NHK杯トーナメント Part736at BGAME
NHK杯トーナメント Part736 - 暇つぶし2ch920:名無し名人
21/01/31 12:01:10.94 +KOOygEj.net
>>839
師匠はみうみう、会長、豊島とプロ棋士連覇してるんだよな
アラフィフでよくやるわ

921:名無し名人
21/01/31 12:01:12.07 /ynsmvk3.net
>>900
豊島じゃナベからタイトルとれないだろ

922:名無し名人
21/01/31 12:01:28.91 9ZUIpxI6.net
>>911
それで勝ち方を弟子に教えたんじゃないか。

923:名無し名人
21/01/31 12:02:49.36 Gj22BgSO.net
>>868
まぁ負けはA級相手だけだから

924:名無し名人
21/01/31 12:02:53.83 GPuNnM6z.net
>>921
叡王戦挑決で2-1のあと、名人戦も一時2-1だったから、タイトルとれなくはない。

925:名無し名人
21/01/31 12:03:09.54 cbu3SE95.net
>>919
YouTubeやってるよ

926:名無し名人
21/01/31 12:03:12.32 ohl/Wo8r.net
>>920
全員プロやw
トップ棋士って言いたかったのは分かるけど

927:名無し名人
21/01/31 12:03:13.96 q6SKFkEa.net
>>921
叡王に渡辺が挑戦してたら名人は豊島防衛してたと思うけどな、タラレバだけど

928:名無し名人
21/01/31 12:03:31.10 G6hJTax0.net
おじおじつえええ

929:名無し名人
21/01/31 12:04:41.12 IAiINL3A.net
>>927
それでもナベが名人だったと思うわ

930:名無し名人
21/01/31 12:04:46.63 8+w9oz6I.net
>>927
そのタラレバはダサくね

931:名無し名人
21/01/31 12:06:05.35 GPuNnM6z.net
>>929
防衛失敗が続いてたけど、いったん防衛できたから違ってくるかも。
挑戦はずっと失敗してたのに、一度奪取できてからは一度も逃してない。

932:名無し名人
21/01/31 12:07:21.13 l2GV+tfl.net
永瀬先手得意なのに最近負けすぎ
プライベートで何かあったんじゃ?

933:名無し名人
21/01/31 12:08:18.15 AT2I9exE.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

934:名無し名人
21/01/31 12:08:41.47 PdB0wLwE.net
桃子盛ってたな

935:名無し名人
21/01/31 12:09:56.14 sVF+nnii.net
藤井永瀬を倒せば勢いで優勝あるな
問題はNHKと相性が良い羽生

936:名無し名人
21/01/31 12:10:32.39 qpEBZHBq.net
永瀬はやっぱり玉捌きが弱点だな
かなり顕著だ最近は

937:名無し名人
21/01/31 12:11:28.24 IAiINL3A.net
>>931
ナベが叡王挑戦したとしてその当時は豊島は防衛失敗してたのでは
そもそもナベが叡王を挑戦しなかったのも作戦だとしたら豊島はその時点で負けてる

938:名無し名人
21/01/31 12:15:37.30 pQ17D+fA.net
終盤、大盤解説がなかったので、わかりにくかった。

939:名無し名人
21/01/31 12:20:15.14 v01zuZwU.net
>>804
4強の馬群の中から1超強が抜け出して20馬身差の大差勝ちする途中経過を、我々は今見ているところ。

940:名無し名人
21/01/31 12:22:12.47 v01zuZwU.net
>>820
聞き手の横乳鑑賞タイム………なのに桃子の(以下略)

941:名無し名人
21/01/31 12:23:34.37 v01zuZwU.net
>>845
感想戦を含めて放送時間の尺に収めることを優先。

942:名無し名人
21/01/31 12:25:51.22 KgY+aTS6.net
ハゲたおじさん久々に本気を出したな

943:名無し名人
21/01/31 12:26:14.10 ksosOW0N.net
またタイトルホルダー消えたんか

944:名無し名人
21/01/31 12:27:53.14 v01zuZwU.net
タイトルなんてただの飾りです。
偉い人にはそれが分からんのです。

945:名無し名人
21/01/31 12:33:52.46 8R1eDTKV.net
天彦NHK杯選手権者キタ~

946:名無し名人
21/01/31 12:39:53.92 ZwGEH3z2.net
>>848
誰が上手いこと言えと

947:名無し名人
21/01/31 12:56:21.53 nrq4l3v4.net
今日の対局の収録は去年の12月7日だからネタバレするわな?
せめて1週間前ぐらいに収録するべきだな

948:名無し名人
21/01/31 13:07:30.85 9zcCk8ne.net
>>933
まじか。まるで別人じゃんw

949:名無し名人
21/01/31 13:14:46.26 kDA5GwsN.net
>>948
昭和の石原軍団の若きスターという感じや

950:名無し名人
21/01/31 13:24:25.36 dYVckgqf.net
>>936
某界隈では別の意味で玉捌きという言葉を使うが
永瀬ならあるいはそっちのが上手かもしれない

951:名無し名人
21/01/31 13:31:36.43 McW1CYpy.net
山ちゃんに3回目の優勝を

952:名無し名人
21/01/31 13:57:57.44 0mm41a1w.net
>>948
おじさん顔立ちは良いんだよな

953:名無し名人
21/01/31 14:47:59.89 7BnzdGc7.net
おじさんはスタイルも良いよね

954:名無し名人
21/01/31 14:57:23.13 cmyA+dwi.net
おじさん将棋強いしダメなところ無いじゃん

955:名無し名人
21/01/31 15:01:47.93 3pdkNAst.net
なお頭髪…

956:名無し名人
21/01/31 15:24:51.11 IET+Ng/2.net
山ちゃんとおじさんで伝説のぼやき感想戦を
でおじさんに優勝を

957:名無し名人
21/01/31 15:24:56.50 1l8sN11O.net
師匠強くなった
失礼な言い方でごめんなさい
この八人で一般人が知ってるのは羽生九段ずっと離されて師匠だから頑張ってほしい

958:名無し名人
21/01/31 15:30:01.20 cOcURCYP.net
羽生世代早指し強すぎん?
というか若手強豪早指し弱すぎん?

959:名無し名人
21/01/31 15:34:39.47 NyiVNiJ9.net
>>494
法定代理人が認めた営業行為内ならOKなんじゃない?
もっとも法定代理人である親が将棋による営業行為にをどこまで認めているかだけど。
それにそもそも将棋に係ることに関しては個人事業主扱いとも言える。

960:名無し名人
21/01/31 15:38:34.44 IGF/8b0D.net
>>919
小倉のメインでメイショウカリンが勝った
単勝4050円

961:名無し名人
21/01/31 16:09:57.43 lIoNoGvq.net
ベテランにとって負担なのは早指しではなく座敷のようですね

962:名無し名人
21/01/31 16:12:01.19 /+n8NAGU.net
今見た、おじさん完勝だったか

963:名無し名人
21/01/31 16:12:18.12 iEzMLNJp.net
今の若手は暗記ばっかしてるから負けるんだよ
豊島もよえーし

964:名無し名人
21/01/31 16:14:28.17 1ynDcBm3.net
藤井が、もう永瀬とはVSしたくないって言ってるぞ。時間の無駄だって。

965:名無し名人
21/01/31 16:22:27.34 /+n8NAGU.net
永瀬って受け将棋なのもあるけど攻めが鈍だから受け将棋ってイメージなだけなんじゃ...

966:名無し名人
21/01/31 16:28:43.86 4FukHaF9.net
敗着はどのあたり?

967:名無し名人
21/01/31 16:32:19.27 ZwGEH3z2.net
あーあ永瀬今日1日でハゲに2連敗か

968:名無し名人
21/01/31 16:35:41.01 NyiVNiJ9.net
これは永瀬は今度はおじさんのところにVSで押し掛けそうだな。

969:名無し名人
21/01/31 16:40:00.97 /+n8NAGU.net
>>966
▲4四歩~▲5三桂成で桂馬は助けられたけどその間に玉頭から押されて負けって感じ?
▲4四歩に替えて何か受けとけばまだまだ長かった気がする

970:名無し名人
21/01/31 16:59:59.91 SS4yc09k.net
井道さんは昔から胸を強調した服を着ることが多いよな

971:名無し名人
21/01/31 17:29:18.08 LePmcacB.net
おじさん勝ったか
それにしてもベテラン強いな
もしかして今の若手ってあんまり強くないかも知れない

972:名無し名人
21/01/31 18:17:41.12 8R1eDTKV.net
天彦優勝あるぞこれ!

973:名無し名人
21/01/31 18:25:52.34 b8S6UX0I.net
流石に今日は永瀬の圧勝だろ、と思って観てたがおじさん凄いな
序盤の7四の銀が結果的に入玉を防いだのは大きかった

974:名無し名人
21/01/31 20:29:07.60 FvNfv5kT.net
74銀って悪手に見えるけど、研究範囲だったのかな

975:将棋、スロパチマニア
21/01/31 20:31:01.05 5qJMXYew.net
.
だから、おじさんをなめるなよ!(Part.2) って言ったよなw
>>477
NHK杯は、過去実績を見る限りでは、ベテランが強い。(後半戦では特に)
若手や、四段~六段は、まず勝てない。(ベスト4以上)(かつての羽生を除く。)

976:名無し名人
21/01/31 20:53:23.27 fZyNd8Ue.net
藤井君も相性悪いもんな…
ただ、彼は月曜収録のNHK杯は登校できなくなるから力を入れなかったのかも。
今年から本腰を入れるのでは?

977:名無し名人
21/01/31 21:05:50.23 jlWxs/F+.net
>>933
今でもおじさんがヅラを着けたらかなりイケメンだろ
NHK杯の決勝まで勝ち上がったら是非ヅラで対局して欲しい

978:将棋、スロパチマニア
21/01/31 21:09:24.53 5qJMXYew.net
.
予選や、本戦の初戦で敗退するベテランは論外であるが、
3回戦あたりまで残ったベテラン勢は、とことん強いゼw
相手が、若手のタイトルホルダーだとしても、撃沈されるぜ。
だからNHK杯は、面白い。
若手は、通常のタイトル戦(日マタギ)の場合は、自宅でAIに習っているのでは?
NHK杯は、当日勝負。即決・即断がキモ。AIのカンニングもできない。
ベテランならではの、過去の経験値が生かせるから強い。

979:名無し名人
21/01/31 21:15:31.16 ohl/Wo8r.net
F2「杉本NHK杯が見られるまで、NHK杯に本腰は入れられン」

980:名無し名人
21/01/31 21:25:43.47 5nIBKgGx.net
永瀬、1日で2連敗か。。。

981:名無し名人
21/01/31 21:25:47.19 9jdz5Ug/.net
一昨年は羽生世代の同窓会
昨年は深浦が優勝
そして今年もベテランの奮闘が目立つNHK杯
近年に限った現象ではなく歴史的に見ても60歳の大山や53歳の加藤が優勝したり
中原や米長が50代でベスト4に残ったりしてるし(94年は若き羽生と康光を下して中原-米長の決勝戦)
衰えたベテランが一番戦える棋戦なように思う
一分だとある程度読めるから読みの速さで勝る若手が有利だが
30秒では藤井聡太でもしっかり読むことは出来ないと言うし
だから大局観や直感力や時間配分の巧さ等で一日の長があるベテランも十分戦えるんだろうと思う
加齢で体力・集中力・読みの速さ深さが落ちても、一目の大局観や反射神経的な部分はそうそう衰えないっぽいし
それにベテランでも早指しなら体力集中力は十分保てるだろうしな

982:将棋、スロパチマニア
21/01/31 22:00:10.76 5qJMXYew.net
.
>>981
そのとおりでしょうね。

983:名無し名人
21/01/31 22:03:22.73 9jdz5Ug/.net
「早指しは若手有利」なんてよく言われるけどこれは半分正しくて半分間違ってる
絶対的に見れば老いた棋士より指し盛りの棋士の方が長時間対局だろうが早指しだろうが有利なのは確か
ただ相対的に見れば長時間対局よりは早指しの方が老いた棋士でも活躍できる可能性が高い
康光や森内もタイトルに縁がなくなった後にnhk杯で優勝してるわけだから
藤井でも十分に読み切れない1手30秒の早指しはベテランの経験や大局観が生きてくる場面が多いし
一発勝負のトーナメントはリーグ戦や番勝負より格下が一発入れやすいのも大きい

984:将棋、スロパチマニア
21/01/31 22:06:29.21 5qJMXYew.net
.
NHK杯は、ベテランが有利というか強い。
そして、若手?では、イナバウアー、慎太郎、やまちゃん、アマピコあたりが強い。

985:名無し名人
21/01/31 22:07:04.83 wAZRDGLN.net
次から準々決勝か。
昨期まで2回戦までしか対局前インタビューやんなくて
今期は3回戦でもやってたけど次どうすんのかな。

986:名無し名人
21/01/31 22:34:16.78 456e2lxb.net
マスクしてたら顔見えないから今期ぐらいはマスク外したインタビューは全局して欲しいがそれより感想戦の方が見たいんだな

987:名無し名人
21/01/31 22:39:53.20 76yZ70Zm.net
次のふかーら山ちゃん画像も対局中じゃない顔写真だから、
多分インタビューやってそうだけどね

988:名無し名人
21/01/31 22:42:31.43 dpmraHZn.net
慎太郎は短い時間は長い時間に比べて勝率良くない

989:名無し名人
21/01/31 23:08:14.59 456e2lxb.net
>>988
本人も長時間が好きって言ってるしな
でもNHK杯は初戦で負けて消えるとかは少ない気がするJTも今期はベスト4だったしだんだんと経験値が上がってきて苦手を克服してる最中のような感じ? でも銀河で勝ってるのは見た記憶が無い

990:名無し名人
21/01/31 23:08:15.83 OlEAxmeH.net
インタビューって前から毎回だったっけ?

991:名無し名人
21/01/31 23:08:20.35 sVF+nnii.net
ここまで来たら優勝は金星を重ねきた杉本か木村がで良いよ

992:名無し名人
21/01/31 23:09:22.10 BRwN6DTl.net
>>977
URLリンク(i.imgur.com)

993:名無し名人
21/01/31 23:11:20.95 456e2lxb.net
>>990
いや前まで2回戦までしかやってなかったが今期から3回戦でもしてるね
前まではシードありの人が出てくるから2回戦までだと思ってたけどコロナでマスクしてるから変えたのかもしれない

994:名無し名人
21/01/31 23:11:40.61 mOQhdtsQ.net
>>992
笑った

995:名無し名人
21/01/31 23:13:52.67 456e2lxb.net
>>992
太地の髪と耳使ってる?

996:将棋、スロパチマニア
21/01/31 23:42:06.21 5qJMXYew.net
.
稲葉VS羽生戦を、見てみたい!

997:名無し名人
21/02/01 04:26:16.04 eWdOto5X.net
>>992
やだ可愛い

998:名無し名人
21/02/01 05:54:41.63 GhJ1Iq1e.net
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

999:名無し名人
21/02/01 07:42:52.17 477coAIP.net
>>998
なぜこのスレに?マルチか

1000:名無し名人
21/02/01 07:58:21.72 bfvroxem.net
1000なら山ちゃん3回目の優勝

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 20時間 8分 19秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch