羽生善治は大山康晴を超えることができるのか? 17at BGAME
羽生善治は大山康晴を超えることができるのか? 17 - 暇つぶし2ch1040:名無し名人
19/10/03 06:51:14.77 jsq3exTG.net
「ただのバカ」が何か言ってる

1041:名無し名人
19/10/03 07:42:09.38 z3DTr0rw.net
>>984
世の中の過去は確率的に0.00001%の事象で溢れているんだよ
起きたことを確率計算して「何か細工がなければ」あり得ないというのは馬鹿げている
これからのことを特定して確率計算するのとは話が違う
藤井聡太が全タイトル戦に50回連続登場することは確率的にあり得ない
しかし、何でもいいから過去に確率的にあり得ない記録を探せというのであれば将棋界に限定してもかなりの数の記録が見つかるものだ
羽生の王座戦19期連続獲得記録も同じことだし、王座戦6期連続ストレート勝ち(18連勝)というのもある
大騒ぎした「デビューから29連勝」という記録もそうだ
限定した事象として取り上げるなら森内の「順位戦26連勝」や羽生の「A級順位戦21連勝」のほうがあり得ない記録だろう
事象を特定してこれから起きる確率計算をして「あり得ない」というのは正しい判定だが、膨大な過去の記録から確率的にあり得ない記録を見つけて「あり得ない」というのは正しい判定ではない
「あり得ない」というなら「奇跡の地球」が誕生したのはもっとあり得ないし、自分が生まれてこれたのはそれ以上にあり得ない奇跡だ
どんな奇跡でも起こり得るわけだから、大山にしても、羽生にしても圧倒的な力の差があったから作れた記録なのか、勝率7割で起こした奇跡的な記録なのかは誰にもわからない
しかし、大山が羽生と違うのは大きく二つある
一つは圧倒的な強さが長く続いたこと
大山は30代の10年間も、40代の10年間も全タイトルの7割を獲得した
羽生が圧倒的だったのは20代の数年だけで、30代以降は全タイトルの3割しか獲得できなかった
つまりタイトルの7割は他の棋士に獲られていた
もう一つは、大山は圧倒的な力の差があったことを無敵時代以降の強さで証明したということだ
50代でのタイトル戦登場20回、獲得11期、58歳で王座戦優勝、59歳で3期連続王将獲得とJT杯優勝、60歳でNHK杯優勝、63歳名人挑戦、66歳棋王挑戦、69歳までA級
ほかにも対局数、勝利数、勝率すべてにおいて無敵時代の大山の強さが本物であったことを証明している

1042:名無し名人
19/10/03 20:50:12.75 eeSlFM7R.net
いろいろと
・羽生の王座戦19期連続獲得記録
・王座戦6期連続ストレート勝ち(18連勝)
・森内の「順位戦26連勝」
・羽生の「A級順位戦21連勝」
「(~戦などと)限定して部分的にしたが故に難しくなっただけの記録を」
必死になって挙げてるけど
それらの確率をざっと数字で示して
大山の50期連続タイトル戦登場の約2%~8%という試算と比較してみ?
それらと比べてすら、なお大山の記録の方が、よりあり得ないという結果になるはずだから

1043:名無し名人
19/10/03 20:55:47.08 eeSlFM7R.net
試しにやってみる
1局の勝率を78%とすると、5番勝負を制する確率は
0.78^3+C(3,1)*0.78^3*(1-0.78)+C(4,2)*0.78^3*(1-0.78)^2=0.9255662208
なので19連続は 0.9255662208^1


1044:8=0.2485048872 つまり24%~25%という数字になる これならば十分起きるだろうと納得ができる そういうこと



1045:名無し名人
19/10/03 20:57:12.62 eeSlFM7R.net
無駄にウンコみたいな長文ばかり書いてないで、数字には数字で反論してみ?

1046:名無し名人
19/10/03 21:08:48.07 eeSlFM7R.net
順位戦の気合の入りようを加味して
1局の勝率を(C1頭ハネのイメージで)0.9としてみる
そうすれば26連勝ともなると0.9^25=0.07178979877という低い数字となり
確かに大山の世界に少しだけ近づいてしまう(それでもまだ高いのだが)
しかし順位戦の連勝はせいぜい2~3年の話だが
大山の記録は10年かけてのもの
どちらが嘘臭いかは自明である

1047:名無し名人
19/10/03 21:11:34.35 eeSlFM7R.net
「家族的雰囲気」のチャンピオン(笑)

1048:名無し名人
19/10/03 21:12:37.45 eeSlFM7R.net
そして現代でも、なおそれを信じている頭の程度の低い連中(爆笑)

1049:名無し名人
19/10/03 21:15:19.35 eeSlFM7R.net
>>990 羽生の王座戦19期連続獲得記録について
>>992 森内の「順位戦26連勝」について
ということ(念のため)

1050:名無し名人
19/10/03 21:21:18.70 eeSlFM7R.net
まあ大山オタなんて新規はほとんどいないわな?
この先、死んで減ってくだけだw

1051:名無し名人
19/10/03 21:26:07.26 eeSlFM7R.net
>>987
お前は賢い
余計なことを書かなければバカが絶対にばれないということが本能で理解できてる

1052:名無し名人
19/10/03 21:28:34.17 eeSlFM7R.net
つか、バカかどうかは別にして、最低の変態ゴミクズだろこれww
加藤桃子ちゃん応援スレ 17
54 :名無し名人:2019/10/03(木) 00:08:28.49 ID:jsq3exTG
健康的なウンコしてそうだなー

1053:名無し名人
19/10/04 01:24:10.45 aJTyQgGs.net
羽生派の負けか

1054:名無し名人
19/10/04 01:24:25.82 aJTyQgGs.net
羽生派の負けか

1055:名無し名人
19/10/04 01:24:40.08 aJTyQgGs.net
羽生派の負けか

1056:名無し名人
19/10/04 01:27:23.44 0u7+RAwS.net
998

1057:名無し名人
19/10/04 01:58:14.88 IYR5Qrb7.net
羽生さんまた負けちゃったよ~

1058:名無し名人
19/10/04 02:02:37.83 IYR5Qrb7.net
羽生派、哀れ

1059:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 15時間 22分 53秒

1060:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch