将棋板スレ立て互助会at BGAME
将棋板スレ立て互助会 - 暇つぶし2ch50:名無し名人
19/03/02 15:35:07.94 wSlLGjb9.net
>>48

51:名無し名人
19/03/03 18:34:45.51 bWSSJOrm.net
お願いします
■スレタイ■
コンピューター将棋、5年間でレーティング1533向上
■本文■
【歴代SOTA(State-Of-The-Art=技術の到達点)】
2018秋 4343 +121 dolphin1 + orqha
2018春 4222 +138 やねうら王4.82 + Qhapaq WCSC28(妖怪惑星Qhapaq)
2017秋 4084 +154 やねうら王4.79 + tanuki- SDT5(平成将棋合戦ぽんぽこ)
2017春 3930 +273 やねうら王4.41 + elmo WCSC27
2016秋 3657 +143 Apery SDT4(浮かむ瀬)
2016春 3514 +264 技巧1
2015秋 3250 +099 Apery SDT3(大樹の枝)
2015春 3151 +103 Apery WCSC25
2014秋 3048 +132 Apery 電王戦FINAL
2014春 2916 +106 GPSFish

52:名無し名人
19/03/03 19:09:51.10 LiJCOiqX.net
>>51

53:名無し名人
19/03/06 00:36:56.79 xIgDSgU0.net
■スレタイ■
将棋板の荒らしについて話したい
■本文■
自分が把握しているだけで3人の荒らしが暴れているように思う
みんなで情報共有をして通報したい

54:名無し名人
19/03/06 00:38:02.08 mN8fSCw7.net
ありがとう!

55:名無し名人
19/03/09 23:49:01.86 rv37+7d/.net
◻�スレタイ◻
将棋史上最も才能があった棋士ってさ
◻�本文◻
間違いなく屋敷だよな
・小3で将棋を習得
・小6で小学生将棋名人戦3位
・出身が北海道だったため中学生までプロ入りを考えてなかった
・中2で中学生名人戦優勝 同年奨励会入会
・高一で四段昇段 羽生 谷川 村山を上回るスピード(しかも羽生、谷川、村山の時は三段リーグがなかった)
・四段昇段後一年経たずにタイトル戦挑戦 惜しくも奪取失敗 (17歳)
・それから数ヶ月後タイトル獲得 (史上最年少18歳6ヶ月)

56:名無し名人
19/03/10 12:02:04.18 qZpJIRux.net
>>55

57:名無し名人
19/03/11 10:22:16.90 SIhq+uI0.net
>>56
ありがとうございます

58:名無し名人
19/03/13 12:50:18.26 YiPX6gQ5.net
スレタイ
藤井猛と藤井聡太の完璧な分け方発見した
本文
藤井猛→藤三(新人王3回優勝の意味)
藤井聡太→藤一
どちらに肩入れしているわけでもなく貶しているわけでもない、完璧な分け方

59:名無し名人
19/03/13 22:16:51.95 yPY3hx2C.net
>>58

60:名無し名人
19/03/15 14:25:12.44 aHBCxQpo.net
スレタイ
NHK杯も新人王戦も同じ一般棋戦っておかしくね?

本文
あまりにも違いすぎて同じカテゴリにするのは違和感あるんだけど

61:名無し名人
19/03/15 17:24:25.77 ef2jAsgy.net
>>60

62:名無し名人
19/03/16 12:07:21.11 lxtiqymX.net
【スレタイ】
森内十八世名人、加藤九段の称号問題、解決!

【本文】
まず永世名人問題
谷川森内羽生が永世名人の資格を保持しているが木村大山中原に並び立つのは羽生だけではないかという問題がある
そこで永世名人と○○世名人の資格を分ける
永世名人はこれまで通り名人5期で獲得できるが○○世名人は永世名人の中で特に優れた者が名乗ることにする
実際に伊藤看寿や坂田三吉は名人の称号を持っているが○○世名人ではないのでこれはおかしなことではない
つまり、木村十四世名人、大山十五世名人、中原十六世名人、谷川永世名人、森内永世名人、羽生十七世名人とする
これで解決
次に加藤九段問題
加藤一二三は実績的に他の九段よりも上なのに適当な称号がないという問題がある
これは元名人という称号にする
元名人の資格は「名人1期以上の引退棋士」とする
前名人という称号があるのだから元名人があっても何らおかしくない
これで解決

63:名無し名人
19/03/16 12:43:22.58 3wRZ2hYG.net
>>62

64:名無し名人
19/03/16 18:40:10.10 I52otd4P.net
■スレタイ■ 四間飛車党のワイがウォーズ初段を目指す
■本文■
四間飛車を指しこなす本を買ってきました!
皆さんよろしくお願いします!
■備考■ 「改変無用」
以上よろしくお願いします。

65:名無し名人
19/03/16 19:00:58.97 9UPir4UY.net
>>64

66:名無し名人
19/03/16 19:15:07.54 I52otd4P.net
>>65
ありがとうございます!

67:名無し名人
19/03/22 03:34:29.95 +O/1ZkcL.net
保守

68:名無し名人
19/03/23 16:57:02.85 wRMoJ30J.net
■スレタイ■
激震!将棋クエストのレート1位がソフト指しを告白

■本文■
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

69:名無し名人
19/03/25 19:14:05.77 QCWeJ28z.net
お願いします
■スレタイ■
【天才】難民の少年、施設でチェスを知り一年で優勝
■本文■
ナイジェリア移民の8歳少年、ホームレスからチェスのNYチャンピオンに
URLリンク(www.cnn.co.jp)
(CNN) ナイジェリアの混乱を逃れて一家で米国へ移住し、ホームレス施設に滞在していた8歳の少年が、ニューヨーク州のチェス大会で優勝を果たした。
タニ君ことタニトルワ・アデウミ君は、ニューヨークの学校に通う小学3年生。
10日に開かれたチェス大会で同年代の部門で優勝を手にした。
タニ君は1年前にチェスを始めたばかりだった。
父親によると、タニ君の一家4人は過激派「ボコ・ハラム」の襲撃を恐れて2017年6月にナイジェリアを離れ、米国へ移り住んだ。
チェスはニューヨークでホームレスの保護施設に滞在していた時に覚えたという。
そんなタニ君に、小学校でチェスの指導をしていたショーン・マルティネスさんが声をかけた。
「(タニ君は)戦術に優れ、記憶力も素晴らしい」とマルティネスさんは言う。
しかし勝利に導いたのは才能だけではなかった。
父親によると、タニ君は毎日練習に励んで腕に磨きをかけていた。
マルティネスさんも、「普通の子がやるのは週に50~100回程度。(タニ君は)週に500回もやっていた」と打ち明ける。
タニ君は、チェスが大好きなのは「深い思考」が求められるからだと話し、将来は最高位のグランドマスターの称号を獲得したいと夢を語った。
クラウドファンディングサイトのGoFundMeでは、タニ君のために4日間で19万ドル(約2100万円)以上の寄付が集まった。
一家は「タニトルワ・アデウミ基金」を創設し、難民や移民の支援に役立てる意向。
一家はタニ君の話を聞いた人の善意でアパートに住めることになり、ホームレスではなくなった。
ほかにも法的支援や車を提供したいという申し出が寄せられている。

70:名無し名人
19/03/28 17:42:36.87 SfZ0QCs1.net
お願いします
■スレタイ■
藤井聡太の「▽6二銀」が凄すぎると各所で話題に
■本文■
↓なんJ民による解説ポエムが素晴らしいので貼っておきます↓
すごいものを見た
第32期竜王戦ランキング戦4組準々決勝、藤井聡太七段対中田宏樹八段
先手の中田八段リードで終盤に入って藤井七段の残り時間はなし(60秒以内に指さなければ時間切れで負け)
そしてこの局面
URLリンク(i.imgur.com)
ここで藤井七段の指し手はなんと▽6二銀!!!
URLリンク(i.imgur.com)
当たり前だがこれは中田八段が▲同竜とタダで取ることができる
中田八段は▲同竜とした
しかしこれは罠
なんと7筋の竜の守りがなくなったことで中田八段の玉に▽6八竜からの難解な17手詰めが発生していたのだ!!!
どのように逃げても17手後までに詰む
藤井七段は秒読みの中で全ての手順を完全に読み切っており見事▽6八竜から詰ませて大逆転勝ちとなった
この一局に勝ち藤井七段は年間勝率.849という歴代3位の記録を達成した
ここで将棋素人は「いや、そんな藤井レベルがタダ捨てしてくるなんて明らかに罠やん!取らなきゃいいだろ!」と思うかもしれない
しかし実はこれそんな簡単な話ではない
中田八段は「銀タダやんwwwやったぜ!」とウキウキで飛び付いたわけではなく「ヒエッいかにも罠っぽいけどこの銀取らなきゃ負けやん……」と思って泣く泣く取ったのだ

71:名無し名人
19/03/28 17:42:56.04 SfZ0QCs1.net
>>70
どういうことか
銀が▽6二に動いたことで竜の横利きが遮られており▽5二玉という逃げ道ができていたのだ!
終盤に来てこの僅かな差がめちゃくちゃ強い
例えば将棋の強い人なら▲2四金と打って挟み撃ちにする手を指したくなる(ほとんどのプロ棋士の第一感もそれ)
しかしそれだと▽4五銀とかわせば▽5二玉と▽4四玉と上下にそれぞれ逃げ道が確保できることになるので中田八段は藤井玉を捕まえる手段がない
後は際どい戦いになるがなんと藤井七段が僅差で勝ちになるのだ!
この変化は解説の棋士たちも全く読み切れておらず▲2四金で中田八段の勝ちではないかと解説していたが局後に有志がソフトで長時間検討したところギリギリの攻防で藤井勝ちになることが判明した
同じようにほとんどの手は逃げ道を広げた藤井玉が広くて寄らない
▽6二銀はただの罠に見えて実は取らなければ逃げ道を広げて勝つぞという強烈なメッセージを含んでいたのだ
そこで中田八段は泣く泣く▲同竜と取って逃げ道を塞ぐしかなかった
それが罠だと分かっていても取らずに勝つ方法が発見できなかったのだ
実は中田八段の指すべきだった手は▲3四桂
これ以外の手は藤井七段が勝ちとなる
しかし▲3四桂を指しても藤井七段は次に▽3五角の返し技を用意していた
6二、5三、4四の重要地点を守る一手であると同時に邪魔になっていた相手の桂馬が動いたことを利用して6八の地点をも狙う強烈な攻めにもなっているいわゆる「攻防の角」だ
この後の展開は極めて難しいが複雑な攻防の末に中田八段の勝ちとなる
しかし秒読みに追われつつ中田八段がこれを読み切るのは不可能だった
人知を超えている
そしてその遥か高みに藤井七段がいた
かくして中田八段は罠だと知りつつ▲同竜と指した
そして藤井七段に頭を垂れた
秒読みの中で放った▽6二銀の勝負手
17手詰めを読み切っただけではない
罠だと分かっていても取るしかないと相手に思わせる究極の一手
これは100年後も語り継がれる「伝説」だ

72:名無し名人
19/03/30 00:41:12.10 wPsmjem1.net
■スレタイ■ 
佐藤康光と森内俊之ならどっちが格上なのか
■本文■
佐藤康光
竜王戦1組以上25期
A級以上21期
タイトル戦登場37回
獲得13期(竜王1期 名人2期 棋王2期 王将2期 棋聖6期)
永世棋聖
森内俊之
竜王戦1組以上18期
A級以上20期
タイトル戦登場25回
獲得12期(竜王2期 名人8期 棋王1期 王将1期 )
十八世名人
■備考■ 改変無用

73:名無し名人
19/03/30 03:12:38.21 i9j28Pvt.net
>>72

74:名無し名人
19/04/02 21:06:40.65 nuoJQ5VM.net
お願いします
■スレタイ■
歴代の升田幸三賞をジャンル別にまとめた
■本文■

75:名無し名人
19/04/02 21:07:06.32 nuoJQ5VM.net
【相掛かり先手】
塚田泰明(塚田スペシャル)
【相掛かり後手】
【横歩取り先手】
山崎隆之(新山崎流)
青野照市(青野流)
佐々木勇気(勇気流)
【横歩取り後手】
内藤國雄(空中戦法)
中原誠(中原囲い)
中座真(△8五飛戦法)
松尾歩(△5二玉戦法)
【角換わり先手】
富岡英作(富岡流)
【角換わり後手】
淡路仁茂(一手損角換わり)
千田翔太(△6二金△8一飛戦法)
【矢倉先手】
児玉孝一(カニカニ銀)
森下卓(森下システム)
【矢倉後手】
千田翔太(左美濃急戦)

76:名無し名人
19/04/02 21:07:29.79 nuoJQ5VM.net
【中飛車】
近藤正和(ゴキゲン中飛車)
【四間飛車】
藤井猛(藤井システム)
立石勝巳(立石流)
藤井猛(角交換四間飛車)
大内延介(振り飛車穴熊)
【三間飛車】
鈴木大介(新石田流)
今泉健司(2手目△3二飛戦法)
久保利明(久保流急戦)
【向かい飛車】
佐藤康光(ダイレクト向かい飛車)
【対中飛車】
星野良生(超速▲3七銀戦法)
【対四間飛車】
青野照市(鷺宮定跡)
三浦弘行(ミレニアム囲い)
飯島栄治(飯島流引き角)
【対三間飛車】
【対向かい飛車】
【相振り飛車先手】
【相振り飛車後手】

77:名無し名人
19/04/02 21:07:47.68 nuoJQ5VM.net
【研究】
菅井竜也(振り飛車)
加藤一二三(棒銀)
丸山忠久(角換わり)
【妙手】
米長邦雄(米長玉)
谷川浩司(△7七銀成)
真部一男(幻の△4二角)
佐藤康光(▲5七玉)
藤井聡太(△7七同飛成)

78:名無し名人
19/04/02 21:12:21.87 nuoJQ5VM.net
すみません
交互に並べたほうが歴史が分かりやすいので>>76を修正します

79:名無し名人
19/04/02 21:13:33.83 nuoJQ5VM.net
【中飛車】
近藤正和(ゴキゲン中飛車)
【対中飛車】
星野良生(超速▲3七銀戦法)
【四間飛車】
藤井猛(藤井システム)
立石勝巳(立石流)
藤井猛(角交換四間飛車)
大内延介(振り飛車穴熊)
【対四間飛車】
青野照市(鷺宮定跡)
三浦弘行(ミレニアム囲い)
飯島栄治(飯島流引き角)
【三間飛車】
鈴木大介(新石田流)
今泉健司(2手目△3二飛戦法)
久保利明(久保流急戦)
【対三間飛車】
【向かい飛車】
佐藤康光(ダイレクト向かい飛車)
【対向かい飛車】
【相振り飛車先手】
【相振り飛車後手】

80:名無し名人
19/04/02 22:56:18.48 6RVmLxJU.net
>>74-79

81:名無し名人
19/04/02 23:03:16.88 L7QTs3gp.net
ありがとう!

82:名無し名人
19/04/03 08:40:18.72 F8O4WMKH.net
お願いします
■スレタイ■ 
【棋譜並べ】上達法と今日の棋譜の勝因敗因
■本文■
●棋譜並べはアマ初段以上、天彦名人らプロトップ棋士もやってる有力な上達法
・棋譜並べの効果と自分流の工夫や上達法を語ってくれ
どんな棋譜(実戦集)を並べてるかも良い。過去棋譜の評論も良い
・それと今日(1週間以内)のプロ棋譜の敗因勝因悪手疑問手、感動した手も語ってくれ
できれば自力だがソフト使用でもいい
対局日対局者を示し何手目の何が疑問手で正着は何かを書いてください
図面有りなら何手目かは不要
(低級者の方も気軽に。コメされるかもしれないが上から目線もOK)

83:名無し名人
19/04/03 10:12:20.20 uOH98qQm.net
>>82

84:名無し名人
19/04/03 11:08:55.70 dbGyRIM4.net
ありがとうございます!

85:名無し名人
19/04/06 01:58:45.13 .net
保守

86:ヒカ菌tv
19/04/09 08:46:24.06 +1y0YsI22
オリンピックって選手にコンドームを配るらしいけど
そういうものを配っておいて
ケツを掘るのは異常だという風潮があるのはおかしいよね
オチソポはオメコに挿入するのが常識と言うのなら
じゃあオナホに挿入するのは正常だと本当に言えるのだろうか
コンニャクに切れ目を入れて挿入するもは正常と言うなら
糸コンニャクをケツに挿入するのも正常なはずだよ

87:名無し名人
19/04/11 07:02:43.91 QMdUvlyM.net
■スレタイ■ 将棋界に最も貢献した棋士は?
■本文■
やっぱり羽生さん?
■備考■

88:名無し名人
19/04/11 21:21:11.31 uY+NmIEL.net
>>87

89:名無し名人
19/04/17 23:49:36.34 xmakm0pz.net
88

90:名無し名人
19/04/23 13:13:16.91 UuF7QMRh.net
スレが大荒れになってるのでIP付きでお願いします。
【スレタイ】 [IP有] [神童の] ノラさん応援スレ 5 [ハンマーパンチ]
【内容】
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
スレを立てる方は本文の文頭に三行重ねて立てて下さい
ノラさんを応援するスレです。
プロフィール
URLリンク(www.shogidojo.net)
主な実績
2018/08 第28回 モバイル王位戦53組 優勝
2018/04 第26回 モバイル王位戦59組 優勝
2017/12 第24回 モバイル王位戦56組 優勝
前スレ
[神童の] ノラさん応援スレ 4 [ハンマーパンチ]
スレリンク(bgame板)

91:名無し名人
19/04/23 20:33:27.92 UzkLOX1I.net
>>90

92:名無し名人
19/04/24 12:21:52.79 RVq0ytTo.net
■スレタイ■ 羽生善治がA級から陥落しそうな年齢
■本文■
何歳?
■備考■

93:名無し名人
19/05/01 15:07:42.53 gFEnU+de.net
■スレタイ■
 藤井聡太初代王者オールスター勝ち抜き選手権
■本文■ 
プロデビュー29連勝の藤井聡太を初代王者と認定して
藤井聡太の連勝をストップさせた佐々木勇気を第2代王者として認定して
勝ち抜き方式で負けたらベルトが移動で王者を決めていきます。
対象はすべての公式戦です。
第3代以降の王者はどのようになっているのでしょうか?

94:名無し名人
19/05/01 16:56:01.22 5laLIie5.net
>>93

95:名無し名人
19/05/04 09:22:35.00 fNq6NXLD.net


96:名無し名人
19/05/07 10:34:25.42 ZxE0ejp2.net
■スレタイ■ 藤井聡太の友達は皆友達だ、世界に広げよう友達の輪
■本文■
藤井君に友達を紹介していただいて、
藤井君の友達が友達を紹介して、
藤井君の友達の友達が友達を紹介していきます。

97:名無し名人
19/05/12 03:59:01.09 n7vruh6Z.net
活気がないな

98:名無し名人
19/05/13 21:03:37.64 +O9Snrr2.net
■スレタイ■
最新ソフトで歴代棋士の指し手一致率を調査した結果
■本文■
URLリンク(i.imgur.com)

99:名無し名人
19/05/13 22:14:04.94 XJjxNZwr.net
>>98

100:名無し名人
19/05/16 19:38:01.78 +Kx2sRvm.net
99

101:名無し名人
19/05/19 16:08:14.66 MRR5aLF4.net


102:名無し名人
19/05/20 14:08:25.12 rvWFnCnw.net
101

103:名無し名人
19/05/22 14:05:43.16 pjevQB34.net
■スレタイ■ 【悲報】大山康晴、羽生善治より下だった
■本文■
全てにおいて大山が負けてる模様
タイトル獲得数 羽生99期 大山80期
棋戦優勝回数 羽生45回 大山44回
NHK杯 羽生11回 大山8回
最優秀棋士賞受賞回数 羽生22回 大山2回
通算勝率 羽生 7割越え 大山 6割五分未満
勝数 羽生 1422(現在48歳) 大山1433(69歳死去)
これから更に差が付けられる模様 大山康晴とは一体なんだったのか

104:名無し名人
19/05/24 14:05:40.92 FprBTDtO.net
103

105:名無し名人
19/05/26 15:45:54.04 3/oVKLxP.net
104

106:名無し名人
19/05/29 16:13:04.82 OkcUca6j.net


107:名無し名人
19/06/12 00:54:06.05 /7IYbYg2.net
106

108:名無し名人
19/06/28 18:24:50.53 T8ywJOEu.net
■スレタイ■ 
里見が男性棋士に4連勝 将棋、女流の最多記録
■本文■
将棋の第91期棋聖戦1次予選は28日、大阪市の関西将棋会館で指され、
女流の第一人者、里見香奈五冠(27)が都成竜馬五段(29)を破り、プロ公式戦で男性棋士に4連勝した。
日本将棋連盟によると、女流棋士が男性の棋士(四段以上)に4連勝したのは最多記録。
里見五冠は出口若武四段(24)らを連破して3連勝、2018年の伊藤沙恵女流三段(25)らの記録と並んでいた。
28日午後、続けて行われた対局で大橋貴洸四段(26)には敗れ、記録更新の5連勝はならなかった。
対局を終えた里見五冠は「都成五段戦は苦しい将棋だったが、勝ち切れてよかった。
(連勝は)特に意識していなかったが、注目してもらえるのはうれしい」と話した。
04年、中学1年で女流棋士となり、13年に初の女流五冠を達成した。
一方で、女流棋士と制度の異なる棋士を目指し、11年に養成機関の奨励会に入会。
18年、年齢制限のため退会した。棋聖戦には女流枠で出場した。〔共同〕
URLリンク(www.nikkei.com)

109:名無し名人
19/07/05 18:28:28.51 S1V2OMAD.net
どなたかお願いします!

■スレタイ■
振り駒で床にバラまくのって美しくないよね?
■本文■
振り駒は伝統だしいいと思うんだけど床にバラバラするのはちょっと汚い感じがしてしまう
盤上で振ったら駄目なの?

110:名無し名人
19/07/07 00:59:25.27 Scelh2Jq.net
スレタイ
アマ名人になって棋王目指すスレ
本文
県大会、優勝してくるで

111:名無し名人
19/07/07 23:54:32.25 Scelh2Jq.net
スレタイ
アマ名人になって棋王目指すスレ
本文
県大会、優勝してきたで

112:名無し名人
19/07/07 23:57:30.78 BKY0ui4i.net
おめでとうございます

113:名無し名人
19/07/07 23:58:16.38 XNd758PK.net
<<<<<<<<<<<<<<

 藤井信者の資料貼り荒 ら し(別名:チ ン ケ詐欺犯)
 ・前科もちの在 日 コ リ ア ン
 ・藤井関連の低品質資料を所構わず貼り散らかす習癖がある
 ・面白くもない画像を貼りまくり自分でつっこむ習癖がある
 ・将棋板で詐欺まがいの犯行を重ね続けている
 ・毎日24時間5ちゃんに張り付いている
 ・3桁の演算しかできずエクセルが使えない
 ・3手詰めが不如意
 ・安いイオンの合成焼酎をあおる
 ・メタボ体型の貧困層で酒のつまみが買えない
 ・里見を里美と書き溺愛 「里美愛してるよ」が口癖
 ・生命線の「都成オタ」鑑定が支離滅裂
 ・藤井ファンやオタからもコケにされている
 ・65才説と、8050問題の引きこもりニート50代説
 ・IDを頻繁に変えてPCとドコモ&ソフバン携帯で自演を繰り返す
 ・とうとう自衛隊板にまでスレをたてオ 〇 ニー三昧
 ・複数回線、浪人まで使用して5ちゃんに耽ける
                         >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

114:名無し名人
19/07/08 14:35:48.60 0bWuVTFJ.net
>>111

115:名無し名人
19/07/09 08:30:52.67 p2JF8psD.net
奨励会二段以下の新星スレがほしいな
三段スレは荒れているから

116:名無し名人
19/07/13 11:06:18.55 u2JLvOF6.net
115

117:名無し名人
19/07/16 14:13:16.83 3VTG/kvo.net
116

118:名無し名人
19/07/19 18:28:32.67 kITscI+P.net
117

119:名無し名人
19/07/23 03:03:22.64 VD93dEW1.net
スレタイ
順位戦でA級とC級が2時間遅刻してきたとき
本文
A級→即負け
C級→初手から60秒

120:名無し名人
19/07/25 20:09:38.48 bygsPoat.net
119

121:名無し名人
19/07/27 18:51:34.97 bFxvqeXH.net
120

122:名無し名人
19/08/02 22:17:13.78 UlKMFrkp.net
121

123:名無し名人
19/08/09 08:15:24.30 I225/O0K.net
122

124:名無し名人
19/08/13 06:32:35.63 4ekTh1Qd.net
123

125:名無し名人
19/08/16 10:39:55.84 dR+WSSYA.net
124

126:名無し名人
19/08/16 14:49:02.01 7TWK7nkr.net
■スレタイ■
「矢倉は終わった」←角換わり除くと今も一番多い件
■本文■
【最近一年間のタイトル戦戦型一覧】
2五歩型角換わり12局
2四歩型角換わり4局
角換わり拒否雁木1局
振り飛車模様からの雁木1局
矢倉6局
横歩取り5局
相掛かり2局
先手中飛車1局
先手初手7八飛戦法1局
先手升田流向かい飛車1局
後手ゴキゲン中飛車2局
後手四間飛車(角道オープン3三角型)1局

127:名無し名人
19/08/17 15:59:24.98 +fMdQq+7.net
>>126
「矢倉は終わった」←角換わり除くと今も一番多い件
スレリンク(bgame板)

128:名無し名人
19/08/18 23:17:24.72 WZLOM/yP.net
127

129:名無し名人
19/08/21 01:27:03.43 dWLW2L0i.net
128

130:名無し名人
19/08/21 02:12:59.29 NueclEME.net
竜王戦の現行スレなくない?

131:名無し名人
19/08/21 02:39:21.30 4Hb2iNdb.net
108
118
129

132:名無し名人
19/08/25 12:50:08.28 X68l6xov.net
どなたかよろしくお願いします

■スレタイ■
最新ソフトで棋士の指し手一致率を調査した結果★2
■本文■
URLリンク(i.imgur.com)
※前スレ
最新ソフトで歴代棋士の指し手一致率を調査した結果
URLリンク(mevius.2ch.sc)

133:名無し名人
19/08/25 13:16:40.65 ZVwpQy/4.net
>>132

134:名無し名人
19/08/25 13:20:41.97 jFmM2F0p.net
ありがとう!

135:名無し名人
19/08/26 12:33:57.76 M4AjTFAg.net
134

136:名無し名人
19/08/28 08:50:54.89 bX/fXjLC.net
135


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch