第5期叡王戦 Part37at BGAME
第5期叡王戦 Part37 - 暇つぶし2ch50:名無し名人
20/02/17 20:16:05.22 PznvHmLA0.net
トヨナベ戦は最初の10戦はナベの8勝2敗で大幅に勝ち越し
次の16戦は8勝8敗と豊島がナベに追いついてきたことがわかる

51:名無し名人 (スッップ Sd32-46vq)
20/02/17 20:33:54 E+fhG1/9d.net
>>49
豊島の勝ち星のペースは普通にえぐいぞ
渡辺よりペース上だからな
渡辺は若くしてシードが増えて勝ち星減ったことが大きいけど
豊島も10年でA級、それより早く1組、10代からほぼ毎年王将リーグ、20代でタイトル挑戦8回、タイトル4期と決して予選や下のクラスで勝ち星を稼いだ棋士ではないから
あと同年齢時の佐藤康光や森内より通算勝利数上のはず

52:名無し名人 (ワッチョイ a3fc-GUQA)
20/02/17 20:37:47 lKolBWiq0.net
>>51
全棋戦全力のコスパ無視で途中まで無冠の帝王だったから渡辺と対照的かな

53:名無し名人 (スッップ Sd32-46vq)
20/02/17 20:42:09 E+fhG1/9d.net
>>52
あとは王将リーグ最年少10期到達も何気にすごいよ

54:名無し名人 (ワッチョイ df01-OxJ8)
20/02/17 21:51:24 s6hEsIIh0.net
>>53
帝王って言うほどか?とか思ってたけど
そういう記録に目を向けると
確かに無冠の帝王だったんだね

55:名無し名人
20/02/17 22:00:53.21 nv4pU+1N0.net
年間35勝の連続ってなにげに凄い記録だな
羽生だって数字落としてるわけだろ

56:名無し名人
20/02/17 22:03:40.30 x/eU8A9h0.net
PVが攻めてるのが良い

57:名無し名人
20/02/17 22:03:46.29 s6hEsIIh0.net
>>46
羽生さんは10年以上連続はないの?
それはそれで意外だわ
番勝負ばっかりだと減ったりするのかな

58:名無し名人 (ワッチョイ ef2e-qo7K)
20/02/17 22:05:45 nv4pU+1N0.net
プロのピッチャーだったらとっくに肩ぶっ壊れて投手生命終わってる
そこは頭脳競技の将棋の特権だな

59:名無し名人 (ワッチョイ a34b-mUtw)
20/02/17 22:07:20 +am1Hp+w0.net
羽生は4,5年に1度くらいのペースで30勝前後の年があった

60:名無し名人 (アウアウウー Sac3-hDSe)
20/02/17 22:14:33 NgVfywMma.net
>>57
どこで区切るかによるな。30なら人数も増えそう

61:名無し名人 (アウアウカー Sa6f-V9Mp)
20/02/17 22:36:46 UbX7TI/Pa.net
永瀬がスポンサーの宣伝頑張ってるw
URLリンク(i.imgur.com)

62:名無し名人 (ワッチョイ ef2e-qo7K)
20/02/17 22:41:25 nv4pU+1N0.net
永瀬も大人になったなw
立場が人を変える好例だ

63:名無し名人 (ワンミングク MM42-t2QA)
20/02/17 23:25:30 DE30YQu5M.net
泣けるね

64:名無し名人 (ワッチョイ df01-oFCC)
20/02/17 23:35:35 lZ9BDFlC0.net
他人のマウントををとることだけを目的とアイデンティティーにして生きてきたような屈折した少年が、名声を手に入れたら若くしてすでに丸くなった・・ってのなら残念だな
残念だけならいいけど

65:名無し名人 (ワッチョイ 975f-emVA)
20/02/17 23:38:04 c37q8M8o0.net
ニコニコ黒字化したらしいな
将棋中継の減少も効いてるのかな

66:名無し名人 (ワッチョイ 1202-AwdZ)
20/02/18 02:47:19 7KGPDfUO0.net
森下木村豊島永瀬の四天王だったのにな。コピペが懐かしいわ

67:名無し名人
20/02/18 03:39:49.29 MAH7WDCx0.net
歴代最強の無冠の帝王は森下じゃなくて丸田祐三だと思う
中原、二上、加藤と同時に将棋棋士で4人目の九段になった人
旧九段規定30点を無冠でクリアしてるのは丸田祐三だけ

68:名無し名人
20/02/18 03:56:58.46 MAH7WDCx0.net
現役無冠の四天王は森下大介行方稲葉かな
稲葉だけ挑戦1回だが名人挑戦は格が高いっぽいし

69:名無し名人
20/02/18 04:31:55.81 cOr1VNTSd.net
>>61
まあ頑張りは認めるけど
ちょっとストレート過ぎるかな?
一捻り欲しい

70:名無し名人 (ガックシ 06ae-JUjQ)
20/02/18 04:38:56 GWeO4AwE6.net
こういうのは捻らない方がステマ扱いされなくて良い

71:名無し名人
20/02/18 06:05:14.46 rgdgR9ab0.net
一応広告と付けて欲しい

72:名無し名人 (ワッチョイ a301-Nz9x)
20/02/19 05:06:27 mGz+RE950.net
さすがに生茶は「以前から~」と言わんな
明らかに飲んでなかったもんなw

73:名無し名人 (ワントンキン MM9f-gesZ)
20/02/19 08:20:00 xF5t/PbxM.net
>>61
ちょっと心配になるな。棋士ってのは棋力と引き換えに大事なもの捨ててきてるんちゃうか

74:名無し名人
20/02/19 08:32:00.59 oOVQkj060.net
>>70
ていうか普通にダイマじゃん
ダイマにしても唐突すぎてちょっとどうかと思うがw
まぁこういうの上手くこなせるようなら永瀬じゃないか

75:名無し名人 (ワッチョイ a301-p4c1)
20/02/19 09:16:15 Y0zhNs9T0.net
渉外担当理事でもあり、永瀬にとってのアニキ的な存在の大介がやれと指示したとかでしょう
あからさまでもいいんじゃないかな?
ニコ生でのスポンサーよいしょも、あからさまなのがウリ的なところあるし
むしろ永瀬が気の利いた捻った表現なんぞでもしたら、それこそ別の人が代筆してるようで嘘くさいし

76:名無し名人 (ワッチョイ ffd2-p4c1)
20/02/19 17:24:27 WNprHQmp0.net
>>57
>番勝負ばっかりだと減ったりするのかな

それはあるかもね
タイトル取りまくってると予選ないし
それに名人も持ってると順位戦もないし

タイトル戦は最強クラスの相手ばかりだからそう簡単には勝ち星稼がせてくれないだろうし

77:名無し名人 (ワッチョイ a301-p4c1)
20/02/20 00:45:51 B7jt260w0.net
>>57,76
タイトルいくつも持ってたら対局数は減るものだし、名人持ってたら順位戦の対局がなくなるので対局がなくなるからね
例えば現在の8タイトル持っててフルセット防衛なら50で、全勝防衛なら26で、倍の差になる
なんでもかんでも数字で比較できるもんじゃないよ

78:名無し名人 (ワッチョイ 13a7-IJtx)
20/02/20 07:01:13 m3Vu/tqK0.net
羽生プロ2年目54局、年度最小対局数42、最大対局数89

79:名無し名人
20/02/21 12:39:28.88 mgQbJf8y0.net
―鈴木九段は2017年に理事になりました。研究会をなかなかできないと思います。
鈴木 自分の中で成績的なことに区切りがついたので、理事をやると前々から宣言していました。
永瀬くん(拓矢二冠)にも「研究会をやめて将棋は指さない、1年後の理事選で理事になるための勉強をしたい」と話しました。
振り飛車党の鈴木大介九段が「藤井システムだけは使うまい」と決めていた理由 | 観る将棋、読む将棋
鈴木大介九段インタビュー #1 #shogi #将棋 #文春オンライン URLリンク(bunshun.jp)

80:名無し名人 (ワッチョイ c343-9cbr)
20/02/21 15:11:21 u2Ssoe280.net
コロナの影響が凄いな
叡王戦は前夜祭ないからいいけど現地大盤解説会とか中止になるのかな
あと七番勝負の発表会も一般人なしの記者だけでの発表会になりそう

81:名無し名人 (ワッチョイ f377-p4c1)
20/02/21 15:47:11 WhPzSd5z0.net
今まさにやってる王将戦はどうなの

82:名無し名人 (ワッチョイ 734b-B9M6)
20/02/21 21:29:31 3nlNvpXn0.net
王将戦は昨日今日やってた箱根対局の前夜祭、元々外部募集無かったんだよな
予定通り関係者のみのは開催されてた

83:名無し名人 (スフッ Sd1f-TJeH)
20/02/23 13:26:50 osxGEjM1d.net
明日休日のナベ-豊島
楽しみだな

84:名無し名人 (スフッ Sd1f-ABQo)
20/02/23 14:22:03 8NuHsb9ud.net
豊島(正直疲れてるんで、程々で手抜きして負けときたいんですが、、)
渡辺(オレもだよ……)

85:名無し名人 (ワッチョイ ff7c-Il8m)
20/02/23 15:58:24 RGirseM40.net
その対局過密だから &名人戦とかぶるから
叡王戦は避けたい理論もう陳腐すぎるだろ
あらかじめ今のような日程になるの分かってて
その通りになってるつーのに
本当に名人戦目当ての効率求めるなら
叡王戦はベスト4で敗退するくらいの頭あるはずなんだよなぁ

86:名無し名人
20/02/23 16:08:40.29 osxGEjM1d.net
序列3位の叡王戦は
タイトル獲得で
賞金が推定約2000万円と言われている
挑戦者になるだけでも
少なくとも500万円前後の収入になる筈
金の為に戦ってるプロが
目の前のそんな大金を
みすみす諦める訳が無い
「捨てた」「譲った」などと
馬鹿な台詞が吐けるのは
自分の力で金を稼いだ事が無く
金のありがたみを知らない
コドオジニートだけ

87:名無し名人 (ワッチョイ 73f6-D/OG)
20/02/23 16:29:48 mJtqdkNF0.net
>>86
ただ今年の優勝賞金はかなり減額になるだろうよ
存続すら危ぶまれてるのに
棋士たちには今季の優勝賞金額知らせてあるのかな
知らせずに減額したら詐欺だぞ

88:名無し名人
20/02/23 16:41:42.67 osxGEjM1d.net
本気で言ってるのか?
それとも単に無知なのか?
つい最近超優良スポンサーが2社も増えたところなんだが・・
新聞社主催の他棋戦の方が余程心配だろ

89:名無し名人 (ワッチョイ 13a7-IJtx)
20/02/23 16:52:28 5lTpttWh0.net
存続すら危ぶまれてるw

90:名無し名人 (ワッチョイ c343-9cbr)
20/02/23 16:52:50 7/Wl3lo70.net
藤井聡太も羽生もいないのにロート製薬とIHIをスポンサーにしたのはかなりの功績だと思う
夏野の無駄に広い顔で引っ張ったのかタケダ達が頑張ったのかは知らんが

91:名無し名人 (ワッチョイ 13a7-IJtx)
20/02/23 16:53:57 5lTpttWh0.net
>ただ今年の優勝賞金はかなり減額になるだろう
大爆笑w

92:名無し名人 (スフッ Sd1f-Gm05)
20/02/23 16:54:02 v3e3UeMBd.net
どうしても叡王戦の存在を認めたくない輩がまだいるのか…

93:名無し名人 (ワッチョイ 13a7-IJtx)
20/02/23 16:55:52 5lTpttWh0.net
>知らせずに減額したら詐欺だぞ
抱腹絶倒レベル

94:名無し名人 (アウアウウー Sae7-tLrj)
20/02/23 17:14:12 1MdfKi6Va.net
棋士は棋戦に出る義務がありましてね

95:名無し名人
20/02/23 17:37:30.95 OIYHoHqhd.net
認識が二年前で止まってるとしか
でも毎年入れ替わる協賛には一抹の不安を覚える
IHIやロートが安定してくれたら心強いんだけどなあ

96:名無し名人 (ワッチョイ c343-9cbr)
20/02/23 17:43:03 7/Wl3lo70.net
そろそろキリン生茶杯叡王戦になってもいい頃では?
予選から唯一協賛してくれてるし

97:名無し名人 (スフッ Sd1f-TJeH)
20/02/23 17:46:40 osxGEjM1d.net
今日千葉で将棋まつりやっとるやん
「女流棋士がマスク姿で」
直前過ぎて中止に出来なかったのかな?
女流のマスク姿も悪くないが

98:名無し名人 (ワッチョイ ff8e-fIXE)
20/02/23 17:50:06 8rj3osyE0.net
第一局 よっしゃーなべの挑戦確実や!
第三局直前 挑戦は豊島かな・・・

99:名無し名人 (ワッチョイ ffc2-lut+)
20/02/23 18:29:39 Th/95VXo0.net
>>35
羽生の解説にレベルが届くのは藤井の将棋くらいのものだ
アベマトーナメント藤井戦の羽生解説はすばらしかった

100:名無し名人 (ワッチョイ 035f-ufVB)
20/02/23 20:16:36 mZlEsUfj0.net
明日豊島君が勝って挑戦するのが将棋界の秩序です
出来れば豊島君が奪取して大三冠になってその後藤井君が豊島君に挑戦するのが民の望むべき未来です
やはり藤井君の初挑戦の相手は豊島君が相応しいんでしょう?
従来の将棋ファンも腐女子も歓喜する

101:名無し名人 (オッペケ Sr07-SOy1)
20/02/23 20:33:34 MUZRAWUur.net
どっちでも良いが、明日の将棋は4八金2九飛の角換わり以外で頼むよ
つまらん

102:名無し名人 (ワッチョイ e32e-zDbI)
20/02/23 20:33:44 p03Uqnhv0.net
>>100
オールドファンは渡辺大四冠として君臨してそこに藤井く
聡太が挑む構図を望んでいる
かつての大山×加藤一二三をオーバーラップさせて感慨に耽るんだわさ

103:名無し名人 (スフッ Sd1f-TJeH)
20/02/23 20:55:31 osxGEjM1d.net
豊島先手なら間違い無く角換わり

ナベ先手でも第1局のように
角換わりの研究をぶつけて来る可能性有り
でなければ矢倉だろう

104:名無し名人 (ワッチョイ ff44-f35f)
20/02/23 21:33:24 gyGlPkNK0.net
ナベ調子落としてるけど豊島がさほど充実してるとは思えない
だからまあ先手持ったほうが勝ちかもな

105:名無し名人 (ワッチョイ ff2c-z+Zk)
20/02/23 21:35:04 W+zSN8e40.net
豊島竜王名人も渡辺3冠も必死だわな
今は藤井七段が本格派するまでの一瞬のオアシス時期だからな
今叡王獲っておかないといつ獲れるか解らないよね

106:名無し名人
20/02/23 21:36:07.28 ejyGALF80.net
明日が決着局か
振り駒、重要だな

107:名無し名人
20/02/23 21:47:35.18 osxGEjM1d.net
とは言え
最近の両者の対局では
後手の方がよく勝っている事実

108:名無し名人 (ワッチョイ f361-iCTl)
20/02/23 21:55:57 CqOcgw+V0.net
永瀬と戦ったら感覚壊れて名人戦落としそうだし難しい決定戦だな

109:名無し名人 (ワッチョイ 13a7-IJtx)
20/02/23 22:00:29 5lTpttWh0.net
ナベ 対豊島 2019 先手2-3、後手2-1

110:名無し名人 (ワッチョイ c343-9cbr)
20/02/23 22:12:10 7/Wl3lo70.net
まあどちらが来ても今回は四局では終わらないのがほぼ確定してるのがいい事だ
やっとタイトル戦で一時間対局が見れる
二年連続お預けくらってる郷田さんも見れるかな?

111:名無し名人 (ワッチョイ ff44-f35f)
20/02/23 22:53:07 gyGlPkNK0.net
>>108
そこだよな
叡王戦出たら名人戦には普通でもマイナス
永瀬相手じゃ倍疲れるから倍以上マイナス
二兎を追う者は一兎をも得ずになりそう…

112:名無し名人 (ワッチョイ 4301-2bhW)
20/02/23 23:39:06 lfGfuqOe0.net
ナベが挑戦者になったら1時間を選択するだろうな
1日で2局消化できるのはスケジュール的にありがたいやろうし

113:名無し名人 (ワッチョイ a3ad-6a+X)
20/02/24 00:54:00 z4lmRk8u0.net
明日は伊藤三段のパパンが見届け人か
記録係が息子だったりはしないのか

114:名無し名人 (オイコラミネオ MM47-Rwho)
20/02/24 04:15:47 zBpQV4v/M.net
聞き手えりぽんか
先日の三浦の時に気まずくなったけどまた直ぐに引き受けてくれるのは有り難いな
三浦もアベマで元気に王位と漫才やってたし
えりぽんは旧知の仲の三浦本人から励まされたのかな

115:名無し名人
20/02/24 05:18:13.07 drgMgFch0.net
楽しみだわ
めちゃくちゃ強いナベ帰ってきてくれ

116:名無し名人
20/02/24 06:11:09.81 6tGPhHOz.net
いよいよ挑戦者決定やな
とよし頑張れ!

117:名無し名人
20/02/24 06:24:48.83 uKCQi+vk0.net
本戦解説が中川で始まり中川で終わるこれは狙ったのか
前期予選が修から始まり修で終わったように

118:名無し名人
20/02/24 07:53:06.58 h8pAq1vQr.net
ナベ勝ってタイトル戦増やしてくれ

119:名無し名人 (ワッチョイ e32e-zDbI)
20/02/24 07:55:19 VZTYPq2+0.net
>>117
始め良ければ終わりも良し

120:名無し名人 (ワッチョイ 035f-f35f)
20/02/24 08:48:08 ngVJW25m0.net
今の状況だと渡辺は勝てそうな気がしないですわ

121:名無し名人 (スププ Sd1f-Gm05)
20/02/24 08:51:45 qUAVfRP2d.net
三連休の最後の午後に重要対局とかありがたい
振りゴマ次第、先手勝ちだろうけど

122:名無し名人
20/02/24 08:57:11.47 zOv+b/ZN0.net
疲れ切った挑戦者が来て永瀬が防衛の流れ

123:名無し名人 (ワッチョイ 6fb2-VXi+)
20/02/24 09:01:17 pfoolZgx0.net
2月24日 挑決番勝負第3局 豊島将之 - 渡辺明  ニコニコ生放送・携帯中継


     【第5期叡王戦 本戦トーナメント 持時間各3時間】
┌────────────────┐
│                ◯●_      挑戦者      ●○_                │
│              ┌────┴────┐              │
│              渡         挑決三番勝負         豊              │
│      ┌──辺━━┓              ┌──島━━┓      │
│      青              渡              佐              豊      │
│  ┏━嶋─┐      ┌─辺━┓      ┏━々─┐      ┌─島━┓  │
│  青      斎      広      渡      佐  木  菅      藤      豊  │
│┌嶋┓  ┏藤┐  ┏瀬┐  ┏辺┐  ┏々┐  ┏井┐  ┏井┐  ┌島┓│
││  ┃  ┃  │  ┃  │  ┃  │  ┃木│  ┃  │  ┃  │  │  ┃│
├┴┬┸┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┤
│●│●│●│●│●│●│○│●│●│●│●│●│●│●│●│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│佐│青│斎│真│広│塚│渡│佐│佐│久│菅│増│藤│飯│千│豊│
│藤│嶋│藤│田│瀬│田│辺│藤│々│保│井│田│井│島│田│島│
│康│未│慎│圭│章│泰│  │天│木│利│竜│康│  │栄│翔│将│
│光│来│太│一│人│明│明│彦│大│明│也│宏│猛│治│太│之│
│  │  │郎│  │  │  │  │  │地│  │  │  │  │  │  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

124:名無し名人 (ワッチョイ 6fb2-VXi+)
20/02/24 09:01:35 pfoolZgx0.net
棋譜中継
URLリンク(www.eiou.jp)

ニコニコ生放送 中継
2020/02/24(月) 14:00開始
【将棋】第5期叡王戦 挑戦者決定三番勝負 第3局 豊島将之竜王・名人 vs 渡辺明三冠
URLリンク(live2.nicovideo.jp)
解説: 中川大輔八段   聞き手:塚田恵梨花女流初段

2020/02/24(月) 15:00開始
【プレミアム限定 評価値放送】【将棋】第5期叡王戦 挑戦者決定三番勝負 第3局 豊島将之竜王・名人 vs 渡辺明三冠
URLリンク(live2.nicovideo.jp)

125:名無し名人 (ワッチョイ cf63-Vt2k)
20/02/24 09:02:07 KJVm0pTF0.net
欲を言えば祝日だし昼くらいからやってほしい

126:名無し名人 (ワッチョイ 8392-Nz9x)
20/02/24 09:08:32 Y0ToYWEB0.net
頂上決戦

127:名無し名人 (ワッチョイ ffc2-lut+)
20/02/24 09:16:40 77jFz3EQ0.net
両棋士のファンは今日の勝利を望んでいるのだろうか

128:名無し名人 (ワッチョイ 13a7-IJtx)
20/02/24 09:20:41 AIzSc7f70.net
名にその頭良さそうに思わせて目茶苦茶頭悪い書き込みw

129:名無し名人 (オッペケ Sr07-BgtJ)
20/02/24 09:28:31 h8pAq1vQr.net
>>127
ファンなら沢山対局が見たいでしょ

130:名無し名人 (ワッチョイ ff5c-0ZEa)
20/02/24 09:34:56 TnVannMZ0.net
勝ったらヤッター!
負けたら名人戦に集中できるヤッター!
勝っても負けてもヤッター!

131:名無し名人 (ワッチョイ 73f6-D/OG)
20/02/24 09:39:48 eV8HRx310.net
誰か二人に、名人と叡王どっちが欲しい?と聞いて欲しい

132:名無し名人 (ワッチョイ ff02-J7+V)
20/02/24 09:41:23 vbz5eXVn0.net
>>100
渡辺の腐女子人気を知らないニワカ

133:名無し名人 (ワッチョイ b35f-HeKb)
20/02/24 09:42:10 ZGXyXSDO0.net
>>130
三方一両得の棋戦かよ!

134:名無し名人 (スップ Sd1f-a7yY)
20/02/24 10:17:03 B2xOjUXrd.net
ぶっちゃけ殺人スケジュールでナベがぶっ倒れるところを見てみたい
ナベってまだ35歳だっけ?
こんなスケジュールで20年以上やってきた羽生さんがやっぱ異常なんだろうな

135:名無し名人 (ワッチョイ 035f-f35f)
20/02/24 10:25:02 ngVJW25m0.net
>>134
間違いなく羽生が凄い事は言えるんだが、
えてしてこういう大偉業の裏には、
相手も弱かっただけじゃね?
って見方もあるもんだと思うんだよね
後世の人は当時を知らなければそういう風にも見える

136:名無し名人 (ワッチョイ ff14-Nz9x)
20/02/24 10:27:21 BD65yTqA0.net
>>134
三冠は第2局からおかしくなったわ(鼻水じゅるじゅるだったし、さらには不眠症で寝れない、酒が増えるの悪循環)
あれから3連敗?4連敗?だよねぇ

137:名無し名人
20/02/24 10:29:39.29 BD65yTqA0.net
>>135
相手が弱いにしても(決して弱いとは思えないけど)こんな週3対局タイトル戦とか、とか当時の羽生さんは
精神的にもタフだわ(ある意味、おかしくないと出来ないよねぇ)

138:名無し名人
20/02/24 10:29:48.35 FeiPKSucd.net
>>136
酒じゃなくて睡眠導入剤使えばいいのに

139:名無し名人
20/02/24 10:33:10.74 gRGOS7KK0.net
>>136
それ何情報?

140:名無し名人
20/02/24 10:33:46.81 tHi+U/u20.net
酒も眠剤も頭には悪影響

141:名無し名人 (ワッチョイ ff14-Nz9x)
20/02/24 10:49:28 BD65yTqA0.net
>>139
将棋プレミアムの観戦記者の話
それを受けて、本田戦の対局の解説(解説者だれだったか?)も言ってた

142:名無し名人 (ワッチョイ ff14-Nz9x)
20/02/24 10:50:18 BD65yTqA0.net
>>139
だから、最近は夕食の注文なし。なんだと。

143:名無し名人 (ワッチョイ fff0-iCTl)
20/02/24 11:00:02 JmD0W8ze0.net
普通に花粉症では

144:名無し名人 (ワッチョイ 73f6-D/OG)
20/02/24 11:11:10 eV8HRx310.net
一人が突出するのは他に強いのがいないせいというのは一理ある
大山が典型例
戦争で下の世代が抜けてた
聡太も同世代にライバルがいない現状ではぶっちぎるかも知れん

145:名無し名人 (ワッチョイ 932f-zmt6)
20/02/24 11:22:06 x86SNdN+0.net
渡辺は豊島本田広瀬に3連敗
今日豊島に負けたら4連敗
渡辺は王将戦と棋王戦で相当疲れてるな

146:名無し名人 (ワッチョイ 932f-zmt6)
20/02/24 11:23:33 x86SNdN+0.net
本田棋王の可能性が高まってきた
渡辺対豊島本田広瀬の3対1で追い詰めた

147:名無し名人 (アウアウウー Sae7-czIb)
20/02/24 11:27:04 0CaaBac0a.net
渡辺三冠がんばれー!!!
渡辺三冠!!渡辺三冠!!!!

148:名無し名人 (アウアウウー Sae7-czIb)
20/02/24 11:27:21 ltpPsyFIa.net
渡辺三冠、叡王奪取頼む~!!!!

149:名無し名人 (ワッチョイ 4301-DkF5)
20/02/24 11:30:40 WD0mEQC70.net
先手番の本田がそこそこ強くて渡辺は(もちろん豊島も)面食らっただろうな
軽く流せる相手どころか、真剣に相掛かりの対策をしないといけないんだから大変だわ
逆に本田としては渡辺がピークアウトしてから棋王戦を迎えられたのは幸運だったと思う

150:名無し名人
20/02/24 11:39:13.31 T9CK6gFC0.net
>>144
下の世代が戦争で抜ければその下の世代は教師がいないからレベルは下がるのは納得
だけど現代は下の世代が抜ける状況はないから藤井君にライバルいないのは藤井君が強すぎるだけ
ナベにライバルがいなかったのも同じくだけど

151:名無し名人
20/02/24 11:51:55.95 h8pAq1vQr.net
ナベの相がかりの採用率13%か
あんまり指してる印象なかったけど8戦に1回くらいは相がかり指してるんだな
しかし得意戦法がマッチしないのは大変だな
相手が永瀬よりやりにくいかもしれんね

152:名無し名人
20/02/24 11:53:06.77 h8pAq1vQr.net
すまん棋王戦スレと間違えた
今日は十中八九角換わりやね

153:名無し名人 (ワッチョイ 932f-zmt6)
20/02/24 11:53:47 x86SNdN+0.net
王将戦と棋王戦は最終局まで行けば3月末
名人戦は4月8日
渡辺は研究ストック切れだとしたら相当やばいな
もう時間がない

154:名無し名人 (ワッチョイ cf07-Nz9x)
20/02/24 11:54:33 7Q//AVZy0.net
普通に豊島勝ちそうだな

ナベはもう完全にガス欠状態

155:名無し名人 (ワッチョイ 73f6-D/OG)
20/02/24 11:54:34 eV8HRx310.net
戦争みたいな特殊な状況がなくても人がいない時期というのはある
渡辺がまさにそうで羽生世代で損したと言われてるが、上10年綺麗に抜けてるのでむしろ得してる
聡太も下の世代はまだわからないが、同世代の二人は三段リーグで足踏みしてる状態だから今のところ人材難
羽生のときは少なくとも森内や康光が後を追ってたからね
聡太以後十代も一人しかいないというのは、聡太にとってかなり有利な状況と言える

156:名無し名人 (ワッチョイ 932f-zmt6)
20/02/24 11:57:51 x86SNdN+0.net
渡辺は27日が静岡で三浦戦というのも苦しいな
今日勝っても負けても明日明後日は休養するしかない
3月1日は新潟で本田と棋王戦
これも前日移動で空いてる時間は休養
将棋のことは何もできない状態

157:名無し名人 (ワッチョイ cf07-Nz9x)
20/02/24 12:01:00 7Q//AVZy0.net
時間なくても勝ち続けられるのは羽生だけだった

ナベも豊島もやっぱりそこまでは到達できないか

158:名無し名人 (ワッチョイ ff14-Nz9x)
20/02/24 12:21:12 BD65yTqA0.net
27日は本来なら将棋界の一番ホットな日なんだろうけど、今年は中継すらないとは・・・・

159:名無し名人 (ワッチョイ c343-9cbr)
20/02/24 12:34:34 uKCQi+vk0.net
>>158
挑戦者が既にナベに決まったのに金がいつも以上にかかるA級最終局をやるわけないだろう
アベマでさえやらないんだぞ

160:名無し名人 (アウアウカー Sa47-uc0y)
20/02/24 12:38:46 IhEFYCE7a.net
今は研究対策が進むのが早くて一日サボるだけでもダメっておじさんが言ってた
ナベもこの過密スケジュールについて「一日足りない」って言い方してた

161:名無し名人 (ワッチョイ 13f4-mZUm)
20/02/24 12:40:35 3SrVMbqY0.net
>>102
同じくオールドファンだが、
魔太郎の存在自体認めてない

まぁ、大山並みの盤外嫌がらせ
戦法の継承者なのは認める

162:名無し名人 (オッペケ Sr07-BgtJ)
20/02/24 12:52:21 h8pAq1vQr.net
オールドファンって今の時代だと所謂羽生ファン層でしょ?
そりゃナベは嫌いだよね…

163:名無し名人 (スップ Sd1f-afXR)
20/02/24 13:03:24 d/97bu2Pd.net
羽生ヲタがオールドファンとかw
オールド害虫だろwニュー害虫の藤井ヲタと争ってろよw

164:名無し名人 (ワッチョイ 4301-IdAT)
20/02/24 13:24:46 T9CK6gFC0.net
>>155
ナベが同世代でライバルいないのはナベが強すぎるからだけ
藤井くんも同じ

ちなみにライバルいないからタイトル独占できるから有利だと思う

165:名無し名人 (アウアウカー Sa47-6a+X)
20/02/24 13:26:38 kRb9m3bva.net
山ちゃんは当初ライバルじゃなかったっけ
かなり水をあけられたが

166:名無し名人 (ワッチョイ ffe0-TNEy)
20/02/24 13:27:56 jDJ80pi20.net
>>164
それは違うだろ
豊島の世代には天彦糸谷広瀬などいるのに対して
渡辺の世代は山崎松尾橋本くらいなんだから

167:名無し名人 (ワッチョイ 73f6-D/OG)
20/02/24 13:32:26 eV8HRx310.net
>>164
阿久津や橋本がパッとしないのは、渡辺が強すぎるからなんだね
なら何も文句言わない

168:名無し名人 (ワッチョイ 232d-ZfPR)
20/02/24 13:32:34 0uuBUw5N0.net
広瀬って年齢的には渡辺と豊島の丁度真ん中ぐらいなんだが…

渡辺との比較において豊島側の世代に含めるには無理がある

169:名無し名人 (ワッチョイ 6f1a-DTOI)
20/02/24 13:32:39 hBV+9JlI0.net
見届け人将棋会館に到着

170:名無し名人 (ワッチョイ ff1f-icXw)
20/02/24 13:34:39 iY2RXqX10.net
>>158
名人挑戦者がとっくに決まり羽生の残留も確定してて見どころがないしね

171:名無し名人
20/02/24 13:36:22.47 bTXRv8Ov0.net
A級棋士
1984年度 渡辺
1985年度 
1986年度 広瀬
1987年度 天彦
1988年度 糸谷、稲葉
1989年度 
1990年度 豊島
1991年度 
1992年度 菅井
1993年度 斎藤
広瀬天彦糸谷は渡辺と豊島の間では?

172:名無し名人
20/02/24 13:36:39.58 iY2RXqX10.net
>>164
藤井聡太世代はまだ分からないんじゃないかな
聡太と同い年と1個下に中学生で三段になった有望株がいるにはいるから

173:名無し名人
20/02/24 13:38:31.47 T9CK6gFC0.net
>>166
おまえわざといってるだろw
山、松尾、はっしーって残念四天王の一角じゃねーか

174:名無し名人
20/02/24 13:42:49.09 bTXRv8Ov0.net
>>172
三段リーグ初参加年齢
13歳 藤井聡
14歳 渡辺明、山崎、佐藤天、豊島、佐々木勇、阿部光、斎藤、増田康
15歳 橋本、広瀬、糸谷、中村太、永瀬、菅井、千田
この仲間入りか
(年度が不明なので高校生混じってるかも)

175:名無し名人
20/02/24 13:43:38.61 eV8HRx310.net
久保~渡辺と、さいたろう~聡太が各9年
上の世代が人材難で恵まれてるのは渡辺並み
同世代には高校生プロも苦しい状態
問題は今小学生で有望視されてるのがどこまで伸びるかにかかっている
下手すりゃまだ生まれてない世代まで安泰かも知れんぞ

176:名無し名人
20/02/24 13:46:07.19 bTXRv8Ov0.net
最近高校生プロが生まれてないのって
92年~96年生くらいの微妙に強い人達が多くて蓋してるからなんだよな
微妙だからプロ入り人数は多いが、プロではそこまで活躍できずに燻ってる人達

177:名無し名人
20/02/24 13:49:36.34 P7VCMh4q0.net
学年で分けると
1984年度 渡辺 3人
1985年度    4人
1986年度 広瀬 7人
1987年度 天彦 6人
1988年度 糸谷、稲葉 8人
1989年度    2人
1990年度 豊島 1人
1991年度    5人
1992年度 菅井 4人
1993年度 斎藤 6人
豊島世代はいない

178:名無し名人
20/02/24 13:51:28.35 bTXRv8Ov0.net
>>175
松尾、山崎、阿久津、橋本、村山
千田、高見、勇気、青嶋、大地、近藤、本田、増田
将来的な評価としてどっちの壁が厚いのか

179:名無し名人
20/02/24 13:51:33.16 eV8HRx310.net
>>176
本当に強ければ微妙に強い人たちなんか蹴散らして中学生高校生プロになるよ
今の二十歳前後には聡太以外トップ棋士になる素質の人が全くいないということなんだろう
強いて言えば近藤ぐらいか
それでもだいぶ年上だが

180:名無し名人
20/02/24 13:53:24.97 kKxX7FSx0.net
55年組より下の世代のA級棋士
1966 森下
1967 阿部隆
1968 なし
1969 村山 康光
1970 羽生 森内 先崎 丸山 郷田 藤井猛
1971 屋敷 深浦
1972 なし
1973 三浦 行方 木村
1974 鈴木
1975 久保
1976 なし
1977 なし
1978 なし
1979 なし
1980 なし
1981 なし
1982 阿久津 橋本
1983 なし
1984 渡辺
1985 なし
1986 広瀬
1987 天彦
1988 糸谷 稲葉
1989 なし
1990 豊島
1991 なし
1992 菅井
1993 斎藤

181:名無し名人
20/02/24 13:56:53.73 bTXRv8Ov0.net
>>179
トップという意味ならそうだね
ただ八代あたりが高校生棋士になれた時期と比べると大変なのではって思う

182:名無し名人
20/02/24 13:58:10.99 iY2RXqX10.net
>>179
聡太と近藤の格付けはすでに終わってるような気がする
何回もやればたまに近藤が勝ったりすることはあるだろうけど
それよりも未知数の本田の方がまだ可能性ありじゃないかな
聡太の5個上とは言え近藤よりも若いし

183:名無し名人 (ワッチョイ 8361-+CUf)
20/02/24 14:00:11 bTXRv8Ov0.net
>>182
格付けってなんやねん
そりゃ藤井の通算に叶う棋士なんて現状いないだろうさ

それでも羽生にとっての森内みたいな特定棋戦での壁になる可能性は全然ある

184:名無し名人 (ワッチョイ 03e6-gaER)
20/02/24 14:00:33 kKxX7FSx0.net
>>182
大地、近藤、本田
3人とも渡辺どころか豊島レベルにもなれないでしょ
藤井聡のライバルとしてタイトルをいくつも妨害できるかは微妙なところ

185:名無し名人 (ワッチョイ 637f-FYni)
20/02/24 14:03:18 epCQe9zj0.net
ハジマタ

186:名無し名人 (ワッチョイ 03e6-gaER)
20/02/24 14:03:19 kKxX7FSx0.net
羽生は逆に上の世代には恵まれたと思う
谷川以外には30代前半でピークアウトした55年組と40代半ばを過ぎて衰えた中原米長しかいない

台頭したときに羽生世代が全盛期だった渡辺は割を食っている

187:名無し名人 (ワッチョイ 6fa3-IdAT)
20/02/24 14:04:20 /GVyspdF0.net
娘は何年やってもたどたどしいなw

188:名無し名人 (ワッチョイ 6fba-IdAT)
20/02/24 14:05:17 nbdBdQ5r0.net
塚田は、あいかわらずやな

189:名無し名人 (ワッチョイ 73f6-D/OG)
20/02/24 14:05:37 eV8HRx310.net
>>182
近藤にはだいぶ相性いいようだが、それでもさいたろう以降で聡太以外にA級に上がりそうなのは千田と近藤ぐらいしかいない
羽生の場合はこの辺に谷川や55年組がいたわけで、渡辺や聡太はだいぶ恵まれてる
渡辺の場合はちょっと下に強いの何人かいるけど、聡太の場合はこれも皆無かも知れん
まだわからんけどね

190:名無し名人 (ワッチョイ 8361-+CUf)
20/02/24 14:07:55 bTXRv8Ov0.net
>>189
増田はまだ諦めるには早いと思いたい

191:名無し名人 (ワッチョイ 03e6-gaER)
20/02/24 14:10:11 kKxX7FSx0.net
>>189
佐々木大地はA級までは行くかと
深浦パターンで出世が遅いだけ

192:名無し名人 (ワッチョイ cf2d-IdAT)
20/02/24 14:10:19 c+KNqXkD0.net
菅井斉藤永瀬高見の年代は羽生世代に続く当たり世代って言われてなかった?

193:名無し名人 (ワッチョイ 4301-IdAT)
20/02/24 14:10:21 T9CK6gFC0.net
そういえばナベに大きく勝ち越してる棋士って誰かいるの?
天敵みたいな存在
俺には思いつかない

194:名無し名人 (ワッチョイ a301-Nz9x)
20/02/24 14:10:43 TtGeo4Aa0.net
中座

195:名無し名人 (スフッ Sd1f-TJeH)
20/02/24 14:11:08 p0Mr8j5/d.net
塚田のヘアースタイル
変じゃないか?

196:名無し名人 (ワッチョイ 73f6-D/OG)
20/02/24 14:11:21 eV8HRx310.net
羽生世代の被害を被ったのは前後問わずほぼ全世代だろう
菅井太地あたりで羽生世代の衰えからやっとタイトルが取れるようになったに過ぎない
羽生を含む羽生世代自身も被害を被ってると思うよ

197:名無し名人 (ワッチョイ 03e6-gaER)
20/02/24 14:11:25 kKxX7FSx0.net
>>193
深浦が昔は天敵だったな

198:名無し名人 (スッップ Sd1f-HeKb)
20/02/24 14:11:29 g16Roogzd.net
>>176
高見の前後世代でしょ?
これが18才くらいから25才ぐらいまで新四段をほぼ独占したりC1での渋滞世代

199:名無し名人 (ワッチョイ ff6a-ile3)
20/02/24 14:12:13 pCrjbg5v0.net
これと名人戦は豊島がしっかりしないと・・・

200:名無し名人 (ワッチョイ 8361-+CUf)
20/02/24 14:12:20 bTXRv8Ov0.net
>>198
この世代の中でも本当に強い永瀬菅井斎藤千田は順調に出世してるから
対比でズッコケとか言われるんだよな

201:名無し名人 (ワッチョイ 637f-FYni)
20/02/24 14:12:55 epCQe9zj0.net
この二人の対戦も先手が勝ち越し?

202:名無し名人 (ワッチョイ cf63-Vt2k)
20/02/24 14:13:07 KJVm0pTF0.net
そろそろ角換わり以外が見たいが名人戦に向けて温存かねえ

203:名無し名人 (スフッ Sd1f-jgFV)
20/02/24 14:14:00 fR7MOmxqd.net
EioはやはりInaba

204:名無し名人 (ワッチョイ ff1f-icXw)
20/02/24 14:14:09 iY2RXqX10.net
>>201
今年度だけで見たらほとんど後手が勝ってたはず

205:名無し名人 (ワッチョイ 232d-ZfPR)
20/02/24 14:14:18 0uuBUw5N0.net
塚田の髪より中川の肌のほうが茶色くて草

206:名無し名人
20/02/24 14:15:12.54 dFTLffuf0.net
相変わらず娘の進行はハラハラするな

207:名無し名人
20/02/24 14:15:40.30 bTXRv8Ov0.net
>>193
対戦回数10局以上が24人いるけど、その中で渡辺が負け越してる相手が
羽生(38-40)と深浦(15-17)しかいない

208:名無し名人
20/02/24 14:16:29.37 c+KNqXkD0.net
中川さん筋トレとかやってんのかな

209:名無し名人
20/02/24 14:16:47.96 T9CK6gFC0.net
>>207
すっごw
苦手棋士いねーのかよw

210:名無し名人
20/02/24 14:16:48.23 jDJ80pi20.net
とにかく現地総出でPDF渡辺の離席中の動きは徹底的に監視をしないとね
自らPDF作成して「一致率40%でも急所でカンニングすれば勝てる」とか書いちゃうくらいだから
目離すとすぐやるからこいつ

211:名無し名人
20/02/24 14:16:57.45 ZsOMqnWp0.net
休日だな

212:名無し名人
20/02/24 14:17:27.06 epCQe9zj0.net
>>204
サンクス
不思議やな

213:名無し名人
20/02/24 14:17:54.29 bTXRv8Ov0.net
>>209
まあ羽生も同条件で天彦と永瀬以外全部勝ち越し(もちろん渡辺含む)だから
将棋のトップってこういうもんだ

214:名無し名人
20/02/24 14:19:31.54 rUz19UwD0.net
ラフな格好のナベが浮浪者にしか見えないw

215:名無し名人
20/02/24 14:20:25.12 TnVannMZ0.net
中川八段のお喋りは安定してますなあ
なんでこんな真っ黒なんだろ

216:名無し名人
20/02/24 14:21:08.83 h8pAq1vQr.net
>>212
後手の方が対策に時間かけてるからかもしれないbyナベ

217:名無し名人
20/02/24 14:21:17.05 ZsOMqnWp0.net
相変わらずざっくりして客観的な受け答えだな

218:名無し名人
20/02/24 14:21:39.30 Z+2ctaGY0.net
前糸谷さんの私服もアキバの裏通り歩いてそうな感じだった

219:名無し名人
20/02/24 14:21:47.42 T9CK6gFC0.net
豊島応援してるけどナベのインタビューおもれーw

220:名無し名人 (ワッチョイ 03e6-gaER)
20/02/24 14:22:22 kKxX7FSx0.net
>>196

URLリンク(www.shogi.or.jp)
URLリンク(www.shogi.or.jp)

羽生世代全盛期のA級
名人と1~6位の棋士で羽生世代じゃないのは谷川だけという状態が2期連続で続いた

たった2学年の間にいる棋士だけでこんなことを起こす世代は二度と出ないだろう

221:名無し名人 (ワッチョイ ff46-9LPZ)
20/02/24 14:23:21 Z+2ctaGY0.net
AO取って名人防衛だととよぴ億逝っちゃう?

222:名無し名人 (ワッチョイ b302-f35f)
20/02/24 14:26:45 rUz19UwD0.net
渡辺明 享年53歳 みたいな

223:名無し名人 (オッペケ Sr07-lut+)
20/02/24 14:26:53 6gXjnWhRr.net
今北
エリポン安定のぽんこつ振りやな

224:名無し名人 (ワッチョイ 637d-I90v)
20/02/24 14:27:12 outLTA840.net
塚田の喋りは辿々しいな

225:名無し名人 (ワッチョイ 6fd3-un9A)
20/02/24 14:28:17 QmkleCv30.net
>>215
あくまで登山焼けで日サロには行ってないと話してた

226:名無し名人 (ワッチョイ a301-f35f)
20/02/24 14:28:19 IPSsZod00.net
谷川と羽生ってたいして年齢変わらないだろ、
谷川も羽生世代の一人やで。

227:名無し名人 (ワッチョイ b302-f35f)
20/02/24 14:30:49 rUz19UwD0.net
キリン生茶 「さま」 だろ
スポンサーを呼び捨てとかあほぽんやっぱクソだわ

228:名無し名人 (アウアウウー Sae7-xc6B)
20/02/24 14:32:18 ybss7jyqa.net
>>215
奥多摩の山中をしょっちゅう歩いてたら焼けると思うよ

229:名無し名人 (ワッチョイ 7369-dW+f)
20/02/24 14:32:25 hoR/XgvS0.net
>>226
八歳差は大きいやろ

230:名無し名人 (ワッチョイ ff1f-icXw)
20/02/24 14:34:41 iY2RXqX10.net
>>226
渡辺と永瀬・菅井・大橋の年齢差だぞ

231:名無し名人 (ワッチョイ ff02-J7+V)
20/02/24 14:35:26 vbz5eXVn0.net
>>226
年齢的には羽生世代ではないけど羽生さんや羽生世代とドンパチやってた印象が強いからなんとなくわかる

232:名無し名人 (ワッチョイ f377-p4c1)
20/02/24 14:36:28 dFTLffuf0.net
他は諦めてるけどスポンサー読み上げのとこだけは間違えちゃ駄目よな

233:名無し名人 (ワッチョイ 637d-I90v)
20/02/24 14:36:40 outLTA840.net
棋士も食レポやらされる時代

234:名無し名人 (ワッチョイ ffad-9j9a)
20/02/24 14:38:07 aU5B6Fxi0.net
塚田娘は自由に喋る方が性に合ってるわな
台本を多少自分の言い回しで言い換えるぐらいの機転が身に付けばもっとすらすら喋れるだろうに

235:名無し名人 (ワッチョイ 6f4b-A6HL)
20/02/24 14:38:34 gfcMPGer0.net
延々食ってる音とかいらんから

236:名無し名人 (ワッチョイ 932f-zmt6)
20/02/24 14:40:39 x86SNdN+0.net
今は王将リーグで頓死した無冠の
先の話はどうでもいいよ
現状本田の下なんだから

237:名無し名人 (ワッチョイ 6fa3-IdAT)
20/02/24 14:40:40 /GVyspdF0.net
畏敬読めるのか娘

238:名無し名人 (ワッチョイ ff46-9LPZ)
20/02/24 14:40:40 Z+2ctaGY0.net
息子17歳三段なのか

239:名無し名人 (ワッチョイ b35f-HeKb)
20/02/24 14:41:04 ZGXyXSDO0.net
豊先手

240:名無し名人 (ワッチョイ 6f4b-A6HL)
20/02/24 14:41:08 gfcMPGer0.net
豊島先手

241:名無し名人 (ワッチョイ c335-p4c1)
20/02/24 14:41:10 ZsOMqnWp0.net
>>234
バスチーになると急に喋り始めてわろたわ

242:名無し名人
20/02/24 14:41:23.83 gfcMPGer0.net
>>237
ふりがな

243:名無し名人
20/02/24 14:41:37.97 CXjjWh010.net
ナベまさかの振り飛車 ないか

244:名無し名人 (ワッチョイ 637f-FYni)
20/02/24 14:42:07 epCQe9zj0.net
後手有利なところで

245:名無し名人 (ワッチョイ ff1f-icXw)
20/02/24 14:42:15 iY2RXqX10.net
この2人の対戦の場合先手が有利なのか分からないところが面白いなぁ
確か去年の挑決も3局とも全部後手が勝ったんじゃなかったっけか

246:名無し名人 (ワッチョイ ff01-HgOh)
20/02/24 14:42:58 VRSx87ls0.net
豊島100%角換わり来るな

247:名無し名人 (ワッチョイ ffad-9j9a)
20/02/24 14:44:00 aU5B6Fxi0.net
角換わり9割大穴矢倉かなあ
ナベの雁木模様はこないだやったし

248:名無し名人 (ワッチョイ a301-Nz9x)
20/02/24 14:44:08 TtGeo4Aa0.net
伊藤匠三段「父ーちゃんやめて!」
なかなか凛々しい父親やないか

249:名無し名人 (ワッチョイ ffc6-lQWV)
20/02/24 14:44:59 nxe02hU/0.net
>>210
アストロズのブザー疑惑がまだはれていない
同じようにブザーを装着して振動で伝えていたら分からない
アルトゥーベは疑惑を否定しているが

250:名無し名人 (ワッチョイ ff2d-lut+)
20/02/24 14:46:15 vQ3+xqG30.net
叡王戦の座席設定は他も動画中継限定でマネしていいと思う
先手が右側固定はわかりやすい
上位者は駒箱を使って王を持てばいいわけで

251:名無し名人 (ワッチョイ 7301-DkF5)
20/02/24 14:46:15 d1JDDCXr0.net
豊島、どうだろうな
木村との王位戦から先手角換わりであんまり勝てなくなってきたからここは矢倉じゃないかと予想しておく

252:名無し名人 (ワッチョイ a3ad-VXi+)
20/02/24 14:47:24 tp/gveIH0.net
雁木やろな

253:名無し名人 (ワッチョイ 4301-IdAT)
20/02/24 14:47:54 T9CK6gFC0.net
まさかの相振り飛車

254:名無し名人 (スフッ Sd1f-TJeH)
20/02/24 14:48:08 p0Mr8j5/d.net
まだまだ長いな

255:名無し名人 (ワッチョイ ff01-HgOh)
20/02/24 14:48:29 VRSx87ls0.net
いきなり豊島
角交換振り飛車やったら
ファンになりそうだw

256:名無し名人 (スップ Sd1f-857J)
20/02/24 14:50:44 UOVQ31gDd.net
ダイレクト向かい飛車がみたい

257:名無し名人 (アウアウウー Sae7-+CUf)
20/02/24 14:50:58 9issouY4a.net
角換わりだろ

258:名無し名人 (ワッチョイ 932f-zmt6)
20/02/24 14:51:26 x86SNdN+0.net
渡辺は本田広瀬豊島に3連敗
今日は勝たないとまずいな

259:名無し名人
20/02/24 14:52:01.58 OE9Zp2H+a.net
名人戦前に相掛かりか矢倉やっとくか温存してエース戦法角換わりか

260:名無し名人
20/02/24 14:52:05.88 9issouY4a.net
というか数年前までの豊島は居飛車全般も振り飛車も指すオールラウンダーだったのに
いつの間にか角換わり職人みたいになってるのな

261:名無し名人
20/02/24 14:52:16.27 6tGPhHOz.net
角換わりか矢倉か

262:名無し名人
20/02/24 14:52:41.41 VRSx87ls0.net
行き成り78飛車52飛車と進んだらビビるw

263:名無し名人
20/02/24 14:53:32.38 P7VCMh4q0.net
流石に今期は「叡王が叡王戦で初勝利」見れるよね

264:名無し名人
20/02/24 14:54:44.50 nxe02hU/0.net
持ち時間3時間じゃなくて3分ならすぐ終わるのにな
結局最後まで見れない悪寒

265:名無し名人
20/02/24 14:55:29.08 TnVannMZ0.net
着物の色がかぶってしまったな

266:名無し名人
20/02/24 14:56:16.34 NFl40xos0.net
伊藤君のお父さんか
やっぱ若いな

267:名無し名人
20/02/24 14:56:42.60 Y60iBHHC0.net
匠君のお父ちゃんか

268:名無し名人
20/02/24 14:56:52.04 8LMmSWwP0.net
今期のこのカード、先手番があんまり勝ててないんだよね

269:名無し名人 (ワッチョイ ff01-HgOh)
20/02/24 14:57:17 VRSx87ls0.net
初手26歩成り角換わり、76歩なら矢倉か

270:名無し名人 (ワッチョイ 4301-IdAT)
20/02/24 14:59:26 T9CK6gFC0.net
初手で会心の一撃が決まるか・・・

271:名無し名人 (アウアウクー MM07-M9EI)
20/02/24 14:59:30 BPTrAo7cM.net
>>263
言うほど確実か?
永瀬は渡辺くっそ苦手やろ

272:名無し名人 (ワッチョイ ffad-91cy)
20/02/24 15:00:08 wj6Z1oHz0.net
ハゲ後手か
豊島戦は後手の方が勝率いいけど、先手欲しかっただろ
また後手かよとか嘆いてそうだな

273:名無し名人 (ワッチョイ a3ad-VXi+)
20/02/24 15:00:50 tp/gveIH0.net
雁木だな

274:名無し名人 (ワッチョイ ff7c-IdAT)
20/02/24 15:00:50 j+3ffsfq0.net
んん?3四歩?

275:名無し名人 (ワッチョイ 13a7-IJtx)
20/02/24 15:00:54 CXjjWh010.net
おいおい

276:名無し名人 (ワッチョイ ff1f-icXw)
20/02/24 15:01:12 iY2RXqX10.net
雁木かな?

277:名無し名人 (ワッチョイ 13a7-IJtx)
20/02/24 15:01:13 CXjjWh010.net
止めた!!

278:名無し名人 (ワッチョイ c335-p4c1)
20/02/24 15:01:26 ZsOMqnWp0.net
なんか用意してきたなナベ

279:名無し名人 (ワッチョイ ffb1-Kv35)
20/02/24 15:01:33 EwY8Crgn0.net
雁木っぽい

280:名無し名人 (ワッチョイ 6fda-Z7Yu)
20/02/24 15:01:39 He3aAHL10.net
渡辺マジか

281:名無し名人 (ワッチョイ 932f-zmt6)
20/02/24 15:02:02 x86SNdN+0.net
3連敗中の渡辺は変化に出たな

282:名無し名人 (ワッチョイ ffad-91cy)
20/02/24 15:02:10 wj6Z1oHz0.net
ハゲ雁木くせえなあ
まさか振るわけないしな

283:名無し名人 (ワッチョイ ff7c-IdAT)
20/02/24 15:02:16 j+3ffsfq0.net
ああ残念、雁木か

284:名無し名人 (ワッチョイ ffc6-lQWV)
20/02/24 15:02:22 nxe02hU/0.net
振り飛車あるで

285:名無し名人 (ワッチョイ ffc6-lQWV)
20/02/24 15:02:46 nxe02hU/0.net
振り飛車無くなった

286:名無し名人 (ワッチョイ 6f07-VXi+)
20/02/24 15:03:03 cWb7HIJJ0.net
びっくりしたぁ
振り飛車くるんかとおもた

287:名無し名人 (アウアウカー Sa47-x/lx)
20/02/24 15:03:11 4a5K5AAua.net
角道止めてるのにダイレクト向かい飛車来るとか言ってるコメント多すぎて草

288:名無し名人 (ワッチョイ 8361-+CUf)
20/02/24 15:03:17 bTXRv8Ov0.net
角換わり受けて立った方が勝率良さそうだったが
研究が成功するかどうかの五分五分って意味で

289:名無し名人 (ワッチョイ c335-p4c1)
20/02/24 15:03:23 ZsOMqnWp0.net
ナベが振ったらさすがに迷走すぎか

290:名無し名人
20/02/24 15:03:55.30 VRSx87ls0.net
連敗してるし研究出来てないので
角換わり避けたな

291:名無し名人
20/02/24 15:04:20.24 x86SNdN+0.net
豊島は研究外されたな

292:名無し名人
20/02/24 15:04:39.46 j+3ffsfq0.net
ナベはノーマル振り飛車も指してたしゴキ中も指してたし
まったく振り飛車やらなかったわけじゃないから
3四歩のときは可能性もあるかなとは思ったが

293:名無し名人
20/02/24 15:04:46.30 tp/gveIH0.net
まあ、この前の王将戦の広瀬戦も雁木だったし、角換わりの後手で自信のある変化が見つけられないんだな

294:名無し名人
20/02/24 15:04:50.88 ZGXyXSDO0.net
研究外しの研究

295:名無し名人 (ワッチョイ ffe0-TNEy)
20/02/24 15:06:22 jDJ80pi20.net
研究外したところて豊島が強いのは変わらない

296:名無し名人 (ササクッテロ Sp07-JxPc)
20/02/24 15:06:31 EQYsjsArp.net
雁木で勝ったら面白い
頑張って欲しい

297:名無し名人 (ワッチョイ 035f-IPX/)
20/02/24 15:07:06 s9rFyCNj0.net
解説は、ナベに100万持ってこさせてファッションを教えた中川か

298:名無し名人 (ワッチョイ ffad-91cy)
20/02/24 15:07:26 wj6Z1oHz0.net
後手で角換わりと相掛かり受けたくなかったんだろうなあ
苦心の作戦やなあ

299:名無し名人 (ワッチョイ 6f07-VXi+)
20/02/24 15:07:34 cWb7HIJJ0.net
まぁ豊島の研究はずさないと豊島序盤まったく時間使わないからな

300:名無し名人 (ワッチョイ 932c-IdAT)
20/02/24 15:07:50 dT75KNJq0.net
着物の音がでかいな

301:名無し名人 (ワッチョイ cf63-Vt2k)
20/02/24 15:33:02 KJVm0pTF0.net
なおったか

302:名無し名人 (ワッチョイ 8346-7ZFL)
20/02/24 15:34:31 woiJJ7BO0.net
中川先生はナイスシルバーのダンディで得してるな

303:名無し名人
20/02/24 15:34:41 6tGPhHOz.net
なぜ落ちたし

304:名無し名人 (ワッチョイ 83b4-fVko)
20/02/24 15:35:26 Vq5pFz4v0.net
なおった
しかししたらばはまだ

305:名無し名人 (ワッチョイ c335-p4c1)
20/02/24 15:35:27 ZsOMqnWp0.net
早繰りかと思ったら棒銀か

306:名無し名人 (オッペケ Sr07-SS+J)
20/02/24 15:35:58 h0vgV1pIr.net
研究を外したはずがなぜか豊島が攻勢を取ってる

307:名無し名人 (ワッチョイ a301-Nz9x)
20/02/24 15:36:45 TtGeo4Aa0.net
雁木に棒銀
ソフトって棒銀を軽視してるような気がするがどうなんだろ
俺が対戦する弱いソフトだけなんかな

308:名無し名人 (ワッチョイ 232d-o94F)
20/02/24 15:36:46 XV9uKu9Q0.net
ナベ今日も不調だなぁ

309:名無し名人 (オッペケ Sr07-BgtJ)
20/02/24 15:36:52 scKrPIx5r.net
これ既にナベがちょっと悪そう
ここは考えたい

310:名無し名人 (ワッチョイ cf63-Vt2k)
20/02/24 15:36:54 KJVm0pTF0.net
振ったほうが良かったとか草

311:名無し名人 (スップ Sd1f-dBZU)
20/02/24 15:37:44 qRgjET8ad.net
これ既に豊島が一本取ってない?
後手作戦負け模様に見える

312:名無し名人 (ワッチョイ b390-icXw)
20/02/24 15:38:28 NFl40xos0.net
高岡早紀の兄貴が爆サイ運営してたってマジか

313:名無し名人 (アウアウカー Sa47-VNQs)
20/02/24 15:39:26 akyGDVHua.net
外された場合の研究をしてたんだな さすとよ

314:名無し名人 (ワッチョイ 4301-+kDR)
20/02/24 15:39:51 xwWb1pJ90.net
渡辺が棒銀なんかに負けるはずがない

315:名無し名人 (ワッチョイ 8346-7ZFL)
20/02/24 15:40:21 woiJJ7BO0.net
>>313
外された場合の研究ってそれは研究範囲なのでは

316:名無し名人 (ワッチョイ 6f89-IdAT)
20/02/24 15:40:29 vTtTRGLd0.net
今日は勝った方が対局過多になって名人戦で負ける対局

317:名無し名人 (ワッチョイ a38f-ZkD3)
20/02/24 15:40:43 djeJDl4J0.net
ナベファンではないけどナベは負けてもいいと思ってるんでしょ、研究ストックもないし名人戦と被るんだから

318:名無し名人 (ワッチョイ 83b4-fVko)
20/02/24 15:41:00 Vq5pFz4v0.net
3分切れ負け?

319:名無し名人 (ワッチョイ e393-4Na/)
20/02/24 15:41:29 ygIzYYYJ0.net
雁木ならよく見る展開だけど…先手有利ゲームっぽい
△45歩
△24銀とわかりやすい

320:名無し名人 (ワッチョイ 6f89-IdAT)
20/02/24 15:42:02 vTtTRGLd0.net
しかし雁木やるなら当然対策必要な作戦だと思うけどな。
棒銀なんて。

321:名無し名人 (ワッチョイ b35f-HeKb)
20/02/24 15:42:14 ZGXyXSDO0.net
一人NHK杯

322:名無し名人 (ワッチョイ 6f02-IdAT)
20/02/24 15:42:18 IVXMcH+Q0.net
棒銀といえばひふみん

323:名無し名人 (アウアウウー Sae7-Vt2k)
20/02/24 15:42:27 CG5DIN6ea.net
これが天彦の言うところの研究外そうとしたら豊島に待ち伏せされてたってやつだな

324:名無し名人 (ワッチョイ 8363-lQWV)
20/02/24 15:42:42 8LMmSWwP0.net
豊が棒行ったとき少し興奮してしまった

325:名無し名人 (ワッチョイ ffad-91cy)
20/02/24 15:43:03 wj6Z1oHz0.net
2四歩から1五銀が芋くさい攻めだから軽視したくせえな
ソフト先生も先手作戦勝ち認定してるやろこれ

326:名無し名人 (スププ Sd1f-Gm05)
20/02/24 15:43:38 qUAVfRP2d.net
渡辺後手かあ
将棋ファンの確変終了のお知らせ感が逆元気玉に
四冠の器じゃなかったか、

327:名無し名人 (スッップ Sd1f-HeKb)
20/02/24 15:44:09 PcIuMdpzd.net
>>315
研究に呼び戻す研究w

328:名無し名人 (ワッチョイ ffc6-lQWV)
20/02/24 15:44:35 nxe02hU/0.net
ここで投了したら凄いけどな

329:名無し名人 (スフッ Sd1f-lfnB)
20/02/24 15:45:10 M+yuxkqrd.net
ここに来て豊島がギアもう一つあげて
ナベが落ちてきたなー

330:名無し名人 (ワッチョイ 6f89-IdAT)
20/02/24 15:45:39 vTtTRGLd0.net
ナベ負けた方が名人戦集中できるかた良かったじゃん

331:名無し名人 (ワッチョイ 4301-+kDR)
20/02/24 15:46:04 xwWb1pJ90.net
ソフトは23金で互換か

332:名無し名人 (ワッチョイ ff02-J7+V)
20/02/24 15:46:24 vbz5eXVn0.net
>>323
豊島「えへへ、待ってた?」

333:名無し名人 (ワッチョイ 035f-IdAT)
20/02/24 15:47:13 NVK4c6Zx0.net
ちょw角換わりから逃げすぎナベw

334:名無し名人 (ワッチョイ b35f-HeKb)
20/02/24 15:48:00 ZGXyXSDO0.net
若手 = 窪田か、、、まあ仕方が無いか

335:名無し名人 (ワッチョイ e301-4Na/)
20/02/24 15:48:05 NUd9v1Dw0.net
とよぴーは升田美濃にすらせず攻められる展開
速度計算も研究内って感じだね

336:名無し名人 (ワッチョイ ffc6-lQWV)
20/02/24 15:48:08 nxe02hU/0.net
ナベが離席してる間に名人が指して、戻ってこないから名人が様子を伺いに行ったら
名人は襖を開けて覗いただけで戻ってきて、ナベが戻ってきて謝ってたから体調不良なんかな?

337:名無し名人 (ワッチョイ 637d-6Lty)
20/02/24 15:49:00 outLTA840.net
>>323
豊島どんだけ研究してんだよ

338:名無し名人 (アウアウオー Sadf-o94F)
20/02/24 15:49:07 Ji4nZWeUa.net
>>333
早すぎる
まだ5年は受けて立つべき

339:名無し名人 (ワッチョイ 6f07-VXi+)
20/02/24 15:49:28 cWb7HIJJ0.net
ナベが研究で豊島の研究をはずしたと思ったら逆だったでござる
てか豊島の序盤研究パターン多すぎ
こんな将棋でもここまでほぼノータイムか

340:名無し名人 (ワッチョイ ffc6-lQWV)
20/02/24 15:49:33 nxe02hU/0.net
>>333
35桂から逃げてから逃げずに強くなったと思った矢先にまた逃げてるな

341:名無し名人 (スップ Sd1f-dBZU)
20/02/24 15:50:26 qRgjET8ad.net
雁木なんて普通に研究範囲だろ
渡辺は3日前の王将戦でも指してるし
ド本命の可能性すらある

342:名無し名人 (ワッチョイ cfb0-icXw)
20/02/24 15:51:50 xVNbIw3T0.net
4手目の△44歩で「もう研究では適いません。地力勝負に賭けます」と言ってるように聞こえる

343:名無し名人 (ワッチョイ e301-4Na/)
20/02/24 15:51:55 NUd9v1Dw0.net
もう後手のナベはトラウマっぽいね
本田君からのボコられ方はひどかった
逃げられそうな筋も放棄して投了は疲れなのか?

344:名無し名人 (ワッチョイ ffc6-lQWV)
20/02/24 15:52:16 nxe02hU/0.net
雁木になる前に角交換して空中戦になりそう

345:名無し名人 (ワッチョイ ffad-91cy)
20/02/24 15:52:18 wj6Z1oHz0.net
最近のハゲはよく攻めるわなあ
負けがこんで、むしゃくしゃしてるんかな

346:名無し名人 (ワッチョイ ff01-icXw)
20/02/24 15:52:18 iJ4bcf7S0.net
永瀬も難敵だしこれ勝った方が過密スケジュールもあって名人戦はまず負けるわ

347:名無し名人 (スププ Sd1f-Gm05)
20/02/24 15:52:28 qUAVfRP2d.net
変調なんか
渡辺は前も対局過多で調子落としたことあったような
今回はそんときより粘ったけどここに来て普通の渡辺くんに戻ったな
羽生だけが長く異常だったな、その他は常人

348:名無し名人 (ワッチョイ e301-4Na/)
20/02/24 15:53:49 NUd9v1Dw0.net
これさ、同角と同歩でこんな差が出るんだ?
理由がわからん、強い人教えてくら。

349:名無し名人 (ワッチョイ 4301-+kDR)
20/02/24 15:54:47 xwWb1pJ90.net
四冠か五冠を越えると対局が楽になるとか言ってたような

350:名無し名人 (ワッチョイ ffad-9j9a)
20/02/24 15:55:25 aU5B6Fxi0.net
豊島特有の大長考くるか

351:名無し名人 (ワッチョイ 4301-+kDR)
20/02/24 15:56:28 xwWb1pJ90.net
>>348
同歩は88歩があるからじゃね?

352:名無し名人 (ワッチョイ a301-Nz9x)
20/02/24 15:58:21 TtGeo4Aa0.net
88歩
25歩
同角
また迷いそうな局面やな

353:名無し名人 (ワッチョイ cfb0-icXw)
20/02/24 15:58:21 xVNbIw3T0.net
>>348
▲86同歩は△85歩の継ぎ歩が来て取れば十字飛車なので手抜いて攻め合いの▲24銀になる
んー、でも十字飛車でも88、89に利いてるので、そんなに痛くない気もするけどね

354:名無し名人
20/02/24 15:59:42.94 p0Mr8j5/d.net
同歩だと叩かれて
1五の銀取られるからじゃないの

355:名無し名人
20/02/24 16:00:29.09 xVNbIw3T0.net
>>351
なるほど、それが痛いね

356:名無し名人
20/02/24 16:01:08.75 GJOjOdzBd.net
面白くなってきたぞ!

357:名無し名人
20/02/24 16:02:04.83 aU5B6Fxi0.net
殴り合いだなあ

358:名無し名人
20/02/24 16:02:25.20 d+etMEwv0.net
ナベの顎が突き出て背中が

359:名無し名人
20/02/24 16:02:30.68 scKrPIx5r.net
86歩で角交換に持ち込むのはちょうど考えてた
作戦失敗ながらこれで一局かと思ったけど23金の方が良いのか

360:名無し名人
20/02/24 16:04:40.00 bsva7p1V0.net
トヨナベ対決とか!見逃すところやったやん!言ってよもう!

361:名無し名人
20/02/24 16:04:48.58 scKrPIx5r.net
こうなると後手の主張も出てくるな

362:名無し名人
20/02/24 16:05:06.26 xVNbIw3T0.net
さくさく進むなw
△87歩は▲78金でたいしたことないか
後手がうまくやったように見えるけど先手の単純棒銀が受けにくそう

363:名無し名人
20/02/24 16:05:16.06 nsaO78JY0.net
先手は15歩をどう活かすのかねぇ

364:名無し名人
20/02/24 16:05:34.61 nsaO78JY0.net
15銀だ

365:名無し名人
20/02/24 16:06:37.64 xwWb1pJ90.net
後手は攻めが止まってしまった
先手の棒銀が間に合ってしまう
こうなると23金と受けておくべきだったな

366:名無し名人
20/02/24 16:07:05.85 GXEa5YLYr.net
水匠改2で+300くらい
後手は7筋の歩を伸ばすくらいしか手がないようだ

367:名無し名人 (ブーイモ MMff-vI+R)
20/02/24 16:08:06 HTC3jIv2M.net
また早く終わりそう…

368:名無し名人 (ワッチョイ 83b4-fVko)
20/02/24 16:08:28 Vq5pFz4v0.net
棋士ってマスクして対局したらダメなんだっけ?

369:名無し名人 (ワッチョイ ffe0-TNEy)
20/02/24 16:08:59 jDJ80pi20.net
渡辺離席
15時10分~15時16分
16時7分~

370:名無し名人 (ワッチョイ ffad-9j9a)
20/02/24 16:09:16 aU5B6Fxi0.net
74歩はさすがの手だな
遅いようで一番厳しい

371:名無し名人 (ワッチョイ 4301-+kDR)
20/02/24 16:09:18 xwWb1pJ90.net
>>368
マスクして対局する人もたまにいるよ

372:名無し名人 (ワッチョイ 6f89-IdAT)
20/02/24 16:09:25 vTtTRGLd0.net
>>368
そんな決まりはない。

373:名無し名人 (ワッチョイ ffe0-TNEy)
20/02/24 16:09:30 jDJ80pi20.net
>>368
澤田とかいつもマスクしてないか

374:名無し名人 (ワッチョイ 831a-9+hO)
20/02/24 16:09:58 HBLnBaGJ0.net
>>369
まーたキチガイかよ

375:名無し名人 (ワッチョイ 8346-7ZFL)
20/02/24 16:10:11 woiJJ7BO0.net
やっぱこの時期に名人タイトル対戦者同士の決定戦は弊害が大きいな

376:名無し名人 (ワッチョイ 13a7-IJtx)
20/02/24 16:10:31 CXjjWh010.net
>>368 なんだって!(有森)

377:名無し名人 (ワッチョイ b35f-HeKb)
20/02/24 16:10:42 ZGXyXSDO0.net
>>373
コールとかもマスク対局はしてたよね

378:名無し名人 (スフッ Sd1f-XJt+)
20/02/24 16:11:12 aek4PcvOd.net
>>323
名人が互角の中盤で千日手を選択した時点で負け。
勉強してませんって言ってるようなもん。

379:名無し名人 (オッペケ Sr07-BgtJ)
20/02/24 16:11:51 scKrPIx5r.net
>>360
まだ始まったばかりやで
ちょうど良かったな

380:名無し名人 (ワッチョイ cfb0-icXw)
20/02/24 16:11:56 xVNbIw3T0.net
踏み込んだ
後手からの△75歩、△76歩もすぐ王手になるだけに相当怖いけどな
こうしてみると後手の居玉が生きている気がしないでもない。でもさすがに後手の攻めは薄いか

381:名無し名人 (アウアウウー Sae7-TNEy)
20/02/24 16:12:04 sdKTZrWWa.net
渡辺離席長いな

382:名無し名人 (ワッチョイ 7f8c-IdAT)
20/02/24 16:12:41 bsva7p1V0.net
さすが豊島。本田Kがこの領域になるのはいつの日か

383:名無し名人 (ワッチョイ ff5c-0ZEa)
20/02/24 16:13:55 TnVannMZ0.net
ナベ体調悪いんじゃ・・・

384:名無し名人 (スププ Sd1f-Gm05)
20/02/24 16:13:57 qUAVfRP2d.net
>>376
笑た

385:名無し名人
20/02/24 16:14:45.43 sdKTZrWWa.net
やっと戻ってきたか渡辺
離席時間
15時10分~15時16分
16時7分~16時14分

386:名無し名人
20/02/24 16:15:09.35 bsva7p1V0.net
ナベ・・・・まさかコロナなのか!?

387:名無し名人
20/02/24 16:15:57.58 xVNbIw3T0.net
一直線は先に王手がかかる先手がまずそうなので△76歩にはいったん▲78歩と受けるのかな

388:名無し名人
20/02/24 16:16:05.57 z3DpPAJa0.net
花粉めっちゃ飛んでるからな

389:名無し名人
20/02/24 16:16:21.30 Cg3NgFyop.net
うわ
凄いことになっとるな

390:名無し名人
20/02/24 16:17:08.11 HTC3jIv2M.net
晩ご飯前に終わってしまう

391:名無し名人 (アウアウカー Sa47-VNQs)
20/02/24 16:17:32 akyGDVHua.net
>>385
長い離席後
良い手を指してるの?
勤務中で動画は見てない

392:名無し名人 (ワッチョイ 6fda-p4c1)
20/02/24 16:17:40 LpZGyqc90.net
今北産業

さて豊ぴー天敵ナベに勝てるかな

393:名無し名人 (ワッチョイ ff40-STtN)
20/02/24 16:18:02 UuFjEx1T0.net
もし負けたら4連敗
この精神状態で三浦と戦えるのか?

394:名無し名人 (ワッチョイ fff7-L8iH)
20/02/24 16:18:53 j/NbdJR60.net
ナベ自信ありそうだな

395:名無し名人 (ワッチョイ ff08-VXi+)
20/02/24 16:19:36 Y+qdsPq+0.net
三浦戦って消化試合だろ?相性悪いし捨てる

396:名無し名人 (ワッチョイ f361-ufVB)
20/02/24 16:20:52 hycPYf6Z0.net
娘やるな

397:名無し名人 (オイコラミネオ MMff-4VvF)
20/02/24 16:20:55 LWdUGV1GM.net
これに勝ったら名人は失うのか

398:名無し名人 (ササクッテロ Sp07-pK4s)
20/02/24 16:20:57 qCW17yFxp.net
保険かけたレスだな

399:名無し名人 (ワッチョイ c335-p4c1)
20/02/24 16:21:16 ZsOMqnWp0.net
やっぱり一旦受けたね

400:名無し名人 (アウアウウー Sae7-Vt2k)
20/02/24 16:21:21 Ae/MPvaoa.net
ここでノータイムは

401:名無し名人 (ワッチョイ e333-p/Ix)
20/02/24 16:21:40 Le5YSQEJ0.net
あれー電王版解説じゃないんだ

402:名無し名人 (アウアウウー Sae7-TNEy)
20/02/24 16:21:41 sdKTZrWWa.net
>>392
今期対戦成績
豊島5ー4渡辺
もはや天敵ではない
渡辺も最初は羽生世代に負け越していたのと同じ

403:名無し名人 (ワッチョイ 8363-lQWV)
20/02/24 16:21:46 8LMmSWwP0.net
豊島指し手が早い

404:名無し名人 (ワッチョイ cfb0-icXw)
20/02/24 16:22:48 xVNbIw3T0.net
△77歩成を▲同玉で取るつもりなのかな?怖すぎる。。。
△76歩▲32銀成、これが詰めろだから△32同銀か。そこで▲78歩もありそうだったけど

405:名無し名人 (アウアウウー Sae7-o94F)
20/02/24 16:23:57 Sgf70vxDa.net
>>382
なれない可能性が高いのでは
本田うんぬんじゃなく豊島は歴史に残る棋士

406:名無し名人 (ワッチョイ 6fda-p4c1)
20/02/24 16:24:17 LpZGyqc90.net
>>402
何で過去は排除してしまうのか

407:名無し名人
20/02/24 16:25:30.19 fek6LUGer.net
YaneuraOu486NNUE 2億ノードで完全に互角

408:名無し名人
20/02/24 16:26:31.58 HTC3jIv2M.net
これで互角なんか。まあ確かにそれほど後手陣も決まってる感じじゃないんよな

409:名無し名人
20/02/24 16:26:37.48 O+g9lNV0a.net
>>406
現在の力関係を反映していないってことじゃない?

410:名無し名人
20/02/24 16:26:44.47 xVNbIw3T0.net
しかし豊島速いな。まだ23分しか使ってないぞ
この形、この辺まで研究範囲だったりするのか?恐ろしい。。。

411:名無し名人
20/02/24 16:27:52.99 fek6LUGer.net
YaneuraOu486NNUE 深さ27/47 3億ノード
253 ☖7七歩成
317 ☖2四歩

412:名無し名人
20/02/24 16:27:58.00 Cg3NgFyop.net
互角か
5筋突いてへんし先手が指しやすいんかと思てた

413:名無し名人
20/02/24 16:28:19.02 xwWb1pJ90.net
>>402
今季なら豊島からタイトル防衛してる渡辺の方が上やろ

414:名無し名人
20/02/24 16:29:16.09 kRb9m3bva.net
電王盤つかえないの?ぽんこつは

415:名無し名人
20/02/24 16:29:19.38 bsva7p1V0.net
>>405
そか。こないだ豊島と本田Kが対局してたときこの二人は見た目もさし方もなんか似てるなって思ったんよ
だからこのまま行けばいつか本田も豊島のように研究でハメ勝つスーパー棋士になれるかなと思ったw

416:名無し名人
20/02/24 16:29:56.23 LpZGyqc90.net
>>406
ご都合主義ですかぁ

417:名無し名人
20/02/24 16:30:02.76 HTC3jIv2M.net
>>413
そのかわりいいところ3つやられとるからなぁ。特に竜王戦は棋聖戦より大きいかも

418:名無し名人
20/02/24 16:30:02.77 NUd9v1Dw0.net
>>351
>>353
サンキューイケメン達
ナベが棒銀で破られるってなんか悲しいね

419:名無し名人
20/02/24 16:30:02.94 O+g9lNV0a.net
>>410
まさかね
相手に先に難しい局面がきた
決断良く指してるって事かと

420:名無し名人
20/02/24 16:30:43.49 KJVm0pTF0.net
ナベ豊島は2012年からは互角

421:名無し名人
20/02/24 16:32:32.11 NUd9v1Dw0.net
この2人の棋力は互角な気はするよ
感情が表に出るナベと、淡々としている豊島は後者が得するとは思う

422:名無し名人 (ワッチョイ 237e-OdNW)
20/02/24 16:33:14 G0eJQGlq0.net
そういえば学生時代、東大の小暮(現読売)の雁木に棒銀で行ってボコられたことがある

423:名無し名人 (オッペケ Sr07-J8Dc)
20/02/24 16:34:20 fek6LUGer.net
YaneuraOu486NNUE 深さ29/50 6億ノード
102 ☖2四歩
130 ☖7七歩成

やはり互角

424:名無し名人 (ワッチョイ ff7f-IdAT)
20/02/24 16:35:09 hH9THj7G0.net
URLリンク(light.dotup.org)

後手で雁木にした時点で振り飛車したくらい評価値下がるからな
俺の並スペックパソコンだとむしろニコ生より互角

425:名無し名人 (ワッチョイ 4301-2bhW)
20/02/24 16:35:23 gRGOS7KK0.net
>>142
そうなんか
ブログでは体調は問題ないと綴ってるしよくわからんな

426:名無し名人
20/02/24 16:36:22.28 ZsOMqnWp0.net
ナベの夕食なしは去年からずっとじゃね

427:名無し名人
20/02/24 16:37:00.61 O+g9lNV0a.net
>>415
豊島の影響は大きいとは思うが地力の差がまだまだある
豊島はら

428:名無し名人 (ワッチョイ cfb0-icXw)
20/02/24 16:37:32 xVNbIw3T0.net
そっか、先に▲32銀成だと△同銀に結局そこで▲78歩なら△23歩とか受けられて
攻めにくくなるので、この形のままの方がいいのか
ここで△42金とかかわす手はありそう

429:名無し名人 (アウアウウー Sae7-TNEy)
20/02/24 16:38:20 sdKTZrWWa.net
>>406
逆に聞くが10年前の対局結果と今で何が関係するの?

430:名無し名人 (ワッチョイ 7301-DkF5)
20/02/24 16:38:44 d1JDDCXr0.net
後手は攻めても受けてもいいのか
これは悩むな

431:名無し名人 (ワッチョイ ff7f-IdAT)
20/02/24 16:38:47 hH9THj7G0.net
去年なら名人取れただろうに
今年は渡辺の調子下がってきて、豊島はこれから調子上げそう
だから名人奪取きびしそう
結局 なべは名人に縁がない

432:名無し名人 (アウアウウー Sae7-TNEy)
20/02/24 16:39:43 sdKTZrWWa.net
>>415
最近の将棋見てどこら辺がハメ勝ってるんだよ
むしろ劣勢から終盤で逆転勝ちの方が多いだろ

433:名無し名人 (ワッチョイ 7f8c-IdAT)
20/02/24 16:39:53 bsva7p1V0.net
それにしても二人とも和服着て気合い入ってますね

434:名無し名人 (ワッチョイ fff0-IdAT)
20/02/24 16:40:05 Y60iBHHC0.net
はげしいな

435:名無し名人 (ワッチョイ e396-p/Ix)
20/02/24 16:40:15 nXwK2vvF0.net
互角とは番勝負で渡辺に勝ってから言え豊島

436:名無し名人 (ワッチョイ ff5c-0ZEa)
20/02/24 16:40:16 TnVannMZ0.net
永瀬はどちらにきて欲しいかな
どっちも嫌かな

437:名無し名人 (ワッチョイ 4301-2bhW)
20/02/24 16:40:19 gRGOS7KK0.net
ニコ生は42金を推奨してるね

438:名無し名人 (ラクッペペ MM7f-oN3k)
20/02/24 16:40:27 vaUeVTwQM.net
>>421
お互い挑戦したくなくて遠慮がちに指してるからそう見えるだけで実際に名人戦でぶつかるとどうなるか分からん

439:名無し名人 (ワッチョイ ff7f-IdAT)
20/02/24 16:41:07 hH9THj7G0.net
最近の豊島は序盤ややリードされるが
そこから最善手連発していつのまにか逆転てのが多いぞ

いままでと逆のイメージ

440:名無し名人 (アウアウウー Sae7-TNEy)
20/02/24 16:42:07 sdKTZrWWa.net
今日渡辺が負けたらハゲオタはしきりに「名人戦に集中だな」
を連呼するんだろうな
行動パターンが同じだからすぐに分かる

441:名無し名人 (ワッチョイ cfb0-icXw)
20/02/24 16:42:21 xVNbIw3T0.net
>>433
ほんとだw
和服なんていつもタイトル戦で来てるのにわざわざ、てことはドワンゴから要望があった気がする
連盟に和服持ってきて別室で着替える、て結構大変なはず

442:名無し名人 (ワッチョイ 8363-lQWV)
20/02/24 16:42:56 8LMmSWwP0.net
>>438
ま~たこういうバカなことを

443:名無し名人 (アークセー Sx07-ANpm)
20/02/24 16:43:21 EnHxi/Rnx.net
今更和服なんて言ってんのか

444:名無し名人 (ワッチョイ c335-p4c1)
20/02/24 16:43:54 ZsOMqnWp0.net
42金(右)

445:名無し名人 (ワッチョイ ff7f-IdAT)
20/02/24 16:44:50 hH9THj7G0.net
叡王戦挑戦者決定戦は
ドワンゴからの要請で和服強制だよ
JTが和服なのと同じ

446:名無し名人
20/02/24 16:45:21.63 ad/9+jOdp.net
>>435
じゃ今日見れますね

447:名無し名人
20/02/24 16:45:37.00 x86SNdN+0.net
今日豊島が勝てば間接的に本田棋王をアシストする

448:名無し名人
20/02/24 16:46:09.13 epCQe9zj0.net
Abemaも今日はソフト解析付きか

449:名無し名人
20/02/24 16:46:16.42 +lzVQi1Gp.net
着物の色の相乗効果もあって、ナベの住職感が凄いね

450:名無し名人
20/02/24 16:46:18.10 0uuBUw5N0.net
あれ今日って東京なの?
豊島が上位者だから関西⇒東京⇒関西になるんじゃないのか

451:名無し名人
20/02/24 16:46:31.45 UuFjEx1T0.net
王将は捨てる
棋王は捨てる
AOは捨てる←今ここ

452:名無し名人
20/02/24 16:47:31.67 O+g9lNV0a.net
>>435
豊島はまだナベリスペクト
それを見た豊島ファンが竜名なんだから胸を張れとヤキモキ

453:名無し名人
20/02/24 16:48:48.13 nE8/dy2dM.net
これで勝つなら雁木には棒銀でいいってことか

454:名無し名人
20/02/24 16:48:54.16 qKgTEQ2q0.net
まあまだ豊島と渡辺じゃ積み上げてきたものが違いすぎる
今後はタイトルでもバチバチぶつかり合うと思うから、そういう中でお互いを高めあって行けばよい

455:名無し名人
20/02/24 16:49:02.08 PeCyc/DG0.net
>>450
27日が順位戦だから考慮したとか?

456:名無し名人
20/02/24 16:49:18.33 HBLnBaGJ0.net
ちなみにこっちのパソコンでは先手寄り互角

457:名無し名人
20/02/24 16:49:34.54 q39trekod.net
>>453
草葉の陰のひふみんも喜んでいるだろう

458:名無し名人
20/02/24 16:50:18.43 xVNbIw3T0.net
>>445
そうなんだ。去年の永瀬ー菅井戦もそうだったのか。その前の金井ー高見は最初から7番勝負だから関係なしか

459:名無し名人
20/02/24 16:51:24.81 vbz5eXVn0.net
>>368
自分は最近4人見た
コール、金井、大地、あと一人澤田かな?

460:名無し名人
20/02/24 16:53:01.27 nxe02hU/0.net
まだ指してないんかーい

461:名無し名人
20/02/24 16:53:02.78 8pWCnnUc0.net
(´・ω・`)コメ反映されないんだけど
どしたん

462:名無し名人
20/02/24 16:53:14.25 O+g9lNV0a.net
>>436
ナベかな、
勝てば最強の一角の証明
豊島だとまだナベに勝ってないって言われる
名人戦次第では豊島時代に入るかも知れないけど

463:名無し名人
20/02/24 16:53:48.91 ti5fRLTD0.net
>>459
うん、全部イケメンだな

464:名無し名人
20/02/24 16:54:00.04 vQ3+xqG30.net
>>461
ニコアベどっち

465:名無し名人
20/02/24 16:54:09.63 Z+2ctaGY0.net
>>461
あんさん-30000でカンストしてはる

466:名無し名人
20/02/24 16:54:31.32 8LMmSWwP0.net
なべ長考
一局目の豊島を思い出す

467:名無し名人
20/02/24 16:54:42.51 p0Mr8j5/d.net
「捨てる」「譲る」基地外
叡王戦アンチ名人戦推しだから
大方朝日かAbemaかどっかの回し者だろ
基地外まともに相手しても仕方ない
無視スルーNG推奨

468:名無し名人
20/02/24 16:54:45.76 O+g9lNV0a.net
>>458
スタートだけの要請だったが途中でスーツに着替えて顰蹙買っていた

469:名無し名人
20/02/24 16:56:37.77 NUd9v1Dw0.net
ナベが修行僧にしか見えなくなってきたw

470:名無し名人
20/02/24 16:57:43.21 0HUcOYs7r.net
しかし叡王戦を何でわざわざ名人戦と丸かぶりの日程で設定するかね
叡王戦の開催時期を年2回やってた頃の棋聖戦冬期の12月~1月にしたらいいのにな

471:名無し名人
20/02/24 16:57:59.75 bsva7p1V0.net
ナベどうしたんだ・・・・前に「30分以上考えてもいいアイディアなんて出ない。迷ってるだけ。決断して指すべき」
とかかっこいいこと言ってた気がするんだが

472:名無し名人
20/02/24 16:58:12.12 vbz5eXVn0.net
>>463
あー、不公平になるから顔隠せって連盟に言われたのかもな
大地の対局相手は郷田だったけどw

473:名無し名人
20/02/24 16:58:55.45 Z+2ctaGY0.net
>>471
まー形勢が態度に出ないタイプとか言ってた人だし

474:名無し名人
20/02/24 16:58:59.13 KEBeJbSb0.net
苦しくて時間使ってるな

475:名無し名人
20/02/24 16:59:03.26 nxe02hU/0.net
以前のナベなら「桂得で悪い筈がない」と自信満々の局面だったろうにな

476:名無し名人
20/02/24 16:59:09.64 zXCDT9Br0.net
ナベはこのタイミングで不調期が来ちゃったのか

477:名無し名人 (ワッチョイ 6f02-IdAT)
20/02/24 16:59:13 IVXMcH+Q0.net
>>471
最近はめちゃ悩む局面結構あるよ。順位戦の羽生戦もすげー長考してたしなあ。
歳とって考え方変わったのかも

478:名無し名人 (ワッチョイ ffe4-oN3k)
20/02/24 16:59:48 KKB9tSDB0.net
>>477
以前なら30分で明快に見えていたものが見えなくなったのだろうね
棋風改造の影響もあるんだろうけど

479:名無し名人 (ワッチョイ ffc6-lQWV)
20/02/24 17:00:06 nxe02hU/0.net
>>471
ナベほど言っていることとやっていることが違う人も珍しい位だと思うけど

480:名無し名人 (スププ Sd1f-s/Wh)
20/02/24 17:00:07 GJOjOdzBd.net
ナベいつまで考えてんだ
自分で30分以上は迷ってるだけと言ってたが
確かに受け方難しそうだが

481:名無し名人 (ワッチョイ 7301-DkF5)
20/02/24 17:00:17 d1JDDCXr0.net
これ、渡辺はどっちかは悪手になると思ってるな
実際はどっち選んでも評価値的に大差ないのが辛いところだなw

482:名無し名人 (ワッチョイ cf33-ZtI2)
20/02/24 17:00:40 PeCyc/DG0.net
うちのソフト△7三桂が最善とか言い出した。

483:名無し名人 (ワッチョイ ffc6-lQWV)
20/02/24 17:00:55 nxe02hU/0.net
なんだ、5時のお知らせかw

484:名無し名人 (ワッチョイ ffe4-oN3k)
20/02/24 17:02:44 KKB9tSDB0.net
豊島「悪いとは思っていたがはっきり負けは自分には読めなかった」→広瀬も読めず逆転勝ち

渡辺「うーんこれは自玉詰んでそうだな。はい負け!」→本田もナベも実際は読めてなかったのに投げて負け

こんなんがあるから疑心暗鬼におちいってもしょうがない

485:名無し名人 (ワッチョイ ff2d-lut+)
20/02/24 17:03:37 vQ3+xqG30.net
こんな大舞台で両者が勝ちたくない状況が発生するとはなー

486:名無し名人 (ワッチョイ 8363-lQWV)
20/02/24 17:04:16 8LMmSWwP0.net
夕休まで考え続けていいっすか?

487:名無し名人 (スフッ Sd1f-TJeH)
20/02/24 17:04:16 p0Mr8j5/d.net
あと負けそうになると
予防線張り出す
ナベヲタ豊島ヲタも無視だな

488:名無し名人 (ワッチョイ 232d-ZfPR)
20/02/24 17:04:21 0uuBUw5N0.net
今は研究の範囲で豊島が時間的にも評価値的にもリードしてるけど

よくある流れだと相手に予想外の手を指された瞬間にピキーンと固まって
1時間ぐらい考えた後に悪手を指す

489:名無し名人 (ワッチョイ ffb3-IdAT)
20/02/24 17:04:39 3e91U8cD0.net
叡王戦は捨ててるって類のコメって羽生さんは二局目遊ぶからなと一緒で
どっちかっていうと信者じゃなくてアンチの発言だと思ってたんだけど違うの?

490:名無し名人 (アウアウカー Sa47-o94F)
20/02/24 17:04:50 O+g9lNV0a.net
>>481
後の展開は違うからね
最終盤での勝ち負けの時にどっちが特になりやすいかを経験や、大局観から判断する
次の評価値を、気にしてるわけじゃない

491:名無し名人 (ワッチョイ cfb0-icXw)
20/02/24 17:05:00 xVNbIw3T0.net
あれ、まだ指してない
△77歩成から△46飛あたりだと▲32銀不成△同銀▲22飛成△41銀打▲31金、とかで
普通にまずいのかな

492:名無し名人 (ワッチョイ 4301-GM9+)
20/02/24 17:05:35 qKgTEQ2q0.net
第一感で指せる局面もあれば、今後の方針からして決めなきゃいけない局面もあるわけで、渡辺の件の発言も十把一絡げに30分で指すべきという趣旨の発言ではないだろ
ここは明らかに腰落として考えるべき局面

493:名無し名人 (ワッチョイ e301-4Na/)
20/02/24 17:06:26 NUd9v1Dw0.net
すぐ龍が出来そうだから長考でいいよ
玉が近い分、豊島完全に優勢とも言えないし

494:名無し名人 (ワッチョイ ffc6-lQWV)
20/02/24 17:06:48 nxe02hU/0.net
長考で悪手を指すことが多いのは、長考した時間を無駄にしたくない心理が働いて、
直感で最初に考えていた手を素直に指せなくなるからだと思う

495:名無し名人 (ワッチョイ ff5c-0ZEa)
20/02/24 17:06:50 TnVannMZ0.net
ニコ生を見てるとなんかお姉ちゃんがいるお店みたいに見えるな

496:名無し名人 (ワッチョイ ff6a-ile3)
20/02/24 17:07:16 pCrjbg5v0.net
>>475
やめてくれまたお得意のPDF出してくる

497:名無し名人 (ワッチョイ 6f02-IdAT)
20/02/24 17:07:49 IVXMcH+Q0.net
>>491
46飛は王手飛車

498:名無し名人 (ワッチョイ cf63-D4Y0)
20/02/24 17:08:11 LI6KO9Uy0.net
長考に沈んでいるね。
間違いなく豊島のソフト研究の範囲だろ。
豊島よ叡王挑戦権獲得おめでとう。

499:名無し名人 (オイコラミネオ MM47-TUS9)
20/02/24 17:08:48 T0W9Ny1NM.net
>>471
(俺以外ならね)ってことやぞ

500:名無し名人 (スップ Sd1f-857J)
20/02/24 17:09:15 q39trekod.net
>>496
それは本当なんだから仕方ないだろう(笑)

501:名無し名人 (ワッチョイ 83a5-rwfZ)
20/02/24 17:09:18 ZquwyRVF0.net
>>376
有森はかわいそうだろう

502:名無し名人 (ワッチョイ 4301-IdAT)
20/02/24 17:09:40 T9CK6gFC0.net
永瀬「これ、ほっとくと投了しますよ」
ナベ「負けました」<(_ _)>
豊島 ポカール( ゚д゚)

503:名無し名人 (ワッチョイ cfb0-icXw)
20/02/24 17:09:56 xVNbIw3T0.net
>>497
ぎゃー。。。orz
てことは黙って△42金ぐらいかな。先手もさすがに▲12銀とは捨てないだろうから
▲22銀生から▲11銀成、という遅い手になるのかな

504:名無し名人 (ワッチョイ ffc6-lQWV)
20/02/24 17:10:03 nxe02hU/0.net
>>499
確かに。それはナベらしい感じがする

505:名無し名人 (アウアウカー Sa47-o94F)
20/02/24 17:11:08 O+g9lNV0a.net
>>498
ここまで研究ならマジでビビる

506:名無し名人 (ワッチョイ cf33-ZtI2)
20/02/24 17:11:17 PeCyc/DG0.net
>>471
ナベ「F7段すげー。見習おう。」

507:名無し名人 (ワッチョイ 73f6-D/OG)
20/02/24 17:11:32 eV8HRx310.net
裏をかいたつもりが豊島は雁木にも網を張ってたということか
やはり三月までの準備の差で名人戦も豊島かな?

508:名無し名人
20/02/24 17:13:14.02 T9CK6gFC0.net
豊島の自力なら永瀬相手なら手将棋でも勝てそうだけど、万全を期すのが豊島だからな
万全を期すのはいいんだが、名人戦に影響がでないようにしてほしい

509:名無し名人
20/02/24 17:13:53.00 Whymji6W0.net
K取り

510:名無し名人
20/02/24 17:14:17.40 pCrjbg5v0.net
>>500
おい、「▲4五桂馬は人間には指せない」と言っていたな

511:名無し名人
20/02/24 17:14:30.95 bsva7p1V0.net
うおおおお攻めた!攻め攻めだ!

512:名無し名人
20/02/24 17:14:39.12 8LMmSWwP0.net
ベタ攻めを選択

513:名無し名人
20/02/24 17:15:22.10 fek6LUGer.net
☖7六歩で先手有利になった

514:名無し名人
20/02/24 17:15:44.71 q39trekod.net
>>510
秋刀魚移動に聞いてこい

515:名無し名人
20/02/24 17:15:48.07 +lzVQi1Gp.net
わ、攻めた

516:名無し名人
20/02/24 17:16:21.02 T0W9Ny1NM.net
>>424
雁木終わったんか
そもそも雁木って後手番の戦法じゃないんか…

517:名無し名人
20/02/24 17:16:39.22 xVNbIw3T0.net
なんだこりゃ。▲76同歩だと△65桂から△77角の一発狙い?
あ、でも銀が入るから結構怖いか

518:名無し名人
20/02/24 17:17:01.54 +lzVQi1Gp.net
有森はいいんだよ、有森は

519:名無し名人
20/02/24 17:18:04.59 fek6LUGer.net
豊島消費時間まだ23分

520:名無し名人
20/02/24 17:18:44.06 xVNbIw3T0.net
速い、早いよ豊島!
少しは考えろよw
ほんとに▲同歩で大丈夫かのかよ?

521:名無し名人
20/02/24 17:19:28.90 IVXMcH+Q0.net
これやらかしたな

522:名無し名人
20/02/24 17:19:32.27 8LMmSWwP0.net
豊島にわかりやすい局面になってる気が

523:名無し名人
20/02/24 17:19:43.24 zXCDT9Br0.net
豊島の研究ストックはまだまだありそうだな
名人戦もナベ大変そう

524:名無し名人
20/02/24 17:20:08.24 PeCyc/DG0.net
さすナベ。

525:名無し名人
20/02/24 17:20:29.51 3e91U8cD0.net
79玉以外だとやばいのなら、アマチュアだと受けきれなさそう

526:名無し名人 (ワッチョイ ff7f-IdAT)
20/02/24 17:22:41 hH9THj7G0.net
URLリンク(light.dotup.org)

ここまで進んだとき
▲79玉がさせないと逆転か
でも豊島は指せるでしょう

527:名無し名人 (ササクッテロリ Sp07-S8PZ)
20/02/24 17:24:21 Cg3NgFyop.net
棋譜コメ78歩は凄いな
95角に79で凌ぐて

528:名無し名人 (ワッチョイ ff7f-IdAT)
20/02/24 17:24:22 hH9THj7G0.net
>>516
いや先手が雁木したらそりゃ後手雁木は有力なんだけども

先手が角換わりのとき後手が拒否して雁木した場合の話ね

529:名無し名人 (ワッチョイ 837d-SNG7)
20/02/24 17:24:23 gvP6rBjg0.net
>>526
これ評価値おかしいな
79玉は受けになっていないかと。
77の地点が受かってないじゃん

530:名無し名人 (ワッチョイ cfb0-icXw)
20/02/24 17:24:47 xVNbIw3T0.net
▲77歩△86角に▲79玉?、そんな危ない手指さずに普通に▲59玉で十分な気がする

531:名無し名人 (ワッチョイ 6f02-IdAT)
20/02/24 17:25:29 IVXMcH+Q0.net
一見やらかしと思ったけど勝負手なんだな。正しく応対すれば豊島が有利になる。
時間残ってるから豊島ならやれる気がするが

532:名無し名人 (ワッチョイ ff14-Nz9x)
20/02/24 17:25:32 BD65yTqA0.net
だいぶ離れたねぇ

533:名無し名人 (ワッチョイ 8363-lQWV)
20/02/24 17:25:33 8LMmSWwP0.net
>>526
なんとw
こんな恐っろしい局面だったとわ

534:名無し名人 (ワッチョイ ffad-9j9a)
20/02/24 17:25:37 aU5B6Fxi0.net
夕休まで考えるかな

535:名無し名人 (ワッチョイ 8395-p/Ix)
20/02/24 17:25:43 k8O7iof50.net
手番取って金取れば有利なのか

536:名無し名人 (ワッチョイ ff1f-icXw)
20/02/24 17:26:40 iY2RXqX10.net
☗79玉はそれこそよく言う「人間には指せない手」じゃないのかなぁ
まぁ豊島は人間卒業してしまってるが

537:名無し名人 (ワッチョイ 4301-IdAT)
20/02/24 17:26:52 T9CK6gFC0.net
中川も79玉しか言ってないし凌ぎ方はプロもソフトも同じだな
シロウト目には59玉行きたいかもしれんがw

538:名無し名人 (オッペケ Sr07-BgtJ)
20/02/24 17:27:30 scKrPIx5r.net
指し手の心理は置いといて、長考後に悪手が出やすいのはそもそも長考しなければならないほど指し手が悩ましく難しい局面だからでしょ
人間には限界があるんだから常に正解を選ぶのは難しく、色々考えた結果、長考後に悪手を選んでしまうのは仕方ないこと
逆にほとんど考慮せずに悪手を指してしまうのは所謂うっかりというやつで、これは避けたいものだと思う

539:名無し名人 (ワッチョイ 6ffc-IdAT)
20/02/24 17:27:31 I3wH9WKn0.net
有利だけど正解手順以外は全部逆転か 豊島考えてるけど指せるのかな

540:名無し名人 (ワッチョイ 8363-lQWV)
20/02/24 17:27:39 8LMmSWwP0.net
>>529
受からなくていいんだよ
77に入れるのは飛車か角か一方だけだからね

541:名無し名人 (オイコラミネオ MM47-TUS9)
20/02/24 17:28:28 T0W9Ny1NM.net
>>528
じゃけん矢倉やりましょうね~(暗黒微笑)

542:名無し名人 (ワッチョイ a301-Nz9x)
20/02/24 17:28:58 TtGeo4Aa0.net
78歩が固そうやな、豊島なら見切って指しそう

543:名無し名人 (ワッチョイ 4301-GM9+)
20/02/24 17:29:04 qKgTEQ2q0.net
79に引くと89銀が働くから、78歩(ソフトは77?)79玉の手順自体はあり得そうだけど
でも77に飛車成られた後に自陣に引かれたりすると先手もよく分かんないよこれ

544:名無し名人 (ワッチョイ 7f8c-IdAT)
20/02/24 17:29:22 bsva7p1V0.net
>>526
やはりプロはすごいな。これで79玉とかムリw

545:名無し名人 (アウアウウー Sae7-czIb)
20/02/24 17:29:34 iIVu1n+3a.net
渡辺三冠勝てそうですか!?!?!?

546:名無し名人 (オッペケ Sr07-BgtJ)
20/02/24 17:29:57 scKrPIx5r.net
>>526
こういう風に最善手が一択の局面が多い進行だと人間的には後手が勝ちやすいと思う

547:名無し名人 (ワッチョイ ff14-Nz9x)
20/02/24 17:29:57 BD65yTqA0.net
これ、次の順位戦も負けたら、立て直せないまま次の対局で三冠の連敗が止まらない気がする

548:名無し名人 (ワッチョイ cfb0-icXw)
20/02/24 17:31:40 xVNbIw3T0.net
>>543
なるほど、▲89銀が働いてくるから▲79玉は有力なのか
▲77歩△86角▲79玉△77飛成▲78歩△74竜なら▲32銀不成から攻めて勝てそうな気がする
先手の土下座囲いは結構堅そうだ

549:名無し名人 (ワッチョイ 8361-+CUf)
20/02/24 17:31:47 bTXRv8Ov0.net
78歩から79玉は中川も見えてるし指せそう
77歩から79玉は歩のタダ捨て(その上竜か馬を作らせる)なだけに盲点になりそう
一歩を犠牲に手番をって事なんだろうけど

550:名無し名人 (ワッチョイ a395-cvUt)
20/02/24 17:31:51 fiwdMJoP0.net
間違えやすい局面な気がする

551:名無し名人 (オッペケ Sr07-BgtJ)
20/02/24 17:32:04 scKrPIx5r.net
しかし時間差が厳しいな
ここまで豊島の研究範囲なんかな

552:名無し名人 (ワッチョイ cf33-ZtI2)
20/02/24 17:32:35 PeCyc/DG0.net
>>547
その次って棋王戦?

553:名無し名人 (ワッチョイ 6f02-IdAT)
20/02/24 17:32:47 IVXMcH+Q0.net
豊島はここでたっぷり時間使うだろうな。

554:名無し名人 (ワッチョイ 8361-+CUf)
20/02/24 17:33:01 bTXRv8Ov0.net
>>551
全部が全部研究って事はないと信じたいが
「部分的に知ってた」程度はありそう

555:名無し名人 (ワッチョイ 4301-IdAT)
20/02/24 17:33:24 T9CK6gFC0.net
>>547
3冠がそんなに4連敗も5連敗もした状態でタイトル戦で登場して来たら相手も嫌でしょ
確率論的にいって自分との対局で連敗止まるんじゃないかって思うから

556:名無し名人 (ワッチョイ 8361-+CUf)
20/02/24 17:33:53 bTXRv8Ov0.net
>>555
そりゃ相手も嫌だけど、本人が一番嫌でしょ

557:名無し名人 (ワッチョイ 93da-+607)
20/02/24 17:33:57 RiAhvw1J0.net
大山か永瀬なら79玉指すだろ

558:名無し名人 (ワッチョイ ffda-wKkS)
20/02/24 17:34:36 P7VCMh4q0.net
<表面だけをとらえて、コピー人間、コピー将棋、無個性を表現するのは、どうやら間違いではないかに思える。
豊富な情報の中から、自分に合ったものを選び出して行くのだから、むしろ個性、即ち棋風の多様化が図られているのではなかろうか。>(『将棋世界』1988年5月号)

 いまの世の中、いまの将棋界を表すように聞こえるが、これはなんと30年以上前に故二上達也九段によって語られた言葉だ。

 なんという先見の明だろうか。
URLリンク(bunshun.jp)

559:名無し名人 (ワッチョイ ff08-VXi+)
20/02/24 17:34:46 Y+qdsPq+0.net
7九玉は争点をずらす受けと思えばそこまで奇抜でもないような?
元々細い攻めだし

560:名無し名人 (ワッチョイ 6f02-IdAT)
20/02/24 17:34:45 IVXMcH+Q0.net
一度歩をうってから逃げてポイントずらすって高度な手筋っぽい

561:名無し名人 (ワッチョイ 6fad-icXw)
20/02/24 17:35:39 ggtLx+O10.net
このいかにも人間の感覚で良さそうなとこで土下座するのが最善、
ってのが何ともね。

562:名無し名人 (ワッチョイ ffda-Nz9x)
20/02/24 17:36:03 cybT+HL10.net
なるほど書かれている色々を踏まえた上で局面をみるといかにもな渡辺vs豊島になっていな

563:名無し名人 (ワッチョイ ff6a-ile3)
20/02/24 17:36:07 pCrjbg5v0.net
こういうのは永瀬が得意

564:名無し名人 (ブーイモ MMa7-e54m)
20/02/24 17:36:33 nE8/dy2dM.net
当たり前のように不利になり長考して相手のミス待ち
最近の渡辺はこういうの多いわ

565:名無し名人 (オッペケ Sr07-BgtJ)
20/02/24 17:36:34 scKrPIx5r.net
95角と86角って差があるんかな

566:名無し名人 (ワッチョイ 8361-+CUf)
20/02/24 17:36:36 bTXRv8Ov0.net
>>561
いうて他に逃げ道無いし

567:名無し名人 (ワッチョイ ff08-VXi+)
20/02/24 17:37:08 Y+qdsPq+0.net
7七歩は無意味と言うけれど、居玉に戻るのは2六歩があるし一歩で角を使わせたと思えば随分得をしたようにみえる

568:名無し名人 (ワッチョイ cf63-Vt2k)
20/02/24 17:37:11 KJVm0pTF0.net
豊島こういうの間違えるイメージはないな
踏み込めないとかはあるけれど

569:名無し名人 (ワッチョイ ff14-Nz9x)
20/02/24 17:37:15 BD65yTqA0.net
>>555
気持ちを切り替えてるとは言うものの、俺もこれだけの短期間に連敗続きだと、
本人が一番イヤだと思う。

570:名無し名人 (ワッチョイ 4301-GM9+)
20/02/24 17:37:22 qKgTEQ2q0.net
でもソフトの指定どおり79玉の局面行ったとして1000点も1500点も離れてるわけでもないだろうし

571:名無し名人 (ワッチョイ ff6a-ile3)
20/02/24 17:37:40 pCrjbg5v0.net
>>555
森内名人も名人戦前はそんなでした

572:名無し名人 (ワッチョイ 8361-+CUf)
20/02/24 17:37:50 bTXRv8Ov0.net
>>565
86の方が後々の受けに効くのかもね
79玉よりもこっちの方がソフトっぽい選択に思える
普通は離して打ちたいし

573:名無し名人 (ワッチョイ ffc6-lQWV)
20/02/24 17:38:09 nxe02hU/0.net
>>558
基本的に芸事は偉大な先人達の模倣から始まるしな
勉強でも運動でも結局は模倣から始まるのは同じ
世阿弥もそう言っている

574:名無し名人 (ワッチョイ 8363-lQWV)
20/02/24 17:38:57 8LMmSWwP0.net
指さずに夕休まで行きそう
というか、その価値のある局面に思える

575:名無し名人 (ワッチョイ 6fad-icXw)
20/02/24 17:39:03 ggtLx+O10.net
>>566
他逃げ道ないから何とかそんなものかって思えるけど、
ちょっとだけこれより悪い選択肢があるならそっちを選びたいくらいには嫌だなあ

576:名無し名人 (ワッチョイ cf33-ZtI2)
20/02/24 17:39:29 PeCyc/DG0.net
>>547
逆に勝てば、王将戦も棋王戦も余裕で防衛あるんじゃない?

577:名無し名人 (ワッチョイ 8361-+CUf)
20/02/24 17:39:49 bTXRv8Ov0.net
>>575
まあそういう意味だと89銀88歩の時点で嫌だよな

578:名無し名人 (ワッチョイ ff7c-IdAT)
20/02/24 17:39:49 j+3ffsfq0.net
パット見は駒得の後手持ちたいけど評価値は先手持ちなんだな

579:名無し名人 (オッペケ Sr07-BgtJ)
20/02/24 17:40:55 scKrPIx5r.net
古くから守破離っていうしな

580:名無し名人 (ワッチョイ ff7f-IdAT)
20/02/24 17:41:10 hH9THj7G0.net
まあ豊島もここで77歩 79玉がさせればもう勝つだろう
名人も防衛しそう

581:名無し名人 (ワッチョイ 6fc1-sOEV)
20/02/24 17:41:53 AEPf9blH0.net
>>565
86 受けにきく、ただ飛車との距離近いので両取りがかかりやすい
95 受けにきかないが角自体はやや安全

本譜は後手陣攻められた時に31の地点が厳しいのでカバーする上で86の方が良さそうに思う

582:名無し名人 (JP 0Hdf-lwO2)
20/02/24 17:42:25 8Ibks4GSH.net
79玉はいかにも危ない格好だし、指したからってそんな楽勝にはならんと思うが

583:名無し名人 (ワッチョイ 8361-+CUf)
20/02/24 17:42:30 bTXRv8Ov0.net
78歩でもソフト的にやや有利なのは変わらんのか
その上で77歩で手番を取りに行けるかって話か

584:名無し名人 (ワッチョイ 232d-ZfPR)
20/02/24 17:42:36 0uuBUw5N0.net
>>555
コインが5回連続で裏が出たとしても、次に表が出る確率は二分の一だぞ

585:名無し名人 (ワッチョイ ff01-HgOh)
20/02/24 17:42:36 VRSx87ls0.net
77歩は流石に無理やろ

586:名無し名人 (ワッチョイ ff7f-IdAT)
20/02/24 17:42:37 hH9THj7G0.net
まあ豊島もここで77歩 79玉がさせればもう勝つだろう
名人も防衛しそう

ただしさせないとまだわからんな逆転まである
名人防衛も厳しくなるな

今後を占う手だな
はたして豊島がさせるか

587:名無し名人 (ワッチョイ 4301-IdAT)
20/02/24 17:42:59 T9CK6gFC0.net
中川レベルのプロになると79玉よりも77歩が見えづらいのか・・・
77歩は素人だと逆に見えやすいんだがw

588:名無し名人 (アウアウカー Sa47-9+hO)
20/02/24 17:43:55 EwMtBgUra.net
>>580
いや、以前からの予想として叡王は豊島挑戦で名人は渡辺奪取と見ている


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch