第67期王座戦 Part8at BGAME
第67期王座戦 Part8 - 暇つぶし2ch2:名無し名人
19/05/20 17:54:38.98 dkk1WSO1M.net
【過去25年の王座戦】
42 1994 羽生善治 3 - 0 谷川浩司  ○○○
43 1995 羽生善治 3 - 0 森  雞二  ○○○
44 1996 羽生善治 3 - 0 島   朗   ○○○
45 1997 羽生善治 3 - 0 島   朗   ○○○
46 1998 羽生善治 3 - 2 谷川浩司  ●●○○○
47 1999 羽生善治 3 - 1 丸山忠久  ○●○○
48 2000 羽生善治 3 - 2 藤井 猛   ●○千●○○
49 2001 羽生善治 3 - 1 久保利明  ○○●○
50 2002 羽生善治 3 - 0 佐藤康光  ○○○
51 2003 羽生善治 3 - 2 渡辺 明   ○●●千○○
52 2004 羽生善治 3 - 1 森内俊之  ○○●○
53 2005 羽生善治 3 - 0 佐藤康光  千○○○
54 2006 羽生善治 3 - 0 佐藤康光  ○○○
55 2007 羽生善治 3 - 0 久保利明  ○○○
56 2008 羽生善治 3 - 0 木村一基  ○○○
57 2009 羽生善治 3 - 0 山崎隆之  ○○○
58 2010 羽生善治 3 - 0 藤井 猛   ○○○
59 2011 羽生善治 0 - 3 渡辺 明   ●●●
60 2012 渡辺  明 1 - 3 羽生善治  ○●●千●
61 2013 羽生善治 3 - 2 中村太地  ●○●千○○
62 2014 羽生善治 3 - 2 豊島将之  ○○●●○
63 2015 羽生善治 3 - 2 佐藤天彦  ○●●○○
64 2016 羽生善治 3 - 0 糸谷哲郎  ○○○
65 2017 羽生善治 1 - 3 中村太地  ●●○●
66 2018 中村太地 2 - 3 斎藤慎太郎 ●●○○●

3:名無し名人
19/05/20 17:54:48.65 dkk1WSO1M.net
5月20日(月曜日)
王座戦 挑戦者決定トーナメント AbemaTV・携帯中継
羽生善治-近藤誠也
        【第67期王座戦 挑戦者決定トーナメント 持時間各5時間】
┌────────────────┐
│                            挑戦者                            │
│              ┌────┴────┐              │
│              │                              │              │
│      ┌──┴──┐              ┌──┴──┐      │
│      │              │              │              │      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│  │      │      │      │      │      高      │      菅  │
│┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌見┓  ┌┴┐  ┏井┐│
││  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  ┃  │  │  ┃  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┤
│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│●│○│○│○│○│●│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│渡│久│横│豊│羽│近│佐│藤│永│山│丸│高│佐│深│菅│中│
│辺│保│山│島│生│藤│々│井│瀬│崎│山│見│藤│浦│井│村│
│  │利│泰│将│善│誠│木│聡│拓│隆│忠│泰│天│康│竜│太│
│明│明│明│之│治│也│大│太│矢│之│久│地│彦│市│也│地│
│  │  │  │  │  │  │地│  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│二│九│六│名│九│六│五│七│叡│八│九│七│九│九│七│七│
│冠│段│段│人│段│段│段│段│王│段│段│段│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
5月22日(水曜日)渡辺  明-久保利明 AbemaTV・携帯中継
6月03日(月曜日)藤井聡太-佐々木大地

4:名無し名人
19/05/20 17:55:47.11 4QBFevyG0.net
1乙

5:名無し名人
19/05/20 17:56:29.48 dUJgL52xd.net
俺の目には先手大分よしに見える

6:名無し名人
19/05/20 17:56:50.26 Nddo2Knf0.net
桂馬跳ねていくのかな?

7:名無し名人
19/05/20 17:56:55.75 3AcEWuYp0.net
流石にめしかな

8:名無し名人
19/05/20 17:57:13.29 .net
まだB1かA級下位くらいの実力はありますね羽生さん

9:名無し名人
19/05/20 17:57:21.27 4QBFevyG0.net
ここで夕休

10:名無し名人
19/05/20 17:57:41.10 kjErQ6bA0.net
35角やばすぎない?

11:名無し名人
19/05/20 17:57:50.06 sk1IFizN6.net
>>8
A級上位なんだよなあ

12:名無し名人
19/05/20 17:58:16.74 3AcEWuYp0.net
A級2位なんですが

13:名無し名人
19/05/20 17:58:21.55 3O/0Hocj0.net
後手の攻めが切れちゃいそうだね
何か騙さなければw

14:名無し名人
19/05/20 17:58:24.38 rrZIWD8ma.net
ここで俺なら35に龍を引く

15:名無し名人
19/05/20 17:58:26.28 zROmKXXd0.net
先手の金が引いたから3五角が来る気がする

16:名無し名人
19/05/20 17:58:38.57 3BXXepo40.net
あんだけ太いとメシだメシだあ!って心の声が聞こえる

17:名無し名人
19/05/20 17:59:25.81 Yq+Ggz3G0.net
そのうち羽生も鰻しか食わなくなるのかもな

18:名無し名人
19/05/20 17:59:47.01 2U3FU6Dp0.net
先手は馬を一つ引くか65歩と突いて馬筋を通したいがそれが回ってくるか

19:名無し名人
19/05/20 17:59:48.53 +fehuW0lM.net
チキン照り焼き弁当って違和感ある
照り焼きチキン弁当に改名すべき

20:名無し名人
19/05/20 18:00:16.64 3BXXepo40.net
35角打つなら13に打たないか?

21:名無し名人
19/05/20 18:00:34.04 H1Sw1dLX0.net
elmo 35角 ₋200

22:名無し名人
19/05/20 18:01:00.39 HkSrQqPNd.net
△35角打、▲23飛成、△57角成、▲68銀打で先手完全に受かってる。

23:名無し名人
19/05/20 18:01:57.10 Vj6r9iQqp.net
タイミング次第だけど先手65歩は危険?
35角から57角成が王手銀取りになるし

24:名無し名人
19/05/20 18:03:31.10 32PSEli/0.net
俺なら85桂馬と跳ねたいんだが
これに対して受けるなら▲86銀だけど、そのまま77銀から精算して85桂馬で後手が良さそうに思える
それともどこかで手抜いて攻めるのか

25:名無し名人
19/05/20 18:04:27.10 Vj6r9iQqp.net
>>22
48銀で食いつかれてないか?

26:名無し名人
19/05/20 18:04:59.08 32PSEli/0.net
35角も確かに良い手だな~
でも、個人的には後手から85桂馬と跳ねられる方がやだ

27:名無し名人
19/05/20 18:05:09.97 kQ/FzRTXd.net
ウミガメが卵産んだどっかのタイトル戦より面白い

28:名無し名人
19/05/20 18:05:18.61 SCp/OvSN0.net
結局最後は75に残った銀が決め手になるのか

29:名無し名人
19/05/20 18:06:13.53 NouBuJRn0.net
[-198] △7七銀打▲2三馬(22)△2二歩打▲6七馬(23)△7八銀(77)▲同馬(67)
△3三角打▲2五飛(24)△8五桂(73)▲3四歩打△4四角(33)▲3三銀打△同桂(21)

30:名無し名人
19/05/20 18:06:16.38 3O/0Hocj0.net
最近の羽生さんを見ると
アニメ千と千尋の神隠しの冒頭あたりのおっさんが謎の台湾料理を貪り食ってるシーンを思い出すw

31:名無し名人
19/05/20 18:06:24.16 Jw0LPzGr0.net
3五角かな
1三角はダメか

32:名無し名人
19/05/20 18:07:06.41 KisRJ16K6.net
>>20
手順に馬をどけさせてどうするんや

33:名無し名人
19/05/20 18:07:57.92 NV0Fd60aa.net
>>29
77銀?ほぉ~

34:名無し名人
19/05/20 18:08:02.51 hub5yEjMp.net
>>24
77歩成から跳ねたほうが良うない?
同桂は76歩があるから77同金やろし逃げてもまた77歩が利くし

35:名無し名人
19/05/20 18:08:19.14 G+jt4Whvd.net
13角なんて邪魔な馬が消えて手駒になって手番もくる近藤にとって夢のような手のような

36:名無し名人
19/05/20 18:08:33.64 ehpGwVJ+0.net
>>1
ハンサム乙

37:名無し名人
19/05/20 18:09:15.26 V4aSiw+Tx.net
銀損で龍まで切るような読み筋でなたお先手寄りだし切れそうだな攻め
その後受けて簡単じゃないのかもしれないがこのまま攻め切るのは無理そう

38:名無し名人
19/05/20 18:09:22.77 tP2VLy6Sx.net
あの75の銀が最後まで争点になるのか

39:名無し名人
19/05/20 18:10:45.95 Pqw51mr40.net
アベマのBGMもう少し良いのなかったんか

40:名無し名人
19/05/20 18:10:53.92 Jqx18TvK0.net
アベマって何で変なBGM流してるんだろ
これ要らんだろw

41:名無し名人
19/05/20 18:12:15.71 5LKfT7D50.net
35角は級位者の俺でも見えた
受けに対する継続手はしらんけど

42:名無し名人
19/05/20 18:12:46.99 +BiMXI7A0.net
>>24
73歩が激痛すぎるから先手玉にもっと嫌味がついてない状態では跳べないよ

43:名無し名人
19/05/20 18:13:04.93 Pqw51mr40.net
35角って飛車逃げたら何かあるの?

44:名無し名人
19/05/20 18:13:26.33 2U3FU6Dp0.net
>>24
85桂はやってみたいけど73歩同金で玉の逃げ道を消せるから
タイミングよく跳ねないとダメのように見えるがどうだろう?

45:名無し名人
19/05/20 18:14:01.98 Vj6r9iQqp.net
後手35角から57角成として先手が68銀と受けたら48銀とか65桂くらいか
77から行くタイミング難しい

46:名無し名人
19/05/20 18:15:17.17 S3/POYpl0.net
いまきた。どっち有利?

47:名無し名人
19/05/20 18:18:08.45 j/q0K4g0a.net
>>46
>>29
やや羽生寄りだがまだまだ互角。多分どっちかの一手ミスで決壊してすぐ決まるパターン

48:名無し名人
19/05/20 18:18:41.32 +BiMXI7A0.net
>>45
てか金駒が先手に入ると32竜で竜を消しつつ馬をにじり寄られて
後手玉が一瞬で危なくなるからな35角の筋は

49:名無し名人
19/05/20 18:19:29.98 /Td+viXld.net
77歩成しなかってことは77銀打ちな気がするわ

50:名無し名人
19/05/20 18:21:01.66 6aLnPtNv0.net
どっちの玉もあやうい感じ

51:名無し名人
19/05/20 18:21:21.30 ErwUK2+p0.net
誠也の終盤力ってどうなん

52:名無し名人
19/05/20 18:22:09.62 /Td+viXld.net
超強いPCのドルフィンとかだと
どっちかに傾いてたりするんだろうか
あまりにも点数出過ぎて参考にならん場合が多いが

53:名無し名人
19/05/20 18:22:16.05 Vj6r9iQqp.net
73歩激痛とか32竜とかなるほど納得

54:名無し名人
19/05/20 18:22:41.55 YsDrfc9K0.net
そういえば王座戦は秒単位の消費になったのね

55:名無し名人
19/05/20 18:23:05.34 r5Bv0/7q6.net
>>29
角打って22歩で飛成防ぐとかソフト強い
ただ羽生さんは性格的に攻め続ける筋読んでそう

56:名無し名人
19/05/20 18:23:36.52 WRiU1vjH0.net
難しいことよくわかんないら33銀の飛車馬両取りで駒得を目指そうw

57:名無し名人
19/05/20 18:24:51.15 /Td+viXld.net
>>51
終盤型で強いよ
順位戦でも藤井増田に終盤で競り勝ったし
この前のコールとか二次予選の阿久津戦も終盤勝ち

58:名無し名人
19/05/20 18:26:32.28 Vj6r9iQqp.net
>>56
それは同馬大学であっという間に先手優勢になりそう

59:名無し名人
19/05/20 18:26:32.77 +BiMXI7A0.net
>>56
33銀打ったら引退だわw

60:名無し名人
19/05/20 18:29:03.27 746hOcX70.net
77銀は、あるかな~

61:名無し名人
19/05/20 18:29:07.77 RCP1o5bo0.net
近藤の腕時計は特定された?

62:名無し名人
19/05/20 18:31:46.24 Eau2tp74M.net
>>56
飛車成り込まれてジエンド

63:名無し名人
19/05/20 18:34:02.54 G6UZyglZ0.net
abemaはいい加減変なBGMと変な効果音と全く関係ない下品なCMやめろ

64:名無し名人
19/05/20 18:35:45.32 zSdjgkpT0.net
夕食休憩か
冷やし中華なんてもう出てるんだ

65:名無し名人
19/05/20 18:36:50.89 7rDOjG1kM.net
アベマのBGM、誰の作曲だろ?
雰囲気的にアリスソフトのゲーム楽曲に似てる気がする

66:名無し名人
19/05/20 18:36:57.50 HoJzgng30.net
>>63
CMは視聴者層を表してるんだから諦メロン
野球の国際試合でやたらバイトや求人ののCMが多いようなもんだ

67:名無し名人
19/05/20 18:37:10.98 r1vP50c1a.net
羽生九段の直近8局は全て戦型が異なり
オールラウンダー復活と潤記者。

68:名無し名人
19/05/20 18:37:12.43 t8SgepJ/0.net
>>56
後手の主張は先手の飛車が一気になり込めない点(馬が邪魔ゴマになってる点)
22馬を捌かせる33銀はやっちゃいけない手なんだよ

69:名無し名人
19/05/20 18:38:59.26 hub5yEjMp.net
そろそろ再開か
羽生はとにかく攻め続けな、局面が落ち着いたらヤヴァいわな

70:名無し名人
19/05/20 18:40:00.70 Pxjnk4Wk0.net
URLリンク(i.imgur.com)

71:名無し名人
19/05/20 18:40:56.82 kOctwuvb0.net
羽生さん駒損だからこのまま攻め潰さないと負けるんですよね
近藤君の攻めのターンが回ってきたらすぐ寄る?

72:名無し名人
19/05/20 18:41:10.85 y4f0Iv0J0.net
76の爆弾をどう使うかだな
いきなり歩成とか77銀みたいな直接手でいくしかないのかな

73:名無し名人
19/05/20 18:41:27.12 HkSrQqPNd.net
77銀打てちゃうんかー

74:名無し名人
19/05/20 18:41:49.19 8F3/bd970.net
おっ行きましたねぇ

75:名無し名人
19/05/20 18:42:06.44 3AcEWuYp0.net
盛り上がって参りました

76:名無し名人
19/05/20 18:42:26.49 y4f0Iv0J0.net
まあ呼吸としてはこのタイミングで露骨にいくんだろうな
相手が横からの攻めを駒使って受けてるわけだから

77:名無し名人
19/05/20 18:42:27.75 y0SsPlnE0.net
>>66
AbemaのCMは端末によって変わるよ
プッシュ広告ってやつなのかな
うちではバイトや求人のCMなんてみたことがない

78:名無し名人
19/05/20 18:42:32.35 HoJzgng30.net
>>70
何も読んでなくて草生える

79:名無し名人
19/05/20 18:43:16.31 /Td+viXld.net
elmoぐらいでは後手よしでもドルフィンでは先手よしか

80:名無し名人
19/05/20 18:43:34.98 QikZ61IS0.net
77銀でガリガリいって成算あるのか

81:名無し名人
19/05/20 18:43:54.14 q+I5Mi610.net
先手の応手が難しくみえる

82:名無し名人
19/05/20 18:44:21.45 8F3/bd970.net
76に歩繋いでも金寄られてどうかな

83:名無し名人
19/05/20 18:44:33.60 t8SgepJ/0.net
厳密には次善手なのか
難しいなあ

84:名無し名人
19/05/20 18:44:57.90 zSdjgkpT0.net
飛車も切ってがじがじ行っていけるのか切れるのか

85:名無し名人
19/05/20 18:45:07.05 Li14q3/Y0.net
またソフトでも読み切れない展開か

86:名無し名人
19/05/20 18:45:22.13 3vy75kd00.net
分からんけどいい手っぽい

87:名無し名人
19/05/20 18:45:42.37 HkSrQqPNd.net
これが羽生のいう、ソフトによって評価が違うってやつだな

88:名無し名人
19/05/20 18:45:58.47 y4f0Iv0J0.net
一目は足らなさそうだけどな

89:名無し名人
19/05/20 18:46:16.54 6Nwg8Wwfr.net
人間的にはどっち持ちか分からんな

90:名無し名人
19/05/20 18:46:25.15 8F3/bd970.net
どう桂馬を使うかだなぁ

91:名無し名人
19/05/20 18:46:30.10 +BiMXI7A0.net
23馬以外はアウト

92:名無し名人
19/05/20 18:46:41.40 2U3FU6Dp0.net
馬を一つ引いて自陣に利かせればどうも後手の攻めが切れそうだけど
CMは変わるのね。俺のだと10億円クイズと恋愛の奴しか出てこないぞ

93:名無し名人
19/05/20 18:46:43.02 Pqw51mr40.net
ソフトの評価とかどうでもいいから

94:名無し名人
19/05/20 18:46:43.28 t8SgepJ/0.net
人間の感性だと65歩突いて馬を利かせたくなるなあ
でも多分悪手なんだろうな
そして羽生さんも相手が悪手を指すことを待ってる罠

95:名無し名人
19/05/20 18:46:45.23 /Td+viXld.net
23馬が見えれば余せそうなんかな?先手
どちらにしても評価値的に寄りはないな

96:名無し名人
19/05/20 18:47:21.47 hub5yEjMp.net
どう受けるん
23馬とか?

97:名無し名人
19/05/20 18:47:24.40 RCP1o5bo0.net
誠也は受け将棋なのか

98:名無し名人
19/05/20 18:47:38.45 g/1xvp1Y0.net
>>65
記憶違いじゃなければニコニコの将棋番組でも聞いた気がするから、著作権フリー音源の可能性もある。

99:名無し名人
19/05/20 18:47:50.58 6Nwg8Wwfr.net
残り時間はほぼ同じか
1時間以上残してる

100:名無し名人
19/05/20 18:47:59.11 HoJzgng30.net
23馬は34に焦点の歩を利かせたくなるな

101:名無し名人
19/05/20 18:48:05.33 t8SgepJ/0.net
あ、そうか65歩は同桂馬で無効だな
すまそ

102:名無し名人
19/05/20 18:48:20.93 HkSrQqPNd.net
23馬には22歩がイヤミだねぇ

103:名無し名人
19/05/20 18:49:12.41 Li14q3/Y0.net
時間が足りなくなることは無さそうか

104:名無し名人
19/05/20 18:50:14.83 /Td+viXld.net
この一手しか受けがないなら23馬は考えれば消去法で見えそうかねえ

105:名無し名人
19/05/20 18:50:34.69 ct4Wx6Xup.net
23馬に歩を打つなら34かなあ
22だと54に引かれちゃうけど

106:名無し名人
19/05/20 18:50:41.13 8F3/bd970.net
23馬から馬いじめても56に馬引かれると辛くね

107:名無し名人
19/05/20 18:51:00.55 p4ULVfYS0.net
羽生玉意外と遠いな
角換わりで右玉ってあんまみたことないよな

108:名無し名人
19/05/20 18:51:00.81 586EFo6k0.net
34歩とか35角とかありそうだけど、どうだろう

109:名無し名人
19/05/20 18:51:19.10 NouBuJRn0.net
▲2三馬に△2二歩打もしくは△8五桂

110:名無し名人
19/05/20 18:51:39.44 /l6Uk1yV0.net
将棋板の人の棋力が何故かどんどんあがってるな

111:名無し名人
19/05/20 18:51:43.00 hub5yEjMp.net
>>102
さっき出てた筋か
22歩に馬動いたら33角で飛車成を防ぐちゅう
なるほどやなァ

112:名無し名人
19/05/20 18:52:34.78 t8SgepJ/0.net
そっかあ23馬に22歩があるのか
いかにも羽生さんっぽい手だな

113:名無し名人
19/05/20 18:52:49.71 HoJzgng30.net
22歩打だと54馬と帰られて、守りにも攻めにも効きつつ飛車先軽くされるから最悪な気がするけどなぁ

114:名無し名人
19/05/20 18:52:52.81 dPL1TVyx0.net
23馬には85桂が普通でしょ

115:名無し名人
19/05/20 18:53:13.52 G+jt4Whvd.net
飛車成り防いでも後手苦労が多そう

116:名無し名人
19/05/20 18:53:18.03 +BiMXI7A0.net
つーか29の桂馬取ったら詰めろだから23馬やらなきゃまずいんだな

117:名無し名人
19/05/20 18:54:29.07 746hOcX70.net
羽生さんと、読みが合った、嬉しい。

118:名無し名人
19/05/20 18:54:32.29 dPL1TVyx0.net
23馬85桂67馬予想

119:名無し名人
19/05/20 18:55:17.02 Pqw51mr40.net
>>117
全然合ってないと思うぞ

120:名無し名人
19/05/20 18:55:44.32 gow2O7iyd.net
>>110
いつから書き込んでるのが人だと思い込んでいた?

121:名無し名人
19/05/20 18:55:51.91 ZL67URbfa.net
23馬は指すんじゃないかな

122:名無し名人
19/05/20 18:56:11.51 aaI0ozj30.net
考えた末に単に桂跳ねしそう

123:名無し名人
19/05/20 18:56:14.58 okB9+6uBH.net
>>97
どっちかと言えば攻め将棋じゃないか
そしてタニーに憧れる終盤好き

124:名無し名人
19/05/20 18:56:22.89 ehpGwVJ+0.net
>>65
abemaでよく流れてるのは「Nash music library」のサイトの「NSR-458」の中の数曲
夕休中のBGMは「紅天狗ノ鬼面」だと思う

125:名無し名人
19/05/20 18:57:09.58 PKfkaZQG0.net
こういうとき解説の先生の読み筋がたいへん参考になるのだがさすがに贅沢かな

126:名無し名人
19/05/20 18:57:28.12 /Td+viXld.net
23馬はまあ指すだろうが
時間をどれだけ使うか

127:名無し名人
19/05/20 18:57:43.77 7rDOjG1kM.net
>>107
羽生の角替わり右玉と言えば、竜王戦パリ対局で渡辺を破ったのが有名だな

128:名無し名人
19/05/20 18:57:55.70 dPL1TVyx0.net
でも余しにいくなら23馬より同桂が普通か、相手の読み筋だが65歩に期待

129:名無し名人
19/05/20 18:57:57.92 Nddo2Knf0.net
最近の羽生さんは面白いなほんと

130:名無し名人
19/05/20 18:58:13.21 ct4Wx6Xup.net
7筋に歩が立つから後手玉は手がついたら早いように見えるけど、飛車成許さなきゃ耐えてるって勘定なわけね

131:名無し名人
19/05/20 18:59:10.60 n5/U9bCFM.net
>>124
よく特定できるなそんなん

132:名無し名人
19/05/20 18:59:11.11 ZMlWLb6Sa.net
かなり読む場面だからか記録も読みふけってるな

133:名無し名人
19/05/20 18:59:19.12 ZFQEMInD0.net
なるほど23馬しかない気がする

134:名無し名人
19/05/20 18:59:27.17 t8SgepJ/0.net
同じ一手損でもマルちゃんの将棋とは全然違うなあ

135:名無し名人
19/05/20 19:00:33.62 PVDd8peI0.net
コン君相手では先日の千田戦のようにはいかないだろう

136:名無し名人
19/05/20 19:01:04.80 ErwUK2+p0.net
2三馬って人間感覚でそんな簡単に見える手かな
ソフトの読み筋見てならあれだけど

137:名無し名人
19/05/20 19:01:16.87 QikZ61IS0.net
23馬きた

138:名無し名人
19/05/20 19:01:30.72 hub5yEjMp.net
この辺の一手一手は深いなァ
コクと味わいがあるわ

139:名無し名人
19/05/20 19:01:36.00 aaI0ozj30.net
23馬指した!

140:名無し名人
19/05/20 19:01:41.83 I5zNkBkca.net
さす誠也

141:名無し名人
19/05/20 19:02:05.36 ct4Wx6Xup.net
近藤は若いのにこういうところ腰座ってるからなぁ

142:名無し名人
19/05/20 19:02:05.57 pk4Q9hm70.net
一発22歩打っときたいね

143:名無し名人
19/05/20 19:02:23.82 ErwUK2+p0.net
強いね誠也君は
これは先手勝ちそうな予感がする

144:名無し名人
19/05/20 19:02:29.73 dPL1TVyx0.net
さて85桂馬に何さすかな

145:名無し名人
19/05/20 19:02:37.92 +BiMXI7A0.net
>>136
29竜が詰めろ飛車取りになることに気づけば23馬は見えると思う

146:名無し名人
19/05/20 19:02:45.35 p4ULVfYS0.net
>>131
URLリンク(android.app-liv.jp)
そういうアプリもあるのだよ

147:名無し名人
19/05/20 19:03:09.76 t8SgepJ/0.net
29流~67桂馬の詰み筋自力で見えてなかった人挙手プリーズ

148:名無し名人
19/05/20 19:03:21.28 Mp7RfHOIr.net
まあ昔の昔の羽生ならこの時点で互角か僅差なら
ごちゃごちゃやって、大体勝ち

149:名無し名人
19/05/20 19:03:30.65 Gs7OpRrna.net
羽生良し?互角?

150:名無し名人
19/05/20 19:04:11.78 dPL1TVyx0.net
22歩は羽生っぽいけどここは筋中の筋の85桂でしょう

151:名無し名人
19/05/20 19:04:35.87 G+jt4Whvd.net
この局面だけみても23馬見えないのは初段以下じゃないか

152:名無し名人
19/05/20 19:04:45.87 hub5yEjMp.net
>>147
ハーイ

153:名無し名人
19/05/20 19:04:48.04 2HVCdcfq0.net
23馬なんて俺には一生指せない手だ

154:名無し名人
19/05/20 19:05:05.31 ErwUK2+p0.net
>>145
>>147
2九とか、そんなん全く見えてなかったわ

155:名無し名人
19/05/20 19:05:13.00 4WS4FGQfp.net
互角だろ
自宅の丸山は今頃中継に噛り付いて検討中だろうな

156:名無し名人
19/05/20 19:05:14.61 NuGXMcfO0.net
先手優勢くらいはあるように見える

157:名無し名人
19/05/20 19:05:33.61 /Td+viXld.net
羽生も悪い手は指してないけどお互い間違えないと勝ちにくそうだねえ

158:名無し名人
19/05/20 19:05:55.29 4WS4FGQfp.net
11馬しか見えてなかったわ

159:名無し名人
19/05/20 19:06:13.65 2HVCdcfq0.net
29竜かー、たしかに桂馬落ちてるわ…

160:名無し名人
19/05/20 19:06:16.13 +tCwckC5d.net
2二歩は5六馬で一手パスより悪い手になりそう。

161:名無し名人
19/05/20 19:07:22.30 KDvZDXIR0.net
誠也も羽生の中盤についていってる
これは終盤までもつれるな

162:名無し名人
19/05/20 19:07:40.75 ErwUK2+p0.net
2九でトン死してたわ俺ならw

163:名無し名人
19/05/20 19:08:12.51 hub5yEjMp.net
>>160
その後の33角がなかなかちゃう?

164:名無し名人
19/05/20 19:09:49.77 ohCiaHJIa.net
23馬いい手じゃない?
後手どうするのこれえ!

165:名無し名人
19/05/20 19:09:52.99 V9YK/IwS0.net
3四�は?

166:名無し名人
19/05/20 19:10:20.39 V9YK/IwS0.net
3四歩

167:名無し名人
19/05/20 19:10:20.63 VgA/8P8FF.net
>>153
将棋とは自陣に馬を引くゲームである
大山康晴

168:名無し名人
19/05/20 19:10:22.07 ErwUK2+p0.net
この将棋は、俺は誠也が勝つと思う

169:名無し名人
19/05/20 19:10:38.36 7OIBXXDSa.net
>>147
逆に29竜されたらノータイムで同飛車するわw

170:名無し名人
19/05/20 19:11:14.23 y4f0Iv0J0.net
22歩なら34の方が全然意味が分かるわ
馬引きつけられたら少なくとも実戦的には相当嫌だもん

171:名無し名人
19/05/20 19:11:14.88 Nddo2Knf0.net
>>160
21飛成が消えるのは相当でかいだろう

172:名無し名人
19/05/20 19:12:05.02 iU75vcpb0.net
35龍で死ぬ

173:名無し名人
19/05/20 19:12:11.23 Nddo2Knf0.net
34歩は銀引かれてどうするの
同銀同歩は85桂消えて嫌な気がする

174:名無し名人
19/05/20 19:12:45.04 Nddo2Knf0.net
すまん74と勘違いしたわ

175:名無し名人
19/05/20 19:12:53.31 3bQyWhLc0.net
【完全無料】スリアロ将棋部#二十三局目【広瀬章人竜王】 URLリンク(nico.ms)

176:名無し名人
19/05/20 19:13:30.40 ErwUK2+p0.net
とにかくこの将棋は、先手が勝つには2二の馬を移動させるのは絶対手だと思ってたから
まずノルマを一つはクリアだ

177:名無し名人
19/05/20 19:14:19.99 HoJzgng30.net
22歩打は馬どかした後に33角打があるのかもしれんが、攻めに効くわけじゃない
となると、逆に先手から34歩を打たれてしまえばもうジリ貧で終わる気がする

178:名無し名人
19/05/20 19:14:38.58 NouBuJRn0.net
△2二歩打▲6七馬(23)△3三角打▲2五飛(24)△3六龍(39)▲3七桂(29)△同龍(36)▲7四歩打
もしくは
△8五桂▲6八銀打△3五角打▲7三歩打△同金(72)▲7四歩打△7二金(73)▲3四飛(24)

179:名無し名人
19/05/20 19:15:11.52 /Td+viXld.net
ここで考えるのは羽生が苦しいかなあ

180:名無し名人
19/05/20 19:15:32.80 A6SIV2qVa.net
>>70
読み筋がそんなスカスカになる時は多分ハッシュ足りてないよ
considerationをfalseにしててたまたまそんな瞬間って可能性もないではないが、
それくらい読ませててスカスカはまずハッシュ不足だろう

181:名無し名人
19/05/20 19:15:56.24 y4f0Iv0J0.net
普通の手じゃダメだと思えば22歩は指してきそうな感じではある
読み筋聞いたら羽生調の手だもんね

182:名無し名人
19/05/20 19:16:20.63 7OIBXXDSa.net
12角打とかで馬を消せないかな

183:名無し名人
19/05/20 19:18:15.75 NouBuJRn0.net
ペットボトル廃棄キター

184:名無し名人
19/05/20 19:18:21.28 RfJ4cBHZa.net
馬を自陣の受けに効かせる手は級位者で習う人も多いと思う

185:名無し名人
19/05/20 19:18:25.68 VUtnLe8R0.net
>>1
いちさんおつ

186:名無し名人
19/05/20 19:18:38.89 ct4Wx6Xup.net
角合わせて馬消す手は飛車成が先手で入るから大失敗では

187:名無し名人
19/05/20 19:18:53.81 /Td+viXld.net
先手の22歩は羽生調だけど
後手の22歩は
85桂の方がらしい

188:名無し名人
19/05/20 19:18:57.06 +BiMXI7A0.net
>>182
タダで竜作れるんだから喜んで同角されるでしょ

189:名無し名人
19/05/20 19:18:57.43 3AcEWuYp0.net
近藤強いなあ
地味だけど

190:名無し名人
19/05/20 19:19:35.97 586EFo6k0.net
12角は馬は消えるけど、飛車先素通しだから飛車成られて
竜の効きで歩受けても、竜ズラされてダメでは?

191:名無し名人
19/05/20 19:20:03.19 2U3FU6Dp0.net
22歩は67馬で先手が鉄壁になってダメっぽいから85桂で勝負じゃないかな
でも68銀とか埋めればもう攻めは切れてそうだけど

192:名無し名人
19/05/20 19:20:07.85 hub5yEjMp.net
>>177
攻めに使えそうやけどなァ、後々
34歩は44角でどうってこともないし

193:名無し名人
19/05/20 19:20:13.49 NqDFZraX0.net
>>189
ルックスは関係ないやろ‥

194:名無し名人
19/05/20 19:20:31.87 GlIpT0vr0.net
腕毛は濃いけど老獪な差し回しだな

195:名無し名人
19/05/20 19:20:48.70 o1AxbwH30.net
セイヤー

196:名無し名人
19/05/20 19:20:59.01 P3PZmi540.net
△3四歩打ってないかな

197:名無し名人
19/05/20 19:21:27.97 iU75vcpb0.net
近藤は藤井ヲタに続き羽生ヲタにも嫌われるのかwwww

198:名無し名人
19/05/20 19:21:28.05 6aLnPtNv0.net
ここでソフトは22歩打ちなの?

199:名無し名人
19/05/20 19:21:53.11 3AcEWuYp0.net
ペガサス幻想

200:名無し名人
19/05/20 19:22:05.72 3vy75kd00.net
まだまだ一喜一憂続くんだろ?

201:名無し名人
19/05/20 19:22:06.84 /Td+viXld.net
23馬は見えてはいただろうが
指されてみたら思わしい攻めがなくて考えてそうだ

202:名無し名人
19/05/20 19:22:10.75 ct4Wx6Xup.net
33角は75銀がどいた時に角が捌ける味があるのかね

203:名無し名人
19/05/20 19:22:24.14 Pqw51mr40.net
羽生さんは2手差しを待ってるな

204:名無し名人
19/05/20 19:22:34.95 ErwUK2+p0.net
羽生の長考はむしろファンタの予感

205:名無し名人
19/05/20 19:22:52.91 NouBuJRn0.net
相手が正座すると自分も正座する羽生さん

206:182
19/05/20 19:22:53.74 7OIBXXDSa.net
飛車成り見えてなかったわ反省w

207:名無し名人
19/05/20 19:23:13.44 zROmKXXd0.net
誰も奪えない心の翼だから

208:名無し名人
19/05/20 19:23:34.27 gI3Ao6Gi0.net
先手が56馬と引ければ攻防に厚くなりそう。
そこまでに後手が手を作れるかどうかだね。

209:名無し名人
19/05/20 19:23:40.63 GlIpT0vr0.net
そろそろ疲れが来て初老棋士特有の暴発が起こる時間

210:名無し名人
19/05/20 19:24:34.01 NouBuJRn0.net
時計チラ見
時間が気になるお年頃

211:名無し名人
19/05/20 19:24:52.58 ZFQEMInD0.net
22歩から33角は長くなりそうだな

212:名無し名人
19/05/20 19:25:15.82 /Td+viXld.net
すっきりした手がないから考えてるんだろうしソフト疑問手が出ても不思議はないがそれをファンタとは言わない

213:名無し名人
19/05/20 19:25:16.32 ohCiaHJIa.net
後手の候補手はなんじゃい?

214:名無し名人
19/05/20 19:25:43.56 F5wY59rm0.net
羽生九段これ勝ったら藤井七段?って王座戦だっけ?王位戦だっけ?

215:名無し名人
19/05/20 19:25:58.82 VUtnLe8R0.net
羽生キラーばかりになってまう

216:名無し名人
19/05/20 19:26:06.42 pk4Q9hm70.net
22歩から33角がベストだと思う
飛成されるとさすがに厳しい

217:名無し名人
19/05/20 19:26:18.41 ehpGwVJ+0.net
>>207
少年はみんな明日の勇者

218:名無し名人
19/05/20 19:26:25.44 ErwUK2+p0.net
羽生の場合は、なんか長考したときに悪い手指すことが多いような気がするから

219:名無し名人
19/05/20 19:26:54.55 6IuGonSxa.net
>>214
この王座戦
藤井七段も佐々木大地五段に勝てばだけど

220:名無し名人
19/05/20 19:27:03.65 6lIpNpp80.net
>>214
王位戦はリーグ戦と覚えておこう。
藤井君は王位戦リーグに入ってない。

221:名無し名人
19/05/20 19:27:22.57 A6SIV2qVa.net
8五桂で後手有利に見えるけどな
まあちょこっとソフト走らせたら違うと分かったが

222:名無し名人
19/05/20 19:27:59.00 pkiUk+ST0.net
後手の攻めは細いがまだ楽しみもある

223:名無し名人
19/05/20 19:28:07.94 2HVCdcfq0.net
長考だなあ
どうすんだろ、捻った手が出そう

224:名無し名人
19/05/20 19:28:30.91 zROmKXXd0.net
>>217
Oh, イエーイ

225:名無し名人
19/05/20 19:28:42.69 /Td+viXld.net
>>218
むしろ長考した方がいい手指す棋士なんてほとんどいない
迷うから時間使うんだし
まあ天彦は割と長考した方がいい場合多いが

226:名無し名人
19/05/20 19:28:44.66 ErwUK2+p0.net
羽生は早見えでいろんな異筋の手が見えるだけに、ちょっと凝った手が浮かんじゃったりして
長考してやらかすときがあるから

227:名無し名人
19/05/20 19:29:05.35 b7cKHpaLa.net
△77銀のところで△85桂か△22歩を決めてなかったのか

228:名無し名人
19/05/20 19:29:08.01 sS5R12Gw0.net
3三角じゃなくて1三角は?

229:名無し名人
19/05/20 19:29:41.81 0LQjbezy0.net
普通に銀で金を取っちゃ
いかんの?

230:名無し名人
19/05/20 19:29:57.54 j/q0K4g0a.net
>>218
羽生だけじゃなく豊島も広瀬あたりもよく同じこと言われてるが、単にそのクラスの棋士が長考しないといけないくらい難解な局面なだけって気がする

231:名無し名人
19/05/20 19:30:28.87 SQxzl0tC0.net
そっかーそっかー言いながら楽しんでる羽生さんw

232:名無し名人
19/05/20 19:30:30.32 gvECwoKTM.net
「いやー、そっかー」頂きました

233:名無し名人
19/05/20 19:30:44.15 pkiUk+ST0.net
85桂も指したいし22歩から33角も指したいし悩ましいところ

234:名無し名人
19/05/20 19:30:44.28 PDa5mL3v0.net
23馬スゲー良い手に見えてきた

235:名無し名人
19/05/20 19:30:46.09 ohCiaHJIa.net
いや~そっかーいただきました

236:名無し名人
19/05/20 19:31:17.76 586EFo6k0.net
13角も一緒だよ。飛車成られて竜の効きで歩打って竜潜り込まれる

237:名無し名人
19/05/20 19:31:28.83 nvuy7JNod.net
近藤がんばれー

238:名無し名人
19/05/20 19:31:33.79 NouBuJRn0.net
最善手の応酬

239:名無し名人
19/05/20 19:31:36.81 6Nwg8Wwfr.net
22歩来た

240:名無し名人
19/05/20 19:31:39.57 8FEhnVww0.net
2二歩だったか

241:名無し名人
19/05/20 19:31:41.54 ohCiaHJIa.net
22ふだった

242:名無し名人
19/05/20 19:31:44.72 xwPw0HMv0.net
2二歩か

243:名無し名人
19/05/20 19:32:01.58 5T81nSDB0.net
かっ飛ばせー!せいや!

244:名無し名人
19/05/20 19:32:02.91 GlIpT0vr0.net
後手の指し手がぜんぜん見えない
角を打てるいい場所もない

245:名無し名人
19/05/20 19:32:03.91 3AcEWuYp0.net
さすハブ

246:名無し名人
19/05/20 19:32:18.84 pOm65+Zxx.net
22歩きたか
馬の引き場所も悩ましいな

247:名無し名人
19/05/20 19:32:27.19 ohCiaHJIa.net
67馬とかやられたらカッチコチじゃねえの?

248:名無し名人
19/05/20 19:32:28.12 xwPw0HMv0.net
さてどこに馬動かすかな

249:名無し名人
19/05/20 19:32:46.03 3vy75kd00.net
やりおる

250:名無し名人
19/05/20 19:32:48.92 I5zNkBkca.net
解説無いからミュートして見てる俺は少数派なんかな

251:名無し名人
19/05/20 19:32:53.92 zROmKXXd0.net
菅井との棋聖戦の時も「不思議ー」とか言ってたな

252:名無し名人
19/05/20 19:32:56.29 y4f0Iv0J0.net
56か67かで近藤が形成をどう考えてるか大体分かりそう

253:名無し名人
19/05/20 19:33:29.00 O0L4szIx0.net
現状は,先手が指しやすい,という状況ですか?

254:名無し名人
19/05/20 19:34:00.39 t8SgepJ/0.net
ここで22歩閃くのがアマ三段
20手くらい前の仕掛け段階から22歩見えてるのがプロ
初手の段階から22歩を研究してるのがトッププロ

255:名無し名人
19/05/20 19:34:00.84 0QAiGw4IH.net
引くなら56っしょ

256:名無し名人
19/05/20 19:34:14.71 G+jt4Whvd.net
78銀決めた方がいいんかな~ここ分からんわ

257:名無し名人
19/05/20 19:34:25.20 ErwUK2+p0.net
これで3三角ならかなりまったりした展開になるな

258:名無し名人
19/05/20 19:34:29.26 F5wY59rm0.net
>>220
すまんすまん
パッと対戦方式が出てこんのだW

259:名無し名人
19/05/20 19:34:32.07 PDa5mL3v0.net
56馬で先手良さそうに見えるけど

260:名無し名人
19/05/20 19:34:39.58 GlIpT0vr0.net
同歩に33角と進んだら先手が得してないか?

261:名無し名人
19/05/20 19:35:37.15 y4f0Iv0J0.net
22歩56馬33角だとして34に飛車をぶつけるのは入れ違いに桂馬取られて大損か

262:名無し名人
19/05/20 19:36:01.51 ohCiaHJIa.net
馬引いたら13角なんていいんじゃない?

263:名無し名人
19/05/20 19:36:19.16 VUtnLe8R0.net
>>260
その歩は何処から来ましたか?

264:名無し名人
19/05/20 19:36:41.74 VrSksYU+0.net
>>260
78銀成同玉の一手になるからとらないと思う

265:名無し名人
19/05/20 19:36:44.14 pkiUk+ST0.net
先手の駒の配置があんまりよくなくていろいろ狙われる筋がある
だから駒得でも結構大変

266:名無し名人
19/05/20 19:36:46.19 6lIpNpp80.net
いない隙に指したー

267:名無し名人
19/05/20 19:36:47.55 iU75vcpb0.net
お、俺と同じ手だ
こりゃ近藤やらかしたな

268:名無し名人
19/05/20 19:36:53.73 WRiU1vjH0.net
こんなとこに馬引くのかよw

269:名無し名人
19/05/20 19:37:03.33 I5zNkBkca.net
金銀三枚追加や

270:名無し名人
19/05/20 19:37:07.11 ZFQEMInD0.net
根元の歩取られたら後手切れるね

271:名無し名人
19/05/20 19:37:28.30 6IuGonSxa.net
>>267
どんな信頼性だよw

272:名無し名人
19/05/20 19:37:37.79 ct4Wx6Xup.net
ここに引くってことはいいとは思ってないかな

273:名無し名人
19/05/20 19:37:42.41 pOm65+Zxx.net
完全に受けの手だから
誠也はそんなにいいとは思ってないな

274:名無し名人
19/05/20 19:37:46.08 6lIpNpp80.net
はいー

275:名無し名人
19/05/20 19:37:48.34 hub5yEjMp.net
56馬33角やと、76の拠点を活かしてジワジワ削っていくような展開になりそうな
それやと後手持っても指せそうな気はするけどな

276:名無し名人
19/05/20 19:37:56.13 ErwUK2+p0.net
3三角ならこれ2回戦だな
長くなりそうだw

277:名無し名人
19/05/20 19:38:00.99 dUJgL52xd.net
13角は

278:名無し名人
19/05/20 19:38:22.55 VrSksYU+0.net
これは33角でいいのか

279:名無し名人
19/05/20 19:38:39.46 xwPw0HMv0.net
3三角でした

280:名無し名人
19/05/20 19:38:51.75 6Nwg8Wwfr.net
読み筋か

281:名無し名人
19/05/20 19:38:56.00 ZFQEMInD0.net
仕切り直しだな

282:名無し名人
19/05/20 19:38:56.34 iU75vcpb0.net
あら、33角か
また俺の第一感だわ
これは羽生やらかしたな

283:名無し名人
19/05/20 19:39:22.88 GlIpT0vr0.net
この33角が攻めに効かないラインなんだよなあ
まあ受けの手だろうから仕方ないけど

284:名無し名人
19/05/20 19:39:29.93 pRkazTokd.net
>>282
お前強いんじゃね?

285:名無し名人
19/05/20 19:39:34.04 jlQcRqKW0.net
ソフトの評価値は?

286:名無し名人
19/05/20 19:39:38.91 HoJzgng30.net
まだ70手くらいだもんな

287:名無し名人
19/05/20 19:39:40.08 6Nwg8Wwfr.net
ソフト最善やで

288:名無し名人
19/05/20 19:39:40.21 lqnx/aBja.net
持久戦に持ち込まれたら老いた羽生は負ける
どうすんだよ!

289:名無し名人
19/05/20 19:39:49.48 wQPqfqDS0.net
>>284


290:名無し名人
19/05/20 19:39:51.70 7OIBXXDSa.net
23に飛車成られても結構いやでは

291:名無し名人
19/05/20 19:40:37.69 iU75vcpb0.net
いや、34飛車だろ
龍にも当たってるし

292:290
19/05/20 19:40:46.13 7OIBXXDSa.net
ちょっと目が悪かった、良くみたら同歩だったw

293:名無し名人
19/05/20 19:40:50.13 VrSksYU+0.net
なるほど桂を取られても64銀や39歩の価値が高いと

294:名無し名人
19/05/20 19:41:10.25 3AcEWuYp0.net
これは先が長いですね

295:名無し名人
19/05/20 19:41:21.19 iU75vcpb0.net
ここで銀切るだろう

296:名無し名人
19/05/20 19:41:22.98 f0SsA5Jyp.net
いったあああ

297:名無し名人
19/05/20 19:41:23.43 pOm65+Zxx.net
上で貼られてた読み筋は25飛だけどこれもいいの?

298:名無し名人
19/05/20 19:41:28.92 TUB/DToNa.net
ならず

299:名無し名人
19/05/20 19:41:41.36 0QAiGw4IH.net
飛車ぶつけるなら49金ではあかんかったんか

300:名無し名人
19/05/20 19:41:46.94 hub5yEjMp.net
ここは王手か

301:名無し名人
19/05/20 19:42:17.32 MEhAzd1Y0.net
先手堅くて嫌になっちゃうね

302:名無し名人
19/05/20 19:42:23.61 VrSksYU+0.net
この玉当選は先手二部がありそう

303:名無し名人
19/05/20 19:42:59.87 HoJzgng30.net
後手の景色が良くなった気がするが、これまでが互角だったからアテにならないな

304:名無し名人
19/05/20 19:43:08.34 G+jt4Whvd.net
これは上からの攻めがどれだけのもんかね 切れてるように見えるんだけどなー

305:名無し名人
19/05/20 19:43:14.54 iU75vcpb0.net
俺ならここで自陣に手を入れる

306:名無し名人
19/05/20 19:43:18.58 2HVCdcfq0.net
いまさら桂馬取るんか

307:名無し名人
19/05/20 19:43:33.96 +BiMXI7A0.net
29竜やられるから引いたほうがよかったっぽいんだけどな

308:名無し名人
19/05/20 19:43:42.16 B1QvdQPta.net
先手は7七桂ぶっ込まれたら嫌な感じだな

309:名無し名人
19/05/20 19:44:01.81 ErwUK2+p0.net
しかし、いい将棋だなお互い悪い手は指してないだろう

310:名無し名人
19/05/20 19:44:04.77 GlIpT0vr0.net
ここで39歩狙ったのは指しすぎに見えるな
桂香あったら逃げる間もなく上から潰されそうだ

311:名無し名人
19/05/20 19:44:20.63 n7Cn5oSM0.net
あいかわらず可能な限り銀を成らないことに命をかけてるな

312:名無し名人
19/05/20 19:44:44.46 pkiUk+ST0.net
とりあえず後手の切れ筋が解消されて第2ラウンド開始という展開

313:名無し名人
19/05/20 19:45:11.62 pOm65+Zxx.net
ここで73歩?

314:名無し名人
19/05/20 19:45:34.94 VrSksYU+0.net
74歩か74銀打しか見えない

315:名無し名人
19/05/20 19:45:35.77 iU75vcpb0.net
75の銀が鍵を握る

316:名無し名人
19/05/20 19:45:53.06 y4f0Iv0J0.net
やっぱり85桂は最終兵器に取っとく組み立てか

317:名無し名人
19/05/20 19:45:58.93 6Nwg8Wwfr.net
まだ70手なのか

318:名無し名人
19/05/20 19:45:59.92 +BiMXI7A0.net
74歩は桂馬飛ばれて77桂がより厳しくなるから銀打ったほうがよさげか

319:名無し名人
19/05/20 19:46:24.90 8FEhnVww0.net
>>311
(羽生の)銀は不成に好手あり

320:名無し名人
19/05/20 19:46:41.30 kjErQ6bA0.net
後手から77桂が痛い?
同桂なら同歩同馬85桂

321:名無し名人
19/05/20 19:46:50.60 ehpGwVJ+0.net
>>224
誠也今こそ羽ばたけ

322:名無し名人
19/05/20 19:46:55.17 6Nwg8Wwfr.net
74銀来た

323:名無し名人
19/05/20 19:47:21.75 ErwUK2+p0.net
ここは先手は選択肢がかなり広いな
誠也の才能がでる局面

324:名無し名人
19/05/20 19:47:37.07 iU75vcpb0.net
同銀同銀

325:名無し名人
19/05/20 19:47:38.90 Nddo2Knf0.net
馬引かせたら相当厳しいと思ったけど

326:名無し名人
19/05/20 19:47:39.08 VUtnLe8R0.net
お手伝いさん

327:名無し名人
19/05/20 19:47:59.28 ohCiaHJIa.net
歩かとおもったら銀杏やなあ

328:名無し名人
19/05/20 19:48:16.59 pOm65+Zxx.net
じわじわ先手に振れてる?
最善指し合っても一生平行線ではないからねえ

329:名無し名人
19/05/20 19:48:28.18 I5zNkBkca.net
会長解説してよ

330:名無し名人
19/05/20 19:48:36.82 y4f0Iv0J0.net
66角と捌きたくても捌けないのか

331:名無し名人
19/05/20 19:48:45.01 ohCiaHJIa.net
飛車が玉頭にくるの?

332:名無し名人
19/05/20 19:49:04.66 pkiUk+ST0.net
先手も受け切るよりは75銀を生かして攻め合いが良いという判断だね

333:名無し名人
19/05/20 19:49:09.22 HoJzgng30.net
42から控えの控えの桂馬だな

334:名無し名人
19/05/20 19:49:18.84 AyP2PUAm0.net
8五桂打ち

335:名無し名人
19/05/20 19:49:33.30 hub5yEjMp.net
同銀と取りたいけどな

336:名無し名人
19/05/20 19:49:57.34 VrSksYU+0.net
銀打って千日手ありえる?

337:名無し名人
19/05/20 19:50:12.36 tP2VLy6Sx.net
同銀はいかにも危なくなりそうじゃない?

338:名無し名人
19/05/20 19:51:38.00 ErwUK2+p0.net
難解すぎて全然わかんないな
ソフト的には評価値どうなんだ

339:名無し名人
19/05/20 19:52:08.59 hub5yEjMp.net
勿論危ないけど、取りたいねん
ギリギリ耐えてるやろと

340:名無し名人
19/05/20 19:52:24.50 3BXXepo40.net
77桂打で+230

341:名無し名人
19/05/20 19:52:46.41 y4f0Iv0J0.net
手抜くことも考えてるんだろうなぁ

342:名無し名人
19/05/20 19:52:46.82 NouBuJRn0.net
[263] △7七歩成(76)▲同馬(78)△7四銀(63)▲同銀(75)△8三銀打▲3三飛成(34)△同桂(21)
▲8三銀成(74)△同金(72)▲4一角打△6三銀打▲6一銀打△3八飛打▲7八歩打△5一金打

343:名無し名人
19/05/20 19:52:53.55 b7cKHpaLa.net
ソフトは互角やで
△85桂打、△同銀、△77桂で迷ってる

344:名無し名人
19/05/20 19:53:42.43 VUtnLe8R0.net
全盛期の羽生は玉頭戦が特に鬼だったけど果たして

345:名無し名人
19/05/20 19:53:47.33 YsDrfc9K0.net
この展開は後手勝ちにくいなあ

346:名無し名人
19/05/20 19:53:49.86 6Nwg8Wwfr.net
この期に及んでまだ互角か

347:名無し名人
19/05/20 19:54:12.86 O5T4PuaLa.net
ソフト的には
羽生が間違えたらそのまま負け
近藤が間違えたら互角ってところか?

348:名無し名人
19/05/20 19:54:19.88 tP2VLy6Sx.net
77桂がいかにも羽生さんらしいけど

349:名無し名人
19/05/20 19:54:20.02 3BXXepo40.net
評価値 1 読み筋 △7七桂打 ▲6三銀成△同 金(72) ▲6四銀(75) △5四銀打 ▲6三銀成(64) △同 銀(54) ▲6四銀打 △7二銀打 ▲6三銀成(64) △同 銀(72)

350:名無し名人
19/05/20 19:54:34.10 3AcEWuYp0.net
玉頭戦なら解説に会長連れてこないと

351:名無し名人
19/05/20 19:54:41.44 pOm65+Zxx.net
ソフトで全然違うやん
というかソフトの種類も書いて欲しい

352:名無し名人
19/05/20 19:54:50.93 ZFQEMInD0.net
互角でも落とし穴は後手の方が多そう

353:名無し名人
19/05/20 19:54:51.75 3BXXepo40.net
千日手筋がw

354:名無し名人
19/05/20 19:55:00.25 JAWAbxRca.net
>>344
藤井先生との順位戦を思い出した

355:名無し名人
19/05/20 19:55:07.91 ErwUK2+p0.net
ここまで来てもクソ難解ってことか

356:名無し名人
19/05/20 19:55:21.78 r5Bv0/7q6.net
ソフトでも見解が違う難しい局面か

357:名無し名人
19/05/20 19:55:30.35 dPL1TVyx0.net
勝ちに行くなら同銀同銀77銀打ち、77桂なら千日手になるかも

358:名無し名人
19/05/20 19:55:38.70 mNM7QiBN0.net
羽生苦しい!
URLリンク(i.imgur.com)

359:名無し名人
19/05/20 19:56:14.45 79F5KhAX0.net
ソフトで違う
ソフトでも指し手揺れる
今局もソフトが困る展開だな

360:名無し名人
19/05/20 19:56:39.83 zSdjgkpT0.net
見ない間にぱたぱたと
先手の方がちょっとよさげかな

361:名無し名人
19/05/20 19:56:51.50 iU75vcpb0.net
俺なら先に歩成先に入れてから銀交換だから、羽生が歩成ったらやらかし

362:名無し名人
19/05/20 19:58:03.88 ss7vwj390.net
羽生って若手に勝てなくなったよな
やっぱり現代の将棋について行けてないんだろう

363:名無し名人
19/05/20 19:58:11.00 NouBuJRn0.net
候補手にない手キター!

364:名無し名人
19/05/20 19:58:24.49 VrSksYU+0.net
羽生さんまさか馬の利きを見落としてるのか

365:名無し名人
19/05/20 19:58:27.41 wc9sXzbw0.net
ソフトでも判断出来ないってことやん

366:名無し名人
19/05/20 19:58:37.75 tP2VLy6Sx.net
25龍…

367:名無し名人
19/05/20 19:58:37.85 6Nwg8Wwfr.net
勝負手来た

368:名無し名人
19/05/20 19:58:46.17 STZCUjVT0.net
先手相当良さそうだけどソフトはまだそんなに離れてないか

369:名無し名人
19/05/20 19:58:57.95 YsDrfc9K0.net
羽生25竜、これが一番紛れやすいか

370:名無し名人
19/05/20 19:59:15.21 zjXf8v1Q0.net
7筋回るんかい

371:名無し名人
19/05/20 19:59:23.63 O5T4PuaLa.net
羽生世代は大半が玉頭戦強いよな
むしろ木村とか少し下の世代が弱い印象ある

372:名無し名人
19/05/20 19:59:32.05 ErwUK2+p0.net
感覚だけなら単純に、お互いの玉周りの駒ので先手持ちかなってのはあるけど
全く読んでないけど

373:名無し名人
19/05/20 19:59:34.31 Pqw51mr40.net
劣勢だと思って難しくしにいってるみたいだな

374:名無し名人
19/05/20 19:59:39.33 r5Bv0/7q6.net
先手勝ちやすいのかな

375:名無し名人
19/05/20 19:59:49.92 pOm65+Zxx.net
>>358
には読み筋あるが評価値は悪いな

376:名無し名人
19/05/20 19:59:58.94 csJUng++d.net
え?これでどうなるの?

377:名無し名人
19/05/20 20:00:14.25 q+I5Mi610.net
あのままだと龍が働かないってことかな
しかし熱戦やな

378:名無し名人
19/05/20 20:00:20.28 dPL1TVyx0.net
35歩でどうするの?何もなくない?

379:名無し名人
19/05/20 20:00:21.60 sUDBhR3m0.net
>>371
A級棋士木村の玉頭を貶したな!訴訟も辞さない

380:名無し名人
19/05/20 20:00:24.03 3AcEWuYp0.net
木村は確かに玉頭が薄い

381:名無し名人
19/05/20 20:00:24.18 NouBuJRn0.net
3五歩を打たせてから2八龍と入りなおす・・・とソフトが申してます

382:名無し名人
19/05/20 20:00:45.96 zSdjgkpT0.net
銀取りか
王手で成って引いて悪く無さそうだけど

383:名無し名人
19/05/20 20:00:48.79 rewleLuU0.net
頭が薄いって?

384:名無し名人
19/05/20 20:00:55.96 G/FTgQfk0.net
77から攻めて馬の利きがそれた瞬間に飛車るぞと

385:名無し名人
19/05/20 20:01:02.51 p4ULVfYS0.net
羽生「近藤くん私の研究会に入らない?欠員が出てるんだ」

386:名無し名人
19/05/20 20:01:10.54 A6SIV2qVa.net
>>378
思った

387:名無し名人
19/05/20 20:01:13.42 y4f0Iv0J0.net
35歩と打たせて39部を消しに行ってる手では

388:名無し名人
19/05/20 20:01:17.39 hub5yEjMp.net
25龍は度胸あるなァ
ちょっとでも読み抜けがあったら終わってまうしな

389:名無し名人
19/05/20 20:01:17.66 pkiUk+ST0.net
実戦的には先手玉の方が堅そうだから勝ちやすいかも
そういうわけで少し変化球

390:名無し名人
19/05/20 20:01:24.94 r5Bv0/7q6.net
少なくとも後手は悪いと思ってそう

391:名無し名人
19/05/20 20:01:53.30 b7cKHpaLa.net
dolphin/Kristallweizen +600くらい(揺れてる)
▲35歩に△77桂か△28竜

392:名無し名人
19/05/20 20:01:55.09 kjErQ6bA0.net
35歩と横利きとめたら42桂と打つつもりか
63銀成同金33飛成同桂74銀打でどうなるか

393:名無し名人
19/05/20 20:01:57.59 jlQcRqKW0.net
35歩って人間的に打ちたくない気がする

394:名無し名人
19/05/20 20:01:59.13 79F5KhAX0.net
>>385
青嶋が入ったようです

395:名無し名人
19/05/20 20:02:08.52 G+jt4Whvd.net
35歩打たせて入り直しか

396:名無し名人
19/05/20 20:02:13.31 DX1sWZfL0.net
>>385
実は羽生研にはジメイの代わりに青嶋が()

397:名無し名人
19/05/20 20:02:15.66 GlIpT0vr0.net
飛車切るのはまだ早いから先手は対応結構難しいんじゃないか

398:名無し名人
19/05/20 20:02:20.31 Aa7CUUeK0.net
これ羽生さん負けたら二次予選から?

399:名無し名人
19/05/20 20:02:20.92 ErwUK2+p0.net
これは羽生本人はちょっと苦しいと思ってるんだね

400:名無し名人
19/05/20 20:02:53.54 tqnAYiEea.net
>>390
だろうね

401:名無し名人
19/05/20 20:02:55.86 ZFQEMInD0.net
怪しげな手だが、先手正確にさせればカツる・・・気がする

402:名無し名人
19/05/20 20:02:57.60 mNM7QiBN0.net
これは羽生負けの流れ?
URLリンク(i.imgur.com)

403:名無し名人
19/05/20 20:02:57.90 r5Bv0/7q6.net
この局面で600ならまだわからんか

404:名無し名人
19/05/20 20:03:35.15 p4ULVfYS0.net
羽生さんは過去に青嶋に声を掛けている
将棋じゃなくてチェスの方でw

405:名無し名人
19/05/20 20:03:36.62 aztZzVwC0.net
馬効いてるやんと思ったけど34龍同馬のときに38飛車とか痛いのかな?

406:名無し名人
19/05/20 20:03:57.70 ss7vwj390.net
>>396
チェスでも研究すんのか?w

407:名無し名人
19/05/20 20:04:02.26 iU75vcpb0.net
>>381
そりゃそうだろう
35歩で飛車の効き止めるってのが狙いだろう

408:名無し名人
19/05/20 20:04:08.43 YQqEeB/Ud.net
35歩で止まるじゃんって思ったけど確かに打ちたくは無い歩だなあ

409:名無し名人
19/05/20 20:04:08.58 de4xs1tC0.net
羽生研は青嶋が入ったんだろ
あれも何か微妙に伸び悩んでるからもっと活躍してほしいわ。スター性はすごい感じるから

410:名無し名人
19/05/20 20:04:13.31 GlIpT0vr0.net
35歩が最善なのかあ
28に龍入られたら嫌な感じだけどなあ

411:名無し名人
19/05/20 20:04:16.27 +BiMXI7A0.net
>>402
35歩やらなきゃ互角に戻るとか感覚的には先手もだいぶ嫌だろ
なにやっても同じくらいいなら分かりやすいけど

412:名無し名人
19/05/20 20:04:22.09 mNM7QiBN0.net
近藤35歩打を指せないと逆転される!

413:名無し名人
19/05/20 20:05:08.89 NouBuJRn0.net
まだわからんよ
永世七冠の本領はこれから

414:名無し名人
19/05/20 20:05:22.21 DFVhyMO/0.net
先手の68銀は打ちたくないなあ
決めにいく順を考えたい

415:名無し名人
19/05/20 20:05:37.01 NuGXMcfO0.net
通称がチェス研になるのか

416:名無し名人
19/05/20 20:05:48.73 6upmzRy5p.net
羽生さんはvsしてないの??

417:名無し名人
19/05/20 20:05:50.23 G+jt4Whvd.net
青嶋はチェスあるし今まで羽生研に居なかったのが不思議なくらい

418:名無し名人
19/05/20 20:06:23.51 ErwUK2+p0.net
>>402
3五歩と6八銀って二手我慢の手を指さなきゃならないのか
どうなるなろ

419:名無し名人
19/05/20 20:07:05.46 G/FTgQfk0.net
>>405
52金直とかで何ともないしょ

420:名無し名人
19/05/20 20:07:17.76 7FWNFRgA0.net
マスコミが1番嫌な近藤×佐々木になったりしてなwwww

421:名無し名人
19/05/20 20:07:21.87 pkiUk+ST0.net
35歩は感覚的には打ちづらいね

422:名無し名人
19/05/20 20:07:27.10 y4f0Iv0J0.net
35歩を打ったとなれば当然68銀は打つよ
徹底抗戦の覚悟を決めたってことだもん

423:名無し名人
19/05/20 20:07:41.74 MrVdzsJc0.net
>>418
これができたら天才だと思う。豊島ならやりそう。

424:名無し名人
19/05/20 20:07:44.26 2U3FU6Dp0.net
75竜は許せないから35歩なんだろうけどここで1歩使わせた意味があるのか?分らん
こういうの見ると誠也は将来タイトル1期は取れそうではあるなA級までは行くだろう
それに対して勇気がねぇ

425:名無し名人
19/05/20 20:08:02.65 Pxjnk4Wk0.net
URLリンク(i.imgur.com)

426:名無し名人
19/05/20 20:08:16.38 zb5NUTz70.net
一応攻める手を考えてるかな?
それでダメなら35歩か

427:名無し名人
19/05/20 20:08:19.05 xEMg4yM40.net
これはもう後手が良くなる変化がないな
何指しても先手が良くなる

428:名無し名人
19/05/20 20:08:27.95 OjDVk63T0.net
>>420
いや普通に確率高い組み合わせだろ

429:名無し名人
19/05/20 20:08:30.04 O5T4PuaLa.net
>>420
藤井聡太を倒した新進気鋭の若手棋士(近藤誠也は20代前半です)って売り出せば何とか

430:名無し名人
19/05/20 20:08:34.71 I5zNkBkca.net
打ったよ打ったよ

431:名無し名人
19/05/20 20:08:42.88 6Nwg8Wwfr.net
近藤やるやん

432:名無し名人
19/05/20 20:08:50.64 pkiUk+ST0.net
やっぱり打ったか さすが

433:名無し名人
19/05/20 20:08:55.93 ohCiaHJIa.net
席を立ったら指す!

434:名無し名人
19/05/20 20:08:59.34 An2i86s+0.net
近藤!近藤!

435:名無し名人
19/05/20 20:09:00.04 6lIpNpp80.net
鞄を持って羽生さん退出。
トイレで薬飲むのかな。
年取ると色んな薬を飲まないといけないんだよ

436:名無し名人
19/05/20 20:09:23.17 WzbkzZZZ0.net
銀取りの受け35歩しかないし普通の手では

437:名無し名人
19/05/20 20:09:26.63 YsDrfc9K0.net
羽生さん早よ戻ってこい、時間無いで

438:名無し名人
19/05/20 20:09:31.43 Mh0OfFyy0.net
鬼畜「(チッ間違えないか)」

439:名無し名人
19/05/20 20:09:31.93 ohCiaHJIa.net
8時に飲めって言われてる?

440:名無し名人
19/05/20 20:09:36.95 OjDVk63T0.net
むしろこの一手では

441:名無し名人
19/05/20 20:09:42.92 pOm65+Zxx.net
銀1枚使わせて粘ろうってことか
10分使わせたなら実戦的には悪くないか

442:名無し名人
19/05/20 20:09:47.04 ohCiaHJIa.net
はイィ

443:名無し名人
19/05/20 20:10:20.56 MEhAzd1Y0.net
玉の堅さが違い過ぎる気がするのですが

444:名無し名人
19/05/20 20:10:22.36 0LQjbezy0.net
二人は何食べたんですか
お昼と夕食

445:名無し名人
19/05/20 20:10:51.22 3vy75kd00.net
順位戦で藤井増田倒しただけあるな

446:名無し名人
19/05/20 20:10:58.26 NouBuJRn0.net
馬の守りは金銀三枚
これは苦しい

447:名無し名人
19/05/20 20:11:18.64 4AFpT1z/0.net
>>444
スレリンク(bgame板)

448:名無し名人
19/05/20 20:11:55.39 n7Cn5oSM0.net
飛車厨ならここで42桂

449:名無し名人
19/05/20 20:12:19.05 sq2iCSac0.net
こうなると飛車引きがからぶった感でてるな

450:名無し名人
19/05/20 20:12:27.32 YQqEeB/Ud.net
駒損がじわじわ効いてきてるか

451:名無し名人
19/05/20 20:12:40.63 OjDVk63T0.net
後手の勝ち筋が全く見えないのだが

452:名無し名人
19/05/20 20:13:20.39 EdS6N4Rvd.net
>>451
そら素人には無理だろ

453:名無し名人
19/05/20 20:13:32.92 G+jt4Whvd.net
68銀打されたら俺はやる気無くすタイプ はいもう無理見えないーってw

454:名無し名人
19/05/20 20:13:34.16 ErwUK2+p0.net
いやー強いなー誠也

455:名無し名人
19/05/20 20:13:47.54 VrSksYU+0.net
もう28竜の詰めろを近藤が見逃すのに賭けるしかないな

456:名無し名人
19/05/20 20:13:48.78 8y+SPV190.net
35歩 
軽くて良い手だすな

457:名無し名人
19/05/20 20:13:52.75 hub5yEjMp.net
28龍で次に67桂を打つ狙いちゃうの

458:名無し名人
19/05/20 20:14:36.63 AyP2PUAm0.net
5四桂

459:名無し名人
19/05/20 20:14:58.05 pOm65+Zxx.net
ここで考え方るんじゃ負け濃厚かなあ
粘る順考えてから指したんじゃないのか

460:名無し名人
19/05/20 20:15:17.29 Nddo2Knf0.net
28龍詰めろになるの?

461:名無し名人
19/05/20 20:15:31.35 pkiUk+ST0.net
28竜入られると35歩が裏取られてて指しづらそうに見えて
そこで68銀と埋めれば逆に手厚いという感覚

462:名無し名人
19/05/20 20:15:36.76 V/TSf/Uba.net
羽生勝ちかな、素人が騒いでるてことは

463:名無し名人
19/05/20 20:15:56.34 5qYdqE9m0.net
羽生A級維持できるか怪しいくらい衰えてんな。もうタイトル挑戦もできなそう

464:名無し名人
19/05/20 20:16:06.12 3MTJ45Ed0.net
これは後手無理だわ

465:名無し名人
19/05/20 20:16:08.36 tqthiVE00.net
ワイウォーズ2級
△76銀 ▲同銀 △34竜 ▲同歩 △66角

466:名無し名人
19/05/20 20:16:35.45 hub5yEjMp.net
>>461
やっぱり駒損がたたってくるんやなァ

467:名無し名人
19/05/20 20:16:43.33 EuGH70AJ0.net
近藤もう負ける要素が無いから無理

468:名無し名人
19/05/20 20:16:46.37 yh9w85Tia.net
馬の守りは金銀三枚

469:名無し名人
19/05/20 20:17:21.63 HgT4JAdq0.net
ウォーズ2級って流石にルール覚えた所で到達レベルやろ

470:名無し名人
19/05/20 20:18:09.21 kjErQ6bA0.net
>>460
67桂88玉66角から相当危なそう

471:名無し名人
19/05/20 20:18:09.39 34Y7BA8kd.net
>>463
三浦や佐藤康、稲葉ならもうとっくに負けてるぞ
羽生より先にこいつらが落ちるからまだしばらくは残るだろ

472:名無し名人
19/05/20 20:18:14.14 Nddo2Knf0.net
>>465
飛車持たせると横から打たれて終わる

473:名無し名人
19/05/20 20:18:38.14 Mh0OfFyy0.net
羽生苦しいな
これといった悪手はないのに近藤強い

474:名無し名人
19/05/20 20:18:52.17 NouBuJRn0.net
[571] ▲6八銀打△7四銀(63)▲同銀(75)△7七桂打▲3三飛成(34)△同桂(21)▲8一角打
△5四銀打▲7二角成(81)△同玉(62)▲7七桂(89)△同歩成(76)▲同銀(68)△7五金打

475:名無し名人
19/05/20 20:19:11.02 sq2iCSac0.net
>>465
狭くなった飛車と龍を交換して守りにもきいてた角をそらしてあげる聖人

476:名無し名人
19/05/20 20:19:24.70 hub5yEjMp.net
>>470
へー
詰みまであるん、これ

477:名無し名人
19/05/20 20:19:26.85 0OxzXMzg0.net
後手は28竜から次の狙いは67桂かな
同馬とは取れない(88金の1手詰み)から85桂打ちが厳しい

478:名無し名人
19/05/20 20:19:31.17 H51K1hc8a.net
羽生苦しそう・・・ 腹まわりが・・・

479:名無し名人
19/05/20 20:19:46.16 3BXXepo40.net
詰めろでは無いよ

480:名無し名人
19/05/20 20:20:06.98 tyq6uZqF0.net
終盤力勝負になると厳しいか

481:名無し名人
19/05/20 20:20:07.24 j4U0MrLY0.net
詰めろじゃないでしょ

482:名無し名人
19/05/20 20:20:28.28 pOm65+Zxx.net
秒読みなら全然わからん差だから
どれだけ相手の時間を削れるかだな後手は

483:名無し名人
19/05/20 20:20:37.43 y4f0Iv0J0.net
74銀が落ちてるから半分くらい詰めろ

484:名無し名人
19/05/20 20:21:03.31 YsDrfc9K0.net
68銀は打たなしゃーないのか?、まだまだ分からんな

485:名無し名人
19/05/20 20:21:26.82 hub5yEjMp.net
詰みまではいかんか
2枚銀が受けにも利いてそうやもんな

486:名無し名人
19/05/20 20:21:50.66 p4ULVfYS0.net
>>416
羽生研究会
羽生 木村 松尾 村山  村山の代わりに青嶋が入ったの?
VS相手
長岡 ←今もやってるかは不明 フリクラ落ち寸前

487:名無し名人
19/05/20 20:22:01.58 NuGXMcfO0.net
>>478
一瞬痩せたかと思いきやそんなことはなかったぜ

488:名無し名人
19/05/20 20:22:17.84 G+jt4Whvd.net
いやー見応えある 明確な悪手が無くてもじわじわ差が開くもんかね かと思えば先手持ちのソフトが思いっきり見落としてる可能性もありそうだし…

489:名無し名人
19/05/20 20:22:30.31 pkiUk+ST0.net
後手の楽しみは77への打ち込みだからそこを厚くされると指す手が
ということになる

490:名無し名人
19/05/20 20:22:35.17 mNM7QiBN0.net
羽生の勝ち筋が出た!
URLリンク(i.imgur.com)

491:名無し名人
19/05/20 20:22:41.33 uNmqqoR6K.net
羽生はもう100期目狙えそうなタイトルは王座くらいしかないのに

492:名無し名人
19/05/20 20:23:17.34 tqthiVE00.net
>>469
3級まではすんなり行ったが2級まで結構時間かかったで
2級になったら1級や初段に全然勝てへんくて最近やってないわ

493:名無し名人
19/05/20 20:23:38.03 Nddo2Knf0.net
>>490
クソスペPCの検討貼られても困る

494:名無し名人
19/05/20 20:23:55.48 ErwUK2+p0.net
まだまだ難解だわな

495:名無し名人
19/05/20 20:24:18.53 ofk3pOEM0.net
挑戦者になるのって大変だわ・・

496:名無し名人
19/05/20 20:24:21.77 5T81nSDB0.net
せいや!せいや!

497:名無し名人
19/05/20 20:25:07.57 NouBuJRn0.net
残りは双方30分か
ここからが勝負だな

498:名無し名人
19/05/20 20:25:27.48 zb5NUTz70.net
近藤もあまり優勢を意識してはいないぽいか

499:名無し名人
19/05/20 20:25:33.14 GrYuIxeSM.net
     ∧_∧
 ピュー (  ^^ ) <これからも山崎を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

500:名無し名人
19/05/20 20:25:45.30 y4f0Iv0J0.net
35歩を打ったからにはもう切らす構えで68銀とやるかと思ったが、やっぱりそう簡単な局面じゃないか

501:名無し名人
19/05/20 20:26:03.11 mNM7QiBN0.net
>>493
後手の持駒:金 桂 歩二
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一
| ・ ・v金v玉 ・ ・ ・v歩 ・|二
| ・ ・v桂v銀v歩v歩v角 ・ ・|三
|v歩v歩 銀v歩 ・ ・ 飛 ・ ・|四
| ・ ・ 銀 ・ ・ ・ 歩v龍v歩|五
| 歩 ・v歩 歩 ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ 歩 ・ ・ 歩 歩 ・ ・ 歩|七
| ・ ・ 馬 ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| 香 桂 玉 金 金 ・ ・ ・ 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:銀 歩
後手番
先手:
後手:
△2八龍 ▲6八銀 △7四銀 ▲同 銀 △8五銀 ▲8三銀打
△7四銀 ▲同銀成 △7七桂 ▲2九歩 △8九桂成 ▲同 馬
△2九龍 ▲3三飛成 △同 桂 ▲8一角 △7一桂 ▲7五桂
△5二金 ▲3四歩 △7七歩成 ▲同 銀 △8五桂 ▲7二角成
△同 玉 ▲7八歩 △3九飛 ▲3三歩成 △7七桂成 ▲同 歩
△5九飛成 ▲同 金 △同 龍 ▲6九金

502:名無し名人
19/05/20 20:26:21.28 3bNrFVis0.net
68金じゃあかんのか?

503:名無し名人
19/05/20 20:27:13.42 ErwUK2+p0.net
6八銀はもちろん見えるだろうけど、そんなに簡単に指せる手じゃない

504:名無し名人
19/05/20 20:27:28.33 A6SIV2qVa.net
むしろ>>490がソフト本来の使い方で、20分も30分も現局面で数十億ノード検討してるヤツが何やってんだ?って感じなんだけどな
ただ、本来の使い方と言ってもそれを貼るのもどうかとは思う

505:名無し名人
19/05/20 20:27:47.48 hub5yEjMp.net
ここで受けに回る68銀ちゅうのも相当指しにくい気はするけどな
チャンスを逃してそうで

506:名無し名人
19/05/20 20:27:49.38 mNM7QiBN0.net
>>502
最善は68金のようだ・・・

507:名無し名人
19/05/20 20:27:58.17 bArMFyEEd.net
本来の使い方を決める男

508:名無し名人
19/05/20 20:28:04.14 3vy75kd00.net
前回の誠也戦は詰みアリからの逆転だったんじゃないか?
わからんよ

509:名無し名人
19/05/20 20:28:13.46 zb5NUTz70.net
持ち駒の銀は投入したくないな
金上がってなんとかなるならそうしたいだろうから安全度を読んでるか

510:名無し名人
19/05/20 20:28:14.04 pOm65+Zxx.net
節約した
これはどうだ?

511:名無し名人
19/05/20 20:28:40.97 DFVhyMO/0.net
まー銀使わないよね
これでも先手玉固すぎてやる気でないし

512:名無し名人
19/05/20 20:28:44.27 HkSrQqPNd.net
ほう、これで余してるのかな?

513:名無し名人
19/05/20 20:28:52.39 YQqEeB/Ud.net
ソフト見たらこれでも先手が良いんだよな

514:名無し名人
19/05/20 20:29:09.51 6lIpNpp80.net
セイント誠也、金で受けた

515:名無し名人
19/05/20 20:29:13.63 mVvXSRFLp.net
今低スペ社用スマホで画質悪いAbema観てるんだが、誠也が郷田に見える

516:名無し名人
19/05/20 20:29:16.50 DZPQKeYD6.net
俺の中の本来の使い方だよ

517:名無し名人
19/05/20 20:29:19.03 OjDVk63T0.net
いやぁやっぱり固すぎる

518:名無し名人
19/05/20 20:29:22.12 2HVCdcfq0.net
68金右…憂いをなくす手か?

519:名無し名人
19/05/20 20:29:40.08 t8SgepJ/0.net
うわああ

520:名無し名人
19/05/20 20:29:48.73 q+I5Mi610.net
誠也が強すぎる
これ挑戦あるんちゃうか

521:名無し名人
19/05/20 20:29:53.87 mNM7QiBN0.net
URLリンク(i.imgur.com)

522:名無し名人
19/05/20 20:30:49.24 wc9sXzbw0.net
藤井を簡単にボコるわけだわ
強すぎるんだわ

523:名無し名人
19/05/20 20:31:18.46 6Nwg8Wwfr.net
近藤つええな
最善外さない

524:名無し名人
19/05/20 20:31:24.99 Vl+T8wru0.net
まぁ7七桂だよな

525:名無し名人
19/05/20 20:31:32.15 0OxzXMzg0.net
これなら44金で飛車を捕獲していけば後手の方が手厚くなる
と思ったら77桂か

526:名無し名人
19/05/20 20:31:33.46 hub5yEjMp.net
54桂とか、ないか

527:名無し名人
19/05/20 20:31:50.91 xQaBUf4+0.net
▲7一銀  こい!

528:名無し名人
19/05/20 20:31:58.05 y4f0Iv0J0.net
こういう節約の仕方は俺がやると大抵大失敗するもんだが
これでいいなら話が早い

529:名無し名人
19/05/20 20:31:58.52 YsDrfc9K0.net
駒柱リーチ

530:名無し名人
19/05/20 20:32:30.86 3MTJ45Ed0.net
駒柱作って引き分けでええやん?

531:名無し名人
19/05/20 20:32:34.97 ss7vwj390.net
羽生はもうタイトル挑戦することはないだろうな

532:名無し名人
19/05/20 20:32:49.68 RhwnlZ1Pd.net
羽生さんきつそう
52金で粘ってくれ

533:名無し名人
19/05/20 20:33:03.48 zROmKXXd0.net
さすがは藤井七段に終盤で競り勝ってB2昇級を決めた男

534:名無し名人
19/05/20 20:33:17.07 2HVCdcfq0.net
やっぱ聡太に勝つだけある

535:名無し名人
19/05/20 20:33:17.26 GlIpT0vr0.net
これ後手の攻め切らされるな

536:名無し名人
19/05/20 20:33:23.37 zLuSRqBa0.net
>>531
羽生アンチ惨めだなあw

537:名無し名人
19/05/20 20:33:33.63 pOm65+Zxx.net
>>521
ノードさすがに1億ないのは浅くね
長く読んでも大丈夫なんかね
長い詰めろとかあるケースもあるからね

538:名無し名人
19/05/20 20:34:04.78 bArMFyEEd.net
期待の若手だなほんと
都成とか取り上げてないでこういうやつをさぁ

539:名無し名人
19/05/20 20:34:26.68 kjErQ6bA0.net
意外と71銀あるのか?
同金なら63銀成同玉64飛(or銀)
同玉なら63銀成同金に83銀

540:名無し名人
19/05/20 20:34:27.36 0LQjbezy0.net
羽生さん攻めるなぁw

541:名無し名人
19/05/20 20:34:29.80 zSdjgkpT0.net
知らない子だけど強いのね

542:名無し名人
19/05/20 20:34:46.12 Ob5ljaOj0.net
ソフトの読み筋みたけどすごい手順だぞ

543:名無し名人
19/05/20 20:35:12.97 aztZzVwC0.net
誠也は老けすぎだからな
若手というには無理がある

544:名無し名人
19/05/20 20:35:28.11 jbpREzC9p.net
ことごとく藤井出すんじゃねえ

545:名無し名人
19/05/20 20:35:28.74 hub5yEjMp.net
71銀はハッとする手やけど、52玉で?

546:名無し名人
19/05/20 20:35:30.59 A6SIV2qVa.net
このところずっと強いよ
王座挑戦どうこう言うレベルでもないが、羽生相手なら普通に五分五分でしょ

547:名無し名人
19/05/20 20:35:54.05 zgdHwXdw0.net
>>541
プロ1年目で王将リーグ入りした期待の若手

548:名無し名人
19/05/20 20:35:55.94 VMUkDxwH0.net
ででん

549:名無し名人
19/05/20 20:36:01.74 NuGXMcfO0.net
>>541
むしろ強いことしか知らないw
その他の情報がとても少ない

550:名無し名人
19/05/20 20:36:05.01 r9Y5r9kRa.net
これは切れちゃうか

551:名無し名人
19/05/20 20:36:08.21 dUJgL52xd.net
もう時間がないぞ、泥沼タイム突入

552:名無し名人
19/05/20 20:36:14.43 hA2NuqmlM.net
71銀ありそうやな
玉は下段に落とせ

553:名無し名人
19/05/20 20:36:20.72 6Nwg8Wwfr.net
残り時間は両者23分

554:名無し名人
19/05/20 20:37:12.13 G+jt4Whvd.net
先手にどうぞ読んで下さいって感じの手だな、いやらしい

555:名無し名人
19/05/20 20:37:24.11 Mp7RfHOIr.net
羽生の罠を終盤の時間の無いところでかわせるなら
挑戦も見えてくるな

556:名無し名人
19/05/20 20:38:05.15 PVDd8peI0.net
もみあげをもう少しさげれば誠也はもっと若者らしく見えるはず

557:名無し名人
19/05/20 20:38:06.02 SQxzl0tC0.net
飯から復帰したら なんか凝縮してるな

558:名無し名人
19/05/20 20:38:18.63 de4xs1tC0.net
順位戦の出世が早いのが王道感あって好きなんだよな>誠也
最近の若手は竜王戦ばっか勝って段は上がるけどC級からなかなか脱出できないのが多い印象が強くて

559:名無し名人
19/05/20 20:38:19.69 O3PboGGoM.net
これ手渡しの手か
怖いね

560:名無し名人
19/05/20 20:38:23.99 HkSrQqPNd.net
この見た目で、青嶋のことが大好きな末っ子みたいな感じだぞ。

561:名無し名人
19/05/20 20:38:25.53 aq7MPZWx0.net
>>416
佐藤紳哉がこのまえニコ生で羽生さんとVSやってるって言ってた

562:名無し名人
19/05/20 20:39:05.74 hA2NuqmlM.net
                _  ∩  駒柱!駒柱!
              ( ゚∀゚)彡
              (  ⊂彡
           |   |    チャリーン!
           し ⌒J    __ lヽ,,lヽ
             _| ::|_       | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i

563:名無し名人
19/05/20 20:39:12.45 O3PboGGoM.net
>>486
面白い面子しか揃えてないの不思議だな

564:名無し名人
19/05/20 20:39:13.09 y4f0Iv0J0.net
>>558
若くして王将リーグ入りしてたのもポイント高い

565:名無し名人
19/05/20 20:39:30.65 WRiU1vjH0.net
近藤は強いよ。前期飛ぶ鳥を落とす勢いだった藤井颯太に順位戦で唯一勝ちB2昇級を阻んだ

566:名無し名人
19/05/20 20:39:33.22 q+I5Mi610.net
本人も充実してる感あるんだろうね
B2一期抜けなら最速A級も見えるがまずはここをしっかり勝ちきらんと

567:名無し名人
19/05/20 20:39:36.15 jX41V74R0.net
そういや誠也ってまだキャラ付けがないよな?
バナナ好きとかチェスも強いとか準備に時間がかかるとか。
強いのはいいとして、なんかキャラがあったほうがおもしろいんだけど。

568:名無し名人
19/05/20 20:39:50.37 +BiMXI7A0.net
>>539
83銀の瞬間に先手潰れると思う

569:名無し名人
19/05/20 20:39:52.72 pOm65+Zxx.net
後手はいい手指されたらしょうがないの姿勢だが
先手はきっちり読みきらないといけないから時間との勝負か

570:名無し名人
19/05/20 20:40:05.79 dUJgL52xd.net
この桂は考えるな、そしておれには意味がわからん

571:名無し名人
19/05/20 20:40:15.39 JPOox/mPx.net
いやこの局面かなり難しいだろ
評価値を盲信できる状況じゃない

572:名無し名人
19/05/20 20:40:25.17 2XFrStN+0.net
誠也はヒゲを永久脱毛して髪型を変えれば年相応に…
いや、ムリかな

573:名無し名人
19/05/20 20:40:30.67 6upmzRy5p.net
>>486
>>561
ありがとう!なぜそのメンツ?みたいな感じですね。
永瀬叡王に誘われたりしないんだろうか笑

574:名無し名人
19/05/20 20:40:37.02 I+oDqG4wd.net
小宇宙(コスモ)を燃やせ

575:名無し名人
19/05/20 20:41:02.44 ErwUK2+p0.net
ここも手が広いな

576:名無し名人
19/05/20 20:41:03.05 NouBuJRn0.net
羽生さんの正座対応力は異常

577:名無し名人
19/05/20 20:41:05.79 k/6M5WKc0.net
>>567
老けてるっていうキャラ

578:名無し名人
19/05/20 20:41:10.76 dpbcQRMMd.net
近藤あの若さで王将リーグ入りは実力あるでしょ
しかも初手合いで羽生に勝ってるし
将棋は羽生の中盤の暴走だったけど

579:名無し名人
19/05/20 20:41:14.69 U36SQaec0.net
>>541
この対局に辿りつくまでに、いろんなものをかいくぐってきたお方と見える

580:名無し名人
19/05/20 20:41:17.05 pRkazTokd.net
濃い髭は伸ばしてワイルドな風貌でキャラ付けしていけ

581:名無し名人
19/05/20 20:41:23.34 sq2iCSac0.net
>>567
キャラが立つならもっと話題になってるはずの棋士
つまりそういうこと

582:名無し名人
19/05/20 20:41:24.54 ddUR7Sa+M.net
>>558
他に若手で順位戦早出世の棋士といえば斎藤王座、澤田、戸辺、山崎

583:名無し名人
19/05/20 20:41:36.25 dUJgL52xd.net
ノータイム

584:名無し名人
19/05/20 20:41:50.97 aq7MPZWx0.net
近藤はぜったい年ごまかしてるよね

585:名無し名人
19/05/20 20:41:52.66 RitiWUBi0.net
>>558
菅井、斎藤、千田は順位戦の出世早いだろ

586:名無し名人
19/05/20 20:41:53.10 O3PboGGoM.net
>>567
特定の戦法をけなすとかしないとな

587:名無し名人
19/05/20 20:41:53.26 yNmZGxIU0.net
グリグリきたぞ!

588:名無し名人
19/05/20 20:41:58.44 hA2NuqmlM.net
駒柱消えた
71銀で先手行けると思ったが

589:名無し名人
19/05/20 20:42:07.10 Nddo2Knf0.net
桂馬おかわりしていくのか?

590:名無し名人
19/05/20 20:42:07.22 SQxzl0tC0.net
目一杯の軍備を一気に吐き出すような陣形でちびりそう

591:名無し名人
19/05/20 20:42:07.63 /3h750IB0.net
ちょっとグリった

592:名無し名人
19/05/20 20:42:09.41 zROmKXXd0.net
>>565
後手でね
増田にも競り勝った

593:名無し名人
19/05/20 20:42:20.00 MEhAzd1Y0.net
グリグリした?

594:名無し名人
19/05/20 20:42:28.97 bArMFyEEd.net
実は永瀬千田も結構早いと思う

595:名無し名人
19/05/20 20:42:31.26 cXnVU0ce0.net
野暮ったいのが多い棋士でもとくに野暮ったい感じがすごい
ゴルフウェアの写真は衝撃だった

596:名無し名人
19/05/20 20:42:42.82 Th78Q34Y0.net
たしか羽生を王将リーグから叩き落とす一翼を担ったのも近藤なんだよな

597:名無し名人
19/05/20 20:42:47.83 hA2NuqmlM.net
85桂打で後手にも楽しみが出てきた

598:名無し名人
19/05/20 20:42:56.06 I+oDqG4wd.net
アベマ企画でも聖矢勝ち進んでるよな?
菅井ボコったのは見事だった

599:名無し名人
19/05/20 20:43:26.12 zLuSRqBa0.net
85桂打で互角

600:名無し名人
19/05/20 20:43:27.95 Pxjnk4Wk0.net
URLリンク(i.imgur.com)

601:名無し名人
19/05/20 20:43:42.38 YQqEeB/Ud.net
同馬はちょっと差が縮まった

602:名無し名人
19/05/20 20:43:58.19 GlIpT0vr0.net
金(銀)桂歩じゃ絶対潰せないな
足場も無くなったし

603:名無し名人
19/05/20 20:44:02.20 aaI0ozj30.net
>>600
互角ったか

604:名無し名人
19/05/20 20:44:03.54 xwPw0HMv0.net
>>582
澤田はここんとこ停滞してる感じあるな永瀬に抜かれたし

605:名無し名人
19/05/20 20:44:12.54 sq2iCSac0.net
>>586
一手損角換わりは終わったを言うチャンスじゃん

606:名無し名人
19/05/20 20:44:13.82 JMQvs1aVp.net
最近はこういうセイヤみたいに早世の棋士が増えたな
ソフトの影響かな?

607:名無し名人
19/05/20 20:44:16.73 +BiMXI7A0.net
同金は歩を叩かれるのでも嫌ったんかね

608:名無し名人
19/05/20 20:44:30.27 9+F8E/WA0.net
>>600
うーんこの勝負術

609:名無し名人
19/05/20 20:44:38.21 hub5yEjMp.net
これで互角か
素晴らしい闘いやな

610:名無し名人
19/05/20 20:44:46.04 RitiWUBi0.net
>>594
いや永瀬は遅いぞ
C2に6年いたんだから

611:名無し名人
19/05/20 20:44:49.14 RhwnlZ1Pd.net
互角になったん??

612:名無し名人
19/05/20 20:44:54.23 pOm65+Zxx.net
ソフト的には攻めた方が良かったのかねさっきは

613:名無し名人
19/05/20 20:44:54.27 ss7vwj390.net
>>595
ゴルフウェアww

614:名無し名人
19/05/20 20:44:54.50 3MTJ45Ed0.net
85だよねぇ

615:名無し名人
19/05/20 20:44:55.98 OjDVk63T0.net
んんんこれは

616:名無し名人
19/05/20 20:45:00.56 zLuSRqBa0.net
この将棋は難解すぎる
これで完全に互角だ

617:名無し名人
19/05/20 20:45:02.31 ddUR7Sa+M.net
>>606
まだ生きとるがな

618:名無し名人
19/05/20 20:45:07.24 U36SQaec0.net
近藤誠也 どの商店街にも一人はいる店主

619:名無し名人
19/05/20 20:45:19.14 t8SgepJ/0.net
先手結局どこかで暴発しそうだ、こらえきれずに

620:名無し名人
19/05/20 20:45:22.09 dUJgL52xd.net
85桂でどうなってんのや

621:名無し名人
19/05/20 20:45:23.63 I+oDqG4wd.net
金と馬でそんなに違うんだ?

622:名無し名人
19/05/20 20:45:26.64 y4f0Iv0J0.net
まー馬で取りたいよこれは

623:名無し名人
19/05/20 20:45:29.51 NuGXMcfO0.net
もっと早く後手つぶれて終わりかと思ったけど、さす羽生

624:名無し名人
19/05/20 20:45:32.84 PVDd8peI0.net
誠也は将棋界の近藤勇と呼ぶにふさわしい実力

625:名無し名人
19/05/20 20:45:37.84 O5T4PuaLa.net
と言うか同金だとこんな大差なのか

626:名無し名人
19/05/20 20:45:45.22 2HVCdcfq0.net
同金だと先手勝勢だったのか…意味わからん

627:名無し名人
19/05/20 20:45:49.12 NhE20BfU0.net
>>606
殺すなよw

628:名無し名人
19/05/20 20:45:49.80 q+I5Mi610.net
>>600
馬と金でこれだけ変わるのか
こりゃ面白い

629:名無し名人
19/05/20 20:45:56.71 6Nwg8Wwfr.net
このまま1分将棋に突入か?

630:名無し名人
19/05/20 20:45:57.37 iU75vcpb0.net
85桂で困らんのか?

631:名無し名人
19/05/20 20:46:25.12 zROmKXXd0.net
これは日付をまたぐな(適当)

632:名無し名人
19/05/20 20:46:26.04 bArMFyEEd.net
>>610
一応年齢は26やし…

633:名無し名人
19/05/20 20:46:29.66 WU7BMN8M0.net
金は斜めに誘えって言われるから同馬で行くよな

634:名無し名人
19/05/20 20:46:36.73 PKfkaZQG0.net
ソフト強すぎて同金指さないだけで悪く言われるのはなんか嫌だな

635:名無し名人
19/05/20 20:46:48.04 yysv/kO30.net
今北形勢は?

636:名無し名人
19/05/20 20:46:53.53 n6K/dNW60.net
難解すぎるわ

637:名無し名人
19/05/20 20:46:56.35 ddUR7Sa+M.net
互角になったって言っても後手はなんかあったらすぐ寄り型になりそうに見えるし実際言うほど互角なのか

638:名無し名人
19/05/20 20:47:03.40 p4ULVfYS0.net
誠也は若手の有望株なんだけどスポットライトが当たっても光らないという地味さが何とも

639:名無し名人
19/05/20 20:47:08.95 THBlj56f0.net
順位戦下位クラスは昇給枠が少なすぎるから多少停滞してもしょうがない
棋士の数が少ない昔とは比べられない

640:名無し名人
19/05/20 20:47:08.99 zLuSRqBa0.net
終盤で羽生の方が時間を残すと言う
今日は時間を使わせる手が多いな

641:名無し名人
19/05/20 20:47:20.67 iU75vcpb0.net
馬落として19龍から攻めるの?

642:名無し名人
19/05/20 20:47:21.96 hA2NuqmlM.net
>>621
77同金85桂打は二手スキになっていない
77同馬85桂打は二手スキになっている
つまり後手の足が一手速くなった

643:名無し名人
19/05/20 20:47:22.77 wc9sXzbw0.net
遂に聖棋士誠也になるの

644:名無し名人
19/05/20 20:47:24.98 I+oDqG4wd.net
日本のセイヤの中で最も将棋が強いだろうな

645:名無し名人
19/05/20 20:47:26.57 xwPw0HMv0.net
解説なしをデデンという理由が今わかった。

646:名無し名人
19/05/20 20:47:29.25 HkSrQqPNd.net
これがマジックなのか?意味わからん

647:名無し名人
19/05/20 20:47:40.42 hub5yEjMp.net
龍の利きが通ってくるから金の方が良かったんかな

648:名無し名人
19/05/20 20:47:40.64 3vy75kd00.net
まだまだまだまだここからですわよ

649:名無し名人
19/05/20 20:47:43.23 b7cKHpaLa.net
時間なくなって雑に指して脂肪の危険が出てきたな、先手

650:名無し名人
19/05/20 20:47:45.58 THBlj56f0.net
>>618
理科の先生にいそう

651:名無し名人
19/05/20 20:47:48.73 2w83Aixs0.net
ソフトは互角なのか
相当先手良かったように見えたけどなあ

652:名無し名人
19/05/20 20:47:50.81 ddUR7Sa+M.net
>>637
寄り形

653:名無し名人
19/05/20 20:47:51.87 Aa7CUUeK0.net
>>606
早熟と早世をどうやったら間違うのかw
故村山九段は早世だと思う

654:名無し名人
19/05/20 20:47:57.86 NouBuJRn0.net
[438] ▲8八馬(77)△7七歩打▲5五桂打△7四銀(63)▲同銀(75)△5二玉(62)
▲3三飛成(34)△同桂(21)▲6三銀打△4二玉(52)▲6一角打△7八銀打▲同金(69)

655:名無し名人
19/05/20 20:47:59.03 yysv/kO30.net
やはり、横顔太って見えないか?

656:名無し名人
19/05/20 20:47:59.61 sq2iCSac0.net
直感だと馬で取ったほうがよさそうに見えるんだけどな
同金が正解ってまじなのか

657:名無し名人
19/05/20 20:48:01.33 mNM7QiBN0.net
近藤が先に秒読みになると不利では?

658:名無し名人
19/05/20 20:48:02.10 DFVhyMO/0.net
こうなると先手は金駒も渡したくないなあ
手が見えない

659:名無し名人
19/05/20 20:48:09.78 dpbcQRMMd.net
>>634
ソフトの最善手じゃなかったら疑問手になる風潮大嫌い

660:名無し名人
19/05/20 20:48:34.14 OjDVk63T0.net
前の馬の位置が抜群に固かったのか…?
いやぁ難しい

661:名無し名人
19/05/20 20:48:36.06 PVDd8peI0.net
先に馬が攻められないほうがいいのか

662:名無し名人
19/05/20 20:48:50.91 iU75vcpb0.net
>>656
一路違ったら大分違う


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch