将棋と発達障害の関係性at BGAME
将棋と発達障害の関係性 - 暇つぶし2ch2:名無し名人
18/11/28 12:55:47.53 RObFS8Zb.net
知的障害と発達障害は別物でしょ。
知的障害は将棋できません

3:名無し名人
18/11/28 13:46:23.93 P8YgK1N7.net
学生大会でも「コロスコロスコロスコロス…」と独り言を言ってる奴が多い

4:名無し名人
18/11/28 13:58:17.22 UXPtvB0a.net
障害者と括らず
カタワとキチガイに分けて考えないと…

5:名無し名人
18/11/28 15:23:46.79 Fr2GbCvv.net
感想戦しようとしたらこちらが話しかけてもまったく無反応でぶつぶつ呟きながら1人で延々と駒を動かしている人は知ってる

6:名無し名人
18/11/28 15:36:33.08 sTJHQC85.net
>>2
これ
知的障害と発達障害の区別ついてない人が多すぎ
発達障害は知能には全く関係なくて知能が高い人もいるのにな
学習障害と呼ばれるLDも知能には問題なくて特定の能力の習得が困難というだけ
だからLDだったらどの能力が困難かによって将棋できるできないは変わる
他の発達障害はなんの問題もないどころか得意な人もいると思う
このスレは>>1の書き方からして誤った偏見助長しかねないとの批判でスレが進まないか、発達障害と精神疾患関連の区別ついてない野郎や偏見野郎の書き込みしかないと思う
個人的には棋士でも診断されてないだけで発達障害の人もいそうだしこの話題に興味はあるが、それなら>>1をもっと工夫しないと荒れるだけだぞ
立て直したら?

7:名無し名人
18/11/28 15:38:13.90 sTJHQC85.net
知的障害だって程度によっては将棋できるできないは変わるから
何を語りたいのか、差別的書き込み禁止するくらいのことは>>1に書かないと

8:名無し名人
18/11/28 15:41:38.02 dUjZ4lWN.net
>>2
山田レッドはかなり怪しくないか?

9:名無し名人
18/11/28 15:48:06.70 GYNJCo9k.net
発達障害は日本人の約8%が該当するんだそうだ
つまり公立の小学校や中学校だと1クラスに3人前後がいるということになる
数年前まではただの変り者として片付けられていて障害とは見なされてなかったような人も現在の基準だと発達障害だったりする

10:名無し名人
18/11/28 21:39:26.20 gdtueadt.net
川崎市係長試験 行政判断 予想問題 (公職研作成問題に準拠)
4月に他局から異動してきたA職員は、担当業務の内容を十分に把握しておらず、ミスも目立った。
課長より「知らないことを逐一尋ねると、他の職員の邪魔になるので、業務上の疑問は他の職員の会話を聞き取って理解することで解決し、業務ミスをゼロにすること」という強い指示があったにも関わらず、A職員のミスはやや減少はしたもののゼロにはならなかった。
そこで、他のメンバーの面前での強い叱責、A職員を除く他のメンバー全員(担当係長、担当課長を含む)によるA職員の批判などの厳正な指導を実施したが、A職員のミスは改善しなかった。
数ヶ月後、A職員は抑うつ状態と発達障害の診断書を提出した。
障害者雇用促進法に基づく合理的配慮を求めるという、障害者としての権利の濫用に及んだA職員を職場から排除するための制裁として、どのような手段が最も効果的か。
1.障害者としての権利の濫用を非違行為とした懲戒免職処分の手続を行う。
2.抑うつ状態では職務の遂行が不可能である上、発達障害により職務遂行能力の向上が困難であることから、分限免職処分の手続を行う。
3.引き続きかつより厳正な指導を継続し、かつ懲罰的な人事評価を行うことで本人の将来を戒める。
4.厳正な指導の強度を著しく引き上げ、抑うつ症状の悪化による休職に追い込み、相当年数経過後は分限免職処分とする。
正解:3
障害者が、他の職員に迷惑をかける存在である分際でありながら生存権・人格権等の基本的人権の保障を求めるなど、障害者としての権利を濫用することに対しては、残念ながらそれを誅戮する法令が未整備であるため、間接的な手段で本人に対する制裁を行うことが推奨される。
1、2は当該理由での免職事例が無く、免職されない可能性があるため最適な選択肢ではない。
4は休職時に公務災害申請をされるリスクがあるため最適な選択肢ではない。
よって、3が正解。
なお、この事例は障害者福祉担当部局である健康福祉局の総括担当部内での実例である。

11:名無し名人
18/11/28 22:11:33.37 eCMA0dve.net
藤井聡太が発達障害なのはガチ

12:名無し名人
18/11/28 22:25:16.90 rGwGtcgA.net
アンチがここぞとばかりに名前挙げてくから見てろ

13:名無し名人
18/11/28 23:59:53.42 c9c366rp.net
発達障害の特徴としてこだわりが強いというのがある
一つのことに熱中すると周りが見えなくなる
そのため例えば趣味に熱中してしまうと勉学や仕事に支障が出てしまったりする
また人間関係に問題を抱えることも多い
その一方で一人で熱中できることを仕事にすると常人以上の結果を出して偉人となることもある
例えばアインシュタインやモーツァルトなども発達障害の症状と酷似した行動が記録されており発達障害だったのではないかと言われている
こうした発達障害の特性からすると棋士にとって発達障害はむしろプラスである可能性すらある

14:名無し名人
18/11/29 00:06:42.23 7yqNWXqP.net
サラリーマンなどの一般的な仕事に就いた場合にはコミュニケーション能力や注意力の欠如といった発達障害のデメリットが大きく現れて問題となるが
学者や芸術家などの一人で極めるのがよしとされる特殊な仕事に就いた場合には強いこだわりや好奇心という発達障害のメリットが発揮されて成功することが多い
棋士は学者や芸術家と並んで発達障害が成功しやすい職業の一つだろう

15:名無し名人
18/11/29 00:07:39.44 lByELNcQ.net
URLリンク(i.imgur.com)

16:名無し名人
18/11/29 00:08:00.14 4s9R9FVd.net
知的障害なんかだとデメリットしかないけど発達障害はメリットとデメリットの両方があるってのがポイントだよな
普通の仕事だとデメリットのほうばかり目立つから障害には違いないが

17:名無し名人
18/11/29 00:37:28.05 j+QjHd4W.net
竜王戦スレだけじゃ飽きたらずスレまで立てて発達障害叩きしようとする羽生オタはガチキチだぜ

18:名無し名人
18/11/29 00:47:15.04 mg6x9s58.net
棋士に発達障害ぽいのはいるが藤井は違うと思うよ
しかしアンチが認定したいのは藤井だけだからこれからこの名前だけ連呼されるだろうね
そのためにこのスレ立てたのだろうしね

19:名無し名人
18/11/29 00:49:42.56 mg6x9s58.net
今気づいたら1だけID非表示なのか
語るに落ちたスレだわ

20:名無し名人
18/11/29 01:06:28.85 y1D18e9n.net
なんで藤井君が発達障害みたいな風潮になってるのか分からん
見てて発達障害っぽいと思った棋士はいるけど(荒れそうなので名前は出さないが)
藤井君が発達障害者っぽいと思ったことは一度もないわ

21:名無し名人
18/11/29 01:50:11.99 cdcdk8Kk.net
藤井は顔が完全に池沼だろ

22:名無し名人
18/11/29 03:48:39.09 8cD3hcwW.net
どっちにしろ藤井はガイジ
なに障害とか知らんわ

23:名無し名人
18/11/29 09:29:46.47 r/LRKvrK.net
>>22
がガイジ言われて生きてるのだけはわかった

24:名無し名人
18/11/29 12:50:43.29 w/stkZt8.net
>>9
日本人の約8%が発達障害なのか
それを将棋のプロ棋士に限定すると
プロ棋士の約80%が発達障害の気がする
普通の常人の10倍の数値だこれは異常だ
仮説にすぎないがやはりプロ棋士の棋力とは
発達障害じゃないと到達が困難な領域なのだろう

25:名無し名人
18/11/29 16:03:44.84 ymYPshYa.net
発達障害というより、その中の自閉スペクトラム症(ASD)のことではないか
ASDはギアが全く違うという感じ 超天才は全員ASD 健常者は勝負にならない
逆にASDのほとんどは平凡な人でもあって特殊能力を期待されると困る

26:名無し名人
18/11/29 17:41:03.93 S6Lpp1d7.net
発達障害にも重度の人から軽度の人まで色々いるから

27:名無し名人
18/11/29 17:43:57.61 fqVFJcTu.net
加藤一二三は重度の発達障害だと思う
しかしその障害を逆に長所にして棋士として活躍したのだから立派だと思う
アインシュタインやニュートンも発達障害なのを活かして常人にはできないことをやってのけた
「発達障害呼ばわりは誹謗中傷」みたいや偏った考え方はいい加減やめたほうがいい
発達障害なのは悪いことばかりではないし上手く活かせば長所にもなる

28:名無し名人
18/11/29 18:01:30.52 0M++r4cJ.net
つまり発達障害と言われたくらいでアンチが誹謗中傷してる!と騒ぎ立てる藤井信者は障害に対して正しい知識を持たない差別主義者
ということになるなww
いやー面白いw

29:名無し名人
18/11/29 19:48:25.24 WvLDjGqh.net
藤井くんは発達障害かどうかボーダーラインくらいの人でしょ
いずれにしても別に発達障害は悪いことじゃないし

30:名無し名人
18/11/29 19:50:35.00 Q9zkrgou.net
羽生は発達障害は誉め言葉

31:名無し名人
18/11/29 19:52:03.37 NCpkzVw8.net
>>27
スレ立てた奴も含めて発達障害をアンチ的な意味でしか使ってないのにその擁護は的はずれだ

32:名無し名人
18/11/29 20:20:57.84 mg6x9s58.net
発達障害ということをよく知らなかった頃
イチローと羽生さんはアスペルガーでは?と書かれてたな
武豊は書かれてなかった

33:名無し名人
18/11/29 20:29:41.35 8BvHc6CX.net
>>31
発達障害をアンチ的に使うのはやめるべきだな
場合によっては褒め言葉になってしまう

34:名無し名人
18/11/30 00:52:34.21 +L2Tew/D.net
953 名無し名人 (オイコラミネオ MM63-o5Pc) sage 2018/11/29(木) 22:08:55.31 ID:eW5TnIV6M
>>951
お前なんかどうでもいいわw
中継されるタイトル戦で挑戦者なのに相手も動揺するかもしれない行為をすること自体が発達障害の傾向あるね
オイコラミネオは発達連呼するの好きだな
よっぽど言われてきたと見える

35:名無し名人
18/11/30 12:18:42.88 jHdc5gD7.net
まあ藤井聡太が発達障害なのは確定だろう
奴は見れば分かる
あとは対局中にしょっちゅう離席する糸谷も多動性障害っぽい

36:名無し名人
18/11/30 12:42:53.13 mVa0B0T5.net
>>35
医者ですか?
根拠を述べよ
見ても分かりませんよ

37:名無し名人
18/11/30 13:36:28.45 jHdc5gD7.net
~自閉症スペクトラム障害の特徴~
■不自然な喋り方をする
抑揚がない、不自然な話し方が目立つ場合があります。
→ボソボソした藤井聡太の喋り方に当てはまる
■人の気持ちや感情を読み取るのが苦手
上記でも述べましたが、コミュニケーション能力が乏しく、人が何を考えているのかなどを考えるのも苦手な傾向にあります。
→人の気持ちが分からないので彼は反則しても反省の色が見えない
■雑談が苦手
目的の無い会話をするのを難しく感じる人が多いです。
→学校でも鉄道の話しかしないらしいので当てはまる可能性大
■興味のあるものにはとことん没頭する
自閉症スペクトラム障害の人は物事に強いこだわりをもっています。そのため、興味のあることにとことん没頭することが多いですし、その分野で大きな成果をあげられることもあります。
→言わずもがな
■極度の負けず嫌い
→攻撃性、自傷行為、かんしゃくなどの精神的不安定さも自閉症スペクトラム障害の特徴。藤井聡太の極度の負けず嫌いもこれに当たると思われる。

38:名無し名人
18/11/30 13:40:56.37 tubVQq/b.net
>>34
ゴミネオはどちらかというと知的の方だろw

39:名無し名人
18/11/30 14:20:24.22 KLQacyMZ.net
>>35
糸谷が二日制タイトルに登場したのは、本人にとって人生最大の苦痛だっただろうなw

40:名無し名人
18/11/30 14:21:59.56 KLQacyMZ.net
>>27
羽生さんの棋王就位式の時、ひふみんが歩く動線上に俺がいた。
そのまま体当たりするように来たので、思わずどいた俺。

41:名無し名人
18/11/30 14:47:11.20 r+YmsR6e.net
>>35
糸谷と比較しても藤井は違う

42:名無し名人
18/11/30 14:53:22.31 1X1N/XgB.net
>>37
ドンピシャやな
信者が騒いだらこれ貼れば論破できる
>>35
ダニーはデブゆえ正座が辛いだけだから…(震え声)

43:名無し名人
18/11/30 17:15:06.95 F4XDl9iR.net
藤井はコミュ力の高いリア充だぞ発達障害のお前らにはわからんだろうが

44:名無し名人
18/11/30 20:05:56.04 wC1FYRXL.net
>>37
>そのため、興味のあることにとことん没頭することが多いですし、その分野で大きな成果をあげられることもあります。
没頭していくのが重視される職業(学者・芸術家・棋士など)ではむしろ発達障害(自閉症スペクトラム)は褒め言葉ってことじゃん

45:名無し名人
18/11/30 21:19:29.16 /GPPLOJB.net
>>37
全部羽生じゃんw

46:名無し名人
18/11/30 22:33:57.54 54sk1xXl.net
URLリンク(www.youtube.com)
発達障害者(ADHD)はユーチューバーに向いてる!?当事者が語ります
お前ら将棋ユーチューバーに向いてるだろ
やってみたら?

47:名無し名人
18/11/30 22:49:29.76 JcnXmLGl.net
渡辺容疑者は何に該当するのだろうか?

48:名無し名人
18/12/01 15:37:31.03 o/dEE10e.net
川崎市議会 平成30年度第4回定例会 代表質問案及び回答案
差別解消法の制定以来、自治体は障がい者の方々から寄せられる差別の事例を掌握し、それを「対応要領」に反映させることとなっていますが、 本市では、差別の事例を掌握する仕組みがありません。
 その結果、障害者差別解消支援地域協議会に報告事例がないとのことです。
 問題は、差別を相談する窓口が「差別があったとされる当該部署」になっているため、相談もしにくく、当該部署がちゃんと報告せず、
集約できない可能性があるということです。
 差別の内容を相談する窓口を新設し、それを広く周知すべきですが伺います。
健康福祉局長
 障害者と健常者が全く同じ条件で社会生活を営むことができる「真のバリアフリー」を実現するためには、 障害者が健常者と同等以上の要求を行政に対して行うことに対し、厳正に対処する必要があります。
 本市市長部局におきましても、人事異動後ミスを連発する職員に対し、他の職員の邪魔にならぬよう業務に対する質問は慎み、職員間の会話を聞き取ることで業務知識を習得し、ミスをゼロにすること等、叱責を伴う厳正な指導を行ったところ、
発達障害の診断書を提出し障害者雇用促進法に基づく合理的配慮を要求するなど労働基本権や人格権を濫用する行為に及んだため、
合理的配慮については自己責任とし、ミスが生じた際には全職員の面前での強い叱責を含む厳正な指導を行い、 懲罰的な人事評価により将来を戒め、地方自治の本旨たる能率的な行政の運営を遵守した事例がありました。
 このように、障害者の権利の過剰な濫用を防ぐためには、障害者が生存権の主張のみならず人格権や労働基本権を要求する権利の濫用と呼ぶにふさわしい事態に対して、専門的な知見を踏まえ厳正に対処する必要があります。
 そのためには、障害者に対する窓口の専門化を進め、担当窓口の規模を拡大し、より専門的な観点から障害者の権利の濫用に厳正に対処していくことが、
障害者と健常者が同じ条件で社会生活を営むことができる「真のバリアフリー」への一番の近道であると考えております。
 さらなる事例の積み重ねと障害者に対する対処人員の増強に向け、今後も努力してまいります。

49:名無し名人
18/12/02 12:32:48.83 KwHKqiVU.net
将棋の渡辺くんを読んだけど面白かったからオススメ

50:名無し名人
18/12/02 13:56:42.02 jyjjD5a1.net
昨日の解説でますます藤井君が発達障害だと確信しました
周囲の理解を他所に自分の世界の話をし始める所とか最高にガイジだったね

51:名無し名人
18/12/02 19:28:50.51 A9oas62W.net
>>49
害虫禿は将棋界からとっとと消えてね

52:名無し名人
18/12/02 19:38:29.23 xoB5aOXm.net
頻繁に離席する落ち着きのない奴は発達障害くさい

53:名無し名人
18/12/02 19:45:07.99 7ArEaELa.net
太っててただ正座がつらいだけだろう

54:名無し名人
18/12/02 21:45:33.15 amoKnVVA.net
正座をする商売なんだから
太り過ぎるのはプロ意識の欠如に
「自分は」思える

55:名無し名人
18/12/02 22:01:55.63 BOC23iIn.net
でもさ、もう正座する対局はやめていい頃ではないか。
名人と竜王くらいにして、正座タイトル戦があってもいい気がする。
年上棋士救済の意味でも

56:名無し名人
18/12/02 22:11:22.00 amoKnVVA.net
椅子棋戦は1つか二つならあったほうが良いように思うけど
棋士という職業は正座が付ものだからねえ
それで升田を引退に追い込んだ米長中原も
正座問題が引退の一因なんだし…

57:名無し名人
18/12/02 22:29:48.34 BOC23iIn.net
チェスはもちろん、囲碁も多いんでしょ?
やはり、人間工学的にも椅子の方が、長時間楽だし、沈思黙考に向いている気がする。
まあ、2大タイトルといくつかのタイトルは伝統と格式により。。。

58:名無し名人
18/12/02 22:45:53.76 amoKnVVA.net
自分は某学生タイトルホルダーと指す時に
シガーバーのカウンターに席取ってフロアで
ジャズファンクやソウルジャズに踊り狂いながら
席に着いたらシガリロやリトルシガーをフカシつつというのでボコボコにしたなあ
卑怯だというんで、自分の手番は盤の前で呑みながら葉巻ふかしながら
相手の手番ではフロア中央に出てソロダンス決めながらとルール厳密にしたら
あとからもっと卑怯だと言われてしまったけどねえ
着手前にダンスからのキメポーズで拍手貰うか
店に余ってる楽器(ウッドベースやオルガン)でソロ決めて拍手貰うかで
手番が来るルールで結構稼がせてもらったものだw
(このルールならソフト指しにも勝てそうだしwww)

59:名無し名人
18/12/09 10:55:41.34 ZgyAX/eN.net
発達障害の棋士っているよな
この前、指導大局行ってきたんだけど、そのうちの一人がもろ発達だった
テレビで見ると普通なんだけどな

60:名無し名人
18/12/09 21:17:18.94 gGFXtOLb.net
誰だ
ソープ好きな方のサトシンか

61:名無し名人
18/12/10 18:31:48.89 Ym78fGEr.net
>>47
あんな事件を起こしておきながらまだ逃げ回っているなんてありえない。

62:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch