三浦事件とアユム事件 冤罪事件の共通点を探る ★3at BGAME
三浦事件とアユム事件 冤罪事件の共通点を探る ★3 - 暇つぶし2ch1010:名無し名人
20/04/20 00:19:08 v6GAdK31.net
三浦九段が頻繁に離籍していた2016年頃だけレーティングが高いなら、カンニングをしていた可能性がないわけではない
三浦九段のレーティングは10年くらい前から1800前後で安定している
URLリンク(kishibetsu.com)

ここに灰色だとか黒と書いたところで、書いている本人以外は誰も信じない
自分の頭の悪さを宣伝しているようなものだ

報道機関は全て三浦九段は白だと報道している
灰色だと思っているのは、ここに灰色だとか黒と書き込んでいるバカと将棋連盟の一部のバカだけ
世間は報道機関が報道した三浦九段は白が正しいと思っている

報道機関の報道 >>>>>>>>>>>>> ここの一部の書き込み

1011:名無し名人
20/04/20 00:21:31.24 8rDpdOtf.net
将棋ソフトの強さにブルブル震え疑心暗鬼に陥り
研究にはまって負けたのを不正されたと勘違いして
対局拒否までして大騒ぎした渡辺の信者が
勝負の世界は強さこそ全てとか言ってるのはギャグですか

1012:名無し名人
20/04/20 00:42:33 ImrIlPxY.net
拒否して休場宣言したのはみうさんですよっと

1013:名無し名人
20/04/20 02:01:11 FQuo4HA+.net
次スレ
三浦事件とアユム事件 冤罪事件の共通点を探る 4
スレリンク(bgame板)

1014:名無し名人
20/04/20 02:09:54.85 MHRtx1wm.net
将棋は、2013年頃にコンピュータが名人を超えていた
冤罪事件当時は、ソフトの貸し出しの義務化やハードの性能制限でコンピュータを不利にすることで決着はついていなかった
チェスは世界チャンピオンのカスパロフとの対局で、コンピュータが人間を超えたことが公になった
囲碁は柯潔との対局で、コンピュータが人間を超えたことが公になった
将棋はトップ棋士が「スマホを使われたのでは負ける」と騒ぎを起こした
将棋連盟の幹部もスマホがトップクラスの棋士よりも強いと認識していたことが公になった
コンピュータが人間を超えるのは1回しかない
出来るだけ格好よく見栄えのいい負け方を演出するべきだった
チェスと囲碁は、その演出にほぼ成功した
将棋のスマホお笑い茶番劇は、遠い将来まで笑われることになる
対局禁止令を出して逃げるなんてことをしないで、高性能コンピュータ相手に負けるべきだった

1015:名無し名人
20/04/20 02:26:31 kN0IjBBn.net
>>986
あ、同じ名前で新スレ建てたのね
ここはもうアユム事件関係ない三浦事件のレスバトスレになりそうな

1016:名無し名人
20/04/20 02:27:49.21 ImrIlPxY.net
将棋はトップ棋士が「守衛室に行ってました」と騒ぎを起こした
将棋のスマホお笑い守衛室は、遠い将来まで笑われることになる

1017:名無し名人
20/04/20 02:34:00.09 PZFCf1Lu.net
42回君の脳内では三浦が騒ぎを起こした事になってるのか
異常者の思考はよくわからんな

1018:名無し名人
20/04/20 02:49:19.18 ImrIlPxY.net
実際、注意されても離席をやめなくて疑いを招いたのが元凶だからね

1019:名無し名人
20/04/20 02:52:49.40 PZFCf1Lu.net
元凶は被害妄想の久保と渡辺だろwww

1020:名無し名人
20/04/20 02:56:34


1021: ID:ImrIlPxY.net



1022:名無し名人
20/04/20 02:58:59 PZFCf1Lu.net
総会で警告?ついに妄想と現実の区別が…

>12月26日に公表した調査結果は「疑惑の発端となった『30分の離席』はそもそも存在しない」という驚愕のものだった。
久保九段との対局では計2時間40分の離席があったが、重要な局面での離席は6分、3分、3分といずれも短かった。
翌日の会見で谷川会長は「初動でしっかり確認しておけば」と悔しがるとともに、
連盟の決定的な落ち度を認め、肩を落としながら謝罪した。
島朗(しま・あきら)常務理事も「30分離席の確認ミスが痛恨」と眉をひそめた。

連盟の初動調査のミスが問題でしたね

1023:名無し名人
20/04/20 03:09:46.50 ImrIlPxY.net
報告書を読んでないのね
連盟からの通達は三浦への警告と明記されてる
それにも関わらず離席を控えない三浦の責任も

1024:名無し名人
20/04/20 03:16:41.11 PZFCf1Lu.net
42回君は総会が何かも知らんのかw
しかも元凶などとは言えないものだし
URLリンク(www.sankei.com)
将棋連盟、来週中に調査委発足 強く対応求めていた渡辺竜王「タイトル剥奪されても構わない」
しかし渡辺がここまで言うから動いたのに後から言葉のあやでしたと手のひら返されたのには笑ったわ

1025:名無し名人
20/04/20 03:19:04.07 PZFCf1Lu.net
>三浦九段についても、8月8日に連盟が長時間の離席を控える旨の通知書を送った後は、
かなり控えておられますが、7月の対久保戦についての、
トータルの離席時間は長かったと報告書に記載されております。
ちなみに離席はかなり控えていた事を連盟は認めている

1026:名無し名人
20/04/20 05:46:17.35 Pos36y2T.net
スマホ持ち込み規制された2017年、4割ってすごい不振だよね、この時期に渡辺ってなにかあったの?
一致率40%でも要所でつこうたら勝てるとか渡辺が言ってたのと何か関係あるの?
渡辺明 年度別対戦成績(規定変更後含)
2019:56戦41勝 15敗 (0.7321) 棋聖獲得、2017年に陥落したA級全勝←(爆笑)
2018:50戦40勝10敗(0.800) B級1組全勝昇級←(笑)
2018年~規制緩和で検査はランダムへ
2017:48 戦 21 勝 27 敗 (0.438)【規定強化後】竜王位失冠(渡辺1-4羽生)。勝率3~4割台を低空飛行。レーティング減少値全棋士中ワースト。
2016年10~12月規制

1027:名無し名人
20/04/20 05:46:46.43 Pos36y2T.net
2016年、渡辺事件
竜王戦をカンニング防止のため、金属探知機導入、理事監視の元で行うという提案に三浦九段と共に同意しておきながら
その後週刊文春に独占告白し、三浦九段がカンニングしており「間違いなく”クロ”」だ、プロなら分かるんです、と「棋士の勘」を元に誣告し
三浦九段を竜王戦の挑戦者から除外するよう自ら画策しておきながら、何故かブログでは「大変な事になりました」と他人事を装う
羽生さんを含めた一部有力棋士と一部理事を招集し、羽生さんがクロだと言っていたかのような印象を与える「魔女裁判」まで行い
千田には「千田率」と揶揄されるPC環境や抽出方法で違った結果がでる一致率を、自分達に都合の良いデータを抽出したものだけを出させ
のちに第三者委員会が疑いに足る事実自体が無かったと白判定し、佐藤会長が「潔白」と頭を下げたのにも関わらず
その後も三浦九段を疑っている証拠となる渡辺作成の事件当時存在しなかったソフトで検証されたPDFが添付された怪文書を小暮と弁護士経由で出し
翌日の総会でも、その件についてベテラン棋士などから厳しく詰問され、事件に関与した複数の理事が投票の結果不信任決議により解任される事態へと発展
三浦九段を告発したことに「後悔していない」と言い放ち
自らブログに書いた「双方公式の場で疑問に答えます」から逃げ回り
自らもつタイトル挑戦者を文春にカンニングしてるとか書かせて変更させた渡辺明ちゃんと何百年と語られるだろうな
めっちゃ笑いました

1028:名無し名人
20/04/20 05:46:59.02 Pos36y2T.net
連盟が三浦と和解するときを見計らって謝罪した渡辺明ちゃん
第三者委員会が三浦白判定したのが何年何月何日?
2016/12/26
渡辺が弁護士の名前で渡辺PDFを公開したのは何年何月何日?
2017/2/26
棋士総会で理事解任、渡辺が追及されたのは何年何月何日?
2017/2/27
橋本が三浦の師匠を通じて謝罪したのは何年何月何日?
2017/3/2未明に1兆%白
三浦と将棋連盟が和解したのは何年何月何日?
2017/5/23

渡辺が三浦に謝罪したのは何年何月何日?
渡辺明ブログ
今日。
17/05/24
> 三浦九段からは「お互いに傷を負ったけど前向きに」などと返答をもらい、同席した佐藤会長からは「今日をもって終結として一緒に頑張っていきましょう」とありました。

橋本より謝罪遅れるw
三浦・連盟和解する時についでに謝罪w
姑息すぎて笑うわ
はい、ワロタァ

1029:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 132日 11時間 6分 35秒

1030:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch