羽生善治は大山康晴を超えることができるのか? 20at BGAME
羽生善治は大山康晴を超えることができるのか? 20 - 暇つぶし2ch485:名無し名人 (ワッチョイ cbb0-6Thx)
20/03/07 20:19:30 IJf4EBeX0.net
2日制と1日制で分けると、見え方が違ってきます。
2日制の4タイトルは歴史ある4タイトルであり(名人戦:春 王位戦:夏 読売戦:秋 王将戦:冬)、
それらのタイトル戦が開催されていた隙間の時期に
短期間で済む1日制5番勝負タイトルという形で棋聖、棋王、王座などが挿入されてきたのが歴史的経緯です。

羽生九段は歴史が浅く、労力が比較的軽くて済む1日制タイトルで数を稼いできた棋士です。
彼は2日制タイトルが4つ、1日制タイトルが3つという時代に生きたので
その獲得内訳がおよそ4:3になっていれば、自然な取り方ということになります。
獲得タイトルが2日制56タイトル、1日制43タイトル程度だと自然ですが
羽生九段は46対53と、1日制タイトルのほうに比重がかかっています。

2日制タイトルが4つ、1日制タイトルが3つという時代に生きながら
佐藤康光九段も、5対8で1日制タイトルのほうが多く、1日制が得意(2日制が苦手)な棋士と言えます。
米長永世棋聖も、7対12で1日制タイトルのほうが多いです。

谷川九段は19対8で2日制タイトルの割合が高めです。
加藤一九段は6対2で2日制タイトルが多め。
森内九段はさらに極端で11対1で2日制タイトルを得意としています。

渡辺三冠が最もバランスのいい数値でしょうか。14対9で2日制タイトルが多め、
4対3の割合に最も近いようです。

中原(2日制がやや得意)対米長(1日制が明らかに得意)
羽生(1日制が明らかに得意)対谷川(2日制がやや得意) 2日制だと互角
羽生(1日制が明らかに得意)対森内(2日制が明らかに得意) 2日制だと羽生が不利
羽生(1日制が明らかに得意)対佐藤康(1日制がやや得意) 羽生がどの環境でも勝てる


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch