お~いお茶杯第62期王位戦 Part15at BGAME
お~いお茶杯第62期王位戦 Part15 - 暇つぶし2ch2:名無し名人
21/03/30 18:49:03.65 0QeWhZ/4d.net
さぁ始まるザマスよー!

3:名無し名人
21/03/30 18:57:13.39 jCiDLx1y0.net
嫌な予感しかしない

4:名無し名人
21/03/30 19:00:49.35 z74XYt5s0.net
ここか

5:名無し名人
21/03/30 19:01:27.17 NULJm8x8x.net
いちおつ
寄せにいったな素晴らしい
がんばれ

6:名無し名人
21/03/30 19:01:38.56 O7zIPxWsd.net
また大地と同じ過ちしそう長谷部

7:名無し名人
21/03/30 19:04:01.38 BY/2clL20.net
こりゃもうだめだな飛車2枚持たれて秒読みで頓死だわ

8:名無し名人
21/03/30 19:04:35.31 ipugUT3ta.net
38金94角に85桂の犠打で先手玉寄るん?
逆転したやろ

9:名無し名人
21/03/30 19:06:07.01 XgeAlGaRd.net
青野が叡王戦で永瀬に千日手のことで口挟んでたが対局の良し悪しなんてやってる本人が決めることなんだから青野にどうこう言う資格なんて無いよな

10:名無し名人
21/03/30 19:06:26.00 RY9XoXvqM.net
18か

11:名無し名人
21/03/30 19:06:32.58 YzP3VOHN0.net
>>8
それは必死かけられて負けでは

12:名無し名人
21/03/30 19:07:01.55 vTSfw46/0.net
大地戦もこれもあと少しで大金星なのになあ

13:名無し名人
21/03/30 19:08:25.55 O7zIPxWsd.net
時間なくなってからよく分からない欲出すなよな
龍見捨てるのに確信持てる状況じゃないだろ

14:名無し名人
21/03/30 19:09:14.42 NULJm8x8x.net
どっちかもう倒れてるな
>>9
文化としての将棋道もあるってことじゃないの?とるいちはなんだかなだけど
和服とかで叩かれるのもそう
公益法人だから、そこは
相撲のモンゴル勢と同じく一定数たたく人が出るのは仕方ない

15:名無し名人
21/03/30 19:09:54.76 Nfd1MVdH0.net
>>12
永瀬はともかく、大地は言うほど金星か?

16:名無し名人
21/03/30 19:10:19.25 O7zIPxWsd.net
龍とられただけ

17:名無し名人
21/03/30 19:10:54.39 ipugUT3ta.net
香を取ったということは94角には85香か

18:名無し名人
21/03/30 19:12:37.33 O7zIPxWsd.net
せめて金なら85の銀はずせるのに

19:名無し名人
21/03/30 19:12:40.85 aC1OaAcq0.net
長谷部ダメそうか

20:名無し名人
21/03/30 19:13:07.11 RY9XoXvqM.net
49角成やと?

21:名無し名人
21/03/30 19:13:42.14 VrggyuiR0.net
棋譜コメの通り94桂~49角成で後手必死かけて勝ちじゃないの?

22:名無し名人
21/03/30 19:13:51.94 5gVelFpC0.net
永瀬勝ちだろうな、流石に

23:名無し名人
21/03/30 19:14:01.21 aC1OaAcq0.net
>>20
96歩つかれて捕まらなそう

24:名無し名人
21/03/30 19:14:23.14 HxZ3rg/V0.net
c26組の同じ階級の人に勝つのは金星と言うのだろうか
タイトル持ってるわけでもなし

25:名無し名人
21/03/30 19:14:55.94 CWnTr7630.net
49角成以外は必至

26:名無し名人
21/03/30 19:15:16.12 RY9XoXvqM.net
94桂95玉を入れてか
なるほど

27:名無し名人
21/03/30 19:15:17.75 IJSTyLOR0.net
49角成で長谷部が勝てそうな気がするが

28:名無し名人
21/03/30 19:15:54.01 2OzGMW2Q0.net
これで後手勝ってないと驚く

29:名無し名人
21/03/30 19:16:15.43 1sRKbJhjp.net
>>23
8五金までじゃないか!

30:名無し名人
21/03/30 19:17:03.59 icJt8OwN0.net
>>23
エアプ過ぎ
半年ROMっとけ

31:名無し名人
21/03/30 19:17:44.23 HxZ3rg/V0.net
永瀬時間あったのに

32:名無し名人
21/03/30 19:17:52.71 NULJm8x8x.net
詰むや詰まざるや

33:名無し名人
21/03/30 19:18:06.72 1sRKbJhjp.net
もう先手は受けないよなあ?

34:名無し名人
21/03/30 19:18:35.19 +xCfxZkFM.net
馬無くなって入球ワンチャンある?

35:名無し名人
21/03/30 19:19:00.02 VrggyuiR0.net
もしかしてこれ16竜~19竜を取ると27歩で詰み?

36:名無し名人
21/03/30 19:19:09.60 aSFjbR+P0.net
えーと先手は凌げるんかなこれ

37:名無し名人
21/03/30 19:20:25.16 ewyqmnHH0.net
長谷部はこれで勝てば一皮剥けるかな

38:名無し名人
21/03/30 19:20:28.46 1sRKbJhjp.net
あ、馬どかせられるのかあ

39:名無し名人
21/03/30 19:20:38.91 uKRp54fX0.net
39飛があるのでは

40:名無し名人
21/03/30 19:21:15.00 IJSTyLOR0.net
16竜に29玉だと詰むようだ
17歩というタダで取られる合いごま(36龍から詰む筋を消すため)で後手が僅かに残しているぽいが難解
29桂に同となら後手はっきり勝ちだった

41:名無し名人
21/03/30 19:21:30.13 O7zIPxWsd.net
アホやろ長谷部
抜かれるやん

42:名無し名人
21/03/30 19:22:18.03 RhRH7CIN0.net
難解なのか

43:名無し名人
21/03/30 19:22:56.84 aSFjbR+P0.net
>>40
なるほど17歩か、36竜を防ぐんかな
指して損は無さそうだから指すかな

44:名無し名人
21/03/30 19:23:15.86 CWnTr7630.net
29玉だと17手詰

45:名無し名人
21/03/30 19:23:23.47 IJSTyLOR0.net
17歩指せればさすがプロと言っていいが果たして・・・

46:名無し名人
21/03/30 19:23:34.46 WXArcNGTr.net
長谷部時間ないぞ
永瀬もそんなにないが

47:名無し名人
21/03/30 19:24:05.01 CWnTr7630.net
>>45
さすプロ

48:名無し名人
21/03/30 19:24:31.15 ipugUT3ta.net
うちのソフト評価値+3
互角てなんやねん

49:名無し名人
21/03/30 19:24:32.39 RY9XoXvqM.net
何となんと詰んでたんか
恐ろしや

50:名無し名人
21/03/30 19:24:45.77 g5N43Txhd.net
ざわ…ざわ…

51:名無し名人
21/03/30 19:24:55.17 IJSTyLOR0.net
17歩指した長谷場はさすがプロ

52:名無し名人
21/03/30 19:25:03.36 aSFjbR+P0.net
長谷部17歩きた

53:名無し名人
21/03/30 19:26:10.22 O7zIPxWsd.net
馬がずれれば先手玉も助かっちゃうな

54:名無し名人
21/03/30 19:26:13.38 5gVelFpC0.net
あらま指せましたか、これは厳しい

55:名無し名人
21/03/30 19:27:41.02 WXArcNGTr.net
これ馬ずらせるんじゃないか?それでも相入玉できないのか?

56:名無し名人
21/03/30 19:27:46.42 +xCfxZkFM.net
その前に同とを指せないのが全然さすがじゃない

57:名無し名人
21/03/30 19:27:48.63 aC1OaAcq0.net
まだ分かんないか

58:名無し名人
21/03/30 19:27:49.99 NULJm8x8x.net
>>41
手のひら返す準備をしておけよw

59:名無し名人
21/03/30 19:27:59.75 YzP3VOHN0.net
馬消してから受けに回るのか

60:名無し名人
21/03/30 19:28:19.73 O7zIPxWsd.net
>>48
馬ずらせば85銀打から桂はずせるから

61:名無し名人
21/03/30 19:28:29.88 1sRKbJhjp.net
さて、精算して以前8五金までの詰めろ
これで永瀬はどう受けるつもりなんだ

62:名無し名人
21/03/30 19:30:07.27 O7zIPxWsd.net
>>61
85銀埋めてもう寄らない
長谷部は勝ち逃した

63:名無し名人
21/03/30 19:30:11.99 UpWtkduvM.net
29桂に同とで勝ちだったよな?
時間がないと見えないものか。

64:名無し名人
21/03/30 19:31:34.38 YzP3VOHN0.net
>>63
指さなかった手が見えてないなんてことは滅多にないよ。

65:名無し名人
21/03/30 19:31:42.32 aSFjbR+P0.net
83桂はアカンかったか

66:名無し名人
21/03/30 19:31:44.85 bA/WArTMd.net
最後はやっぱり永瀬の勝ち

67:名無し名人
21/03/30 19:31:49.53 /fCPwfzoa.net
うわぁぁぁぁぁぁぁぁ

68:名無し名人
21/03/30 19:32:01.15 IJSTyLOR0.net
後手の85銀が敗着級の悪手
15香と龍を殺しに行くのが攻防手で後手よりだった

69:名無し名人
21/03/30 19:32:06.61 ZI526An60.net
永瀬優勢じゃね?

70:名無し名人
21/03/30 19:32:23.77 O7zIPxWsd.net
時間ないのに急に勝負に行くから読みぬけるんだよ
しかも後手玉追い返されるな
酷すぎる

71:名無し名人
21/03/30 19:32:57.36 aQFYqEwZa.net
合駒が高いのしかない

72:名無し名人
21/03/30 19:33:09.09 RNG90wTwa.net
持将棋かと思ったらこれ寄る?

73:名無し名人
21/03/30 19:33:13.43 1OrS4Vx2M.net
先手優勢

74:名無し名人
21/03/30 19:33:28.75 ipugUT3ta.net
35飛が酷かったんちゃう

75:名無し名人
21/03/30 19:33:43.07 cA7+sbHG0.net
85銀なんて何も良いこと起きないのに
ただ相手玉の方に駒動かしたいというだけの手
まだ75の歩払った方がマシだったんじゃないか

76:名無し名人
21/03/30 19:33:43.71 M+XTxs5Zd.net
やはり長谷部は長谷部だった

77:名無し名人
21/03/30 19:34:03.54 RY9XoXvqM.net
これは決まったか
恐ろしや

78:名無し名人
21/03/30 19:34:19.85 +xCfxZkFM.net
しょせん雑魚か

79:名無し名人
21/03/30 19:34:27.80 ox5fnvr7a.net
永瀬さん格好いい

80:名無し名人
21/03/30 19:34:28.21 1OrS4Vx2M.net
先手勝勢

81:名無し名人
21/03/30 19:34:29.08 aSFjbR+P0.net
長谷部アカンか・・・

82:名無し名人
21/03/30 19:34:30.65 BY/2clL20.net
長谷部若いのに終盤がロートル並だな
どうすんだこれから

83:名無し名人
21/03/30 19:34:32.66 CWnTr7630.net
35飛は最善判定だった
>>68が悪手

84:名無し名人
21/03/30 19:34:40.28 1OrS4Vx2M.net
永瀬らしい勝ち方だな

85:名無し名人
21/03/30 19:34:41.90 XgeAlGaRd.net
こういうドロドロした将棋見たいって層も居るんだよ

86:名無し名人
21/03/30 19:34:46.64 ipugUT3ta.net
94桂もアカンかった
単なる邪魔駒やん

87:名無し名人
21/03/30 19:34:52.37 aQFYqEwZa.net
この絶望的な終盤力じゃ西山朋佳に往復ビンタ食らうのも当然というか

88:名無し名人
21/03/30 19:34:55.02 IJSTyLOR0.net
>>74
35飛は15香の狙いもあり好手だった
15香指さなかったので悪手になってしまったけどね

89:名無し名人
21/03/30 19:35:09.96 vTSfw46/0.net
終わったか
まあ終盤力が違うわな

90:名無し名人
21/03/30 19:35:16.80 ZI526An60.net
勝勢か

91:名無し名人
21/03/30 19:35:20.43 RNG90wTwa.net
永瀬のファンだけどスパッと勝って欲しいよw

92:名無し名人
21/03/30 19:35:29.47 5gVelFpC0.net
17玉を指せるとは思わなかったが、結果は変わらないもんなんだな、永瀬勝ちの流れで間違いなかったか...もう汚泥を被り合うのは今日はもういいぞ

93:名無し名人
21/03/30 19:35:35.83 1OrS4Vx2M.net
長谷部だから仕方がない

94:名無し名人
21/03/30 19:36:01.28 ipugUT3ta.net
>>91
ズバっと勝つのは永瀬ではない
こういうのが永瀬やん

95:名無し名人
21/03/30 19:36:13.89 O7zIPxWsd.net
長谷部大地戦に続いて欲だして入玉確定失敗とか
連続は呆れるわ

96:名無し名人
21/03/30 19:36:21.39 ewyqmnHH0.net
永瀬は格下には取りこぼさないな本当に

97:名無し名人
21/03/30 19:36:43.48 aSFjbR+P0.net
長谷部「持将棋にしませんか?」

98:名無し名人
21/03/30 19:36:55.53 5gVelFpC0.net
飯島の王位リーグ見たかったなぁ

99:名無し名人
21/03/30 19:37:12.21 o/wvJIHZ0.net
入玉戦の経験値の差が出たか。永瀬の右に出るのはダニーくらいか

100:名無し名人
21/03/30 19:37:18.95 aTktq3Co0.net
長谷部なにやってん

101:名無し名人
21/03/30 19:37:21.80 vsYfthXy0.net
へー永瀬流石じゃん。泥試合に持ち込むと天下一だわ。

102:名無し名人
21/03/30 19:37:29.05 RhRH7CIN0.net
取りこぼさないっていうほど安定した内容じゃないだろ

103:名無し名人
21/03/30 19:37:35.57 1sRKbJhjp.net
>>97
永瀬「もう少し指していたいのですが」

104:名無し名人
21/03/30 19:38:03.98 YeQ9GbZ20.net
>>94
力戦も普通に強いけどな
上のほうに力戦弱い棋士なんていない、というほうが正解か

105:名無し名人
21/03/30 19:38:38.90 mm/kZSNj0.net
>>102
でもほんとに取りこぼさないよ
ナベ豊島よりも取りこぼさない

106:名無し名人
21/03/30 19:38:43.93 1OrS4Vx2M.net
最後に立っていればいいのだ
というのも個性か

107:名無し名人
21/03/30 19:38:50.16 LpLJGZ41d.net
>>91
なぜ長瀬のファンなのか頭おかしいのか

108:名無し名人
21/03/30 19:38:58.05 5gVelFpC0.net
もう永瀬羽生佐々木の直接対決だけやったらいい

109:名無し名人
21/03/30 19:38:58.54 IJSTyLOR0.net
長谷部「ぐっ…!わかった……!ながせっ……!引き分けだっ…!引き分けで手を打とう…!生き残らせてやるっ…!おまえを特別に…!」

110:名無し名人
21/03/30 19:39:01.74 HxZ3rg/V0.net
佐々木大地にも粘られて負けてたよな長谷部
まあ竜王戦ではちゃんと勝ってたけど

111:名無し名人
21/03/30 19:39:15.62 aQFYqEwZa.net
>>102
こういう将棋をモノにするのが真の強さだよ
評価値だけしか見てない人にはわからないだろうけど笑

112:名無し名人
21/03/30 19:39:30.89 1sRKbJhjp.net
入玉戦は慣れ不慣れが如実に出るなあ

113:名無し名人
21/03/30 19:39:32.25 V48n1ipb0.net
永瀬永世持将棋

114:名無し名人
21/03/30 19:39:57.78 RNG90wTwa.net
そもそも入玉に慣れてるのがおかしいと思うんですが

115:名無し名人
21/03/30 19:40:21.23 6KBnJUaE0.net
長谷部にもチャンスあったが最後は地力の差が出たな

116:名無し名人
21/03/30 19:40:25.64 WXArcNGTr.net
永瀬の玉捌きが特別上手いと思ったことはないけどただ泥試合には本当に滅法強い
尋常じゃない数指してる実戦経験によるものなのかな

117:名無し名人
21/03/30 19:41:07.07 LpLJGZ41d.net
>>111
こういう将棋になる時点で強くない

118:名無し名人
21/03/30 19:41:13.99 1OrS4Vx2M.net
>>105
確かに
今期負けた中で一番レートの低いのが1704の松尾か

119:名無し名人
21/03/30 19:41:50.75 fwBd5ask0.net
泥仕合だと豊島くらいのレベルにならないと永瀬に勝てないのかな。
まあ、泥仕合に持ち込ませないのがトップ棋士なんだろうけど。

120:名無し名人
21/03/30 19:42:16.68 NULJm8x8x.net
さて、手のひらのウォーミングアップでもするか

121:名無し名人
21/03/30 19:42:32.38 RNG90wTwa.net
泥試合で豊島は勝ってないぞ引き分けに持ち込んだだけ

122:名無し名人
21/03/30 19:42:51.41 ri5lPly80.net
こんな永瀬も豊島の妖術にやられて変な手を指しだす

123:名無し名人
21/03/30 19:42:52.85 eE638kS00.net
あれ?先手勝ちになってるよね

124:名無し名人
21/03/30 19:43:47.36 2OzGMW2Q0.net
ありゃ?

125:名無し名人
21/03/30 19:43:54.32 HxZ3rg/V0.net
強いひとは時間なくても粘るのうまいよな
豊島も藤井も

126:名無し名人
21/03/30 19:43:59.61 5gVelFpC0.net
5敗...渡辺豊島
3敗...藤井
2敗...久保広瀬
1敗...康光糸谷木村丸山松尾山崎
負けてる相手がB1以上のみなのは優秀だね

127:名無し名人
21/03/30 19:44:20.55 +xCfxZkFM.net
先手角渡して大丈夫なんかと思ったけど、取ると49金から詰みか

128:名無し名人
21/03/30 19:44:46.47 I8sxu57hM.net
四強の永瀬に成長の無い羽生じゃ勝てんな
蹂躙されてまた衰える羽生が見える

129:名無し名人
21/03/30 19:44:51.49 CWnTr7630.net
評価値 +詰 25 読み筋
▲同 馬(91) △同 飛成(35) ▲4八角(39) △8三桂打 ▲同 銀成(84) △5一角打 ▲8五玉(95) △8六金打 ▲同 歩(87)
△8四歩打 ▲同 成銀(83) △4八龍(37) ▲同 金(58) △同 玉(38) ▲4九飛打 △同 玉(48) ▲2九龍(19) △3九金打 ▲3八銀打
△4八玉(49) ▲4九金打 △同 金(39) ▲同 龍(29) △5七玉(48) ▲6七金打

130:名無し名人
21/03/30 19:45:44.89 MqXSbqvMK.net
詰みあるのか

131:名無し名人
21/03/30 19:45:55.56 ipugUT3ta.net
永瀬なので、角も助けてワッショイに行くかも

132:名無し名人
21/03/30 19:46:01.58 1OrS4Vx2M.net
まだ永瀬が時間を残してるのに笑うしかない

133:名無し名人
21/03/30 19:46:08.58 CWnTr7630.net
mateで25手

134:名無し名人
21/03/30 19:46:09.75 Nsv053Xg0.net
すげー

135:名無し名人
21/03/30 19:46:43.73 aSFjbR+P0.net
同馬から必至か

136:名無し名人
21/03/30 19:47:36.61 TnLZpbzSM.net
>>122
木村とか永瀬みたいな受け将棋にはあんまり妖術きいてないような

137:名無し名人
21/03/30 19:48:59.21 YeQ9GbZ20.net
詰みはプロならすぐに見えるものかわからんけど緩めても受けがなさそう

138:名無し名人
21/03/30 19:49:15.91 TnLZpbzSM.net
>>125
久保も上手い
時間ない方が強い気がする

139:名無し名人
21/03/30 19:49:44.92 1sRKbJhjp.net
詰みといっても自玉もかなり王手続くから難しそうだ

140:名無し名人
21/03/30 19:50:09.01 RY9XoXvqM.net
上に逃げられへんしアカンな

141:名無し名人
21/03/30 19:51:10.02 VMjlSsiV0.net
あれ?
王手じゃない手が

142:名無し名人
21/03/30 19:51:46.72 rNaFJFMj0.net
ありゃ

143:名無し名人
21/03/30 19:52:34.37 MKZuxgM3M.net
勝敗はまだわからないのでは

144:名無し名人
21/03/30 19:52:46.84 TM+Rh7Be0.net
どーなってんのこれ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch