 20:48:07.21 pzho/6y2.net
これだけは言っておきたい
陣屋カレーには期待するな

178:名無し名人
21/04/06 21:09:00.42 oVrg365X.net
天国の米長さんにリクエストされて女将さんが急遽作ったカレーだから
家庭的な味を想像してたがかなり辛口らしいよね

179:名無し名人
21/04/06 21:11:39.01 4cTy2fiR.net
地獄カレー

180:名無し名人
21/04/06 21:13:18.95 NFDrW6fx.net
ビーフもチキンも食べたい

181:名無し名人
21/04/06 21:43:18.78 L18sqksQ.net
他のスレでも書いたけど弱者男性って言葉が悪いわ。曖昧でなんの弱者かわからないし、他の弱者への攻撃性が内在してる
敗者男性にしたほうがいい
敗者男性のほうが実態のイメージがつかみやすい

182:名無し名人
21/04/06 22:08:05.14 dwEmfH2z.net
>>162
相手がすっ転ぶのも強さゆえだよ

183:名無し名人
21/04/06 22:16:08.17 WEnv6q/9.net
食い物が不味かったからカレーを頼んだのかね

184:名無し名人
21/04/06 22:50:43.98 KpGvCqrO.net
>>174
受け将棋ってのもあるけど、言い方悪いが志の低い将棋なんで
先手番の利をいかして細かい得をするって感じじゃないんだよな
損でも自分の形でやりますってタイプ

185:名無し名人
21/04/06 22:55:31.87 nUsAWeUj.net
>>182
一泊5万する料亭らしいのに、食い物が不味かったら泊まる気になれないな。

186:名無し名人
21/04/06 23:11:27.75 UQOoTouR.net
今確認して見たら、伊藤勝ってるじゃん!
これはとうとう里見西山の2強時代が崩れる時がきたか?

187:名無し名人
21/04/06 23:14:30.77 rGMRR4I8.net
沙恵悲願の初タイトル頑張れよ
里見よりは勝つ見込みがある相手だぞ

188:名無し名人
21/04/06 23:18:38.23 YUfLISgw.net
そういえば西山は伊藤の師匠にぼこられてたっけか
チャンスなんだから師匠は全力で支援してほしい
ボートレースはしばらくお休いただいて

189:名無し名人
21/04/06 23:21:05.78 lTP7m6Lw.net
さえたそ~、今日はウエストも細みになってるやん

190:名無し名人
21/04/06 23:22:39.68 rGMRR4I8.net
マイナビは賞金高いから、これを取れば
今まで挑戦して負けてきた分も多少は相殺される
是非取ってくれ

191:名無し名人
21/04/06 23:28:20.97 rGMRR4I8.net
序盤から筋違い角で終始力で殴り続けて粉砕したな
伊藤お見事

192:名無し名人
21/04/06 23:31:30.08 rGMRR4I8.net
西山の7手目が甘すぎるわ
石田使いならさらに▲96歩しろよ
先手石田で序盤で負けるとか、ダメダメだろ
今後もマネされるな
これが研究の果てに勝負するプロの勝負だな
読みの浅い手でもその場で誤魔化せばいいアマとは違う

193:名無し名人
21/04/06 23:33:49.52 rGMRR4I8.net
▲85角の反撃は、相手の飛車が△52に動いてないと弱いんだよ
それまではとにかく▲78飛は行かずに待ちだ

194:名無し名人
21/04/06 23:34:32.64 rGMRR4I8.net
先手石田を完全に狙って研究してきた伊藤の圧勝

195:名無し名人
21/04/07 00:02:53.36 XXj0P/67.net
初めて見たけど西山ってホントに強いの

196:名無し名人
21/04/07 00:03:11.20 ncxeaWLn.net
タイトル戦番勝負
西山7勝1敗
伊藤0勝7敗
やる前から結果は見えてる
タイトルを取れる人と取れない人には目に見えない大きな壁がある

197:名無し名人
21/04/07 00:21:43.46 WRNqMEjY.net
>>195
タイトル戦に出場した回数は大差ないね
かともものがずっと多い

198:名無し名人
21/04/07 00:46:46.49 0z83MG41.net
途中逆転されたのに何言ってるんだ
評価値だけじゃなくてプロの目にも逆転したからな

199:名無し名人
21/04/07 01:01:54.70 6AfqGBpZ.net
西山は強いよ
レーティングで里見に並ぶぐらいには

200:名無し名人
21/04/07 03:06:30.52 lrrf+MTU.net
>>198
西山は強い奴に一発入れ、弱い奴にも一発入れられる。里見は弱い奴はボコすが強い奴にはボコされる。で、レーティングは変わらず。

201:名無し名人
21/04/07 03:19:41.47 8SExx+mn.net
西山は棍棒振り回す喧嘩将棋

202:名無し名人
21/04/07 03:29:53.86 WRNqMEjY.net
そうじゃないから格下に頻繁に負けるんだよ
ペットボトルでも持ってるんだろう
中身が入ってて重いか、空っぽで殴ってもポコンっていうだけかは
西山当人にも分からない運

203:名無し名人
21/04/07 04:10:10.72 c+4/fyxH.net
西山さんには悪いけどサエちゃんの悲願の初タイトルを期待するよ。いつも里見にタイトル前でボコられてチャンスすら得られなかったからなぁ

204:名無し名人
21/04/07 05:27:30.48 IeynxIFA.net
1 里見香奈四冠 1926 0 4
2 西山朋佳三冠 1919 -9 12
3 伊藤沙恵三段 1875 10 5
4 加藤桃子三段 1823 0 -27
5 山根ことみ二段 1749 4 123
6 香川愛生四段 1737 7 75
7 甲斐智美五段 1717 0 21
8 上田初美四段 1714 5 -41
9 石本さくら二段 1699 2 81
10中井広恵六段 1687 0 54

205:名無し名人
21/04/07 07:29:11.90 Vsxy1iOp.net
>>202
同じく。さえちゃん頑張ってー

206:名無し名人
21/04/07 07:35:20.63 1/hm0aux.net
西山はメンタルが弱り切っているので回復する前にストレート理想だが
潜ってきた修羅場の数が違い過ぎるのでフルセットまで行きそうな気がする

207:名無し名人
21/04/07 07:51:02.61 bx82N+zS.net
伊藤さんタイトル戦初先勝オメだが、やはり女王は西山さんであってほしい。

208:名無し名人
21/04/07 07:56:08.35 lF6Uxp+V.net
伊藤は相性的に里見はきつすぎるので西山の方がワンチャンあるんじゃないかな
カトモモは西山にけっこう行けたり、伊藤は里見にまったく駄目
西山は里見キラー、里見は伊藤とカトモモをカモにしてる
男性棋士4強みたいに相性があって面白いなー

209:名無し名人
21/04/07 08:03:11.63 bx82N+zS.net
昨日の将棋は立ち合いの猫だましに西山さんがクラッときた感じ?次局からは立て直してくるから西山さん3-1とかもありそうな予感。

210:名無し名人
21/04/07 08:07:52.44 BynPMGsO.net
終局後の報知の西山さんインタビューみたら
本人けっこう危機感を持ってるみたいだね

211:名無し名人
21/04/07 08:39:32.64 6kmZkw21.net
> ―決断について、周囲の反応は。
 「師匠(伊藤博文七段)からは『好きな道を』と言っていただきました。発表前に(棋士や女流棋士)何人かにお話しましたけど、あまり引き留められなかったです」
> ―想いはもう未来に向いている。
 「でも…ずっとこびりついているものもあります。奨励会(三段リーグ)の次の日程は4月17日なんだって、ずっと考えちゃうんです。そういう思いが無くなったら、私は女流棋士としてやっていけるのかな、と思います」
奨励会を退会した将棋の西山朋佳女王が女流棋士デビュー戦を終え、心境語る「ひとつずつ恩返しを」 : スポーツ報知 URLリンク(hochi.news)

212:名無し名人
21/04/07 11:30:07.12 57j3kvoE.net
第2局 立会:佐藤義則九段 記録係:小高佐季子女流初段
第3局 立会:木村一基九段 記録係:野田澤彩乃女流初段
URLリンク(www.shogi.or.jp)

213:名無し名人
21/04/07 11:34:11.73 Brak5wH/.net
>>211
湯村温泉は良くて遊行寺は全員パスかよwww

214:名無し名人
21/04/07 11:41:19.62 NuZtPmeK.net
第14期マイナビ女子オープン第1局 伊藤沙恵女流三段インタビュー URLリンク(youtu.be) @YouTubeより
第14期マイナビ女子オープン第1局 西山朋佳女王インタビュー URLリンク(youtu.be) @YouTubeより

215:名無し名人
21/04/07 12:24:08.01 XBL+A4o4.net
おじさんがタイトルとって山ちゃんがA級入りして西山さんが奨励会やめて
はっしーが引退して激動の時代だよ
流れは来てるんじゃないか

216:名無し名人
21/04/07 13:19:16.20 NaUef0q+.net
西山さんと伊藤さんの将棋はすべてみている
伊藤さんは昨日の将棋は多少疑問手もあったが
内容もよかったし最近では一番の出来
西山さんは勝ってる将棋も含めてどうも
よくないというか何かちょっと狂いが生じている感じ迷いがあるというかなんというか
自力は西山さんだが今回は伊藤さんの3-1か3-2で伊藤さんが
タイトル取りそう

217:名無し名人
21/04/07 13:27:02.73 TbHnFJNz.net
>>215
地力がある方が番勝負なら勝ちそうなもんだけどね

218:名無し名人
21/04/07 13:58:47.58 3u32Fw0P.net
>>210
恩返しの1つとして、ハッシーの子供を産んでやってくれんか?

219:名無し名人
21/04/07 15:21:32.59 0z83MG41.net
>>217
冗談でも気持ち悪い

220:名無し名人
21/04/07 16:24:00.03 UxGorAi7.net
そろそろ伊藤の番でしょ。
頑張ってほしいね

221:名無し名人
21/04/07 16:46:30.78 l9qZGwMo.net
見た目の雰囲気は似てるけど
西山さんは豪快なイメージ
沙恵ちゃんは薄幸なイメージ

222:名無し名人
21/04/07 17:14:42.51 J1NF12zk.net
>>216
西山の今の精神状態から地力の二割引きで、両者互角くらい

223:名無し名人
21/04/07 17:16:44.78 WGI8sYQe.net
里見→西山→他→里見の生態系ができそう

224:名無し名人
21/04/07 17:21:29.41 AYOiN9R+.net
年齢制限前に投げ出して女流に逃げ込んだカトモモと西山にはタイトルあたえらんねえわ
里見はカトモモを弾き飛ばしつづけ、j西山のタイトルは伊藤が剥がしてどうぞ
別に山根でもカンナでもいいけど

225:名無し名人
21/04/07 17:27:21.77 3u32Fw0P.net
>>218
いやあ、新しい子供が持てたら
旧嫁との子供への執着も、少しは薄れるとおもったんだ
まあ無理か

226:名無し名人
21/04/07 17:52:40.57 eqDDSnBq.net
西山は奨励会退会でメンタル落ちてる
伊藤がタイトル獲るチャンスが来てるわな

227:名無し名人
21/04/07 18:53:00.32 hYcbdn7l.net
神武天皇が掛けた日本不滅の呪い。世界最長国、日本の作り方。詳細編 EP29
「伊予島統一」
URLリンク(youtu.be)

228:名無し名人
21/04/07 19:03:13.45 EtBFr0Oj.net
>>224
色々と考えて書いたのか
本当に気持ち悪いな
二度と書き込まないでくれ

229:名無し名人
21/04/07 19:23:18.21 1/hm0aux.net
またいつものレス乞食だろ

230:名無し名人
21/04/07 19:35:53.05 +w8Cipmv.net
西山さん何であと1期三段


231:リーグで指さなかったんだろ? 未練たらたらに見えるけど



232:名無し名人
21/04/07 20:00:20.12 5bvgdgEk.net
女の子が25歳にもなって年下の男の子ばかりと18局も指すのは嫌だったんじゃない?

233:名無し名人
21/04/07 20:30:46.29 lP89bXj4.net
ここ2期、終盤に連敗を繰り返してたのは、もう順位を上げようと言うモチベーションが無くなってたんだろうな。

234:名無し名人
21/04/08 02:16:30.97 6KyzwXte.net
あの里見さんでも、奨励会で大きな出来事があった後は
調子くずして、香川なんぞにタイトル奪われたり
上田あたりに2勝を与えたりした
ここは、伊藤の沙恵ちゃんは人生で一番のチャンス到来
おそらく西山氏も今は動揺しているから
この後の復活を考えると、今は本当にチャンスだと思う

235:名無し名人
21/04/08 03:20:05.49 ToAm8aJ9.net
もともと西山は対女流で里見ほどの安定感が無いしな
まさにチャンス
里見に負け続けた悔しい過去をこの大タイトルで払拭してくれ

236:名無し名人
21/04/08 18:48:09.05 uo6w/7Nr.net
現地大盤解説会、OSMとマナオの師妹コンビがゲスト登壇
生マナオ初めて見たけど今日はとても清楚に見える

237:名無し名人
21/04/08 18:57:55.37 uo6w/7Nr.net
誤爆しますた

238:名無し名人
21/04/09 14:22:29.99 d4JMTqnB.net
なんか、顔が似ているんだが・・・・
URLリンク(book.mynavi.jp)

239:名無し名人
21/04/13 20:32:47.73 /MQqKcad.net
なんで今頃古いインタビューがつべに上がっているのか

240:名無し名人
21/04/19 21:12:01.51 YHnfrOMX.net
■西山、伊藤のタイトル戦
西山のタイトル戦(全7例)は以下の通り。
---
14王座 西山vs加桃 (●●●) :当時西山二段、加桃初段
19女王 西山vs里見 (○○●○):奪取
19王将 西山vs里見 (○●○) :接戦奪取
19王座 西山vs里見 (○●○○):奪取
20女王 西山vs加桃 (●○●○○) :接戦防衛
20王将 西山vs室谷(○●○):同上
20王座 西山vs里見 (○●●○○):同上
---
西山が先勝すると全て獲得防衛5例。
先に負けた場合は、挑戦失敗1例と接戦防衛1例。
伊藤のタイトル戦(全7例)は以下の通り。
---
15王座 伊藤vs加桃(●○持●○●):接戦
17王位 伊藤vs里見(●○●○●):接戦
17王将 伊藤vs里見(●●)
17藤花 伊藤vs里見(●●)
17名人 伊藤vs里見(●●●)
18名人 伊藤vs里見(●●○●)
19藤花 伊藤vs里見(●○●):接戦
---
先勝、先行したことがない。接戦は3例有り。
ということで今回。
---
21女王 伊藤vs西山(○):対戦成績は西山の5勝2敗。
---
西山vs伊藤のタイトル戦は初めて。伊藤が先勝したのは初めて。先行したのも初めて。
初めてづくしなので、初戴冠あるかも。

241:名無し名人
21/04/19 23:40:45.39 3WRA2tws.net
実力というよりどっちが平常心で戦えるか。
伊藤は最後までプレッシャーに負けず平常心でいられるか。
西山は奨励会退会でのいろんなモヤモヤを消して平常心に戻れるか。

242:名無し名人
21/04/20 16:17:31.43 AQedya1W.net
>>212
5月15日第3局の記録係が野田澤なのは当日女流王座戦一次予選があるからと思われる

243:名無し名人
21/04/20 16:21:46.59 AQedya1W.net
>>238
西山のタイトル戦に誤りがある
18女王 西山vs加桃 (●○○○):奪取
19女王 西山vs里見 (○○●○):防衛

244:名無し名人
21/04/20 17:43:47.25 BY1ZYWlA.net
さあいよいよ第2局だ。楽しみだ

245:名無し名人
21/04/20 18:54:06.06 CVxaCL9F.net
第2局直前インタビュー
西山女王
URLリンク(youtu.be)
伊藤挑戦者
URLリンク(youtu.be)

246:名無し名人
21/04/20 19:08:42.85 5wcvNa5u.net
西山
ときわホテルのくだり、もうウソ熱意100%でわろてもとるやん
いや、まあわかるけど

247:名無し名人
21/04/20 19:12


248::50.55 ID:/oAMT9xg.net



249:名無し名人
21/04/20 19:49:39.61 FqVOTu3H.net
伊藤初タイトルに向けた大一番だね
数段落ちる西山の後手番をきっちり仕留めて2-0にできれば、第3局は思い切った作戦も取れる
逆にここを落とすと可能性はほとんど無くなる

250:名無し名人
21/04/20 19:58:32.50 AaIHYur9.net
常磐ホテル
三年前にあの4五同桂が出てタイトル奪取へ流れが変わった場所ですね。

251:名無し名人
21/04/20 20:01:11.94 fNgdY8/8.net
今までタイトル取れなかった鬱憤晴らしに3タテしてくれ

252:名無し名人
21/04/20 20:30:21.18 4LsTeScZ.net
>>243
|ω・`)   全然聞こえない せや字幕使おう
|ω・`)   …

253:名無し名人
21/04/20 21:08:30.67 QAwYgui6.net
>>241
ありがとうございます。訂正しました。
西山のタイトル戦(全8例)は以下の通り。
---
14王座 西山vs加桃 (●●●) :当時西山二段、加桃初段
18女王 西山vs加桃 (●○○○):奪取
19女王 西山vs里見 (○○●○):防衛
19王将 西山vs里見 (○●○) :奪取
19王座 西山vs里見 (○●○○):奪取
20女王 西山vs加桃 (●○●○○) :防衛、接戦
20王将 西山vs室谷(○●○):同上
20王座 西山vs里見 (○●●○○):同上
---
伊藤のタイトル戦(全7例)は以下の通り。
---
15王座 伊藤vs加桃(●○持●○●):接戦
17王位 伊藤vs里見(●○●○●):接戦
17王将 伊藤vs里見(●●)
17藤花 伊藤vs里見(●●)
17名人 伊藤vs里見(●●●)
18名人 伊藤vs里見(●●○●)
19藤花 伊藤vs里見(●○●):接戦
---

254:名無し名人
21/04/20 21:14:02.30 rHtG4DQJ.net
マイナビのインタビューはいつも
尋ねる側の声はよく聞こえるが
答える側の女流の声はよく聞こえない
ワイヤレスピンマイクとか使わないのか

255:名無し名人
21/04/20 22:11:55.13 2g3w6MW/.net
西山の義理の妹(予定)が記録係とはズルいじゃないか
伊藤さんに不利だわ

256:名無し名人
21/04/20 23:06:25.15 9z0d7st5.net
明日第2局
URLリンク(pbs.twimg.com)

257:名無し名人
21/04/21 00:46:06.55 QTZGRPN/.net
URLリンク(book.mynavi.jp)
西山「部屋明るくしろ」
 ⇒照明用の障子を外す
  URLリンク(book.mynavi.jp)
   ↓
  URLリンク(book.mynavi.jp)
沙恵「西山が庭を見えないようにしろ」
 ⇒沙恵の後ろのすだれを落として、庭が見えないようにする

番外戦術、ガチですw

258:名無し名人
21/04/21 02:13:35.06 1wrIIqTu.net
西山が関わるとこんなんばっかだな
西山一人が見苦しい

259:名無し名人
21/04/21 03:24:16.58 65Q+lMiF.net
負けろ伊藤朋花!

260:名無し名人
21/04/21 03:45:50.74 f97nprOh.net
>>254
意外とお二人とも案外細かいことを気にするみたいだな・・・(見かけによらず)
夫婦でもお互い妥協しにくい夫婦は、こうして家庭内のささやかなことでもけんかするだろうな・・・

261:名無し名人
21/04/21 03:58:12.52 1wrIIqTu.net
>>257
他の女流相手のときはこうならないから、
やり返してるんだろ
西山があまりにも尖った自分寄りをまず強要するから

262:名無し名人
21/04/21 04:03:48.02 f97nprOh.net
>>258
バチバチとお二人の間に火花を飛ばしてるわけか・・・

263:名無し名人
21/04/21 04:06:18.97 1wrIIqTu.net
そう、西山が原因で
西山だけが、他の相手でも同じことをまずやる

264:名無し名人
21/04/21 04:52:48.43 rNQYLWtE.net
次はエアコン合戦かな
甲府の予想最高気温26℃だし

265:名無し名人
21/04/21 05:33:10.11 rNQYLWtE.net
>>257
伊藤がこのマイナビの前にタイトル挑戦した第27期倉敷藤花戦の第1局の時には
対局室に続く部屋にかなり日光が入ってる(伊藤の背中側が明るい)
少なくとも、厚手のカーテンで遮光して外の景色を見えなくした、という感じではない
盤面に日光が直接当たってるわけじゃないということで問題視されなかったんだろう
URLリンク(kifulog)


266:.shogi.or.jp/kurashikitouka/2019/11/post-42ac.html 前日15時半からの検分 https://kifulog.shogi.or.jp/kurashikitouka/2019/11/post-2985.html 当日昼食後の対局再開時 対局地の米子が、里見が小学生の頃にしばしばアマ棋戦の対局で行った所で 伊藤が遠慮して対局室の環境に注文を付けなかっただけ (あるいは注文しても聞いてもらえなかった)なのかもしれないが



267:自己レス
21/04/21 05:45:33.43 rNQYLWtE.net
>>262
対局室に続く部屋というより同じ1つの部屋の広縁と言ったほうがいいのか

268:名無し名人
21/04/21 05:55:58.23 DEPfxE3N.net
伊藤「側」のすだれを下ろしたというだけで、これを言い出したのも西山かもしれない

269:名無し名人
21/04/21 06:10:48.78 rNQYLWtE.net
2週間前の第1局の時には伊藤の背中(西山からすれば視線の向こう)は
部屋と廊下を仕切る障子はずっと開けて庭が見えるような感じ
URLリンク(book.mynavi.jp)
URLリンク(book.mynavi.jp)
URLリンク(book.mynavi.jp)
すだれと庭の話はいかにもピリピリした感じが伝わるな

270:名無し名人
21/04/21 06:15:52.15 7xgPRuDC.net
検分の記事の文だと、すだれを下すのも西山の要望のように読める
伊藤が言ったとは書いてない
伊藤が言ってたら面白いというのはわかるが

271:名無し名人
21/04/21 06:23:20.75 DEPfxE3N.net
庭が見えないように、じゃなくて、庭から見えないように、だからね
西山が言い出しそう

272:名無し名人
21/04/21 07:01:27.51 7xgPRuDC.net
そもそもタイトル戦で対局姿が庭や屋外から見えるようにすることは普通はないだろ
対局中だけ客や報道を庭に入れないようにするホテルもあった筈
今回の常盤ホテルの場合も
以前ここで指したことのある西山はすだれを下すものだと思っていたが
それが昨日の検分のときに上がっていたので改めて確認したのでは

273:名無し名人
21/04/21 07:19:18.63 lvfYjnhu.net
>>268
ですよね、伊藤が言ったとも書いてないし、
対局室が外から見えないようにするのも普通。

274:名無し名人
21/04/21 10:03:48.09 GAj9uM6y.net
今日も端歩突いたか

275:名無し名人
21/04/21 10:09:53.54 eTRloIlP.net
開始日時:2018/02/04 09:00
終了日時:2018/02/04 16:01
棋戦:第44期岡田美術館杯女流名人戦五番勝負第3局
持ち時間:各3時間
消費時間:104▲177△136
場所:千葉県野田市「関根名人記念館」
先手:伊藤沙恵女流二段
後手:里見香奈女流名人
▲7六歩 △3四歩 ▲9六歩 △9四歩 ▲6六歩 △3二飛 ▲7八銀 △6二玉
▲6七銀 △3五歩 ▲7七角 △3六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8八飛 △4二銀
▲8六歩 △7二銀 ▲8五歩 △3四飛 ▲2八銀 △7一玉 ▲4八玉 △3三銀
▲3七歩 △4四銀 ▲8四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8三歩 ▲8六飛 △1四歩
▲3八玉 △1五歩 ▲4八金 △4五銀 ▲7五歩 △8四飛 ▲同 飛 △同 歩
▲8六飛 △8三銀 ▲7六銀 △9三桂 ▲7四歩 △7二金 ▲9五歩 △8五桂
▲同 銀 △同 歩 ▲同 飛 △5四銀 ▲7三歩成 △同 金 ▲9四歩 △8四銀
▲6五桂 △同 銀 ▲同 歩 △7七角成 ▲同 桂 △6二玉 ▲6四歩 △8五銀
▲同 桂 △6四金 ▲7三銀 △5二玉 ▲6四銀成 △同 歩 ▲7三桂成 △6五角
▲5六歩 △8七角成 ▲7八歩 △7六馬 ▲6七歩 △8九飛 ▲7九金打 △9九飛成
▲5五角 △9七龍 ▲1一角成 △6七馬 ▲5八銀 △8五馬 ▲3九銀 △8四馬
▲7四香 △7二歩 ▲8五歩 △同 馬 ▲6三歩 △7三歩 ▲同香成 △2四香
▲6二歩成 △4二玉 ▲2一馬 △2七香成 ▲同 玉 △3五桂 ▲3六玉 △3四銀
まで104手で後手の勝ち

276:名無し名人
21/04/21 10:11:32.11 VPKbKCrp.net
また伊藤は相振りかよ
普段振らない奴が大一番でやるなよ

277:名無し名人
21/04/21 10:23:04.70 GAj9uM6y.net
>>272
伊藤は普段から相手が振るなら相振り
>>271
9筋の歩、8筋の飛が攻めに働かなくて自滅気味だった将棋だね
今日は既に8筋の交換は入れてこの後どう攻めるか

278:名無し名人
21/04/21 10:25:22.68 VPKbKCrp.net
>>273
また言ってるのに何言ってるんだ
結果出てないだろ強い相手には

279:名無し名人
21/04/21 10:29:34.32 yOcXM7jS.net
次の35~36手目で大体わかる

280:名無し名人
21/04/21 10:31:07.86 dQ0kWeQk.net
小高ちゃんスーツになったんだね

281:名無し名人
21/04/21 10:32:15.67 g7jURoAA.net
相振りは避けた方がいいと思うけどね
里見や西山に相振りで勝てないのは自覚してるはずだろうに
あんだけタイトル戦で玉砕してもほんと伊藤は懲りないよな
相振りと無理やり入玉はもう辞めた方がいいのにな
この先手相振りで負けるようなことがあればこのまま3-1で西山防衛だろうな

282:名無し名人
21/04/21 10:32:57.54 yOcXM7jS.net
こりゃ後手でも西山はん持ちたいかな

283:名無し名人
21/04/21 10:36:48.65 uFiFRKTk.net
小高ちゃんスーツだ
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

284:名無し名人
21/04/21 10:38:24.98 7wNLlo1W.net
素敵なお着物だこと

285:名無し名人
21/04/21 10:38:27.68 g7jURoAA.net
西山は着物ほんと似合うよなあ

286:名無し名人
21/04/21 10:39:07.28 0/YbeV58.net
身長が高いから服は似合うわね

287:名無し名人
21/04/21 10:41:49.91 0/YbeV58.net
無冠の帝王って言われた棋士は大体タイトルとってるから

288:名無し名人
21/04/21 10:44:17.66 28NcUwEF.net
なんで相振りにするんだ
そりゃタイトル取れねえよ

289:名無し名人
21/04/21 10:44:55.00 QTZGRPN/.net
まぁ、マイナビが着物なのは
単なる矢内の趣味だからな…

290:名無し名人
21/04/21 10:47:17.43 uFiFRKTk.net
ウソ矢倉か相振り
沙恵は力戦志向

291:名無し名人
21/04/21 10:47:42.97 g7jURoAA.net
だよなあ
初戦みたいな超力戦に持ち込むか、西山があまり得意でない対抗型しかチャンスないのに
なんで相振りなんだろね

292:名無し名人
21/04/21 10:50:04.49 yOcXM7jS.net
これ西山暴れ倒す形…
後手とか関係無い

293:名無し名人
21/04/21 10:50:29.45 n+Xq3iDb.net
西山さん、マスク+着物で
めちゃくちゃ美人に見えるな

294:名無し名人
21/04/21 10:53:56.67 g7jURoAA.net
女流で本格派居飛車党て少ないね
清水中井カトモモぐらいか

295:名無し名人
21/04/21 10:57:53.51 VPKbKCrp.net
65歩が一石三鳥ぐらいの手に見えるから俺ならノータイムで突く

296:名無し名人
21/04/21 10:57:59.91 0/YbeV58.net
奨励会三段3人が全員振り飛車党なんだよな
女子は振り飛車優位なのはなんでなんかな
男性棋士では振り飛車でトップに行くのなんてもう不可能と言ってもいレベルになってきてるのに

297:名無し名人
21/04/21 10:59:05.39 0/YbeV58.net
・居飛車本格派
・16〜17歳で奨励会三段
この条件を満たす女性が現れないと変わらんな

298:名無し名人
21/04/21 11:00:19.06 0/YbeV58.net
名人戦で振り飛車党が登場したのは大山が最後

299:名無し名人
21/04/21 11:00:54.17 VPKbKCrp.net
女流の環境が良くなったから今から三段リーグ抜け目指す女性なんて当面出ないだろ
これで女流人口が増えてレベルが底上げされればまたそういう機会も出るだろう

300:名無し名人
21/04/21 11:02:32.81 Muj0JyXr.net
本格居飛車党と言っても横歩や角換わりはほとんどやらないけどね
居飛車党同士の対局が少ないというのもあるけど

301:名無し名人
21/04/21 11:06:01.06 0/YbeV58.net
高校生で三段レベルの力を身につけないときついわ
17歳で三段に上がった都成や谷合でも年齢制限ギリギリまでかかってるわけで

302:名無し名人
21/04/21 11:08:39.00 yOcXM7jS.net
失礼ながら女流は攻め一辺倒
囲いも美濃というよりゴザレベル
そんな中で
里見さんは受けも出来る
西山さんは圧倒的攻撃特化

303:名無し名人
21/04/21 11:11:47.59 0/YbeV58.net
やっぱり三段リーグきつすぎるし
若いうちに女流になって編入目指すのがメインになるわな
女性奨励会員減り続けてて、今井が退会したら中三段だけになっちゃうからね

304:名無し名人
21/04/21 11:11:53.63 9cJDjTT3.net
>>290
市代先生は本格派とは程遠いね。
中井、加藤桃、渡部、本田、環那、伊奈川、ユリアあたりかなあ。
ただ、最近の若手は居飛車党がかなり増えてる。

305:名無し名人
21/04/21 11:12:51.66 Muj0JyXr.net
ずいぶんクラシカルな形だね

306:名無し名人
21/04/21 11:14:27.76 VPKbKCrp.net
74歩はどういう意味だろ

307:名無し名人
21/04/21 11:15:05.93 VPKbKCrp.net
65銀のの時の飛車の利きを止めたいとかそういう意味かな

308:名無し名人
21/04/21 11:15:39.66 g7jURoAA.net
>>300
野原なんかも居飛車党では期待できるかな
中井は間違いなく本格派

309:名無し名人
21/04/21 11:16:38.33 0/YbeV58.net
囲碁の藤沢・上野みたいなレベルはなかなか出てきそうにないな
性別取っ払っても期待の若手と言えるレベルの存在

310:名無し名人
21/04/21 11:17:36.27 n+Xq3iDb.net
女流棋界はAI研究どれくらい
やってんのかね
AIみたら不利飛車すぎて振り飛車
やる気なくなりそうなもんだが。。

311:名無し名人
21/04/21 11:21:12.70 4HtCPDb6.net
ここで走るの?
31角あるけど

312:名無し名人
21/04/21 11:23:48.24 VPKbKCrp.net
>>306
100点ちょいで不利とか女流レベルで感じるわけないだろ
そもそも里見が無双してるのに

313:名無し名人
21/04/21 11:25:02.96 GAj9uM6y.net
棋譜コメの人 ここ読んでるみたいな解説だな

314:名無し名人
21/04/21 11:25:14.29 VPKbKCrp.net
香車渡したら24香あるから26飛しても空ぶると思うんだが

315:名無し名人
21/04/21 11:25:47.75 0/YbeV58.net
>>308
藤井二冠相手とかだと100点が重いからな
序盤の有利不利の価値が違うね

316:名無し名人
21/04/21 11:27:20.57 4HtCPDb6.net
こーやん流ぐらい悪けりゃ
ヤル気なくすだろうけどねえ
そもそも振り飛車党は振り飛車AIで研究するから
角交換でもしなきゃマイナスにはならんよ

317:名無し名人
21/04/21 11:28:38.60 4HtCPDb6.net
>>311
何で藤井が出てくるの?
関係ないだろ

318:名無し名人
21/04/21 11:29:10.94 yOcXM7jS.net
早く決めにいきたい
そして変化は一直線が良い
トイレは男の方が我慢出来る
そんな感じかな

319:名無し名人
21/04/21 11:31:31.92 4HtCPDb6.net
96歩には31角があるから
75歩が明らかにマイナスに見えるし26飛は24香で空振りそう
伊藤の狙いがわからない

320:名無し名人
21/04/21 11:36:44.68 M2T4AnrM.net
96歩なのか
31角が飛車に当たるけど
65銀警戒してそっち抜けてないか

321:名無し名人
21/04/21 12:10:10.98 QTZGRPN/.net
マイナビ女子OP 第2局@湯村温泉・常磐ホテル
西山女王     ハヤシライス、アイスレモンティー
伊藤女流三段 特製カレーライス(量少なめ)、ホットミルクティー + フルーツ盛り合わせ(おやつを昼食にスライド)
※本局のおやつは午後1回のみ

322:名無し名人
21/04/21 12:14:09.41 /3gLH0OJ.net
カレー連投かよ

323:名無し名人
21/04/21 12:22:25.76 QTZGRPN/.net
>>317
両者の注文に追記が入りました
仕方がないので再掲します

マイナビ女子OP 第2局@湯村温泉・常磐ホテル
西山女王     ハヤシライス、コーンスープ、ミックスサラダ、フルーツ(パイン、イチゴ)、アイスレモンティー
URLリンク(book.mynavi.jp)
伊藤女流三段 特製カレーライス(量少なめ)、コーンスープ、ミックスサラダ、ホットミルクティー + フルーツ盛り合わせ(おやつを昼食にスライド)
URLリンク(book.mynavi.jp)
※本局のおやつは午後1回のみ
※なぜかBLOGでは両者の写真が逆になっています(こちらで直しました)
> 伊藤が頼んだおやつのフルーツ盛り合わせにはメロン、イチゴ、パイン、オレンジ、キウイ、ブルーベリー、ラズベリーがついている。
> ハヤシライスは甲州牛を使用。3日間煮込んだデミグラスソースを使用しており、赤ワイン(甲州勝沼産)が隠し味。
> カレーライスは甲州牛を用い、じっくりと一昼夜煮込んだ欧州風カレー。甲州産の赤ワインが隠し味だ。

324:名無し名人
21/04/21 12:28:11.81 lylZ/tUO.net
>>319
その地方の名産品とか名物の食べ物感が
まったく無い昼食だな

325:名無し名人
21/04/21 12:31:11.59 1wkZyI6D.net
伊藤のおやつフルーツ盛り過ぎだろ

326:名無し名人
21/04/21 12:31:57.49 9cJDjTT3.net
ほうとう、煮あわび
山梨で思いつくと言えば

327:名無し名人
21/04/21 12:43:24.62 vfS1BXlg.net
最近は甲府鳥もつ煮というのを売り出してる

328:名無し名人
21/04/21 12:44:54.98 rhwpbY+L.net
あのあたりって豚の味噌漬けが名産じゃなかったっけ

329:名無し名人
21/04/21 12:52:40.75 dQ0kWeQk.net
常盤ホテルは天ぷらそばとか松花堂弁当とか森内のカレー大盛とか普通の食事

330:名無し名人
21/04/21 12:58:51.04 v6t659tH.net
ほうとうは汁が着物に飛ぶ危険性があるかも。

331:名無し名人
21/04/21 12:58:52.19 8oz3hB2D.net
>>306
里見さんは、使ったけど(人間レベルをはるかに超えてるせいか)よくわからないといってたね。
ホキさんが以前、公開したBonannzaくらい(当時のハゲ鍋さんといい勝負した)を使うのがいいかも。

332:名無し名人
21/04/21 13:05:14.52 b684e2ad.net
こりゃ勝ったな

333:名無し名人
21/04/21 13:11:29.06 yOcXM7jS.net
暑いのはしょうがないけど
西山さんのアイスフィールド攻撃は毎回草

334:名無し名人
21/04/21 13:18:43.04 M/p1sg+x.net
>>306
マニア向けだが振り飛車用のソフトがある
そのソフトは現在トップ級の居飛車ソフトに勝ち越したりする
その代わり対抗型に強いソフトには弱いが

335:名無し名人
21/04/21 13:26:11.19 yOcXM7jS.net
36歩からの怒濤の西山棍棒ラッシュがみたい

336:名無し名人
21/04/21 13:52:10.37 PxDt0fyk.net
端を謝らせないのは意味不明だわ
何がしたいんだ伊藤

337:名無し名人
21/04/21 14:04:20.65 xzNSzUCc.net
後々の55角からの攻めも見てる可能性もあるのか、なるほど

338:名無し名人
21/04/21 14:06:45.83 2pYLfw1g.net
その55角を防ぎつつ、こん棒を振りかぶる53香

339:名無し名人
21/04/21 14:10:48.48 QTZGRPN/.net
マイナビ女子OP 第2局@常磐ホテル おやつ
西山女王     フルーツ盛り合わせと抹茶
伊藤女流三段 アイスミルクティー(※昼にフル盛りをスライドしているので、追加注文)

340:名無し名人
21/04/21 14:12:36.60 QTZGRPN/.net
画像もきました
西山女王     フルーツ盛り合わせと抹茶
URLリンク(book.mynavi.jp)
伊藤女流三段 アイスミルクティー(※昼にフル盛りをスライドしているので、追加注文)
URLリンク(book.mynavi.jp)

341:名無し名人
21/04/21 14:12:49.23 f97nprOh.net
現在(62手目)、評価値は互角。

342:名無し名人
21/04/21 14:18:27.36 28NcUwEF.net
互角で終盤まで行けば西山の勝ち
序盤を軽視していつもすぐ悪くなる後手西山相手に62手で互角じゃ作戦になってない

343:名無し名人
21/04/21 14:21:10.51 g7jURoAA.net
西山は後手が弱点だけど相振りならそこまで弱くないよ
だから伊藤は対抗型で行くべきだった
まだ互角だけどなんとなく西山ペース

344:名無し名人
21/04/21 14:23:23.85 lylZ/tUO.net
>>336
アイスミルクティー単品の写真って哀愁を誘うね
ホテルニューアワジのきつねうどん定食を思い出した

345:名無し名人
21/04/21 14:24:16.32 f97nprOh.net
互角で終盤まで持てば、終盤力の強いほうが勝率が高くなるしね。
聡太もそのパターンで勝つようだし(評価値グラフに藤井曲線と言われるパターン)

346:名無し名人
21/04/21 14:27:31.85 b684e2ad.net
55歩かな

347:名無し名人
21/04/21 14:37:27.64 VPKbKCrp.net
伊藤自分が指した手裏目に出まくりだろ

348:名無し名人
21/04/21 14:38:48.76 f3gwy2qX.net
藤井曲線は相手の協力も必要だからね
相手が終盤に悪手疑問手を連発したら崖が出来てしまう
棋力が高くないと藤井曲線は作れない
沙恵ちゃん頑張ってくれな

349:名無し名人
21/04/21 14:48:51.73 rAHFNGFH.net
西山相手に受け一方だとキツいので
けっこう積極的に行ってるよね

350:名無し名人
21/04/21 14:50:33.53 g7jURoAA.net
これは9五に角出るよなあ

351:名無し名人
21/04/21 14:59:32.36 yOcXM7jS.net
そんなに強気じゃないよ
行かなきゃ殴られるから先に
かかってこいならボコボコの可能性

352:名無し名人
21/04/21 15:07:41.25 eTzthi39.net
西山の通算成績って
女流棋士になってからの成績で見られるの?
つまり奨励会時代のはカウントしないの?

353:名無し名人
21/04/21 15:12:38.19 xuTQtqjh.net
>>348
棋譜コメの記載見ると女流棋士になってからの成績で見るみたい
棋譜コメの記載は
【西山の女流棋戦成績】
通算成績は1勝1敗(0.500)
今年度成績も同じ。
奨励会員時代の通算成績は62勝24敗(0.721)
となってる

354:名無し名人
21/04/21 15:17:49.28 VPKbKCrp.net
男も奨励会時代は含めないからまあ当然だね

355:名無し名人
21/04/21 15:20:01.58 pBEjJGmt.net
もう里見の女流の記録を破れる人はしばらく出てこないな

356:名無し名人
21/04/21 15:22:52.23 g7jURoAA.net
西山は女流8冠狙ってると思うよ
そのために女流転向したんだし
いまだに四段になれるだの奨励会に戻れだの言ってる将棋ポケットは死んでほしい

357:名無し名人
21/04/21 15:24:18.78 VPKbKCrp.net
総合的には一番でも後手番弱い西山に8冠は無理だと思う
自分でも安定感がないと認めてるし

358:名無し名人
21/04/21 15:24:37.62 xuTQtqjh.net
アマ時代からマイナビみたいなオープンな女流棋戦に参加してた人が後に女流棋士になってもアマ時代の女流棋戦成績は通算成績にカウントしないんだっけ

359:名無し名人
21/04/21 15:25:15.01 g7jURoAA.net
>>353
それは奨励会三段やプロ棋士相手であって
女流では十分いけると思う

360:名無し名人
21/04/21 15:25:32.64 VPKbKCrp.net
しないでしょ
折田や今泉がアマ時代の成績含まないのと同じ

361:名無し名人
21/04/21 15:26:16.37 VPKbKCrp.net
>>355
女流でも無理だと思うよ
タイトル戦の後手番の成績余り良くないし

362:名無し名人
21/04/21 15:27:45.39 DvaOoKyD.net
26飛車はどうなの

363:名無し名人
21/04/21 15:28:22.27 28NcUwEF.net
後手番じゃカトモモどころか室谷どころか山口に負けるからな
八冠は夢のまた夢
そんな安定感があるなら四段になれてるよ

364:名無し名人
21/04/21 15:28:49.92 7wNLlo1W.net
悪手判定

365:名無し名人
21/04/21 15:30:36.63 DvaOoKyD.net
そうだよね 受けないで飛車成りたいのは素人の手

366:名無し名人
21/04/21 15:34:22.08 g7jURoAA.net
西山が後手で通用しないかどうかは本局で判断すればいいよ
里見相手でも後手番で潰してるんだし弱くはないと思うけどなあ

367:名無し名人
21/04/21 15:34:25.10 VPKbKCrp.net
伊藤も相振り下手糞だから後手西山相手でもまともに作戦勝ちできない
嘘矢倉といい無理やり入玉といい
変な所に拘ってるのが一番のマイナスだな

368:名無し名人
21/04/21 15:36:04.34 28NcUwEF.net
本局は論外だよ
得意でもなく手番も行かせない相振りで乱戦に持ち込もうとした伊藤がアホすぎる

369:名無し名人
21/04/21 15:38:14.49 VPKbKCrp.net
ダメそうな角打ち

370:名無し名人
21/04/21 15:41:40.79 9cJDjTT3.net
伊藤さん、捻り過ぎて時間も形勢もロスしてるな。
普通に受けておけば、後手の方が手が広くて悩むところなのに。

371:名無し名人
21/04/21 15:42:14.84 fpI6CrQD.net
自玉が壁なのに無謀だわ

372:名無し名人
21/04/21 15:43:06.32 YjKrZdGc.net
この23竜は攻め駒じゃなくて入玉しやすいスペースを作るために送り込んでそう

373:名無し名人
21/04/21 15:44:02.65 28NcUwEF.net
西山が後手番でコロコロ負けるのは序盤で簡単に先行されてしまって無理せざるを得ないから
にもかかわらず伊藤は自分から先手の利を捨てるんだからアホすぎて話にならない
西山は嬉しくてしょうがないだろ

374:名無し名人
21/04/21 15:44:25.67 o0XvK1Ea.net
ここまでいい勝負だったのに
23飛車成が悪手で差がついたな

375:名無し名人
21/04/21 15:44:45.50 VPKbKCrp.net
これで桂馬跳ねて角素抜かれる展開ならお笑いだぞ

376:名無し名人
21/04/21 15:45:54.18 VPKbKCrp.net
>>370
おかしのは角打ちだろ

377:名無し名人
21/04/21 15:47:03.28 2N3BSJGl.net
あきまへんわ
美濃が残ってて勝てる気がしない

378:名無し名人
21/04/21 15:48:48.14 o0XvK1Ea.net
>>372
?
46角は別に悪い手ではないぞ

379:名無し名人
21/04/21 15:49:22.12 7KUuYQ5Y.net
>>374
普通に悪手だぞ

380:名無し名人
21/04/21 15:50:29.34 28NcUwEF.net
伊藤がAIで最善手指し続けられるなら悪い手じゃない
でも伊藤は人間で女流でしかもトップに劣るので角が負担になるだけの悪手だろ

381:名無し名人
21/04/21 15:53:02.00 o0XvK1Ea.net
>>375
URLリンク(i.imgur.com)
へぼPCだけどこうよ

382:名無し名人
21/04/21 15:53:29.26 xvj3v0mp.net
へえ飛車成りが悪手なのか
2級の俺はしてやったりと成るけどな

383:名無し名人
21/04/21 15:58:37.44 9cJDjTT3.net
多大な犠牲を払って作った、2三の龍が活躍する場面が想像出来ない。。

384:名無し名人
21/04/21 15:59:33.75 f97nprOh.net
俺、激指15だけど、80手目で後手有利(評価値-516)に振れてる。

385:名無し名人
21/04/21 16:00:04.81 28NcUwEF.net
後手玉から遠すぎるし応援もないからなあ
成り込む狙いで飛車回って、銀を角で受ける構想がそもそもおかしいってことで

386:名無し名人
21/04/21 16:00:34.01 vfS1BXlg.net
プロ的には感触悪いんじゃないの
飛車成ってもすぐに何かあるわけじゃないから一瞬竜がボケる
現状は横に利いてるから役に立ってるし
後手がここを受けることはなさそうなのでいつでも成れる
今はそのタイミングではない

387:名無し名人
21/04/21 16:05:16.39 V4se6UUe.net
こうしてみると金無双って囲いのどこがいいのかさっぱり分からんな
相振りでも美濃の方がええんちゃうの
壁銀きつすぎるわ

388:名無し名人
21/04/21 16:10:00.10 f97nprOh.net
携帯中継のコメにも、「先手の金無双って勝つのが大変なんですよ」(佐藤義九段)とでてる。

389:名無し名人
21/04/21 16:11:30.86 9cJDjTT3.net
うん、金無双なんて強そうな名前、誰が付けたんだろ。
負ける時は大体、二枚金プラス邪魔駒

390:名無し名人
21/04/21 16:11:50.60 a7jGT3xh.net
>>383
金無双は素早く囲えて早く攻められるのと
いざという時に39銀が耐久力ある手になりやすいのがウリだが
さすがに端詰められてると後者は微妙
攻めなきゃならんのに端すら謝らせなかった伊藤がおかしい

391:名無し名人
21/04/21 16:16:02.01 eSGf5smq.net
弱い囲いだからミスリードさせるために強そうな名前にした説があったはず

392:名無し名人
21/04/21 16:22:28.63 DvaOoKyD.net
西山の豪腕が生きる展開だな 少々避けても引っ掴んでタコ殴り

393:名無し名人
21/04/21 16:32:14.34 ePzpiB7g.net
西山は金無双はカモにしているよ

394:名無し名人
21/04/21 16:36:49.45 f97nprOh.net
90手目現在、後手有利から後手優勢に変わったよ(評価値-997)

395:名無し名人
21/04/21 16:37:19.80 yOcXM7jS.net
終わったな
似たような戦いあったが71玉型がしのいでいる
西山が見ていたかは知らないが

396:名無し名人
21/04/21 16:37:46.26 Muj0JyXr.net
でもソフト先生は金無双悪くないぞって言うんだよね
相振り序盤の評価値の信用性がどこまであるのか知らんけど

397:名無し名人
21/04/21 16:41:00.33 2N3BSJGl.net
金無双は2八銀の形はあんまり良くない
3九銀か1七銀が良い

398:名無し名人
21/04/21 16:42:52.46 DvaOoKyD.net
これは詰んだか

399:名無し名人
21/04/21 16:43:29.48 7wNLlo1W.net
詰み出た?

400:名無し名人
21/04/21 16:43:33.58 YjKrZdGc.net
入玉だろ

401:名無し名人
21/04/21 16:44:53.08 yOcXM7jS.net
山根対香川戦でみた様な気がした
端歩を受けても受けなくても先手が悪いかな
西山は香川と似ているし後手関係無く逃がさない

402:名無し名人
21/04/21 16:45:02.47 7wNLlo1W.net
西山さんおめ伊藤さん乙

403:名無し名人
21/04/21 16:45:14.08 jS2B/1wL.net
形は作れたけど内容的に終盤に先手の勝機はなかったな。
中盤で端詰めとけばどうだったか

404:名無し名人
21/04/21 16:45:27.67 QTZGRPN/.net
折角の後手ブレイクをあっさり手放したか~~

405:名無し名人
21/04/21 16:46:03.23 gCVxsrhL.net
ミョーンて音、変えてくれねぇかな。

406:名無し名人
21/04/21 16:46:37.42 Qu9NYkGp.net
西山の強さと伊藤の弱さが出たな
まだ1-1だけど西山防衛が濃厚になったと思う
伊藤が奪取するには勢いで連勝するしかなかっただろう

407:名無し名人
21/04/21 16:46:42.72 DvaOoKyD.net
投了 26飛車が敗因かな 初戦は後手なのでダメ元で急戦を仕掛けて勝ったもののがっぷり4つだと力差を感じる

408:名無し名人
21/04/21 16:46:50.55 rAHFNGFH.net
はー、流石終盤の収束は鮮やかだね
つおい

409:名無し名人
21/04/21 16:48:38.80 X1M9qimG.net
>>402
濃厚カルボナーラってか

410:名無し名人
21/04/21 16:49:00.64 hZhaMmju.net
伊藤が相振りを選択した時点で防衛は99%決まったようなもの
結局なんの工夫もなくタイトル戦に来やがった
ほとほと呆れる

411:名無し名人
21/04/21 16:49:06.02 jS2B/1wL.net
伊藤カトモモは2強と比べて中盤に手がそっぽに行く時があるんだよな。ゾーン入ってるような時しか好勝負にならない

412:名無し名人
21/04/21 16:50:53.91 V4se6UUe.net
せっかく先手だったのに良いところがあまり無く終わってしまった
これは伊藤にとって悔いの残る一局だな

413:名無し名人
21/04/21 16:50:56.14 Qu9NYkGp.net
西山に勝つには1局目のような奇襲か対抗型しかないだろう
普通の相振りにしてる時点で勝負は決まったようなもの

414:名無し名人
21/04/21 16:51:34.09 XqjKwDai.net
里見が挑戦してくれると、一番やりやすいんだけどねー

415:名無し名人
21/04/21 16:52:03.13 rAHFNGFH.net
寄せに入る段階から自玉の安全度含めて
きっちり読み切ってるよね
差し手がはやかったし。流石流石

416:名無し名人
21/04/21 16:54:31.59 yOcXM7jS.net
伊藤カトモモの話が出たが
良くいうと腰が座って土俵は簡単には割らない
悪くいうと腰が重たいスパッとキレない
相反する様だが少し違う
タイトル戦だと工夫が足らない言われる
原因のひとつ

417:名無し名人
21/04/21 16:57:08.16 XqjKwDai.net
西山ちゃんが、一番困るのは 室やんなんだよねー
他のは 誰でも一緒だよ。

418:名無し名人
21/04/21 16:57:27.75 f97nprOh.net
西山にしては珍しく(?)後手で安定して勝ったな。
後手の頼りなさは平均的女流並みだから。

419:名無し名人
21/04/21 16:57:33.86 T7fwxmde.net
良くも悪くも自分のスタイル変えないからなぁ
それじゃあ格上相手にいつまでたっても通用しませんわ
羽生に勝つために変態を覚えた康光がいかに偉大かということよ

420:名無し名人
21/04/21 17:00:04.57 t+zgAVIJ.net
アマ初段くらいだと玉が上に上がったらすんなり詰ます自信ないなわかる人教えて

421:名無し名人
21/04/21 17:00:34.36 rAHFNGFH.net
終盤がここまで強い女流棋士って
かつていなかったよね
全盛期の清水さんでも
今みるとけっこうあやしかったと思う

422:名無し名人
21/04/21 17:00:41.62 jS2B/1wL.net
序盤のエジソンみたいな人を参謀に雇えないものかね

423:名無し名人
21/04/21 17:01:15.71 9cJDjTT3.net
>>413
基地外は引っ込んでろ!

424:名無し名人
21/04/21 17:03:36.74 Qu9NYkGp.net
最近の伊藤は格下にも結構負けてるからな
塚田には勝ったけど山根に挑決で負けたりとか

425:名無し名人
21/04/21 17:07:20.14 lkYw33ql.net
沙恵ちゃん 今日の戦い方はファンとしても見ててきついわ
しっかり反省してきりかえてほしい
気持ちだけじゃなく色々ね

426:名無し名人
21/04/21 17:08:48.82 eSGf5smq.net
殺し屋の目が輝いたのだろう

427:名無し名人
21/04/21 17:33:20.76 ODRdxtQe.net
>>416
角を使え

428:名無し名人
21/04/21 17:44:08.45 dEiQRjf2.net
あーあ、沙恵ちゃんやっぱり相振りでボコられたか
何回同じことやるんかねえ

429:名無し名人
21/04/21 18:00:47.90 VFK/ron1.net
西山は里見との相振りでもだいたい勝つんだから
西山に相振り挑んじゃだめよ

430:名無し名人
21/04/21 18:00:49.11 2v50EjnM.net
元奨励会三段の実力だわな

431:名無し名人
21/04/21 18:01:30.84 DvaOoKyD.net
26飛車23飛成りがヌルいよね 69手目で銀取りを素直に46銀で受けてれば、、
他の女流なら龍作れば勝てるのかもしれないが、結局そのまま投了だし

432:名無し名人
21/04/21 18:15:08.37 hZhaMmju.net
ずっと同じ指し方
相手に合わせた研究をしない
タイトル戦に向けた作戦もない
挑戦回数だけは多い
スポンサーもファンも誰も得をしないタイトル戦クラッシャー
早いとこ若手は伊藤の壁を超えてくれ

433:名無し名人
21/04/21 18:24:55.06 TSPC0zs9.net
金無双は壁銀からのフルボッコな展開しか記憶にないが
何故か女流はみんな大好きだよな

434:名無し名人
21/04/21 18:37:21.05 yOcXM7jS.net
>>438
みんな不利飛車幻想だからかもな
得意と勝ちは違うんだけど
一部しか知らないステージ

435:名無し名人
21/04/21 18:40:49.05 IRU8tFEa.net
相振りの力戦は実力差がもろに出る
対抗系で研究勝ちを狙うしかないよね

436:名無し名人
21/04/21 18:43:40.89 1eyFu6p0.net
簡単に連敗する女王じゃなかったね。
やはり伊藤はシルバーコレクターかな。

437:名無し名人
21/04/21 18:51:36.48 jS2B/1wL.net
3筋交換に37歩を即受けるのが嫌で28銀と上がる。するともう金無双確定みたいなコースが多いね。
難しいと言われるけど右矢倉でも目指してみたらどうかね。

438:名無し名人
21/04/21 19:03:44.21 t+zgAVIJ.net
伊藤さんの出来が初戦に比べると悪かった
初戦が出来が良すぎて二戦目が通常かもだか

439:名無し名人
21/04/21 19:11:42.91 g7jURoAA.net
やはり相振りでは勝負にならんかったか
もし伊藤が今回挑戦失敗すると挑戦8の奪取0だぜ
これは森下を越えるタイトル戦クラッシャーになるな
まあ棋風も変えよう�


440:ニしないし、面白みがないんだよなあ 里見ですら受けを大切にしたりして棋風改造して強くなってるのにな



441:名無し名人
21/04/21 19:13:56.72 YPB0fkP7.net
最終的に挑戦10は軽く越えそうだしなあ

442:名無し名人
21/04/21 19:17:46.29 g7jURoAA.net
伊藤が悲願の初タイトルゲットするの待ってる人は多い
このままズルズルいかずに粘ってほしいね

443:名無し名人
21/04/21 19:22:46.39 9cJDjTT3.net
元々、伊藤さんの相振りって、矢倉に組んで盛り上がるのが得意なんだよな。
最近の相振りだと、そう言う展開にはならないが。

444:名無し名人
21/04/21 19:23:19.85 DvaOoKyD.net
伊藤が勝つには初戦のような奇襲しかない 本局も端攻めまでは良かったが中途半端なまま飛車を動かしたのがどうか
あとは攻めさせて切らせてカウンターだけど、そのタイミングが難しい 里見でも攻めに転じられないし

445:名無し名人
21/04/21 19:47:37.50 fH5YCL4G.net
身内でも関係者でもないのに「ちゃん」付けする輩なんて死ぬほどキモいのしかいないのが定跡

446:名無し名人
21/04/21 19:48:10.44 g7jURoAA.net
しかしつべの登録者全然増えないな
増えてるんだろうけどその分減少して変わらない感じかな
いつも同じこと喋って同じ風景だから飽きるんだよな
街宣動画とか将棋会館突撃動画、被害者?との対談動画でもあげればいいのに

447:名無し名人
21/04/21 19:48:48.77 g7jURoAA.net
すまん、ハッシースレに書き込む内容誤爆した

448:名無し名人
21/04/21 19:56:45.18 xhVL8os5.net
挑戦して取れないのも何だけど、挑戦すら出来ない鈴木環那とか、えりりんよりはマシなんだよな

449:名無し名人
21/04/21 20:03:04.08 DvaOoKyD.net
そうだよ 伊藤は女流の4強の一角とも言える

450:名無し名人
21/04/21 20:13:02.53 jIarYA44.net
伊藤単純に数の攻めで押し切られるのは残念だわ 誤算があったんだろうけれど

451:名無し名人
21/04/21 20:19:33.29 X1M9qimG.net
今、西山に3勝できないと
もう、これから20年で里見以外は西山から短期間で3勝あげることは
できないと思うんだーーー

452:名無し名人
21/04/21 20:22:37.20 jS2B/1wL.net
20年はどうだろう?10年は固いと思うけど。
今後現れるのはせいぜい山根クラスだろうけど、40代後半の里見西山と今の山根ならいい勝負かも

453:名無し名人
21/04/21 20:49:26.96 g7jURoAA.net
山根と石本はまあ期待できるけど振り飛車党なんだよな
塚田と武富が思ったより伸びていないのがな

454:名無し名人
21/04/21 20:49:37.10 A7uCQZJK.net
西山さんに3勝とか言うが里見さんが挑戦しても難しいんじゃないか

455:名無し名人
21/04/21 20:51:17.49 8oz3hB2D.net
>>440
堂々と自分の名を冠した〇〇定跡と名乗っていいぞ。
ほれ、遠慮するでない、恥ずかしがることはないぞ。あんた何度も書いてるだろw

456:名無し名人
21/04/21 20:53:47.77 7wNLlo1W.net
>>448
山根さんは最近は居飛車も指すようになった

457:名無し名人
21/04/21 21:03:05.21 X1M9qimG.net
>>440
野月の「えりこちゃん」は?

458:名無し名人
21/04/21 22:33:29.69 jS2B/1wL.net
>>448 塚田とか武富は他の大勢の若手と同列だと思うよ。どうせまた別の好調者が現れては沈んで行く。

459:名無し名人
21/04/21 23:17:13.34 hZhaMmju.net
その辺は一瞬だけ輝いた昔の長谷川、近年の礒谷・加藤結と同じだろうな
武富なんかは来期白玲の降級候補だろう
B級は家賃が高い

460:名無し名人
21/04/22 00:27:05.38 NAlgWTnm.net
武富はこの一年で下位から中位に伸びたと思うけどな

461:名無し名人
21/04/22 00:50:27.12 K3M5glNo.net
>>417
西山さんは終盤力だけは男性棋士でも上位。
研究会仲間の中村大地も一目置く終盤力だから。
男性棋士に負けるときは終盤に入る前に負けているとき。
終盤まで互角以上なら西山さんがほとんど勝っている。

462:名無し名人
21/04/22 01:02:53.35 zmyIprs6.net
西山が終盤力だけなら男性棋士でも上位という書き込みが時々あるけど、全部同一人物が書いているのかなww
中の中か、甘く見ても中の上だと思うよ。

463:名無し名人
21/04/22 01:11:49.86 K3M5glNo.net
>>457
すまんが書いているのは1人じゃないね。
西山は男性棋士に対して6割の勝率だが、負けたときは終盤に入る前にダメダメだったときばかり。
勝ったときは終盤力を活かして勝っている。
あんた、西山と男性棋士の対戦観たことある?
もう少し序盤の研究をした方が良いと思う。
せっかく男性棋士と研究会やっているのだから。

464:名無し名人
21/04/22 01:38:39.08 gJCm3zQV.net
>>449
里見西山はタイトル戦の内容としてはどっちが勝ってもおかしくないような印象がある
里見が負け続けてるのが不思議

465:名無し名人
21/04/22 02:19:28.74 13Zo+7r8.net
太地の解説用社交辞令を真に受けてるやつ一人だけだろ、明らかに
ageでやたらと西山を持ち上げる書き込みを連投するやつ

466:名無し名人
21/04/22 03:31:57.87 4XtmYfA1.net
西山と里見は内容みると紙一重なんだが
そのへんは底力の差なんだろうな
ちょっとした言葉にはできない微妙なところなんだけど
昨日のてんてーとかみてると将棋て終盤力
なんだーて思う

467:名無し名人
21/04/22 03:54:33.97 A8qEuF9B.net
対局者が自発的に和服を着るならいいけど
爺が女性に和服を強要してるこの棋戦はキモイよ

468:名無し名人
21/04/22 04:20:10.76 WEMkEFi9.net
後手西山は対抗型苦手なのは明白なのにな
カトモモの対抗型にもよく負けてたし、この前山口の対抗型にも負けてるし、
カロリーナの対抗型にも苦戦していたぐらいだもの
なのに伊藤が対抗型やらずに相振りにする意味が分からん
もしかして伊藤って対抗型やらないんじゃなくて出来ないとか?

469:名無し名人
21/04/22 06:02:41.53 02q2fXJF.net
そこで野原内山に期待ですよ

470:名無し名人
21/04/22 07:37:56.89 5yzJOpMD.net
西山はこれから先の事を考えて居飛車党に変えた方が伸び代あると思うけどな

471:名無し名人
21/04/22 08:09:08.55 5ByMg53d.net
もう三十路を前にして伸び代もなにもないよ
奨励会も退会してしまったし女流じゃお山の大将、いかに下降線を緩やかに
するかが課題かもね

472:名無し名人
21/04/22 09:07:58.82 PR2DWPt8.net
まだ25歳なんだが

473:名無し名人
21/04/22 09:13:31.02 70StvDOw.net
じいさんにとっては5年とかあって無いようなもんなんだろ

474:名無し名人
21/04/22 09:39:24.75 i+B0I+9b.net
なんで女流って振り好きなんだろ。居飛車だと研究必要だから読み切れなくて苦労するから?

475:名無し名人
21/04/22 11:07:05.06 gSpNMdgR.net
せっかくなんだから
ナメプと言われるかもしれんが女流では居飛車も試して欲しいね

476:名無し名人
21/04/22 11:11:39.52 J3slBf4Y.net
>>460
大地の解説を例に挙げているのは1人かな?
西山の終盤力の凄さは多くの人が書いている。
棋聖戦2次予選準決勝の森下九段戦なんかは最後の方の角の使い方が絶妙だった。

477:名無し名人
21/04/22 11:18:56.21 XoyVwa9c.net
>>469
一昔前の女流タイトル争いはこんな感じだったんだが。
居飛車党:清水、中井、矢内、碓井
振飛車党:斎田
オールラウンダー:林葉、石橋

478:名無し名人
21/04/22 11:22:57.13 FMClbmff.net
先手引いて衰えた屋敷に完封される程度やろ

479:名無し名人
21/04/22 11:33:16.83 /HNQDeue.net
屋敷は弟子のタイトル戦に微塵も興味ないんだろうな
あったら絶対相振りなんかにならない

480:名無し名人
21/04/22 11:35:47.39 XoyVwa9c.net
西山は局面局面で手が早く見えるのは凄いと思う。
ただ正確性には欠けるし、終盤力が男性棋士上位と言うのは有り得ない。

481:名無し名人
21/04/22 11:40:13.61 FU2F79xI.net
>>459
人間同士だから相性があるのでは?西山は里見に強いが、里見がカモにしてる相手に西山は取りこぼすもんね。

482:名無し名人
21/04/22 11:40:53.23 J3slBf4Y.net
>>473
負けるときは終盤になる前に圧倒される。
屋敷戦が良い例。
凄く弱く見える。
それでも男性棋士相手に勝率6割は、終盤までもつれた時に終盤力で勝っているから。

483:名無し名人
21/04/22 11:45:51.50 /HNQDeue.net
アマ相手に競り負けてたけどな

484:名無し名人
21/04/22 11:50:36.82 FMClbmff.net
こういう幻想をなくすために
囲碁みたいに女流にも男性棋戦フル参戦して欲しいんだがな
トップ層だけでいいから

485:名無し名人
21/04/22 12:02:04.99 J3slBf4Y.net
>>478
確かにあの将棋は勝つべきだった。
詰めろを読んだつもりが相手の8九香が見えていなかったようだ。
急に手が止まった。
同レベルには語れないが、王将戦の藤井豊島戦で99-1で藤井の勝勢だったが、豊島の1五角が見えていなかったために逆転されたのに似ている。
まあ、昇級した出口も負けていた相手でアマでも強かったね。
竜王戦6組ベスト4だから。

486:名無し名人
21/04/22 12:04:28.55 nj0aWzYh.net
>>480
竜王戦ってアマチュアも昇級するの?

487:名無し名人
21/04/22 12:07:12.95 J3slBf4Y.net
>>481
あと1回勝てば5組昇級だよ。
去年は西山があと1回だったが逃した。
でも、女流もアマも次に4組に昇級出来なければ6組からやり直し。

488:名無し名人
21/04/22 12:10:05.93 jcJ87r80.net
>>482
そうなんですかー。てことはアマチュアより下のクラスで指すプロがたくさんいるわけですね。なかなかの快挙ですね。残留できないルールは不公平な感じしますね。

489:名無し名人
21/04/22 12:17:45.73 XoyVwa9c.net
>>480
小山戦は勝つべき将棋と言う内容で


490:は無かったし、ちょっと西山に肩入れし過ぎだよ。 6割と言っても、後手番だとロートルにしか勝ててないし。



491:名無し名人
21/04/22 12:23:08.07 cKsvEeHi.net
>>480
残念な将棋でしたよね。69香でも評価値はまだ西山さんでした。そのあと61玉がよくなかったみたいですね。

492:名無し名人
21/04/22 12:23:45.47 cKsvEeHi.net
訂正89香

493:名無し名人
21/04/22 12:28:03.67 zmyIprs6.net
小山アマは奨励会未経験で竜王戦5組に昇級したら大快挙だよね。
西山が昨年2連勝した長谷部が相手だからチャンスはある。

494:名無し名人
21/04/22 12:32:35.37 cKsvEeHi.net
>>487
ですね。優勝もあり得るんじゃないですか?

495:名無し名人
21/04/22 12:38:13.94 RtDDwkmU.net
西山が「通算」後手で勝った全プロ棋士
田中寅彦・所司和晴×2・岡崎洋・泉正樹
フリクラ以外の棋士に勝ったのは60代のタナトラだけ

496:名無し名人
21/04/22 13:21:43.79 /HNQDeue.net
18~21年度 vsアマ/宣言フリクラ/降級フリクラ/女流を除いた戦績
渡辺和 .583(28-20) 主な◯ 千田/飯島/梶浦/谷合*3
石川優 .541(26-22) 主な◯ 菅井/村山/古森*2/黒田*2/出口*2/大橋/佐々大
折田  .571(16-12) 主な◯ 都成/三枚堂/杉本昌/窪田
服部  .659(29-15) 主な◯ 澤田/村山/本田/黒田/梶浦/池永/西田
谷合  .526(20-18) 主な◯ 佐々勇/大橋/佐々大*2/斎藤明*3
西山  .478(11-12) 主な◯ 青嶋/長谷部*2/渡辺和/冨田
斎藤優 .700(07-03) 主な◯ 高野智/石川優*2/谷合/西山

ロートル狩りしてるだけだよね西山の6割()は
一応まだ順位戦に参加してるタナトラと青野を含めてやっと11勝だし

497:名無し名人
21/04/22 14:47:39.00 yVaiahdV.net
>>472
一昔前というか平成初期とかじゃん…

498:名無し名人
21/04/22 14:52:56.75 gSpNMdgR.net
>>490
少しだけ擁護すると
カトモモや伊藤はそのロートルフリクラにも苦戦している。
現状の女流のレベルがその辺って事

499:名無し名人
21/04/22 15:16:38.77 XoyVwa9c.net
>>491
何言ってるの?初期は林葉だけだよ。
後は全員、平成16年以降にタイトル獲得経験あり。
で、里見の初タイトルが平成20年。

500:名無し名人
21/04/22 15:31:29.66 zmyIprs6.net
>>490
こうして見ても新四段より西山は少し弱いんだな。
三段リーグの成績通りになってる。
女流枠で出る棋戦は当たりがいいから、沢山勝てるけど。
とはいえ女が順位戦参加棋士に5割近く勝てるのはめちゃくちゃ凄い。

501:名無し名人
21/04/22 15:58:50.97 wK3ThQnr.net
里見香奈 .324 12-25 主な◯ 出口/都成/畠山鎮/髙﨑/黒田/西川和/宮本
伊藤沙恵 .300 3-7 主な◯ 近藤正/齊藤優/広森
加藤桃子 .250 1-3 主な◯ 及川
渡部愛 .166 1-5 主な◯ 石井健

502:名無し名人
21/04/22 16:05:06.59 vJQ9UPDi.net
横浜よりは勝ってる

503:名無し名人
21/04/22 17:39:18.14 J3slBf4Y.net
>>490
いい加減なデータ出さないでね。
早将棋除く2019年度~2020年度の2年間だけで西山は男性プロ棋士に13勝している。
3年間で11勝とは何処のデータだ?
ここ2年間のタイトル戦予選と新人王戦での西山の成績は男性プロ棋士相手に13勝5敗だった。
6割どころではなく、7割2分だった。
いい加減なデータで嘘をばら撒くなよ。

504:名無し名人
21/04/22 17:44:56.29 J3slBf4Y.net
西山の2019年度と2020年度のタイトル戦予選と新人王戦の成績。
◯森下、片山、渡辺和、泉、所司、長谷部、青野、田中、勝又、室岡、富田、青島、長谷部
×星野、小倉、上村、屋敷、古賀
#タイトル戦と新人王戦であり早棋戦は除く。

505:名無し名人
21/04/22 17:49:36.72 cPY4x97F.net
フリクラ除くって書いてるでしょ。
なんか西山オタって、ニワカで盲目な人が多いね。
早棋戦って何だよ。

506:名無し名人
21/04/22 17:49:49.87 y1UkSTsc.net
>>498
指摘するのはいいけど正しいデータでイキる奴が
ネタにしても片上を正しく書かないのはダサいぞ

507:名無し名人
21/04/22 17:57:51.55 /HNQDeue.net
必死なことだけは伝わってくる
あとはデタラメ

508:名無し名人
21/04/22 18:10:08.79 J3slBf4Y.net
>>500
片上だね。
>>501
何処がデタラメ?
教えて欲しい。

509:名無し名人
21/04/22 18:12:47.55 J3slBf4Y.net
>>499
フリクラ除くと負けも減る。
除く意味も分からない。

510:名無し名人
21/04/22 18:14:41.27 /HNQDeue.net
> いい加減なデータ出さないでね。
> 片山
> 富田
> いい加減なデータで嘘をばら撒くなよ。


511:名無し名人
21/04/22 18:15:32.11 /HNQDeue.net
> いい加減なデータ出さないでね。
> 片山
> 富田
> 青島
> 早棋戦
> いい加減なデータで嘘をばら撒くなよ。
デタラメ

512:名無し名人
21/04/22 18:18:27.96 /HNQDeue.net
>>503
宣言フリクラや降級フリクラといったロートルを除いた、四段以上の実力がたしかにある棋士・三段との成績だけをまとめたものが>>490
負けが減ってもなお勝率5割ない
他の最近デビューした四段や公式戦に参加して好成績を上げてる三段は楽に5割を超えてるのに
・終盤力が高い
・男性棋士相手に6割
なんて寝言でしかないってこと

513:名無し名人
21/04/22 18:20:01.03 J3slBf4Y.net
>>505
誤字や人名ミスだけじゃん。
片山は書くことが多いので間違えた。
当然、片上。
富田は変換ミス。
冨田。
変換ミスがデタラメとは...

514:名無し名人
21/04/22 18:22:07.50 J3slBf4Y.net
>>506
2018年を外してみな。
四段になる棋士は新人王戦で余り勝っていないよね。
ずっといる斎藤くんは強いけど。

515:名無し名人
21/04/22 18:23:50.71 /HNQDeue.net
>>507
対戦したこともない勝又を勝手に◯に入れてるのも変換ミスなん?

516:名無し名人
21/04/22 18:28:10.88 J3slBf4Y.net
>>509
勝又→長岡
重箱の隅だな。
◯の数は変わらない。

517:名無し名人
21/04/22 18:33:16.54 J3slBf4Y.net
>>506
西山が強くなったのは三段リーグで14勝4敗で上がれなかったときくらいから。
過去に14勝4敗で上がれなかった人はいるの?
また、次は7勝2敗からの8連敗。
その次は8勝3敗からの6連敗。
精神的に悩んでいるのが良く分かる。

518:名無し名人
21/04/22 18:34:45.39 XoyVwa9c.net
>>511
君もういいよ。
西山スレでやって。

519:名無し名人
21/04/22 19:25:11.27 zmyIprs6.net
女流トップに男性と互角に戦える人がいるのは素晴らしいこと。

520:sage
21/04/22 19:58:53.41 K3M5glNo.net
>>506
男性棋士6割は知らんが終盤力が半端ないのは友人のプロ棋士で西山女流三冠の研究会仲間から聞いた

521:sage
21/04/22 20:07:54.54 K3M5glNo.net
>>514
自己レス
男性棋士勝率6割は過去の他スレに転がっていた
だけで事実かは知らん
終盤力が半端ないのはプロ棋士から聞いた事実。
勝率が5割も無いというのは感覚的に可笑しいとは思う。
ここ2年はあれだけ棋戦を勝ち抜いて5割以下はないな。
西山スレではないのでこのくらいにしたい。

522:名無し名人
21/04/23 03:03:53.58 y5wajVHm.net
西山さんがパワフルな中終盤型の棋士で
その点で女流史上最強なのは異論ないでしょ
ただそれが男性棋士上位かと言われると
そのレベルなら奨励会抜けられるのではと思う
ハマったときはブチ強いが
安定感に欠ける点もマイナスと言わざるを得ない

523:名無し名人
21/04/23 10:49:27.55 qkv8IvK4.net
心情的には伊藤の涙涙の初戴冠も見てみたいが、第二局見る限りはなさそうね。初戦はうまくやったんだけどなー。先勝で燃え尽きないでよ

524:名無し名人
21/04/23 10:50:12.13 Z1tKzv6L.net
相振りやってるうちはタイトルは無理


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch