第62期王位戦 Part3at BGAME
第62期王位戦 Part3 - 暇つぶし2ch994:名無し名人
20/08/21 01:10:59.57 j5271RbU0.net
>>978
失礼警察出動!

995:名無し名人
20/08/21 01:11:34.24 Y13mTjCEp.net
>>978
お前以外そんなこと思わないから安心しろ

996:名無し名人
20/08/21 01:12:23.49 2suNaP0d0.net
令和になって昭和の大山時代を追体験出来る貴重な機会が訪れたのだ

997:名無し名人
20/08/21 01:14:25.53 d0D+ahcc0.net
将棋の駒には文字が書いてあるから、頭の中で手順を追える。詰将棋なら
30手くらい楽に頭の中でとけるが、囲碁になると白と黒だから、未だに
頭の中で手順がおけない。済ならなんとなくあの辺においてとできるけど。

998:名無し名人
20/08/21 01:19:25.54 CqfRMW6V0.net
>>983
戦前の木村時代の追体験だろ
大山ですら30代のスランプには升田に負け続けた
後、戦争があったのを差し引いても第一人者になった年齢がちと遅い
20歳前後~40代初めまでの指し盛りを通じて完全一強だったのは木村名人だけ

999:名無し名人
20/08/21 01:21:12.70 Y13mTjCEp.net
安価というかスレ間違ってない?

1000:名無し名人
20/08/21 01:22:04.48 rtGFsIO10.net
>>944
ソフトが飛車角落とさないと勝負にならんな

1001:名無し名人
20/08/21 01:32:44.64 8FkIyTb/d.net
初日の聡太は三四歩
中々指さなくてイライラしてたけど
今日の聡太はずーっと攻めてて
聡太らしかった

1002:名無し名人
20/08/21 01:36:42.04 BrvI7PkNa.net
>>874
いや毎局毎局飽きないね 訳わからない手が毎局のように出る
観る将として楽しい

1003:名無し名人
20/08/21 01:37:12.55 sVIggb530.net
>>978
まじで何言ってるか意味不明だわまじで何言ってんの?

1004:名無し名人 (ワッチョイ ff10-38ZB)
20/08/21 01:57:27 UL85dRIr0.net

第62期王位戦 Part4
スレリンク(bgame板)

1005:名無し名人
20/08/21 02:17:47.59 ocxxOSPJd.net
>>700
渡辺のせいではないだろ
一番は連盟のせいやで
あと、たぶん三浦のせい

1006:名無し名人
20/08/21 02:24:04.24 cHNzcpZca.net
F2Kすごかったが
木村も大概だったな
66同歩から暴発レベルじゃないか?

1007:名無し名人
20/08/21 02:24:51.24 ocxxOSPJd.net
>>710
真田は羽生オタだから、藤井を認めたくなくてめちゃくちゃ的外れなこと言ってるな

1008:名無し名人
20/08/21 02:43:36.66 q45Pg96F0.net
F2Kとか短縮にもなってないから流行らないと思うぞ、せめてFWとかね

1009:名無し名人
20/08/21 02:52:30.29 vnZlMton0.net
七番勝負とは……4局かも知れず10局かも知れぬシュレディンガー

1010:名無し名人
20/08/21 02:53:55.99 h8tsI5ej0.net
藤井を直接間接でも非難するときに、藤井の緩手は重大な落ち度とする一方、
対局者の緩手疑問手はたまたまで藤井の幸運みたいな書かれた方をするのはなぜなのか?

1011:名無し名人
20/08/21 02:56:56.54 SF3tsMso0.net
オマエヲタオセナケレバカミトタタカウコトナドユメデシカナイナ
お前を倒せなければ神と戦うなど夢でしかないな
という語録がございまして…
つまり将棋の神と指したい聡太にとっては一つの緩みも許されないということ…

1012:名無し名人
20/08/21 02:57:44.23 oF9LKqBEa.net


1013:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 19分 27秒

1014:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch