豊島将之 Part30at BGAME
豊島将之 Part30 - 暇つぶし2ch150:名無し名人
18/07/20 15:59:46.85 1/BBv9kYd.net
age

151:名無し名人
18/07/20 19:29:33.42 UzaLd9dw0.net
ハチタン先生可愛いな

152:名無し名人
18/07/21 06:06:11.01 OUPk7fK+d.net
深浦先生に負けた orz

153:名無し名人
18/07/21 06:08:35.74 OUPk7fK+d.net
敗着は耳栓をしなかったことだ!(T-T)

154:名無し名人
18/07/21 06:16:59.81 OUPk7fK+d.net
耳栓をしないと、レーティングで50くらい弱くなっている orz

155:名無し名人
18/07/21 06:18:52.45 OUPk7fK+d.net
豊島には、耳栓が必要だ!(T-T)

156:名無し名人
18/07/21 06:25:47.64 uj9zd2kw0.net
心優しきトヨシは
ハブから竜王まで奪ってしまうのに忍びず
フカーラに敗れ去ったのであった

157:ぼや
18/07/21 08:48:09.23 KjvIoacP0.net
豊P、おめでとう

158:ぼや
18/07/21 08:48:30.10 KjvIoacP0.net
凄くね

159:ぼや
18/07/21 08:49:19.58 KjvIoacP0.net
序列最下位を一々気にしている人は何だろう

160:ぼや
18/07/21 08:49:44.07 KjvIoacP0.net
賞金額違えどタイトルはタイトル

161:ぼや
18/07/21 08:50:00.24 KjvIoacP0.net
ともかく豊島おめでとうございます

162:名無し名人
18/07/21 09:31:07.10 Fpuv7TFz0.net
まあ、王位挑戦と王将リーグと順位戦だけでももうおなか一杯
あとは叡王戦とJT杯とNHK杯か これもがんばってほしいな

163:名無し名人
18/07/21 12:11:56.99 UelGeZYRa.net
さて、火曜日からの王位戦はどうなるだろうか

164:名無し名人
18/07/21 12:47:48.59 msa8AmEld.net
とりあえず先手は勝たないとな
後手だと対振り飛車は研究でカバーが難しく見える

165:名無し名人
18/07/21 12:51:08.55 oZixQcqPd.net
64歩とからしさ全開の緩手もありつつ深浦の玉に迫る迫力は凄かったわ。
棋譜中継見てただけだから棋譜コメの天を仰いだという瞬間を見たかった。
負けたのはまーしゃーない。

166:名無し名人
18/07/21 12:57:09.09 msa8AmEld.net
>>162
1分将棋はやはり怖い
深浦が一気に決めるかと思えば緩手で手番渡して逆に攻め込まれた、豊島もそこで時間使いきって悪手連発
まあソフトだけ見ると全く逆転はしてなくて受けが棋風の深浦が


167:攻め合いを選らばなかったというだけなのだが



168:名無し名人
18/07/21 20:22:26.16 iUFMs3O3d.net
皆さん、コメントありがとう

169:名無し名人
18/07/21 20:25:21.53 iUFMs3O3d.net
みんな豊島のファンなんだね
良くわかったよ

170:名無し名人
18/07/21 20:37:41.17 iUFMs3O3d.net
自分の考えでは
深浦戦は、残念だが
一面、王位戦に集中できる
というメリットもある。
そう前向きにとらえたい。

171:名無し名人
18/07/21 20:39:11.38 iUFMs3O3d.net
王位戦がんばって欲しいね

172:名無し名人
18/07/21 20:44:37.08 iUFMs3O3d.net
菅井を苦手にしているという見方があるが、
おれはそうは思わない

173:名無し名人
18/07/21 20:52:40.53 iUFMs3O3d.net
それを、ぜひ次の先手番で、勝って立証して欲しいね

174:名無し名人
18/07/21 20:55:17.29 iUFMs3O3d.net
そのためには、ぜひ耳栓の復活を!(*^_^*)

175:名無し名人
18/07/21 21:01:37.38 iUFMs3O3d.net
まあ、深浦戦は、サッカーのベルギー戦みたいなものか
結果は負けたが、善戦に皆さん満足だと(*^_^*)

176:名無し名人
18/07/21 21:02:52.34 iUFMs3O3d.net
がんばれ豊島!\(^o^)/

177:名無し名人
18/07/21 21:16:06.54 qkMWqrga0.net
今週はとよし祭りだと会社で散々吹聴して帰宅して結果を見ようとしたら・・・・ん?まだやっているのぉ?
慌てて見てみたらどんな流れなのか全く想像つかない乱戦・・・・祈りもむなしく敗戦・・・・年末は豊島が羽生の100冠阻止&竜王獲得で
どんちゃん騒ぎを妄想していただけに無念で脱力して今日一日ふて寝していた
今週はテンションが上がったり下がったりの忙しい1週間だったなぁ、週明けは頼むぞ

178:名無し名人
18/07/21 22:33:25.51 /uCc09UHa.net
深浦ごときに負けるとは

179:名無し名人
18/07/21 22:33:36.09 iUFMs3O3d.net
>>173
気持ち良く分かるわ

180:名無し名人
18/07/21 22:39:48.25 iUFMs3O3d.net
おれも、11畤半くらいまで、棋譜中継見てた
で、コメントで相入玉と出たからたまらず寝た

181:名無し名人
18/07/21 22:43:32.75 iUFMs3O3d.net
起きて朝見たら豊島の負けで、「何が起こった?」と思ったよ

182:名無し名人
18/07/21 22:46:28.96 iUFMs3O3d.net
だが、気持ちを切り換えるしかないよね

183:名無し名人
18/07/21 22:48:55.67 iUFMs3O3d.net
>>174
なめて耳栓やめるからだと思う

184:名無し名人
18/07/22 06:37:25.94 jKl2IeuAd.net
age

185:名無し名人
18/07/22 06:47:09.64 jKl2IeuAd.net
しっかり耳栓の効果を自覚してほしい

186:名無し名人
18/07/22 06:49:03.25 jKl2IeuAd.net
耳栓があっての棋聖獲得だと思う

187:名無し名人
18/07/22 06:52:35.04 jKl2IeuAd.net
耳栓王子と呼ばれるくらいでちょうどいいと思う(*^_^*)

188:名無し名人
18/07/22 07:10:47.07 k48+6kyA0.net
優位になって最善手を指し続ければ逃げ切りというパターンならば集中力が必要
間違えが許されないので耳栓はわからんでもない
が、不利になって形勢悪しとなれば集中して考えたところで自力ではどうにもならない
相手が悪手さしてくれないと勝てないので、集中しようがしまいが意味がない

189:名無し名人
18/07/22 07:49:16.73 jKl2IeuAd.net
>>184
おっしゃることは良くわかるが
実際は、終盤に相手にも疑問手・悪手がでることが多いよ

190:名無し名人
18/07/22 08:06:05.97 J0+Kuvn30.net
先手の天王山角打ちからの6四歩が疑問手だったようだね。
アマチュアの俺の第一感は桂馬打ちだったけど。
昨日は同県の御嶽海が優勝してくれて嬉しくてケーキ買って帰ったわw
豊島が竜王戦敗れたのは残念だったけど王位戦で頑張れ

191:名無し名人
18/07/22 09:46:36.35 jKl2IeuAd.net
>>186
同感

192:名無し名人
18/07/22 09:48:21.21 jKl2IeuAd.net
ともかく豊島棋聖がうれしい(⌒‐⌒)

193:名無し名人
18/07/22 10:03:26.52 zYplx0Ra0.net
耳せん芳一ものがたりw

194:名無し名人
18/07/22 10:32:09.58 jKl2IeuAd.net
>>189
ワロタ
ザブトン一枚やってくれ(⌒‐⌒)

195:名無し名人
18/07/22 10:50:50.59 jKl2IeuAd.net
耳栓は魔除けで豊島の御守りだ

196:名無し名人
18/07/22 10:55:15.05 jKl2IeuAd.net
医学的にも耳栓が集中力を高めるというデータがあるよ(⌒‐⌒)

197:名無し名人
18/07/22 10:57:47.78 k48+6kyA0.net
しかし集中力の持続時間は10分が限界ともヘタすれば10秒とも言われるからな
長考したところで三択問題で悩んでるだけ
決断を先延ばししているだけなわけで集中力がどれほD必要なのかは疑問だな

198:名無し名人
18/07/22 12:22:25.24 jKl2IeuAd.net
耳栓は受験勉強で効果があるとされ良く使われている

199:名無し名人
18/07/22 12:33:12.21 jKl2IeuAd.net
>>193
仮に100手として、正解率が80%だと、不正解が20手。
正解率が81%とだと、不正解が19手で、1手違う。
それが、終盤に出れば、勝敗にちょ

200:名無し名人
18/07/22 12:35:04.47 jKl2IeuAd.net
>>195
勝敗に直結する

201:名無し名人
18/07/22 12:37:33.46 k48+6kyA0.net
>>196
劣勢の方はそもそも正解を指しても勝てないので意味がない
相手が間違えない限り自力では勝てないので正解を指す理由がない
問題は優勢な方で
優勢な側は最善手である必要も必ずしもない
悪手を指さなければリードを維持できれば良いので
必ずしも正解であることもない

202:名無し名人
18/07/22 12:38:39.70 jKl2IeuAd.net
耳栓をルーチンにして集中力のスイッチにするのが良いと思う

203:名無し名人
18/07/22 12:41:33.07 jKl2IeuAd.net
>>197
同意
豊島の終盤は必ずしもうまくない

204:名無し名人
18/07/22 12:44:51.65 jKl2IeuAd.net
棋聖を取ったのでこれを機会にもう一段レベルアップを目指して欲しい

205:名無し名人
18/07/22 15:07:10.48 4QDUtbf80.net
200ゲットじゃん(^^

206:名無し名人
18/07/22 15:16:24.07 4QDUtbf80.net
URLリンク(www.youtube.com)
藤井聡太7段へ豊島新棋聖が会見で放った”ある一言”に一同感嘆!!...初タイトル奪取にファンから祝福の嵐【第89回棋聖戦羽生竜王VS豊島8段】
芸能ちいちゃんねる
2018/07/18 に公開
第89回棋聖戦を制した豊島8段が羽生棋聖から奪取し豊島新棋聖が誕生した。
会見で藤井聡太7段について語った事をご紹介します。

207:名無し名人
18/07/22 15:24:22.90 4QDUtbf80.net
URLリンク(www.youtube.com)
第31期竜王戦決勝トーナメント 深浦康市九段対豊島将之棋聖 ハイライト
元奨励会員アユムの将棋実況
2018/07/21 に公開
コメント
zz5265
3 時間前
トップ棋士同士の対局ってやっぱり凄いね!解説良かったです。?
4444 matmat
6 時間前
分からないなりに凄い展開だなあと思ってましたが、こうやって解説して頂けるとなおいっそう、対局者がいかに深く考えているかが分かるような気がします。?

208:名無し名人
18/07/22 15:29:32.23 4QDUtbf80.net
URLリンク(www.youtube.com)
藤井聡太七段VS森下卓九段 C級1組順位戦ハイライト
元奨励会員アユムの将棋実況
2018/07/20 に公開
検討に使用させて頂いたソフト&エンジン
elmo
URLリンク(mk-takizawa.github.io)
やねうら王
URLリンク(github.com)
棋譜並べ用ソフトウェア(kifu for windows)
コメント
HI-METAL
1 日前
本当に気持ちの良い対局でした。お互いが本当に相手をリスペクとしているのが解ります。藤井7段は、席を離れる時そして着座する時 必ず対戦相手に頭下げて会釈する。その会釈に相手が答えようとそうでなかろうと必ず行っている。
今対局、大先輩である森下9段がその都度しっかり頭を下げて藤井7段の会釈に答えていた。それは秒読み寸前の最終盤でも同じだった。本当に素晴らしい棋士だと思った。前回、藤井7段が負けた某対局相手と雲泥の差があった。勝敗とは別に対局開始から感想戦が終わるまでリアルタイムで観た素直な感想です?。
kouzi habu
1 日前
藤井七段の将棋は力が入るネ!
C級1組を一期で昇級して欲しいです。

209:名無し名人
18/07/22 15:33:06.17 4QDUtbf80.net
URLリンク(www.youtube.com)
藤井聡太7段 対局後森下9段が放った"ある一言"に一同感嘆!!..無冠の帝王の知られざる半生に感涙【第77期名人戦順位戦】
芸能ちいちゃんねる
2018/07/21 に公開
第77期名人戦順位戦C級1組森下卓九段対藤井聡太七段の対局が20日関西将棋会館で行われ藤井が104手で勝って開幕2連勝を飾った。対局後森下9段が話された事をご紹介します

210:名無し名人
18/07/22 15:54:39.18 4QDUtbf80.net
藤井聡太応援スレはすさまじい乱立だね。(下記)
だけど、後から意図して立てるなら、それなりに先行スレとの差をスレタイに示すのが本当と思う
<藤井聡太応援スレ名称とスレ立て年月日時刻>
藤井聡太応援スレ Part425 :2018/07/21(土) 13:18:11.97
スレリンク(bgame板)
藤井聡太応援スレ Part425 (本スレ) :2018/07/21(土) 13:26:37.73 (このスレは失敗)
スレリンク(bgame板)
藤井聡太応援スレ(IP) part425 :2018/07/21(土) 15:47:50.80
スレリンク(bgame板)
藤井聡太応援スレ Part157 :2017/08/04(金) 13:12:06.51
スレリンク(bgame板)
藤井聡太応援スレ Part329 :2018/04/03(火) 01:26:12.9
スレリンク(bgame板)
【真】藤井聡太応援スレ Part425(本スレ) :2018/07/21(土) 13:46:54.03
スレリンク(bgame板)
藤井聡太応援スレ Part410 (IPなし) :2018/06/30(土) 22:51:51.81
スレリンク(bgame板)
藤井聡太応援スレ Part417 :2018/07/06(金) 20:56:49.68
スレリンク(bgame板)
藤井聡太応援スレ Part403 :2018/06/29(金) 07:35:48.48
スレリンク(bgame板)

211:名無し名人
18/07/22 16:09:38.51 4QDUtbf80.net
今泉四段が勝ったのか・・!(^^
URLリンク(www.youtube.com)
NHK杯、1回戦で今泉四段が藤井七段に!!【今泉四段 -- 藤井七段】ダイジェスト
Hima Tubusi
2018/07/15 に公開
最終盤、山ほどある持ち駒になかったのが”桂馬”。得意の桂打ちを封じられた藤井七段、苦労人、今泉四段の前に1回戦敗退。
対局前インタビュー: 02:06
30秒将棋: 09:00
最終盤: 10:10
投了: 17:20
諸々の理由からカットが多くなっています。ご了承ください。
この対局の詳しい内容は以下のURL等から:
URLリンク(shogidb2.com)
のっぺらぼう
6 日前
「人生、七転び八起き」を目の前で見せてくれた今泉四段に本当に感謝します。この勝利によって、人生に疲れた人がどれだけ救われたか、筆舌に尽くし難いものがあると思います。今後のご活躍を祈念しております。
_0o o0_
3 日前
今泉先生、最初のインタビューからもう素敵。本当に強い気持ちで対局に臨まれているのが伝わってきて胸が熱くなりますね。
のっぺらぼう
1 日前
私は現在六十三歳ですが、今になって身に沁みてわかったことがあります。
人それぞれの人生があるかもしれませんが、「ありがとう」、「ごめんなさい」及び「あきらめない」この三つをいつも心に抱いていれば、人生の荒波は乗り越えて行けるということです。
もし私がもっと若い時に、これに気づいていれば、人生は相当変わっていたと思います。
今泉四段のインタビューの答え、対局姿、対局そのものが人生の要諦のすべてを包含しているということです。
自暴自棄になりつつある若者の一人でもいい。今泉四段の生き様を見て欲しい。

212:名無し名人
18/07/22 16:27:55.


213:55 ID:4QDUtbf80.net



214:名無し名人
18/07/22 16:29:25.89 4QDUtbf80.net
もちろん、新人王とか朝日杯、銀河戦は残っているが・・

215:名無し名人
18/07/22 16:29:57.69 4QDUtbf80.net
まあ、みんな高校進学の影響をいうんだろうが・・

216:名無し名人
18/07/22 16:31:37.69 4QDUtbf80.net
今泉四段戦(>>207)などを見ると、当然ながら、最新研究の準備の戦法をぶつけてきているんだな・・

217:名無し名人
18/07/22 16:39:07.26 4QDUtbf80.net
URLリンク(www.youtube.com)
【将棋】 41歳でプロ編入試験挑戦!今泉健司 NHKお好みワイド広島より
oyazi furusato 2014/12/08 に公開
史上最年長にて将棋のプロ入りを果たした今泉氏。
福山市から初のプロ棋士誕生。
関連「それ行けカープ」広島カープ優勝をめざして。ふるさとおやじの歌
今年は広島県将棋界は盛り上がりました。今泉氏の師匠である桐谷広人七段は芸能界でバカ売れ!
糸谷哲郎七段による竜王位奪取!
そして今泉氏のプロ編入試験合格!
コメント
Minoru Tanaka
2 年前
羽生さんみたいに強い人も素敵だけど、
今泉さんみたいな苦労人も素敵だね
将棋しか知らない人間が将棋と無縁な一般社会で生きていくってのは、
さぞかし大変だったんだろうね
Eng learner
2 年前
詰将棋解くの速すぎ…
Ke Yu
2 年前
いい人すぎて…
老人との接し方が勉強になるというか、自分の祖父母にもあんなふうに語りかけられる人間になりたいと思いました。
syuuberu 10
6 日前
NHK杯藤井聡太七段に勝利??対極の対局で勝利って、将棋の面白さを痛感しました。両棋士を今後も注目します。

218:名無し名人
18/07/22 18:36:44.36 4QDUtbf80.net
>>212
良い話だよね

219:名無し名人
18/07/22 18:54:11.28 4QDUtbf80.net
>>207
URLリンク(www.youtube.com)
史上最年長VS史上最年少プロ入り対決!藤井聡太七段対今泉健司四段ハイライト  NHK杯将棋トーナメント
元奨励会員アユムの将棋実況
2018/07/15 に公開
検討に使用させて頂いたソフト&エンジン
elmo
URLリンク(mk-takizawa.github.io)
やねうら王
URLリンク(github.com)
棋譜並べ用ソフトウェア(kifu for windows)
URLリンク(kakinoki.o.oo7.jp)
コメント
プリニーラハール
6 日前
人生ゎ長いポョ( ? ??・?? ? ?) ?
聡太くんゎあんまり注目されすぎぃ
人生長いんだからぁ高校生活ゎ1度きりなんだし高校生活も楽しんで欲しいポョ?
だからぁ高校進学したんだろうし(*∩ω∩*)?

220:名無し名人
18/07/22 19:00:05.63 4QDUtbf80.net
>>214
URLリンク(www.youtube.com)
将棋 棋譜並べ ▲今泉健司四段 △藤井聡太七段 第68回NHK杯テレビ将棋トーナメント 1回戦 第16局 「Apery」の棋譜解析 No.96 中飛車
徹底解説!将棋の定跡
2018/07/14 に公開
放送日:2018/07/15
棋戦:第68回NHK杯テレビ将棋トーナメント 1回戦 第16局
手合割:平手 
先手:今泉健司四段
後手:藤井聡太七段
戦型:中飛車

221:名無し名人
18/07/22 19:04:33.46 4QDUtbf80.net
>>204
URLリンク(www.youtube.com)
将棋 棋譜並べ ▲森下 卓九段 △藤井聡太七段 第77期順位戦C級1組1回戦「Apery」の棋譜解析 No.155 矢倉
評価値グラフ URLリンク(youtu.be)
徹底解説!将棋の定跡
2018/07/20 に公開
開始日時:2018/07/20 10:00
終了日時:2018/07/20 23:27
棋戦:第77期順位戦C級1組1回戦
持ち時間:6時間
消費時間:104▲360△360
場所:関西将棋会館
手合割:平手  
先手:森下 卓九段
後手:藤井 聡太七段
戦型:矢倉

222:名無し名人
18/07/22 19:12:17.36 4QDUtbf80.net
>>149
URLリンク(www.youtube.com)
将棋 棋譜並べ ▲深浦康市九段 △豊島将之棋聖 第31期竜王戦決勝トーナメント「Apery」の棋譜解析 No.156 相掛かり
評価値グラフ URLリンク(youtu.be)
徹底解説!将棋の定跡
2018/07/20 に公開
開始日時:2018/07/20 10:00
終了日時:2018/07/20 23:28
棋戦:第31期竜王戦決勝トーナメント
持ち時間:各5時間
消費時間:179▲299△300
場所:関西将棋会館
手合割:平手  
先手:深浦康市九段
後手:豊島将之棋聖
戦型:相掛かり
コメント
Osn
1 日前
さすが地球代表
s. helmes
1 日前
豊島棋聖、タイトルホルダーとしての初対局は白星で飾れませんでしたか…
debuneko13
1 日前
深浦九段、根性将棋で棋聖を撃破
ねじり合いをやらせたら深浦九段は棋界随一ですね

223:名無し名人
18/07/22 19:13:07.73 4QDUtbf80.net
将棋界も面白くなってきたな~(^^

224:名無し名人
18/07/22 19:43:43.15 ID6uhmcTH.net
この前の深浦戦、負けたとはいえ劣勢からのクソ粘りは豊島先生にしては珍しい指し回しだった
やっぱり心境的に大きく変わったのかもね

225:名無し名人
18/07/22 20:05:24.61 4QDUtbf80.net
>>219
同意
そうあって欲しいし
もっと言えば勝って欲しかったけどね

226:名無し名人
18/07/22 20:06:15.13 4QDUtbf80.net
まあ、附言すれば、棋聖があっさり撃破されちゃいかんと思ったろうね

227:名無し名人
18/07/22 20:06:58.79 4QDUtbf80.net
でも、それならもう少し強くなって、棋聖に相応しい強さを備えて欲しいと思う

228:名無し名人
18/07/22 22:17:08.52 qn6xTdxx0.net
>>222
今でも十分に強いだろう、王将戦=挑戦者、名人戦=決定戦進出、棋聖戦=挑戦者、獲得、王位戦=挑戦者
豊島に対する期待が大きいからそう言いたくなるのもわかるけど実力伯仲の今の棋界の中でこれだけ絡んでくるのは凄いわ

229:名無し名人
18/07/22 22:19:20.20 4QDUtbf80.net
さて、菅井王位戦
対戦成績下記、8戦して2勝6敗で、勝率0.25(4分の1)だ
2014年に2連勝後、2016年から4連敗だ
が、良い勝負と見る
<理由>(以前も書いたが)
1.豊島は棋聖位を取った。「無冠の帝王」ではなくなった。これは大きい
2.耳栓使用で、レーティングで50くらい集中力アップ。2017年以前の負けは耳栓なしだ
3.王位戦 タイトル戦 第1局は、後手番だった。次、 第2局の先手番で勝てば、互角だ
ということで、7月24日からの 第2局には勝って欲しい
勝てば展望が開ける(^^
URLリンク(kishibetsu.com)
豊島将之 対 菅井竜也
注:対戦成績は2001年度以降のもの
2011年6月30日 ● 豊島将之 先 後 菅井竜也 ○ 第83期棋聖戦 一次予選 2回戦
2011年7月10日 ● 豊島将之 後 先 菅井竜也 ○ 第5回大和証券杯 本戦 2回戦
2014年1月23日 ○ 豊島将之 後 先 菅井竜也 ● 第7回朝日杯 本戦 1回戦
2014年9月8日 ○ 豊島将之 後 先 菅井竜也 ● 第64期王将戦 二次予選 2回戦
2016年12月8日 ● 豊島将之 後 先 菅井竜也 ○ 第10回朝日杯 二次予選 1回戦
2017年4月20日 ● 豊島将之 先 後 菅井竜也 ○ 第58期王位戦 白組 3回戦
2017年12月23日 ● 豊島将之 後 先 菅井竜也 ○ 第11回朝日杯 二次予選 決勝
2018年7月4日 ● 豊島将之 後 先 菅井竜也 ○ 第59期王位戦 タイトル戦 第1局
2018年7月24日 豊島将之 先 後 菅井竜也 第59期王位戦 タイトル戦 第2局
2018年8月1日 豊島将之 後 先 菅井竜也 第59期王位戦 タイトル戦 第3局
2018年8月22日 豊島将之 先 後 菅井竜也 第59期王位戦 タイトル戦 第4局
2018年8月29日 豊島将之 後 先 菅井竜也 第59期王位戦 タイトル戦 第5局

230:名無し名人
18/07/22 22:21:33.10 4QDUtbf80.net
>>223
それは、ある意味正しいよね

231:名無し名人
18/07/22 22:28:21.96 4QDUtbf80.net
>>225
「将棋8冠8人で分ける」を実現した豊島が
王位を取って、複数冠になることで
「無冠の帝王」から「真の帝王」になれるんだ(^^
URLリンク(www.nikkei.com)
豊島が羽生を破り棋聖に 将棋8冠8人で分ける 日経
2018/7/17 18:55 (2018/7/17 21:19更新)
抜粋
 将棋界ではこれで複数タイトルの保持者がいなくなり、8つのタイトルを8人で分け合うことになった。複数冠保持者がゼロになるのは7つのタイトルを7人で分けた1987年以来、31年ぶりとなる。
 対局後、豊島新棋聖は「難しい将棋だった。初タイトルの実感はないが、ずっと目標にしていたので良かった」と安堵の表情を浮かべた。竜王戦の防衛戦が今秋に控える羽生前棋聖は「次の機会に(タイトル100期を)目指してやっていきたい」と話した。
URLリンク(www.nikkei.com)

232:名無し名人
18/07/22 22:48:28.23 zYplx0Ra0.net
一番美味しい竜王戦負けちゃうんだもんな
つかん奴やw

233:名無し名人
18/07/22 22:50:56.27 K/c8wjmX0.net
>>223
群雄割拠してる今で、複数のタイトル戦に出てきてるのは羽生と豊島だけだろ。
この二人はやはり別格だよ。

234:名無し名人
18/07/22 22:53:38.57 4QDUtbf80.net
2017年度以降では
糸谷哲郎、谷川浩司、山崎隆之の3名に、複数回負けているね
URLリンク(kishibetsu.com)
菅井竜也 王位
2017 年度 全成績 48 戦 31 勝 17 敗 (0.646)
2 4月13日 ● 先 糸谷哲郎 第25期銀河戦 Cブロック 9回戦
4 4月26日 ● 先 西川和宏 第43期棋王戦 予選 4回戦
12 6月29日 ● 先 阿久津主税 第76期順位戦 B級1組 1回戦
15 7月10日 ● 先 中村太地 第65期王座戦 本戦 準決勝
20 8月8日 ● 後 羽生善治 第58期王位戦 タイトル戦 第3局
21 8月16日 ● 先 中田宏樹 第30期竜王戦 4組 昇級者決定戦 2回戦
25 9月1日 ● 後 斎藤慎太郎 第67期王将戦 二次予選 1回戦
28 9月21日 ● 先 橋本崇載 第76期順位戦 B級1組 4回戦
31 10月5日 ● 後 小林裕士 第3期叡王戦 七段戦 4回戦
33 10月19日 ● 先 糸谷哲郎 第76期順位戦 B級1組 5回戦
35 11月7日 ● 後 大石直嗣 第89期棋聖戦 二次予選 1回戦
36 11月16日 ● 後 山崎隆之 第76期順位戦 B級1組 6回戦
37 11月30日 ● 後 谷川浩司 第76期順位戦 B級1組 7回戦
42 1月26日 ● 先 広瀬章人 第11回朝日杯 本戦 1回戦
45 2月25日 ● 先 郷田真隆 第67回NHK杯戦 本戦 準々決勝
47 3月14日 ● 後 谷川浩司 第31期竜王戦 4組 ランキング戦 2回戦
48 3月22日 ● 先 増田康宏 第26期銀河戦 Fブロック 9回戦
URLリンク(kishibetsu.com)
2018 年度 全成績 8 戦 5 勝 3 敗 (0.625)
3 6月7日 ● 先 渡辺明 B1 1組 第66期王座戦 本戦 2回戦
4 6月14日 ● 後 木村一基 B1 2組 第77期順位戦 B級1組 1回戦
5 6月28日 ● 先 山崎隆之 B1 2組 第77期順位戦 B級1組 2回戦

235:名無し名人
18/07/22 22:54:50.17 4QDUtbf80.net
>>227
ほんとにな~
耳栓しとけよ、おい(^^

236:名無し名人
18/07/22 22:55:45.11 4QDUtbf80.net
>>228
実際にタイトルを取って、別格を立証してほしい
挑戦だけなら、旧豊島でもできるよ(^^

237:名無し名人
18/07/23 05:31:41.08 jeUk2/i80.net
>>229
2016年度に複数回負けている相手:佐藤天彦2回、澤田真吾2回
あと、糸谷哲郎に負けているね(^^
URLリンク(kishibetsu.com)
菅井竜也 王位
2016 年度 全成績 43 戦 30 勝 13 敗 (0.698)
4 4月28日 ● 先 西尾明 第29期竜王戦 3組 昇級者決定戦 1回戦
7 5月20日 ● 後 佐藤天彦 第24期銀河戦 Hブロック 10回戦
8 5月27日 ● 後 千田翔太 第66期王将戦 一次予選 3回戦
11 7月8日 ● 先 屋敷伸之 第24期銀河戦 決勝T 2回戦
12 7月17日 ● 後 糸谷哲郎 第66回NHK杯戦 本戦 1回戦
15 8月3日 ● 先 飯塚祐紀 第2期叡王戦 七段戦 3回戦
20 9月28日 ● 後 佐藤天彦 第42期棋王戦 本戦 3回戦
23 10月19日 ● 先 中川大輔 第75期順位戦 B級2組 6回戦
26 12月2日 ● 後 稲葉陽 第88期棋聖戦 二次予選 2回戦
28 12月8日 ● 後 澤田真吾 第10回朝日杯 二次予選 決勝
31 1月16日 ● 後 阪口悟 第30期竜王戦 4組 ランキング戦 1回戦
35 2月8日 ● 先 澤田真吾 第75期順位戦 B級2組 10回戦
43 3月28日 ● 先 佐々木勇気 第58期王位戦 白組 2回戦

238:名無し名人
18/07/23 05:36:32.15 jeUk2/i80.net
菅井は、糸谷哲郎には6戦全敗か・・
そういうこともあるのかね
今年のNHKはどうなるのか?
URLリンク(kishibetsu.com)
糸谷哲郎 対 菅井竜也
注:対戦成績は2001年度以降のもの
2010年9月30日 ○ 糸谷哲郎 先 後 菅井竜也 ● 第59期王座戦 一次予選 3回戦
2011年8月12日 ○ 糸谷哲郎 先 後 菅井竜也 ● 第83期棋聖戦 一次予選 3回戦
2012年9月28日 ○ 糸谷哲郎 先 後 菅井竜也 ● 第54期王位戦 予選 2回戦
2016年7月17日 ○ 糸谷哲郎 先 後 菅井竜也 ● 第66回NHK杯戦 本戦 1回戦
2017年4月13日 ○ 糸谷哲郎 後 先 菅井竜也 ● 第25期銀河戦 Cブロック 9回戦
2017年10月19日 ○ 糸谷哲郎 後 先 菅井竜也 ● 第76期順位戦 B級1組 5回戦
(2018年対戦予定)
糸谷哲郎 菅井竜也 第68回NHK杯戦 本戦 2回戦

239:名無し名人
18/07/23 05:48:05.68 jeUk2/i80.net
URLリンク(www.shogi.or.jp)
週間対局予定(2018/7/21?7/27)
抜粋
7月24・25日(火・水曜日)
王位戦 第2局 菅井竜也 豊島将之 兵庫県神戸市「中の坊瑞苑」 ニコニコ生放送・AbemaTV・中継・携帯中継
7月24日(火曜日)
銀河戦 Eブロック 広瀬章人 豊島将之 詳細情報
7月26日(木曜日)
順位戦A級 羽生善治 糸谷哲郎 名人戦棋譜速報・携帯中継
7月27日(金曜日)
王座戦 挑決 渡辺明 斎藤慎太郎 中継・携帯中継

240:名無し名人
18/07/23 05:59:25.73 jeUk2/i80.net
URLリンク(live.shogi.or.jp)
(王位戦中継)
第2局は、7月24、25日(火、水)に兵庫県神戸市「中の坊瑞苑」で行なわれます。対局の模様は、ご覧のサイトと中継ブログで、棋譜中継を致しますので、お楽しみください。 なお、AbemaTVとニコニコ生放送でも対局の動画中継をしますので、併せてご覧下さい。
2局
7月24、25日
(火、水)
中の坊瑞苑
兵庫県神戸市北区有馬町808
電話 078-904-0781
立会:福崎文吾九段
副立会:藤原直哉七段
記録係:宮田大暉三段 神戸新聞社

241:名無し名人
18/07/23 18:10:23.08 hBPUB4E00.net
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
王位戦中継ブログ
2018年7月23日 (月)
記念撮影~両対局者インタビュー
検分終了後、記念撮影が行われました。
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
大盤解説会情報
大盤解説会情報です。現地大盤解説会はございませんのでご注意ください。

日時:7月25日(水)12時半受付 13時開始
会場:加古川市「加古川まちづくりセンターサンライズビル5F」(JR加古川駅 東徒歩1分)
解説者:久保利明王将・井上慶太九段・稲葉陽八段・船江恒平六段
入場料 1,000円(中学生以下500円)
※入場料、チャリティーグッズの販売等、解説会の収益は西日本豪雨災害の義援金として寄付いたします。
先着:100名
お問い合わせ:神戸新聞社地域活動局
TEL:078-362-7086
投稿者 武蔵 日時 2018年7月23日 (月) 10時39分 *第59期王位戦七番勝負第2局 | 個別ページ

242:名無し名人
18/07/23 18:17:13.46 hBPUB4E00.net
大盤解説会は、東京大阪ともやらんのかい?
ちょっとしょぼいんじゃない?(^^;
URLリンク(www.shogi.or.jp)
日本将棋連盟TOP イベント
7月
25日 水
第59期王位戦七番勝負第2局 チャリティー大盤解説会(兵庫県加古川市)

243:名無し名人
18/07/23 18:17:55.99 hBPUB4E00.net
東京、大阪、加古川の3か所でやればいいでしょ(^^

244:名無し名人
18/07/23 18:18:41.01 hBPUB4E00.net
TV中継で代用か?

245:名無し名人
18/07/23 18:23:56.83 hBPUB4E00.net
>>235
棋譜中継あるよ(^^
URLリンク(live.shogi.or.jp)
棋譜中継サイト
2018年7月24日~7月25日 第59期王位戦七番勝負 第2局
菅井竜也王位 対 豊島将之棋聖
菅井竜也王位に豊島将之棋聖が挑戦する第59期王位戦七番勝負は、開幕局を菅井が制し、初防衛に向けて好スタートを切った。
菅井が連勝で流れを引き寄せるのか、それとも豊島がタイに戻すのか。続く第2局(神戸新聞社主催)は7月24日(火)、25日(水)、兵庫県神戸市「中の坊瑞苑」で行われる。
対局は両日とも9時開始。先手は豊島。持ち時間は各8時間。昼食休憩は12時30分から13時30分まで。1日目の封じ手時刻は18時。
本局の立会人は福崎文吾九段、副立会人は藤原直哉七段、記録係は宮田大暉三段(杉本昌隆七段門下)、観戦記の執筆は諏訪景子さんが務める。

【神戸新聞NEXT】
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
【中の坊瑞苑】
URLリンク(www.zuien.jp)
(棋譜コメント入力=夏芽)
[棋譜表示の*はコメント付きの指し手。
【】は中継ブログ、並びにリンク先のタイトル]

246:名無し名人
18/07/23 18:25:25.75 hBPUB4E00.net
豊島が力を出してほしい
竜王すべったから、王位に集中だな

247:名無し名人
18/07/23 19:03:47.30 tGgbRpu5d.net
age

248:名無し名人
18/07/23 19:04:26.54 tGgbRpu5d.net
がんばれ豊島

249:名無し名人
18/07/23 19:05:29.42 tGgbRpu5d.net
王位も頼むよ

250:名無し名人
18/07/23 19:07:45.79 tGgbRpu5d.net
次先手だし、がんばれば勝てるよ

251:名無し名人
18/07/23 19:13:02.56 kyw/FF0A0.net
豊島だんだん太ってきてる気がする。数年後には郷田のようになりそう

252:名無し名人
18/07/23 19:51:18.07 AGYeuHxf0.net
まぁ良い棋譜を残してくれ
勝敗は・・・二の次で良い
勝とうがつまらん棋譜などいらん
負けても見事な棋譜を残せ

253:名無し名人
18/07/23 20:05:30.67 vbR62QV20.net
>>247
おれはおまえに期待してるよ
美しい棋譜を残してくれ
そろそろ四段に上がれるのかな?

254:名無し名人
18/07/23 20:37:59.44 jeUk2/i80.net
>>246
郷田先生は、王位 1期(1992年度 = 第33期)だね
URLリンク(ja.wikipedia.org)
郷田 真隆(ごうだ まさたか、1971年3月17日 - )
URLリンク(upload.wikimedia.org)
主な成績
タイトル
王位 1期(1992年度 = 第33期)
棋聖 2期(1998年度 = 第69期、2001年度)
棋王 1期(2011年度 = 第37期)
王将 2期(2014年度 = 第64期 - 2015年度)
登場回数18、獲得合計6

255:名無し名人
18/07/23 20:38:58.84 jeUk2/i80.net
>>247
豊島の将棋って、みなから”鈍足”と言われているしな~

256:名無し名人
18/07/23 20:39:52.77 jeUk2/i80.net
>>248
アマ四段か
つよいね(^^

257:名無し名人
18/07/23 20:44:25.35 jeUk2/i80.net
>>247
「良い棋譜」とか「見事な棋譜」って?
例えば、下記の8局の中で、「良い棋譜」とか「見事な棋譜」ってどれよ? 一つ選んで、理由ものべよ
>>224
URLリンク(kishibetsu.com)
豊島将之 対 菅井竜也
注:対戦成績は2001年度以降のもの
2011年6月30日 ● 豊島将之 先 後 菅井竜也 ○ 第83期棋聖戦 一次予選 2回戦
2011年7月10日 ● 豊島将之 後 先 菅井竜也 ○ 第5回大和証券杯 本戦 2回戦
2014年1月23日 ○ 豊島将之 後 先 菅井竜也 ● 第7回朝日杯 本戦 1回戦
2014年9月8日 ○ 豊島将之 後 先 菅井竜也 ● 第64期王将戦 二次予選 2回戦
2016年12月8日 ● 豊島将之 後 先 菅井竜也 ○ 第10回朝日杯 二次予選 1回戦
2017年4月20日 ● 豊島将之 先 後 菅井竜也 ○ 第58期王位戦 白組 3回戦
2017年12月23日 ● 豊島将之 後 先 菅井竜也 ○ 第11回朝日杯 二次予選 決勝
2018年7月4日 ● 豊島将之 後 先 菅井竜也 ○ 第59期王位戦 タイトル戦 第1局

258:名無し名人
18/07/23 20:58:52.55 jeUk2/i80.net
>>252
まあ、豊島と菅井と
2015年4月に、両名とも賞を貰っている
だから、両者が真剣に戦えば、きっとすばらしい棋譜が残るよ(^^
URLリンク(www.shogi.or.jp)
日本将棋連盟TOP>将棋ニュース>第42回将棋大賞が決まる! 2015年04月02日
第21回升田幸三賞
菅井竜也六段(中飛車左穴熊やゴキゲン中飛車、早石田など数々の戦法における新工夫に対して)
第9回名局賞
第62期王座戦第5局 羽生善治王座-豊島将之七段

259:名無し名人
18/07/23 21:08:50.50 jeUk2/i80.net
>>253
URLリンク(shogidb2.com)
2014-10-23 王座戦羽生善治 vs. 豊島将之 第62期王座戦五番勝負 第5局
開始日時 2014-10-23 09:00:00
棋戦 王座戦
棋戦詳細 第62期王座戦五番勝負 第5局
先手 羽生善治
後手 豊島将之
手合割 平手
場所 神奈川県横浜市「横浜ロイヤルパークホテル」
持ち時間 各5時間
コメント
1手目
今年度名局賞最有力では?
f3bd45c5b0
2015-03-04 13:07
1手目
名局賞、見事に受賞されました
d12844d226
2015-04-01 18:00
109手目
このあたりから、コンピュータの評価値が、樹海に迷い込んで役に立たなくなったコンパスのように、激しく変動して、見ていても却って混乱するだけで、訳が分からなくなりました。
何か、途轍もないものを見せていただいたような気がします。
WindyBlue
153手目
升田幸三さんも言われてた、ファンを楽しませる将棋でした。
このような対局を拝見するとまた将棋が好きになりますね。
56b79cf822

260:名無し名人
18/07/23 21:17:13.62 jeUk2/i80.net
>>254
URLリンク(live.shogi.or.jp)
棋譜中継
2014年10月23日 第62期王座戦五番勝負 第5局
羽生善治王座 対 豊島将之八段
抜粋
開始
日本経済新聞社主催、第62期王座戦五番勝負第5局は10月23日(木)に神奈川県横浜市「横浜ロイヤルパークホテル」で行われる。羽生善治王座が勝てば連続3期、通算22期目の王座獲得。タイトル獲得総数は90期の大台に乗る。豊島将之七段が勝てば初のタイトル獲得。
棋歴に大きな1行が書き加えられる。
対局開始は9時、昼食休憩は12時から13時、夕食休憩は18時から19時。持ち時間は各5時間。
立会人は塚田泰明九段、観戦記担当は山本一成さん、新聞解説は遠山雄亮五段、記録係は杉本和陽三段(23歳、伊藤能六段門下)。東京・大手町(日経本社)の大盤解説会は中村太地六段と藤田綾女流初段、ニコニコ生放送は阿久津主税八段と安食総子女流初段が担当する。
本局の先後は振り駒で決定する。
当日8時46分、豊島が入室。その6分後に羽生が姿を見せた。8時56分、振り駒の結果は歩が3枚。羽生の先手と決まった。両者とも目を閉じて気持ちを高めている。

【日本経済新聞】
URLリンク(www.nikkei.com)
【横浜ロイヤルパークホテル】
URLリンク(www.yrph.com)
【ニコニコ生放送】
URLリンク(live.nico) vid eo.jp/watch/lv190285678
(棋譜・コメント入力=牛蒡)
[棋譜表示の*はコメント付きの指し手。#は局後の感想が追記された指し手]
1手
対局開始の礼のあと、うつむいて気持ちを高めていた羽生。顔を上げるとすぐに▲7六歩を着手した。豊島は口元に手を当てて考えている。
今期五番勝負は羽生の先手で始まった。
戦型は第1局から順に、矢倉、角換わり腰掛け銀、横歩取り、先手中飛車。1週間前の第64期王将戦挑戦者決定リーグ戦は豊島先手で相掛かり。オールラウンダーの二人は1局ごとに戦型を変えて戦っている。
羽生先手の本局は横歩取りを予想する声が多い。塚田九段は「豊島さんは秘策を用意しているのではないでしょうか」という。第3局の横歩取りは後手の豊島が勝った。

261:名無し名人
18/07/23 21:19:54.71 jeUk2/i80.net
>>255
153手
豊島はペットボトルの水をコップに注ぐ。二口だけ飲み、数秒後に投了した。
関係者が入室する前に両者が言葉を交わす。「金上がりでしたか(148手目に△5二金上)」と豊島。
「ああ、金上がり。全然、いや、わからないです」と羽生。
続けて「こっちも(137手目は)▲9三銀の一手でしたね」と話した。
終局時刻は22時48分。消費時間は両者とも4時間59分(持ち時間、各5時間)。第62期王座戦五番勝負は3勝2敗で羽生が防衛。羽生の王座獲得は通算22期。タイトル獲得総数は90期になった。
投了以下は
(1)△6一玉▲8一飛成△同銀▲6三香△6二香▲同香成△同金▲同銀成△同玉▲5三金△7一玉▲6二金打で詰み。
(2)△7一玉も▲8二金△6一玉▲8一飛成△同銀▲6三香から(1)の類似筋で詰む。

■ニコニコ生放送

阿久津主税八段>序盤戦が思い出せないくらいのすごい将棋でした。最初は互いに手出しができない非常に長いねじりあいで、夕食休憩明けに羽生王座がリードを奪ったんですが、豊島さんが簡単には土俵を割らない粘り強い指し回しで両者1分将棋に突入しました。
終盤は難しくなったように思えたんですが、ペースは終始羽生王座が握っているように見えました。
△9三歩~△9四歩の歩を下げる手筋には驚きました。王座戦全体を振り返って、豊島さんが2連敗から2連勝と盛り返して、本局もリードを許してからすごい粘りを見せ、非常におもしろいシリーズでした。
粘る豊島さんを振り切った羽生王座の強さというのも光りました。最終局で互いに1分将棋になると、私も解説しながら楽しんでしまいました。手に汗握る一局でした。

【終局直後】
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
【感想戦の様子】
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)

262:名無し名人
18/07/23 21:22:26.79 jeUk2/i80.net
>>256

※局後の感想※
感想戦は0時4分に終了。中盤戦の攻防は難しく、両者から「自信がない」という言葉が何度も聞かれた。終盤に入ってからは先手がリードする。
137手目▲9一銀が負ければ敗着級の悪手だったが、それでも後手に明快な勝ち筋はなかった。感想戦後、検討陣の一人は最終盤の変化を並べて、「これで後手に勝ちがないなんて」と話した。

※共同インタビュー※
感想戦後、羽生に対して各メディアによるインタビューの場が設けられた。
主催者のインタビューは【終局直後】を参照。

― シリーズを振り返ってください。
羽生「2つ勝って、2つ負けて、流れは厳しいと思っていました。第4局の負けは一方的でしたし、本局も終盤戦におかしな手を指したので、負けになったと思っていました」

― 豊島七段の印象はいかがでしたか。
羽生「どんな形でも指しこなすオールラウンダーという印象です」

― 相手に勢いを感じることはありましたか。
羽生「勢いだけでなく地力で勝ってきていると、指していて実感しました」

― 同世代の相手、歳の離れた相手、それぞれの対戦に違いはありますか。
羽生「若手との対戦が増えるのは自然なことです。タイトル戦も同じです。ただ、豊島七段と大舞台で戦うのは初めてで、どうなるのかわからないところもあり、手さぐりで戦っていたのが実情です」

― 竜王戦挑決三番勝負では糸谷哲郎七段と対戦しました。関西所属の若手にはどのような印象を持っていますか。
羽生「豊島七段と糸谷七段ではタイプが異なりますが二人とも充実しています。(関西の若手は)さまざまな棋戦でいい形で活躍しているという印象です」

― 手�


263:イわいと感じますか。 羽生「そうですね。本局も負けだと思っていたくらいなので」 以上



264:名無し名人
18/07/23 21:24:49.99 jeUk2/i80.net
>>257
2014年10月23日 第62期王座戦五番勝負 第5局
羽生善治王座 対 豊島将之八段
両者とも、名局を指そうと思って戦ったわけじゃないと思うんだ
タイトルを賭けて
それは、棋士としては、人生を賭けるに等しい
そういう戦いの結果が名局になっただけだと思う
そういう方が、あとから見て、名局なのじゃなかろうか・・

265:名無し名人
18/07/23 21:26:20.58 jeUk2/i80.net
だから、勝て、豊島!
棋士人生を賭けて、勝とうと思って戦うことが、名局の条件だと思うよ

266:名無し名人
18/07/23 21:49:07.98 NPwz03dn0.net
このスレッてほぼ一人によるもの?

267:名無し名人
18/07/23 22:02:13.01 jeUk2/i80.net
>>255
羽生 VS 豊島、下記レーティングデータより
2018年 羽生1816 VS 豊島1870 第89期棋聖戦 タイトル戦 第5局
2014年 羽生1973 VS 豊島1861 第62期王座戦 タイトル戦 第5局
これを見れば一目瞭然
2014年に比べ、豊島はちょっと強くなり、羽生は大幅に弱くなった
もし、2018年でも羽生が”1973”だったら、豊島は競り負けていた可能性が大
だから、豊島はもっと強くなれってことよ
将棋 棋士別成績一覧 豊島将之 棋聖
URLリンク(kishibetsu.com)
2014 年度 レーティング
抜粋
28 10月23日 1861 -6 1855 ● 後 羽生善治 1973 1979 第62期王座戦 タイトル戦 第5局
URLリンク(kishibetsu.com)
2018 年度 レーティング
抜粋
22 7月17日 1870 7 1877 ○ 後 羽生善治 1816 1809 第89期棋聖戦 タイトル戦 第5局

268:名無し名人
18/07/23 22:02:49.82 jeUk2/i80.net
>>260
ちがうよ

269:名無し名人
18/07/23 22:05:08.98 jeUk2/i80.net
実際、おれ以外にも何人も書いているよ
何人いるか知らないがね

270:名無し名人
18/07/23 22:07:12.03 jeUk2/i80.net
あっちの同名Part28こそ特定のメンバーが繰返し書いている雰囲気がある
書いていることが、”きゅんきゅん”、”かわいい”の繰り返しだろ?(^^

271:名無し名人
18/07/23 22:08:26.31 jeUk2/i80.net
それに、”おばさん、きもい”くらい
これの繰り返しでしょ?(^^

272:名無し名人
18/07/23 22:13:26.73 jeUk2/i80.net
ここは、将棋板なんだからさ
ジャニーズ芸能板じゃないんだからさ
”きゅんきゅん”、”かわいい”、”おばさん、きもい”だけじゃなく
将棋そのものに関することが語られないと、おかしいと思うんだよね~(^^

273:名無し名人
18/07/23 22:20:10.23 QMZ7YdaT0.net
明日頑張って豊島棋聖、タイになること願ってます!!

274:名無し名人
18/07/23 22:21:05.97 jeUk2/i80.net
そして、豊島が将棋で勝つことが、一番の喜びじゃないのかなー
それに向けて、豊島を応援していく
しょぼくれて、過疎って、何日も何週間もスレが遅々として、進むか進まないかの状態を放置して
アンチのワロタすれの方が、伸びる
本当に豊島を応援して、タイトルを取って欲しいと願うなら、連投してでも応援側のスレを盛り上げろよと
それが出来ないなら、本スレを名乗る資格無しと思ったし、いまもそう思っている

275:名無し名人
18/07/23 22:21:43.16 jeUk2/i80.net
>>267
同意

276:名無し名人
18/07/23 22:22:14.17 jeUk2/i80.net
ほらね
おれ以外の人もいるんだよ

277:名無し名人
18/07/23 22:24:45.30 vbR62QV20.net
おれもいるよ

278:名無し名人
18/07/23 22:25:38.58 jeUk2/i80.net
まあ、1つのカキコの後ろに100人以上のROMが居ると言われる
表に出てるカキコの数だけが、スレの値打ちではないと思う
(もちろん、スレの住人の数も重要だけどね・・)

279:名無し名人
18/07/23 22:26:46.29 jeUk2/i80.net
>>271
ありがとうよ
一緒に豊島を応援しよう

280:名無し名人
18/07/23 22:29:40.76 cZGLZnNa0.net
まあ羽生と豊島何方につくかと問われれば、俺も豊島につくぜ

281:名無し名人
18/07/23 23:14:26.41 jeUk2/i80.net
>>274
ありがとうよ
おれも菅井は好きなんだけど
豊島とどっちかと言われれば、豊島に2冠になってほしいな

282:名無し名人
18/07/24 06:19:16.59 rHe2yADq0.net
強いねと言われ、将来の名人候補と言われ、レーティングでは一位になって、無冠の帝王と呼ばれた豊島だったが
ようやくタイトルが一つ取れた
自分の手で、8冠分散状態を実現した
次に、自分が2冠になることで、それを実現することで、ようやく帝王と呼ばれるにふさわしいと思うんだ
だから2冠に向けて頑張って欲しい
そうすれば、名局が生まれるだろう・・

283:名無し名人
18/07/24 11:59:37.39 snq+dguz0.net
始まったね
が、昼食休憩だな(^^
URLリンク(live.shogi.or.jp)
棋譜中継
2018年7月24日~7月25日 第59期王位戦七番勝負 第2局
菅井竜也王位 対 豊島将之棋聖
34手
消費時間
先手豊島 0:42
後手菅井 1:34
先手同様、△8四歩は銀冠への組み替えを目指した手。また、4二の角の利きを生かし、8六の地点もターゲットにしていそうだ。

284:名無し名人
18/07/24 12:02:53.02 snq+dguz0.net
>>277
おれも将棋は詳しくないが
なんとなく
古典的な向かい飛車に
先手居飛車が銀冠で対抗ということか
中原先生の若いときの将棋がこんな感じだったかも(^^

285:名無し名人
18/07/24 12:04:52.54 snq+dguz0.net
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
王位戦中継ブログ
27手までの局面
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
10時30分頃の局面です。豊島棋聖の▲2五歩に着目したのか、菅井王位は△2二飛と向かい飛車に構えました。序盤の動きに注目が集まっていた本局、持久戦の様相を呈しています。

286:名無し名人
18/07/24 12:07:06.70 snq+dguz0.net
「挑戦者がタイトルホルダー」か
良い響きだね~(^^
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
王位戦中継ブログ
2018年7月24日 (火)
挑戦者がタイトルホルダー
菅井王位に挑戦が決まった時点では八段だった豊島棋聖。本局が始まる前に、第89期ヒューリック杯棋聖戦で羽生善治棋聖を3勝2敗で破り、念願の初タイトルを獲得しました。
タイトルホルダー同士が王位戦の番勝負を戦うのは、2011年に行われた広瀬章人王位ー羽生善治名人(肩書は当時のもの)以来となります。

287:ぼや
18/07/24 12:32:23.80 3GVY37Go0.net
王位もとっちまえ

288:名無し名人
18/07/24 13:10:09.97 snq+dguz0.net
>>277
昼食休憩は12:30~13:30か(^^
しかし、豊島の”35手 ▲6八金右”は、怖い手だね
どこまで読んでいるのか・・
URLリンク(live.shogi.or.jp)
棋譜中継
2018年7月24日~7月25日 第59期王位戦七番勝負 第2局
菅井竜也王位 対 豊島将之棋聖
35手 ▲6八金右
消費時間
先手豊島 1:15
後手菅井 1:54
12時9分の着手。
▲6八金右は角のラインを通したまま、守りを固めた一手。
ただし▲6六歩~▲6七金右の順と比べ、上部が弱い面もある。
対局室では手番の菅井がいったん席を外す。
一方、豊島はしばらく腕組みをしたまま、やがてポットのお茶をグラスに注いだ。
控室では副立会人の藤原七段が、対局室に移動する。
まもなく休憩時刻だ。
12時30分、▲6八金右の局面で菅井の考慮時間が20分を記録し、昼食休憩に入った。
ここまでの消費時間は▲豊島1時間15分、△菅井1時間54分。
昼食の注文は菅井が神戸牛すき鍋膳、豊島がうどん膳。対局は13時30分に再開される。

289:名無し名人
18/07/24 13:11:46.43 snq+dguz0.net
>>281
ぼや さま、おつですorz
同意です
王位奪取をたのむ(^^

290:名無し名人
18/07/24 15:23:07.83 snq+dguz0.net
>>282
”手番が回った豊島は、先におやつのフルーツに手をつけた”か(^^
URLリンク(live.shogi.or.jp)
棋譜中継
2018年7月24日~7月25日 第59期王位戦七番勝負 第2局
菅井竜也王位 対 豊島将之棋聖
44手 △4二金
消費時間
先手豊島 1:42
後手菅井 2:55
15時3分、菅井が38分の考慮で△4二金を着手。
3三の桂にヒモをつけ、次の△4五歩を狙いにした手だ。
ここまでの消費時間は▲豊島1時間42分、△菅井2時間55分。
手番が回った豊島は、先におやつのフルーツに手をつけた。
(1)▲5六歩は△4五歩▲6八角△4六歩▲同角△同角▲同銀△4七角。
(2)▲3七桂は△4五歩▲4八飛△2四歩▲4九飛△2五歩▲4五桂△同桂▲同歩△3七角成▲4四歩△5二銀▲5六銀
の変化はどちらが指せるのか。
ほかには△4二金に
(3)▲2六飛△4五歩▲3五歩という順も示されている。

291:名無し名人
18/07/24 16:23:19.77 snq+dguz0.net
アベマで王位戦中継中だね
URLリンク(abema.tv)

292:名無し名人
18/07/24 16:31:00.73 CZEtMh8e0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
どうした豊島ヒューリック棋聖
羽生で童貞卒業して気が緩んだのか?

293:名無し名人
18/07/24 16:55:02.24 75TqG8OH0.net
皮が剥けたばっかりでヒリヒリするのか。

294:名無し名人
18/07/24 17:14:53.64 Hx7K9D7ta.net
10度の挑戦でようやく獲れたタイトルだもの
達成感が大きければ大きいほど、平常心を保つのも難しいだろう

295:名無し名人
18/07/24 17:56:04.08 eJoAw73H0.net
アハン、アハン

296:名無し名人
18/07/24 20:11:37.05 ovbF8Bcm0.net
銀河戦で広瀬とやってるけど、あいかわらず相居飛車での後手角道止めには
踏み込み早い攻めだなぁ。アマにはとても指せないわ。

297:名無し名人
18/07/24 20:54:45.22 rHe2yADq0.net
いつもお世話になっているアユムちゃん(^^
URLリンク(www.youtube.com)
第59期王位戦第2局1日目封じ手予想 豊島将之棋聖対菅井竜也王位
元奨励会員アユムの将棋実況
2018/07/24 に公開
コメント
検討に使用させて頂いたソフト&エンジン
elmo
URLリンク(mk-takizawa.github.io)
やねうら王
URLリンク(github.com)
棋譜並べ用ソフトウェア(kifu for windows)
URLリンク(kakinoki.o.oo7.jp)

298:名無し名人
18/07/24 22:37:23.11 rHe2yADq0.net
今日放映の▲豊島将之八段 △広瀬章人八段 第26期 銀河戦 本戦Eブロック
豊島の逆転勝ちだそうですね(^^
URLリンク(www.youtube.com)
将棋 棋譜並べ ▲豊島将之八段 △広瀬章人八段 第26期 銀河戦 本戦Eブロック 最終戦「Apery」の棋譜解析 No.177
評価値グラフ URLリンク(youtu.be)
徹底解説!将棋の定跡
2018/07/24 に公開
対局日:2018年5月15日
棋戦:第26期 銀河戦 本戦Eブロック 最終戦
手合割:平手  
先手:豊島将之八段
後手:広瀬章人八段
解析ソフト:Apery(第28回世界コンピュータ将棋選手権バージョン
コメント
アレックスロドリゲス
18 分前
このタイミングでの投了は、もしかしたら2九角の竜取りをうっかりしたかも??

299:名無し名人
18/07/24 22:46:50.66 rHe2yADq0.net
銀河戦(^^
スレリンク(bgame板:808番)-816
銀河 JT杯 新人王 YAMADA杯 加古川青流 統合スレ 61
808 名前:名無し名人 (ワッチョイ 1f2c-HghU)[sage] 投稿日:2018/07/24(火) 21:31:24.59 ID:ovbF8Bcm0 [2/5]
広瀬はショックで当分立ち直れないわ、この将棋負けたのはきつい。
いやーー豊島も勝負師だ。最後まで投げずに逆転しよったー。
816 名前:名無し名人 (ワッチョイ d7b3-H0hI)[sage] 投稿日:2018/07/24(火) 21:36:03.12 ID:oh5tUcdq0 [2/2]
23歩を取らずに玉をかわした手はさすがは広瀬だと思ったけどな
あそこから完璧な差し回しだったのに99龍で緩めた瞬間に45の金を払ってからの反撃で広瀬は焦って手が見えなくなったのかな
最後はうっかりだね

300:名無し名人
18/07/24 22:48:09.76 rHe2yADq0.net
>>291
アユムちゃんは、形勢は五分五分だという(^^

301:名無し名人
18/07/24 23:01:25.68 rHe2yADq0.net
>>294
評価値的にも、ほぼ互角だな
URLリンク(www.youtube.com)
封じ手まで 将棋 棋譜並べ ▲豊島将之棋聖 △菅井竜也王位 第59期王位戦七番勝負 第2局「Apery」の棋譜解析 No.175 向かい飛車
評価値グラフ<1手あたりの思考時間:5秒> URLリンク(youtu.be)
徹底解説!将棋の定跡
2018/07/24 に公開
開始日時:2018/07/24 09:00
棋戦:第59期王位戦七番勝負 第2局
持ち時間:各8時間
消費時間:51▲197△215
場所:兵庫・中の坊瑞苑
手合割:平手  
先手:豊島将之棋聖
後手:菅井竜也王位
戦型:向かい飛車

302:名無し名人
18/07/25 08:47:19.88 cwdCN4hY0.net
>>295
勝敗はともかく
豊島は、自分の思うとおりの序盤戦だったろう
気持ちよく指していると思うよ

303:名無し名人
18/07/25 08:47:47.16 cwdCN4hY0.net
なので、豊島にも十分勝機ありと思う

304:名無し名人
18/07/25 10:23:28.31 C+AeKJw00.net
URLリンク(live.shogi.or.jp)
棋譜中継
2018年7月24日~7月25日 第59期王位戦七番勝負 第2局
菅井竜也王位 対 豊島将之棋聖
65手 ▲4四歩
消費時間
先手豊島 3:59
後手菅井 4:17
この▲4四歩は
(1)△同竜なら▲6五歩と突き、角のにらみで△5六歩を防ぐ狙い。
継ぎ盤では
(2)△5四竜▲5二飛に△5三銀と打つ変化を調べている。
9時55分、控室に里見香奈女流四冠が来訪。
福崎九段がすぐに検討陣の中に招き入れる。
形勢に関する問いには「振り飛車(後手)を持ちたい」と回答している。
時刻は10時を回り、両対局者におやつが運ばれた。
おやつは菅井がアイスコーヒーとパインジュース、豊島がフルーツの盛り合わせ。

【2日目午前のおやつ】
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)

305:名無し名人
18/07/25 11:28:19.34 qJo8gc/80.net
豊島勝てそうじゃない?

306:名無し名人
18/07/25 11:55:42.03 Zwx7QdDe0.net
こりゃ豊島二冠待ったなしやな。このまま勢いで王位奪うとみた。

307:名無し名人
18/07/25 12:32:46.11 Ghjgah9w0.net
豊島棋聖が上を向いて考えているのは、優勢を意識している時では

308:名無し名人
18/07/25 12:43:28.51 Ghjgah9w0.net
寄せが見えたので上を向いて、一歩引いて抜けがないか再確認しているように見える

309:名無し名人
18/07/25 12:49:48.13 C+AeKJw00.net
棋譜中継
2018年7月24日~7月25日 第59期王位戦七番勝負 第2局
菅井竜也王位 対 豊島将之棋聖
79手 ▲6二金
消費時間
先手豊島 4:48
後手菅井 5:42
豊島の好調な攻めが続いている。
▲6二金に△6一銀打なら▲同金△同銀として、▲7五歩の桂頭攻めや、▲6五歩で角を活用する手が大きそうだ。
12時30分、▲6二金の局面で菅井の考慮が11分を記録し、昼食休憩に入った。
ここまでの消費時間は▲豊島4時間48分、△菅井5時間53分。
昼食の注文は菅井がフルーツとヨーグルト、豊島が松華堂弁当。対局は13時30分に再開される。

310:名無し名人
18/07/25 12:50:37.93 C+AeKJw00.net
>>303
おっとURLが抜けた(^^
URLリンク(live.shogi.or.jp)

311:名無し名人
18/07/25 12:51:19.37 C+AeKJw00.net
>>299-302
とりあえず、今日は勝つ予定です(^^

312:名無し名人
18/07/25 13:08:47.21 Ghjgah9w0.net
スタジオ「そちらはどうですか?」
藤原七段「福崎立会人も、ちゃんと仕事をしてますし」
わざわざ言うことなのかw

313:名無し名人
18/07/25 13:46:22.55 5+K18+FOH.net
豊島、耳栓装着

314:名無し名人
18/07/25 15:04:17.70 C+AeKJw00.net
>>307
よっしゃー!今日は勝ったな!(^^

315:名無し名人
18/07/25 15:05:17.69 C+AeKJw00.net
耳栓がないと、深浦戦みたくならないか心配だが
耳栓ありなら、鉄板豊島だな~(^^

316:名無し名人
18/07/25 16:12:29.64 C+AeKJw00.net
>>309
豊島勝ったな(^^
(なお、ご存知の通り、この棋譜中継には、感想戦のあとに感想戦のコメントが付け加わる。おそらく、今日遅くか明日にでも)
URLリンク(live.shogi.or.jp)
棋譜中継
2018年7月24日~7月25日 第59期王位戦七番勝負 第2局
菅井竜也王位 対 豊島将之棋聖
104手 △5二同銀
105手 ▲7一銀
消費時間
先手豊島 5:40
後手菅井 6:57
控室の藤原七段は△5二同銀に▲7一銀△同竜▲8三香の順を示す。
▲7一銀までで菅井の投了となった。
終局時刻は15時42分。
消費時間は▲豊島5時間43分、△菅井6時間57分。
この結果、シリーズ成績は両者1勝1敗。第3局は8月1日(水)、2日(木)に北海道札幌市「ホテルエミシア札幌」で行われる。
本局は北海道新聞・東京新聞・中日新聞・神戸新聞・徳島新聞・西日本新聞の各紙上において、諏訪景子さんによる観戦記が、9月2日から14日にかけて掲載されます。
詳しくはそちらもあわせてご覧ください。

317:名無し名人
18/07/25 16:15:46.30 C+AeKJw00.net
>>310
素人なりにこの局の所感を述べれば
豊島が居飛車穴熊に組ませてもらったところで、かなり先手有利
そのうえ、菅井陣は、片美濃から銀冠にした陣形で、豊島に比べて圧倒的に薄い
つまりは、封じ手時点で、人間同士なら、穴熊有利になっていたと思うよ(^^;

318:名無し名人
18/07/25 16:18:46.07 C+AeKJw00.net
>>311
なので、この次は豊島後手だが、
次の次は豊島が第二局同様に居飛車穴熊を目指し
菅井は穴熊には組ませないように指すだろうね
で、この点、先手の方が99の穴にもぐるに1手早いので有利だろうと思う(^^

319:名無し名人
18/07/25 16:20:43.80 C+AeKJw00.net
>>312
えーと、それで
もし、次に豊島が後手なんだが
有力な対菅井対策をひねり出して勝てば
王位奪取に向けて、優位に立てるだろう(言わずもがなで当たり前だけど・・(^^ )

320:名無し名人
18/07/25 16:21:27.83 C+AeKJw00.net
>>313
なので、第三局がご注目だな(これも、言わずもがなで当たり前だけど・・(^^ )

321:名無し名人
18/07/25 16:28:30.57 LZHg7F0Ip.net
先手中飛車でグイグイ来られた前局と違って
先手で上手く流れをコントロールして穴熊にしっかり囲えたな

322:名無し名人
18/07/25 17:12:59.85 dCeBUq2k0.net
完膚なきまでに叩きのめしたなトヨシ!

323:名無し名人
18/07/25 19:39:32.96 29NFgX92d.net
見られなかったけど勝ったーおめ

324:名無し名人
18/07/25 20:05:25.22 cwdCN4hY0.net
同意
豊島、まんせー! まんせー!

325:名無し名人
18/07/25 20:22:55.86 xYD95MJ90.net
圧勝ダナ・キャラン。
菅井情けなさすぎ。これは二冠確定だろ。

326:名無し名人
18/07/25 20:24:56.33 cwdCN4hY0.net
URLリンク(mainichi.jp)
将棋
王位戦、豊島棋聖が勝ち1勝1敗 菅井王位破る
毎日新聞2018年7月25日 17時08分(最終更新 7月25日 17時08分)
 第3局は8月1、2日に札幌市で行われる。(共同)

327:名無し名人
18/07/25 20:30:44.51 cwdCN4hY0.net
URLリンク(www.youtube.com)
将棋 棋譜並べ ▲豊島将之棋聖 △菅井竜也王位 第59期王位戦七番勝負 第2局「Apery」の棋譜解析 No.178 向かい飛車
評価値グラフ(一手あたり思考時間:2秒) URLリンク(youtu.be)
徹底解説!将棋の定跡
2018/07/25 に公開
開始日時:2018/07/24 09:00
終了日時:2018/07/25 15:42
棋戦:第59期王位戦七番勝負 第2局
持ち時間:各8時間
消費時間:105▲343△417
場所:兵庫・中の坊瑞苑
手合割:平手  
先手:豊島将之棋聖
後手:菅井竜也王位
戦型:向かい飛車
コメント
渡辺くん
3 時間前
駒がぶつかったところで評価値的には互角ですが
穴熊が固すぎて、人間的には居飛車勝ちやすい将棋でしたね?

328:名無し名人
18/07/25 20:31:49.79 cwdCN4hY0.net
>>319
まだまだ
まだ1勝しただけ
次菅井のサービス先手番だから
サービスブレークできるかどうかだな

329:名無し名人
18/07/25 20:38:05.91 pbMXmc/Q0.net
まぁ、逆に先手板で落とすようじゃ困るからね
この間の敗戦でちょっとテンション落ちていたけどこれでかなり回復した
1日は休み取るぞ

330:名無し名人
18/07/25 20:41:42.45 cwdCN4hY0.net
>>321
これ、なかなか面白い
URLリンク(www.youtube.com)
[評価値放送]第59期王位戦七番勝負 第2局 菅井竜也王位 VS 豊島将之棋聖
RSO_590
12 時間前にライブ配信
第59期王位戦七番勝負 第2局
菅井竜也王位 VS 豊島将之棋聖
先手:豊島将之棋聖
後手:菅井竜也王位
4つの検討エンジンを使用し、現局面の評価値とこれまでの推移、候補手、読み筋を表示しています。
検討ソフト
 将棋用GUI WhaleWatcher
 URLリンク(garnet-alice.net)
検討エンジン
 平成将棋合戦ぽんぽこ (ぽんぽこ)
  URLリンク(github.com)
Apely+やねうら王
 Apely_SDT5(評価関数)
URLリンク(hiraokatakuya.github.io)
 やねうら王 V 4.79
  URLリンク(yaneuraou.yaneu.com)
 読み太_SDT5
  URLリンク(github.com)
 技巧2 V2.02
  URLリンク(github.com)

331:名無し名人
18/07/25 21:36:18.88 cwdCN4hY0.net
このプチ解説面白いわ(^^
URLリンク(www.youtube.com)
59期王位戦第二局 菅井竜也王位 対 豊島将之棋聖戦 棋譜プチ解説
morningkouza
2018/07/25 に公開
59期王位戦第二局 菅井竜也王位 対 豊島将之棋聖戦

332:名無し名人
18/07/25 21:41:41.97 cwdCN4hY0.net
47分版(^^
前半すぐ2分くらいに豊島の勝者インタビューあり
URLリンク(www.youtube.com)
将棋 | 【将棋】菅井竜也王位VS豊島将之棋聖、初手から解説+豊島棋聖勝者インタビュー
wigglyroos
2018/07/25 に公開
私たちのチャンネルを購読することを忘れないでください:
URLリンク(www.youtube.com)
見てくれてありがとう!
第59期王位戦 七番勝負 菅井竜也王位 vs 豊島将之棋聖 第2局
解説:阿久津主税八段
聞き手:飯野愛女流

333:名無し名人
18/07/25 22:48:26.57 9wNgnNZS0.net
棋聖となったトヨシは
当面無双モードに突入した模様

334:名無し名人
18/07/26 06:18:28.03 IGSkoKvh0.net
アユムちゃん(^^
URLリンク(www.youtube.com)
第59期王位戦第2局ハイライト 豊島将之棋聖対菅井竜也王位
元奨励会員アユムの将棋実況
2018/07/25 に公開
検討に使用させて頂いたソフト&エンジン
elmo
URLリンク(mk-takizawa.github.io)
やねうら王
URLリンク(github.com)
棋譜並べ用ソフトウェア(kifu for windows)
URLリンク(kakinoki.o.oo7.jp)
コメント
わらぶき
2 分前
1コメ
後手番という事も少なからず多少はあると思いますけども、プロ間ではやはりノーマル振り飛車は少し厳しいように今回の対局を見て感じましたねぇ...

335:名無し名人
18/07/26 06:19:05.22 IGSkoKvh0.net
>>327
そだねー(^^
次の後手番もがんばってほしいね!!

336:名無し名人
18/07/26 08:07:16.72 reYEqOG10.net
菅井は次は先手中飛車だろうな。でもこれも負けると、次は後手菅井流三間とか
角交換四間とかになるけど流れは完全に豊島ペース、二冠待ったなしやな。

337:名無し名人
18/07/26 08:59:11.15 TO8Rs9vbd.net
>>330
そだね~

338:名無し名人
18/07/26 08:59:38.83 TO8Rs9vbd.net
(*^_^*)

339:名無し名人
18/07/26 09:00:11.43 TO8Rs9vbd.net
がんばれ豊島

340:名無し名人
18/07/26 09:01:36.09 TO8Rs9vbd.net
王位奪取頼む

341:名無し名人
18/07/26 09:02:30.78 TO8Rs9vbd.net
王位奪取頼む

342:名無し名人
18/07/26 09:47:16.60 TO8Rs9vbd.net
かぶった(⌒‐⌒)

343:名無し名人
18/07/26 09:52:52.01 f/tYxisY0.net
(対局予定)
URLリンク(kishibetsu.com)
豊島将之 棋聖
2018 年度 レーティング 24 戦 16 勝 8 敗 (0.667)
22 7月17日 1876 7 1883 ○ 後 羽生善治 1816 1809 第89期棋聖戦 タイトル戦 第5局 対戦
23 7月20日 1883 -11 1872 ● 後 深浦康市 1768 1779 第31期竜王戦 本戦 準々決勝 対戦
24 7月24日 1872 7 1879 ○ 先 菅井竜也 1809 1802 第59期王位戦 タイトル戦 第2局 対戦
25 7月28日 1879 69% 松尾歩 1744 第39回日本シリーズ 本戦 1回戦 対戦
26 8月1日 1879 61% 後 菅井竜也 1802 第59期王位戦 タイトル戦 第3局 対戦
27 8月10日 1879 71% 後 阿久津主税 1722 第77期順位戦 A級 2回戦 対戦
28 8月22日 1879 61% 先 菅井竜也 1802 第59期王位戦 タイトル戦 第4局 対戦

344:名無し名人
18/07/26 09:55:12.10 f/tYxisY0.net
>>337
つぎは、
7月28日 1879 69% 松尾歩 1744 第39回日本シリーズ 本戦 1回戦

そのあと
8月1日 1879 61% 後 菅井竜也 1802 第59期王位戦 タイトル戦 第3局
そのあと、阿久津先生か。そういえば王位戦の勝者インタビューでぴりぴりしていたね~(^^
8月10日 1879 71% 後 阿久津主税 1722 第77期順位戦 A級 2回戦

345:名無し名人
18/07/26 09:57:08.62 f/tYxisY0.net
無冠の帝王に類する言い方で
まだA級勝利のない阿久津先生は、”無カチのA級棋士”か、 (゚O゚)\(--; ォィォィ

346:名無し名人
18/07/26 09:57:16.42 lZrMehxW0.net
URLリンク(nebfxpwuiw.cw3s.top)

347:名無し名人
18/07/26 09:58:14.21 f/tYxisY0.net
対豊島戦で阿久津先生を応援するわけにはいかないが
阿久津先生には、第三戦での勝利を祈る(^^

348:名無し名人
18/07/26 09:59:23.97 lZrMehxW0.net
URLリンク(nebfxpwuiw.cw3s.top)

349:名無し名人
18/07/26 10:07:52.53 f/tYxisY0.net
>>340
>映画レビュー 実写版『進撃の巨人』ネタバレ感想|「ひどい!」という世間の声は本当なの !? AB夫(えびお)のシコウサクゴ 2017.10.31
みたけど
将棋豊島とは無関係のマルチポストだね(^^;

350:名無し名人
18/07/26 10:09:06.34 f/tYxisY0.net
>>342
なんでいま ”映画レビュー 実写版『進撃の巨人』”?(^^

351:名無し名人
18/07/26 10:42:30.23 FiNRYBL30.net
『進撃の西山』なら分からんでもないがw

352:ぼや
18/07/26 11:25:08.24 2nAwBOYA0.net
見事だったね

353:ぼや
18/07/26 11:25:57.17 2nAwBOYA0.net
豊島、覚醒か?

354:名無し名人
18/07/26 18:11:15.92 f/tYxisY0.net
>>345
西山 朋佳?
URLリンク(ja.wikipedia.org)
西山 朋佳(にしやま ともか、1995年6月27日 - )
URLリンク(upload.wikimedia.org)
2014年10月29日 第4期リコー杯女流王座戦五番勝負第1局 対局終了後の西山
人物
・囲碁棋士の西山静佳(関西棋院所属[19]、西山朋佳より3学年上[19])は実姉[12]。
・谷口由紀(西山より3学年上)は同じ大阪狭山市の出身であり[20]、子供の頃は同じ将棋教室に通っており[20]、それ以来の親しい仲[21]。谷口によると、二人が通っていた将棋教室の師範は、西山の棋才を高く評価していたとのこと[20]。
・2014年に大阪府の高校を卒業して慶應義塾大学環境情報学部に進学・上京したが[2]、同学2年生であった2015年(9月[7])から休学し[3]、2018年5月に至る[3]。

355:名無し名人
18/07/26 18:12:37.63 f/tYxisY0.net
>>346
ぼやさま、おつです orz
まあ、結果論だけど、豊島うまくやったね
これで、豊島が菅井を苦手にしているという俗説は払しょくされたろうね

356:名無し名人
18/07/26 18:16:45.22 f/tYxisY0.net
>>347
ああ、確かにね
タイトルを取った豊島と
タイトルを取り損ねた豊島となら
絶対タイトルを取った豊島が強いだろうね

357:名無し名人
18/07/26 18:18:16.93 f/tYxisY0.net
>>350
豊島もタイトル取って気分いいだろうね
まだ会う人に多く「タイトル取れてよかったですね」と言われているんだろうな~と
推察します(^^

358:名無し名人
18/07/26 18:21:38.16 f/tYxisY0.net
>>351
ああ、こんなのが・・(^^
URLリンク(book.mynavi.jp)
将棋世界 2018年9月号
発売日:2018-08-03
豊島将之新棋聖誕生! 将棋界は戦国時代へ
●巻頭カラー
 豊島将之新棋聖誕生―羽生のタイトル100期阻む―
 第89期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負 羽生善治棋聖vs 豊島将之八段
[第5局]ついに掴んだ初タイトル 記/相崎修司
[第4局]明暗を分けた局面   解説/村山慈明七段
 第59期王位戦七番勝負  菅井竜也王位vs 豊島将之八段
[第1局]二人にしかできない名局  記/今泉健司四段

359:名無し名人
18/07/26 18:24:13.83 f/tYxisY0.net
>>352
下記はもともと王位挑戦者の豊島八段に対するインタビューだから
王位はがんばらんといけんよ(^^
>>1)<豊島将之への一喝>
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
王位挑戦者に豊島八段 決定戦で羽生竜王破る 中日新聞 2018年6月5日
” 豊島八段の祖父、豊島勝美さん(85)=同市=も「今までも挑戦者になったが、負けて『無冠の帝王』と言われるようになった。ぜひタイトルを<っx><><>とってほしい」と、自慢の孫の活躍に期待している。(藤本裕行、世古紘子)”

360:名無し名人
18/07/26 18:25:33.94 f/tYxisY0.net
ああ、へんな文字化けがあるなー
しかし、次のスレ立ての時は、テンプレの多くは書き直しだな(^^

361:名無し名人
18/07/26 18:32:06.50 f/tYxisY0.net
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
2018年7月26日
豊島快勝で1勝1敗に 王位戦
中日新聞
 副立会人の藤原直哉七段は「豊島棋聖の快勝。穴熊の長所を生かし、攻めも急所を突いて危なげなかった。菅井王位は相手陣の堅さに屈した感じだが、全体的な構想に無理があったように思う」と話した。中日新聞ホームページで対局の様子を紹介している。
穴熊の堅さが生きた
 豊島将之棋聖の話 序盤は自然に駒組みを進めたが、4七歩成(52手目)から2枚換えとなるような展開では自信がなかった。でも5一金(63手目)と飛車を取り返したところでは、穴熊の堅さが生きるかと。4四歩(93手目)と垂らして、いけそうかと思いました。
4四歩うっかりした
 菅井竜也王位の話 向かい飛車からの駒組みは、あまりうまくいっていないと思っていた。4五歩(48手目)と仕掛けたくはなかったのだが、代わる手が難しかった。中盤の4四歩(65手目)をうっかりしていて、いっぺんに駄目にしてしまった。

362:名無し名人
18/07/26 19:06:03.47 TO8Rs9vbd.net
がんばれ豊島

363:名無し名人
18/07/26 19:07:18.33 TO8Rs9vbd.net
王位奪取頼�


364:゙



365:名無し名人
18/07/26 19:11:59.52 TO8Rs9vbd.net
棋聖豊島!(⌒‐⌒)

366:名無し名人
18/07/26 19:12:58.46 TO8Rs9vbd.net
二冠頼むよ

367:名無し名人
18/07/26 19:35:52.15 aUx+FAV00.net
>>352
ををを、表紙は豊島なのは当たり前だけど格好いいなぁ
久々の表紙だしタイトル獲得記念に何冊か買おうかな、保存用も欲しいし

368:名無し名人
18/07/26 19:37:21.26 IGSkoKvh0.net
>>360
配ってやんなよ(^^

369:名無し名人
18/07/26 19:44:41.79 aUx+FAV00.net
>>361
会社に1冊とうちの役員の本棚にも1冊おいておく
自分用が1冊で保存用が1冊か、布教で持ち歩くのにも欲しいな
先週から豊島棋聖のお祝いだって会社の仲間を誘って奢る気マンマンなんだけどうちの役員に遭ったりして奢れていないんだよね
なんかヒキが強いのかなんなのか、大盤振る舞いする気でそこそこ贅沢な店行っているんだけど俺の持ち出し無いんだよね
その分将棋世界でも購入して布教に勤しもうかと・・・

370:名無し名人
18/07/26 20:11:23.47 IGSkoKvh0.net
>>360
将棋世界 2018年9月号表紙ね(^^
URLリンク(book.mynavi.jp)

371:名無し名人
18/07/26 20:16:02.81 IGSkoKvh0.net
>>348
追加
URLリンク(book.mynavi.jp)
2018.07.11
西山朋佳女王「向上心を持ち続けて」~7/9 第11期マイナビ女子オープン就位式謝辞
将棋情報局編集部(著者)
URLリンク(book.mynavi.jp)

372:名無し名人
18/07/26 20:17:22.40 IGSkoKvh0.net
>>362
なるほど
>自分用が1冊で保存用が1冊か、布教で持ち歩くのにも欲しいな
豊島棋聖位を一緒に喜んでくれる人が近くにいるといいね(^^

373:名無し名人
18/07/26 20:21:04.90 IGSkoKvh0.net
藤井草平さま、おうえんありがとう(^^
URLリンク(book.mynavi.jp)
2018.07.02
豊島将之八段 灼熱の7月!
藤井草平(著者)
抜粋
皆様こんにちは。将棋情報局の藤井です。
棋聖戦は豊島八段が勝ち、念願のタイトル獲得まであと1勝と迫りました。ただし、相手はタイトル戦でカド番に追い込まれながら残り2連勝で防衛、という逆転劇を何度も演じている羽生棋聖です。こちらも目を離せません。
今日は、棋聖戦で2勝目を挙げた豊島八段についてのお話です。
豊島八段の多忙ぶりを、今春、2回書かせていただきました。
豊島将之八段 炎の3月!
豊島将之八段 巻き返しの春!

374:名無し名人
18/07/26 20:27:06.55 IGSkoKvh0.net
藤井草平さま、おうえんありがとう(^^
URLリンク(book.mynavi.jp)
2018.07.04 将棋情報局
王位戦七番勝負開幕! 菅井王位、豊島八段ってどんな棋士?~将棋年鑑2018「棋士名鑑」アンケートより
藤井草平(著者)
抜粋
Q「何人兄弟の何番目ですか?」
菅井「3人兄弟の3番目 船江、稲葉、菅井です」
豊島「8才下の弟が一人」
菅井王位の回答は、さすが結束の強い井上一門! といった感じですね。
豊島八段は、以前週刊将棋に弟さんとツーショットでご登場いただいたことがありました。
URLリンク(book.mynavi.jp)

375:名無し名人
18/07/26 20:33:09.06 IGSkoKvh0.net
旧聞ですが、渡辺明ブログ ”豊島棋聖が誕生”
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
渡辺明ブログ
解説、旅行1日目。
2018-07-18 | 将棋
昨日は将棋会館での解説会。
90手目△75歩の場面で次の一手を出しましたが、先手が困っていると思って候補手が出ずにいたら「▲67桂はどうですか」と会場から声がかかったので「じゃあ、それでいいや!」と候補手に採用。自分がいかにも無さそうな言い方をしたので約120票中、20票しか入らなかったけど後で感想戦コメントを見たらこの▲67桂が勝負手だった、ということでした。お恥ずかしい。
豊島棋聖が誕生したことで8タイトルを8人が分け合うということになったんですね。それだけ棋士の力が拮抗しているということだと思いますが、誰が最初に抜け出すのか、というのが焦点になります。
旅行の振り返りを。

376:名無し名人
18/07/26 20:37:02.25 JG+tWcrPa.net
自分で言うなハゲ

377:名無し名人
18/07/26 21:22:20.77 IGSkoKvh0.net
>>369
ハゲか
わろた(^^

378:名無し名人
18/07/26 21:32:05.99 LgjTavwHM.net
>>367
かわいい弟

379:名無し名人
18/07/26 21:38:18.96 IGSkoKvh0.net
>>368
>90手目△75歩の場面で次の一手を出しましたが、先手が困っていると思って候補手が出ずにいたら「▲67桂はどうですか」と会場から声がかかったので「じゃあ、それでいいや!」と候補手に採用。自分がいかにも無さそうな言い方をしたので約120票中、20票しか入らなかったけど後で感想戦コメントを見たらこの▲67桂が勝負手だった、ということでした。お恥ずかしい。
"後で感想戦コメントを見たら"は、下記やね
>>106
URLリンク(live.shogi.or.jp)
棋譜中継 2018年7月17日 棋聖戦五番勝負 第5局 羽生善治棋聖 対 豊島将之八段
90手 △75歩
局後の感想
ここで▲6七桂△6六銀▲6三歩が示されると、豊島はしばらく考え込んで△同玉と応じた。
以下▲7五桂△同銀▲同銀△5五角と進められて、「悪いのは間違いないですが、こちらのほうが少しアヤがありましたか。
本譜はわかりやすくなってしまいました」と羽生。

380:名無し名人
18/07/26 21:44:39.82 IGSkoKvh0.net
>>371
ども
”週刊将棋2012年12月26日号・2013年1月2日号合併号より”と書かれているから
いまから6年ほど前だね
8才違いというと、今年21か22才で、大学卒業しているかどうかだな
ところで、いましげしげと写真を見ると、まる囲みの写真がおさなすぎ。これ棋士に成り立てのころの写真じゃね?
四角の写真の顔も、すでに今の顔に近くなっているね・・(^^

381:名無し名人
18/07/26 23:30:19.97 IGSkoKvh0.net
>>321
一致率 後手(菅井王位):40.4%
ちょっと不出来か(^^
URLリンク(shougi.work)
将棋ニュース速報&棋士情報
第59期王位戦七番勝負
URLリンク(shougi.work)
第59期王位戦第2局 菅井vs豊島 棋譜(一手ずつAI形勢判断)
2018年7月25日
菅井竜也王位 vs 豊島将之棋聖 第59期王位戦七番勝負第2局(2018年7月24-25日)の棋譜を、AI将棋ソフト・Aperyとelmoで一手ずつ解析しました(Aperyの方が強い)。
Aperyとの一致率
先手(豊島棋聖):58.5%
後手(菅井王位):40.4%
elmoとの一致率
先手(豊島棋聖):62.3%
後手(菅井王位):40.4%

382:名無し名人
18/07/27 07:29:39.92 GBb0vgVZ0.net
>>373
> 8才違いというと、今年21か22才で、大学卒業しているかどうかだな
これ計算違い
えーと、豊島が28で、8才下だと二十歳だね
URLリンク(ja.wikipedia.org)
豊島 将之(とよしま まさゆき、1990年4月30日 -)

383:名無し名人
18/07/27 08:48:16.43 GBb0vgVZ0.net
age

384:名無し名人
18/07/27 09:01:08.03 xVCoqaXVd.net
豊島がんばれ

385:名無し名人
18/07/27 09:02:08.62 xVCoqaXVd.net
王位を取れよ(  ̄▽ ̄)

386:名無し名人
18/07/27 10:03:11.92 bGeoHvGh0.net
今日はこれがあるのか(^^
渡辺棋王も強いからな(^^
URLリンク(www.nikkei.com)
将棋王座戦、挑戦者決定戦始まる 渡辺棋王対斎藤七段 日経 2018/7/27 9:43
URLリンク(www.nikkei.com)
将棋王座戦の挑戦者決定戦で初手を指す斎藤七段(右)と渡辺棋王(7月27日午前、東京都渋谷区)
 斎藤七段が午前8時33分に特別対局室に姿を見せ、続いて渡辺棋王が入室した。振り駒で斎藤七段の先手となり、午前9時に対局が始まった。両者は昨年11月、王将戦の挑戦者決定リーグで初対戦し、斎藤七段が勝っている。
 渡辺棋王はタイトル通算20期で永世竜王と永世棋王の資格を持ち、2011年には王座を獲得した実績がある。「他棋戦を含めて挑戦者決定戦に進出するのは久しぶりなので、この機会を逃さないようにしたい」と意気込んでいた。
 斎藤七段は本戦準決勝で藤井聡太七段(16)を破って挑戦者決定戦に進んだ。渡辺棋王について「私がプロになる前からのトップ棋士なので、挑戦する気持ちで思い切って勢いよく指したい」と話していた。

387:名無し名人
18/07/27 10:26:52.55 bGeoHvGh0.net
>>366
”雪からは「草ちゃん」と呼ばれている”
URLリンク(ja.wikipedia.org)
『おおかみこどもの雨と雪』(おおかみこどものあめとゆき)は、スタジオ地図制作の日本のアニメーション映画。
公開 日本の旗 2012年7月21日
目次
1 概要
2 ストーリー
3 登場人物
4 スタッフ
4.1 主題歌
5 Blu-ray / DVD
6 公開
7 海外映画祭
8 テレビ放映
8.1 テレビ放送の視聴率
9 作風
10 評価
11 受賞
登場人物
藤井 草平(ふじい そうへい)
声 - 平岡拓真
転校生の少年で、雪が人間として生きる決め手を作った人物。雪からは「草ちゃん」と呼ばれている。

388:名無し名人
18/07/27 10:33:49.58 bGeoHvGh0.net
>>338
URLリンク(kishibetsu.com)
豊島将之 棋聖
2018 年度 レーティング 24 戦 16 勝 8 敗 (0.667)
24 7月24日 1872 7 1879 ○ 先 菅井竜也 1809 1802 第59期王位戦 タイトル戦 第2局
25 7月28日 1879 69% 松尾歩 1744 第39回日本シリーズ 本戦 1回戦
26 8月1日 1879 61% 後 菅井竜也 1802 第59期王位戦 タイトル戦 第3局

389:名無し名人
18/07/27 10:36:46.65 bGeoHvGh0.net
>>381
へー、対松尾戦は、竜王戦と順位戦でしか当たっていないんだ
それで、最近は3連勝か・・
URLリンク(kishibetsu.com)
松尾歩 対 豊島将之
注:対戦成績は2001年度以降のもの
2009年7月23日 ○ 松尾歩 先 後 豊島将之 ● 第22期竜王戦 本戦 3回戦
2013年9月19日 ○ 松尾歩 後 先 豊島将之 ● 第72期順位戦 B級1組 6回戦
2014年3月12日 ● 松尾歩 先 後 豊島将之 ○ 第27期竜王戦 1組 5位決定戦 1回戦
2014年12月25日 ○ 松尾歩 後 先 豊島将之 ● 第73期順位戦 B級1組 10回戦
2015年12月17日 ● 松尾歩 後 先 豊島将之 ○ 第74期順位戦 B級1組 9回戦
2016年6月16日 ● 松尾歩 先 後 豊島将之 ○ 第75期順位戦 B級1組 1回戦
2018年4月12日 ● 松尾歩 後 先 豊島将之 ○ 第31期竜王戦 1組 ランキング戦 準決勝

390:名無し名人
18/07/27 10:44:46.97 bGeoHvGh0.net
>>382
将棋日本シリーズ 棋譜中継
URLリンク(www.jti.co.jp)
ホーム スポーツ・イベント 将棋日本シリーズ JTプロ公式戦 棋譜中継 2018年度棋譜中継
7月28日(土)に夢メッセみやぎ 展示ホールB・C(宮城県)で開催する「将棋日本シリーズ JTプロ公式戦」一回戦第二局の模様を、リアルタイムで棋譜中継!
棋譜中継 URLリンク(live.shogi.or.jp) (今はまだ白紙)
2018年7月28日 「将棋日本シリーズ JTプロ公式戦」 一回戦第二局 東北大会
豊島将之棋聖 対 松尾歩八段
豊島
URLリンク(www.jti.co.jp)
松尾
URLリンク(www.jti.co.jp)
URLリンク(www.jti.co.jp)
将棋日本シリーズとは? JT

391:名無し名人
18/07/27 10:52:27.48 bGeoHvGh0.net
>>383
URLリンク(www.yumemesse.or.jp)
夢メッセみやぎ 施設のご案内
URLリンク(www.yumemesse.or.jp)
交通アクセス・周辺ガイド

392:名無し名人
18/07/27 12:14:00.96 xVCoqaXVd.net
age

393:名無し名人
18/07/27 12:14:22.76 xVCoqaXVd.net
がんばれ豊島

394:名無し名人
18/07/27 17:17:54.93 bGeoHvGh0.net
>>379
将棋はど素人だが、玉形と消費時間で、渡辺優勢かな・・(^^;
URLリンク(live.shogi.or.jp)
2018年7月27日 第66期王座戦挑戦者決定戦
渡辺明棋王 対 斎藤慎太郎七段
66手 △6五桂
70手 △5四金
消費時間
先手斉藤 3:41
後手渡辺 2:59
<66手 △6五桂>
期待の両取り。まもなく終盤に入りそうだ。
中原名誉王座と村山七段の検討では、形勢は難しいといわれている。まずは▲6三と。△同金は▲6五飛なので、後手は△6八歩と△5七桂成が考えられる。

395:名無し名人
18/07/27 17:18:21.30 bGeoHvGh0.net
>>387
ああ、これ棋譜中継な

396:名無し名人
18/07/27 17:28:44.77 bGeoHvGh0.net
新人王戦は、聡太勝ったらしい
Abemaで解説を見た(^^
スレリンク(bgame板:3番)
藤井聡太応援スレ(IP) part425
3 名前:名無し名人 (ワッチョイ 4deb-hN4w [202.214.252.177])[sage] 投稿日:2018/07/21(土) 15:50:27.07 ID:ccbs3DxB0 [3/4]
16 _ 2018年07月28日 八代弥    第49期 新人王戦3回戦

397:名無し名人
18/07/27 17:30:23.61 bGeoHvGh0.net
>>389
Abema では、最後に八代弥に難解だが良い手があったという(^^

398:名無し名人
18/07/27 18:35:23.98 bGeoHvGh0.net
>>389-390
あれ? 対局は明日か・・(^^;
フェイクニュースを流してしまったな・・(^^
なんか別の将棋の解説を勘違いしたみ


399:たい・・ https://www.shogi.or.jp/game/schedule/ 週間対局予定(2018/7/27?8/2) 7月28日(土曜日) 新人王戦 藤井聡太 八代弥 関西将棋会館 ニコニコ生放送・AbemaTV・将棋プレミアム・携帯中継



400:名無し名人
18/07/27 19:12:11.17 xVCoqaXVd.net
豊島がんばれ!

401:名無し名人
18/07/27 19:12:54.48 xVCoqaXVd.net
勝ちまくれ(*^_^*)

402:名無し名人
18/07/27 19:14:11.15 xVCoqaXVd.net
複数冠目指せo(^o^)o

403:名無し名人
18/07/27 19:14:38.13 xVCoqaXVd.net
age

404:名無し名人
18/07/27 20:37:30.44 GBb0vgVZ0.net
>>387
乱戦だね
面白いわ
URLリンク(live.shogi.or.jp)
棋譜中継
2018年7月27日 第66期王座戦挑戦者決定戦
渡辺明棋王 対 斎藤慎太郎七段
97手 ▲4三金
98手 △4七銀
97手 ▲4三金
 ・
 ・
102手 △5六銀
103手 ▲同(5六)玉
104手 △3八角
消費時間
先手斉藤 3:41
後手渡辺 2:59
<102手>
20時30分、渡辺が強打を放った。

405:名無し名人
18/07/27 20:39:46.11 GBb0vgVZ0.net
おれは、豊島が一番だが
藤井聡太、渡辺明、羽生善治・・と
いろいろ好きな棋士が沢山いるのでね(^^
他意は無いので、よろしくね

406:名無し名人
18/07/27 20:40:12.21 GBb0vgVZ0.net
もちろん、豊島とぶつかったら豊島応援ですよ(^^

407:名無し名人
18/07/27 20:44:01.72 Le9dz9t10.net
むしろ豊島が苦悶する表情が見たいというファンもいるのよw

408:名無し名人
18/07/27 20:55:25.82 GBb0vgVZ0.net
>>396
斎藤慎太郎七段の逆転勝ち~!(^^
URLリンク(live.shogi.or.jp)
棋譜中継
2018年7月27日 第66期王座戦挑戦者決定戦
渡辺明棋王 対 斎藤慎太郎七段
117手 ▲2三桂成り
投了 先手勝ち
<117手>
この局面で渡辺が投了した。
終局時刻は20時48分。
消費時間は、▲斎藤4時間57分、△渡辺4時間27分。
なお
>>396について
消費時間訂正下記
消費時間
先手斉藤 4:56
後手渡辺 4:20

409:名無し名人
18/07/27 20:55:52.98 GBb0vgVZ0.net
>>399
それドSでしょ(^^;

410:名無し名人
18/07/27 20:59:20.04 GBb0vgVZ0.net
>>400
去年の佐々木勇気といい、今年の増田康宏といい
藤井聡太にせっかく勝ったあと
力を使い果たしたというか、虚脱状態というか
ころんと負けることが多かったから
斎藤慎太郎先生もかと思ったが
最後に逆転したのはすごいね~(^^

411:名無し名人
18/07/27 22:50:49.33 GBb0vgVZ0.net
>>400
中村王座 VS 斎藤七段か
これは面白いね(^^
スレリンク(bgame板)
第66期王座戦 Part25
1 名前:名無し名人 (ワッチョイ df65-eTe8)[sage] 投稿日:2018/07/27(金) 22:22:20.06 ID:GsatShen0
【第66期 王座戦五番勝負】
中村太地 王座 - 挑戦者 斎藤慎太郎 七段    各日午前9時開始  持ち時間 各5時間
第1局 09月04日(火)  中村王座 _-_ 斎藤七段  神奈川県秦野市「陣屋」
第2局 09月20日(木) 中村王座 _-_ 斎藤七段  京都府京都市東山区「ウェスティン都ホテル京都」
第3局 10月02日(火)  中村王座 _-_ 斎藤七段  宮城県仙台市 「仙台ロイヤルパークホテル」
第4局 10月16日(火) 中村王座 _-_ 斎藤七段  新潟県南魚沼市 「龍言」
第5局 10月30日(火) 中村王座 _-_ 斎藤七段  山梨県甲府市 「常磐ホテル」
王座戦中継サイト:URLリンク(live.shogi.or.jp)
王座戦中継ブログ:URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
王座戦 棋戦情報:URLリンク(www.shogi.or.jp)
日本経済新聞:URLリンク(r.nikkei.com)

412:名無し名人
18/07/27 22:53:35.59 GBb0vgVZ0.net
>>403
斎藤慎太郎 七段がね
藤井聡太を倒して、王座のタイトルをとると
それではじめて「君たちはくやしくないのか!」(谷川)
の激励に応えたことになる
単に藤井聡太に勝つだけじゃ足りない
倒してタイトルを取るところまでいなかいとね(^^

413:名無し名人
18/07/27 22:58:44.88 0fW8E8vep.net
二冠に最も近い位置にいるのは豊島、
ダァーー!

414:名無し名人
18/07/27 23:00:20.22 GBb0vgVZ0.net
>>400
評価値グラフでも、完全に逆転だね(^^
URLリンク(www.youtube.com)
将棋 棋譜並べ ▲斎藤慎太郎七段 △渡辺 明棋王 第66期王座戦挑戦者決定戦「Apery」の棋譜解析 No.206 角換わり腰掛け銀
評価値グラフ URLリンク(youtu.be)
徹底解説!将棋の定跡
2018/07/27 に公開
開始日時:2018/07/27 09:00
終了日時:2018/07/27 20:48
棋戦:第66期王座戦挑戦者決定戦
持ち時間:各5時間
消費時間:117▲297△267
場所:東京・将棋会館
手合割:平手  
先手:斎藤慎太郎七段
後手:渡辺 明棋王
戦型:角換わり腰掛け銀
コメント
青葉どんぐり
46 分前
すげー!棋王相手に大逆転!?

415:名無し名人
18/07/27 23:00:54.64 GBb0vgVZ0.net
>>405
同意です(^^

416:名無し名人
18/07/27 23:33:16.20 GBb0vgVZ0.net
糸谷勝ち
アユムちゃん解説(^^
URLリンク(www.youtube.com)
羽生善治竜王対糸谷哲郎八段 A級順位戦ハイライト
元奨励会員アユムの将棋実況
2018/07/26 に公開
検討に使用させて頂いたソフト&エンジン
elmo
URLリンク(mk-takizawa.github.io)
やねうら王
URLリンク(github.com)
棋譜並べ用ソフトウェア(kifu for windows)
URLリンク(kakinoki.o.oo7.jp)
コメント
ginoAKFG
7 時間前
いつも様々な着手を検討して頂きましてありがとうございます。
ウォーズ級位者ですが、楽しませていただいてます。
これからも頑張ってください。?

417:名無し名人
18/07/28 01:47:03.79 OOtwG5PEa.net
二冠なったら久保と同格になるのか。
王位の次に取れそうなのは名人と他はなに?

418:名無し名人
18/07/28 04:41:02.86 +IJiMq6E0.net
>>409
王将リーグ戦には残留してんだろ

419:名無し名人
18/07/28 06:26:24.83 yAecgzrF0.net
>>409-410
えーと>>1のテンプレに
”豊島の今期棋戦別状況 URLリンク(kishibetsu.com) (このページの後半)”
をアップしといたよ
で、 URLリンク(kishibetsu.com) より
終わったのが、竜王戦と王座と棋王の3つ
残っているのが、王将、叡王、NHK、銀河、日本シリーズの5つ
王位戦は、タイトル戦進行中
順位戦は、始まったばかり
棋聖戦は、ご存知の通り獲得しました(^^

420:名無し名人
18/07/28 06:34:41.41 jnBjbM5g0.net
本日仙台でJT戦(vs松尾)
生とょぴーを見に行きます

421:名無し名人
18/07/28 06:48:47.97 yAecgzrF0.net
>>411
追加
URLリンク(kishibetsu.com) より
今後を抜粋すると
順位戦
27 8月10日 後 阿久津主税 A級 1組 第77期順位戦 A級 2回戦
王位戦
26 8月1日 後 菅井竜也 B1 4組 第59期王位戦 タイトル戦 第3局
王将戦
39 (未定) 第68期王将戦 挑戦者決定リーグ戦
叡王戦
40 橋本か土佐 第4期叡王戦 八段戦 2回戦
NHK杯戦
41 大橋貴洸 C2 6組 第68回NHK杯戦 本戦 2回戦
日本シリーズ
25 7月28日 松尾歩 B1 1組 第39回日本シリーズ 本戦 1回戦 対戦
銀河戦
記載なし

422:名無し名人
18/07/28 06:50:40.74 yAecgzrF0.net
>>412
ご苦労さまです
豊島棋聖なので、きっと後光が見えるはず(^^

423:名無し名人
18/07/28 06:52:28.62 yAecgzrF0.net
>>414
俗に言うオーラ(^^

424:名無し名人
18/07/28 07:06:53.39 yAecgzrF0.net
>>414
羽生先生(18 戦 7 勝 11 敗 (0.389) )
豊島先生が、今日松尾先生に勝つと、9月15日に対戦予定ですね
URLリンク(kishibetsu.com)
羽生善治 竜王 2018 年度 レーティング 18 戦 7 勝 11 敗 (0.389)
19 7月26日 1814 -9 1805 ● 先 糸谷哲郎 1772 1781 第77期順位戦 A級 1回戦
20 8月8日 1805 55% 後 深浦康市 1770 第77期順位戦 A級 2回戦
21 8月26日 1805 74% 高野智史 1619 第68回NHK杯戦 本戦 2回戦
22 9月15日 1805 松尾か豊島 第39回日本シリーズ 本戦 2回戦

425:名無し名人
18/07/28 07:17:35.69 4t1Wx+OF0.net
ひとの将棋をソフト頼りで動画にして銭ゲバ
スレにまで宣伝にくんなよクズアユム

426:名無し名人
18/07/28 08:19:17.36 yAecgzrF0.net
とどめ(^^
スレリンク(bgame板:93番)
『豊島る』、『豊島った』とは?
93 2018/07/27(金)
とどめだ(^^;
『豊島る』、『豊島った』とは?
羽生タイトル100期を阻止して棋聖を奪取すること
でどうよ?(^^
URLリンク(www.msn.com)
将棋:羽生100期お預け 豊島は初タイトル 棋聖戦 毎日新聞 2018/07/17
 将棋の第89期棋聖戦五番勝負(産経新聞社主催)の第5局は17日、東京都千代田区で行われ、挑戦者の豊島将之八段(28)が羽生善治棋聖(47)に108手で勝ち、3勝2敗で初のタイトルとなる棋聖を獲得した。
羽生は約7カ月ぶりに1冠(竜王)に後退。前人未到のタイトル獲得通算100期まであと1期に迫っていたがかなわず、10月開幕の竜王戦に持ち越された。
 これにより、将棋界8タイトルの保持者は、佐藤天彦名人(30)▽久保利明王将(42)▽羽生竜王▽高見泰地叡王(25)▽菅井竜也王位(26)▽中村太地王座(30)▽渡辺明棋王(34)▽豊島棋聖--となり、8人が1冠ずつ保持することになった。全タイトルを1人1冠ずつ分け合うのは、7タイトル時代の1987年以来31年ぶり。
 この日の対局は羽生が先手番。角換わり戦から羽生が意欲的な新手を繰り出したが、豊島は的確に対応して反撃に回り、そのまま攻めきって圧倒した。
 豊島は5回目のタイトル挑戦にして初タイトル獲得。愛知県一宮市出身。東海3県(愛知、岐阜、三重)出身者のタイトル獲得は、1968年7月に棋聖を失冠した故・山田道美九段(名古屋市出身)以来50年ぶり。【山村英樹、丸山進】
「現実ではないよう」
 豊島は「小さい頃からトップ棋士としての活躍を見てきた羽生先生からタイトルを取れたのは、現実ではないような気持ちです」と喜び、羽生は「(タイトル獲得100期は)また、次の舞台の時に目指してやっていきたい」と淡々と語った。
URLリンク(img-s-msn-com.akamaized.net)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch