羽生善治は大山康晴を超えることができるのか? 18at BGAME
羽生善治は大山康晴を超えることができるのか? 18 - 暇つぶし2ch233:名無し名人
19/10/15 09:07:11.35 ctEjFHJ1.net
順位戦(名人戦)
URLリンク(ja.wikipedia.org)順位戦
A級・B級1組・B級2組・C級1組・C級2組の5つのクラスからなり、A級の優勝者が名人戦の挑戦者となる。
したがって、必然的に名人は順位戦に参加しないが、A級の在籍年数の記録には順位戦を戦わなかった分の名人在位年も累積計上される。
各クラスごとに、おおむね6月から翌年の3月までに亘ってリーグ戦を行い、その成績に応じて次期のクラスと順位が決まる。
新規のプロ棋士はC級2組に属するのが原則だが、一部は順位戦に参加しないフリークラス棋士からのスタートとなる。
飛び級はできないため、名人戦の挑戦者となるまでにはプロデビューから最短でも5年かかる。
順位戦の昇級により段位が上がり、棋士が順位戦のどのクラスに属しているかによって対局料が大きく変動し、
棋士の収入に直結するほか、他の棋戦で予選の一部が免除されたりすることがある。
そしてなにより、順位戦に在籍していることがプロ棋士が現役であるための基礎的な条件となるため、棋士にとって最も重要な棋戦とされている。
毎年3月上旬頃に行われるA級の最終戦(全5局が一斉に行われる)は、名人への挑戦者と降級者2名を決定する重要な対局で、
対局時間の長さやその密度の濃さから「将棋界の一番長い日」と称され、将棋界内外から大きな注目を集める。
この日には東京(将棋会館)・大阪(関西将棋会館)・名古屋(大須演芸場)で大盤解説会が開催されるほか、テレビ中継なども行われている。

・順位戦の昇級により段位が上がり、棋士が順位戦のどのクラスに属しているかによって対局料が大きく変動し、
棋士の収入に直結する
・他の棋戦で予選の一部が免除されたりすることがある。
・順位戦に在籍していることがプロ棋士が現役であるための基礎的な条件となる
将棋界のプロ棋士が名人至上主義でないという妄想を言い続ける人はなにをみているのだろうか?
現実を知らないか、名人至上主義を絶対に認めたくないどちらかなのだろう


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch