第67期王座戦 Part8at BGAME
第67期王座戦 Part8 - 暇つぶし2ch350:名無し名人
19/05/20 19:54:34.10 3AcEWuYp0.net
玉頭戦なら解説に会長連れてこないと

351:名無し名人
19/05/20 19:54:41.44 pOm65+Zxx.net
ソフトで全然違うやん
というかソフトの種類も書いて欲しい

352:名無し名人
19/05/20 19:54:50.93 ZFQEMInD0.net
互角でも落とし穴は後手の方が多そう

353:名無し名人
19/05/20 19:54:51.75 3BXXepo40.net
千日手筋がw

354:名無し名人
19/05/20 19:55:00.25 JAWAbxRca.net
>>344
藤井先生との順位戦を思い出した

355:名無し名人
19/05/20 19:55:07.91 ErwUK2+p0.net
ここまで来てもクソ難解ってことか

356:名無し名人
19/05/20 19:55:21.78 r5Bv0/7q6.net
ソフトでも見解が違う難しい局面か

357:名無し名人
19/05/20 19:55:30.35 dPL1TVyx0.net
勝ちに行くなら同銀同銀77銀打ち、77桂なら千日手になるかも

358:名無し名人
19/05/20 19:55:38.70 mNM7QiBN0.net
羽生苦しい!
URLリンク(i.imgur.com)

359:名無し名人
19/05/20 19:56:14.45 79F5KhAX0.net
ソフトで違う
ソフトでも指し手揺れる
今局もソフトが困る展開だな

360:名無し名人
19/05/20 19:56:39.83 zSdjgkpT0.net
見ない間にぱたぱたと
先手の方がちょっとよさげかな

361:名無し名人
19/05/20 19:56:51.50 iU75vcpb0.net
俺なら先に歩成先に入れてから銀交換だから、羽生が歩成ったらやらかし

362:名無し名人
19/05/20 19:58:03.88 ss7vwj390.net
羽生って若手に勝てなくなったよな
やっぱり現代の将棋について行けてないんだろう

363:名無し名人
19/05/20 19:58:11.00 NouBuJRn0.net
候補手にない手キター!

364:名無し名人
19/05/20 19:58:24.49 VrSksYU+0.net
羽生さんまさか馬の利きを見落としてるのか

365:名無し名人
19/05/20 19:58:27.41 wc9sXzbw0.net
ソフトでも判断出来ないってことやん

366:名無し名人
19/05/20 19:58:37.75 tP2VLy6Sx.net
25龍…

367:名無し名人
19/05/20 19:58:37.85 6Nwg8Wwfr.net
勝負手来た

368:名無し名人
19/05/20 19:58:46.17 STZCUjVT0.net
先手相当良さそうだけどソフトはまだそんなに離れてないか

369:名無し名人
19/05/20 19:58:57.95 YsDrfc9K0.net
羽生25竜、これが一番紛れやすいか

370:名無し名人
19/05/20 19:59:15.21 zjXf8v1Q0.net
7筋回るんかい

371:名無し名人
19/05/20 19:59:23.63 O5T4PuaLa.net
羽生世代は大半が玉頭戦強いよな
むしろ木村とか少し下の世代が弱い印象ある

372:名無し名人
19/05/20 19:59:32.05 ErwUK2+p0.net
感覚だけなら単純に、お互いの玉周りの駒ので先手持ちかなってのはあるけど
全く読んでないけど

373:名無し名人
19/05/20 19:59:34.31 Pqw51mr40.net
劣勢だと思って難しくしにいってるみたいだな

374:名無し名人
19/05/20 19:59:39.33 r5Bv0/7q6.net
先手勝ちやすいのかな

375:名無し名人
19/05/20 19:59:49.92 pOm65+Zxx.net
>>358
には読み筋あるが評価値は悪いな

376:名無し名人
19/05/20 19:59:58.94 csJUng++d.net
え?これでどうなるの?

377:名無し名人
19/05/20 20:00:14.25 q+I5Mi610.net
あのままだと龍が働かないってことかな
しかし熱戦やな

378:名無し名人
19/05/20 20:00:20.28 dPL1TVyx0.net
35歩でどうするの?何もなくない?

379:名無し名人
19/05/20 20:00:21.60 sUDBhR3m0.net
>>371
A級棋士木村の玉頭を貶したな!訴訟も辞さない

380:名無し名人
19/05/20 20:00:24.03 3AcEWuYp0.net
木村は確かに玉頭が薄い

381:名無し名人
19/05/20 20:00:24.18 NouBuJRn0.net
3五歩を打たせてから2八龍と入りなおす・・・とソフトが申してます

382:名無し名人
19/05/20 20:00:45.96 zSdjgkpT0.net
銀取りか
王手で成って引いて悪く無さそうだけど

383:名無し名人
19/05/20 20:00:48.79 rewleLuU0.net
頭が薄いって?

384:名無し名人
19/05/20 20:00:55.96 G/FTgQfk0.net
77から攻めて馬の利きがそれた瞬間に飛車るぞと

385:名無し名人
19/05/20 20:01:02.51 p4ULVfYS0.net
羽生「近藤くん私の研究会に入らない?欠員が出てるんだ」

386:名無し名人
19/05/20 20:01:10.54 A6SIV2qVa.net
>>378
思った

387:名無し名人
19/05/20 20:01:13.42 y4f0Iv0J0.net
35歩と打たせて39部を消しに行ってる手では

388:名無し名人
19/05/20 20:01:17.39 hub5yEjMp.net
25龍は度胸あるなァ
ちょっとでも読み抜けがあったら終わってまうしな

389:名無し名人
19/05/20 20:01:17.66 pkiUk+ST0.net
実戦的には先手玉の方が堅そうだから勝ちやすいかも
そういうわけで少し変化球

390:名無し名人
19/05/20 20:01:24.94 r5Bv0/7q6.net
少なくとも後手は悪いと思ってそう

391:名無し名人
19/05/20 20:01:53.30 b7cKHpaLa.net
dolphin/Kristallweizen +600くらい(揺れてる)
▲35歩に△77桂か△28竜

392:名無し名人
19/05/20 20:01:55.09 kjErQ6bA0.net
35歩と横利きとめたら42桂と打つつもりか
63銀成同金33飛成同桂74銀打でどうなるか

393:名無し名人
19/05/20 20:01:57.59 jlQcRqKW0.net
35歩って人間的に打ちたくない気がする

394:名無し名人
19/05/20 20:01:59.13 79F5KhAX0.net
>>385
青嶋が入ったようです

395:名無し名人
19/05/20 20:02:08.52 G+jt4Whvd.net
35歩打たせて入り直しか

396:名無し名人
19/05/20 20:02:13.31 DX1sWZfL0.net
>>385
実は羽生研にはジメイの代わりに青嶋が()

397:名無し名人
19/05/20 20:02:15.66 GlIpT0vr0.net
飛車切るのはまだ早いから先手は対応結構難しいんじゃないか

398:名無し名人
19/05/20 20:02:20.31 Aa7CUUeK0.net
これ羽生さん負けたら二次予選から?

399:名無し名人
19/05/20 20:02:20.92 ErwUK2+p0.net
これは羽生本人はちょっと苦しいと思ってるんだね

400:名無し名人
19/05/20 20:02:53.54 tqnAYiEea.net
>>390
だろうね

401:名無し名人
19/05/20 20:02:55.86 ZFQEMInD0.net
怪しげな手だが、先手正確にさせればカツる・・・気がする

402:名無し名人
19/05/20 20:02:57.60 mNM7QiBN0.net
これは羽生負けの流れ?
URLリンク(i.imgur.com)

403:名無し名人
19/05/20 20:02:57.90 r5Bv0/7q6.net
この局面で600ならまだわからんか

404:名無し名人
19/05/20 20:03:35.15 p4ULVfYS0.net
羽生さんは過去に青嶋に声を掛けている
将棋じゃなくてチェスの方でw

405:名無し名人
19/05/20 20:03:36.62 aztZzVwC0.net
馬効いてるやんと思ったけど34龍同馬のときに38飛車とか痛いのかな?

406:名無し名人
19/05/20 20:03:57.70 ss7vwj390.net
>>396
チェスでも研究すんのか?w

407:名無し名人
19/05/20 20:04:02.26 iU75vcpb0.net
>>381
そりゃそうだろう
35歩で飛車の効き止めるってのが狙いだろう

408:名無し名人
19/05/20 20:04:08.43 YQqEeB/Ud.net
35歩で止まるじゃんって思ったけど確かに打ちたくは無い歩だなあ

409:名無し名人
19/05/20 20:04:08.58 de4xs1tC0.net
羽生研は青嶋が入ったんだろ
あれも何か微妙に伸び悩んでるからもっと活躍してほしいわ。スター性はすごい感じるから

410:名無し名人
19/05/20 20:04:13.31 GlIpT0vr0.net
35歩が最善なのかあ
28に龍入られたら嫌な感じだけどなあ

411:名無し名人
19/05/20 20:04:16.27 +BiMXI7A0.net
>>402
35歩やらなきゃ互角に戻るとか感覚的には先手もだいぶ嫌だろ
なにやっても同じくらいいなら分かりやすいけど

412:名無し名人
19/05/20 20:04:22.09 mNM7QiBN0.net
近藤35歩打を指せないと逆転される!

413:名無し名人
19/05/20 20:05:08.89 NouBuJRn0.net
まだわからんよ
永世七冠の本領はこれから

414:名無し名人
19/05/20 20:05:22.21 DFVhyMO/0.net
先手の68銀は打ちたくないなあ
決めにいく順を考えたい

415:名無し名人
19/05/20 20:05:37.01 NuGXMcfO0.net
通称がチェス研になるのか

416:名無し名人
19/05/20 20:05:48.73 6upmzRy5p.net
羽生さんはvsしてないの??

417:名無し名人
19/05/20 20:05:50.23 G+jt4Whvd.net
青嶋はチェスあるし今まで羽生研に居なかったのが不思議なくらい

418:名無し名人
19/05/20 20:06:23.51 ErwUK2+p0.net
>>402
3五歩と6八銀って二手我慢の手を指さなきゃならないのか
どうなるなろ

419:名無し名人
19/05/20 20:07:05.46 G/FTgQfk0.net
>>405
52金直とかで何ともないしょ

420:名無し名人
19/05/20 20:07:17.76 7FWNFRgA0.net
マスコミが1番嫌な近藤×佐々木になったりしてなwwww

421:名無し名人
19/05/20 20:07:21.87 pkiUk+ST0.net
35歩は感覚的には打ちづらいね

422:名無し名人
19/05/20 20:07:27.10 y4f0Iv0J0.net
35歩を打ったとなれば当然68銀は打つよ
徹底抗戦の覚悟を決めたってことだもん

423:名無し名人
19/05/20 20:07:41.74 MrVdzsJc0.net
>>418
これができたら天才だと思う。豊島ならやりそう。

424:名無し名人
19/05/20 20:07:44.26 2U3FU6Dp0.net
75竜は許せないから35歩なんだろうけどここで1歩使わせた意味があるのか?分らん
こういうの見ると誠也は将来タイトル1期は取れそうではあるなA級までは行くだろう
それに対して勇気がねぇ

425:名無し名人
19/05/20 20:08:02.65 Pxjnk4Wk0.net
URLリンク(i.imgur.com)

426:名無し名人
19/05/20 20:08:16.38 zb5NUTz70.net
一応攻める手を考えてるかな?
それでダメなら35歩か

427:名無し名人
19/05/20 20:08:19.05 xEMg4yM40.net
これはもう後手が良くなる変化がないな
何指しても先手が良くなる

428:名無し名人
19/05/20 20:08:27.95 OjDVk63T0.net
>>420
いや普通に確率高い組み合わせだろ

429:名無し名人
19/05/20 20:08:30.04 O5T4PuaLa.net
>>420
藤井聡太を倒した新進気鋭の若手棋士(近藤誠也は20代前半です)って売り出せば何とか

430:名無し名人
19/05/20 20:08:34.71 I5zNkBkca.net
打ったよ打ったよ

431:名無し名人
19/05/20 20:08:42.88 6Nwg8Wwfr.net
近藤やるやん

432:名無し名人
19/05/20 20:08:50.64 pkiUk+ST0.net
やっぱり打ったか さすが

433:名無し名人
19/05/20 20:08:55.93 ohCiaHJIa.net
席を立ったら指す!

434:名無し名人
19/05/20 20:08:59.34 An2i86s+0.net
近藤!近藤!

435:名無し名人
19/05/20 20:09:00.04 6lIpNpp80.net
鞄を持って羽生さん退出。
トイレで薬飲むのかな。
年取ると色んな薬を飲まないといけないんだよ

436:名無し名人
19/05/20 20:09:23.17 WzbkzZZZ0.net
銀取りの受け35歩しかないし普通の手では

437:名無し名人
19/05/20 20:09:26.63 YsDrfc9K0.net
羽生さん早よ戻ってこい、時間無いで

438:名無し名人
19/05/20 20:09:31.43 Mh0OfFyy0.net
鬼畜「(チッ間違えないか)」

439:名無し名人
19/05/20 20:09:31.93 ohCiaHJIa.net
8時に飲めって言われてる?

440:名無し名人
19/05/20 20:09:36.95 OjDVk63T0.net
むしろこの一手では

441:名無し名人
19/05/20 20:09:42.92 pOm65+Zxx.net
銀1枚使わせて粘ろうってことか
10分使わせたなら実戦的には悪くないか

442:名無し名人
19/05/20 20:09:47.04 ohCiaHJIa.net
はイィ

443:名無し名人
19/05/20 20:10:20.56 MEhAzd1Y0.net
玉の堅さが違い過ぎる気がするのですが

444:名無し名人
19/05/20 20:10:22.36 0LQjbezy0.net
二人は何食べたんですか
お昼と夕食

445:名無し名人
19/05/20 20:10:51.22 3vy75kd00.net
順位戦で藤井増田倒しただけあるな

446:名無し名人
19/05/20 20:10:58.26 NouBuJRn0.net
馬の守りは金銀三枚
これは苦しい

447:名無し名人
19/05/20 20:11:18.64 4AFpT1z/0.net
>>444
スレリンク(bgame板)

448:名無し名人
19/05/20 20:11:55.39 n7Cn5oSM0.net
飛車厨ならここで42桂

449:名無し名人
19/05/20 20:12:19.05 sq2iCSac0.net
こうなると飛車引きがからぶった感でてるな

450:名無し名人
19/05/20 20:12:27.32 YQqEeB/Ud.net
駒損がじわじわ効いてきてるか

451:名無し名人
19/05/20 20:12:40.63 OjDVk63T0.net
後手の勝ち筋が全く見えないのだが

452:名無し名人
19/05/20 20:13:20.39 EdS6N4Rvd.net
>>451
そら素人には無理だろ

453:名無し名人
19/05/20 20:13:32.92 G+jt4Whvd.net
68銀打されたら俺はやる気無くすタイプ はいもう無理見えないーってw

454:名無し名人
19/05/20 20:13:34.16 ErwUK2+p0.net
いやー強いなー誠也

455:名無し名人
19/05/20 20:13:47.54 VrSksYU+0.net
もう28竜の詰めろを近藤が見逃すのに賭けるしかないな

456:名無し名人
19/05/20 20:13:48.78 8y+SPV190.net
35歩 
軽くて良い手だすな

457:名無し名人
19/05/20 20:13:52.75 hub5yEjMp.net
28龍で次に67桂を打つ狙いちゃうの

458:名無し名人
19/05/20 20:14:36.63 AyP2PUAm0.net
5四桂

459:名無し名人
19/05/20 20:14:58.05 pOm65+Zxx.net
ここで考え方るんじゃ負け濃厚かなあ
粘る順考えてから指したんじゃないのか

460:名無し名人
19/05/20 20:15:17.29 Nddo2Knf0.net
28龍詰めろになるの?

461:名無し名人
19/05/20 20:15:31.35 pkiUk+ST0.net
28竜入られると35歩が裏取られてて指しづらそうに見えて
そこで68銀と埋めれば逆に手厚いという感覚

462:名無し名人
19/05/20 20:15:36.76 V/TSf/Uba.net
羽生勝ちかな、素人が騒いでるてことは

463:名無し名人
19/05/20 20:15:56.34 5qYdqE9m0.net
羽生A級維持できるか怪しいくらい衰えてんな。もうタイトル挑戦もできなそう

464:名無し名人
19/05/20 20:16:06.12 3MTJ45Ed0.net
これは後手無理だわ

465:名無し名人
19/05/20 20:16:08.36 tqthiVE00.net
ワイウォーズ2級
△76銀 ▲同銀 △34竜 ▲同歩 △66角

466:名無し名人
19/05/20 20:16:35.45 hub5yEjMp.net
>>461
やっぱり駒損がたたってくるんやなァ

467:名無し名人
19/05/20 20:16:43.33 EuGH70AJ0.net
近藤もう負ける要素が無いから無理

468:名無し名人
19/05/20 20:16:46.37 yh9w85Tia.net
馬の守りは金銀三枚

469:名無し名人
19/05/20 20:17:21.63 HgT4JAdq0.net
ウォーズ2級って流石にルール覚えた所で到達レベルやろ

470:名無し名人
19/05/20 20:18:09.21 kjErQ6bA0.net
>>460
67桂88玉66角から相当危なそう

471:名無し名人
19/05/20 20:18:09.39 34Y7BA8kd.net
>>463
三浦や佐藤康、稲葉ならもうとっくに負けてるぞ
羽生より先にこいつらが落ちるからまだしばらくは残るだろ

472:名無し名人
19/05/20 20:18:14.14 Nddo2Knf0.net
>>465
飛車持たせると横から打たれて終わる

473:名無し名人
19/05/20 20:18:38.14 Mh0OfFyy0.net
羽生苦しいな
これといった悪手はないのに近藤強い

474:名無し名人
19/05/20 20:18:52.17 NouBuJRn0.net
[571] ▲6八銀打△7四銀(63)▲同銀(75)△7七桂打▲3三飛成(34)△同桂(21)▲8一角打
△5四銀打▲7二角成(81)△同玉(62)▲7七桂(89)△同歩成(76)▲同銀(68)△7五金打

475:名無し名人
19/05/20 20:19:11.02 sq2iCSac0.net
>>465
狭くなった飛車と龍を交換して守りにもきいてた角をそらしてあげる聖人

476:名無し名人
19/05/20 20:19:24.70 hub5yEjMp.net
>>470
へー
詰みまであるん、これ

477:名無し名人
19/05/20 20:19:26.85 0OxzXMzg0.net
後手は28竜から次の狙いは67桂かな
同馬とは取れない(88金の1手詰み)から85桂打ちが厳しい

478:名無し名人
19/05/20 20:19:31.17 H51K1hc8a.net
羽生苦しそう・・・ 腹まわりが・・・

479:名無し名人
19/05/20 20:19:46.16 3BXXepo40.net
詰めろでは無いよ

480:名無し名人
19/05/20 20:20:06.98 tyq6uZqF0.net
終盤力勝負になると厳しいか

481:名無し名人
19/05/20 20:20:07.24 j4U0MrLY0.net
詰めろじゃないでしょ

482:名無し名人
19/05/20 20:20:28.28 pOm65+Zxx.net
秒読みなら全然わからん差だから
どれだけ相手の時間を削れるかだな後手は

483:名無し名人
19/05/20 20:20:37.43 y4f0Iv0J0.net
74銀が落ちてるから半分くらい詰めろ

484:名無し名人
19/05/20 20:21:03.31 YsDrfc9K0.net
68銀は打たなしゃーないのか?、まだまだ分からんな

485:名無し名人
19/05/20 20:21:26.82 hub5yEjMp.net
詰みまではいかんか
2枚銀が受けにも利いてそうやもんな

486:名無し名人
19/05/20 20:21:50.66 p4ULVfYS0.net
>>416
羽生研究会
羽生 木村 松尾 村山  村山の代わりに青嶋が入ったの?
VS相手
長岡 ←今もやってるかは不明 フリクラ落ち寸前

487:名無し名人
19/05/20 20:22:01.58 NuGXMcfO0.net
>>478
一瞬痩せたかと思いきやそんなことはなかったぜ

488:名無し名人
19/05/20 20:22:17.84 G+jt4Whvd.net
いやー見応えある 明確な悪手が無くてもじわじわ差が開くもんかね かと思えば先手持ちのソフトが思いっきり見落としてる可能性もありそうだし…

489:名無し名人
19/05/20 20:22:30.31 pkiUk+ST0.net
後手の楽しみは77への打ち込みだからそこを厚くされると指す手が
ということになる

490:名無し名人
19/05/20 20:22:35.17 mNM7QiBN0.net
羽生の勝ち筋が出た!
URLリンク(i.imgur.com)

491:名無し名人
19/05/20 20:22:41.33 uNmqqoR6K.net
羽生はもう100期目狙えそうなタイトルは王座くらいしかないのに

492:名無し名人
19/05/20 20:23:17.34 tqthiVE00.net
>>469
3級まではすんなり行ったが2級まで結構時間かかったで
2級になったら1級や初段に全然勝てへんくて最近やってないわ

493:名無し名人
19/05/20 20:23:38.03 Nddo2Knf0.net
>>490
クソスペPCの検討貼られても困る

494:名無し名人
19/05/20 20:23:55.48 ErwUK2+p0.net
まだまだ難解だわな

495:名無し名人
19/05/20 20:24:18.53 ofk3pOEM0.net
挑戦者になるのって大変だわ・・

496:名無し名人
19/05/20 20:24:21.77 5T81nSDB0.net
せいや!せいや!

497:名無し名人
19/05/20 20:25:07.57 NouBuJRn0.net
残りは双方30分か
ここからが勝負だな

498:名無し名人
19/05/20 20:25:27.48 zb5NUTz70.net
近藤もあまり優勢を意識してはいないぽいか

499:名無し名人
19/05/20 20:25:33.14 GrYuIxeSM.net
     ∧_∧
 ピュー (  ^^ ) <これからも山崎を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

500:名無し名人
19/05/20 20:25:45.30 y4f0Iv0J0.net
35歩を打ったからにはもう切らす構えで68銀とやるかと思ったが、やっぱりそう簡単な局面じゃないか

501:名無し名人
19/05/20 20:26:03.11 mNM7QiBN0.net
>>493
後手の持駒:金 桂 歩二
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一
| ・ ・v金v玉 ・ ・ ・v歩 ・|二
| ・ ・v桂v銀v歩v歩v角 ・ ・|三
|v歩v歩 銀v歩 ・ ・ 飛 ・ ・|四
| ・ ・ 銀 ・ ・ ・ 歩v龍v歩|五
| 歩 ・v歩 歩 ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ 歩 ・ ・ 歩 歩 ・ ・ 歩|七
| ・ ・ 馬 ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| 香 桂 玉 金 金 ・ ・ ・ 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:銀 歩
後手番
先手:
後手:
△2八龍 ▲6八銀 △7四銀 ▲同 銀 △8五銀 ▲8三銀打
△7四銀 ▲同銀成 △7七桂 ▲2九歩 △8九桂成 ▲同 馬
△2九龍 ▲3三飛成 △同 桂 ▲8一角 △7一桂 ▲7五桂
△5二金 ▲3四歩 △7七歩成 ▲同 銀 △8五桂 ▲7二角成
△同 玉 ▲7八歩 △3九飛 ▲3三歩成 △7七桂成 ▲同 歩
△5九飛成 ▲同 金 △同 龍 ▲6九金

502:名無し名人
19/05/20 20:26:21.28 3bNrFVis0.net
68金じゃあかんのか?

503:名無し名人
19/05/20 20:27:13.42 ErwUK2+p0.net
6八銀はもちろん見えるだろうけど、そんなに簡単に指せる手じゃない

504:名無し名人
19/05/20 20:27:28.33 A6SIV2qVa.net
むしろ>>490がソフト本来の使い方で、20分も30分も現局面で数十億ノード検討してるヤツが何やってんだ?って感じなんだけどな
ただ、本来の使い方と言ってもそれを貼るのもどうかとは思う

505:名無し名人
19/05/20 20:27:47.48 hub5yEjMp.net
ここで受けに回る68銀ちゅうのも相当指しにくい気はするけどな
チャンスを逃してそうで

506:名無し名人
19/05/20 20:27:49.38 mNM7QiBN0.net
>>502
最善は68金のようだ・・・

507:名無し名人
19/05/20 20:27:58.17 bArMFyEEd.net
本来の使い方を決める男

508:名無し名人
19/05/20 20:28:04.14 3vy75kd00.net
前回の誠也戦は詰みアリからの逆転だったんじゃないか?
わからんよ

509:名無し名人
19/05/20 20:28:13.46 zb5NUTz70.net
持ち駒の銀は投入したくないな
金上がってなんとかなるならそうしたいだろうから安全度を読んでるか

510:名無し名人
19/05/20 20:28:14.04 pOm65+Zxx.net
節約した
これはどうだ?

511:名無し名人
19/05/20 20:28:40.97 DFVhyMO/0.net
まー銀使わないよね
これでも先手玉固すぎてやる気でないし

512:名無し名人
19/05/20 20:28:44.27 HkSrQqPNd.net
ほう、これで余してるのかな?

513:名無し名人
19/05/20 20:28:52.39 YQqEeB/Ud.net
ソフト見たらこれでも先手が良いんだよな

514:名無し名人
19/05/20 20:29:09.51 6lIpNpp80.net
セイント誠也、金で受けた

515:名無し名人
19/05/20 20:29:13.63 mVvXSRFLp.net
今低スペ社用スマホで画質悪いAbema観てるんだが、誠也が郷田に見える

516:名無し名人
19/05/20 20:29:16.50 DZPQKeYD6.net
俺の中の本来の使い方だよ

517:名無し名人
19/05/20 20:29:19.03 OjDVk63T0.net
いやぁやっぱり固すぎる

518:名無し名人
19/05/20 20:29:22.12 2HVCdcfq0.net
68金右…憂いをなくす手か?

519:名無し名人
19/05/20 20:29:40.08 t8SgepJ/0.net
うわああ

520:名無し名人
19/05/20 20:29:48.73 q+I5Mi610.net
誠也が強すぎる
これ挑戦あるんちゃうか

521:名無し名人
19/05/20 20:29:53.87 mNM7QiBN0.net
URLリンク(i.imgur.com)

522:名無し名人
19/05/20 20:30:49.24 wc9sXzbw0.net
藤井を簡単にボコるわけだわ
強すぎるんだわ

523:名無し名人
19/05/20 20:31:18.46 6Nwg8Wwfr.net
近藤つええな
最善外さない

524:名無し名人
19/05/20 20:31:24.99 Vl+T8wru0.net
まぁ7七桂だよな

525:名無し名人
19/05/20 20:31:32.15 0OxzXMzg0.net
これなら44金で飛車を捕獲していけば後手の方が手厚くなる
と思ったら77桂か

526:名無し名人
19/05/20 20:31:33.46 hub5yEjMp.net
54桂とか、ないか

527:名無し名人
19/05/20 20:31:50.91 xQaBUf4+0.net
▲7一銀  こい!

528:名無し名人
19/05/20 20:31:58.05 y4f0Iv0J0.net
こういう節約の仕方は俺がやると大抵大失敗するもんだが
これでいいなら話が早い

529:名無し名人
19/05/20 20:31:58.52 YsDrfc9K0.net
駒柱リーチ

530:名無し名人
19/05/20 20:32:30.86 3MTJ45Ed0.net
駒柱作って引き分けでええやん?

531:名無し名人
19/05/20 20:32:34.97 ss7vwj390.net
羽生はもうタイトル挑戦することはないだろうな

532:名無し名人
19/05/20 20:32:49.68 RhwnlZ1Pd.net
羽生さんきつそう
52金で粘ってくれ

533:名無し名人
19/05/20 20:33:03.48 zROmKXXd0.net
さすがは藤井七段に終盤で競り勝ってB2昇級を決めた男

534:名無し名人
19/05/20 20:33:17.07 2HVCdcfq0.net
やっぱ聡太に勝つだけある

535:名無し名人
19/05/20 20:33:17.26 GlIpT0vr0.net
これ後手の攻め切らされるな

536:名無し名人
19/05/20 20:33:23.37 zLuSRqBa0.net
>>531
羽生アンチ惨めだなあw

537:名無し名人
19/05/20 20:33:33.63 pOm65+Zxx.net
>>521
ノードさすがに1億ないのは浅くね
長く読んでも大丈夫なんかね
長い詰めろとかあるケースもあるからね

538:名無し名人
19/05/20 20:34:04.78 bArMFyEEd.net
期待の若手だなほんと
都成とか取り上げてないでこういうやつをさぁ

539:名無し名人
19/05/20 20:34:26.68 kjErQ6bA0.net
意外と71銀あるのか?
同金なら63銀成同玉64飛(or銀)
同玉なら63銀成同金に83銀

540:名無し名人
19/05/20 20:34:27.36 0LQjbezy0.net
羽生さん攻めるなぁw

541:名無し名人
19/05/20 20:34:29.80 zSdjgkpT0.net
知らない子だけど強いのね

542:名無し名人
19/05/20 20:34:46.12 Ob5ljaOj0.net
ソフトの読み筋みたけどすごい手順だぞ

543:名無し名人
19/05/20 20:35:12.97 aztZzVwC0.net
誠也は老けすぎだからな
若手というには無理がある

544:名無し名人
19/05/20 20:35:28.11 jbpREzC9p.net
ことごとく藤井出すんじゃねえ

545:名無し名人
19/05/20 20:35:28.74 hub5yEjMp.net
71銀はハッとする手やけど、52玉で?

546:名無し名人
19/05/20 20:35:30.59 A6SIV2qVa.net
このところずっと強いよ
王座挑戦どうこう言うレベルでもないが、羽生相手なら普通に五分五分でしょ

547:名無し名人
19/05/20 20:35:54.05 zgdHwXdw0.net
>>541
プロ1年目で王将リーグ入りした期待の若手

548:名無し名人
19/05/20 20:35:55.94 VMUkDxwH0.net
ででん

549:名無し名人
19/05/20 20:36:01.74 NuGXMcfO0.net
>>541
むしろ強いことしか知らないw
その他の情報がとても少ない

550:名無し名人
19/05/20 20:36:05.01 r9Y5r9kRa.net
これは切れちゃうか

551:名無し名人
19/05/20 20:36:08.21 dUJgL52xd.net
もう時間がないぞ、泥沼タイム突入

552:名無し名人
19/05/20 20:36:14.43 hA2NuqmlM.net
71銀ありそうやな
玉は下段に落とせ

553:名無し名人
19/05/20 20:36:20.72 6Nwg8Wwfr.net
残り時間は両者23分

554:名無し名人
19/05/20 20:37:12.13 G+jt4Whvd.net
先手にどうぞ読んで下さいって感じの手だな、いやらしい

555:名無し名人
19/05/20 20:37:24.11 Mp7RfHOIr.net
羽生の罠を終盤の時間の無いところでかわせるなら
挑戦も見えてくるな

556:名無し名人
19/05/20 20:38:05.15 PVDd8peI0.net
もみあげをもう少しさげれば誠也はもっと若者らしく見えるはず

557:名無し名人
19/05/20 20:38:06.02 SQxzl0tC0.net
飯から復帰したら なんか凝縮してるな

558:名無し名人
19/05/20 20:38:18.63 de4xs1tC0.net
順位戦の出世が早いのが王道感あって好きなんだよな>誠也
最近の若手は竜王戦ばっか勝って段は上がるけどC級からなかなか脱出できないのが多い印象が強くて

559:名無し名人
19/05/20 20:38:19.69 O3PboGGoM.net
これ手渡しの手か
怖いね

560:名無し名人
19/05/20 20:38:23.99 HkSrQqPNd.net
この見た目で、青嶋のことが大好きな末っ子みたいな感じだぞ。

561:名無し名人
19/05/20 20:38:25.53 aq7MPZWx0.net
>>416
佐藤紳哉がこのまえニコ生で羽生さんとVSやってるって言ってた

562:名無し名人
19/05/20 20:39:05.74 hA2NuqmlM.net
                _  ∩  駒柱!駒柱!
              ( ゚∀゚)彡
              (  ⊂彡
           |   |    チャリーン!
           し ⌒J    __ lヽ,,lヽ
             _| ::|_       | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i

563:名無し名人
19/05/20 20:39:12.45 O3PboGGoM.net
>>486
面白い面子しか揃えてないの不思議だな

564:名無し名人
19/05/20 20:39:13.09 y4f0Iv0J0.net
>>558
若くして王将リーグ入りしてたのもポイント高い

565:名無し名人
19/05/20 20:39:30.65 WRiU1vjH0.net
近藤は強いよ。前期飛ぶ鳥を落とす勢いだった藤井颯太に順位戦で唯一勝ちB2昇級を阻んだ

566:名無し名人
19/05/20 20:39:33.22 q+I5Mi610.net
本人も充実してる感あるんだろうね
B2一期抜けなら最速A級も見えるがまずはここをしっかり勝ちきらんと

567:名無し名人
19/05/20 20:39:36.15 jX41V74R0.net
そういや誠也ってまだキャラ付けがないよな?
バナナ好きとかチェスも強いとか準備に時間がかかるとか。
強いのはいいとして、なんかキャラがあったほうがおもしろいんだけど。

568:名無し名人
19/05/20 20:39:50.37 +BiMXI7A0.net
>>539
83銀の瞬間に先手潰れると思う

569:名無し名人
19/05/20 20:39:52.72 pOm65+Zxx.net
後手はいい手指されたらしょうがないの姿勢だが
先手はきっちり読みきらないといけないから時間との勝負か

570:名無し名人
19/05/20 20:40:05.79 dUJgL52xd.net
この桂は考えるな、そしておれには意味がわからん

571:名無し名人
19/05/20 20:40:15.39 JPOox/mPx.net
いやこの局面かなり難しいだろ
評価値を盲信できる状況じゃない

572:名無し名人
19/05/20 20:40:25.17 2XFrStN+0.net
誠也はヒゲを永久脱毛して髪型を変えれば年相応に…
いや、ムリかな

573:名無し名人
19/05/20 20:40:30.67 6upmzRy5p.net
>>486
>>561
ありがとう!なぜそのメンツ?みたいな感じですね。
永瀬叡王に誘われたりしないんだろうか笑

574:名無し名人
19/05/20 20:40:37.02 I+oDqG4wd.net
小宇宙(コスモ)を燃やせ

575:名無し名人
19/05/20 20:41:02.44 ErwUK2+p0.net
ここも手が広いな

576:名無し名人
19/05/20 20:41:03.05 NouBuJRn0.net
羽生さんの正座対応力は異常

577:名無し名人
19/05/20 20:41:05.79 k/6M5WKc0.net
>>567
老けてるっていうキャラ

578:名無し名人
19/05/20 20:41:10.76 dpbcQRMMd.net
近藤あの若さで王将リーグ入りは実力あるでしょ
しかも初手合いで羽生に勝ってるし
将棋は羽生の中盤の暴走だったけど

579:名無し名人
19/05/20 20:41:14.69 U36SQaec0.net
>>541
この対局に辿りつくまでに、いろんなものをかいくぐってきたお方と見える

580:名無し名人
19/05/20 20:41:17.05 pRkazTokd.net
濃い髭は伸ばしてワイルドな風貌でキャラ付けしていけ

581:名無し名人
19/05/20 20:41:23.34 sq2iCSac0.net
>>567
キャラが立つならもっと話題になってるはずの棋士
つまりそういうこと

582:名無し名人
19/05/20 20:41:24.54 ddUR7Sa+M.net
>>558
他に若手で順位戦早出世の棋士といえば斎藤王座、澤田、戸辺、山崎

583:名無し名人
19/05/20 20:41:36.25 dUJgL52xd.net
ノータイム

584:名無し名人
19/05/20 20:41:50.97 aq7MPZWx0.net
近藤はぜったい年ごまかしてるよね

585:名無し名人
19/05/20 20:41:52.66 RitiWUBi0.net
>>558
菅井、斎藤、千田は順位戦の出世早いだろ

586:名無し名人
19/05/20 20:41:53.10 O3PboGGoM.net
>>567
特定の戦法をけなすとかしないとな

587:名無し名人
19/05/20 20:41:53.26 yNmZGxIU0.net
グリグリきたぞ!

588:名無し名人
19/05/20 20:41:58.44 hA2NuqmlM.net
駒柱消えた
71銀で先手行けると思ったが

589:名無し名人
19/05/20 20:42:07.10 Nddo2Knf0.net
桂馬おかわりしていくのか?

590:名無し名人
19/05/20 20:42:07.22 SQxzl0tC0.net
目一杯の軍備を一気に吐き出すような陣形でちびりそう

591:名無し名人
19/05/20 20:42:07.63 /3h750IB0.net
ちょっとグリった

592:名無し名人
19/05/20 20:42:09.41 zROmKXXd0.net
>>565
後手でね
増田にも競り勝った

593:名無し名人
19/05/20 20:42:20.00 MEhAzd1Y0.net
グリグリした?

594:名無し名人
19/05/20 20:42:28.97 bArMFyEEd.net
実は永瀬千田も結構早いと思う

595:名無し名人
19/05/20 20:42:31.26 cXnVU0ce0.net
野暮ったいのが多い棋士でもとくに野暮ったい感じがすごい
ゴルフウェアの写真は衝撃だった

596:名無し名人
19/05/20 20:42:42.82 Th78Q34Y0.net
たしか羽生を王将リーグから叩き落とす一翼を担ったのも近藤なんだよな

597:名無し名人
19/05/20 20:42:47.83 hA2NuqmlM.net
85桂打で後手にも楽しみが出てきた

598:名無し名人
19/05/20 20:42:56.06 I+oDqG4wd.net
アベマ企画でも聖矢勝ち進んでるよな?
菅井ボコったのは見事だった

599:名無し名人
19/05/20 20:43:26.12 zLuSRqBa0.net
85桂打で互角

600:名無し名人
19/05/20 20:43:27.95 Pxjnk4Wk0.net
URLリンク(i.imgur.com)

601:名無し名人
19/05/20 20:43:42.38 YQqEeB/Ud.net
同馬はちょっと差が縮まった

602:名無し名人
19/05/20 20:43:58.19 GlIpT0vr0.net
金(銀)桂歩じゃ絶対潰せないな
足場も無くなったし

603:名無し名人
19/05/20 20:44:02.20 aaI0ozj30.net
>>600
互角ったか

604:名無し名人
19/05/20 20:44:03.54 xwPw0HMv0.net
>>582
澤田はここんとこ停滞してる感じあるな永瀬に抜かれたし

605:名無し名人
19/05/20 20:44:12.54 sq2iCSac0.net
>>586
一手損角換わりは終わったを言うチャンスじゃん

606:名無し名人
19/05/20 20:44:13.82 JMQvs1aVp.net
最近はこういうセイヤみたいに早世の棋士が増えたな
ソフトの影響かな?

607:名無し名人
19/05/20 20:44:16.73 +BiMXI7A0.net
同金は歩を叩かれるのでも嫌ったんかね

608:名無し名人
19/05/20 20:44:30.27 9+F8E/WA0.net
>>600
うーんこの勝負術

609:名無し名人
19/05/20 20:44:38.21 hub5yEjMp.net
これで互角か
素晴らしい闘いやな

610:名無し名人
19/05/20 20:44:46.04 RitiWUBi0.net
>>594
いや永瀬は遅いぞ
C2に6年いたんだから

611:名無し名人
19/05/20 20:44:49.14 RhwnlZ1Pd.net
互角になったん??

612:名無し名人
19/05/20 20:44:54.23 pOm65+Zxx.net
ソフト的には攻めた方が良かったのかねさっきは

613:名無し名人
19/05/20 20:44:54.27 ss7vwj390.net
>>595
ゴルフウェアww

614:名無し名人
19/05/20 20:44:54.50 3MTJ45Ed0.net
85だよねぇ

615:名無し名人
19/05/20 20:44:55.98 OjDVk63T0.net
んんんこれは

616:名無し名人
19/05/20 20:45:00.56 zLuSRqBa0.net
この将棋は難解すぎる
これで完全に互角だ

617:名無し名人
19/05/20 20:45:02.31 ddUR7Sa+M.net
>>606
まだ生きとるがな

618:名無し名人
19/05/20 20:45:07.24 U36SQaec0.net
近藤誠也 どの商店街にも一人はいる店主

619:名無し名人
19/05/20 20:45:19.14 t8SgepJ/0.net
先手結局どこかで暴発しそうだ、こらえきれずに

620:名無し名人
19/05/20 20:45:22.09 dUJgL52xd.net
85桂でどうなってんのや

621:名無し名人
19/05/20 20:45:23.63 I+oDqG4wd.net
金と馬でそんなに違うんだ?

622:名無し名人
19/05/20 20:45:26.64 y4f0Iv0J0.net
まー馬で取りたいよこれは

623:名無し名人
19/05/20 20:45:29.51 NuGXMcfO0.net
もっと早く後手つぶれて終わりかと思ったけど、さす羽生

624:名無し名人
19/05/20 20:45:32.84 PVDd8peI0.net
誠也は将棋界の近藤勇と呼ぶにふさわしい実力

625:名無し名人
19/05/20 20:45:37.84 O5T4PuaLa.net
と言うか同金だとこんな大差なのか

626:名無し名人
19/05/20 20:45:45.22 2HVCdcfq0.net
同金だと先手勝勢だったのか…意味わからん

627:名無し名人
19/05/20 20:45:49.12 NhE20BfU0.net
>>606
殺すなよw

628:名無し名人
19/05/20 20:45:49.80 q+I5Mi610.net
>>600
馬と金でこれだけ変わるのか
こりゃ面白い

629:名無し名人
19/05/20 20:45:56.71 6Nwg8Wwfr.net
このまま1分将棋に突入か?

630:名無し名人
19/05/20 20:45:57.37 iU75vcpb0.net
85桂で困らんのか?

631:名無し名人
19/05/20 20:46:25.12 zROmKXXd0.net
これは日付をまたぐな(適当)

632:名無し名人
19/05/20 20:46:26.04 bArMFyEEd.net
>>610
一応年齢は26やし…

633:名無し名人
19/05/20 20:46:29.66 WU7BMN8M0.net
金は斜めに誘えって言われるから同馬で行くよな

634:名無し名人
19/05/20 20:46:36.73 PKfkaZQG0.net
ソフト強すぎて同金指さないだけで悪く言われるのはなんか嫌だな

635:名無し名人
19/05/20 20:46:48.04 yysv/kO30.net
今北形勢は?

636:名無し名人
19/05/20 20:46:53.53 n6K/dNW60.net
難解すぎるわ

637:名無し名人
19/05/20 20:46:56.35 ddUR7Sa+M.net
互角になったって言っても後手はなんかあったらすぐ寄り型になりそうに見えるし実際言うほど互角なのか

638:名無し名人
19/05/20 20:47:03.40 p4ULVfYS0.net
誠也は若手の有望株なんだけどスポットライトが当たっても光らないという地味さが何とも

639:名無し名人
19/05/20 20:47:08.95 THBlj56f0.net
順位戦下位クラスは昇給枠が少なすぎるから多少停滞してもしょうがない
棋士の数が少ない昔とは比べられない

640:名無し名人
19/05/20 20:47:08.99 zLuSRqBa0.net
終盤で羽生の方が時間を残すと言う
今日は時間を使わせる手が多いな

641:名無し名人
19/05/20 20:47:20.67 iU75vcpb0.net
馬落として19龍から攻めるの?

642:名無し名人
19/05/20 20:47:21.96 hA2NuqmlM.net
>>621
77同金85桂打は二手スキになっていない
77同馬85桂打は二手スキになっている
つまり後手の足が一手速くなった

643:名無し名人
19/05/20 20:47:22.77 wc9sXzbw0.net
遂に聖棋士誠也になるの

644:名無し名人
19/05/20 20:47:24.98 I+oDqG4wd.net
日本のセイヤの中で最も将棋が強いだろうな

645:名無し名人
19/05/20 20:47:26.57 xwPw0HMv0.net
解説なしをデデンという理由が今わかった。

646:名無し名人
19/05/20 20:47:29.25 HkSrQqPNd.net
これがマジックなのか?意味わからん

647:名無し名人
19/05/20 20:47:40.42 hub5yEjMp.net
龍の利きが通ってくるから金の方が良かったんかな

648:名無し名人
19/05/20 20:47:40.64 3vy75kd00.net
まだまだまだまだここからですわよ

649:名無し名人
19/05/20 20:47:43.23 b7cKHpaLa.net
時間なくなって雑に指して脂肪の危険が出てきたな、先手

650:名無し名人
19/05/20 20:47:45.58 THBlj56f0.net
>>618
理科の先生にいそう

651:名無し名人
19/05/20 20:47:48.73 2w83Aixs0.net
ソフトは互角なのか
相当先手良かったように見えたけどなあ

652:名無し名人
19/05/20 20:47:50.81 ddUR7Sa+M.net
>>637
寄り形

653:名無し名人
19/05/20 20:47:51.87 Aa7CUUeK0.net
>>606
早熟と早世をどうやったら間違うのかw
故村山九段は早世だと思う

654:名無し名人
19/05/20 20:47:57.86 NouBuJRn0.net
[438] ▲8八馬(77)△7七歩打▲5五桂打△7四銀(63)▲同銀(75)△5二玉(62)
▲3三飛成(34)△同桂(21)▲6三銀打△4二玉(52)▲6一角打△7八銀打▲同金(69)

655:名無し名人
19/05/20 20:47:59.03 yysv/kO30.net
やはり、横顔太って見えないか?

656:名無し名人
19/05/20 20:47:59.61 sq2iCSac0.net
直感だと馬で取ったほうがよさそうに見えるんだけどな
同金が正解ってまじなのか

657:名無し名人
19/05/20 20:48:01.33 mNM7QiBN0.net
近藤が先に秒読みになると不利では?

658:名無し名人
19/05/20 20:48:02.10 DFVhyMO/0.net
こうなると先手は金駒も渡したくないなあ
手が見えない

659:名無し名人
19/05/20 20:48:09.78 dpbcQRMMd.net
>>634
ソフトの最善手じゃなかったら疑問手になる風潮大嫌い

660:名無し名人
19/05/20 20:48:34.14 OjDVk63T0.net
前の馬の位置が抜群に固かったのか…?
いやぁ難しい

661:名無し名人
19/05/20 20:48:36.06 PVDd8peI0.net
先に馬が攻められないほうがいいのか

662:名無し名人
19/05/20 20:48:50.91 iU75vcpb0.net
>>656
一路違ったら大分違う

663:名無し名人
19/05/20 20:48:53.86 zSdjgkpT0.net
>>600
金が正解なのか
何も考えないで馬でとっちゃうな

664:名無し名人
19/05/20 20:48:57.34 rlK8YgHH0.net
8八馬より6七馬が第一感かなあ

665:名無し名人
19/05/20 20:49:02.79 pF1C6mPc0.net
面白くなってきました

666:名無し名人
19/05/20 20:49:06.13 bArMFyEEd.net
でも馬でとりたいのわかる

667:名無し名人
19/05/20 20:49:18.15 xwPw0HMv0.net
まあ時間なくなるとどんな棋士でも指し手の精度落ちるよな。

668:名無し名人
19/05/20 20:49:33.64 dUJgL52xd.net
15分切ったころかな

669:名無し名人
19/05/20 20:49:42.23 jIRTPp5C0.net
>>634
良いこと言うじゃん

670:名無し名人
19/05/20 20:49:49.20 Ti5vUxOH0.net
>>659
そんな風潮ないよ

671:名無し名人
19/05/20 20:49:51.81 DFVhyMO/0.net
馬で取るよね
可動域広いから

672:名無し名人
19/05/20 20:49:54.22 RitiWUBi0.net
久保利明より年下の棋士でB1経験者のB1までの所要期数(()内は羽生世代、ポスト羽生世代の参考データ)
5期 斎藤慎太郎
6期 豊島将之 千田翔太
7期 渡辺明 広瀬章人 佐藤天彦 稲葉陽 菅井竜也
9期 永瀬拓矢
10期 山崎隆之 松尾歩 橋本崇載 村山慈明 糸谷哲郎
11期 阿久津主税
16期 飯島栄治

9期以内にB1に上がった棋士はA級に上がりそう
わかりやすく10期以上かかると停滞する傾向がわかる

673:名無し名人
19/05/20 20:50:10.66 k/6M5WKc0.net
>>659
そういう人多いよね

674:名無し名人
19/05/20 20:50:19.45 zROmKXXd0.net
とりあえず風呂を食うなら今の内だな

675:名無し名人
19/05/20 20:50:20.29 pOm65+Zxx.net
羽生巻き返したのか
これは誠也の方が時間ないしわからなくなった
馬の位置で詰む詰まないが変わるとか相当読まないとわからない違いなんだろうなきっと

676:名無し名人
19/05/20 20:50:22.65 zLuSRqBa0.net
時間がないと今のナベですらミスるし全盛期羽生でもミスった
時間を使わせるのが大事

677:名無し名人
19/05/20 20:50:27.26 T4wNyMwL0.net
中盤の金3枚の布陣なんか固すぎて攻め方分からんし
ソフトなかったら間違いなくマジックと呼ばれてた部類の指し回し。まだ勝負は分からんけど。
てかこれで互角なのか・・・
先手優勢に見える。

678:名無し名人
19/05/20 20:50:57.16 DFVhyMO/0.net
将棋を見ずにソフトの点しか見ない人多いからねしょうがない

679:名無し名人
19/05/20 20:50:57.30 vPT2NlEC0.net
部屋暑いのか?

680:名無し名人
19/05/20 20:50:59.53 9+F8E/WA0.net
>>672
ジメイってずっとB1?

681:名無し名人
19/05/20 20:51:09.83 iU75vcpb0.net
7筋に歩が利くのが良い

682:名無し名人
19/05/20 20:51:18.05 aztZzVwC0.net
えーあそこ同金なの?
誰でも馬で取るよなあれは

683:名無し名人
19/05/20 20:51:27.83 NouBuJRn0.net
>>672
あっくん2度も上がってるやんけ

684:名無し名人
19/05/20 20:51:28.22 NuGXMcfO0.net
>>672
さすが関西の王子様軍団は早いな

685:名無し名人
19/05/20 20:51:29.95 xanUQv7Hd.net
△85桂まで
先手有利 +805 (▲88馬)
▲88馬以外だと互角~後手有利に

686:名無し名人
19/05/20 20:51:30.18 jlQcRqKW0.net
金は斜めに誘えという格言があるから、斜めにいかないようにするわな。

687:名無し名人
19/05/20 20:51:30.43 4vRiuvRdd.net
ソフト使うにしても悪手指したって騒ぐより
差がつく理由考える方が建設的やない

688:名無し名人
19/05/20 20:51:33.76 EdS6N4Rvd.net
>>670
いや顕著だろ

689:名無し名人
19/05/20 20:51:38.36 pQChLiDj0.net
ワカンねぇ

690:名無し名人
19/05/20 20:51:48.15 PVDd8peI0.net
もう何度か難しい選択があるとカオスになるな

691:名無し名人
19/05/20 20:52:01.50 bArMFyEEd.net
>>672
飯島でなんかワロタ

692:名無し名人
19/05/20 20:52:04.69 0LQjbezy0.net
べべーーん!

693:名無し名人
19/05/20 20:52:10.55 YQqEeB/Ud.net
結構時間ヤバいな

694:名無し名人
19/05/20 20:52:26.40 +BiMXI7A0.net
同金だと76歩叩かれたときにヤバそうな気配あるからな
取っても避けても桂馬打ち込まれるし

695:名無し名人
19/05/20 20:52:28.91 b7cKHpaLa.net
残り時間が気になって転ぶ展開しかないな

696:名無し名人
19/05/20 20:52:39.45 9+F8E/WA0.net
>>685
88馬以外に指す手ある?

697:名無し名人
19/05/20 20:52:43.30 q+I5Mi610.net
誰が言ったかデデンにハズレ無し

698:名無し名人
19/05/20 20:52:44.52 dUJgL52xd.net
先手がいいのか

699:名無し名人
19/05/20 20:52:46.85 xwPw0HMv0.net
>>687
ソフトは評価値より読み筋を見るな。

700:名無し名人
19/05/20 20:52:47.56 NouBuJRn0.net
そろそろ秒読みか

701:名無し名人
19/05/20 20:52:51.12 G+jt4Whvd.net
これはもう後手の攻め切れない 評価値はともかく考える事が多いのは近藤の方なので大変そう

702:名無し名人
19/05/20 20:52:52.70 6Nwg8Wwfr.net
近藤残り10分切った

703:名無し名人
19/05/20 20:53:06.17 WRiU1vjH0.net
お互い扇子で扇ぎまくりだがそんなに暑いのか?

704:名無し名人
19/05/20 20:53:06.96 Ti5vUxOH0.net
>>688
もし嫌ならもっとソフト信頼したらいいよ

705:名無し名人
19/05/20 20:53:16.24 YsDrfc9K0.net
ここで時間使っちゃうのか

706:名無し名人
19/05/20 20:53:19.90 PKfkaZQG0.net
誠也上手く指してるからこの将棋勝ってほしいが

707:名無し名人
19/05/20 20:53:23.18 ss7vwj390.net
セイヤは藤井の昇級阻止しちゃったけど
存在が地味過ぎて、オタから目の敵にされることもなく無事スルーされてる印象

708:名無し名人
19/05/20 20:53:29.72 EdS6N4Rvd.net
>>704


709:名無し名人
19/05/20 20:53:32.56 k/6M5WKc0.net
>>703
蒸し暑いのかもね

710:名無し名人
19/05/20 20:53:38.72 DFVhyMO/0.net
守りの金を上部に釣り出されて良いことなんてないからなあ

711:名無し名人
19/05/20 20:53:48.25 NouBuJRn0.net
頭の中はレッドゾーン

712:名無し名人
19/05/20 20:53:49.17 hA2NuqmlM.net
馬は88しかないな
33の角が間接的に88に利いているから88金の詰み筋があるので馬で守っておきたい

713:名無し名人
19/05/20 20:54:03.74 YsDrfc9K0.net
誠也は強いよ、松尾の上位種になれる可能性がある

714:名無し名人
19/05/20 20:54:13.45 t8SgepJ/0.net
ほお

715:名無し名人
19/05/20 20:54:21.06 zLuSRqBa0.net
ソフトみたけど先手良しになる筋は相当細い

716:名無し名人
19/05/20 20:54:30.84 k/6M5WKc0.net
>>707
あれは聡太が負けたのが悪いと思ってる

717:名無し名人
19/05/20 20:54:44.88 xanUQv7Hd.net
>>696
▲67馬(後手優勢) 
▲63銀成、▲33角成など(互角)

718:名無し名人
19/05/20 20:54:50.57 pQChLiDj0.net
んでんで

719:名無し名人
19/05/20 20:55:08.25 KDvZDXIR0.net
誠也もやるな
時間切迫でどうなるか

720:名無し名人
19/05/20 20:55:09.29 k/6M5WKc0.net
88

721:名無し名人
19/05/20 20:55:33.62 xwPw0HMv0.net
>>707
まあ、あれは藤井の暴発だったから相手どうこうじゃなくて勝手にコケた感じだったしな。
そこまで互角で捻りあった誠也が強かったのはもちろんだけど。

722:名無し名人
19/05/20 20:55:35.29 PVDd8peI0.net
流れは羽生か

723:名無し名人
19/05/20 20:55:54.26 pOm65+Zxx.net
同馬は人間的には悪手と言う手ではないな
半分指し運レベル
まあ88馬で敵陣に利かなくなるから
こう進むと納得だけど

724:名無し名人
19/05/20 20:55:54.35 Ti5vUxOH0.net
>>708
ソフトの最善が気に食わないから嫌なんでしょ

725:名無し名人
19/05/20 20:55:54.62 ErwUK2+p0.net
うーんやっぱり強いね
落ち着きがある

726:名無し名人
19/05/20 20:55:55.53 MrVdzsJc0.net
これはさすがに解説ないときつい。
将棋連盟モバイルは遅いし。

727:名無し名人
19/05/20 20:55:57.77 ohCiaHJIa.net
ふうう
風呂から帰還
面白そうな局面続いとるやんけえ!
どうなんそこんとこ

728:名無し名人
19/05/20 20:56:04.84 pF1C6mPc0.net
時間もうないしどう転んでもおかしくないな。羽生藤井見たいから羽生さんに頑張って欲しいが

729:名無し名人
19/05/20 20:56:11.10 pk4Q9hm70.net
後手から74取りに行くのはダメなのかな

730:名無し名人
19/05/20 20:56:15.38 5T81nSDB0.net
>>685
あれ互角じゃなかったの?

731:名無し名人
19/05/20 20:56:18.40 luk7kjEUd.net
羽生さん…ここは勝たなきゃ当分タイトルは無いぞ…

732:名無し名人
19/05/20 20:56:38.02 mbaBKMqn0.net
どう受けるか悩ましい局面に見えたがこれで耐えてるのか

733:名無し名人
19/05/20 20:56:41.34 xanUQv7Hd.net
>>721
あの暴発まで、評価値的には藤井がやや有利(+500くらい)だったぞ

734:名無し名人
19/05/20 20:56:41.97 NouBuJRn0.net
ここから先手のターン

735:名無し名人
19/05/20 20:56:50.79 DFVhyMO/0.net
77歩スゲー怖いけど大丈夫なの?

736:名無し名人
19/05/20 20:56:55.85 KDvZDXIR0.net
>>716
あれは盛大に自爆したからね・・・

737:名無し名人
19/05/20 20:57:01.86 0OxzXMzg0.net
ここで76歩と打って先手が78銀とか受けの手を指すなら44金か

738:名無し名人
19/05/20 20:57:02.62 csJUng++d.net
この後の読みってどんな感じ?
なんか後手でなにやっても逆用されそう

739:名無し名人
19/05/20 20:57:05.33 1mx5WFMya.net
近藤は羽生、藤井、渡辺の3連戦勝ち抜いたらもうその時点で王座で良いレベル

740:名無し名人
19/05/20 20:57:08.58 hub5yEjMp.net
ここは勝負処やな

741:名無し名人
19/05/20 20:57:23.45 zLuSRqBa0.net
19龍が無難かな

742:名無し名人
19/05/20 20:57:24.55 QikZ61IS0.net
ウェットシートで顔サッパリ

743:名無し名人
19/05/20 20:57:29.62 uNmqqoR6K.net
>>544
ほんとこれ
藤井に勝ったからってだから何って感じ

744:名無し名人
19/05/20 20:57:42.08 RitiWUBi0.net
>>739
中学生棋士3連戦かよ

745:名無し名人
19/05/20 20:57:47.18 IMMdiJyY0.net
難解難解ってお前ら情報ライブのたびに行ってるな
何回、言うねん

746:名無し名人
19/05/20 20:57:49.97 dpbcQRMMd.net
>>724
違うよ。
ソフトの最善手がすべて正しいという
ソフト厨が嫌なんだよ。
ソフトに罪はない

747:名無し名人
19/05/20 20:57:51.47 A6SIV2qVa.net
後手悪いと思ってたら7八歩あるかな

748:名無し名人
19/05/20 20:58:04.03 xanUQv7Hd.net
>>730
ソフトや読みの深さによって評価が違うんじゃね?
うちのはQhapaq2018で10億ノードくらい

749:名無し名人
19/05/20 20:58:10.44 AyP2PUAm0.net
7六金は?

750:名無し名人
19/05/20 20:58:17.09 tP2VLy6Sx.net
先手攻めが切れそうで切れないのか…

751:名無し名人
19/05/20 20:58:20.45 EuGH70AJ0.net
逆ッてない?

752:名無し名人
19/05/20 20:58:26.84 7bfNcw9n0.net
abemaって中継だけかよ(´・ω・`)

753:名無し名人
19/05/20 20:58:35.58 bArMFyEEd.net
>>745
ふむ

754:名無し名人
19/05/20 20:58:35.70 ccaNoWgbd.net
>>731
王位挑戦の方が近い

755:名無し名人
19/05/20 20:58:50.28 xwPw0HMv0.net
>>733
うんだけどその直前までは互角でねじりあってた。
その後、藤井が評価値的には弱冠よくなったけどまだまだ難しいとこだった。

756:名無し名人
19/05/20 20:59:02.26 CYiRAiCW0.net
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょーとまって!!!今>>745が何か言ったから静かにして!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y───────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ

757:名無し名人
19/05/20 20:59:05.11 dUWWiXh6a.net
何となく7七歩打ちたくなるが

758:名無し名人
19/05/20 20:59:21.32 VMUkDxwH0.net
やねうらおさんの
最近のソフトは実は中終盤が相対的に弱いって意見は
なるほどと思った

759:名無し名人
19/05/20 20:59:23.15 YsDrfc9K0.net
露骨に77歩しか思い浮かばん
分かりやすく負けちゃうのかな?

760:名無し名人
19/05/20 20:59:33.36 PSLJhZvH0.net
悩んでるな

761:名無し名人
19/05/20 20:59:37.81 zLuSRqBa0.net
うちのパソコンだと78歩が最善らしい

762:名無し名人
19/05/20 20:59:42.61 dpbcQRMMd.net
冷静に見れば先手が少しいいとは思うけど
先手の残り時間と罠の多さからしてどうなるか分からん

763:名無し名人
19/05/20 20:59:45.53 X2QM2Cvl0.net
羽生はもうタイトルは無理。あきらめた方がいい。
今日は勝って藤井と当たってもらいたかったけど、
この感じだと無理そうだな。

764:名無し名人
19/05/20 20:59:48.50 sq2iCSac0.net
76歩をしたい
間に合ってるかは知らない

765:名無し名人
19/05/20 20:59:51.21 IMMdiJyY0.net
後手は歩がいっぱいあれば良さそうなんだけど

766:名無し名人
19/05/20 21:00:02.04 csJUng++d.net
羽生さんここで考えてるのは八八馬が本命じゃなかった?

767:名無し名人
19/05/20 21:00:02.59 ErwUK2+p0.net
うーん、やっぱこう見ると後手がちょっと足りない感じかな

768:名無し名人
19/05/20 21:00:04.11 zROmKXXd0.net
藤井戦は近藤の銀打ちだっけ?が藤井を間違えさせた近藤マジックとか言われてたような

769:名無し名人
19/05/20 21:00:04.52 luk7kjEUd.net
>>754
王位は挑戦したとしても豊島名人(三冠)が相手だし、挑戦の前に永瀬とのプレーオフもありそう
なんだかんだかなり厳しい

770:名無し名人
19/05/20 21:00:07.66 p4ULVfYS0.net
>>707
ありゃ終盤で誠也の投げた手抜けない手裏剣を手抜いて藤井が勝手に射精しちゃったのが悪い

771:名無し名人
19/05/20 21:00:09.61 MrVdzsJc0.net
挑戦したとして、豊島よりは斎藤の方がいいだろ

772:名無し名人
19/05/20 21:00:20.77 ohCiaHJIa.net
77金!
同金!
同桂成!
同馬!
76歩!

773:名無し名人
19/05/20 21:00:23.10 NuGXMcfO0.net
こういうときは藤井てんてーに解説に来てもらって
「もうわからんね」と匙を投げて欲しい

774:名無し名人
19/05/20 21:00:28.38 b7cKHpaLa.net
△19竜、△74銀、△76金、△77歩
手が広すぎてソフトでも大変な局面

775:名無し名人
19/05/20 21:00:30.86 586EFo6k0.net
難解な終盤は、悪手にならない読み筋外した手がさせるかも勝負術なのが面白い

776:名無し名人
19/05/20 21:00:50.88 ss7vwj390.net
>>763
羽生と藤井7はすれ違う運命の2人なのだよ

777:名無し名人
19/05/20 21:01:05.39 xwPw0HMv0.net
まあ、藤井-大地もどっちが勝ってもおかしくないから羽生-藤井にならなくても仕方ないな

778:名無し名人
19/05/20 21:01:23.03 2U3FU6Dp0.net
時間も無くなってきたし将棋は終盤力って結果になりそうだ

779:名無し名人
19/05/20 21:01:29.64 pOm65+Zxx.net
>>730
読み込み具合とかソフトの強さにもよるんじゃない
最新ドルフィンなんかは終盤評価値は÷2ぐらいで見た方がいい
ニコニコ狸の1.5倍ぐらい点数盛るから

780:名無し名人
19/05/20 21:01:42.47 xanUQv7Hd.net
>>755
そりゃ知ってるけど、あくまであの局面での評価値を言ってるだけ
ちなみに、解説者は藤井がかなり良さそうな口ぶりだった

781:名無し名人
19/05/20 21:01:44.83 OjDVk63T0.net
藤井大地は過去の将棋みるとむしろ大地の方が有力

782:名無し名人
19/05/20 21:02:18.06 zLuSRqBa0.net
考えてみると78歩で応手が難しいのか
馬がずれる金がずれる玉頭が戦場に近づくで

783:名無し名人
19/05/20 21:02:18.89 DFVhyMO/0.net
78歩って歩の枚数足りなくならないか?
それより手番ってことなのか

784:名無し名人
19/05/20 21:02:38.85 NGQIL4P50.net
>>768
近藤戦は98歩の手抜きが藤井のミスだった。無理してよせに行って近藤が正確に受けて近藤勝ち

785:名無し名人
19/05/20 21:03:05.59 dPL1TVyx0.net
78歩同馬77歩56馬78金同金同歩成同馬19竜69合駒76香77歩にバラして互角

786:名無し名人
19/05/20 21:03:06.40 U36SQaec0.net
しっかし現状3三の角がスカタンだなぁ

787:名無し名人
19/05/20 21:03:27.74 T4wNyMwL0.net
近藤勝ったな
風呂入ってくるわ

788:名無し名人
19/05/20 21:03:40.91 csJUng++d.net
あれ?時間逆ってない?

789:名無し名人
19/05/20 21:04:01.45 xv3w9b370.net
 
デデン! 無視無視 勝ったつもり~♪
王様の頭は6五銀にある~
次出す? 槍出せ! おったまげだよ!

790:名無し名人
19/05/20 21:04:17.19 xanUQv7Hd.net
>>768
誰も近藤マジックなどとは言ってない
藤井を間違えさせたのは、△98香かもな
あの手を見て藤井は「同香も面倒を見るのは、相手の言いなりなのでイヤだった」らしい
結果、踏み込んで暴発した

791:名無し名人
19/05/20 21:04:25.37 OjDVk63T0.net
1分将棋に持っていったら何が起きるか分からないか

792:名無し名人
19/05/20 21:04:49.15 zROmKXXd0.net
>>784
何やら富岡戦や西尾戦でも終盤読み抜けでピンチに陥ってたらしい
それでも相手がそれを咎められなくて勝ててたが、近藤には通じなかったって事だろうか

793:名無し名人
19/05/20 21:04:54.37 xanUQv7Hd.net
>>790
もとい、△98歩ね

794:名無し名人
19/05/20 21:05:19.61 t8SgepJ/0.net
78歩がマジック風味だけども

795:名無し名人
19/05/20 21:05:42.58 p8bPdMMUx.net
>>790
暴発だけじゃなく、あそこで長考して時間使ったのが敗因
時間的には有利だったのに

796:名無し名人
19/05/20 21:06:19.55 t8SgepJ/0.net
うむ

797:名無し名人
19/05/20 21:06:21.91 mVvXSRFLp.net
打った!

798:名無し名人
19/05/20 21:06:23.86 xwPw0HMv0.net
さて時間が並んだ

799:名無し名人
19/05/20 21:06:28.53 ohCiaHJIa.net
おお
さっさと風呂終えないと秒読みになっぞ!

800:名無し名人
19/05/20 21:06:30.30 KDvZDXIR0.net
もうじき秒読みか

801:名無し名人
19/05/20 21:06:33.24 QikZ61IS0.net
78歩いったー

802:名無し名人
19/05/20 21:06:38.90 VMUkDxwH0.net
え?

803:名無し名人
19/05/20 21:06:41.88 xanUQv7Hd.net
>>792
藤井の近藤戦のミスは、富岡戦や西尾戦のミスとは全くタイプが違う
近藤戦のミスは、建て直しがきかない取り返しが付かないミス

804:名無し名人
19/05/20 21:06:42.49 ss7vwj390.net
ノータイム

805:名無し名人
19/05/20 21:06:56.68 q7NuCTGE0.net
はっやw

806:名無し名人
19/05/20 21:06:56.93 PWRS6hOzd.net
△78歩~△77歩で終わりじゃんと思ったら歩が2枚だから迷ってるのかな
って思ったらやっぱり打ったか

807:名無し名人
19/05/20 21:06:57.59 q+I5Mi610.net
近藤自信ありの手付き
これは苦しいか

808:名無し名人
19/05/20 21:07:26.52 dUJgL52xd.net
今度は76歩くる

809:名無し名人
19/05/20 21:07:37.03 hA2NuqmlM.net
後手は歩が足りんな

810:名無し名人
19/05/20 21:07:48.16 tqthiVE00.net
ただ流してるだけで45000人も見てるってすげーな
となりの釣りの番組の300倍だもんな

811:名無し名人
19/05/20 21:07:50.33 VMUkDxwH0.net
やっぱ羽生すごいな

812:名無し名人
19/05/20 21:07:53.01 de4xs1tC0.net
難解な終盤だと郷田とか三浦みたいな解説が欲しくなる

813:名無し名人
19/05/20 21:08:01.82 FUADTMU50.net
羽生弱くなりすぎだわ

814:名無し名人
19/05/20 21:08:01.98 xwPw0HMv0.net
後手、これで歩切れか

815:名無し名人
19/05/20 21:08:10.04 YsDrfc9K0.net
45馬って詰めろ?

816:名無し名人
19/05/20 21:08:37.68 OjDVk63T0.net
後手怖いなぁ

817:名無し名人
19/05/20 21:08:44.90 vqyacck50.net
>>811
>>813
どっちだよw

818:名無し名人
19/05/20 21:09:02.79 ohCiaHJIa.net
セイヤの手つきは羽生さんリスペクトなのかな?

819:名無し名人
19/05/20 21:09:08.79 F5wY59rm0.net
え~羽生さん負けちゃうの

820:名無し名人
19/05/20 21:09:09.41 QikZ61IS0.net
ほう

821:名無し名人
19/05/20 21:09:18.92 yysv/kO30.net
>>818
マネしているね

822:名無し名人
19/05/20 21:09:25.29 pk4Q9hm70.net
55桂で先手いけそうだが

823:名無し名人
19/05/20 21:09:33.75 UyjGgGPId.net
誠也イケー

824:名無し名人
19/05/20 21:09:36.62 LNaScjbT0.net
誠也さんトイレ近い

825:名無し名人
19/05/20 21:09:41.91 dPL1TVyx0.net
ソフトは55桂で先手優勢?

826:名無し名人
19/05/20 21:09:44.94 xanUQv7Hd.net
>>795
いや、▲22歩成と踏み込んだからにはもはや時間は関係ないよ
本譜のように近藤に正確に受けられては、仮に残り時間が10時間あっても逆転不可能な状況だった
取り返しがつかないミスだったからこそ、「暴発」なんだよ

827:名無し名人
19/05/20 21:09:45.82 OQRlhWPj0.net
セイヤッ!セイヤッ!

828:名無し名人
19/05/20 21:09:49.64 KDvZDXIR0.net
急所なのにパタパタ進んだな

829:名無し名人
19/05/20 21:09:57.11 NouBuJRn0.net
これはやらかし
羽生先生あかん

830:名無し名人
19/05/20 21:09:57.92 VMUkDxwH0.net
56馬かと思ってたが45でいいのか

831:名無し名人
19/05/20 21:10:09.79 PWRS6hOzd.net
>>810
ただ流してるだけで十分
こういうのでいいんだよ

832:名無し名人
19/05/20 21:10:13.24 ohCiaHJIa.net
55桂困った!

833:名無し名人
19/05/20 21:10:16.58 b7cKHpaLa.net
ソフトが▲55桂でいける言ってるけど、簡単じゃないわな

834:名無し名人
19/05/20 21:10:22.24 tFG6xngK0.net
羽生は負けた方がいいだろうな
藤井に負ければ羽生の時代が完全、誰の目にも明らかに終わったと強く印象づけられてしまうから避けるべきだな

835:名無し名人
19/05/20 21:10:25.08 hA2NuqmlM.net
55桂でモントリオールやな(´・ω・`)

836:名無し名人
19/05/20 21:10:32.17 y00kIVRN0.net
羽生さん55桂馬うっかりしたな
変えて78銀で清算してれば怪しかった

837:名無し名人
19/05/20 21:10:35.40 pkiUk+ST0.net
54銀じゃ少し後手がつらい感じ

838:名無し名人
19/05/20 21:10:56.72 ss7vwj390.net
>>833
セイヤならやるだろ

839:名無し名人
19/05/20 21:11:11.55 Pxjnk4Wk0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

840:名無し名人
19/05/20 21:11:22.32 O5T4PuaLa.net
もうズッコケ三人組や勇気とは格が違うな
斎藤コースを歩んどる

841:名無し名人
19/05/20 21:11:24.55 bArMFyEEd.net
強すぎる奴より強かった羽生はもういないんだな

842:名無し名人
19/05/20 21:11:28.45 LNaScjbT0.net
GOGO桂馬

843:名無し名人
19/05/20 21:11:34.40 NGQIL4P50.net
残り時間両者少ないし、どうなるかはわからんよな。」
視聴者50万こえた

844:名無し名人
19/05/20 21:11:40.80 gI3Ao6Gi0.net
今こそ燃え上がれ、俺のコスモ!
ペガサス55桂!

845:名無し名人
19/05/20 21:11:50.54 pkiUk+ST0.net
もう受けてどうにかなる将棋じゃないからな

846:名無し名人
19/05/20 21:12:05.32 xanUQv7Hd.net
さっきまでと違い、評価値以上に先手が勝ちやすくなった気がする

847:名無し名人
19/05/20 21:12:07.32 mbaBKMqn0.net
なるほどな
セイヤは終盤強いし55桂でいいならやるだろな

848:名無し名人
19/05/20 21:12:11.25 kFGiNGDV0.net
羽生さんの劣化はんぱないな

849:名無し名人
19/05/20 21:12:17.67 8FEhnVww0.net
>>838
5五桂ならゴールド聖闘士だな

850:名無し名人
19/05/20 21:12:18.17 PVDd8peI0.net
さすが令和の士

851:名無し名人
19/05/20 21:12:25.32 xwPw0HMv0.net
>>839
5五桂が必然手なのか。間違ったら許さんぞという手かな。

852:名無し名人
19/05/20 21:12:49.57 3MTJ45Ed0.net
ここは55桂いくだろ

853:名無し名人
19/05/20 21:12:51.89 FUADTMU50.net
せめて100期取ってから衰えてほしかったわ
99とか半端すぎる

854:名無し名人
19/05/20 21:12:52.60 YsDrfc9K0.net
プロなら55桂は指すやろな

855:名無し名人
19/05/20 21:13:11.25 0LQjbezy0.net
残り3分かー

856:名無し名人
19/05/20 21:13:12.12 PQ6EJy0T0.net
これで羽生永世名誉王座負けたら来年は予選から?

857:名無し名人
19/05/20 21:13:12.90 ohCiaHJIa.net
飛車が動き出したら終わりだしな

858:名無し名人
19/05/20 21:13:14.42 OjDVk63T0.net
55桂逃す近藤ではないかなぁ

859:名無し名人
19/05/20 21:13:17.04 p8bPdMMUx.net
>>840
佐々木といえば勇気じゃなく大地

860:名無し名人
19/05/20 21:13:24.39 xanUQv7Hd.net
あれ、もうこんなとこまで進んでたのか
この▲55桂は逃さんだろ

861:名無し名人
19/05/20 21:13:26.47 EdS6N4Rvd.net
>>843
視聴者数詐欺だから信用したらあかんよ

862:名無し名人
19/05/20 21:13:27.16 ErwUK2+p0.net
>>839
いやー、この手順の8一銀って指せるかな

863:名無し名人
19/05/20 21:13:36.86 tFG6xngK0.net
>>856
にじ

864:名無し名人
19/05/20 21:13:45.52 3vy75kd00.net
言われなきゃど素人の俺はわからんわゴーゴー桂馬

865:名無し名人
19/05/20 21:13:48.33 dPL1TVyx0.net
55桂馬に52金が怖いけど33飛成同桂は後手玉詰む

866:名無し名人
19/05/20 21:13:53.36 VMUkDxwH0.net
>>856
A級なので二次予選から
タイトルが固まってきたので予選枠は増えると思うが

867:名無し名人
19/05/20 21:14:05.34 aztZzVwC0.net
プロなら55桂馬なんて一目なんじゃないの?

868:名無し名人
19/05/20 21:14:08.36 PWRS6hOzd.net
あー▲55桂は激痛だわ
後手しびれたかな

869:名無し名人
19/05/20 21:14:10.52 EuGH70AJ0.net
これ結構紛れて来た? 時間無いから逆転食らうかもな

870:名無し名人
19/05/20 21:14:11.04 A6SIV2qVa.net
ほう、一択なのか
これは器が問われる

871:名無し名人
19/05/20 21:14:14.69 k/6M5WKc0.net
早く誠也

872:名無し名人
19/05/20 21:14:42.75 VFZGU9Nid.net
ゆっくり誠也

873:名無し名人
19/05/20 21:14:44.52 QikZ61IS0.net
まもなく秒読み

874:名無し名人
19/05/20 21:14:45.37 de4xs1tC0.net
羽生もシード落ちの危機か

875:名無し名人
19/05/20 21:14:45.54 vqyacck50.net
誠也はよ

876:名無し名人
19/05/20 21:14:48.18 dUJgL52xd.net
ここで1分将棋

877:名無し名人
19/05/20 21:14:52.33 PKfkaZQG0.net
誠也抜け出したか

878:名無し名人
19/05/20 21:14:53.03 y4f0Iv0J0.net
いやー羽生相手にこれでいいのか?って迷いを捨てて指すのは本当に難しいからなぁ

879:名無し名人
19/05/20 21:14:53.74 xanUQv7Hd.net
55桂はむしろアマがドヤ顔で指したくなるような手

880:名無し名人
19/05/20 21:14:56.43 pkiUk+ST0.net
どうせ54銀打つなら74銀取らないで上がった方が先手の手駒が銀一枚違ったけど

881:名無し名人
19/05/20 21:14:59.28 zLuSRqBa0.net
ソフトだけ見てれば必然かもしれんがやってる棋士には難しいだろってのは多い

882:名無し名人
19/05/20 21:15:06.67 3MTJ45Ed0.net
ここで読み切るつもりっしょ

883:名無し名人
19/05/20 21:15:28.56 xanUQv7Hd.net
>>878
それ
わかりやすいアマみたいな手だから、かえって迷う気がする

884:名無し名人
19/05/20 21:15:35.08 k/6M5WKc0.net
もう時間ないな

885:名無し名人
19/05/20 21:15:38.40 y00kIVRN0.net
>>865
52金は18馬で手順に逃げられた挙句に竜いじめられる

886:名無し名人
19/05/20 21:15:40.38 xwPw0HMv0.net
さて1分将棋だ

887:名無し名人
19/05/20 21:15:49.39 PWRS6hOzd.net
ここで秒読みか
近藤読みきれてるか?

888:名無し名人
19/05/20 21:15:51.04 bArMFyEEd.net
55桂きもちいい

889:名無し名人
19/05/20 21:16:01.68 cXnVU0ce0.net
時間がないときついな

890:名無し名人
19/05/20 21:16:06.24 q+I5Mi610.net
読み切って55桂なら文句なしだな
羽生もわかってて誘導したならさすがだが秒読みきたか

891:名無し名人
19/05/20 21:16:08.40 sKQC6EzCa.net
>>859
大地も勢いある時に突き抜けないと勇気コース入っちゃう

892:名無し名人
19/05/20 21:16:10.44 t8SgepJ/0.net
ほら、逃したじゃんかあ

893:名無し名人
19/05/20 21:16:17.99 kFGiNGDV0.net
う~む

894:名無し名人
19/05/20 21:16:18.00 Nddo2Knf0.net
あっ

895:名無し名人
19/05/20 21:16:23.85 ofk3pOEM0.net
おっとっと

896:名無し名人
19/05/20 21:16:24.11 NnHKKy5od.net
そっちか

897:名無し名人
19/05/20 21:16:25.51 k/6M5WKc0.net
あっ

898:名無し名人
19/05/20 21:16:27.91 FUADTMU50.net
近藤www

899:名無し名人
19/05/20 21:16:27.98 LNaScjbT0.net
63銀だー

900:名無し名人
19/05/20 21:16:28.71 xanUQv7Hd.net
ええええええ

901:名無し名人
19/05/20 21:16:29.69 0SgUeEPmM.net
あああああああ
これでよるのか

902:名無し名人
19/05/20 21:16:30.57 t8SgepJ/0.net
セイヤww

903:名無し名人
19/05/20 21:16:32.14 b7cKHpaLa.net
ファーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

904:名無し名人
19/05/20 21:16:32.25 kOctwuvb0.net
5五桂で投了級ということはわかりました
あと今期羽生が現実的に取れそうなタイトルって何です
渡辺、豊島には番勝負で勝利不可です

905:名無し名人
19/05/20 21:16:32.95 PWRS6hOzd.net
先に銀だと

906:名無し名人
19/05/20 21:16:33.29 SkAPW4ex0.net
近藤も羽生レベルぐらいには軽く勝てないとな

907:名無し名人
19/05/20 21:16:34.95 DFVhyMO/0.net
マジック炸裂

908:名無し名人
19/05/20 21:16:35.26 8FEhnVww0.net
誠也ェ・・・

909:名無し名人
19/05/20 21:16:36.71 G+jt4Whvd.net
逃したら即死だからなあ

910:名無し名人
19/05/20 21:16:37.47 UyjGgGPId.net
せいやーーーーーー

911:名無し名人
19/05/20 21:16:39.96 626y6cQq0.net
あーやっちゃった

912:名無し名人
19/05/20 21:16:41.33 vQ/p5HbC0.net
一見これじゃ足りない気が

913:名無し名人
19/05/20 21:16:45.75 0LQjbezy0.net
終わったw

914:名無し名人
19/05/20 21:16:49.23 QikZ61IS0.net
ん?時間に追われて王手しちゃった?

915:名無し名人
19/05/20 21:16:49.69 0YsiDnLF0.net
いやそれでも先手よし

916:名無し名人
19/05/20 21:16:51.28 dUWWiXh6a.net
ちょっ…星矢おま…

917:名無し名人
19/05/20 21:16:51.33 5Zcc0+Fr0.net
藤井少年がコメント


918:名無し名人
19/05/20 21:16:51.89 pk4Q9hm70.net
これは数足りないんじゃね?

919:名無し名人
19/05/20 21:16:55.19 q+I5Mi610.net
後手優勢かよ
まさかに羽生マジック

920:名無し名人
19/05/20 21:16:55.85 OjDVk63T0.net
先に銀かぁ…

921:名無し名人
19/05/20 21:16:56.73 OQRlhWPj0.net
63…銀っ!

922:名無し名人
19/05/20 21:16:57.08 k/6M5WKc0.net
ゴーゴーこなかったか

923:名無し名人
19/05/20 21:16:57.02 xanUQv7Hd.net
ナイアガラきたあああああああ

924:名無し名人
19/05/20 21:17:01.75 3vy75kd00.net
俺ならこう銀ぶっこむものだめやろ

925:名無し名人
19/05/20 21:17:02.00 Nddo2Knf0.net
やっぱ羽生さんの読みを信じちゃうもんなのかな

926:名無し名人
19/05/20 21:17:02.30 jlQcRqKW0.net
これだと評価値は?

927:名無し名人
19/05/20 21:17:05.43 NGQIL4P50.net
55桂とか時間無いし意外とさせんよな。

928:名無し名人
19/05/20 21:17:05.98 t8SgepJ/0.net
羽生アンチ行ったww

929:名無し名人
19/05/20 21:17:07.99 Ob5ljaOj0.net
△54銀は全く読みになかったんだろうね

930:名無し名人
19/05/20 21:17:08.34 YQqEeB/Ud.net
後手勝勢になったぞ

931:名無し名人
19/05/20 21:17:08.37 VMUkDxwH0.net
>>866
高見が次勝つと来期決勝トーナメントシード
負けると来期一次予選からになりかねないという
落差の大きい一局になる

932:名無し名人
19/05/20 21:17:15.42 3u5aftJrM.net
昨年の王位リーグを見ているようだ

933:名無し名人
19/05/20 21:17:16.81 hA2NuqmlM.net
これは攻めが足りんやろ
銀渡すと先手玉危ないで

934:名無し名人
19/05/20 21:17:17.42 z2YOgMxZa.net
後手1200

935:名無し名人
19/05/20 21:17:17.74 3MTJ45Ed0.net
いやぁ…足らない気がするんだけども

936:名無し名人
19/05/20 21:17:20.72 ohCiaHJIa.net
これで逆ったのけ?

937:名無し名人
19/05/20 21:17:20.84 bArMFyEEd.net
これがマジックか

938:名無し名人
19/05/20 21:17:21.57 G/FTgQfk0.net
>>904
その前提条件何なのw

939:名無し名人
19/05/20 21:17:21.61 saY1Fjbo0.net
一手3000点

940:名無し名人
19/05/20 21:17:22.22 A6SIV2qVa.net
まあ所詮こんなもん
王座挑戦云々の器じゃないな

941:名無し名人
19/05/20 21:17:23.82 6Nwg8Wwfr.net
最後の最後で

942:名無し名人
19/05/20 21:17:24.83 Pxjnk4Wk0.net
URLリンク(i.imgur.com)

943:名無し名人
19/05/20 21:17:26.16 79F5KhAX0.net
5五桂で同角が詰めろ逃れの詰めろっていってるひといたけどそうなのか?

944:名無し名人
19/05/20 21:17:26.57 RmVG9vr90.net
アンチwwww

945:名無し名人
19/05/20 21:17:31.04 SkAPW4ex0.net
って余裕ぶっこいて書いてる間に悪手来るんだよ
こないだの千田戦もそうだった

946:名無し名人
19/05/20 21:17:31.76 FQjOngTGd.net
将棋は怖い

947:名無し名人
19/05/20 21:17:37.05 uIPIzXvE0.net
セイヤッ!セイヤッ!セイヤッ!セイヤッ!!

948:名無し名人
19/05/20 21:17:39.63 kFGiNGDV0.net
同玉

949:名無し名人
19/05/20 21:17:39.65 VFZGU9Nid.net
しっかり誠也

950:名無し名人
19/05/20 21:17:40.38 sirYqUiI0.net
秒読みだから仕方ない

951:名無し名人
19/05/20 21:17:41.00 626y6cQq0.net
誠也ァ!

952:名無し名人
19/05/20 21:17:42.61 DX1sWZfL0.net
55桂馬自体は指せるけどそのあとの変化がわからなかった、でおけ?

953:名無し名人
19/05/20 21:17:44.49 HWYWsxo5a.net
ソフトの指し手見て近藤批判してる奴らうぜー

954:名無し名人
19/05/20 21:17:45.37 8F3/bd970.net
これ決めてから55?

955:名無し名人
19/05/20 21:17:47.15 YsDrfc9K0.net
同金だと?

956:名無し名人
19/05/20 21:17:48.27 YQqEeB/Ud.net
去年の王位リーグもこんなんあったな

957:名無し名人
19/05/20 21:17:50.86 6Nwg8Wwfr.net
逆ったあああ

958:名無し名人
19/05/20 21:17:53.84 WRiU1vjH0.net
羽生のハッタリが効いてしまったのか

959:名無し名人
19/05/20 21:17:55.42 gu6obNtga.net
素人には5五桂の何がいいのかわからん

960:名無し名人
19/05/20 21:17:57.86 6IuGonSxa.net
>>934
間違えなきゃ後手有利か

961:名無し名人
19/05/20 21:18:00.95 yysv/kO30.net
>>839
また中折れか。もう脳の老化まったなしだな

962:名無し名人
19/05/20 21:18:05.91 G+jt4Whvd.net
ここで無事着地しないのが羽生 もう一山あるで

963:名無し名人
19/05/20 21:18:11.05 5BBhyM4S0.net
でもこれはブロンズセイントを責められないでしょ
ソフト見てるこっちとは訳が違いすぎる

964:名無し名人
19/05/20 21:18:12.56 JPOox/mPx.net
羽生の間違えさせる技術は天下無双なんだよなぁ・・・

965:名無し名人
19/05/20 21:18:16.15 VMUkDxwH0.net
なにこれ
とれば後手勝ちってことか

966:名無し名人
19/05/20 21:18:18.07 dPL1TVyx0.net
勝ちにいって間違えたか、しゃーない時間あれば余裕だっただろうに、万が一羽生が間違えた時に逆転できるかどうか

967:名無し名人
19/05/20 21:18:24.29 6aLnPtNv0.net
羽生の罠恐ろしすぎるだろ

968:名無し名人
19/05/20 21:18:27.80 jlQcRqKW0.net
これでが井に勝ったとは思えんな

969:名無し名人
19/05/20 21:18:29.25 zLuSRqBa0.net
羽生ここで時間使えるのデカすぎる
ソフト見てれば簡単かもしれんけど実際に指すのは難しいんだよ
友達とでも良いからやってみれば分かる

970:名無し名人
19/05/20 21:18:36.47 yRbMwd070.net
精算してからの78銀で羽生さんの勝ちとなりました

971:名無し名人
19/05/20 21:18:39.88 0LQjbezy0.net
後手もあと5分

972:名無し名人
19/05/20 21:18:42.47 k/6M5WKc0.net
グラフ落ちてないね

973:名無し名人
19/05/20 21:18:46.58 3MTJ45Ed0.net
羽生さんいけるか?

974:名無し名人
19/05/20 21:18:49.03 hA2NuqmlM.net
同銀でご手は銀が手に入るから先手玉が詰めろになる

975:名無し名人
19/05/20 21:18:51.08 xanUQv7Hd.net
馬引きだったら理解できるが、ここで銀をぶっこむのは露骨な暴発に見える
近藤の読みが気になる

976:名無し名人
19/05/20 21:19:03.02 yN8iwJ7c0.net
>>943
それ3二飛成と入られて終わるだろ?

977:名無し名人
19/05/20 21:19:05.96 dPL1TVyx0.net
羽生は悪い時に流れを止める能力が高いと思う、流れに乗ると負けに突き進むから

978:名無し名人
19/05/20 21:19:07.42 MrVdzsJc0.net
>>965
とれば勝ち、って、玉で取ったら負けだろ

979:名無し名人
19/05/20 21:19:07.66 PWRS6hOzd.net
>>942
一手バッタリって感じだな

980:名無し名人
19/05/20 21:19:09.65 zSdjgkpT0.net
>>943
角動いたら飛車成って王手で駄目だね

981:名無し名人
19/05/20 21:19:11.56 vQ/p5HbC0.net
>>965
勝ちではないけど銀打っちゃったら明確に足りない気はする
清算してバラしたあとの展開が

982:名無し名人
19/05/20 21:19:13.07 bArMFyEEd.net
なんで羽生は間違えさせるのかくそ雑魚の俺にはわからん

983:名無し名人
19/05/20 21:19:16.70 xanUQv7Hd.net
>>967
これは羽生の罠云々の問題ではない

984:名無し名人
19/05/20 21:19:19.95 EdS6N4Rvd.net
将棋は難しいね

985:名無し名人
19/05/20 21:19:20.06 UyjGgGPId.net
羽生の罠に藤井は引っ掛からなかったんだよね
普通のオジサンと思ってると惑わされないのかも

986:名無し名人
19/05/20 21:19:20.80 b7cKHpaLa.net
時間ないからしゃーないな
寄せにいく段階で5分は残しておかないと

987:名無し名人
19/05/20 21:19:24.82 t8SgepJ/0.net
>>964
谷川も森下もモテもうティもこれで何回も転がされたからね

988:名無し名人
19/05/20 21:19:31.59 WZKJUdYg0.net
セイセイヤー!

989:名無し名人
19/05/20 21:19:31.63 79F5KhAX0.net
>>976
と思うんだけどね
コメントで書いてる人いたからほんとうなのか?と

990:名無し名人
19/05/20 21:19:32.02 kFGiNGDV0.net
同銀以外ないやろが
ちょいぷる

991:名無し名人
19/05/20 21:19:32.22 yysv/kO30.net
この対局、羽生が勝つだろうけど、豊島他上位5人だったら、100%見逃さないだろうね。
つまり、羽生は最終的にタイトルには届かない

992:名無し名人
19/05/20 21:19:32.96 VMUkDxwH0.net
羽生さんもあれ?って思ってる気配だな

993:名無し名人
19/05/20 21:19:33.63 0YsiDnLF0.net
震えたね

994:名無し名人
19/05/20 21:19:35.18 3MTJ45Ed0.net
ぷるっぷるしてた

995:名無し名人
19/05/20 21:19:38.47 OjDVk63T0.net
かなり震えてんなぁ

996:名無し名人
19/05/20 21:19:39.73 pkiUk+ST0.net
銀一枚増えたから打ちたくなったのかね
どちらにせよここでの読み間違いは致命傷になる

997:名無し名人
19/05/20 21:19:40.73 p8bPdMMUx.net
やっぱり藤井も順位戦で時間のこしとけば
セイヤが悪手やったチャンスがあったのにな

998:名無し名人
19/05/20 21:19:44.87 vqyacck50.net
ぷるってるじゃねーか

999:名無し名人
19/05/20 21:19:46.68 0OxzXMzg0.net
ブルブル来た!!

1000:名無し名人
19/05/20 21:19:47.15 xwPw0HMv0.net
逆ったけど羽生も間違えたらまた逆るか

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 25分 24秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch