20/02/27 17:22:31 YMoYn4U/.net
底辺プロ棋士より稼いでる奴と結婚してるだろ
751:名無し名人
20/02/27 18:06:07 cTJjRO06.net
そもそも合格率100%って言うけど2分の2だし
どっちもプロ側が1勝は返してるし
制度の破綻を嘆くほどの結果じゃないということを知ってほしい
ここから5年でアマ側9連勝プロ3人追加とかそのくらいに極端な結果が出たら議論になってもいいけど
752:名無し名人
20/02/27 18:10:21 mWm4CAmE.net
受験資格を獲得した段階で、実力的には選別完了されてるのでは?
編入試験は、プレッシャーのかかった対局でのプロとしての精神力を計られてるような気がする
753:名無し名人
20/02/27 18:12:06 4xIOaO5S.net
今の本田さんに勝ったんだから十分強いよ プロ四段として十分だよ
754:名無し名人
20/02/27 18:54:57 HT5fbPy9.net
>>598
両方呼んでたけどどっちが連盟の流儀?
755:名無し名人
20/02/27 18:57:48 HT5fbPy9.net
>>607
じゃあ受けてみて
756:名無し名人
20/02/27 19:23:42 uE1ODcAj.net
>>725
年齢から言って大概の棋士は君だろ。
さん付けは20代前半の若手で実績を上げてない棋士、
呼び捨ては師匠とか千田とか藤井に教えてきた棋士だろうな。
757:名無し名人
20/02/27 19:25:32 tXe2r5fy.net
新四段に勝ち越しが条件である以上、平均的な新四段より強いのだから十分
むしろ三段リーグの方が編入試験より緩い可能性すらある
758:名無し名人
20/02/27 19:29:58 3cKGoxi+.net
三段リーグは真剣勝負だから全然違う
759:名無し名人
20/02/27 19:38:41 qF9Y/CG4.net
>>749
経験者?
760:名無し名人
20/02/27 20:04:43 tXe2r5fy.net
三段に対して勝率5割(13-5で合格とする)、新四段に対して勝率4割の人物がプロになる確率は一回辺りで
三段リーグ : 4.8%
編入試験 : 31.7%
編入試験のチャンスがもし5年に一度だけだとすればその間三段リーグは10回あるので三段リーグで頑張った方がプロになれる確率は高い(確率38.9%)
761:名無し名人
20/02/27 20:07:35.82 uE1ODcAj.net
>>751
その数値がどこから引っ張ってきたんだ?
全然根拠が無いようにしか見えないんだが・・・
762:名無し名人
20/02/27 20:34:09 hBdVnCAA.net
結果があってるかは知らんが
その条件なら普通に計算式立つだろ
763:名無し名人
20/02/27 20:52:46 hBdVnCAA.net
>>751
>編入試験 : 31.7%
俺の計算だとここはもっと低く出た
他は同じだから結論は変わらんが
764:名無し名人
20/02/27 20:53:12 iJ32oM5z.net
横だが、数値の根拠が不明と言ってるだけで計算がおかしいとは言っていない
モチベを考えると三段のが与しにくい気もする
765:名無し名人
20/02/27 20:55:28 hBdVnCAA.net
高校で習うレベルの確率計算だろ
基礎数値は書いてあるから二項分布を適用するだけ
場合分けが多いから1行では書けんが
766:名無し名人
20/02/27 20:56:27 wU5n3HmH.net
三段の上澄みに3勝2敗より二段、たまに初段に6勝2敗のがハードル高いって難しい世界だな
767:名無し名人
20/02/27 21:02:28 j2mIU3I8.net
そもそも資格得るまでの確率が考慮されてないよね?
768:名無し名人
20/02/27 21:03:19 iJ32oM5z.net<
769:> >>754 5C3(4/10)^3(6/10)^2+5C4(4/10)^4(6/10)^1+5C5(4/10)^5(6/10)^0 =(10*4^3*6^2+5*4^4*6+4^5)/10^5=(23040+7680+1024)/10^5=31744/10^5=0.31744
770:名無し名人
20/02/27 21:07:30 iJ32oM5z.net
>>756
場合分けは不要だよ
二行は掛かったが
771:名無し名人
20/02/27 21:11:31 hBdVnCAA.net
たしかに31.7%になった
失礼した
772:名無し名人
20/02/27 21:25:36 CgAlhAkg.net
>>759
プロ棋士編入試験の条件であるプロ公式戦で10勝以上且つ6割5分以上の成績になる確率は?
もっと言うとアマ棋戦でプロ公式戦枠獲得できる確率は?
そこまで計算してはじめて説得力が出る数字だよ。
773:名無し名人
20/02/27 21:33:16 hBdVnCAA.net
確率ってのはモデル化して考えるんだよ
>編入試験のチャンスがもし5年に一度だけだとすれば
って書いてあるんだからそこに至るまでの確率はモデルに含む必要がない
三段に勝率5割、新四段になら4割、三段リーグは13勝以上で必ず突破という前提で、5年に一度編入挑戦できるような棋士ならば、確率的には編入試験より三段リーグ10回の方が得ってだけだ
他にも13勝しても突破できない可能性や、次点2回でフリクラの可能性もモデルから省かれてるだけ
774:名無し名人
20/02/27 21:34:32 WyC2bxUG.net
>>751
何で三段リーグは勝率で計算するんですかね。
あと制度成立してから2人しか上がれてない棋士編入試験と毎年40分の4人くらい四段になれてる三段リーグをガバガバ計算で比較してるんですかね。
775:名無し名人
20/02/27 21:41:47 CgAlhAkg.net
三段リーグの人が全員同じ実力なら毎年約10%の確率で昇段を5年繰り返すんだから昇段確率は1-0.9^5で約41%なんか。
で次点制度もあるからもうちょっと高くなると。
776:名無し名人
20/02/27 21:42:30 Nx7Sk0Gz.net
あれこの人アユムじゃなかったのか
777:名無し名人
20/02/27 21:45:50 9qbRNLU0.net
>>751
現役三段は疑いようも無く、三段リーグで頑張った方が楽だよ。
アマに落ちたら
?アマ大会で全国上位に入り、プロ公式戦出場権を得る
?プロ相手に10勝5敗
?新四段相手に3勝2敗
の3ステップが必要
三段リーグなら半年で上位2位or次点2回でプロ入り出来るんだからな。
それに三段退会してから、プロ編入試験ルートを選択すればいいだけだし。
778:名無し名人
20/02/27 21:56:53 Ln0BzEIZ.net
>>763
いや人に説明するためにはモデル化の段階で説得力持たせる必要あるだろ
そっから先の計算なんて誰も興味ない
779:名無し名人
20/02/27 22:00:53 wU5n3HmH.net
>>767
大阪はヌルくなったな
藤原森下荒木あたりは祝杯上げてそう
780:名無し名人
20/02/27 22:04:00 4P6r79YC.net
>>769
今泉並の無双じゃないから大して変わらないかと
781:名無し名人
20/02/27 22:05:22 X8qAJgOE.net
>>770
実際かなりアゲアゲが代表枠持っていってたけどね
782:名無し名人
20/02/27 22:05:29 WyC2bxUG.net
>>759
今気づいたけど何で4勝以上の確率足してるん?
3勝した後は無抽選なんやから計算したらアカンやろ。
ワイスマホやから計算までしないけど3連勝と3勝1敗と3勝2敗の3パターンじゃないと計算合わんわ
783:名無し名人
20/02/27 22:09:30 +HupbCFw.net
>>772
3勝以上の組合せ計算全てやってることになるから結果は合う
つまり無抽選と同じこと
立式として適当かどうかは議論あるけど
784:名無し名人
20/02/27 22:13:34.50 iJ32oM5z.net
>>762
ただ単に編入試験を受けたときの突破の確率計算をしただけだよ
別に説得がしたいわけではない
785:名無し名人
20/02/27 22:20:51.55 iJ32oM5z.net
>>772
それが>>756のいう場合わけの話だが、計算してみれば分かるがこれでいい
5本勝負で先に3勝する確率と、5戦全部を行いそのとき3勝以上する確率は等しい
後者のルールでの勝利条件を満たすケースは前者のルールでの勝利条件も満たすからだ
786:名無し名人
20/02/27 22:25:43 UoEf5aDq.net
高校レベルの数学の説明に時間費やしてるけど
問題はそこではない
787:名無し名人
20/02/27 22:30:54 bMZbNpjb.net
>>772
いや5戦全部やって3勝以上する確率を出せばいいんだから
途中で終わりにするとか考えずに3勝2敗と4勝1敗と5連勝を全部足すって計算で合ってるよ
仮に文字通り3勝した時点で打ち切るとして
3戦目で決まる確率と4戦目で決まる確率と5戦目で決まる確率を足す
以下の計算式でも同じ数字になる
(4/10)^3+3C2*(4/10)^2*6/10*4/10+4C2*(4/10)^2*(6/10)^2*4/10
788:名無し名人
20/02/27 22:56:30 tXe2r5fy.net
モデルの設定としては瀬川さん今泉さんが三段リーグで大体勝率5割だったのと計算のしやすさからその辺りの棋士を想定しました
新四段に対する勝率4割は三段リーグ突破者の平均リーグ勝率が0.587なので、
平均的三段(=リーグ勝率5割の棋士)には新四段が6割勝てるとしました
編入試験受験間隔については過去6年間に4人の資格取得者がいますが同一人物が資格取得に至る平均間隔は不明です
ただ編入試験を受けていない二人が両者とも3年間資格を得ていないためここでは5年に一度としました
789:名無し名人
20/02/27 23:01:51 tXe2r5fy.net
>>778
三段リーグ勝率0.587は瀬川今泉折田3名を含んだものでした
(厳密には三段リーグ突破者の平均勝率ではない)
790:名無し名人
20/02/28 00:49:37 rimi6mze.net
確率はあくまでも数字だからな
第1局の初手端歩とか含めて対局者のやる気は全く入らない
791:名無し名人
20/02/28 00:53:11 uX+CdUoZ.net
いつの間にか三段リーグ抜けないでもプロになるコースができたのか
そっちのがよっぽど楽だろ、三段リーグ上位になるより
792:名無し名人
20/02/28 00:57:47.16 uX+CdUoZ.net
>>57
言っても今からタイトル狙えるほどでもないだろうし、定跡作り出すほどの棋士でもないだろうし、
普及棋士として棋界に貢献するしかないんじゃないか
肩の力を抜いて棋界の風通しを良くするためにがんばってほしいわ
793:名無し名人
20/02/28 01:18:21 7c+EeDw7.net
>>781
何度も言うけど三段リーグの方が簡単だよ。
まず元奨が結構な人数いる負けたら即終了のアマ大会でたった数枠のプロ公式戦出場枠をとらなきゃいけない。
さらに負けたら即終了の公式戦でプロ相手に合計10勝以上且つ6割5分以上の成績納めなきゃ試験受験資格を得られない。
編入試験も新四段相手に5番勝負で3勝してようやくフリクラ入りが出きる。
負けたら即終了のトーナメント戦でプロ公式戦出場枠手に入れて更に10勝するのは現役三段でも飛び抜けて棋力無いと難しいと思う。
794:名無し名人
20/02/28 01:20:59 ECOcoOFx.net
>>783
たしかに運とかも必要だね
三段リーグはほぼ総当りのリーグ形式が良くも悪くもって感じ
795:名無し名人
20/02/28 01:22:40 BK1MMJDj.net
三段リーグはなんだかんだ言って年4人は確実にプロになれるからね。
796:名無し名人
20/02/28 01:33:22 7c+EeDw7.net
年4人ってところもだけど三段リーグの方がいいところは負けても次があるってところだよね。
三段リーグは18回中4、5回までなら負けても四段になれる+昇段できなくても3位なら次点付いたり次期またチャンスがある(負けすぎなければ)
アマ大会やプロ公式戦は負けたら基本アマ大会からやり直し(例外はあるが)
ここの差が一番デカイと思う。
797:名無し名人
20/02/28 01:34:35 1JpZJE6m.net
昇段者+退会者に占める昇段者の割合は6割超えるからな
言うほど三段リーグって厳しいわけでもない
通算5割超えてればだいたい上がれるし
798:名無し名人
20/02/28 01:34:48 ECOcoOFx.net
比較してるけど編入試験受けられるのって実力的に元三段ぐらいでしょ
三段リーグの次にまたチャンスありますよって制度
そもそも比較する必要なし
799:名無し名人
20/02/28 01:37:17 QUFTL1li.net
たまたま奨励会に縁がなかった在野の天才がいるかもしれないだろーwww
知ってるよ現実は厳しい
800:名無し名人
20/02/28 01:43:52 JQx3z2oA.net
マニアから聞いた話だが3段まで行けた人間は4割くらいの確率でプロになれるらしい
実は地獄の三段リーグというほどやばいわけじゃないんだよな
退会したら賭けていたものがかなりなくなるという意味では地獄だが
801:名無し名人
20/02/28 02:02:38 iIod7Ulq.net
マニアねw
ただの将棋馬鹿の話を真に受けるなよ
802:名無し名人
20/02/28 04:34:25 ADlRNU5q.net
>>747
どういう事?
803:名無し名人
20/02/28 05:53:59.81 nCV298AL.net
>>768
頭固いな
編入試験到達の確率なんて困難だからいったん仮に5年に一度とするだけだよ
仮に現実がもっと厳しくて10年に一度なら三段リーグ側が20回になるから、編入試験側がさらに不利になる
その目安・叩き台を出してるだけ
何でも「○○が考慮されてない」って言って厳密さに拘ってると、目安すら出せないのよ
804:名無し名人
20/02/28 06:32:57.97 7J6ADuC7.net
アゲアゲのおかげで印象薄いけど、去年は奨励会未経験のアマが銀河戦5連勝くらいしてなかったか
805:名無し名人
20/02/28 06:34:50.24 3U/Fdq9W.net
>>768
納得できないなら自分でモデル化すれば良いだろ
806:名無し名人
20/02/28 07:12:48 2NrD+D8q.net
一日二戦ってのに向いてないのかもしれないし
半年かけて戦うのに向いてないのかもしれない。
いずれにしても編入組はメンタル的欠陥が感じられる。
807:名無し名人
20/02/28 08:26:48 DAf+/kvf.net
かなきち
かなきち
かなきちよ
お前も来い
プロの世界に
808:名無し名人
20/02/28 08:40:54 jd53QY4W.net
棋力が足りない人が編入を目指すなら銀河戦でロートルを研究でハメ殺すのが一番って段位の子がいってた。
時間の長い将棋だと対応されるから狙い目に絞るんだと
809:名無し名人
20/02/28 08:48:15 XIapyj7W.net
>>790
十代半ばで三段入りするようなエリートは10割だろうけど
アゲアゲみたいに二十歳こえてようやく三段入りする凡人は二割程度かそれ以下じゃね
810:名無し名人
20/02/28 10:44:28.53 rJIMt5kw.net
若く三段リーグ入りしても次点経験のない奴とかも珍しくない
将棋好きの関心なら藤井君よりも豊島のほうがすごかった。なにそんなところでモタモタしてるんだと
どっちにしろ抜けるのは大変だよ
退会後、変なプレッシャーがなくなって強くなれたとは皆言うし
あと奨励会の垢みたいなこともいうね。将棋の質の話で
811:名無し名人
20/02/28 11:06:09 ERwHGwIk.net
あんな香具師がプロ棋士とか
プロ棋士が素人じゃ無いのかな?
812:名無し名人
20/02/28 12:13:29.20 PzFraccx.net
アマチュアで無双してた早咲さんとかなら非奨励会でもプロになる可能性あるんじゃね?
813:名無し名人
20/02/28 12:32:05 vVWuHCRJ.net
>>802
プロ編入試験にさえ辿りつけば、プロになる可能性はある
しかし、それが難しい
814:名無し名人
20/02/28 12:38:22 HWKZ8pzs.net
なにザコ共がプロ試験の議論してるんだよ
黙って佐藤会長にしたがっとけ
815:名無し名人
20/02/28 12:51:18.23 f0WgpaZi.net
プロ試験変えたかったら将棋連盟に変えた方がいい理由を説明してこい。
現役棋士の半数を納得させられれば変えられることができるぞ。
816:名無し名人
20/02/28 13:48:56.28 g6ZYvxiV.net
大阪のアマはレベル高いってハッシーいってたなあ
817:名無し名人
20/02/28 15:30:12 3Q+XQQyk.net
編入試験を目指すアマ同士で激しく競ってほしい。
あと、編入試験制度があるなら毎年やってほしい。
しかし合格率は下げるように。10年に1人出るかどうかくらいでいい
818:名無し名人
20/02/28 15:31:05 A4VpzQrk.net
>>802
アマ同士は見世物じゃないからなあ
819:名無し名人
20/02/28 15:31:17 A4VpzQrk.net
アンカはみすね
820:名無し名人
20/02/28 15:34:20 xwRttVhh.net
需要無い弱い弱いロートルのせいで四段の実力あるやつが切られていってるんだなあ
821:名無し名人
20/02/28 15:36:35 xwRttVhh.net
>>805
そら正しいかどうかで人は動かないからさ
何の存在価値もないゴミロートルも自分が可愛くて可愛くてしょうがないのよ
822:名無し名人
20/02/28 15:38:22 vVWuHCRJ.net
>>808
アマ同士もスポンサー次第で見世物になってる。
小学生名人戦や、朝日アマ名人戦とかね。
823:名無し名人
20/02/28 15:41:18 Zcxvamgx.net
>>794
青森出身で立命館の木村君ですね
824:名無し名人
20/02/28 15:53:09.77 hnMiKvqQ.net
>>813
純粋アマで4勝できたけど増田康に5勝されて決勝トーナメント逃した悲しみ。
825:名無し名人
20/02/28 15:59:20 gScKVEpY.net
四段にさえなれば勝てなくてクビにならない制度に一石を投じて欲しい
826:名無し名人
20/02/28 16:11:49.43 3Q+XQQyk.net
弱い棋士がいるから強い棋士が光る。
弱い棋士を排除したら強い棋士も弱い棋士のポジションになり、排除しなければならなくなる。
その結果、誰も残らなくなる。
827:名無し名人
20/02/28 16:16:03 oOMynXsm.net
>>799
中3三段のプロ入りがすでに100%でなかったきおく
828:名無し名人
20/02/28 16:18:10 oOMynXsm.net
>>802
早川さんが去年の新人王戦で増田に勝ってればその議論にももう少し現実味があったが
プロ編入試験資格の目が作れる日は当分先じゃないかなあ
829:名無し名人
20/02/28 16:18:50 CVWRwaz3.net
>>816
アマより強いプロは排除する必要はないので問題ない
830:名無し名人
20/02/28 16:27:27 pzCbWEpE.net
元将はプロ編入対象外
831:にしようぜ アマがプロって夢あるけど元将がプロなんかそらいけるやろって感じ
832:名無し名人
20/02/28 16:41:47.18 AhckOrLm.net
いつまでぼくのかんがえたさいきょうのへんにゅうるーるやってんだよ
~にしようぜ、って馬鹿かよ連盟に言えや
833:名無し名人
20/02/28 16:47:49 hnMiKvqQ.net
>>815
四段でも順位戦勝てないと速攻フリクラ落ちありえるので問題はない。
834:名無し名人
20/02/28 16:59:52.27 wOYpifsi.net
速攻っつーても3年必要だろ
835:名無し名人
20/02/28 17:13:48 3Q+XQQyk.net
>>822
10年以内にC1に昇級できなければフリクラ落ちにしてほしい
フリクラは落ちてから5年目までの通算成績が5割未満なら引退にしてほしい
836:名無し名人
20/02/28 17:21:29 ytAQ1yWV.net
>>821 ほんとこれw
837:名無し名人
20/02/28 17:43:57 uX+CdUoZ.net
>>783
>まず元奨が結構な人数いる負けたら即終了のアマ大会でたった数枠のプロ公式戦出場枠をとらなきゃいけない。
あーなるほどねー
アマ大会の上位争い舐めてたわ
838:名無し名人
20/02/28 18:00:35 nCV298AL.net
現実世界では首切られないかヒヤヒヤしながら生きてるから無駄に他罰的になる
839:名無し名人
20/02/28 18:22:15 FztRbEDW.net
自分が不幸だからみんな不幸になればいいのにとか思ってそう
840:名無し名人
20/02/28 19:12:19 2ar0YTEj.net
折田勝ったのか絶対無理だと思ったから気にもしてなかったけど今のプロってもしかして昔に比べてレベル低いのか?ロートルでも無い新進気鋭のプロがアマに負けるとか許されないと思うんだが
841:名無し名人
20/02/28 19:20:58 vVWuHCRJ.net
新進気鋭のプロどころかタイトル挑戦者が負けたよ。
842:名無し名人
20/02/28 19:25:37 InGZK4hC.net
>>830
本田も森雞二と同じく罰金を受けるべき
843:名無し名人
20/02/28 19:36:29 CVWRwaz3.net
>>829
羽生と康光もアニーに負けてるぞ
844:名無し名人
20/02/28 19:37:48 ECOcoOFx.net
>>829
昔に比べてレベル低いのではなく三段リーグのレベルが上がってる
ソフト研究できるから家でも鍛錬できる
845:名無し名人
20/02/28 19:38:11 f0WgpaZi.net
>>829
何でプロのレベルが低くなったって考えるんですかね?
もしかしてAI知らなかったりニュースとかで情報集められなかったりするお爺ちゃん?
846:名無し名人
20/02/28 19:39:21 jd53QY4W.net
個人的にはもうプロ編入試験は廃止でいいと思う
現行の編入試験資格を得たら連盟に100万の入会金払う。
その金でタイトルホルダーと記念の花将棋指して編入でいいだろ。
847:名無し名人
20/02/28 19:39:45 PzFraccx.net
名人時代の中原ですら素人の対局は逃げ出すと言ってたくらいだしなあ
848:名無し名人
20/02/28 19:53:05 2ar0YTEj.net
今回はアマチュア相手だから手抜いたって言い訳もできるけど今後アマで勝った負けたしてた折田が活躍するならプロの存在意義がなくなる
849:名無し名人
20/02/28 19:57:20.22 InGZK4hC.net
>>836
勝ってもメリットなく(勝って当然と見なされる)
負けたらデメリット
こんなもん誰だってやりたくないでしょ
850:名無し名人
20/02/28 19:58:59.19 f0WgpaZi.net
>>837
何で強い人をプロにして、そのプロが活躍したらプロの存在意義無くなるの?
851:名無し名人
20/02/28 20:00:41.48 oagBeAmm.net
ここ10年の将棋界はかなり変わって来てるからね
アゲアゲの場合元々詰め将棋選手権で上位に食い込むレベルだから序盤の研究がし易くなった今かなり棋力を伸ばしていても不思議じゃない
本人もインタビューで似たような事を言っている
逆に古いプロだと序盤巧者で終盤難有りタイプも混ざっていただろうからそう言うタイプはどんどん厳しくなってるかもしれない
852:名無し名人
20/02/28 20:09:09 69piCBwO.net
>>840
長岡みたいなタイプはほぼ優位性がなくなってしまった
853:名無し名人
20/02/28 20:11:20 jE2yM35t.net
>>788
稲葉兄が元4級だったり、早咲さんが手前まで行ったりと例外はあるけどね
ただ元奨三段になるほど将棋に打ち込んでこなかった層は辞退率も高そう
女流から編入ルートだと元級位クラスでも将棋で生きる気満々の連中がいる上に層も薄いから
今後里見が上がって蓋がなくなるとそのレベルからの挑戦も増えるかもしれんが
854:名無し名人
20/02/28 20:11:39 4bHD7hbT.net
四段より奨励会三段の方が強いんでしょ。
プロ編入じゃなく三段リーグ編入でいいんじゃない?
855:名無し名人
20/02/28 20:18:16.81 Mu+eHhBb.net
>>841
前からいうほど優位だったっけ…?
856:名無し名人
20/02/28 20:21:06.44 JLWLWt+T.net
>>843
その強い三段が原則年4人しかプロになれないから問題
それに、三段リーグに編入されたらライバルが増えるから、奨励会員にとって良いことは何一つない。
857:名無し名人
20/02/28 20:22:49.24 Mu+eHhBb.net
>>843
>四段より奨励会三段の方が強いんでしょ。
流石にそれは無い
衰えたベテランよりは強いかもだが
858:名無し名人
20/02/28 20:28:39.18 AEB3erKC.net
詰将棋の特に解答選手権みたいなのは実戦には役に立たないと言ってる人が多いけど折田に関しては解答選手権で上位だから終盤型と言ってる人が多いしそれを否定する人もみないね
自分は藤井やさいたろうとかやはり詰将棋を解くのが並外れて早い人は終盤強いと思う肯定派なので嬉しい
859:名無し名人
20/02/28 20:33:39.48 4bHD7hbT.net
いや、四段より三段リーグの棋士の方が強い。
四段は三段リーグを突破すると気が抜けて弱くなる。
それに奨励会員が困ってもプロ棋士達や連盟は困らない。
860:名無し名人
20/02/28 20:34:02.84 gjQgXwzw.net
>>843
その三段リーグ抜けたばっかのやつがC2で降級点取りそうになってたりするのになに寝言言ってんの?
861:名無し名人
20/02/28 20:42:53 qqVEy7s2.net
熊坂「……」
862:名無し名人
20/02/28 20:43:20 4bHD7hbT.net
>>849
三段リーグを突破すると弱くなるのは仕方ない。
最難関を突破して気が緩む。
元々、強い棋士はB級くらいまではいくから四段ではない。
863:名無し名人
20/02/28 20:45:52 eVL2N2EY.net
youtuberからプロ入りって言うと革新的に聞こえるけど
結局は元三段なんだよなあ
大学の将棋部とかチェスからの転向とか元真剣師とかの受験者が見たい
864:名無し名人
20/02/28 20:47:05 CVWRwaz3.net
>>848
編入試験の試験官として三段のが手ごわいという話なら分かる
すでにプロの身である四段にとっては新しい仲間を加えることにさほどの抵抗はないだろうが
三段からすれば面白いはずがないから本気で止めにくるだろうからな
865:名無し名人
20/02/28 20:49:52 3Jx+mt51.net
瀬川の編入試験のとき、佐藤天彦三段(当時)が相手したんだっけ
当時、「次点」は持っていたのかな
自分がなかなか四段になれそうでなれないのに
別路線からやってきた瀬川をどう思ったことか
866:名無し名人
20/02/28 20:51:11 1JpZJE6m.net
今の折田って三段リーグでコンスタントに11勝くらいする力はあるよな
谷合服部井田あたりと同レベル
なんで三段時代は一度も勝ち越せなかったんだろう?
867:名無し名人
20/02/28 20:53:18 9pcDrBy6.net
年齢的に全盛期なんじゃね
868:名無し名人
20/02/28 20:55:04 CVWRwaz3.net
当時は序盤に難があったが退会後にソフト研究で伸びたと聞いたな
869:名無し名人
20/02/28 20:56:55 JLWLWt+T.net
>>855
メンタルが豆腐だからじゃない?
負けると精神がどん底まで落ちるから、編入試験の第2戦で負けたときはヤバかったとか、
もし4戦目の本田戦で負けて2勝2敗になったらプロ入りは無理だっただろうとか言ってたと思う。
870:名無し名人
20/02/28 21:00:00.06 FztRbEDW.net
奨励会員はアマチュアの大会には出られないんだし
資格はアマでも元奨はアマじゃないだろ
871:名無し名人
20/02/28 21:06:34.35 KTeJU03f.net
天彦はプロを蹴った男として呼ばれたんでなかったかな
872:名無し名人
20/02/28 21:30:00 qqVEy7s2.net
花村は元真剣師だったけど木村十四世名人や後援者に支持され受験でき、6人のプロと指して指し分けの五分で合格、付け出し五段、木村義雄門下でデビューした
仲のいい師弟で、よく競輪場に一緒に行っていたらしい
小池も元真剣師みたいなものだが、鬼六ら後援者の支持はあったものの大山十五世名人の支持を得られず受験できなかった
大山は「プロ棋士は名人を目指すもの、名人を目指せないならプロになる意味がない、小池は名人を目指せない」と語っていたそうだ
873:名無し名人
20/02/28 21:30:28 jkF/3P5u.net
>>859
"現役"奨励会員はプロ養成機関に所属するプロの卵でありアマチュアとは一線を画す身分
元奨はそのプロへ繋がる道をやめた者で既に一介のアマ身分
874:名無し名人
20/02/28 21:44:45 3Jx+mt51.net
>>860
ああ、そうだっけ
佐藤天彦は「次点」2回でフリークラスなら四段デビュー出来る資格を得たのに
それを放棄
のちに、しっかり2位以内に入って四段デビュー
しばらくはC級でもたつく
それがまさか、後に名人になるとは・・・
875:名無し名人
20/02/28 22:12:10 OUFxKNjW.net
>>861
小池はその自暴自棄な振る舞いがいかんかったように思うなあ
876:名無し名人
20/02/28 22:33:14 Fkz5ecXe.net
>>821
だよねw
なんで勝手なマイルールを押し付けようとしているのか不思議だわ
877:名無し名人
20/02/28 22:58:01 +euP8LDw.net
まさか本田に勝ってのプロ入りとはな
今勢いのある本田には負けると思ったけど 流石だな
878:名無し名人
20/02/28 22:58:14 9lthcXGp.net
>>847
それは因果が逆、詰将棋が得意⇒終盤強い、ではなく終盤強い⇒詰将棋も得意なんだよ。
879:名無し名人
20/02/29 00:34:42.96 YoOrRp0w.net
全部の棋戦でアマ参加ができるようになれば面白いのになー
鳴かず飛ばずのフリクラ棋士を辞めさせりゃいけるだろ
880:名無し名人
20/02/29 01:22:20 48vN6tiv.net
>>158
森内が将棋に興味がない?
881:名無し名人
20/02/29 01:26:08 48vN6tiv.net
>>867
ナベは詰将棋苦手みたいだよ
無双、図巧解いたのも龍王になってからとか
882:名無し名人
20/02/29 01:46:27.48 nmC9ZaBv.net
渡辺や永瀬は
詰将棋を練習したから終盤強くなったのではなく
実戦積んで終盤強くなった結果として詰将棋も得意になった好例ですね
883:名無し名人
20/02/29 01:46:50.76 4CU64GDF.net
2位までに入れなくてもフリクラにいける人数を増やせばいい
884:名無し名人
20/02/29 01:49:46.06 48vN6tiv.net
>>836
ナベが龍王とった直後新人王戦で3段と対局組まれ
885:名無し名人
20/02/29 01:51:45.61 48vN6tiv.net
>>836
ナベが龍王とった直後新人王戦で3段と対局組まれて嫌だったって記事昔読んだ
さすがに負けららないと思ったらしい
886:名無し名人
20/02/29 02:21:35 7Zl8heon.net
両方あるだろう
終盤力が上がれば詰将棋力も当然上がるし
詰将棋をやれば終盤力が上がらないはずがない
887:名無し名人
20/02/29 02:34:47 nmC9ZaBv.net
藤井の前の詰将棋レジェンド
宮田の終盤力ってどうだっけ
888:名無し名人
20/02/29 02:45:12 7Zl8heon.net
一つ言える事は宮田が詰将棋を勉強してなければ現状より酷い終盤力だっただろうな
889:名無し名人
20/02/29 04:13:26 ujjW71G7.net
三段と四段のどっちが強いかは新人王戦を見ればわかる
51期は現時点で
三段が3勝無敗(負けたプロには大地五段もいる)
890:名無し名人
20/02/29 06:17:45.27 8tr91Zf/.net
>>805
やめろよ、下らない話をいちいち聞かないといけなくなるだろ
みんな忙しいんだ
891:名無し名人
20/02/29 06:27:14 IzbmI+mF.net
三枚堂は終盤で詰ます力が圧倒的に高い棋士だけど詰将棋をやってる印象がないな
892:名無し名人
20/02/29 08:00:35 /5psAbgQ.net
長手数の詰将棋は実戦では滅多に出てこないからな。
7手詰めを1分間に17個ぐらい解く能力の方が重要w
893:名無し名人
20/02/29 08:20:12 1MdiaIjF.net
>>878
前回新人王戦ベスト8はアマ1三段0プロ7だけどな
894:名無し名人
20/02/29 08:24:20 1MdiaIjF.net
>>878
ちなみに前回新人王戦ベスト16で出口三段とアマ1
895:名無し名人
20/02/29 08:45:07 KOe7Jmfs.net
四段と三段なら強いの若いプロ多い四段でしょ
ロートルとかが増えてくるもっと上の段位ならまた違うけど
三段上位に限ると本田とか大橋みたいなの混じってて将来プロで勝ちまくるのもいるだろうけど
896:名無し名人
20/02/29 09:27:04 r5JM1qoD.net
もう全く折田とは関係ないスレ化してるが勢いあるし、編入試験スレ立ててそっちでやれば?
897:名無し名人
20/02/29 09:31:49 KEDsXsyr.net
斉藤八段との動画以外上げないのは何故だ?コメント動画、ウォーズ待ってんだけど。
898:名無し名人
20/02/29 10:53:13.02 K+RvJsnr.net
ぼくのかんがえた最強の編入試験方法は割とマジで楽しく読めてる。
編入試験スレあったら基本ROMで通います。
899:名無し名人
20/02/29 10:54:25.53 dmn0/+iW.net
動画みたいなら日刊スポーツに三本あがってるよ
取材対応とかでいまは忙しいんだろ
900:名無し名人
20/02/29 12:10:12 XmYVymao.net
しばらく順位戦の収入がないから厳しい生活は変わりないけど僕たちから集めたお金を足しにして将棋に精進して欲しいねー
901:名無し名人
20/02/29 12:22:00 IZVg3R+E.net
デビュー戦はいつになるのかな?
これから予選が組まれる棋戦なのか、4月以降に予選が組まれる棋戦なのか
NHKはもう予選終わったよね?
902:名無し名人
20/02/29 12:25:25 g/Zjk81E.net
>>890
そういうことがあるから、編入試験は毎年の恒例行事にするべきなんだよ
903:名無し名人
20/02/29 12:30:05 G2lxAfm3.net
登録名をイチローみたいに、折田翔悟じゃなくアゲアゲにしろよ。その方が知名度は上がるだろ?
904:名無し名人
20/02/29 12:42:49 1HoXGW14.net
なるほど
アゲアゲ四段か
905:名無し名人
20/02/29 12:47:13.30 VV9jidNV.net
>>890
デビュー戦はおそらく加古川清流戦かな
だいたい4/1付昇段棋士は
加古川⇒棋聖戦一次予選⇒YAMADA杯⇒(順位戦)⇒朝日杯一次予選⇒叡王戦段位別予選
の順に参加してる。
906:名無し名人
20/02/29 12:52:09.96 ty2wUOvb.net
アゲアゲってのは愛称として使うのがいいんだよ
907:名無し名人
20/02/29 13:09:10.79 C2fKn55f.net
>>852
それな、みんな持ちあげてるけど元奨3段で復活チャンスの機会狙ってたみたいで引いたわ4
908:名無し名人
20/02/29 13:09:57.99 Gej6AG9v.net
>>895
既に
あじあじ、おじおじ、みうみう、
が居るしな
909:名無し名人
20/02/29 13:17:06 POm9O+D/.net
>>890
4月デビューのプロ初戦は 加古川青流戦、棋聖戦
10月デビューだと竜王戦、棋王戦
なお新人王戦はどちらも例がある。
910:名無し名人
20/02/29 13:24:13.45 mOSmJu+K.net
編入ですごい実績を残したのって花村だけでしょ?
911:名無し名人
20/02/29 13:26:06.05 +NueiAfI.net
>>891
はい?
912:名無し名人
20/02/29 13:36:32.01 p6wRc/C0.net
アゲアゲの由来ってなんなんだろう
913:名無し名人
20/02/29 13:36:32.64 IZVg3R+E.net
>>894、898
さんくす。だいたい加古川も棋聖戦も5月のGW明けぐらいからみたいやね
914:名無し名人
20/02/29 13:49:21.10 H6SGL8ex.net
>>901
自分の性格と真逆のHNを名乗ったと聞いた
915:名無し名人
20/02/29 14:08:27.22 EoCoZSkI.net
奨励会三段は四段になれなくてもプロデビューできる
916:名無し名人
20/02/29 14:12:56.87 fkXrwv6i.net
>>903
ありがとう
917:名無し名人
20/02/29 15:20:53 EOAnVWlN.net
ユーチューバーは奨励会員でなくともなれる
918:名無し名人
20/02/29 15:21:49 EoCoZSkI.net
テツは本出したし
919: 【東電 73.2 %】
20/02/29 15:36:24 kNdHSQwn.net
ja.wikipedia.org/wiki/将棋棋士一覧
kishibetsu.com/2015R/1299.html
920:名無し名人
20/02/29 16:03:29 XGovlyQd.net
>>852>>896
元真剣師は平成初期の時点で絶滅危惧種
大学将棋部なんて初段以下の元奨でも強豪面できるレベル
チェス転向はまだないけど日本人のチェスのレベルが壊滅的だしなぁ
921:名無し名人
20/02/29 16:14:14 2wkmVofe.net
女性もだけど
外国人の四段も見てみたいな
922:名無し名人
20/02/29 16:27:51.18 mtmKO5JC.net
まあ見てはみたいけど
出るとしたら中国人か韓国人の可能性が圧倒的に高いからクズどもがどうせ文句言うだろ
923:名無し名人
20/02/29 16:36:36.59 HFGFn3KF.net
すでに2名いるんじゃないのか
外国生まれという意味か
924:名無し名人
20/02/29 16:38:36.20 3602VB2C.net
>>912
そいつら日本人だろ
許さんの二段が最高だっけ
後に続く人が出てきてほしいが
925:名無し名人
20/02/29 16:43:47.53 2wkmVofe.net
ペラルーシにいないか
926:名無し名人
20/02/29 16:50:01.83 mtmKO5JC.net
あーいたな
適当に物凄く恣意的に選別できる外人枠作って下駄はかせて入れてやればいいと思うんだがな
まあモテはじめに今の執行部はは真面目だから無理かもな
927:名無し名人
20/02/29 18:15:02 4h2L1RJx.net
>>881
そう言えば前回のAvema中継(羽生戦だったよな)では、藤井99%になったとき、
25手詰めって出ていて笑った。
928:名無し名人
20/02/29 18:19:16 Q9iYIvVh.net
>>915
ゲタを履かせてプロにしたところで、実力は追いつかない。
そんな弱いはいらない。プロは強くなければ意味がない。
929:名無し名人
20/02/29 19:22:10 btLrPTFh.net
プロになっておめでたいけど、折田には不安要素も多い。
アマトップの小山にアマ大会でほとんど勝ててない
その小山がプロ公式戦ではなかなか勝ててないからね
今から相当努力すべき
930:名無し名人
20/02/29 19:39:14 1zI/ho6s.net
ミネソタで生まれて~
931:名無し名人
20/02/29 20:10:50 8qazdbcc.net
藤井聡太と対局して欲しいな
932:名無し名人
20/02/29 20:14:59 L1DxttSL.net
>>910
将棋は日本独自のゲームだろ。
933:名無し名人
20/02/29 20:15:50 s5T/kHxx.net
三段リーグの棋士と四段では三段リーグの棋士の方が強い。
これは相対的ではなく絶対的に考えた方が分かりやすい。
同一人物でも三段リーグで鎬を削ってた時とプロになった時では
三段リーグ時の方が強い。
934:名無し名人
20/02/29 20:43:17 4lTTm3Pm.net
>>921
大相撲は?
935:名無し名人
20/02/29 22:58:47 CE/jgMMz.net
中国生まれの中国人が奨励会入ったけど退会したよね。
936:名無し名人
20/02/29 23:35:03 AKGW+IIk.net
>>922
プロ入りが目標レベルの万年C級雑魚棋士はその通りだろうけど、
タイトルをガチで目指しに行く若手精鋭棋士は違うと思うぞ。
937:名無し名人
20/03/01 00:09:35 CJTKRnki.net
引退予定だってよ
938:名無し名人
20/03/01 01:27:18 wLvTAzm4.net
>>918
アマの将棋とは違うからなあ
そんなに心配することではないと思う
939:名無し名人
20/03/01 02:28:38.54 0kRjBsBQ.net
>>847
三枚堂戦とか本田戦の実戦で力を見せてるから
終盤はしっかりしてる
940:名無し名人
20/03/01 02:45:14.52 r1NXMu1a.net
>>918
小山はプロに勝てないんだからたまたま小山がアゲを得意としてるだけってことでいいじゃんよ
941:名無し名人
20/03/01 06:27:00.06 O0ppaebd.net
クラファンの返礼品っていつ頃から発送だっけ?
アゲアゲサイン楽しみやわ
942:名無し名人
20/03/01 07:43:07.90 UsLKWbA6.net
>>926
ソース
943:名無し名人
20/03/01 09:36:12 zhc2MPfG.net
ハゲハゲじゃなくてアゲアゲなの
944:名無し名人
20/03/01 09:38:48 Xf9s6F2d.net
>>931
ソースは中濃
945:名無し名人
20/03/01 12:57:53 RIq3bub9.net
ブリブリ森内とコンビを組んで将棋漫才デビューしなさい
946:名無し名人
20/03/01 20:28:29 +w5LXPS6.net
正直折田が三段編入しても上がれなかっただろうな
彼にとっては直接底辺プロ狩って新人と五番勝負の方が芽があった
947:名無し名人
20/03/01 21:02:53 aESD0kJJ.net
ナベが棋王を防衛しないと、エライことになるよ。
元三段でアマチュアの折田>本田
(棋王を獲ったら)本田>ナベ
ナベ(A級全勝)>A級全員
A級>B級以下全員
素人目には、アマチュアが一番強いと思ってしまう。
948:名無し名人
20/03/01 21:26:18 bIoCmJcg.net
すでに佐藤和俊>渡辺明>A級棋士という構図は完成している
949:名無し名人
20/03/01 21:34:39 0TdA33A7.net
藤井聡太>出口>折田という構図も忘れてはいけない
950:名無し名人
20/03/01 21:40:26.52 aMoNBfDc.net
コンピューターが1番強いじゃん
951:名無し名人
20/03/01 21:46:31 IFyLqWqY.net
折田翔吾アマ 対プロ戦
×都成(18朝日杯)
〇神崎〇瀬川〇三枚堂〇今泉〇堀口
〇豊川〇窪田×野月(18銀河戦・本戦A)
×佐藤天(18銀河戦・決勝T)
〇脇〇福崎(19銀河戦・予選)
〇村田智〇伊藤×黒沢(19銀河戦・本戦B)
〇黒田×出口〇山本博〇本田(棋士編入試験)
全19戦 15-4
圧倒的じゃないか
これに文句つけるやついるのか?
952:名無し名人
20/03/01 21:49:20.66 aMoNBfDc.net
C2までならOK
953:名無し名人
20/03/01 21:50:28.02 HJthS7M2.net
佐藤>佐藤>佐藤>佐藤>佐藤>佐藤であることは間違いない。
954:名無し名人
20/03/01 22:01:07 aESD0kJJ.net
>>940
瀬川も銀河戦でだいぶ星を稼いだ。
編入を狙うなら、銀河戦が穴場か。
955:名無し名人
20/03/01 22:21:33 pi3cuOd2.net
>>936
ガイジーーーー🤣
956:名無し名人
20/03/01 23:26:10 F2nd4/ma.net
>>943
むしろ銀河戦がないと誰も受験基準に到達し得なかったろう
弱い棋士とたくさん対戦できる特殊なシステムだからね
957:名無し名人
20/03/01 23:32:15 Pip9d88m.net
銀河戦は廃止して欲しい
こうもアマにポンポン勝たれたらダメでしょ
958:名無し名人
20/03/01 23:35:30 nV2HI3fb.net
竜王戦6組も弱い棋士とたくさん対局できる特殊なシステム
しかし持ち時間が5時間とアマには慣れないから落ち目のベテランすらなかなか倒せない
959:名無し名人
20/03/01 23:57:02 6adla8LA.net
ハゲハゲ渡辺
アウアウ森内
アゲアゲ折田
漫才トリオ
960:名無し名人
20/03/02 00:35:01.40 sdeBAX5R.net
>>50
こないだ引退した中尾は最後勝てば1の条件じゃなかったっけか?
961:名無し名人
20/03/02 00:42:18.82 vMu39W6C.net
プルプル羽生を忘れてもらっては困りますよ
962:名無し名人
20/03/02 03:36:41.06 eMnKuUFW.net
折田翔吾アマ(元奨励会三段)
プロ公式戦
11勝4敗(勝率.733)(2020年2月25日現在) レーティング 1,576
※2019年8月30日、プロ棋士との対局に勝って直近の公式戦成績を10勝2敗(勝率.833)とし、棋士編入試験の受験資格を獲得
※2016年3月、退会。三段リーグ(49~58回)における通算成績は69勝111敗。(勝率.383)
アマチュアタイトル
無し。
※2017年12月3日、第34期全国アマチュア王将位大会(アマ王将戦)で準優勝、銀河戦への出場権を得る。
※2019年2月9日、第27期銀河戦本戦での対プロ棋士6連勝により決勝トーナメント進出決定。アマチュア選手としては、瀬川晶司(現プロ六段)に次ぐ2人目の決勝トーナメント進出だった
横山大樹アマ
プロ公式戦
7勝13敗(勝率.350) レーティング 1,438
アマチュアタイトル
2019年朝日アマ名人 2018年 朝日アマ名人 2017年 アマチュア名人 2017年 支部名人 2017年 朝日アマ名人 2016年 赤旗名人 2010年 支部名人
中川慧梧アマ
プロ公式戦
9勝8敗(勝率.529) レーティング 1,508
アマチュアタイトル
2019年 アマチュア名人 2014年 アマチュア王位 2008年 アマチュア王位
963:名無し名人
20/03/02 03:37:56.42 eMnKuUFW.net
稲葉聡アマ
プロ公式戦
14勝13敗(勝利.519) レーティング 1,552
プロ編入試験受験資格獲得時 11勝10敗(勝率.524)
アマチュアタイトル
2016年 朝日アマ名人 2015年 朝日アマ名人 2015年 赤旗名人 2011年 アマチュア竜王
※2015年には第38期朝日アマ名人戦優勝。同年、第5期加古川青流戦アマチュア選抜大会Aブロック優勝[7][8]。
※第5期加古川青流戦(プロ公式戦)に出場し、アマチュアとしては2人目[9]となるプロ公式棋戦決勝進出を決めた。
※増田康宏との決勝三番勝負では、10月24日の1局目を落としたが、10月25日に2連勝し、アマチュアとしては史上初のプロ公式棋戦優勝を決めた[10]。
※この時点でプロ公式戦成績は「最も良いところから見て」で9勝3敗(通算10勝8敗)となり、プロ編入試験受験資格獲得(「最も良いところから見て」10勝かつ勝率.650以上)[11]まであと1勝に迫った。
※しかし稲葉は、現時点ではプロに挑戦する意志はない旨公表している。
※同年、第52期赤旗名人となり[12]、赤旗名人のアマチュア枠で出場した新人王戦は初戦敗退。
※2016年の第6期加古川青流戦は、特例でアマチュア大会免除で出場したが、やはり初戦敗退だった[13]。
※6月18日、第10回朝日杯将棋オープン戦・一次予選1回戦で今泉健司に勝利し、プロ編入試験受験資格を得た。
※しかし稲葉は、権利を行使しない意向を示した[14]。
小山怜央アマ
プロ公式戦
4勝11敗(.267) レーティング 1,421
アマチュアタイトル
2017年 赤旗名人 2016年 アマチュア王位 2015年 アマチュア名人
備考 アマ全国大会にて 小山怜央 2勝 VS 折田翔吾 0勝
鈴木肇アマ(元奨励会三段)
プロ公式戦
2勝6敗(.250)
アマチュアタイトル
2018年 アマチュア名人 2015年 アマチュア王位
964:名無し名人
20/03/02 03:38:18.03 eMnKuUFW.net
プロ公式戦勝率順
折田翔吾(勝率.733)>中川慧梧(勝率.529)>稲葉聡(勝利.519)>横山大樹(勝率.350)>小山怜央(.267)>鈴木肇(.250)
プロ編入試験受験資格獲得時成績
折田翔吾 10勝2敗(.833)
稲葉聡 10勝8敗(.524)
アマチュアタイトル実績
横山大樹(一年に全国タイトル四冠、他複数回優勝)>稲葉聡(タイトル四回)>中川慧梧、小山怜央(タイトル三回)>鈴木肇(タイトル二回)>折田翔吾(優勝無し)
日本将棋連盟の公式戦から算出されるレーティングとアマチュアタイトルに関してはshogidata.info「URLリンク(shogidata.info)」を参照。横山大樹さんの2019年のタイトルと中川慧悟さんのアマ名人は発見したので付け足しました。
鈴木肇さんのレーティングはまだ出ていない模様です。
※は折田翔吾さんと稲葉聡さんのwikipediaから参照。
965:名無し名人
20/03/02 03:38:55.17 N0pbRjlL.net
>>951
横山こんだけ勝ってもプロには勝てんのか
966:名無し名人
20/03/02 08:05:16 3sfd68Ke.net
>>947
持ち時間が長いのは慣れだけじゃない
早指しはミスが出やすいが長時間だとベテランで元強かった棋士なんかはけっこう昔の実力がそのまま出ることがあるので勝つのが難しい
967:名無し名人
20/03/02 09:00:38 O1QIe8FL.net
持ち時間だよな
アマで強いってのは基本早指しだから
968:名無し名人
20/03/02 09:15:06 yODIXcVV.net
早咲誠和アマ
公式戦通算15勝23敗
良いとこどりの直近は4勝1敗、9勝6敗
969:名無し名人
20/03/02 09:15:59 yODIXcVV.net
訂正
良いとこどりの直近は4勝1敗、9勝7敗
970:名無し名人
20/03/02 09:52:22 WlNBNnF6.net
アゲアゲさんのチャンネル登録者数4万人くらいしかいないのか。YouTuberとしては結構小規模だな。
広告収入だけで生活するのは難しそうだし、早めに棋士編入しといてよかったかも。
971:名無し名人
20/03/02 10:19:14 qkA/mAF6.net
早咲さん純粋アマでこの成績はマジですごい
972:名無し名人
20/03/02 10:51:07.57 hCIDj9bR.net
大昔は20過ぎてから奨励会入ってプロになったような人もいるんだから
ソフトで誰でもプロ以上の先生を得られる今その気になればプロになれる人ってのはいそう
ただそんな人が20過ぎてから将棋に出会うかは分からないが
973:名無し名人
20/03/02 10:56:40.20 0kyGT1Jw.net
>>959
それはやり方次第だと思う。4、5万の登録で月収100万ある人を知ってる。
多分、生活に困らない位には収入入ってるはず。
974:名無し名人
20/03/02 11:51:39 BcKLxYND.net
>>924
許武仁なら台湾人じゃなかったか。
975:名無し名人
20/03/02 11:56:57 K+DaArH0.net
いやつべだけで生活は無理でしょ
調べたら総再生回数2000万回
広告入れまくって長い動画なら再生1回で0.3円稼げるがそれでも600万円
数年間のトータルでこれだからな
976:名無し名人
20/03/02 11:58:33 yODIXcVV.net
>>963
上海出身の張シン君(4級退会)のことね。
977:名無し名人
20/03/02 12:05:04 hgMMrPNL.net
>>960
オフの日は18時間将棋やってるってさ
978:名無し名人
20/03/02 13:04:08.75 FvmYElg9.net
>>964
その単価間違ってるよ
979:名無し名人
20/03/02 13:40:52 n0qgRYff.net
もはやプロ棋士がYouTubeやってるんだからプロになったから辞めるというのはないな
980:名無し名人
20/03/02 13:42:36.77 K+DaArH0.net
>>967
めっちゃ特殊な例外除いて
0.1~0.3円だぞ
981:名無し名人
20/03/02 13:51:33.31 Og7Y3Qu/.net
棋戦対局を自撮り解説してくれたら神w
982:名無し名人
20/03/02 13:57:56 2N93EVZN.net
>>969
ジャンルや再生時間でそれよりも上いくよ
983:名無し名人
20/03/02 13:58:31 4wvuyL/q.net
折田さんはYouTubeの広告収入だけじゃなくて、インターネット将棋講師というのでも稼いでたみたいだけど
プロになったらそういうのは連盟の管理になって出来なくなるんだっけ。
984:名無し名人
20/03/02 13:58:58 K+DaArH0.net
>>971
めっちゃ特殊な例外では、そうだよ
985:名無し名人
20/03/02 13:59:44 2N93EVZN.net
>>973
めちゃ特殊な例外でもないよ
意外とありふれてる
986:名無し名人
20/03/02 14:01:14 K+DaArH0.net
>>974
アゲアゲはどう見てもその例外ではない
なんでそんなに稼いでることにしたいんだよw
987:名無し名人
20/03/02 14:03:23 2N93EVZN.net
>>975
例外というほどごくわずかではないと言ってるんだが…
988:名無し名人
20/03/02 14:03:47 K+DaArH0.net
>>976
まあいろいろぐぐってみな
俺はアホらしいからもうレスしないよ
989:名無し名人
20/03/02 14:05:18 2N93EVZN.net
>>977
調べても同じ結論にしか至らないんが
990:名無し名人
20/03/02 14:08:29 6RKALcMK.net
アゲアゲはきっと底辺で稼いでないはず!
例外ガー例外ガー
実際、再生時間長いから単価そこそこありそうだけど
>なんでそんなに稼いでることにしたいんだよw
これで金銭感覚がバレてしまったなあ
991:名無し名人
20/03/02 14:13:56 SzQ4f8A7.net
プロ棋士になるなら三段になったら引退してアマ棋戦で活躍したら良い
992:名無し名人
20/03/02 14:18:06 U1MMPgHg.net
いつまでも言い張る馬鹿ってウッゼエよなあ
993:名無し名人
20/03/02 14:20:24 6RKALcMK.net
将棋板、特にこのスレで顕著だけど嫉妬が見え見えのレスは痛々しいよ
本人はうまく隠したつもりなんだろうけど、>>959とか
994:名無し名人
20/03/02 14:32:30 nRf0rjjx.net
アゲアゲの動画見たけど声がボソボソ過ぎて笑ったわ
995:名無し名人
20/03/02 14:36:31.87 IF1j
996:16ys.net
997:名無し名人
20/03/02 14:39:51.78 dZgw/7oF.net
ID:eMnKuUFW
アンチ丸出しで笑う
998:名無し名人
20/03/02 14:58:34 iYZeDnQ8.net
もっと稼いでるって言ってる人は、どれぐらいの計算なの?
999:名無し名人
20/03/02 15:07:14 K+DaArH0.net
なんか他にも湧いてきたけど
悪いこと言わんからまずぐぐってみなよ
1000:名無し名人
20/03/02 15:27:11 xvS5ihSV.net
きっと稼げてないはずと思ってたアゲアゲが
クラファン使って数日で数百万集め、プロ入りして取材講演依頼多数か
同じ属性だと信じてた人が目の前でサクセスストーリー展開したら、足引っ張りたくもなるのかな
1001:名無し名人
20/03/02 15:34:16.74 K+DaArH0.net
嫉妬とか言い出す奴の発想はすげえな
そんなこと思いもよらなかった
youtubeなんかたいして稼げないんだから本当に良かったねって話だよw
もう滅茶苦茶
とりあえずぐぐればいいのに
>>986にも答えてほしいわ
1002:名無し名人
20/03/02 15:46:39.24 r1bpPOdq.net
竜王戦ドリームジャンボ宝くじをアマ棋戦という行列に並ばずに買える
1003:名無し名人
20/03/02 15:51:23 VEcQ67Do.net
貴方が言っている事は間違ってないと思うよ
確かに3年半で2000万再生
10分未満の動画も混ざっているとなるとそこまで余裕が有ったとは考え辛い
将棋系YouTuberの単価で参考になりそうな話ならsugarが出してた動画で自分の単価が0.45と言う話
勿論個人差が有るってのは有名な話だから詳しい所までは分からないけどね
アゲアゲが編入試験時にクラウドファンディング前30万円のPCを研究目的でかなり無理して買ったってのもブログに書いてあったぐらいだから余裕は無かったでしょう
1004:名無し名人
20/03/02 15:53:40 VEcQ67Do.net
だから教室もやってたんだろうし
1005:名無し名人
20/03/02 15:57:31.86 hRKjMaD0.net
>>991
0.45だと0.3よりだいぶいいね
1006:名無し名人
20/03/02 16:06:20 VEcQ67Do.net
>>993
そうらしいね
部外者が思っているよりは羽振りは良いのかもしれない
1007:名無し名人
20/03/02 16:20:05.91 eoRKPAVs.net
逆に折田は稼いでいても稼いでないことにしたいんだよ
そうしないと金持ってるのに乞食行為をしたのかって言われちゃうからな
1008:名無し名人
20/03/02 17:04:02 WPfwGrzo.net
次スレ
アゲアゲ(折田翔吾)氏 棋士編入試験 合格 8
スレリンク(bgame板)
1009:名無し名人
20/03/02 17:24:33 IyO/elTG.net
>>972
プロ棋士が将棋教室経営してるのと同じようなものじゃないの?
1010:名無し名人
20/03/02 18:20:53.24 jYWeSFzL.net
こいつのトーク力で講演会なんて出来るのかね
1011:名無し名人
20/03/02 18:32:15 oNEtsOMV.net
>>998
話す力あると思うよ
そんな喧嘩腰で何か嫌なことであったの?
1012:名無し名人
20/03/02 18:39:04 DncWywIo.net
1000ならフリクラ脱出に9年と11か月かかる
1013:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 21時間 5分 58秒
1014:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています