羽生善治は大山康晴を超えることができるのか? 19at BGAME
羽生善治は大山康晴を超えることができるのか? 19 - 暇つぶし2ch49:名無し名人
19/11/09 09:23:19.59 X6ctRfvv0.net
【大山康晴8 1947年度(24-25歳)(29局24勝5敗82.76%)】
0120 ○ 1947-04-08 松田辰雄 七段 将棋世界
0121 ○ 1947-05-20 花田長太郎 八段 坂田三吉追善会
0122 ● 1947-05-22 高島一岐代 七段 将棋世界
0123 ○ 1947-06-25 建部和歌夫 八段 順位戦
0124 ○ 1947-06-27 松田茂行 七段 順位戦
0125 ○ 1947-06-29 長谷川清二郎 七段 順位戦
0126 ○ 1947-07-01 斎藤銀次郎 八段 順位戦
0127 ○ 1947-07-03 大和久彪 七段 順位戦
0128 ○ 1947-08-10 山中和正 六段 山陽新聞
0129 ○ 1947-08-16 山中和正 六段 中国民報
0130 ○ 1947-09-05 松田辰雄 七段 順位戦
0131 ○ 1947-09-07 高島一岐代 七段 順位戦
0132 ○ 1947-09-09 高柳敏夫 六段 順位戦
0133 ○ 1947-09-11 丸田祐三 七段 順位戦
0134 ● 1947-09-14 丸田祐三 七段 大阪新聞第1局
0135 ○ 1947-09-15 丸田祐三 七段 大阪新聞第2局
0136 ○ 1947-09-15 丸田祐三 七段 大阪新聞第3局
0137 ○ 1947-10-29 渡辺東一 八段 順位戦
0138 ○ 1947-11-03 梶一郎 八段 順位戦
0139 ● 1947-12-05 金子金五郎 八段 順位戦
0140 ○ 1947-12-08 土居市太郎 八段 全日本選手権
0141 ○ 1947-12-29 升田幸三 八段 夕刊新大阪岡山
0142 ○ 1948-01-05 升田幸三 八段 ラジオ将棋
0143 ○ 1948-02-04 大野源一 八段 名人挑戦第1局
0144 ● 1948-02-07 大野源一 八段 名人挑戦第2局
0145 ○ 1948-02-10 大野源一 八段 名人挑戦第3局
0146 ○ 1948-02-26 升田幸三 八段 名人挑戦第1局
0147 ● 1948-02-29 升田幸三 八段 名人挑戦第2局
0148 ○ 1948-03-03 升田幸三 八段 名人挑戦第3局


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch