[ワッチョイ有] 史上最強棋士は果たして誰なのか 2at BGAME
[ワッチョイ有] 史上最強棋士は果たして誰なのか 2 - 暇つぶし2ch693:か?」は実績で見るしかない その実績で抜きん出ているのは大山だ 棋聖戦が年2回開催され実質六冠となったのは大山が40歳のときからで、その40歳から42歳まで大山は3年間連続で六冠を獲得している これだけで実績が一番なのは大山であることが証明されている 六冠時代に対しては「大山時代はタイトルの数が少ないからタイトル獲得も楽だっただけ」という反論も成り立たない 全盛期20年間で比較したタイトル戦への登場率、タイトル獲得率、タイトル獲得数、タイトル戦勝率、いずれも大山が羽生をはるかに超している 通算の勝率にもカラクリがあって22歳まで見ると大山のほうが勝率がよい そして、大山にとって終戦後となる23歳以降47歳までの通算成績で比較してみると二人の勝率に違いがない 羽生が通算勝率で大山より良くなっている理由は勝率が高い10代に対局数が多かったからにすぎないのだ ◆22歳までの勝率 大山 105局 84勝 21敗 勝率 0.800 羽生 470局 358勝 111敗 勝率 0.763 ◆23歳~47歳までの勝率 大山 964局 671勝 293敗 勝率 0.696 羽生1495局 1040勝 565敗 勝率 0.696 実績での大山の強さは「全盛期平均レーティング」でも裏打された 今、議論はここまできている 今の時代の棋士のほうが強いというのは羽生の形勢が悪いから問題をすりかえているだけだ




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch