木村14世~1970年代までの将棋界を語ろうat BGAME
木村14世~1970年代までの将棋界を語ろう - 暇つぶし2ch100:名無し名人
19/01/16 14:06:45.84 xWZKd97k.net
>>95
>母子家庭で、奨励会から六段までサラリーマンしながら将棋指してたらしい

4段になれば普通はメシ食えるのでは?

101:名無し名人
19/01/16 14:08:51.87 xWZKd97k.net
>>89
ウィキペディアみたが、生前のエピソードとか人柄が全く記載されていないな。
ちょっと残念だ。

102:名無し名人
19/01/16 14:22:35.92 Yo7tZjfB.net
>>100
棋戦数も少なく、対局料も安く、四段では半人前の感じだった。

103:名無し名人
19/01/16 14:37:56.37 BIQJrzzI.net
>>100
時代が2年違う山田九段ですら、低段時は親から仕送りを受けて暮らしてた時代
ましてや親の面倒見る必要があったのだからなおさら

104:名無し名人
19/01/16 15:20:00.42 GISic06d.net
>>100
昔は今ほど対局料貰えなかった
特に今の棋戦は全棋士参加が当たり前だけど昔は高段棋士しか参加できない棋戦が多かったから低段棋士は困窮してた

105:名無し名人
19/01/16 15:55:29.25 08/hIMoP.net
NHK杯(ラジオ)も最初は16人のトーナメントだった記憶ある

106:名無し名人
19/01/16 16:29:28.73 Yo7tZjfB.net
ラジオは8人で開始

107:名無し名人
19/01/16 19:29:34.67 fCga8T6g.net
>>105
NHK杯(テレビ)は囲碁と将棋で隔週放送だったのではないか?

108:名無し名人
19/01/16 19:32:43.80 fCga8T6g.net
ちなみにテレビ東京の棋戦は放送されなかった地域も少なからずある。

109:名無し名人
19/01/16 19:35:06.82 fCga8T6g.net
さらに余談だが、NHKでも民放でもテレビ棋戦で相穴熊を見た記憶がないのだが。

110:名無し名人
19/01/16 19:44:55.81 KG4AgQc1.net
テレ東の早指し選手権(1972年~2002年)好きだったなぁ・・・
一手30秒でどんどん進んで好きだった。
島田良夫アナウンサーが懐かしい
youtubeに2000年の決勝 谷川棋聖VS藤井竜王戦があった。
今は亡き二上さんと、若き日の矢内さんも見れるよ
その1URLリンク(www.youtube.com)
その2URLリンク(www.youtube.com)

111:名無し名人
19/01/16 20:26:48.35 atG/QBJV.net
ここまで倉島竹二郎の名前なしか
「近代将棋の名匠たち」は読み応えある

112:名無し名人
19/01/16 20:49:30.79 fCga8T6g.net
>>111
NHK杯の司会の神田山陽(先代)も

113:名無し名人
19/01/16 20:50:21.55 fCga8T6g.net
>>111
「宿命のライバル」という言葉を思いついた人らしいですな。

114:名無し名人
19/01/16 21:11:23.75 1Gnw/9Cu.net
NHK杯出場条件の変遷
第****1回 … 名人+順位戦順位上位者
第*2-17回 … 前回優勝者+名人+順位戦順位上位者
第18-24回 … 前回優勝者+タイトルホルダー+順位戦順位上位者
第25-26回 … 前回優勝者+タイトルホルダー+将棋大賞部門賞+順位戦順位上位者
第27-28回 … 前回Best4+タイトルホルダー+順位戦A級+B級1組在籍者+前年成績優秀者
第***29回 … 前回Best4+タイトルホルダー+順位戦A級+B級1組在籍者
第***30回 … 前回Best4+タイトルホルダー+順位戦A級+B級1組在籍者+前年成績優秀者
第31-42回 … 前回Best4+タイトルホルダー+順位戦A級+B級1組在籍者+前年成績優秀者+予選通過者
第**43-回 … 前回Best4+タイトルホルダー+順位戦A級+B級1組在籍者+前年成績優秀者+予選通過者+女流
解説聞き手の変遷
第*1-13回 … [解説]加藤治郎 [聞き手]倉島竹二郎 (固定)
第14-15回 … [解説]加藤治郎 [聞き手]倉島竹二郎・永井英明
第***16回 … [解説]加藤治郎 [聞き手]倉島竹二郎 (固定)
第17-20回 … [解説]加藤治郎・原田泰夫(主に) [聞き手]倉島竹二郎・永井英明(主に)
第21-30回 … [解説]多人数 [聞き手]多人数
第31-40回 … [解説]多人数 [聞き手]永井英明 (固定)
第41-43回 … [解説]多人数 [聞き手]永井英明・谷川治恵 (隔週)
第44-46回 … [解説]多人数 [聞き手]山田久美 (固定)
第47-49回 … [解説]多人数 [聞き手]藤森奈津子 (固定)
第50-52回 … [解説]多人数 [聞き手]中倉彰子 (固定)
第53-55回 … [解説]多人数 [聞き手]千葉涼子 (固定) ※1回のみ中倉彰子
第56-58回 … [解説]多人数 [聞き手]中倉宏美 (固定)
第59-63回 … [解説]多人数 [聞き手]矢内理絵子 (固定) ※2回のみ千葉涼子
第64-65回 … [解説]多人数 [聞き手]清水市代 (固定) ※4回のみ矢内理絵子
第66-67回 … [解説]多人数 [聞き手]藤田綾 (固定)
第***68回 … [解説]多人数 [聞き手]藤田綾 (固定) ※産休中 飯野愛・和田あき

115:名無し名人
19/01/16 21:33:09.20 atG/QBJV.net
永井英明社長の車で倉島さん日色恵さん(日色ともゑの父)の3人が
関根名人の墓参りに行く話は面白かった

116:名無し名人
19/01/17 02:36:07.84 ROVg7XI0.net
>>109
昭和50年ごろの早指し戦、大山対宮田利男戦
大山が穴熊のころ 、先手宮田が当時珍しい居飛穴に
大山の意向でか、41手めからでなく、51手めからの放送になった

117:名無し名人
19/01/17 03:31:29.56 61dzWeAK.net
誰か教えてくだされ
藤井聡太100局目のときにタイ記録として示された中原の100戦85勝15敗が、
どうやっても各データベースサイトの情報と噛み合わない…
何となくデビュー直後の2敗をカウントしてない気がするんだけどどうなんだろう

118:名無し名人
19/01/17 08:30:56.31 dhsfx1cH.net
10月1日付昇段なのに、その前に四段として指させてしまい、その結果を抜いていた時期があった

119:名無し名人
19/01/17 08:58:21.91 SqtEIFDg.net
抜いていた時期なんかないよ
予備クラス・奨励会A組時代は昇段が決まった時点で正式な昇段日前でも手合いが付く。
年度別成績が分かる範囲だと内藤九段もそうだし、真部九段、田丸九段などもそう
百勝時点の成績には算入してるから、単に連盟が漏らしていただけ
なぜ訂正しないのか

120:名無し名人
19/01/17 17:43:43.45 6/vgbvqU.net
こんな棋戦あったんだな
東京新聞社杯高松宮賞争奪将棋選手権戦 略称は東京新聞社杯または高松宮杯。
1956年~1966年(全11回)
優勝者
56 加藤一二三六段
57 丸田祐三八段
58 丸田祐三八段
59 原田泰夫八段
60 大山康晴名人
61 大山康晴名人
62 二上達也八段
63 大野源一八段
64 加藤一二三八段
65 山田道美八段
66 有吉道夫八段
どういう形式の大会だったんだろう?

121:名無し名人
19/01/17 18:40:47.53 C9mQbjjO.net
勝数昇段規定以前に多く見られる昇段理由の
「表彰感謝の日表彰」「将棋の日表彰」「将棋会館落成式表彰」
って具体的にその個人に何か要因があるのか?
成績見てもさっぱり基準が分からないだが

122:名無し名人
19/01/17 19:10:29.53 FoOR4iIu.net
>>120
それは決勝が三番勝負のトーナメント
優勝者の他に敢闘賞的な位置付けで高松宮賞というのが貰えた
ちなみに当時の最高棋戦(名人も出場する棋戦)は
名人戦、九段戦、王将戦の三大タイトル戦の他に一般棋戦として王位戦(産経新聞)、名人A級勝抜戦(北海道新聞・中日新聞・西日本新聞)、王座戦(日経新聞)、高松宮賞選手権戦(東京新聞)、NHK杯戦(NHK)の5つ
要するに現代だと下位タイトルに相当するくらいの棋戦

123:名無し名人
19/01/17 19:13:08.35 FoOR4iIu.net
>>122
ちなみに王位戦と名人A級勝抜戦は合併してタイトル戦の王位戦になったあとで王位戦と棋聖戦に分裂
王座戦はそのまんま現在の王座戦
NHK杯は現在も続いてるあれ
高松宮賞だけは東京新聞社が中日新聞社に買収されてしまったことで自然消滅した

124:名無し名人
19/01/17 20:10:50.50 DEoa8LdU.net
当時ニュースで聞いてショックだった
殺人息子は未成年だから、無罪で社会に出てるのか?どんな処罰?現在は?
>>60
> ☆森安 秀光(もりやす ひでみつ、1949年8月18日 - 1993年11月22日)棋士番号99。岡山県笠岡市出身。藤内金吾門下。
> 通算成績 712勝469敗 勝率0.603
> 竜王戦1組:6期、十段戦リーグ:6期
> 順位戦A級:6期
> 獲得タイトル
> 棋聖 1期(第42期-1983年前期)
> 登場回数6、獲得1
>
> 1993年の第52期B級1組順位戦では4勝3敗と4位につけていた。しかし11月22日午後5時から6時頃に当時12歳の長男にナイフで刺殺された。

125:名無し名人
19/01/17 20:12:46.07 qA1Us6kq.net
>>121
基準はないから、後に勝ち星昇段で明確化した
大山の孫弟子のように、辞退したのもいた

126:名無し名人
19/01/17 20:30:13.04 DEoa8LdU.net
テレビ東京 早指し将棋選手権戦 毎週日曜日 午後16:00~16:45何時かは忘れた?
録画じや無くて、生放送の時代有りませんでしたか? 時間内に対局終わらなくて途中で切れた事が有った記憶がある
幼少時代の記憶なので、記憶違いだったらごめんなさい

127:名無し名人
19/01/17 20:34:02.65 Wn4F2OfX.net
>>124
親殺しは悪とよく言われるけれど実の子供に殺されるような親はたいてい究極のクズだからなぁ
そもそもそういう子供に育てたのも含めて親の責任だと思うし

128:名無し名人
19/01/17 21:18:26.85 BOTtwkHa.net
>>126
NHK杯でも番組が終わるまで勝負がつかず
最後にテロップがでて
「誰それが勝ちました」
と説明されたことがある。

巨人の長島が引退した年。

129:名無し名人
19/01/17 21:19:07.99 BOTtwkHa.net
>>127
>>124
どうも精神病だったとの噂。

130:名無し名人
19/01/17 21:19:48.94 BOTtwkHa.net
>>126
> テレビ東京 早指し将棋選手権戦 毎週日曜日 午後16:00~

最初は夕方放送だったな。のちに早朝になったが。

131:名無し名人
19/01/17 21:59:23.00 AWfbGLKV.net
建部和歌夫について詳しい方はいらっしゃいますか?
昔、この人が書いた「将棋入門」で将棋を覚えたような気がします。

132:名無し名人
19/01/17 22:02:52.13 pB0kXK1P.net
>>131
七段だったはず
 木村と塚田の名人戦の記録係をしたことがあったと思った

133:名無し名人
19/01/17 22:13:54.84 pB0kXK1P.net
>>89
昭和48年度の後半から調子が上向いてきたが,
次期のA級昇級の候補には上がっていなかった。
俺は,密かに復帰を願っていた。
見事のA級復帰を果たし,昭和49年度は,王将リーグも入ったと記憶している。

134:名無し名人
19/01/17 22:15:50.42 c8JXwhgF.net
土居市太郎が好きで、将棋大会のアンケート?で好きな棋士のとこに土居市太郎って書いたら観戦記で「渋いです」と感心された事がありました。
順位戦の自戦記とかよく並べたなあ。軽やかな棋風に憧れました。

135:名無し名人
19/01/17 22:24:07.58 c8JXwhgF.net
灘先生もいまだに忘れられません。結局四枚落ちは卒業できないままでした。
なんで四枚で勝てなかったのか?今なら勝てるかな。あれは雰囲気も大きいんですよね。目の前に灘先生が座ってるのを想像してみると、やはり今でも勝てない気がする( ̄ー ̄)

136:名無し名人
19/01/17 22:24:57.18 68YdGOpK.net
>>119
中原の成績については連盟HPに意見をメールしておきました。

137:名無し名人
19/01/17 22:38:13.05 6/vgbvqU.net
熊谷達人さんの順位戦成績がありました。
URLリンク(www.ne.jp)

138:名無し名人
19/01/18 02:24:21.63 NG+1nU97.net
当時の九段昇段の難易度
二上達也
1956年4月1日 八段(順位戦A級昇級)
1959年 九段戦挑戦失敗
1959年 王将戦挑戦失敗
1960年 王将戦挑戦失敗
1961年 九段戦挑戦失敗
1961年 最強者決定戦優勝
1962年 名人戦挑戦失敗
1962年 王将戦挑戦奪取(初タイトル)
1962年 高松宮賞争奪選手権戦優勝
1963年 棋聖戦前期挑戦失敗
1963年 王将戦防衛失敗
1964年 名人戦挑戦失敗
1964年 王位戦挑戦失敗
1965年 十段戦挑戦失敗
1965年 棋聖戦後期挑戦失敗
1966年 棋聖戦前期挑戦奪取(2度目のタイトル)
1966年 十段戦挑戦失敗
1966年 棋聖戦後期防衛失敗
1967年 名人戦挑戦失敗
1967年 十段戦挑戦失敗
1969年 王将戦挑戦失敗
1971年 棋聖戦後期挑戦失敗
1973年11月3日 九段昇段(九段昇格規定30点)

139:名無し名人
19/01/18 02:28:03.72 NG+1nU97.net
今の規定なら
1962年 名人戦挑戦失敗
1962年 王将戦挑戦奪取(初タイトル)
1964年 名人戦挑戦失敗
この3つで1964年九段昇段
九段戦を竜王戦と同じと見れば1962年九段昇段

140:名無し名人
19/01/18 04:10:38.84 gkSOoATv.net
九段戦、十段戦は竜王戦とは別物

141:名無し名人
19/01/18 05:25:36.54 kHhejYsz.net
>>126
民法の生放送はなかったはず
昭和50年ごろの長手数局の処理
一般的には、途中からは解説と聞き手が大盤で進めた(が、それも北村河口戦のように途中までもまれにあり。)
まれに、中盤をテロップで流した(河口内藤戦など)
入玉模様などでは、カットはあった(米長有吉戦224手など)
NHKはこの1番最初の方法が普通だったが、まれに対局者が撮り直して、手だけ早く進めていた
テロップのみは記憶なしだが、入玉模様などではあったかもしれない
>>131
八段と思う。失礼ながら立ち読みでこの本を通読した小学生だった
>>133
熊谷はB1順位戦最終局に勝ち、最終局に負けた森雞二を頭ハネして昇級

142:名無し名人
19/01/18 06:16:25.06 9toDaLp3.net
>>141
初めて将棋番組を見たのが中原誠名人×小林健二四段で、ノリの軽い兄ちゃんだった
小林四段の勝ちだった。

143:名無し名人
19/01/19 04:20:06.26 LQBQ7rgh.net
二上自身が語っていたが、全盛期の大山から2回タイトル奪取とは言え、17回も挑戦したわけで

144:名無し名人
19/01/19 05:06:16.17 FE3/Q/KO.net
二上と加藤一二三は大山に壊されたからな。どっちもトラウマレベル

145:名無し名人
19/01/19 05:46:45.08 QdQsdAu4.net
二上達也タイトル戦 獲得5(棋聖4王将1) 敗退21
VS大山 2勝18敗 
(1959年度)
59●九段 ○○●●●○● 大山 二上27歳でタイトル戦初登場
59●王将 ●○●●○●  大山
60●王将 ○○●●●●  大山
61●九段 ○○●●●●  大山
62●名人 ●●●●    大山
62○王将 ●○○○●○  大山 初タイトル 大山の五冠独占を崩す
63●棋聖前●●●     大山
63●王将 ●●●     大山 防衛失敗 大山再び五冠独占)
64●名人 ○●●○●●  大山
64●王位 ●●○○●●  大山
65●十段 ●○●●○○● 大山
65●棋聖後●○○●●   大山
66○棋聖前○●○○    大山 奪取 大山の五冠独占を崩す
66●十段 ○●●●●   大山
66●棋聖後●●●     大山
67●名人 ●●●○●   大山
67●十段 ●○●●●   大山
69●王将 ●○●●●   大山
71●棋聖後●○●●    中原
75●棋聖前●○●●    大山
75●棋聖後●●●     大山
78●棋聖後●○●●    中原
80○棋聖後●○○○    米長 奪取
81○棋聖前○○○     中原 防衛
81○棋聖後○○○     加藤 防衛 二上50歳
82●棋聖前●●●     森  防衛失敗
二上さんの精神力・棋力は凄い・・・

146:名無し名人
19/01/19 06:17:52.09 QdQsdAu4.net
加藤一二三タイトル戦 
獲得8(名人1、十段3、王位1、棋王2、王将1)敗退16
vs大山 1勝7敗 vs中原 4勝5敗
(1960年度)
60●名人 ○●●●●   大山 加藤20歳
61●王将 ●●●     大山
63●王位 ○●○●●●  大山
66●王将 ●●○●●   大山
67●王将 ●●○●○●  大山
68○十段 ●●○○●○○ 大山 初タイトル
69●十段 ●●○○●●  大山 失冠
73●名人 ●●●●    中原
76●十段 ●○●●○○● 中原
76○棋王 ○○○     大内 奪取
77●十段 ○●○●●○● 中原
77○棋王 ○○○     中原 防衛 中原の六冠独占を阻止
78○王将 ●○○○○   中原 奪取 束の間の二冠
78●棋王 ●●○○●   米長 失冠
79●棋聖前●○●●    中原
79●王将 ●●○●○●  大山 失冠

147:名無し名人
19/01/19 06:25:34.29 QdQsdAu4.net
なぜかNGワードにひっかかって加藤一二三の残りが貼れない・・
とにかくひふみんも凄い棋士ってことで

148:名無し名人
19/01/19 07:04:58.32 LTT05xgY.net
大山は盤外戦術で相手を弱らせていたから悪質

149:名無し名人
19/01/19 07:29:47.16 nM1oi4f0.net
>>144
内藤もかな

150:名無し名人
19/01/19 09:53:42.45 yeHu+9cj.net
加藤と二上に至っては大山に香落ちでも負けてるからな
ハッキリ言って盤外戦術以前の問題だろ

151:名無し名人
19/01/19 12:06:21.69 nM1oi4f0.net
大山名人も香落ちで升田に負けているわけだが

152:名無し名人
19/01/19 12:14:44.18 qIDk2O6j.net
香落ちに臨む心境って
先日の稀勢の里と同じだろうな。
勝てる訳が無い。

153:名無し名人
19/01/19 14:25:59.96 70T9uWQA.net
二上さんは連盟の会長としての実績はどうだったんだ?

154:名無し名人
19/01/19 14:30:20.50 qIDk2O6j.net
>>153
NHK杯の解説で「さあて,どうなりますかな」

155:名無し名人
19/01/19 14:49:20.81 yeHu+9cj.net
>>151
それは偶然でしょ
大山は升田にタイトル戦15勝5敗で大幅に勝ち越してるからね

156:名無し名人
19/01/19 14:53:14.10 yeHu+9cj.net
大山VS升田 タイトル戦15勝5敗
加藤VS大山 タイトル戦1勝7敗
二上VS大山 タイトル戦2勝18敗
大山が升田に香落ちで負けたのは偶然だけど、加藤と二上は完全に実力差でしかないよね
明らかに盤外戦術以前の問題だ

157:名無し名人
19/01/19 14:53:34.14 +FVrd5jD.net
偶然という表現は適切じゃないな
たんに升田が大山を完全に上回っていた短い期間に、その駒落ちが指されたってだけの話だろ

158:名無し名人
19/01/19 15:12:23.19 tLT28uwX.net
大山は升田に11連敗、香落ちの升田にも負けた
なぜ自分はこんなに弱くなったのか、腹わたが千切れるほど悔しかった、と述懐している
それで生活から何から見直して復活したんだよな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch