「竜王」というタイトル名は最高峰に相応しいのか?at BGAME
「竜王」というタイトル名は最高峰に相応しいのか? - 暇つぶし2ch2:名無し名人
18/11/04 19:24:31.51 MLEAJ+HI.net
さあ、始まるザマスよ!

3:名無し名人
18/11/04 19:26:02.37 zq6FwBrv.net
確かに本因坊とか天元ってのはいいね。

4:名無し名人
18/11/04 19:28:43.75 GZawCoa6.net
天元はかっこいいけど本因坊はダサくね?

5:名無し名人
18/11/04 19:29:38.77 XbaMnnv1.net
本因坊は歴史の重みがすさまじい

6:名無し名人
18/11/04 19:29:57.22 qr+JkZtl.net
駒の中で龍が一番強いのは確か

7:名無し名人
18/11/04 19:34:55.03 qD8MN126.net
名前だけかっこ良ければいいって問題じゃ無い
そのタイトルがどれだけ価値のあるものかってのは番勝負で争う2人のトップ棋士ひいてはそこで戦う棋士全てが担うもの
字面だけ取り繕っても歴史や内容の無い棋戦に真の価値は見出せない
そしてその価値のある棋戦が主催者やスポンサーからわかりやすい価値を与えられるのである

8:名無し名人
18/11/04 19:41:45.79 zLxFu/OW.net
将を活用するにしても、王に見劣りするし

9:名無し名人
18/11/04 19:42:48.38 6Dk2/lvG.net
>>7
竜王戦は歴史そんなにないじゃん

10:名無し名人
18/11/04 19:43:10.48 FosLHAZU.net
言われてみると王将の上に竜王は違和感あるかも

11:名無し名人
18/11/04 19:44:33.21 qD8MN126.net
>>9
前身の前身の九段戦から数えれば名人戦に次ぐ歴史だと思うが

12:名無し名人
18/11/04 19:45:00.45 MU8v9c1t.net
筆王は最高
毎年更新買ってる

13:名無し名人
18/11/04 19:48:59.19 FiJCHESw.net
>>11
じゃあ十段戦のほうがいいっていう>>1の主張を覆せてないじゃん
竜王戦は十段戦より凄いタイトルにするってことで作られた棋戦

14:名無し名人
18/11/04 19:50:04.13 kakl2h2G.net
確かに囲碁のタイトルはバランスいい
十段戦はいい名前なのにもったいない

15:名無し名人
18/11/04 19:51:13.90 DxAdKzdd.net
俺が考えたタイトル
「錦旗」
最も人気のある将棋の駒の書体の名前でありさらに「錦の御旗」という意味もあるのでタイトルに相応しい

16:名無し名人
18/11/04 19:53:51.52 OQrAibVR.net
名前だけなら棋聖が好き

17:名無し名人
18/11/04 19:55:49.07 eLXv6hOM.net
囲碁のタイトルを参考にすると
棋聖→そのまんま棋聖がすでにある
名人→これも名人がすでにある
本因坊→家元の名前なので将棋だと大橋戦か宗桂戦かあるいは将棋所かいずれにしてもそんなにカッコよくない
王座→王座はすでにある
天元→盤の中央のことなので将棋だと55の位は天王山という格言に従って天王山戦か
碁聖→将棋だと棋聖と同じになってしまう
十段→十段戦

18:名無し名人
18/11/04 19:57:19.30 ZKu+dWry.net
>>16
棋聖は天野宗歩由来だから由緒正しいしな

19:名無し名人
18/11/04 20:01:54.44 Twh/i2hh.net
名人→江戸時代から続く棋界トップの称号
棋聖→江戸時代の名棋士・天野宗歩の愛称に由来する由緒正しいタイトル
王将→将棋の駒にして大正時代の名棋士・坂田三吉の戯曲王将に由来する由緒正しいタイトル
十段→将棋の段位が九段までなのでそれよりも強いという意味を込めた分かりやすい名前
竜王→賛否両論あるが将棋の駒でもあるしそこそこカッコいい名前
王位王座棋王叡王→こいつらキャラ被りすぎだしちょっとイマイチだよね

20:名無し名人
18/11/04 20:04:35.84 ADxr4kCs.net
論点2の「王」の字が被るって点については王位や棋王あたりの名前がイケてないってことになると思う
叡王に至っては後から王の字を被せてタイトル新設してるし何かタイトルは王が付くのが普通という先入観すらできつつある
論点1についてはなるほどと思った

21:名無し名人
18/11/04 20:06:26.57 53u0oXfT.net
竜王戦をもじって電王戦ができて電王と戦うからってことで叡王戦ができてって流れだから叡王戦に王が付くのは必然なんだけどこれがタイトルになるとちょっとバランス悪いね

22:名無し名人
18/11/04 20:08:10.97 A3j7TqKj.net
家元から採るなら「宗英」かな

23:名無し名人
18/11/04 20:10:17.69 tQkvh5px.net
個人的にはめっちゃ >>1 の言うとおり。
さらには >>12 がなかなか良い。

24:名無し名人
18/11/04 20:10:29.03 Djd4JfU4.net
>>1
異論なし
十段はかっこいいので竜王から十段に戻すべし

25:名無し名人
18/11/04 20:14:59.13 /oPeyGnG.net
>>15
ちゃんと将棋に由来した言葉にしてるところは評価できる
俺も考えてみた
「無双戦」
古典詰将棋の最高傑作とされている伊藤看寿の将棋無双から
ちょっとダサいかな?

26:名無し名人
18/11/04 20:17:58.15 QL4vd1ia.net
ってか十段戦って名前はカッコいいんだから竜王戦を新設するにしても別に残して欲しかったな
王位戦とか王座戦とか似たような名前でイマイチだしこのあたりを十段戦に変えてくれ

27:名無し名人
18/11/04 20:21:12.44 8a5ijQZd.net
たとえば新潟の高田市とかを上越市にするみたいな地名変更と同じ問題でタイトル名もなかなか誰もが納得する案は出ないだろうねえ
歴史ある名前に戻すかまがりなりにも30年積み重ねた今の名前を磨いていくか難しい
ただ最高峰なのに竜王でいいのか云々ってことに関しては格付けは単に賞金額によって決まるだけであって各タイトルの将来的な賞金額の変動も考えられるわけだからあまり現時点だけを見て気にしすぎない方が良いと思う
竜の字体については龍ではなく竜と表記する場合はインドの竜神ナーガに近いものを表すらしいので将棋の源流であるチャトランガから連なる正統なる王という意味を持つ名称と考えれば悪くない名前に感じられるのではないかと
もちろん竜王の名称決定時にそんなことは全く考えられていないだろうがw

28:名無し名人
18/11/04 20:27:59.40 lT09NS1Z.net
やっぱ天帝しかないよな

29:名無し名人
18/11/04 20:28:30.79 aJ6o1haw.net
>>27
将棋の駒には「龍王」と書いてあるってのは大きいと思うんだけどなぁ
竜王戦ができてから将棋の駒も「竜王」と書く人が増えてきて残念

30:名無し名人
18/11/04 20:29:24.67 8a5ijQZd.net
王が多過ぎ問題については古いタイトルは仕方ないにしても最新の叡王は後発なんだからもっと考えて名付けてほしかったな
成り立ちを考えると電の字の方を残して例えば紫電戦、雷電戦とかにすればよかったかも

31:名無し名人
18/11/04 20:32:17.69 qD8MN126.net
>>13
どっちでもいい
むしろ個人的には十段戦の方がカッコいいと思う
ただ名前に拘泥して俺が考えるかっこいいタイトル戦名披露会場にならないといいなって書き込んだだけだよ

32:名無し名人
18/11/04 20:34:41.53 8a5ijQZd.net
>>29
Wikipediaによると将棋連盟の公式見解は駒名称の表記も竜王なんだってさ
違和感あるけど…

33:名無し名人
18/11/04 20:34:49.28 XbaMnnv1.net
叡王に関しては今となってはこれ一択と思えるほど素晴らしい名称
AIと人間、電王と叡王の対比だからね
あと龍と竜に差はない
旧字体ってだけで

34:名無し名人
18/11/04 20:36:43.75 NyndTVvs.net
わかりやすく信長とかで良いじゃん
本因坊とかだれそれ?って感じだから
将棋のタイトルは一般ウケを狙おう

35:名無し名人
18/11/04 20:36:50.31 HcAHXeP+.net
生まれた時に既に竜王戦があった世代としては「竜王」の響きもかっこよくて好きなのだが
やっぱり◯◯名人と◯◯竜王は特別な感じがあるなあ

36:名無し名人
18/11/04 20:38:25.30 aJ6o1haw.net
>>22
囲碁の場合は本因坊のタイトルを獲得すると「本因坊○○」って雅号が与えられて本因坊戦ではこれを名乗る慣習がある
例えば井山裕太は本因坊文裕だし趙治勲は本因坊治勲
これと同じように将棋でも「大橋宗○」という名前を与えたらどうだろう?
大橋宗桂や大橋宗英に倣って羽生善治は「大橋宗治」とか藤井聡太なら「大橋宗聡」みたいにすると趣があるのではないか
タイトル名は「大橋戦」か「家元戦」か「将棋所戦」かあるいは「宗英戦」かなんでもいいが

37:名無し名人
18/11/04 20:38:39.16 BOsxr1cD.net
地球代表戦があるといいな

38:名無し名人
18/11/04 20:40:02.25 aJ6o1haw.net
>>32
自分の記憶では将棋連盟が駒を竜王と表記し始めたのは竜王戦ができてから
元々は龍王だったのに竜王戦と合わせるために竜王に変えたという認識
違ったらごめん

39:名無し名人
18/11/04 20:41:49.73 Hn4+DLXi.net
>>30
電王(竜王のモジリ)がコンピュータのトップだから対する人間のトップが叡王というのは仕方ないのでは?
電の字はやはりコンピュータというイメージでしょう

40:名無し名人
18/11/04 20:43:50.05 jgsyoVpI.net
>>31
なるほどね
十段のほうがいいのではないかっていうのが>>1の主張だからそれに関しては異論ないのね
名前に拘泥するなという意見は一理あるけど名前というのも大切な要素の一つでもあるから自分はよく考えて名前つけてほしいけどね

41:名無し名人
18/11/04 20:43:54.47 pfWg/z/x.net
棋聖は名前は格好いいが
年に2回やってた影響で安ぽいイメージが出来てしまってる
棋聖だけの経験者も多いし

42:名無し名人
18/11/04 20:45:17.77 RGd+xYPJ.net
王が多すぎるのは確か
王将は将棋に関連してるから残して王位王座叡王は名前変えよう

43:名無し名人
18/11/04 20:45:40.94 jgsyoVpI.net
>>33
残念ながら電王戦(電王将棋トーナメント)は今年で終了してしまったんだよ
電王との対置としては叡王は良かったんだが電王が終了して叡王だけがタイトルとして残されるとちょっと違和感がある

44:名無し名人
18/11/04 20:47:15.61 0qiCwvtE.net
>>41
ただ囲碁の方では棋聖は最高峰タイトルだし将棋界の歴史を見ても天野宗歩に由来するむちゃくちゃ由緒正しい名前なんだよね
もったいない

45:名無し名人
18/11/04 20:49:06.39 /7Ma02ix.net
>>35
どんな名前でも耳に馴染むとカッコよく思えてくるというのはある
そういう意味では名前なんて何でもいいんだが厳密に名前の良し悪しを考えると竜王戦よりも十段戦のほうが優れているという意見は確かに否定できない

46:名無し名人
18/11/04 20:50:14.02 XbaMnnv1.net
>>43
電王戦が終わってもそういう経緯があったということは消えないし
名づけというものは往々にしてそういうものだと思う
電王戦が終わったこと自体は残念でならないが
叡王が取り残されたとは思わない

47:名無し名人
18/11/04 20:55:54.68 8BYtqsaP.net
>>19
竜王戦というのは十段戦主催者の読売新聞が「賞金額増やすからうちの棋戦を名人戦より上の棋戦にしてくれ」と連盟と交渉して最高峰棋戦に相応しいタイトル名を考えようということで十段戦を竜王戦に変えたということでできた棋戦なんだけどなぁ
十段戦のまま最高峰タイトルにしたほうが良かった気はする

48:名無し名人
18/11/04 20:57:05.51 yy7Ew2vk.net
峰王はいい名前だよな

49:名無し名人
18/11/04 20:57:33.03 OyI8dGWe.net
>>43
電王トーナメント終了ってマジ?なんか寂しいな
ポナンザにサトシンが負けた時のこと思い出す

50:名無し名人
18/11/04 20:58:55.01 8a5ijQZd.net
竜王だと少々安っぽく感じるという>>1の感覚は分からなくはないけど日本においての新字体の竜、旧字体の龍とだけ考えるから竜が浅いイメージになると思う
古代中国での古字としての成り立ちを考えると龍よりも竜の方が遥かに原字に近い歴史ある形状なのでそれを知れば竜王でもカッコ良く思えてくるのではないだろうか

51:名無し名人
18/11/04 21:00:53.45 qgtblzgR.net
玉とか龍とか強い駒ばっか注目されてずるいので
ある意味将棋の代名詞である「歩」の文字を使ったタイトル名称が欲しい
「宗歩」

52:名無し名人
18/11/04 21:03:06.67 U/Fwfp3D.net
>>50
そうなるとなんで将棋の駒は「龍王」と書いてあるのかって話になる
いくら竜のほうが原字に近くても将棋の駒に「竜王」と彫る駒師はいない
その時点で将棋界に相応しい字は竜よりも龍だと思う

53:名無し名人
18/11/04 21:03:54.37 OQrAibVR.net
インドのナーガは実際はアナコンダとかコブラとか蛇の類いなんだけど日本人がかつて慣れ親しんだ漢訳仏典だと竜じゃなくて龍王なんだよな
何故竜王にしたのか謎

54:名無し名人
18/11/04 21:05:20.49 2eYXNujs.net
>>43
電王があってこその叡王なのになぁ
電王終わらせたら叡王だけなんか浮いてる

55:名無し名人
18/11/04 21:08:49.09 uPx9G9E4.net
一番強いのが竜王
最も価値が高いのが王将

56:名無し名人
18/11/04 21:09:40.09 rwhcUsZP.net
>>15
これいいじゃん
なんで叡王戦の名称公募のときに出さなかったんだよ
俺が使ってる駒も書体は錦旗っぽい

57:名無し名人
18/11/04 21:11:15.15 NWMf6Taf.net
なんやこのガイジども

58:名無し名人
18/11/04 21:13:11.73 AQWeCxTT.net
竜王はラスボスじゃない。
十段ならそれ以上はないという含みがある。

59:名無し名人
18/11/04 21:14:30.74 JF7XxtMP.net
「りゅうおう」でいいんじゃない?

60:名無し名人
18/11/04 21:15:42.54 AQWeCxTT.net
>>15
kinky って読んだら「変態」になるぞ。
近大がkindai univ. と表記を変えたゆえん

61:名無し名人
18/11/04 21:16:30.21 zq6FwBrv.net
錦旗、読みは『きんき』でいいのか?

62:名無し名人
18/11/04 21:17:59.92 OQrAibVR.net
>>57
なんだよいきなり

63:名無し名人
18/11/04 21:18:20.39 8a5ijQZd.net
>>52
もちろんそれはそうだね
読売が最初から龍王戦にしておいてくれれば何もこじつけずに済んだわけだからねえ

64:名無し名人
18/11/04 21:19:43.97 4sKzvHYg.net
棋がついたり王がついたりタイトルの種類多いわりに名前がややこしくて覚えにくい

65:名無し名人
18/11/04 21:22:37.19 zq6FwBrv.net
まあ、誰が命名したかは知らんが、竜王戦ってのはセンス悪いと思ってる。そのまま十段で良かったんじゃないか。

66:名無し名人
18/11/04 21:23:04.24 rgPSxotQ.net
地名とかスポンサーの名前とかでいいのにな
カッコつけようとしてるのが最高にダサい

67:名無し名人
18/11/04 21:23:11.82 8a5ijQZd.net
凱旋クールギン

68:名無し名人
18/11/04 21:23:24.49 yy7Ew2vk.net
oui
ouza
kiou
kisei
eiou
ローマ字表記にした途端しょぼくなるの好き

69:名無し名人
18/11/04 21:23:43.20 8a5ijQZd.net
凱聖だったw

70:名無し名人
18/11/04 21:24:39.59 le15n0kG.net
十段戦がかっこよかったのに

71:名無し名人
18/11/04 21:25:55.24 0XO5mWRI.net
名人という名前のジジ臭さよりはマシかと

72:名無し名人
18/11/04 21:26:25.11 q173icf3.net
>>60
今の時代は英語とかまで考えないといけないから大変だね
日本ハムファイターズをアメリカ人が聞くと「日本・ハムファイターズ」としか解釈してくれないから「ハムファイターってなんだ?」って必ず聞き返されるそうだ

73:名無し名人
18/11/04 21:27:44.38 4sKzvHYg.net
>>68
母音が多すぎて子音がほぼ存在しない

74:名無し名人
18/11/04 21:29:22.80 zq6FwBrv.net
>>71
名人をジジ臭いと思う君は将棋向きではないかもしれないな。

75:名無し名人
18/11/04 21:30:33.49 Ztnq8vRx.net
>>15
シンプルに「将棋所」はどうだろうか
将棋所は江戸時代の名人の別名

76:名無し名人
18/11/04 21:32:35.15 JF7XxtMP.net
戦法にもミレニアムとかトマホークがあるんだからタイトル名も横文字の
かっこいいけど意味不明みたいなのでいいじゃん。

77:名無し名人
18/11/04 21:34:28.46 KTgvH4Zv.net
>>19
王位と王座とか将棋ファン以外は混同してそう

78:名無し名人
18/11/04 21:37:05.57 8LDiaBLw.net
読売が金を積んだから序列最上位になってるだけで、歴史や格等を踏まえれば名人が最高峰だ
「竜王」自体が最高峰でも何でも無いんだから相応しい名前も何も無いよ

79:名無し名人
18/11/04 21:37:24.89 3tG3UIov.net
>>19
大山康晴の時代は名人・十段・王将の3つが三代タイトルだったんだよ
3つとも由緒があるしいいカッコいいしイメージが被ってないしいい名前だよね
今は十段がなくなって王将も下位タイトルにされてしまって寂しい

80:名無し名人
18/11/04 21:38:15.11 0XO5mWRI.net
>>74
からくりテレビのご長寿名人戦のイメージが強いからね。
名人というと、お掃除名人とか収納名人とか、ちょっと上手い人
ぐらいのイメージしかない。

81:名無し名人
18/11/04 21:39:00.60 6igpOeK+.net
棋峰

82:名無し名人
18/11/04 21:40:40.66 LEwc+Mv7.net
>>78
しかし読売新聞と将棋連盟が名人に代わる最高峰タイトルとして考案したのが竜王だからね
いくら将棋ファンに最高峰と認められていなくても最高峰タイトルのつもりで竜王戦と名付けた読売新聞と将棋連盟のネーミングセンスはどうなのよ?という問題提起はできるだろ

83:名無し名人
18/11/04 21:41:43.44 8LDiaBLw.net
将棋では名人が最高峰で別格のタイトルなんだよ
将棋界最高峰に相応しいタイトル名があるとすれば「名人」だけで他の何でも無い
A級棋士に聞く名人とは
URLリンク(www.asahi.com)

84:名無し名人
18/11/04 21:42:55.64 v4Apyb9L.net
飛鷲のほうが強いし

85:名無し名人
18/11/04 21:43:52.34 BOsxr1cD.net
>>80
プレバトとかでも師範>永世名人>名人って序列だしな
世間の認識はそんなもん

86:名無し名人
18/11/04 21:43:56.02 8LDiaBLw.net
>>82
「棋神戦」「最高峰戦」「巨人戦」「巨星戦」「棋宝戦」「達人戦」「将棋所」
候補としてはこんなのがあったらしいな

87:名無し名人
18/11/04 21:44:31.54 AQWeCxTT.net
>>72
hamfight は八百長だもんな。
いくら将棋は国内の競技とはいえ英語くらいは無視しないほうがいいな。

88:名無し名人
18/11/04 21:45:28.06 1DdxUkvT.net
永世王

89:名無し名人
18/11/04 21:45:52.16 nRdG2Dqa.net
>>36
本因坊文裕はかっこいい
大橋宗聡もいいね

90:名無し名人
18/11/04 21:52:32.25 1GPqnSnR.net
>>75
実際候補に上がってたし
それでよかったと思う
ただゴロというか響きがよくなかったとかなのかなと

91:名無し名人
18/11/04 21:55:30.43 8LDiaBLw.net
>>36
大橋家は既に断絶しているんだよ

92:名無し名人
18/11/04 22:02:02.27 fjTFKjAJ.net
カッコいいじゃん、竜王
逆に王将はそのまんま過ぎて何となくトップって感じはしないな

93:名無し名人
18/11/04 22:03:46.64 W3MY3Kvy.net
竜王戦が最高峰のタイトルとはとても思えない
順位戦は昇級しにくい事が欠点であり、強くてもA級まで時間がかかることがある
もっと、昇級、降級枠を増やして、本当に強い棋士でリーグ戦をやって欲しい
トーナメントで最強なんて言われてもね
今の王将戦リーグのほうが、よっぽどレベル高いじゃんか・・・(呆)

94:名無し名人
18/11/04 22:04:11.93 8LDiaBLw.net
大橋家(本家)は十五代で断絶しているし、十三代から十五代までは将棋指しですら無い
分家の方も既に終わってるし、六代大橋宗英など特定の個人が凄いんであって大橋家に権威や名誉は無いよ

95:名無し名人
18/11/04 22:05:45.44 DTBbbnA1.net
将棋界の最高峰といったら「羽生」しか無いよな

96:名無し名人
18/11/04 22:09:26.18 DTBbbnA1.net
その内羽生戦が出来るんじゃないか?
永世称号を獲得したら~代羽生○治を名乗るようにすればいい

97:名無し名人
18/11/04 22:09:43.34 XbaMnnv1.net
>>68
連盟サイトだと
竜王 Ryuou
名人 meijin
叡王 Wisdom
王座 throne
棋王 Crown
王将 oushou
と表記されてる

98:名無し名人
18/11/04 22:12:07.46 zLxFu/OW.net
>>34
じゃあ総見院か東照宮にしよう
宗桂とも関係あるし、本因坊に対抗する意味で

99:名無し名人
18/11/04 22:16:48.01 /Jn05MTj.net
天元に倣って天王

100:名無し名人
18/11/04 22:18:37.10 fjTFKjAJ.net
羽生というタイトルが誕生する可能性はあるだろう
だが実現するにしても引退してからになるので相当先だ

101:名無し名人
18/11/04 22:23:56.63 Z9VTnpNG.net
>>91
いや本因坊家も断絶してるんだけど何を言ってるんですか?

102:名無し名人
18/11/04 22:24:13.86 DTBbbnA1.net
竜王戦から羽生戦に変えればいい
「羽生」
羽生善治永世七冠を懸賞するためのタイトル
賞金 4000万
挑戦者決定制度 A級在位者及とタイトルホルダー(羽生保持者以外)でリーグ戦を行い挑戦者を決める
羽生保持者と挑戦者で二日制七番勝負を行い将棋界の頂点を決める
永世称号獲得条件 通算20期獲得
永世称号を獲得した場合
~代 羽生○治を名乗れるようになる

103:名無し名人
18/11/04 22:24:54.63 /sKUfZP4.net
>>86
仮にも言葉の専門家である新聞社なのにセンスなさすぎだろ…
将棋板にスレが立ったその日に>>15>>36が適当に書いた候補のほうがいいってどうなってるの?

104:名無し名人
18/11/04 22:25:08.44 6igpOeK+.net
藤井というタイトルが誕生する可能性はあるだろう
だが実現するにしても引退してからになるので相当先だ

105:名無し名人
18/11/04 22:25:42.74 zq6FwBrv.net
>>102
どこが金出すんだ、それ。

106:名無し名人
18/11/04 22:26:23.82 jSsJ+HOM.net
じゃあ馬王戦も作るか

107:名無し名人
18/11/04 22:27:14.57 DTBbbnA1.net
>>101
名跡を日本棋院に譲受して家元制から実力制に変わったんだよ

108:名無し名人
18/11/04 22:27:45.90 DTBbbnA1.net
>>105
読売

109:名無し名人
18/11/04 22:27:46.35 1OPQz3c9.net
名人と竜王は同格とされる。しかし読売新聞社は竜王戦を「将棋界の最高峰」と称している。
その論拠は賞金額である。
竜王戦はタイトル戦の中で最も高い賞金を誇り、第29期(2016年)の優勝賞金は4320万円、敗者賞金は1590万円。
対局料は竜王が1450万円、挑戦者は700万円である。(第19期=2006年)
名人戦の賞金・対局料は公表されていないが、総額では竜王戦を下回るとされる。
だが、名人に支給されるのは賞金と対局料だけではないのだ。
名人戦の挑戦者は、A級順位戦の優勝者がなる。
A級棋士10名が総当たりのリーグ戦を行い、最高成績の棋士が挑戦者になり、下位2名はB級1組に降級する。
このA級順位戦の対局料は1局あたり100万円程度とされている。
そして、この対局料が、実は順位戦を指さない名人にも支給されているのだ。俗に名人手当と呼ばれる。
これらを加算すると、名人と竜王の実入りはさほど変わらないと推測される。

110:名無し名人
18/11/04 22:29:15.78 fjTFKjAJ.net
確かに、システムの功績は計り知れないから藤井というタイトルがあってもいいな

111:名無し名人
18/11/04 22:31:19.07 zq6FwBrv.net
>>109
おおむね正しいんだがA級1局100万は明らかに誤り。名人の月給にして100万をちょっと超えるくらい。

112:名無し名人
18/11/04 22:31:43.81 4sKzvHYg.net
「叡王」は漢字難しいし竜王名人に次ぐ序列3位だしキャラ立ってると思う
歴史浅いのが気に食わんとかは言われても知らん

113:名無し名人
18/11/04 22:32:16.90 6igpOeK+.net
マスターズ・トーナメントにすればいい

114:名無し名人
18/11/04 22:32:49.96 E/vBQ7YQ.net
>>32
>>38
>>50
>>52
竜王戦の創設時に読売新聞で将棋を担当していた記者によると龍王ではなく竜王になった理由は読売新聞の内規で常用漢字外の「龍」が使えなかったからだそうです

URLリンク(shogipenclublog.com)
山田「たしかに龍王の意見もあったのですが読売の新聞用語では龍は使用しないこともあって略字になりました」

115:名無し名人
18/11/04 22:34:32.02 JIiFlEeI.net
>>107
大橋家も譲渡してくれるぞ

116:名無し名人
18/11/04 22:35:12.83 LFdkGzDH.net
>>32
それは後付け
竜王戦ができてから龍王を竜王と書くようになった

117:名無し名人
18/11/04 22:36:11.20 fGgbWdaA.net
>>50
>>52
そもそも字の形からして龍のほうがかっこいい

118:名無し名人
18/11/04 22:38:16.28 4sKzvHYg.net
まあ新入りの自分は竜王がトップで何の違和感もないけどね

119:名無し名人
18/11/04 22:38:41.55 DTBbbnA1.net
羽生戦でいいだろ
名人なんて現代では所詮2番目のタイトルで昔みたいな唯一無二の権威性は存在しないんだよ
爺さんが名人に拘ってるだけで、名人が将棋界の頂点で無双する時代はとっくに終わってる
棋士を志すものなら誰もが羽生さんに憧れるし、そっちのほうがやる気も出るだろ

120:名無し名人
18/11/04 22:38:59.11 hAcCcrQz.net
竜王戦の問題は歴史ある名人戦を抜いて序列1位な点でしょう
名人と同格で序列2位なら、そこまで文句ない。

121:名無し名人
18/11/04 22:39:05.15 zq6FwBrv.net
>>114
じゃあ龍王戦にすると自社の記事では『りゅう王戦』って書かなきゃならないのか(笑)ダッセーな、マスメディアのくせに

122:名無し名人
18/11/04 22:39:27.58 YHMPtK6Q.net
>>114
常用漢字しか使えないから竜王にしただけかよwww
竜のほうが古来の文字で云々というのは後付けの理由か

123:名無し名人
18/11/04 22:41:58.59 r5jVd+DM.net
>>114
将棋連盟「竜という字は龍よりも実は古くからある由緒正しい字なので竜王と書くのが実は正式で~」
読売新聞記者「いやうちの新聞で常用漢字しか使えないので竜王にしただけですよ」
将棋連盟「……」

124:名無し名人
18/11/04 22:44:33.53 e0bySsGb.net
名人戦もただのタイトル戦だしな
挑戦するまでに時間がかかるだけで特別なもんは何もない

125:名無し名人
18/11/04 22:46:40.19 kAlc94iT.net
>>114
読売新聞が常用漢字しか使えないから竜王戦にして日本将棋連盟が後から「竜のほうが龍よりも由緒正しい」って理由を必死に考えたんだろうね

126:名無し名人
18/11/04 22:48:10.93 zq6FwBrv.net
>>119
君は、そんな時代遅れの二番手タイトル戦に羽生の名が相応しいと言ってるのか?羽生に失礼だろ。

127:名無し名人
18/11/04 22:48:45.38 s/fODa1K.net
>>19
ちなみに竜王戦創設時に挙がった候補がこれ

URLリンク(app.m-cocolog.jp)
新棋戦の名称については、「棋神戦」「最高峰戦」「巨人戦」「巨星戦」「棋宝戦」「達人戦」「竜王戦」「将棋所」(江戸時代の将棋家元)など、様々な候補が挙がったそうです。
その中で「神」の字は宗教とからみ、「巨」の字はプロ野球チームとの区別でまぎらわしい、などの問題がありました。
結局、消去法で最後に残ったのが「竜王戦」でした。
「竜は古来、中国では皇帝のシンボルで貴いものを表す」「竜王は将棋の駒の中で、最強の働きをする」といった根拠が、棋戦名の由来でした。

128:名無し名人
18/11/04 22:49:41.51 rk85b2si.net
>>127
センスないな…

129:名無し名人
18/11/04 22:51:19.42 UU8+7Kgb.net
>>127
「巨」の字はプロ野球チームとの区別でまぎらわしいっていうなら「竜」の字はドラゴンズみたいでなおのこと不味いだろう
読売新聞主催なんだから読売巨人軍と同じでも問題なかったんじゃ…

130:名無し名人
18/11/04 22:52:39.17 s3PDjZvF.net
りゅうおうのおしごとやポケモン竜王戦、ドラクエの竜王等々を思えば
現代的でキャッチャーなタイトル名だと思うけどね

131:名無し名人
18/11/04 22:53:29.31 RkwBfOk9.net
>>127
巨星戦はいまいちだけど星って字はいいんじゃないか?
竜星戦とか棋星戦みたいに何と組み合わせても結構かっこよくなるぞ

132:名無し名人
18/11/04 22:56:06.52 RCuRDv50.net
>>114
なんかマジで安っぽい理由だったんだな…

133:名無し名人
18/11/04 22:56:12.31 BOsxr1cD.net
>>131
竜星戦は囲碁のパクりだし棋星戦なんて棋聖とモロ被りじゃん

134:名無し名人
18/11/04 22:59:16.86 0684RgxN.net
今からでも十段に戻せよ

135:名無し名人
18/11/04 23:00:34.10 BOsxr1cD.net
まあ星って字を使うなら将棋星人戦とかならアリかも

136:名無し名人
18/11/04 23:01:24.51 pfWg/z/x.net
今後十段は十段で
九段の上に作りたい構想があるんじゃない?

137:名無し名人
18/11/04 23:05:43.65 cNkBYEqb.net
>>19
王よりも格上ということで帝の字を使うのはどうだろう?

138:名無し名人
18/11/04 23:06:47.66 cNkBYEqb.net
>>136
十段戦なくなってから随分立つのに一向に作らないんだからそんな計画はないでしょ

139:名無し名人
18/11/04 23:08:07.68 4sKzvHYg.net
王位王座棋王3兄弟の無個性感は異常

140:名無し名人
18/11/04 23:08:51.57 D4is6WXF.net
名人と双璧というなら、達人だろうなw 竜王じゃねえ!

141:名無し名人
18/11/04 23:09:50.52 mC1/nyaS.net
>>15
俺も考えた
「盤主」
将棋盤の主(あるじ)を意味する

142:名無し名人
18/11/04 23:21:47.92 yy7Ew2vk.net
ぬくぬくおふとん戦とかよくない?

143:名無し名人
18/11/04 23:27:47.44 JF7XxtMP.net
他の競技には天皇賞とか天皇杯があるんだからそういう棋戦出来ないかな

144:名無し名人
18/11/04 23:34:48.67 jzth4XiZ.net
>>143
○○の宮杯みたいの聞かないね
昔はあったのかな

145:名無し名人
18/11/04 23:52:32.54 /47ptERS.net
>>130
ポケモン竜王戦は読売の息がかかってる

146:名無し名人
18/11/05 00:12:40.44 G5fU/cCo.net
>>1
論点からなんで結論導いてんのこの馬鹿

147:名無し名人
18/11/05 00:14:03.16 G5fU/cCo.net
>>1
十段戦の方が安っぽい名前

148:名無し名人
18/11/05 00:18:21.72 CdutE8Nm.net
確かに十段って名前は
タイトル名としてはセンス無いと思う

149:名無し名人
18/11/05 00:21:59.98 toWTmTTu.net
>>144
実は十段戦には別名があって
十段戦=全日本選手権戦=高円宮杯
高円宮杯という名前の方も何らかの形で残して欲しかったな

150:名無し名人
18/11/05 00:22:50.98 FUZm5bvG.net
>>148
竜王よりマシじゃん

151:名無し名人
18/11/05 00:24:22.36 FUZm5bvG.net
>>147
竜王のほうが安っぽいよ
もともとは名人しか九段を名乗れなかったのはご存知?
つまり十段戦というのは名人より上を意味する格式あるタイトルだよ

152:名無し名人
18/11/05 00:27:48.15 vimAydhs.net
十段戦の方が良かったのにな

153:名無し名人
18/11/05 00:37:45.84 OcGmbg0y.net
昔、高松宮ハイがあったような

154:名無し名人
18/11/05 01:07:18.50 CIpG1WAo.net
>>153
あったね
東京新聞社杯高松宮賞争奪将棋選手権って名前で
優勝者の他に敢闘賞(高松宮賞?)が贈られてそれが棋戦優勝と同等の扱いなんだよね

155:名無し名人
18/11/05 01:08:41.94 zdEUmrnE.net
玉鳳ってかっこいいじゃん。なんでないのよ

156:名無し名人
18/11/05 01:16:39.62 MBAwHpNV.net


157:名無し名人
18/11/05 01:18:26.03 MBAwHpNV.net
角将はどう?

158:名無し名人
18/11/05 01:23:15.57 3viQJlbP.net
竜王よりも王位、王座、棋王を何とかしる
竜馬とか使えよ

159:名無し名人
18/11/05 01:26:45.79 Ls03ZgUN.net
都成竜馬竜馬

160:名無し名人
18/11/05 01:34:41.15 k3M6SRFL.net
馬将がいい

161:名無し名人
18/11/05 01:42:25.10 A8Jhz3kV.net
竜がダメなら虎にしよう
虎王完了

162:名無し名人
18/11/05 02:05:08.22 xpNfxy7E.net
十段の何が良いんだ?
十段言って段位じゃないとか

163:名無し名人
18/11/05 02:08:25.26 lypN/SEV.net
羽生善治十段
羽生善治竜王
十段の方が格好良い気がする。

164:名無し名人
18/11/05 02:44:58.29 D4c7NLr+.net
超人はまだないな

165:名無し名人
18/11/05 02:46:14.56 A8Jhz3kV.net
>>163
でも将来的に段位としての十段を作る可能性を残す為にタイトル名を十段に戻すことはないだろうな

166:名無し名人
18/11/05 03:13:08.96 r9YDCl6Q.net
竜王戦が十段戦になったら、別の主催者が十一段戦とか作れそうだな。

167:名無し名人
18/11/05 04:46:08.73 xwdNbzAp.net
>>25
伊藤看寿の献上図式は、「将棋無双」でなく「将棋図功」。
「将棋無双」は兄の伊藤宗看名人の献上図式。

168:名無し名人
18/11/05 06:00:20.43 eACwRagL.net
覇王

169:名無し名人
18/11/05 06:21:47.48 TL47DIAi.net
もういっそ王って文字から脱却した方がいい気もする
じゃあ何がいいんだって言われると困るが

170:名無し名人
18/11/05 06:41:09.09 snPTm5U+.net
羽生が死んだ後に羽生戦が作られるのは確実

171:名無し名人
18/11/05 06:51:33.58 Csc7nW0G.net
>>169
タイトル名を変えるなら、もう『王』の字は要らないな。
十段が良かったと思うけど、なくした名前を再使用しづらいだろうから、困ったな。

172:名無し名人
18/11/05 06:54:16.22 GGODgyhA.net
むしろ王の字使ってる既存タイトル名は○王で統一してほしい
上についたり下についたりややこしい

173:名無し名人
18/11/05 06:57:46.11 Csc7nW0G.net
>>172
それは座王とか位王にするってことじゃないよな?念のため。

174:名無し名人
18/11/05 07:06:13.72 GGODgyhA.net
>>173
もちろん新しい名前を考える、王将はそのままでいいと思うけど

175:名無し名人
18/11/05 07:07:35.19 Y8uj/vCN.net
倉敷藤花はキャラが立ってる

176:名無し名人
18/11/05 07:22:44.76 eACwRagL.net
いっそ、「千駄ヶ谷」で

177:名無し名人
18/11/05 07:31:40.89 Csc7nW0G.net
>>175
個性的でいいよね。女流タイトルっぽい響きもいい。

178:名無し名人
18/11/05 08:58:02.61 OHXCbWkq.net
んじゃ総見院天童で
タイトル戦は人間将棋を使う

179:名無し名人
18/11/05 09:02:25.67 N7YI2jD8.net
倉敷藤花とかはカッコイイ

180:名無し名人
18/11/05 09:02:27.14 XPAlW4Yp.net
八大竜王だからな

181:名無し名人
18/11/05 09:03:38.24 5FIW2Udb.net
倉敷藤花みたいに羽生善治の生まれ故郷からタイトルを作ると所沢茶花になるのよね

182:名無し名人
18/11/05 09:07:08.56 aFdSfHc3.net
看寿戦

183:名無し名人
18/11/05 09:09:54.26 kXMR4xGh.net
王将に引きずられ過ぎなんだよね。十段なんてかっこよかったのに。
〇王、王〇系は止めて欲しいね。

184:名無し名人
18/11/05 09:11:12.58 kXMR4xGh.net
囲碁のタイトル名はバランスよくばらけてる。なんで将棋はワンパターンなのか。

185:名無し名人
18/11/05 09:12:48.25 8+q6T/pY.net
柔道ももうこの先十段は出さない不文律なんだっけ?
とにかく十段は段級制ではとっておきのイメージがあるな

186:名無し名人
18/11/05 09:15:54.59 kXMR4xGh.net
ナベツネは名人戦に対抗しようと最高タイトルに無理くり上げたんだから、
名人に対抗する名称であるべき。
名匠・・でダメ?完結で厨房臭さを排した。

187:名無し名人
18/11/05 09:17:11.48 kXMR4xGh.net
完結×
簡潔〇

188:名無し名人
18/11/05 09:19:08.68 N7YI2jD8.net
>>181
悲しい

189:名無し名人
18/11/05 09:54:58.96 OHXCbWkq.net
>>188
なら瀬戸陶器はどうよ?

190:名無し名人
18/11/05 10:04:28.35 HZ8+Zvrx.net
>>16
分かる

191:名無し名人
18/11/05 10:11:29.17 c4PKk37J.net
むしろ、王将戦の賞金とか施行時期とか格式を上げるべきなんよ。
それが竜王戦の格式の違和感を打ち消す。
十段タイトル陥落して無冠九段になるとかややこしいわ。
名前は竜王もしくは龍王のほうがタイトル戦らしくていい。
名人→順位戦を勝ち抜いた末の最上級タイトル。
王将→その年のタイトル者七名のみによる歳末トーナメント。ファイナル。有馬記念。
竜王→オープン参加の最高賞金棋戦として格式を維持。
叡王→王将がファイナルになったので一月に移行。名人戦とのかぶりを避ける。

192:名無し名人
18/11/05 10:12:14.86 UQi9U+OF.net
王将戦も駒の名前でなんかかっこわるいけどな

193:名無し名人
18/11/05 10:23:19.20 aFdSfHc3.net
加古川青流戦はかっこいい

194:名無し名人
18/11/05 10:23:51.60 HZNuhR83.net
>>95
>>96
>>100
>>102
>>119
>>170
「羽生戦」よりも「善治戦」のほうがタイトル名っぽくないか?
読み方はあえて「ぜんち」で全知全能を連想させる

195:名無し名人
18/11/05 10:25:01.51 GME1KRTy.net
>>194
いいね

196:名無し名人
18/11/05 10:25:34.31 4Fx+s9u2.net
>>95
「大山」は?

197:名無し名人
18/11/05 10:26:15.95 3TzbSeQF.net
>>95
>>102
>>119
羽生オタってこういうこと真面目に言うからキモい

198:名無し名人
18/11/05 10:27:21.39 RSQq8jTM.net
>>194
善治(ぜんち)か
確かに羽生よりもタイトルっぽい

199:名無し名人
18/11/05 10:28:53.35 d/JGIz1I.net
王将戦とかの序列3位以下のタイトル戦がシード基準に順位戦の組を参照するのって今更ながら違和感ある

200:名無し名人
18/11/05 10:38:54.38 3viQJlbP.net
>>181
女王も良いぞ
有りそうで無かったネーミングでしかも将棋らしさがある

201:名無し名人
18/11/05 10:40:25.52 kXMR4xGh.net
>将棋らしさがある
そうか?(´・ω・`)

202:名無し名人
18/11/05 10:42:00.52 ZXSEIyz/.net
>>194
羽生と関係なく例えば全知戦みたいなのがあっても違和感ないよね

203:名無し名人
18/11/05 10:44:50.73 MBAwHpNV.net
>>196
最高峰では無い

204:名無し名人
18/11/05 10:45:24.33 2JZ1eelz.net
>>79
確か当時は朝日新聞の名人戦、読売新聞の十段戦、毎日新聞の王将戦で三大タイトルだったんだよね
それが毎日新聞が名人戦主催することになったもんから王将戦は子会社のスポニチに任せることにして賞金額大幅削減で下位タイトルにされてしまった

205:名無し名人
18/11/05 10:46:20.39 dbPHid6d.net
峰王戦でいいんじゃないか

206:名無し名人
18/11/05 10:48:27.35 uvtRl65J.net
名人戦より上位なら「棋聖」でもないと名前の座りが悪いね。
それにしても今のヒューリック杯棋聖は賞金安いわ五番勝負だわでどうかと思う。

207:名無し名人
18/11/05 10:51:05.26 MBAwHpNV.net
羽生さんにちなんだタイトル戦にするなら、玲瓏戦とかはどうよ?
羽生戦はリズムが悪い気がするけど、玲瓏戦だと発音的には叡王戦に近いからあんまり違和感が無い

208:名無し名人
18/11/05 10:51:30.66 pdUMgVfC.net
>>204
天国の坂田三吉王将が泣いてそう

209:名無し名人
18/11/05 10:53:04.64 MBAwHpNV.net
永世称号を取ったら○代玲瓏 羽生○治を名乗れるようにする

210:名無し名人
18/11/05 10:53:33.16 v/QX/MkU.net
>>204
今の名人戦って朝日毎日の共同開催なんだよな
名人戦を朝日単独にして毎日は王将戦の賞金を増やして最高クラスのタイトルに格上げしたらどうだろうか

211:名無し名人
18/11/05 10:53:56.03 xgH4I4bq.net
茂木のニヤケ面は幼児に手を出しそうな面をしてるよね(´・ω・`)
渡辺明も幼児に手を出しそうだよね 心の醜さが面に表れてる(´・ω・`)

212:名無し名人
18/11/05 10:54:27.41 UQi9U+OF.net
>>79
十段と名人はイメージ被ってないか?

213:名無し名人
18/11/05 10:58:21.90 MBAwHpNV.net
名人はもう古いわ
名人が棋界の第一人者であらゆるタイトル戦で無双する時代はもう終わってる
現代人からすれば名人なんて2番手のタイトルのイメージしか無いし、それよりなら羽生さんにちなんだタイトル戦を最高峰にした方がいいと思う

214:名無し名人
18/11/05 10:59:43.61 aPf4b60a.net
竜王と十段はカッコ良くて叡王は寒気がするほど気持ち悪いので、
今の竜王戦を十段戦と変更、名人と十段を最高位タイトルへ(A級の中の最強が名人・段位の中で最も高い十段とバランスが良い)
今の叡王戦を竜王戦に変え、王将戦との格のチグハグさを軽減、電王戦と名前も似ているので歴史の継承感も出せる
名人・十段
竜王
王位
王座
棋王
王将
棋聖
ダサいのが一つもない、実におさまりがいいと感じるがどうだろうか

215:名無し名人
18/11/05 10:59:50.25 A8Jhz3kV.net
>>200
女性皇族の身位と被るからダメじゃないかな

216:名無し名人
18/11/05 11:00:46.78 6JuSz+nv.net
>>204
王将戦ってスポニチなのか…

217:名無し名人
18/11/05 11:02:01.89 MBAwHpNV.net
竜王戦→玲瓏戦に変える
序列を玲瓏>その他に変える
永世称号の条件を難しくする
予選制度をいじる
玲瓏とその他のタイトルを持っていた場合は、~玲瓏と呼ばれるようにする

218:名無し名人
18/11/05 11:03:00.70 Csc7nW0G.net
>>216
知らんかったのか。

219:名無し名人
18/11/05 11:03:38.63 6gKBmxlt.net
>>79
>>204
はえー物知り

220:名無し名人
18/11/05 11:04:41.16 A8Jhz3kV.net
>>214
スポンサーが決めた名前を入れ替えるのは1番ハードル高くて無理筋ですw

221:名無し名人
18/11/05 11:07:15.13 cpvyPBVY.net
>>15
銀河戦とか名前カッコいいのに一般棋戦なのね

222:名無し名人
18/11/05 11:09:44.59 vlSLdQr8.net
竜・名・叡・位・座・将・聖
棋王←漢字一字表記できないゴミタイトル

223:名無し名人
18/11/05 11:09:47.38 MBAwHpNV.net
>>102のアイデアは正直良いとおもう
竜王戦から玲瓏戦に変えればいい
「玲瓏」
羽生善治永世七冠を懸賞するためのタイトル
賞金 4000万
挑戦者決定制度 最優秀棋士賞受賞者を玲瓏戦挑戦者とする
最優秀棋士賞受賞者が玲瓏保持者だった場合は優秀棋士賞受賞者が玲瓏戦挑戦者になる
永世称号獲得条件 通算20期獲得
永世称号を獲得した場合
~代玲瓏 羽生○治を名乗れるようになる

224:名無し名人
18/11/05 11:09:52.94 L/Nm46VF.net
>>95
羽生さんにちなんだタイトル戦にするなら、玲瓏戦とかはどうよ?
羽生戦はリズムが悪い気がするけど、玲瓏戦だと発音的には叡王戦に近いからあんまり違和感が無い
永世称号を取ったら○代玲瓏 羽生○治を名乗れるようにする

225:名無し名人
18/11/05 11:09:58.31 T7fwbN70.net
なんかこのスレ異様に色々しらないひと多くないか?
他板に宣伝urlでもはってるのか?

226:名無し名人
18/11/05 11:10:38.79 uvtRl65J.net
もー「スーパーサイヤ人」にでもすりゃええんやw

227:名無し名人
18/11/05 11:13:09.48 4tAf/sSF.net
>>26
NHK杯をタイトル戦に格上げして新たな十段戦にするのはどうだろう?
これはみんなが納得できるのでは?

228:名無し名人
18/11/05 11:15:05.57 Mx+Erne/.net
十段て肩書きはぼくがかんがえたさいきょうのだんいそのもので格好悪いだろ
とくに今の囲碁界との見栄の張り合いでふくれあがっただけの段位制度ならなおさら

229:名無し名人
18/11/05 11:15:40.26 Mx+Erne/.net
>>228
もちろんタイトル名としての十段と
実際の段位は別としてもね

230:名無し名人
18/11/05 11:16:46.88 cm4ne8V3.net
>>26
一理ある
竜王戦のネーミングがあまり良くないってこと以上に十段戦のネーミングが抜群だからこれがなくなったのがもったいない

231:名無し名人
18/11/05 11:28:24.11 Csc7nW0G.net
>>219
厳密には三冠時代は十段じゃなく九段戦だった。

232:名無し名人
18/11/05 11:30:16.39 Csc7nW0G.net
>>227
早指し戦のままで高額タイトルにするのか?

233:名無し名人
18/11/05 11:40:18.32 OtO0Z9Os.net
テキトーに厨二っぽい名前を考えてみた
棋仙
明王
真人
玉皇大帝
聖帝
グル
マエストロ
ゆいちゃん

234:名無し名人
18/11/05 11:48:52.51 dbPHid6d.net
飂王戦もかっこよさそう

235:名無し名人
18/11/05 12:04:11.43 HZ8+Zvrx.net
タイトル戦の名称って全部将棋に関する言葉で決めてるんじゃないの?
ただ痛々しい名前にすればいいってもんじゃないと思うんだが

236:名無し名人
18/11/05 12:12:24.99 Csc7nW0G.net
>>235
王位、王座なんてのは将棋限定でもなんでもなかろう。

237:名無し名人
18/11/05 12:14:01.91 TsawwkF3.net
ピヨ帝戦
タイトル保持者にはピヨ帝との二番勝負が実施される

238:名無し名人
18/11/05 12:21:41.19 Csc7nW0G.net
猫座戦
対局者は膝の上に猫を抱いて指す。

239:名無し名人
18/11/05 12:23:43.54 LnFtIWZs.net
>>26
>>227
確かに竜王戦を十段戦に戻すのは無理だろうし別の形で十段戦復活のほうが実現性高そうだな

240:名無し名人
18/11/05 12:24:21.82 L3QiV3Mx.net
>>227
NHK杯ってタイトルに次ぐ棋戦みたいな位置付けだよな

241:名無し名人
18/11/05 12:25:55.07 L44TDqPR.net
>>235
いや>>19を見たら分かる
名人棋聖王将十段竜王は将棋由来
棋王も将棋の棋だから将棋由来
王位王座叡王は将棋と関係なくチャンピオンみたいな意味しかない

242:名無し名人
18/11/05 12:29:42.55 Csc7nW0G.net
>>240
一応、公式戦だから、その認識は間違いではない。
ただ、あの早指し戦の優勝者に、たとえば4000万の賞金が相応しいのかとなると、さすがにどうかな。

243:名無し名人
18/11/05 12:30:23.23 3CVCRIXZ.net
本因坊戦を創設して、就位者は雅号を名乗るようにしてほしかった。
羽生さんは「本因坊善寿」、森内さんは「本因坊俊策」、佐藤さんは「本因坊天峰」
といった感じ。

244:名無し名人
18/11/05 12:31:48.40 uvtRl65J.net
>>240
次ぐっていうんじゃなくて、独特なポジションだろ。
むしろ、世間の知名度的には安っぽい五番勝負のタイトル戦なんぞより重い。
日曜昼にトンマな負け方しようもんなら、最も多くのファンがTVで観ているわけだからヤバイ。
ハッシーの二歩もNHK杯だったからこそBuzzった。

245:名無し名人
18/11/05 12:36:21.91 LnJMIlyp.net
だが王将は、吹けば飛ぶような将棋の駒とか言っているがw

246:名無し名人
18/11/05 12:56:21.07 jP72pANq.net
>>21
電王って上手い名前だよなぁ
文字として見ると竜と電はそっくりということで竜王になぞらえてつけたんだろうけどしっかり電脳世界の王という意味を載せてる
電王戦も電王将棋トーナメントも終わってしまったのが残念

247:名無し名人
18/11/05 12:57:10.19 aIgkV5Zj.net
>>21
未だに電王がメインで叡王がサブの印象だわ

248:名無し名人
18/11/05 12:57:34.96 MBAwHpNV.net
「玲瓏」玉などが透き通るように美しいさま 輝くさま
羽生善治永世七冠が好んで揮毫する言葉だし、頂点に輝くタイトルの名前として最適だろ

249:名無し名人
18/11/05 12:58:05.13 UEhbZ/Mq.net
>>21
叡王戦は名前よりも初代が高見とかいう雑魚になってしまった時点で価値が落ちた

250:名無し名人
18/11/05 12:58:42.56 Csc7nW0G.net
>>248
ところでなんて読むのそれ。

251:名無し名人
18/11/05 13:00:16.44 MBAwHpNV.net
玲瓏 れいろう

252:名無し名人
18/11/05 13:00:25.70 MBAwHpNV.net
>>250
玲瓏 れいろう

253:名無し名人
18/11/05 13:03:44.60 Y+jlifDq.net
>>249
島  竜王
中原 王座
大内 棋王
大山 棋聖 十段 王位 九段
升田 王将
木村 (実力制)名人
うーむ

254:名無し名人
18/11/05 13:06:38.25 Csc7nW0G.net
れいろう…
ちょっと、タイトル戦のチャンピオンとしては語感いまいちじゃね?

255:名無し名人
18/11/05 13:07:29.51 55+w0hA7.net
>>254
叡王(えいおう)や竜王(りゅうおう)も響きは同じようなもんじゃん…

256:名無し名人
18/11/05 13:09:42.45 MBAwHpNV.net
玲瓏保持者(現役)は~玲瓏と呼ばれる
永世称号獲得者は羽生○治~代玲瓏と名乗れる
羽生善治玲瓏か初代玲瓏羽生善治が格好いいだろ
羽生善治玲瓏
羽生善治初代玲瓏
羽生善治竜王
羽生善治棋神
羽生善治棋仙
羽生善治棋帝
羽生善治明王
羽生善治天元
羽生善治錦旗
将棋所羽生善治
大橋宗治

257:名無し名人
18/11/05 13:10:36.43 dbPHid6d.net
朦朧としててダメくさい
中国語っぽい響きもダメダメ

258:名無し名人
18/11/05 13:13:08.27 ACi/uOOJ.net
>>94
大橋家は権威と名誉だらけだぞ
棋力の高い人が大橋家の養子になって名人になってたのを知らんのか?
さらに言えば関根金次郎も大橋家から免状発行権を譲り受けて名人になったんだが

259:名無し名人
18/11/05 13:14:53.11 MBAwHpNV.net
>>257朦朧としてるのがいいんだろう
頂点に光り輝く故に輪郭がハッキリとしないんだよ

260:名無し名人
18/11/05 13:15:01.41 Y+jlifDq.net
言葉の響きだけだとRは女の子っぽい可愛い感じで微妙
竜王にもRはあるが龍という強い駒、生物が連想される

261:名無し名人
18/11/05 13:17:34.91 Csc7nW0G.net
>>259
語感的に女流タイトルにいいかもね。玲瓏。

262:名無し名人
18/11/05 13:19:00.91 te5RlGlB.net
ここまでで一番いいの>>15が考えた「錦旗」だね
将棋の駒の書体に由来しているというのもいいし意味も錦の御旗でタイトルっぽいし文字もカッコいい
俺も考えて見たんだがちょっとダサいのしか思いつかない

263:名無し名人
18/11/05 13:21:43.81 rsLviHrV.net
俺は玲瓏がいいと思うわ
とにかく綺麗で美しく冴えてる印象があるわ

264:名無し名人
18/11/05 13:21:58.59 1bUc0n0/.net
何かカッコいい文字を適当に2つ組み合わせればいいんじゃないの?
例えば竜と叡を組み合わせて叡竜戦みたいに

265:名無し名人
18/11/05 13:39:56.42 S3qIQ9YI.net
名前のあとに付くっての考えてなくない?
「高見れいろー」とか「高見きんき」とかだっせえぞ

266:名無し名人
18/11/05 13:40:03.59 osu9GueZ.net
これ以上タイトルを増やすのはトップ棋士の負担が増えそう
下の棋士は給料増えていいやろけど

267:名無し名人
18/11/05 13:42:48.42 MBAwHpNV.net
>>265
高見さん自体にあんまり風格が無いからね

268:名無し名人
18/11/05 13:43:41.70 S3qIQ9YI.net
確かに高見りゅーおー
だとアホみたいだな
叡王も高見以外ならそれっぽくなる……?

269:名無し名人
18/11/05 13:45:58.91 RzKX+pab.net
れいろうは口が回らない
レロレロ…

270:名無し名人
18/11/05 13:50:04.29 MBAwHpNV.net
高見さんが玲瓏挑戦者になって番勝負で勝った時、初めて玲瓏が似合うようになるんだよ
こう言ったら失礼だけどC級2組竜王戦4組の棋士なんだから、どんなタイトルも似合う訳無いよ

271:名無し名人
18/11/05 13:51:29.21 QDZ2k7yJ.net
玲瓏は女流タイトル戦で羽生善治杯玲瓏戦やってほしい
倉敷藤花みたいに頭に何かつけても良い

272:名無し名人
18/11/05 13:51:44.17 yGP92Iiq.net
羽生さん100期メラメラ~🔥
炎の七番勝負❗アイアイパワーは∞ぎゅんで征するさ🤣

273:名無し名人
18/11/05 13:52:59.48 FVxnYSSS.net
>>265
いやこう言っちゃなんだが「高見りゅーおー」も「高見えーおー」も「高見きおー」も「高見おーい」もダサいよね?
むしろそれらと比べると「高見きんき」はまだマシなんじゃないか?

274:名無し名人
18/11/05 13:53:42.42 ocOjAHMD.net
その中だと高見王位が一番ダサいな

275:名無し名人
18/11/05 13:54:35.96 yGP92Iiq.net
竜王は羽生さんそのものなの💕byてんてー
そして君の名は…✨

276:名無し名人
18/11/05 13:56:07.05 sQ/PD24Q.net
高見R1
高見なまちゃ
高見おーい

277:名無し名人
18/11/05 13:56:11.13 yGP92Iiq.net
名前👀名前👀使って彼を

278:名無し名人
18/11/05 13:57:20.13 yGP92Iiq.net
永遠にするの…流星☄にはさせないで

279:名無し名人
18/11/05 13:58:40.74 yGP92Iiq.net
星の名が残るように未来の果てまできっとよ🙏

280:名無し名人
18/11/05 14:02:12.42 yGP92Iiq.net
パワーもらえたよ😌伝わってるよ🔥となる彼こそは🐉嬉しいねみんな同じ気持ち

281:名無し名人
18/11/05 14:04:00.95 HAB51dgK.net
竜王戦?そんなんアカンわ、弱そうやん。
ホンマに強いもん決めるんやったら「猛虎戦」やらんかい!
この世でいっちゃん強いんは虎やろ。
タイトル番勝負はもちろん甲子園で熱戦やな。

282:名無し名人
18/11/05 14:05:16.95 yGP92Iiq.net
>>263
😂😂😂😂同じ仲間😆
⭐⭐⭐⭐⭐あげる

283:名無し名人
18/11/05 14:06:53.72 yGP92Iiq.net
ちょっと違うかな

284:名無し名人
18/11/05 14:08:39.72 1FVI6BNB.net
>>262
名前のあとに付くっての考えてなくない?
「高見きんき」とかだっせえぞ

285:名無し名人
18/11/05 14:09:13.06 yGP92Iiq.net
>>263さんまってやっぱり違うかも🤔
少しずつね方向だけだよ😘

286:名無し名人
18/11/05 14:10:51.16 bOj7ThUx.net
>>284
いやこう言っちゃなんだが「高見えーおー」も「高見りゅーおー」も「高見きおー」も「高見おーざ」も「高見おーい」もダサいよね?
むしろそれらと比べると「高見きんき」はまだマシなんじゃないか?

287:名無し名人
18/11/05 14:12:49.06 yGP92Iiq.net
思いついてほしい彼刻む名を🙏

288:名無し名人
18/11/05 14:18:12.67 PUTEXuu0.net
ふむ

289:名無し名人
18/11/05 14:26:13.32 8+q6T/pY.net
高見kinky

290:名無し名人
18/11/05 14:41:06.60 T7fwbN70.net
Stay with me

291:名無し名人
18/11/05 15:07:34.48 A8Jhz3kV.net
玲瓏は言葉としては美しいが称号っぽさがあまりにも無さすぎるのが痛いな

292:名無し名人
18/11/05 16:33:30.17 Th3v6lWh.net
十段は十段で格式はあるよね
中原は永世十段名乗ってなかったっけ
16世名人より永世十段のほうがかっこういいよな

293:名無し名人
18/11/05 16:36:38.59 QWzSVOLU.net
>>286
そう考えると王位(おーい)ってめちゃくちゃダサいな……
羽生王位でさえ声に出して読むとダサい
しかも王座とイメージが被る
酷いタイトル名だ

294:名無し名人
18/11/05 16:50:26.32 Csc7nW0G.net
いまもプロ棋士の基本呼称は『何某段』なので、最上位の九段のさらに上となる十段という名称は、タイトルとしての説得力があるんだよな。

295:名無し名人
18/11/05 16:54:32.20 RzKX+pab.net
昔、中原永世十段の文字を初めて見た時は心躍った
紹介分には棋界の太陽とまで書いてあった
かっこよすぎるぜ…
それが2chでは突撃突撃呼ばれるもんだから何かと思えば…

296:名無し名人
18/11/05 17:01:15.21 Csc7nW0G.net
将来、青柳プロが誕生すれば玲瓏の呼称がハマるかもしれないな。

297:名無し名人
18/11/05 17:01:46.60 eACwRagL.net
羽生善治百段
大山康晴八十段
中原 誠六十六段
谷川浩司二十七段
渡辺 明二十段
米長邦雄十九段
佐藤康光十三段
森内俊之十二段

298:名無し名人
18/11/05 17:07:01.93 aPf4b60a.net
王位とか王座は単体ではややアレだけど、王位王座になるととたんに格好良くなる
元序列3位4位、羽生王位王座は羽生名人とかにも負けない格好良さがあった
王位王座王将なんてのもあったらすごいかもね

299:名無し名人
18/11/05 17:24:02.50 yGP92Iiq.net
💕💕💕💕😼💕💕😼💕💕💕💕💕ちゃ

300:名無し名人
18/11/05 17:24:38.98 yGP92Iiq.net
おういk

301:名無し名人
18/11/05 17:25:17.44 yGP92Iiq.net
>>296
好き

302:名無し名人
18/11/05 17:26:41.24 yGP92Iiq.net
>>295
77といえば、セブンティーセブンなのだよ
ふはははは引用だよ😆

303:名無し名人
18/11/05 17:31:53.30 yGP92Iiq.net
>>293ださくないよー😤他のみんなは優しいのにひどいこと言うかな💢

304:名無し名人
18/11/05 17:50:24.55 +mV4Vgqm.net
なんで荒らし湧いてるの?

305:名無し名人
18/11/05 18:20:14.53 lo5EdBqE.net
囲碁の天元の向こうを張って盤古はどうだろう
渡辺明永世盤古に邁進的な

306:名無し名人
18/11/05 18:21:20.68 yGP92Iiq.net
546 名前:名無し名人 (ワッチョイ 1ad2-7tQ/) :2018/11/05(月) 17:16:40.15 ID:fuWlzRMZ0
昨日のイベで思ったけど可愛い子増えたよな
昨日1番目立って可愛かった子もどーせ豊島ファンかな
豊島もっとイベント出てくれ
豊島さんではないのですざんねーん😁が、嬉しき😌💕
キラリ✨とかがやくその人っ

307:名無し名人
18/11/05 18:25:42.10 yGP92Iiq.net
嵐じゃないよー😳びっくりした⁉ちょっと開いて傷ついた⬇

308:名無し名人
18/11/05 18:28:59.05 yGP92Iiq.net
でも女のひとにはよくシットされるから😅話さなくても目立っちゃうらしい🤔ウーム

309:名無し名人
18/11/05 18:41:38.87 39DlMJm5.net
可愛い子に嫉妬する>>304のようなババアはどこにでもいるから気にしないでおきなさい

310:名無し名人
18/11/05 19:08:55.23 CoDpIWWg.net
理屈10個より直感1個のほうが正しいというよい例 竜王

311:名無し名人
18/11/05 19:20:50.60 UW4oCkYf.net
でもな

312:名無し名人
18/11/05 19:21:41.30 mfJjj7Zn.net
玲瓏より涓滴だろ

313:名無し名人
18/11/05 19:33:12.24 mfJjj7Zn.net
>>2
ふんがー

314:名無し名人
18/11/05 19:35:17.92 tv3eQ6sp.net
詩仙「李白」、詩聖「杜甫」みたいに棋仙を作ろう。

315:名無し名人
18/11/05 19:39:07.02 yBCkeo2C.net
読売新聞社が自社の主催棋戦を竜王戦としたのが疑問。世間の人に
「将棋に竜王戦という大会がありますが竜王戦の主催新聞社は
読売新聞ですか?中日新聞ですか?」と街頭質問アンケートをとったら
ほとんど90%以上の人が「中日新聞」と答えるだろう。
読売社内で「金を出しているのは読売なのに竜王じゃ中日みたいじゃないか」
という声は無かったのか???

316:名無し名人
18/11/05 20:15:13.31 xUC16xHk.net
ドラゴンズは竜王じゃないからね・・
まして中日新聞?東京新聞のこと?と訊き返されるだろうね

317:名無し名人
18/11/05 20:16:58.32 A8Jhz3kV.net
>>315
そんな些末なことを気にする必要が全く無いくらい当時の巨人人気が圧倒的だったんでしょう
ちなみに94年ですら巨人vs中日のペナントレース佳境の視聴率が関東48.8%だって(笑)

318:名無し名人
18/11/05 20:35:03.69 5mcgKXu8.net
皇使えないふいんきだから似た称号が乱立する
教皇も認めないとか田吾作の国だな

319:名無し名人
18/11/05 20:38:33.09 yGP92Iiq.net
野蛮ですー😣

320:名無し名人
18/11/05 20:50:23.12 gOye/J3S.net
野暮に「王」を使わない棋聖が名称としては一番カッコいい

321:名無し名人
18/11/05 20:51:00.98 2arMPyjC.net
十段を捨てちゃったから、棋王とか栄翁とか付けざるを得なくなっちゃった。
十段はそのままで、新タイトルにすべきだった。

322:名無し名人
18/11/05 20:59:02.70 5mcgKXu8.net
達人戦なくなったんだっけ
達人でいいやんw

323:名無し名人
18/11/05 21:21:24.49 DRzCVrx5.net
帝王戦
雷帝戦

324:名無し名人
18/11/05 21:21:59.50 vq8HecGQ.net
段位で表せない特別なタイトルってことだから数字は入れなくて
いいんじゃないかな。王は竜王だけでいいんじゃない?
棋帝とか。帝位とか帝座はちょっと変だけど。
もしくはウォーズで使われてるけど棋神にするって手も。

325:名無し名人
18/11/05 21:24:51.10 QApb19dW.net
あれでしょ、連盟も棋士たちも
「金出してくれるうちはハィハィ言ってりゃいいのよ」
「俺らにゃ今も昔も名人以上のものはないのさ、あえて言わないけどな」
ってことじゃないかね。それならそれで別に今のまんまでも。

326:名無し名人
18/11/05 21:45:13.55 39DlMJm5.net
このスレって竜王は神道からきてるとか言ってた無知キチガイがたてたのか
どうりでアホばっか

327:名無し名人
18/11/05 21:47:50.41 39DlMJm5.net
よく知らないうちは将棋好きは知的な人が多いイメージだったがそんなもん幻想だった

328:名無し名人
18/11/05 21:55:37.11 5mcgKXu8.net
竜の字にしたのは新聞屋だから現代表記に
こだわったんじゃないかな

329:名無し名人
18/11/05 22:01:54.40 gOye/J3S.net
>>325
名人だけは別格
「名人になったら死んでもいい」
「名人になって将棋をやめたい」

330:名無し名人
18/11/05 22:10:28.71 A8Jhz3kV.net
>>329
だからそう書いてあるじゃん

331:名無し名人
18/11/05 22:14:05.44 7jJoQ8nc.net
本因坊みたいな三文字のタイトルが将棋にも欲しい。

332:名無し名人
18/11/05 22:19:41.62 vq8HecGQ.net
じゃあ仙人追加で。

333:名無し名人
18/11/05 22:23:22.34 yBCkeo2C.net
竜なんて獣なのに人より上に来るのが間違っている

334:名無し名人
18/11/05 22:26:59.34 7jJoQ8nc.net
三文字のかっこいい名前、鍛高譚しか思いつかなかった。

335:名無し名人
18/11/05 22:31:03.63 Csc7nW0G.net
>>331
なるほど三文字か。
麻雀に『最高位』ってのがあるがダメか。元は囲碁棋戦だったという。

336:名無し名人
18/11/05 22:35:31.88 yBCkeo2C.net
NHK杯のNHKは日本(N)・放送(H)・協会(K)だと思われているが
NHK杯のNHKは中原(N)・羽生(H)・加藤(K)だということはあまり知られていない

337:名無し名人
18/11/05 22:37:38.96 yKE3SQm7.net
囲碁で、名人になれなかったが国の代表ということで
「国手」を名乗った例があるな。

338:名無し名人
18/11/05 22:40:40.87 5mcgKXu8.net
倉敷藤花っぽい作りのタイトルがあってもいいな

339:名無し名人
18/11/05 22:42:26.31 lo5EdBqE.net
まだ棋士を見たことのなかった幼いころに漠然と持っていた棋士のイメージは今にして思えば大内延介、前田裕司、神谷広志、鈴木大介、田村康介などなど

340:名無し名人
18/11/05 22:43:22.68 39wpOdY+.net
>>338
もう所沢茶葉と瀬戸陶器が出てるやん
好きな方を選べ

341:名無し名人
18/11/05 22:46:35.67 +mV4Vgqm.net
>>315
実際に読売新聞社内で中日ドラゴンズを連想するから不味いという意見が出たそうです
URLリンク(shogipenclublog.com)
山田「いろんな候補名があがった。
ぼくも10種類くらいあげました。
棋神戦、巨星戦とかね。
なかには巨人戦というのもあった。
最終的には、竜は中国で一番強く神にたとえられている、また駒の飛車の裏の龍の意味を含めて<竜王戦>に決まったのです。
竜は、ドラゴンで中日ドラゴンズを彷彿させるから、まずい!といった意見も出ましたけどね」

342:名無し名人
18/11/05 22:49:37.63 +mV4Vgqm.net
>>324
帝と王だと帝のほうが偉いんだよ
だから竜王の格下に帝位がいるのはおかしいという話になる

343:名無し名人
18/11/05 22:51:32.71 +mV4Vgqm.net
>>328
龍ではなく竜の字になった理由は読売新聞社の人間が常用漢字でないといけないから竜にしたと発言してる>>114

344:名無し名人
18/11/05 23:06:12.18 5mcgKXu8.net
>>343
ありがとう
やっぱそういうことね

345:名無し名人
18/11/05 23:08:00.39 vPuNDXH1.net
>>293
菅井が特に好きというわけでもないが菅井王位は語呂が良くて結構好きだった
失冠したのは残念

346:名無し名人
18/11/05 23:53:59.08 N7YI2jD8.net
まんきんぐ王ってどう?

347:名無し名人
18/11/06 00:04:15.76 xBmHH+GT.net
と金でいいよ
藤井タケシ永世と金

348:名無し名人
18/11/06 00:15:37.17 w6XJ6BuL.net
>>331
叡王の名前を募集したときに三文字のタイトル案もノミネートされてたな
と思って調べたら「一刀座」だった
他の候補は覇王、賢王、棋帝、抗帝、仁王、天帝、棋神
選外に一二三九段(せんにひゃくさんじゅうきゅうだん)なんてのもw
URLリンク(denou.jp)

349:名無し名人
18/11/06 00:28:45.43 3E1j3HXJ.net
そもそも名人より序列が上のタイトルというのが無理矢理だし
しっくりこない方が逆にしっくりくる気がするがね
「九段より上の十段だから全棋士のトップです」だと正等系譜のトップ感が強すぎてじゃあ名人って何?となってしまうし
「ぽっと出のくせにやたら強いやつ」というイメージには竜王がぴったりだろ
竜王名人の語呂もいいし、二つを抑えてこそ真のトップという流れも美しい
十段名人だとしつこい

350:名無し名人
18/11/06 00:42:08.47 +azkwkv1.net
そもそも名人より序列が上のタイトルというのが無理矢理だし
しっくりこない方が逆にしっくりくる気がするがね
「将棋の駒で一番強い竜王だから全棋士のトップです」だと正等系譜のトップ感が強すぎてじゃあ名人って何?となってしまうし
「ぽっと出のくせにやたら強いやつ」というイメージには十段がぴったりだろ
十段名人の語呂もいいし、二つを抑えてこそ真のトップという流れも美しい
竜王名人だとしつこい

351:名無し名人
18/11/06 00:47:12.06 ++zS611o.net
叡王戦を十段戦にしてほしかった
段位別予選も段位にこだわってて棋戦名にあってる

352:名無し名人
18/11/06 01:02:52.67 LnMnOoKZ.net
名人より上のタイトル戦にするなら
竜王戦という普通のタイトル名ではなく
単純に将棋世界選手権にした方が
新基軸としてはよかった
タイトルを獲得したら
羽生世界選手権王者っていうように

353:名無し名人
18/11/06 01:05:59.93 Z+37Bkv4.net
~がよかった
~にして欲しい
低脳ジジババの繰り言スレ

354:名無し名人
18/11/06 01:06:35.43 COXD8YLL.net
叡王の字面に違和感なくなってきたわ
むしろ王座とか王位とかよりカッコよく見える

355:名無し名人
18/11/06 01:09:47.59 w6XJ6BuL.net
>>181 >>189 >>340
埼玉出身の平成最強の棋士にちなんで「最強戦(埼京線)」で…
(囲碁の女流最強戦は女流囲碁界の最高賞金棋戦)

356:名無し名人
18/11/06 01:10:18.12 LnMnOoKZ.net
日本語の言葉の意味として王将、王位、王座で一番地位が高いのは何だろ

357:名無し名人
18/11/06 01:10:42.58 Z+37Bkv4.net
なんj民が出張ってんか

358:名無し名人
18/11/06 01:11:03.17 r34+bc/H.net
十段は称号という感じがしない
タイトル20回取った棋士は十段をやればいい

359:名無し名人
18/11/06 01:11:12.39 Z+37Bkv4.net
>>354
低脳発見

360:名無し名人
18/11/06 01:12:11.49 w6XJ6BuL.net
>>350
コピペに文句を言うのもアレだが
段位が十段だとどう見てもぽっと出には見えないだろうw

361:名無し名人
18/11/06 01:12:19.67 Z+37Bkv4.net
>>356
溜息しかでないバカ質問

362:名無し名人
18/11/06 01:13:42.11 Z+37Bkv4.net
>>356
なんなんそれ????

363:名無し名人
18/11/06 01:15:08.05 LnMnOoKZ.net
デイリースポーツ新聞社主催のタイトル戦だったら猛虎戦になるだろうな
甲子園での人間将棋のタイトル戦で勝ったら猛虎を名乗る

364:名無し名人
18/11/06 01:17:21.08 Z+37Bkv4.net
>>356
なんかどういう頭してたらそんな質問出るんだ???将棋板ヤベエ

365:名無し名人
18/11/06 01:19:09.64 Z+37Bkv4.net
>>363
やっぱなんjのカス脳か

366:名無し名人
18/11/06 01:26:04.84 Z+37Bkv4.net
>>363
まじで>>356の質問は一体なんなん??
意味わからなすぎて純粋に怖い

367:名無し名人
18/11/06 02:15:34.83 w6XJ6BuL.net
>>348
新タイトルの名称が「一刀座」になり
堀口一史座が優勝して堀口一史座一刀座になる世界線もあり得たのだろうか

368:名無し名人
18/11/06 03:05:20.48 qY6lAqjx.net
完全スルーされてて笑う

369:名無し名人
18/11/06 07:04:09.81 NOgiYupN.net
むかしあった若獅子戦って名称カッコよくてすごい気に入ってた
新日プロのヤングライオン杯みたいでイイ感じのネーミングだなとおもてた

370:名無し名人
18/11/06 07:24:50.23 cQuw+2U7.net
超名人でok

371:名無し名人
18/11/06 08:10:37.99 5Gr84iW4.net
大将である王将よりそれを守る、攻める最強の駒の竜王の方が棋士のトップにふさわしいと思うなあ

372:名無し名人
18/11/06 08:18:51.98 CDrS6c6R.net
王将(玉将)は、最上の駒。
竜王は、最強の駒。
そんな感じかな。

373:名無し名人
18/11/06 08:20:54.66 Z+37Bkv4.net
将棋板の恥さらしスレ

374:名無し名人
18/11/06 08:21:56.20 Z+37Bkv4.net
>>368
無教養なのを恥じたら?????

375:名無し名人
18/11/06 08:21:59.87 QVtdjOjX.net
文句あるならタイトルホルダーだけのリーグ戦やって勝者が統一チャンピオンとか名乗ればいいじゃんw

376:名無し名人
18/11/06 08:32:41.75 cl4v2E+p.net
オレが考えた最強のタイトル!オレ最高!
小学生ならともかくジジババがやってんの気持ち悪すぎ

377:名無し名人
18/11/06 08:44:33.39 cQuw+2U7.net
それよりも、決勝トーナメントをどうにかしないと

378:名無し名人
18/11/06 09:32:10.14 NOgiYupN.net
>>375
チャンピオンカーニバル~各ベルト統一の流れ~三冠戦誕生
的な

379:名無し名人
18/11/06 09:33:07.42 NOgiYupN.net
将棋界も「暫定王座戦」なるもの導入したらどうだろ?

380:名無し名人
18/11/06 09:37:40.96 fflyiqsN.net
それぞれの想いがあるから、それはさておいて

381:名無し名人
18/11/06 11:28:45.58 SbhhpZ/O.net
羽生と森内みたいに
糸谷と稲葉で錦旗のタイトルわけあって錦旗キッズ結成して欲しい

382:名無し名人
18/11/06 11:42:46.38 u2FwKu0w.net
正直名前としては竜王が一番ダサい
棋聖が一番かっこいい

383:名無し名人
18/11/06 11:54:47.58 TcVdK/rr.net
玲瓏戦が格好いいと思うわ
考案者と羽生さんのセンスがいいと思う

384:名無し名人
18/11/06 11:55:40.64 u2FwKu0w.net
叡王戦と語感?が被るのが玉に瑕やな

385:名無し名人
18/11/06 11:56:04.32 u2FwKu0w.net
語音かな
なんて言えばいいのか分からない

386:名無し名人
18/11/06 11:58:43.40 SCLOzpwL.net
マンモス「ツーツーレロレロ羽生れーろー」

387:名無し名人
18/11/06 11:59:18.28 tzBqPmSo.net
うむ

388:名無し名人
18/11/06 12:12:21.63 P5gkg/dn.net
>>224
いいね

389:名無し名人
18/11/06 12:13:21.97 LWJzNOOg.net
>>224
アイデアとしてはいいんだけど羽生さんの後継者を名乗るなら羽生さんが引退するまで作れないよね

390:名無し名人
18/11/06 12:19:29.72 OLwn7Dhi.net
>>224
錦旗戦が一番いいと思うけどこの玲瓏戦というのもなかなかいいね

391:名無し名人
18/11/06 12:20:35.69 6v1jwEx1.net
玲瓏はまず一般人に正しく呼んで貰えないのと意味が伝わらないのとでダメだろうな
それに羽生飄々、羽生爛々みたいなのと変わらないわけで称号としてはおかしいでしょう

392:名無し名人
18/11/06 12:21:55.13 xGFOUMnH.net
>>127
ちなちに叡王戦創設時の他の候補はこれ

覇王、賢王、棋帝、抗帝、仁王、天帝、棋神
URLリンク(denou.jp)

393:名無し名人
18/11/06 12:34:05.31 G2RNN4Cq.net
>>392
これなら叡王が一番ましだな
良いんじゃなくてまし

394:名無し名人
18/11/06 12:35:21.38 u2FwKu0w.net
叡王はかなり良いと思うけどなあ

395:名無し名人
18/11/06 12:36:10.80 u2FwKu0w.net
錦旗いいね
菱湖も追加や

396:名無し名人
18/11/06 12:40:33.75 6v1jwEx1.net
>>392
帝や神な時点で問答無用で除外されそうだからほとんど候補の体を成してないなw

397:名無し名人
18/11/06 12:40:51.08 cQuw+2U7.net
水無瀬も

398:名無し名人
18/11/06 12:43:12.53 H2zX5UUq.net
>>127
ちなみに叡王戦創設時の他の候補はこれ

覇王、賢王、棋帝、抗帝、仁王、天帝、一刀座、棋神
URLリンク(denou.jp)

399:名無し名人
18/11/06 12:43:44.33 QOKaaSAh.net
>>392
一刀座も候補として挙がってるのに抜けてるぞ

400:名無し名人
18/11/06 12:44:03.52 hUyi+80H.net
>>398
これなら叡王が一番ましだな
良いんじゃなくてまし

401:名無し名人
18/11/06 12:44:26.22 6Xum59x1.net
>>398
帝や神な時点で問答無用で除外されそうだからほとんど候補の体を成してないなw

402:名無し名人
18/11/06 12:45:13.27 /B2Wyblj.net
>>398
棋神とかもう将棋ウォーズのイメージしかないw

403:名無し名人
18/11/06 12:47:46.92 0ECQtefa.net
龍馬も作ってあげよう。角の裏。
藤井龍馬です。になるんだぞい。

404:名無し名人
18/11/06 12:49:05.60 rJ0tBxf2.net
竜王は十段のほうがかっこよかった
名人、王将、棋聖は歴史があるからいい
王位王座棋王はめんどいから竜馬とか倉敷藤花とか本因坊とかにしたら

405:名無し名人
18/11/06 12:54:37.79 fflyiqsN.net
首座とかはあるかなあ

406:名無し名人
18/11/06 13:07:31.70 p2TSAE+J.net
>>1
名人より上の最高峰タイトルなら既存のタイトル名とはまるで異なる特別な名前でもよかったんじゃないだろうか
既存のタイトルという枠にハマった漢字2文字の名前では歴史の重みに裏打ちされた「名人」の権威を越えられない
一見突拍子もないように見えるかもしれないが例えば「世界将棋選手権戦」とか「将棋ワールドカップ」とか「将棋ワールドシリーズ」とか「将棋グランドチャンピオンシップ」とかはどうだろうか
いかにも新しくなおかつ名人を超える世界の頂点であることが明確になるのではないか

407:名無し名人
18/11/06 13:08:05.91 T9+Tv+i+.net
>>406
そういう発想も面白いね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch