[ワッチョイ有] 史上最強棋士は果たして誰なのか 2at BGAME
[ワッチョイ有] 史上最強棋士は果たして誰なのか 2 - 暇つぶし2ch993:名無し名人
18/10/08 23:42:06.73 j4i57cd40.net
棋譜解析するなら是非これらの棋譜を解析してみてほしい
史上最強クラスでなければ、こうした棋譜は残せない
ソフトの手抜き読みを超えている手もあるので、大山の読みをソフトがカンニンクできるように逆順(終局面からの解析)も試すとよい
◆1964年 先手二上との王将戦第1局
見所:20手目から終局90手まで36手中33手がソフトの最善手(一致率91.7%)
悪手0、疑問手0で平均悪手率は12.93
◆1964年 後手二上との名人戦第2局
見所:初手からの一致率88%
63手目から終局103手目まで21手中20手がソフトの最善手(一致率95.2%)
悪手0、疑問手0で平均悪手率は10.15
◆1964年 後手関根八段との棋聖戦第5局
見所:初手から85%の一致率と24連続一致の圧巻の終盤
◆1964年 後手二上達也との王位戦第5局
見所:47手目から終局115手目まで35手中21手連続含む33手が一致(94.3%)
悪手0、疑問手0で平均悪手率は13.97
◆1966年 挑戦者升田九段との名人戦
見所:第3局からソフトの最善手との一致率が4局連続して80%以上
◆1966年 先手二上達也との十段戦第5局
見所:一致率87% 50/57 前半40手除外94% 35/37
悪手0、疑問手0、平均悪手率9.22
大山の100手目△54歩からの読切りがソフトを上回っていた会心譜
◆1986年後手米長との名人挑戦者決定戦
見所:初手から85%の一致率と27手連続一致、終局までの33手中32手(97%)が一致
誰もが感嘆した53手目▲25歩
悪手0、疑問手0で平均悪手率は13.43
◆1988年先手羽生との王将戦二次予選
見所:65歳大山が羽生に稽古をつけた完璧な将棋
悪手0、疑問手0で平均悪手率18.04


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch