豊島将之 Part29at BGAME
豊島将之 Part29 - 暇つぶし2ch400:名無し名人
18/07/03 07:27:42.66 NUdruDHI0.net
歌丸師匠、亡くなった・・、ご冥福をお祈りします
豊島も、じいちゃんが元気な内にタイトルを取るんだ
URLリンク(mainichi.jp)
訃報
桂歌丸さん81歳=落語家、笑点で人気 毎日 毎日新聞2018年7月2日 16時17分(最終更新 7月2日 23時21分)

401:名無し名人
18/07/03 07:30:30.92 NUdruDHI0.net
ヒューリック第三戦は、豊島に終盤粘りの手が出たと思う
これ、やっぱりじいちゃんの一喝が効いていると思う

402:名無し名人
18/07/03 07:39:40.56 sLqCceqFK.net
次で決めないときびしくなる
そういう意味で追い詰められてるのは豊島八段
ここを乗り越えれば一皮むける

403:名無し名人
18/07/03 08:37:37.87 NUdruDHI0.net
>>387
ハリルホジッチの功績を忘れないようにしよう
ワールドカップに出場できたのは、ハリルホジッチの功績
監督を変えたのは正解だとしても・・
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ヴァヒド・ハリルホジッチ
2015年3月12日、日本サッカー協会の要請を受諾して日本代表監督に就任[9][10]。代表監督への就任は3ヵ国目、公用語がフランス語ではない国は初めてとなった。
2017年8月にはアジア最終予選を1位で通過、2018 FIFAワールドカップの出場権を獲得した。

404:名無し名人
18/07/03 08:59:27.90 +Yd9+mqvd.net
がんばれ豊島

405:名無し名人
18/07/03 09:00:01.00 +Yd9+mqvd.net
タイトルを頼むよ

406:名無し名人
18/07/03 11:22:46.77 rUNDxyvW0.net
>>394
初戦UAEに負けたら、”W杯出場できず」ジンクス”を打ち破った素晴らしい指揮官だった
それは十分評価に値すると思う
URLリンク(ironna.jp)
「初戦黒星はW杯出場できず」ジンクスより気になる指揮官のメンタル 『小林信也』 SANKEI DIGITAL INC 2016
 1年以上に及ぶ長い戦いの幕開けは「敗北」だった。
 2018年、サッカーW杯ロシア大会アジア最終予選の初戦、対UAE。『過去、W杯最終予選の初戦に勝利できなかったチームが本戦の出場権を取った例はない。つまり、初戦に負けた時点で、データ上はロシアW杯への出場が断たれるといってもいい。それほど初戦は重要だ』
 大会前に示されたデータは、必ずしも今大会には通じないと感じている。なぜなら今大会は初戦から強豪同士、双方とも高い確率で本戦出場の可能性を秘めるチーム同士が対戦しているからだ。
試合は全10試合。長い間隔をはさみながら1年余にも及ぶ。巻き返しは十分にできる。だが、この指揮官であと1年をやっていけるのか。そのことに不安を抱いた。
私は、結果が出なければ大会中でも監督を更迭し交代させるサッカーの常識にあまり馴染めない方だが、今回はそのことが強く印象に刻まれた。

407:名無し名人
18/07/03 11:24:22.41 rUNDxyvW0.net
>>397
結果論から言えば
ハリルホジッチを選んだことも
ハリルホジッチを替えたことも
サッカー協会の正解だった・・(^^

408:名無し名人
18/07/03 11:24:54.65 rUNDxyvW0.net
まあ、勝負事は結果でものをいうしかないんだが・・

409:名無し名人
18/07/03 11:25:48.05 rUNDxyvW0.net
当事者は、それ(結果論)ではだめ
きちんと考えないとね
豊島さんよ
頑張ってくれよ

410:名無し名人
18/07/03 11:26:26.99 rUNDxyvW0.net
事前の準備が大事なんだよ~

411:名無し名人
18/07/03 11:37:01.85 is/yygIe0.net
なんでこんなにかわいいんだ?

412:名無し名人
18/07/03 13:55:33.02 rUNDxyvW0.net
悪いが、おれは男だし、そちらの趣味はないんで、悪しからず(^^

413:名無し名人
18/07/03 13:56:15.50 rUNDxyvW0.net
おれは、豊島がタイトルを取ることに興味があるし
ヒューリックは取れると思っているよ(^^

414:名無し名人
18/07/03 13:56:52.71 rUNDxyvW0.net
王位戦も楽しみに見ている
大いにチャンスありだと(^^

415:名無し名人
18/07/03 14:30:18.79 rUNDxyvW0.net
今日は聡太戦があって、王位戦の前夜祭か(^^
URLリンク(www.shogi.or.jp)
週間対局予定(2018/7/3?7/9)
順位戦C級1組
豊川孝弘 藤井聡太 関西将棋会館 ニコニコ生放送・AbemaTV・名人戦棋譜速報・携帯中継
7月4・5日(水・木曜日)
王位戦 第1局 菅井竜也 豊島将之 愛知県豊田市「ホテルフォレスタ」 ニコニコ生放送・AbemaTV・中継・携帯中継
7月5日(木曜日)
王座戦 挑決トーナメント 渡辺明 永瀬拓矢 携帯中継
7月6日(金曜日)
王座戦 挑決トーナメント 斎藤慎太郎 藤井聡太 関西将棋会館 ニコニコ生放送・AbemaTV・携帯中継

416:名無し名人
18/07/03 18:43:11.50 +Yd9+mqvd.net
豊島がんばれ(  ̄▽ ̄)

417:名無し名人
18/07/03 18:43:39.76 +Yd9+mqvd.net
タイトルを取れよ!o(^o^)o

418:名無し名人
18/07/03 19:57:43.98 NUdruDHI0.net
URLリンク(twitter.com)
#王位戦 hashtag on Twitter
U@_tsu__gu__mi_ 7月2日
将棋界で初!
平成生まれ同士のタイトル戦。
関西棋士によるタイトル戦は1992年以来。
20代棋士同士の熱い闘いが始まる(??????)??
#王位戦
#菅井王位
#豊島将之
URLリンク(pbs.twimg.com)
ちいさん???????@silk4653
25分25分前
その他
さて明日から第59期王位戦七番勝負第1局が始まるわけですが、描く将の皆さまの菅井・ラスカル・竜也王位と豊島・コツメカワウソ・将之八段のイラスト、首をながーくしてお待ちしております、はい
#shogi #王位戦 #菅井竜也王位 #豊島将之八段
URLリンク(pbs.twimg.com)
matsumatsu@3danmatsumoto
7月1日
その他
7/4、5は王位戦開幕。
王位戦七番勝負がニコ生で中継されるのは恐らく初なんじゃないですかね?
URLリンク(pbs.twimg.com)

419:名無し名人
18/07/03 20:01:53.61 UGu1gtYk0.net
明日で決めなあかんぞトヨシ!

420:名無し名人
18/07/03 20:23:25.12 6cjApgP30.net
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
この花束の持ち方どうにかならないのか

421:名無し名人
18/07/03 21:01:29.13 is/yygIe0.net
あ ヒゲ

422:名無し名人
18/07/03 23:10:37.98 NUdruDHI0.net
>>410
明日は、対菅井竜也 1788 第59期王位戦 タイトル戦 第1局
これに勝って、次が7月10日 1890 62% 後 羽生善治 1805 第89期棋聖戦 タイトル戦 第4局です。
ここで決めます(^^
20 7月4日 1890 64% 菅井竜也 1788 第59期王位戦 タイトル戦 第1局 対戦
21 7月10日 1890 62% 後 羽生善治 1805 第89期棋聖戦 タイトル戦 第4局 対戦

423:名無し名人
18/07/03 23:12:48.96 NUdruDHI0.net
>>411-412
地元のファミリーファミリーで
リラックスした雰囲気と見ました(^^

424:名無し名人
18/07/03 23:14:37.68 NUdruDHI0.net
>>406
順位戦C級1組
豊川孝弘 藤井聡太 関西将棋会館 ニコニコ生放送・AbemaTV・名人戦棋譜速報・携帯中継
豊川マンモス稲荷・・負けた orz

425:名無し名人
18/07/03 23:53:15.93 is/yygIe0.net
豊川潔いなカッケー

426:名無し名人
18/07/04 00:12:09.88 QL1pAkULa.net
豊島 = Noriaki
URLリンク(www.youtube.com)

427:ぼやき名人
18/07/04 00:14:12.26 AxvkK30g0.net
あわよくばがっぺー

428:ぼやき名人
18/07/04 00:14:38.88 AxvkK30g0.net
とよひゅん

429:ぼやき名人
18/07/04 00:15:11.19 AxvkK30g0.net
じゃあ引き続きネット禁頑張りまする
日本がばったね...サッカー

430:名無し名人
18/07/04 07:22:18.87 2bgjyHJL0.net
>>411
写真、おつ orz

431:名無し名人
18/07/04 07:23:28.17 2bgjyHJL0.net
>>418-420
ぼやき名人さま、おつです orz

432:名無し名人
18/07/04 07:32:41.00 2bgjyHJL0.net
ぼやき名人さま
豊島は菅井が苦手などと世間で誤解されていますが
いままで、菅井は格下意識で、特に大した対策や準備なしで臨んできたと思うのです
まあ、今日は「菅井ノート」は買って読んでいるでしょうね・・(^^
2016年12月8日 ● 豊島将之 後 先 菅井竜也 ○ 第10回朝日杯 二次予選 1回戦
2017年4月20日 ● 豊島将之 先 後 菅井竜也 ○ 第58期王位戦 白組 3回戦
2017年12月23日 ● 豊島将之 後 先 菅井竜也 ○ 第11回朝日杯 二次予選 決勝
2018年7月4日 豊島将之 菅井竜也 第59期王位戦 タイトル戦 第1局
見かけは三連敗ですが、朝日の早指しを除けば、まともに当たったのが
2017年4月20日 第58期王位戦 白組 3回戦ですし
2017年12月23日は、久保王将とのタイトル戦があるし
まあ、今日2018年7月4日が、まともなタイトル保持者 菅井王位との対局の最初だと
先手後手が未定ですが
まあ、一応の準備はしてきたので、良い勝負になるだろうと
それに、じいちゃんから喝を入れられているので、”勝つ!”です (マンモス)
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
王位挑戦者に豊島八段 決定戦で羽生竜王破る 中日新聞 2018年6月5日
” 豊島八段の祖父、豊島勝美さん(85)=同市=も「今までも挑戦者になったが、負けて『無冠の帝王』と言われるようになった。ぜひタイトルをとってほしい」と、自慢の孫の活躍に期待している。(藤本裕行、世古紘子)”

433:名無し名人
18/07/04 07:38:24.56 2bgjyHJL0.net
>>416
はい、おつです orz
URLリンク(www.youtube.com)
藤井聡太七段対豊川孝弘七段 C級1組順位戦ハイライト
元奨励会員アユムの将棋実況
2018/07/03 に公開
検討に使用させて頂いたソフト&エンジン
elmo
URLリンク(mk-takizawa.github.io)
やねうら王
URLリンク(github.com)
棋譜並べ用ソフトウェア(kifu for windows)
URLリンク(kakinoki.o.oo7.jp)
コメント
ブン屋ノ春香
42 分前
やっぱり藤井先生強すぎですね^ ^
これからもどんどん強くなっていくのかぁ。?
黒川翼
44 分前
明快な解説で、とても分かりやすかったです!
藤井先生の対局が毎回楽しみすぎてやばい。笑?

434:名無し名人
18/07/04 07:52:46.71 2bgjyHJL0.net
>>417
おつです orz
豊島 将之 "コツメカワウソ"
URLリンク(okoan.bl)<) og-imgs-63-origin.fc2.com/o/k/o/okoan/1763a.jpg
URLリンク(bl)<)

435:名無し名人
18/07/04 09:02:16.09 p5dew2FFd.net
がんばれ豊島

436:名無し名人
18/07/04 09:02:46.95 p5dew2FFd.net
タイトルを取れよ!

437:名無し名人
18/07/04 09:36:00.22 4QvK6jGu0.net
コツメカワウソがんばれ!

438:名無し名人
18/07/04 09:38:26.39 1tIz6Gvi0.net
がんばれー

439:名無し名人
18/07/04 09:55:52.09 PLzeJYjJ0.net
>>428
おつです orz
URLリンク(matome.na) ver.jp/odai/2137066361340363101
ドヤ顔がかわいい!コツメカワウソって知ってる?
ドヤ顔っぽいのがかわいいコツメカワウソの連携サービス&自分で撮影した画像集です。ペット飼育には向きません。 NAVERまとめ 更新日: 2016年11月06日

440:名無し名人
18/07/04 10:02:03.41 PLzeJYjJ0.net
始まりましたね~(^^
URLリンク(live.shogi.or.jp)
王位戦中継
URLリンク(live.shogi.or.jp)
2018年7月4日~7月5日 第59期王位戦七番勝負 第1局
菅井竜也王位 対 豊島将之八段
11手 ▲6八銀
「△3四歩と角道を開けられてから▲6八銀だと、角が浮き駒なのですぐに△5四歩と突いてくる筋がありました。
現局面で△3四歩なら、▲5七銀△5四歩▲5六銀とするのでしょう。途中で▲5四同歩だと、△8八角成▲同飛△4五角から馬を作られます」(糸谷八段)
糸谷八段の解説している変化は、△8五歩▲7七角の交換をいれないことで生じたものである。
9時57分、午前のおやつが出された。

441:名無し名人
18/07/04 10:04:46.94 PLzeJYjJ0.net
>>431
進行早いね
ちょっと止まったのは、おやつ食っているんだろうね~(^^

442:名無し名人
18/07/04 10:09:08.44 PLzeJYjJ0.net
12手 △85歩
ここまで、消費時間 先手28分、後手27分
早いね~(^^
特に、豊島も事前準備十分とみたよ(^^

443:名無し名人
18/07/04 10:11:12.68 PLzeJYjJ0.net
>>431
14手 △74歩
戦型は、先手中飛車に、後手居飛車で対抗
いま、14手 △74歩なので、銀を繰り出して速攻かな?(^^

444:名無し名人
18/07/04 10:12:45.03 PLzeJYjJ0.net
>>429
おつです orz
今日は勝ってほしい・・
ああ、二日制か(^^
この対局はと言い直しておこう(^^

445:名無し名人
18/07/04 10:19:45.62 PLzeJYjJ0.net
>>424
豊川マンモス稲荷おつです orz
URLリンク(www.asahi.com)
藤井七段、C級1組順位戦で白星発進 豊川七段に勝利 佐藤圭司 朝日 2018年7月4日00時55分
 終局後、藤井七段は「序盤は自信の無い展開で、中盤も少しずつミスが出てしまった感じ。常にあまり自信は無かった。最後はなんとか斬り合いで勝てました。(順位戦は)今期も一局一局全力を尽くして、一つずつ積み重ねていければ」と話した。
豊川七段は「一瞬、難しくなったかと思ったんですが、急所で粘りを欠きました。終わってみれば、完敗。『乾杯』、長渕剛でした。今日は気合を入れてきたんですけど、ダメでした。イカンガーでしたね」と明るく話した。

446:名無し名人
18/07/04 10:32:09.88 PLzeJYjJ0.net
>>436
関連
URLリンク(www.youtube.com)
将棋 棋譜並べ ▲藤井聡太七段 △豊川孝弘七段 第77期順位戦 C級1組 2回戦「Apery」の棋譜解析 No.33 向かい飛車
評価値グラフ URLリンク(youtu.be)
徹底解説!将棋の定跡
2018/07/03 に公開
開始日時:2018/07/03 10:00
終了日時:2018/07/03 23:06
棋戦:第77期順位戦C級1組2回戦
持ち時間:6時間
消費時間:111▲358△347
場所:関西将棋会館
手合割:平手  
先手:藤井聡太七段
後手:豊川孝弘七段
戦型:向かい飛車
コメント
森川宏輝
10 時間前
藤井先生半端ない
めっちゃ最善手ばっか指すやん
そんなん普通出来る?
出来るんなら言ってーや?

447:名無し名人
18/07/04 10:41:14.43 PLzeJYjJ0.net
>>433
18手 △64銀
19手 ▲66銀
20手 △34歩
ここまで、消費時間 先手52分、後手35分
特に後手の豊島が早い
ここまで早いということは
「私は事前研究をしてきました」宣言と言えるね~(^^

448:名無し名人
18/07/04 10:42:49.50 PLzeJYjJ0.net
>>438
研究範囲を外れてから、考慮時間を使おうと
糸谷の早指し作戦ともちょっと違うかも・・(^^

449:名無し名人
18/07/04 10:55:12.84 1tIz6Gvi0.net
34歩 早かったぬ

450:名無し名人
18/07/04 10:57:45.04 1tIz6Gvi0.net
M浦に謝罪しますたか?

451:名無し名人
18/07/04 11:20:49.60 PLzeJYjJ0.net
>>439
はやいね~(^^
まあ、豊島の準備十分と見るが
勝負はどうなるか・・
豊島の勝利と信じているけどね~(^^
URLリンク(live.shogi.or.jp)
2018年7月4日~7月5日 第59期王位戦七番勝負 第1局
菅井竜也王位 対 豊島将之八段
24手 △44銀
25手 ▲46歩
26手 △73桂

452:名無し名人
18/07/04 11:22:02.32 PLzeJYjJ0.net
>>441
三浦先生には感謝しています by マサユキ

453:名無し名人
18/07/04 12:07:02.87 1tIz6Gvi0.net
>>441
あべまで解説中の久保先生への質問を誤爆しますたm(_”_)m

454:名無し名人
18/07/04 12:14:45.82 p5dew2FFd.net
がんばれ豊島!

455:名無し名人
18/07/04 12:16:01.29 p5dew2FFd.net
タイトルを取るんだ~!

456:名無し名人
18/07/04 12:17:47.81 vMatAPzN0.net
棋聖かと思ったら王位かよ
まぁ初戦は大事

457:名無し名人
18/07/04 12:56:05.18 1tIz6Gvi0.net
昼飯互角

458:名無し名人
18/07/04 13:13:42.13 PLzeJYjJ0.net
>>444
どうもです(^^
久保王将にも、三浦九段にも、ありがたくも、棋聖戦挑戦への出場権を譲っていただき、感謝しています。
かくなる上は、是非タイトル奪取をご報告致したく存じます・・(^^;
URLリンク(kishi.a.la9.jp)
豊島将之 八段
2018 年度 レーティング 18 戦 13 勝 5 敗 (0.722)
1 4月3日 1879 7 1886 ○ 後 久保利明 1832 1825 第89期棋聖戦 本戦 1回戦
7 5月1日 1891 6 1897 ○ 後 三浦弘行 1801 1795 第89期棋聖戦 本戦 決勝

459:名無し名人
18/07/04 13:29:45.52 PLzeJYjJ0.net
>>447
はい(^^
王位戦が7月5日(木)夜まで愛知県で
すぐ後に、7月9日(月)前夜祭の10日(火)に棋聖戦第四局が新潟であるので、
まあ、立て込んでおりまして・・、7月5日(木)に勝つと気分がいいわけです・・(^^
URLリンク(kishi.a.la9.jp)
豊島将之 八段
2018 年度 レーティング 18 戦 13 勝 5 敗 (0.722)
20 7月4日 1890 64% 後 菅井竜也 1788 第59期王位戦 タイトル戦 第1局
21 7月10日 1890 62% 後 羽生善治 1805 第89期棋聖戦 タイトル戦 第4局
URLリンク(www.shogi.or.jp)
ヒューリック杯棋聖戦
4 7月10日(火) 「高志の宿 高島屋」
新潟県新潟市西蒲区岩室温泉678甲
0256-82-2001
※現地大盤解説会
※将棋会館大盤解説会 立会:屋敷伸之九段
副立会:村山慈明七段
記録係:高橋佑二郎二段

460:名無し名人
18/07/04 13:31:27.61 PLzeJYjJ0.net
>>448
ども orz
昼飯評価値(¥)がないと、形勢判断ができない・・(^^;

461:名無し名人
18/07/04 13:38:40.60 PLzeJYjJ0.net
>>442
URLリンク(live.shogi.or.jp)
2018年7月4日~7月5日 第59期王位戦七番勝負 第1局
菅井竜也王位 対 豊島将之八段
30手 △95歩
31手 ▲59飛
12時14分の着手。
「△9四歩!」(今泉四段)
「端!」(糸谷八段)
「へぇぇ~」(糸谷八段&今泉四段)
「って、感じですね」(今泉四段)
「ですね」(糸谷八段)
検討陣は△6五桂から攻めて振り飛車大変と見ていただけに、△9四歩には驚きの声が上がった。
「△9四歩は後の▲9五角の飛び出しを消した意味でしょうね」(糸谷八段)
「互角なら△6五桂と跳ねたいですもんね。5筋の歩が安全に交換できたなら、振り飛車にとって大きいと思いますし」(今泉四段)
12時30分、この局面で菅井が15分使って、昼食休憩に入った。
消費時間は、▲菅井1時間48分、△豊島1時間27分。
菅井がうなぎ丼、オレンジジュース。
豊島が牛ステーキ重、ミネラルウォーター。
対局は13時30分から再開される。

【1日目昼食休憩】
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)

【休憩中の対局室】
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
△5五歩とふたをされる前に、飛車を自陣まで引き揚げる。

462:名無し名人
18/07/04 13:41:02.60 PLzeJYjJ0.net
正直、評価値がないとわからん・・(^^
なので・・
スレリンク(bgame板)
第59期王位戦 Part16

463:名無し名人
18/07/04 14:11:16.93 PLzeJYjJ0.net
>>452
URLリンク(live.shogi.or.jp)
2018年7月4日~7月5日 第59期王位戦七番勝負 第1局
菅井竜也王位 対 豊島将之八段
32手 △52金
金を上がって玉を固めた。
5筋の歩を手持ちにし合っているが、はたしてどちらの得になるか。
持ち歩を攻めに使えるなら、話は早い。
振り飛車が攻めるなら、▲7五歩△8四飛▲5四歩が検討されている。
以下△4二金上▲4五歩△同銀▲5五銀で調子がよいようだが、△6五桂が利く。
角を逃げるのは△5八歩▲同飛△5七歩と飛車の利きを止められてしまうので、▲6四銀△7七桂不成▲5三歩成△6九桂成▲4二と△同金▲5一飛成と攻め込むのはしょうがないが、△4一金打と竜をしかりつけて居飛車の玉が堅い。
じっくり整えるなら▲4七銀で、△6五桂に▲同銀ではなく(△5二金右で▲5三桂の両取りが消えているから)▲6八角で居飛車の模様が悪いという。
継続手が難しいからで、ぼやぼやしていると振り飛車に陣形を整えられてから▲7七桂と左桂をさばかれてしまう。

464:名無し名人
18/07/04 14:19:19.38 PLzeJYjJ0.net
>>454
へー、33手 ▲5四歩ね~
どうなることやら・・(^^
URLリンク(live.shogi.or.jp)
2018年7月4日~7月5日 第59期王位戦七番勝負 第1局
菅井竜也王位 対 豊島将之八段
33手 ▲5四歩
14時10分の着手。▲5四歩までの消費時間は、▲菅井2時間16分、△豊島1時間39分。

465:名無し名人
18/07/04 16:00:28.78 PLzeJYjJ0.net
>>455
おやつタイム休憩か(^^
URLリンク(live.shogi.or.jp)
2018年7月4日~7月5日 第59期王位戦七番勝負 第1局
菅井竜也王位 対 豊島将之八段
33手 ▲5四歩
14時10分の着手。
▲5四歩までの消費時間は、▲菅井2時間16分、△豊島1時間39分。
歩を垂らして、後手陣にプレッシャーを掛けた。
決断の一手で、例えば△5五歩~△4二金寄~△5二飛~△5四飛と回収されるリスクがある。
現局面で△5五歩には、▲4五歩△同銀▲5五銀からさばけそうだが、5筋の拠点は持久戦になると負担になりかねないので、振り飛車は少し忙しくなっている。
現在、AbemaTVでは振り飛車党の久保王将が解説している。
朝、菅井の振り飛車について
「菅井王位の振り飛車は、私の常識を超えています。
棋風は豪快に勝ちきる将棋ですね。
繊細にさばくという振り飛車ではないです。
新しい振り飛車だと思います」とコメントしていた。
控室で検討しているのは、谷川九段と里見香女流四冠。
▲5四歩について、谷川九段は「歩を垂らしたのはよくしようという姿勢です」とコメント。
谷川九段と里見香女流四冠は、まず△4二金上▲4七銀に△6五桂と△5五歩を調べた。
△6五桂は▲同銀△同銀▲4五歩△3三銀▲2五桂で、強引でも銀交換に持ち込めば、5筋の拠点が生きるので居飛車大変。
△5五歩は、▲4五歩△同銀▲5五銀△6五桂▲6六角△5六歩▲6四銀で一気に終盤に突入する。
久保王将の△4二金寄▲7五歩△8四飛の変化も深く検討した。
以下▲4五歩△同銀▲7四歩△同飛▲7五銀△同飛▲2二角成△同玉に、▲5三歩成が谷川九段の見つけた妙手。
△5三同金に▲6六角△4


466:四角▲5三飛成△同銀▲7五角できれいにさばける。 15時ごろ、午後のおやつが運ばれた。菅井がオレンジジュース、アイスコーヒー。豊島がエッグタルト、ティラミス、フルーツのセットと、紅茶。 時刻は15時30分を過ぎた。 豊島は両手を座布団に突いて、前傾姿勢。 菅井は脇息に身体を預けている。



467:名無し名人
18/07/04 16:00:41.20 PLzeJYjJ0.net
>>456
【豊田市とフォレスタヒルズ】
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)

【1日目午後のおやつ】
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)

【先手がさばける変化例】
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)

■AbemaTV
■ 
久保利明王将> ▲5四歩は△4二金寄に手を作らないといけません。
というのも、次に△5二飛と中央を強化されると、△5五歩から△5四飛の前に攻めるのが大変だからです。
△4二金寄に▲7五歩△8四飛と進んだときに、菅井王位は成算があるんでしょうね。
▲5四歩はかなり勇気のいる一手だと思います。
ここに歩を打ったということは激しくなりそうです。

468:名無し名人
18/07/04 16:32:45.35 PLzeJYjJ0.net
>>456
”△42金寄り”か・・
”△42金寄り”は、悪いという谷川先生の検討だったような・・
>>456”久保王将の△4二金寄▲7五歩△8四飛の変化も深く検討した。
以下▲4五歩△同銀▲7四歩△同飛▲7五銀△同飛▲2二角成△同玉に、▲5三歩成が谷川九段の見つけた妙手。
△5三同金に▲6六角△4四角▲5三飛成△同銀▲7五角できれいにさばける。”)
URLリンク(live.shogi.or.jp)
2018年7月4日~7月5日 第59期王位戦七番勝負 第1局
菅井竜也王位 対 豊島将之八段
34手 △42金寄り
16時23分、2時間13分の考慮で着手。
菅井は席を外す。豊島はおやつに手をつけた。

469:名無し名人
18/07/04 17:51:18.65 PLzeJYjJ0.net
>>458
16時23分、2時間13分の大長考で着手。
現局面までの消費時間は▲菅井2時間16分、△豊島3時間52分。
菅井は席を外す。豊島はおやつに手をつけた。
△4二金寄は控室でも検討されていた。
△5二飛~△5五歩~△5四飛を見せている。
控室では△4二金寄に▲7五歩△8四飛▲4五歩の攻めを調べていたが、菅井はどう出るか。
勝負どころなので、豊島の大長考に菅井が大長考で返しても、不思議ではない。
仮に封じ手を迎える18時まで考えても、消費時間は豊島とほぼ同じである。
17時23分、菅井が手を止めて1時間がたった。
次の一手、控室は封じ手と予想している。

【大長考で金寄りを決断】
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)

470:名無し名人
18/07/04 18:06:11.24 4QvK6jGu0.net
半日分だけ豊島のヒゲがのびたのがわかる。
つーか、今日は珍しく対局者にも立会人にもハゲのヒトが居ないのねw

471:名無し名人
18/07/04 18:21:30.93 1tIz6Gvi0.net


472:名無し名人
18/07/04 18:50:56.18 p5dew2FFd.net
豊島がんばれ!

473:名無し名人
18/07/04 18:51:27.39 p5dew2FFd.net
タイトルを取るんだ!o(^o^)o

474:名無し名人
18/07/04 19:17:40.94 2bgjyHJL0.net
>>459
アユムちゃん、おつ orz
URLリンク(www.youtube.com)
菅井竜也王位対豊島将之八段 第59期王位戦七番勝負第1局封じ手&展開予想
元奨励会員アユムの将棋実況
2018/07/04 に公開
検討に使用させて頂いたソフト&エンジン
elmo
URLリンク(mk-takizawa.github.io)
やねうら王
URLリンク(github.com)
棋譜並べ用ソフトウェア(kifu for windows)
URLリンク(kakinoki.o.oo7.jp)
sasuk e
8 分前
すごい仕掛けだなー?

475:名無し名人
18/07/04 19:44:38.45 2bgjyHJL0.net
>>464
将棋の定跡さま、おつです orz
後手評価値-210やね。つまり、豊島有利だと・・(^^;
URLリンク(www.youtube.com)
封じ手まで 将棋 棋譜並べ ▲菅井竜也王位 △豊島将之八段 第59期王位戦七番勝負 第1局「Apery」の棋譜解析 No.47 ゴキゲン中飛車
評価値グラフ
URLリンク(youtu.be)
徹底解説!将棋の定跡
2018/07/04 に公開
開始日時:2018/07/04 09:00
棋戦:第59期王位戦七番勝負 第1局
持ち時間:各8時間
消費時間:34▲136△232
場所:愛知・ホテルフォレスタ
手合割:平手  
先手:菅井竜也王位
後手:豊島将之八段
戦型:ゴキゲン中飛車
解析ソフト:Apery(第28回世界コンピュータ将棋選手権バージョン)
コメント
せいきん
22 分前
豊島先生の駒組み藤井聡太と一緒やん?

476:名無し名人
18/07/04 20:04:35.36 2bgjyHJL0.net
>>465
>豊島先生の駒組み藤井聡太と一緒やん?
棋譜検索したが、下記がヒットしたが、封じ手では局面がかなり違うね~(^^
URLリンク(shogidb2.com)
将棋DB2 棋譜検索 「聡太 中飛車」の検索結果
「聡太 中飛車」の検索結果 22件中0?20件
URLリンク(shogidb2.com)
URLリンク(shogidb2.com)
2017-08-04 王将戦菅井竜也 七段 vs. 藤井聡太 四段 第67期王将戦一次予選
開始日時 2017-08-04 10:00:00
棋戦 王将戦
棋戦詳細 第67期王将戦一次予選
先手 菅井竜也 七段
後手 藤井聡太 四段
手合割 平手
持ち時間 3時間
戦型 ゴキゲン中飛車

477:名無し名人
18/07/04 20:17:58.04 2bgjyHJL0.net
URLリンク(shogi100.com)
王位戦第1局は意外なスローペースに、菅井王位の封じ手と2日目の展開を徹底予想 将棋を100倍楽しむ! 2018/07/04
抜粋
URLリンク(shogi100.com)
菅井王位の▲5四歩に対し、豊島八段が2時間を超える大長考の末に△4二金寄と指し、菅井王位が1時間半の長考を返して封じ手を迎えました。
▲5四歩で次の▲7五歩の仕掛けを見せた手に対し、△4二金寄はその手を受け切れると主張した上で、△5二飛~△5五歩~△5四飛を見せて相手の動きを催促する最も強気な一手です。一気に決戦となる可能性を秘めた局面だけに、△4二金寄を指す側も指された側も大長考となるのは自然ではあります。
封じ手は▲7五歩を予想します。この瞬間に大決戦に持ち込めれば△4二金寄を緩手に出来そうなだけに、まずは最優先で読んでみたい仕掛けではあります。
以下△8四飛(△同歩は▲4五歩、△7六歩にあっさり▲4四歩と取り、△7七歩成、▲同桂は駒損ながら玉の堅さ、5四歩と4四歩の存在、次の▲7四歩の厳しさなどを総合すると先手十分でしょう)、▲7四歩、△同飛に▲7五銀が狙いの一手で、▲6六角や▲5三歩成を絡めてかなり攻めが繋がりそうです。
この先も比較的変化の余地が少なそうな手順が予想され、個人的には先手がやや指せる気がします。

478:名無し名人
18/07/04 20:26:02.72 2bgjyHJL0.net
評価値(ぽんぽこ)は、先手+135程度だな
URLリンク(youtu.be)
1日目封じ手まで 第59期王位戦七番勝負 第1局  ▲菅井竜也王位 対 △豊島将之八段  評価値(ぽんぽこ)
ヘボトト
2018/07/04 に公開
開始日時:2018/07/04 09:00
棋戦:第59期王位戦七番勝負 第1局
持ち時間:各8時間
場所:愛知・ホテルフォレスタ
戦型:ゴキゲン中飛車
先手:菅井竜也王位
後手:豊島将之八段

479:名無し名人
18/07/04 21:16:01.95 2bgjyHJL0.net
URLリンク(ameblo.jp)
柔らかい手~個人的将棋ブログ
2018年07月04日
開幕戦の舞台は豊田市
王位戦/開幕前夜
URLリンク(stat.ameba.jp)

480:名無し名人
18/07/04 21:16:55.48 2bgjyHJL0.net
URLリンク(stat.ameba.jp)

481:ぼやき名人
18/07/05 00:43:15.77 H3Tb/Im40.net
>>423
ヒュー(リック)
今日はスガイ56歩34歩の形だからゴキゲン三間飛車かと思ったわーー

482:ぼやき名人
18/07/05 00:44:01.48 H3Tb/Im40.net
とよしまれっせいなのかなぁ?

483:名無し名人
18/07/05 01:04:07.58 dwOWN8C7p.net
豊島はきっと女を知ってしまったんだろう
今まで女性に対していだいていた神秘性や夢想
そういったものが現実と乖離していることを知ると
男は現実を見据えて自己を客観視できるようになり
今までに無いパフォーマンスを発揮出来るようになる
これから豊島はタイトルの壁をあっさりと超えるだろう

484:名無し名人
18/07/05 01:16:01.35 Yb89iwUK0.net
>>472
>>468では互角だよ
今日がんばって

485:名無し名人
18/07/05 06:24:07.97 j4wNHVth0.net
>>474
そうですね
こんなのがありました
さて、どうなることか
URLリンク(shogikisho.bl)<)
ぽんぽこの評価値 → 先手持ち218(候補手は▲7五歩 探索局面数約25億)
<プロの封じ手予想>
AbemaTVの八代六段 → ▲4五歩~▲7五歩が本命、次善手は▲3六歩、▲4七銀もあるが少し危険
現地の谷川九段、今泉四段、里見女流四冠 → ▲7五歩
現地の糸谷八段 → ▲4七銀「同じじゃつまらないので」
戦型は菅井王位の先手番中飛車になっています。対する豊島八段は居飛車で△6四銀と歩越銀に繰り出す形。
この中飛車に対する△6四銀と歩越銀に繰り出す、超速に似た形、実は最近ネット将棋でも類似形をよく見ます。(特に将棋倶楽部24で、「またこれか」という感じで悩まされています)
そういうわけで、私は中飛車を好きなので、中飛車を指している菅井王位の指しまわしに注目したいところ。

486:名無し名人
18/07/05 06:25:06.32 j4wNHVth0.net
>>471
ぼやき名人さま、おつです orz

487:名無し名人
18/07/05 07:33:02.00 j4wNHVth0.net
>>473
豊島の女の知り方は浅い
まだまだ浅い
タイトルを取るんだ
タイトルを取れば、もっといい女を知るようになるよ
ガンバレ豊島

488:名無し名人
18/07/05 07:35:31.63 j4wNHVth0.net
>>474
個人的には、このレベルの将棋はさっぱりわからんが・・(^^
いろいろ情報を集めると
若干豊島が不利と思うが
この程度はひっくり返す努力と地力がないと
タイトルは取れない
羽生魔人はそうやってタイトルを独占してきた

489:名無し名人
18/07/05 08:59:56.71 vAKW+Tvvd.net
豊島勝てよ

490:名無し名人
18/07/05 09:00:22.47 vAKW+Tvvd.net
タイトルを取れよ

491:名無し名人
18/07/05 09:06:57.53 Yb89iwUK0.net
>>478
解説で若干菅井の方が指しやすそうってのあったな
でも豊島がんばれ

492:名無し名人
18/07/05 09:47:30.45 ipnquTrP0.net
>>481
始まりました
35手 ▲45歩 封じ手
URLリンク(live.shogi.or.jp)
2018年7月4日~7月5日 第59期王位戦七番勝負 第1局
菅井竜也王位 対 豊島将之八段
35手 ▲45歩 封じ手
36手 △同銀
37手 ▲75歩
38手 △84飛
39手 ▲74歩
9時32分、30分の考慮で△8四飛を選ぶ。
「あ、浮きましたね」(糸谷八段)
「菅井王位が敷いたレールに、豊島八段が乗っかったわけです。お互いにいけると思っているのではないでしょうか」(今泉四段)

493:名無し名人
18/07/05 10:03:51.19 ipnquTrP0.net
>>482
URLリンク(live.shogi.or.jp)
2018年7月4日~7月5日 第59期王位戦七番勝負 第1局
菅井竜也王位 対 豊島将之八段
40手 △同飛
前日から控室で検討されているのが、▲7五銀。

494:名無し名人
18/07/05 10:41:56.48 Yb89iwUK0.net
とりあえず左美濃再生?
がんばれ

495:名無し名人
18/07/05 11:49:50.14 ipnquTrP0.net
>>483
URLリンク(live.shogi.or.jp)
2018年7月4日~7月5日 第59期王位戦七番勝負 第1局
菅井竜也王位 対 豊島将之八段
57手 ▲45飛
58手 △54角
後手は手番を生かし、角2枚をうまく使いたいところ。
△5六角▲4六飛△6七角成と馬を作る順が見えるが、▲4一銀△4二金▲3二銀成△同金▲4一銀から食いつかれるか。
以下△3一金は▲5四歩△同金▲4三飛成、△4二金は▲5四歩△同金に▲5一飛成が両取りになる。
現局面で、控室の本命は△5四角。
▲4八飛に△8七角成と金取りで馬を作ったり、△5六歩と垂らす。後手は陣形を厚くできれば、理想的だ。
角の攻防手を放つ。控室の検討通りだ。

496:名無し名人
18/07/05 11:50:14.55 ipnquTrP0.net
>>484
同意です orz

497:名無し名人
18/07/05 12:07:03.86 ++Xc+Z8e0.net
豊島、生涯童貞宣言

498:名無し名人
18/07/05 12:07:36.17 ++Xc+Z8e0.net
女にうつつを抜かす棋士はいらん!
出て行け!

499:名無し名人
18/07/05 12:25:11.14 vAKW+Tvvd.net
がんばれ豊島

500:名無し名人
18/07/05 12:25:43.60 vAKW+Tvvd.net
タイトルを取るんだ!o(^o^)o

501:名無し名人
18/07/05 12:36:08.84 Yb89iwUK0.net
金下がるってのはヘタレ過ぎ?ど素人だけど

502:名無し名人
18/07/05 12:38:08.94 Yb89iwUK0.net
>>491は無しでorz

503:名無し名人
18/07/05 13:00:29.56 ipnquTrP0.net
URLリンク(live.shogi.or.jp)
2018年7月4日~7月5日 第59期王位戦七番勝負 第1局
菅井竜也王位 対 豊島将之八段
61手 ▲56飛
4六のままでは飛車を狙われやすかった。
菅井は飛車を寄って、揺さぶる。
▲5四飛とさばかれては先手に寄せられやすくなるので、後手は角取りを受けるのが自然。
△5五銀は▲5八飛△9九角成に▲7三飛成と桂を取られてしまうので、△5五歩だろうか。
先手の主張は△5五歩を打たせて、8八の角の利きが後手陣まで届かないようにしたこと。
「一手指したほうがよく見えるので、よい勝負なんでしょうね」(今泉四段)
12時30分、この局面で豊島が18分使って、昼食休憩に入った。
消費時間は、▲菅井4時間50分、△豊島6時間8分。
昼食注文は、菅井がフルーツの盛り合わせ、ヨーグルト、栄養ドリンク。
菅井の昼食注文は、対局前日は別のメニューを予定していたが、今朝、変更したという。
豊島はうなぎ丼、フルーツの盛り合わせ。
対局は13時30分に再開される。

【2日目昼食休憩】
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
【休憩中の対局室】
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)

504:名無し名人
18/07/05 13:02:29.52 ipnquTrP0.net
>>487-488
それはトヨちゃんかわいそう(^^
それに、女性から見て、だれか一人は、豊島の彼女になれる可能性があるし・・

505:名無し名人
18/07/05 13:03:10.07 ipnquTrP0.net
>>492
ども orz

506:名無し名人
18/07/05 13:53:12.97 Yb89iwUK0.net
山口いいぞ!

507:名無し名人
18/07/05 14:15:08.53 i7yWHRxM0.net
>>496
ほぼ怪獣ブースカじゃないかw

508:名無し名人
18/07/05 14:44:24.23 Yb89iwUK0.net
ふんばれぇ!
長谷川のほうがいいです

509:名無し名人
18/07/05 14:49:27.66 i7yWHRxM0.net
長谷川が聞き手の方が断然やりやすそうw

510:名無し名人
18/07/05 15:26:34.46 ipnquTrP0.net
トヨちゃんの将棋も粘り強くなってきた気がするね~(^^
URLリンク(live.shogi.or.jp)
2018年7月4日~7月5日 第59期王位戦七番勝負 第1局
菅井竜也王位 対 豊島将之八段
69手 ▲48香
70手 △53馬

511:名無し名人
18/07/05 15:27:48.72 ipnquTrP0.net
>>496-499
いったい誰を応援しているの~(^^

512:名無し名人
18/07/05 15:53:20.57 ipnquTrP0.net
URLリンク(live.shogi.or.jp)
2018年7月4日~7月5日 第59期王位戦七番勝負 第1局
菅井竜也王位 対 豊島将之八段
74手 △同(41)銀
75手 ▲93角
防波堤を崩しにいった。
▲7一角成△同馬▲同飛成は、竜が復活して先手は寄せがわかりやすい。
現局面で△6二銀は▲7二歩が着実な攻めなので、谷川九段と杉本昌七段は△7二飛を予想している。
飛車を自陣に手放しても、とにかく7筋の歩を死守すれば、△1四歩など指したい手がたくさんある。
△1四歩は後手玉の逃げ道を広げて、次に△1五歩から△1六歩の端攻めを狙う。
先手玉は4筋が壁なので、端攻めをされると崩壊しやすい。
検討が進み、△7二飛は▲8二角成△同飛▲同竜△3二銀打に▲6一飛と二枚飛車で攻められるのが嫌みとされた。
大盤解説会から、糸谷八段、今泉四段、里見女流四冠が戻ってきた。継ぎ盤に加わる。糸谷八段は現局面で△3二銀打▲7一角成△4二馬を示した。
7一の歩を取られても、一瞬、先手の竜は自分の馬が邪魔して働いていない。

513:名無し名人
18/07/05 16:32:31.09 Yb89iwUK0.net
厳しいな

514:名無し名人
18/07/05 16:51:50.59 ipnquTrP0.net
△99飛か、どうなんでしょうね?(^^
URLリンク(live.shogi.or.jp)
2018年7月4日~7月5日 第59期王位戦七番勝負 第1局
菅井竜也王位 対 豊島将之八段
85手 ▲84角
86手 △32香
87手 ▲73歩成
99手 △99飛
さらに駒を埋める。
▲5一角成を防いだ意味は△3二銀と同じだが、△3二銀に比べると4筋の壁が残っている分だけ、横からの攻めに強い。
香を手ばしたのはもったいないようでも、△5五角~△3五歩~△3六歩となれば、攻めに働いてくる。
豊島が盤上と時間で苦しいことに変わりはないものの、まだはっきりしていない。
これが控室の評判だ。

515:名無し名人
18/07/05 16:52:58.97 ipnquTrP0.net
>>503
まあ、トヨちゃんが苦しいんだろうが・・
容易に土俵を割らないのが、番勝負の勝負術だろうね~(^^

516:名無し名人
18/07/05 17:35:21.53 ipnquTrP0.net
URLリンク(live.shogi.or.jp)
2018年7月4日~7月5日 第59期王位戦七番勝負 第1局
菅井竜也王位 対 豊島将之八段
111手 ▲同(38)金
112手 △14歩
▲1五桂を消す。テンポよく進めていた菅井が手を止めた。
17時29分、菅井は残り1時間30分だと告げられた。豊島の残り時間は4分。

517:名無し名人
18/07/05 17:45:07.68 ipnquTrP0.net
URLリンク(live.shogi.or.jp)
2018年7月4日~7月5日 第59期王位戦七番勝負 第1局
菅井竜也王位 対 豊島将之八段
115手 ▲33桂成
116手 △同桂

518:名無し名人
18/07/05 18:20:26.46 Yb89iwUK0.net
>>505
そうだお つД`)

519:名無し名人
18/07/05 18:33:28.56 cCIhvq7o0.net
通算負け越し&4連敗だけど菅井とは相性悪いのかね

520:名無し名人
18/07/05 18:39:36.50 ipnquTrP0.net
豊島負けた orz
URLリンク(live.shogi.or.jp)
2018年7月4日~7月5日 第59期王位戦七番勝負 第1局
菅井竜也王位 対 豊島将之八段
132手 △22玉
133手 ▲32金
18時17分、豊島が一分将棋に入る。
豊島は次の手を指さずに、投了を告げた。
終局時刻は18時17分。
消費時間は、▲菅井7時間0分、△豊島7時間59分。
菅井が開幕戦を制した。
第2局は7月24、25日(火、水)に兵庫県神戸市「中の坊瑞苑」で行われる。
後手玉は即詰みで、
△1二玉に▲1三香△同玉▲2二銀△2四玉▲1三角△同香▲3三銀不成△同銀▲2六竜△2五銀▲1六桂まで。
本局は北海道新聞・東京新聞・中日新聞・神戸新聞・徳島新聞・西日本新聞の各紙上において、
鈴木宏彦さんによる観戦記が8月21日~9月1日にかけて掲載されます。
詳しくは、そちらもあわせてご覧ください。

521:名無し名人
18/07/05 18:40:30.72 ipnquTrP0.net
>>509
どもです orz

522:名無し名人
18/07/05 18:45:24.67 ipnquTrP0.net
>>509
>通算負け越し&4連敗だけど菅井とは相性悪いのかね
マジレスすると
1.菅井先生は強い
2.本気モードと、普通モードとを使い分けているのでは?
3.他の人の将棋と違うオリジナル戦型になるので、それなりに研究が必要だと思う
4.昨日は、研究してきたと思うけど、封じ手直前の端歩が、結果として空を切るというか、不急の一手で、無駄になった
5.封じ手直前に2時間の長考をしたが、菅井王位に長考返しで封じ手され、その結果おそらく菅井王位のほぼ想定内の変化(つまりは先手優勢)内だったのでは?

523:名無し名人
18/07/05 18:50:28.55 cvH+ziQ80.net
中飛車は腹立つわ

524:名無し名人
18/07/05 18:50:36.20 ipnquTrP0.net
>>512
もう少し付言すれば
1.菅井先生は強い
2.本気(まじ)モード出された
3.研究不足というか、なんであの端歩なんだろ?わからん?あれで二日目は攻めた押された
4.けど、粘って、昨年の羽生戦よりは時間使わせたんじゃないだろうか?
5.次は先手番でテニスのサービスゲームだから、これが勝負だな・・。サービスキープ出来れば、次のサービスブレークが出来るかどうか
まあ、「相性悪いかどうか」は、次を見ないとわからんでしょ
次のサービスゲームを落とすようだと厳しいが
頑張れ豊島と声援を送っておきます(^^

525:名無し名人
18/07/05 18:50:36.80 Fp+NDUau0.net
弱すぎる羽生にしか勝てないのかい

526:名無し名人
18/07/05 18:52:37.37 ipnquTrP0.net
>>513
今日は”ごきげん”
次三間飛車で・・ (スガイ)
な~んちゃって・・(^^

527:名無し名人
18/07/05 18:53:03.26 cvH+ziQ80.net
第2局は先月泊まりに行った有馬だが、いかんせん現地大盤がないのが、、、

528:名無し名人
18/07/05 18:53:17.24 ipnquTrP0.net
>>515
つーか、菅井先生つよいわ~(^^

529:名無し名人
18/07/05 18:53:46.60 ipnquTrP0.net
ひょっとすると、羽生先生より強いかも
天彦なみかもね~(^^

530:名無し名人
18/07/05 18:55:10.41 qRPnboVUd.net
森下、木村の系譜か

531:名無し名人
18/07/05 18:55:52.87 ipnquTrP0.net
それを倒してこそ、真の帝王というもの
魔王ベルギーを倒すさむらいブルーの棋士です・・(^^

532:名無し名人
18/07/05 18:57:02.87 ipnquTrP0.net
孫に喝を入れておこう・・(^^;
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
王位挑戦者に豊島八段 決定戦で羽生竜王破る 中日新聞 2018年6月5日
” 豊島八段の祖父、豊島勝美さん(85)=同市=も「今までも挑戦者になったが、負けて『無冠の帝王』と言われるようになった。ぜひタイトルをとってほしい」と、自慢の孫の活躍に期待している。(藤本裕行、世古紘子)”

533:名無し名人
18/07/05 19:02:29.25 ipnquTrP0.net
>>517
今日の豊田市も有馬も豊島の地元でしょ
豊島なら家から歩いてでも行ける・・・とは大げさにしても
JR尼から三田に出て、神鉄で有馬に行ける
タクシーでも可だろうね
フェラーリ持ってれば、それを乗り付ければどうよ?(^^

534:名無し名人
18/07/05 19:04:11.26 ipnquTrP0.net
>>522
じいちゃんのところに挨拶に行って、第二局の必勝を誓ってこい!(^^

535:名無し名人
18/07/05 19:05:15.99 ipnquTrP0.net
サムライブルーは、日の丸を背負って戦ったんだ
豊島もじいちゃんの声援を背負って戦え!

536:名無し名人
18/07/05 19:07:07.14 ipnquTrP0.net
後手番で、昨日の端歩一手パスでこれだけ戦えるのだから、先手できちんと指せば、もっと戦えるよ・・

537:名無し名人
18/07/05 19:20:33.97 cvH+ziQ80.net
>>523
トヨシ 尼崎在住なのね(笑)

538:名無し名人
18/07/05 19:25:24.09 db1pDlHM0.net
菅井は豊島の事を良く知ってるし
全く苦手意識が無いな

539:名無し名人
18/07/05 19:34:45.23 vAKW+Tvvd.net
豊島も苦手意識はないだろう

540:名無し名人
18/07/05 19:36:01.64 vAKW+Tvvd.net
今日は小手調べ

541:名無し名人
18/07/05 19:38:25.32 vAKW+Tvvd.net
先手後手も決まってない

542:名無し名人
18/07/05 19:41:21.71 vAKW+Tvvd.net
つぎの駒の躍動する将棋を見てくださいq(^-^q)

543:名無し名人
18/07/05 19:43:52.72 vAKW+Tvvd.net
まあ公開VSみたいなものよo(^o^)o

544:名無し名人
18/07/05 19:45:39.44 vAKW+Tvvd.net
菅井ちゃんはダチだよ\(^o^)/

545:名無し名人
18/07/05 20:14:28.30 Yb89iwUK0.net
棋聖奪還か
火曜日がんばれー

546:名無し名人
18/07/05 20:16:56.08 /7RTuV2T0.net
>>514
テニスのサービスゲーム程先手が有利じゃない

547:名無し名人
18/07/05 20:36:31.57 hs39iN1N0.net
菅井将棋に感覚を破壊されて棋聖戦に影響しなければいいのだが…

548:名無し名人
18/07/05 20:44:06.39 j4wNHVth0.net
>>537
そだねー
次のヒューリックで決めてほしいね

549:名無し名人
18/07/05 20:46:59.16 j4wNHVth0.net
>>536
まあ、そうなんだけど
まず、先手後手が決まらないと、将棋では戦法を絞り込めない
振り飛車やる方はいいが、居飛車側は作戦が難しいんだ
次先手なら、それなりに戦法を考えられるし、研究も絞り込める・・

550:名無し名人
18/07/05 20:47:32.42 j4wNHVth0.net
>>535
同意
がんばってほしいね!

551:名無し名人
18/07/05 20:52:39.52 j4wNHVth0.net
>>527
うん、そうみたい(^^
URLリンク(mainichi.jp)
盤上の風景
/14 将棋 豊島将之八段 加速する攻め将棋 /兵庫
毎日新聞2017年11月27日 地方版
豊島将之八段(27)=尼崎市在住
 「相当準備はしました。でも力の差がだいぶあったような感じです」。2011年、久保利明王将(42)に2勝4敗で敗れた王将戦を振り返る。
当時20歳。前夜祭のあいさつもどこかぎこちなかった若者は、力強さを増して、再び久保王将への挑戦者に名乗り出た。
「成長しているところをお見せしたい」。第67期王将戦七番勝負は来年1月7日、第1局の戦いが幕を開ける。

552:名無し名人
18/07/05 20:58:51.50 j4wNHVth0.net
URLリンク(www.youtube.com)
第59期王位戦七番勝負 第1局 ▲菅井竜也王位 ? △豊島将之八段【将棋棋譜】
ロックショウギ 将棋キュレーション
2018/07/05 に公開
【ロックショウギ】第59期王位戦七番勝負 第1局 ▲菅井竜也王位 ? △豊島将之八段
URLリンク(6shogi.com)
対局日/2018年7月4日(水)5日(木)
会場/愛知・ホテルフォレスタ
持ち時間/各8時間
菅井王位、今年度の成績は2勝3敗(0.400)
豊島八段、今年度の成績は13勝5敗(0.722)
対戦成績は菅井5勝、豊島2勝。現在菅井3連勝中。
【COM棋譜解析】
将棋ソフトは、第5回将棋電王トーナメントで優勝した「平成将棋合戦ぽんぽこ」の評価関数と定跡を、「やねうら王2017」で使用。シャープ横の数値は先手からみた評価値。以下コンピュータの読み筋を表示。

553:名無し名人
18/07/05 21:03:22.54 j4wNHVth0.net
URLリンク(www.youtube.com)
将棋 棋譜並べ ▲菅井竜也王位 △豊島将之八段 第59期王位戦七番勝負 第1局「Apery」の棋譜解析 No.54 ゴキゲン中飛車
評価値グラフ
URLリンク(youtu.be)
徹底解説!将棋の定跡
2018/07/05 に公開
開始日時:2018/07/04 09:00
終了日時:2018/07/05 18:17
棋戦:第59期王位戦七番勝負 第1局
持ち時間:各8時間
消費時間:133▲420△479
場所:愛知・ホテルフォレスタ
手合割:平手  
先手:菅井竜也王位
後手:豊島将之八段
戦型:ゴキゲン中飛車
解析ソフト:Apery(第28回世界コンピュータ将棋選手権バージョン)
コメント
平松
1 時間前(編集済み)
豊島が負けるとパチンコに
行って負けるんだ( °Д°)
菅井は好きだが豊島
がんばれ??

554:名無し名人
18/07/05 21:19:00.93 j4wNHVth0.net
ニコニコの動画
URLリンク(www.youtube.com)
第59期王位戦 七番勝負 菅井竜也王位 vs 豊島将之八段 第1局 2日目
夢夢工房
3 時間前にライブ配信

555:名無し名人
18/07/05 21:36:50.94 C9LOVndY0.net
惨敗やんけー。
切り替えて棋聖ゲットしほしい

556:名無し名人
18/07/05 21:54:04.09 8/SFCilt0.net
3-2で棋聖奪取
3連敗4連勝で王位獲得
そうしてそれがトヨシマル

557:名無し名人
18/07/05 22:50:58.11 j4wNHVth0.net
>>543
「Apery」の棋譜解析の評価値からの素人談義で外しているかもしれないが・・(^^
ポイントが3つあると思う
評価値グラフ URLリンク(youtu.be)
1)(二日目中盤)
60手 △88角 評価値58
61手 ▲56飛 評価値15(評価値限りなくゼロへ(振出しへ戻る))
62手 △99角成 評価値12
63手 ▲54飛 評価値277 (ここソフト推奨△55歩で角取り拒否(控え室に同じ>>493)。実戦は、遊んでいる飛車と後手の守りの角との交換で評価値は先手有利へ傾く)
2)(封じ手前)
30手 △94歩 評価値-44(ここソフト推奨△14歩。実戦△94歩は一手パスに等しい)
3)(封じ手直後)
39手 ▲74歩 評価値-150
40手 △同飛 評価値 282(ここ、ソフト推奨△76歩▲68角△74飛で、先に角の位置を動かす )

558:名無し名人
18/07/05 22:59:10.32 j4wNHVth0.net
>>545
いやー、菅井先生強いわ
次の棋聖戦第四局は新潟だったかな
後手番だが、がんばってほしいね

559:名無し名人
18/07/05 22:59:50.10 j4wNHVth0.net
>>546
おれは、棋聖戦は次で決めて欲しいね

560:名無し名人
18/07/05 23:02:16.93 iELXRT3Ap.net
豊Pの初タイトル奪取と同じくらい永世無冠も見たい。
どうしよう?

561:名無し名人
18/07/05 23:05:36.13 E6PK44TA0.net
棋聖は盗れそうだね

562:名無し名人
18/07/05 23:13:04.04 FP0njY0E0.net
とよぴーのかわいさは猫背にあり

563:名無し名人
18/07/05 23:31:53.76 4Oxe5Fo9M.net
番勝負中に棋聖になったら王位戦での呼び方は豊島八段から豊島棋聖に変わるの?

564:ぼやき名人
18/07/06 00:35:19.69 PBrlA3+T0.net
奪取いけるやろこれ

565:ぼやき名人
18/07/06 00:37:11.87 PBrlA3+T0.net
豊島まけたん?

566:ぼやき名人
18/07/06 00:37:43.87 PBrlA3+T0.net
あちゃーー�


567:[



568:ぼやき名人
18/07/06 00:38:02.32 PBrlA3+T0.net
大丈夫かこれ

569:ぼやき名人
18/07/06 00:39:52.45 PBrlA3+T0.net
やべぇぞ豊島

570:ぼやき名人
18/07/06 00:53:29.07 PBrlA3+T0.net
悪夢が的中

571:ぼやき名人
18/07/06 00:54:37.51 PBrlA3+T0.net
気圧されちゃダメだよ

572:名無し名人
18/07/06 07:40:54.07 TOQCwlux0.net
アユムちゃん、おつ(^^
URLリンク(www.youtube.com)
菅井竜也王位対豊島将之八段 第59期王位戦七番勝負第1局2日目ハイライト
元奨励会員アユムの将棋実況
2018/07/05 に公開
公式棋譜はこちら
URLリンク(live.shogi.or.jp)
先手:菅井竜也王位(中飛車)
後手:豊島将之八段(居飛車)
完璧な受けから詰将棋のような鮮やかな即詰みでした。
検討に使用させて頂いたソフト&エンジン
elmo
URLリンク(mk-takizawa.github.io)
やねうら王
URLリンク(github.com)
棋譜並べ用ソフトウェア(kifu for windows)
URLリンク(kakinoki.o.oo7.jp)
コメント
a.k.aウシジマ君ウジミツ
37 分前
本当に…なかなか豊島さんは勝ち切れませんね泣
頑張って欲しい?

573:名無し名人
18/07/06 07:41:33.17 TOQCwlux0.net
>>560
ぼやき名人さま、おつです orz

574:名無し名人
18/07/06 07:42:52.96 TOQCwlux0.net
>>553
豊島棋聖に変わりますね(^^

575:名無し名人
18/07/06 07:43:19.96 TOQCwlux0.net
>>552
早くタイトルを取って欲しい

576:名無し名人
18/07/06 07:44:14.98 TOQCwlux0.net
>>550
無冠はむかん (マンモス) (^^;

577:名無し名人
18/07/06 08:29:27.82 TOQCwlux0.net
>>547
下記棋譜中継に、感想戦の変化が追記された
これは参考になる。えーと#のマークの付いた番号のところな
30手 △94歩以外には、感想戦の変化がある
△94歩はスルーされたね orz
URLリンク(live.shogi.or.jp)
2018年7月4日~7月5日 第59期王位戦七番勝負 第1局
菅井竜也王位 対 豊島将之八段

578:名無し名人
18/07/06 08:30:35.32 TOQCwlux0.net
孫に喝を入れておこう・・(^^;
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
王位挑戦者に豊島八段 決定戦で羽生竜王破る 中日新聞 2018年6月5日
” 豊島八段の祖父、豊島勝美さん(85)=同市=も「今までも挑戦者になったが、負けて『無冠の帝王』と言われるようになった。ぜひタイトルをとってほしい」と、自慢の孫の活躍に期待している。(藤本裕行、世古紘子)”

579:名無し名人
18/07/06 09:00:14.98 atghsqlXd.net
がんばれ豊島!

580:名無し名人
18/07/06 09:00:49.56 atghsqlXd.net
タイトルを取れよ!o(^o^)o

581:名無し名人
18/07/06 09:41:00.55 VU2s/9w50.net
先手番で負けると次後手番だからな・・
後手番で負けなので、次の先手番で返せばいいんだ

582:名無し名人
18/07/06 09:41:28.35 VU2s/9w50.net
そう前向きに考えよう・・

583:名無し名人
18/07/06 09:48:56.95 VU2s/9w50.net
>>565
マンモス
URLリンク(dic.nico) video.jp/a/%E8%B1%8A%E5%B7%9D%E5%AD%9D%E5%BC%98
単語記事: 豊川孝弘
概要マンモスダジャレチェッカー
抜粋
ただし、竹俣紅に「先生、おはようございマンモス!」と挨拶された時には返答に窮してフリーズしてしまったとか。
マンモスダジャレチェッカー
※生放送出演時にお使いください。
□相振りホルモン美濃 □青野取る市

584:名無し名人
18/07/06 09:53:28.00 VU2s/9w50.net
研究の鬼!菅井竜也王位
URLリンク(shogi-hakase.com)
将棋やってみよう!
研究の鬼!菅井竜也王位
2017/11/17 2017/12/10
将棋はかせ
今回は岡山の俊英、
菅井竜也王位を紹介するぞ。
もくじ
1 菅井王位ってどんな棋士?
1.1 新手生み出す研究家!
1.2 数少ない振り飛車党トップ棋士
1.3 あふれる地元愛
2 菅井王位に弱点はあるの?
3 菅井王位のまとめ

585:名無し名人
18/07/06 09:53:51.46 VU2s/9w50.net
頑張れ豊島

586:名無し名人
18/07/06 11:52:17.49 VU2s/9w50.net
今日は注目対決か・・(^^
URLリンク(www.shogi.or.jp)
週間対局予定(2018/7/6?7/12)
7月6日(金曜日)
王座戦 挑決トーナメント 斎藤慎太郎 藤井聡太 関西将棋会館 ニコニコ生放送・AbemaTV・携帯中継

587:名無し名人
18/07/06 11:58:24.02 VU2s/9w50.net
「渡辺明棋王が永瀬拓矢七段に勝ち挑戦者決定戦進出」か
URLリンク(www.shogi.or.jp)
日本将棋連盟TOP 棋戦トピックス 渡辺明棋王が永瀬拓矢七段に勝ち挑戦者決定戦進出 第66期王座戦挑戦者決定トーナメント 更新:2018年07月06日
第66期王座戦挑戦者決定トーナメントで、渡辺明棋王VS永瀬拓矢七段の対局が7月5日に行われ、渡辺棋王が114手で永瀬七段に勝ち、挑戦者決定戦へとコマを進めました。
挑戦者決定戦では、斎藤慎太郎七段VS藤井聡太七段の勝者と対局します。
渡辺棋王は第49期より本棋戦に参加。第51期のタイトル戦初挑戦で羽生善治王座に2勝3敗で敗退し、第59期に再び挑戦。3勝0敗でタイトル奪取しました。
URLリンク(www.shogi.or.jp)
日本将棋連盟ライブ中継 本対局の投了図(日本将棋連盟ライブ中継より)

588:名無し名人
18/07/06 12:01:37.14 EWsNfLAt0.net
永瀬もクソ強いのにタイトル獲れないのう
がんばれ

589:名無し名人
18/07/06 12:09:07.23 VU2s/9w50.net
聡太、角交換を自ら拒否か・・(^^
なにか、研究してきたかな?
スレリンク(bgame板)
第66期王座戦 Part17

590:名無し名人
18/07/06 12:17:36.41 VU2s/9w50.net
>>577
おつです orz
私見だが、アキラ先生もバカ強いんだが
竜王戦連覇のイメージが強すぎて、昨年あたりから不調とみられていた
が、復調してきたとみる
なので、聡太 VS アキラ先生の対戦実現の可能性大と見ます。
VS アキラ先生は初だと思う。
怖いもの見たさです・・。
”聡太の方が強いかも・・”、”ひょっとするとアキラ先生勝つかも・・”と(^^

591:名無し名人
18/07/06 12:35:02.90 atghsqlXd.net
がんばれ豊島

592:名無し名人
18/07/06 12:35:37.77 atghsqlXd.net
タイトルを取れよ!o(^o^)o

593:名無し名人
18/07/06 13:13:29.87 EWsNfLAt0.net
>>579
個人的には実力No.1なんじゃないかなと
名人奪取して欲しい

594:名無し名人
18/07/06 13:45:55.29 VU2s/9w50.net
>>582
渡辺明は、”将棋世界5月号に渡辺の衝撃の告白 「客観的に見て、私が名人戦に出ることはもうないでしょう」 ”ことなので・・
まあ、竜王復帰が現実的でしょうね
あと、A級復帰と
URLリンク(i2chmeijin.)<)
315:名無し名人 :2018/04/03(火) 16:41:22.94 ID:EedgauzZ0.net
将棋世界5月号に渡辺の衝撃の告白
「客観的に見て、私が名人戦に出ることはもうないでしょう」
「竜王はどうですか?」
「うーん、そっちはまだ可能性がありそうです」「持ち時間5時間と6時間は私の中では大きく違うのです」

595:名無し名人
18/07/06 14:05:57.00 VU2s/9w50.net
>>582
実力No.1は、聡太、渡辺明、天彦、豊島、菅井、永瀬・・あたりか
羽生先生は、ちょっと不調でしょうね・・、名人戦を見る限り
そこらは、将棋世界の名人戦第5局観戦記にちょろっと書いてありましたが・・([第5局]「凡局って本当ですか」 )
URLリンク(book.mynavi.jp)
[NEW] 将棋世界 2018年8月号
発売日:2018-07-03
・第76期名人戦七番勝負 佐藤天彦名人vs羽生善治竜王
[第5局]「凡局って本当ですか」         記/大川慎太郎
[第6局](速報)佐藤天彦名人が勝って3連覇
・第89期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負 羽生善治棋聖vs豊島将之八段
[第1局]「踏み込んだ完勝劇」          文/鈴木健

596:名無し名人
18/07/06 17:15:38.20 EWsNfLAt0.net
>>583-584
稲葉かとオモタ サーセン ^^
ナベも好きだけど

597:名無し名人
18/07/06 17:23:54.78 atghsqlXd.net
がんばれ豊島!

598:名無し名人
18/07/06 17:24:22.88 atghsqlXd.net
タイトルを取れよ!

599:名無し名人
18/07/06 18:54:44.51 5O4ul7jn0.net
中京テレビで豊島特集やってた
きゅんと呼ばれてるとか、和服の下に着てたのが一宮の応援してる人たちから送られたものとか、豊島書の駒とかやってた

600:名無し名人
18/07/06 19:07:38.04 g4VTm9Ie0.net
>>588
和服の下って襦袢(下着)になるんだけど……
着物(長着)の下に履く袴のこと?
羽織の下の着物(長着)のこと?

601:ぼやき名人
18/07/06 19:47:05.15 PBrlA3+T0.net
王座戦が盛り上がってるねえ

602:ぼやき名人
18/07/06 19:47:52.68 PBrlA3+T0.net
>>588
\( ゚д゚)/

603:ぼやき名人
18/07/06 19:49:30.01 PBrlA3+T0.net
キセイもオウイも取れるかいよいよ危うい

604:ぼやき名人
18/07/06 19:51:05.20 PBrlA3+T0.net
 羽生善治棋聖(竜王)に豊島将之八段が挑む将棋のタイトル戦「第89期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負」
(産経新聞社主催)の第3局が30日午前9時から、静岡県沼津市の沼津倶楽部で行われた。
145手で先手の豊島八段が勝ち、対戦成績を2勝1敗としてタイトルに王手をかけた。
 第4局は【7月10日】に新潟県新潟市の「高志の宿 高島屋」で行われる。

605:ぼやき名人
18/07/06 19:52:28.16 PBrlA3+T0.net
王座戦盛り上がってるね
第66期王座戦 Part19
スレリンク(bgame板)

606:ぼやき名人
18/07/06 19:54:40.59 PBrlA3+T0.net
気圧されるな、さとしんたろう

607:ぼやき名人
18/07/06 19:56:04.30 PBrlA3+T0.net
おや?藤井劣勢か

608:ぼやき名人
18/07/06 19:58:21.86 PBrlA3+T0.net
>>577
何かが足りないんだろうなぁ
経験かな

609:ぼやき名人
18/07/06 20:07:20.71 PBrlA3+T0.net
どうなるんじゃklれ

610:ぼやき名人
18/07/06 20:39:30.43 PBrlA3+T0.net
どうなるんじゃこれ

611:ぼやき名人
18/07/06 20:39:48.00 PBrlA3+T0.net
どうなるんじゃこれ

612:ぼやき名人
18/07/06 20:40:25.01 PBrlA3+T0.net
>>598
>>599
>>600
エラーワロタ

613:名無し名人
18/07/06 20:47:11.49 EWsNfLAt0.net
後手玉詰ませられねぇorz

614:名無し名人
18/07/06 22:20:57.73 2bCfY9Mnd.net
がんばれ豊島!

615:名無し名人
18/07/06 22:21:19.13 2bCfY9Mnd.net
タイトルを取れよ!

616:名無し名人
18/07/06 23:10:38.73 TOQCwlux0.net
聡太が負けた orz
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
藤井聡太七段、王座戦準決勝で斎藤七段に敗れる 読売 2018年07月06日 22時53分
 将棋の王座戦挑戦者決定トーナメント準決勝は6日、大阪市の関西将棋会館で行われ、藤井聡太七段(15)は斎藤慎太郎七段(25)に103手で敗れた。これで、藤井七段が今年度中にタイトルに挑戦する可能性がある棋戦は、棋王戦だけとなった。
 斎藤七段はタイトル挑戦経験もある若手実力者。この日の対局は、相居飛車の力戦型となり、一進一退の攻防が続いたが、終盤、斎藤七段が読み勝った。
 日本将棋連盟によると、タイトル挑戦、獲得の最年少記録は、屋敷伸之九段(46)が持つ17歳10か月と18歳6か月。

617:名無し名人
18/07/06 23:12:25.89 TOQCwlux0.net
>>601
ぼやき名人さま、おつです orz

618:名無し名人
18/07/06 23:13:38.97 TOQCwlux0.net
>>602
斎藤はえらいな~

619:名無し名人
18/07/06 23:24:02.69 TOQCwlux0.net
URLリンク(www.youtube.com)
将棋 棋譜並べ ▲斎藤慎太郎七段 △藤井聡太七段 第66期王座戦挑戦者決定トーナメント「Apery」の棋譜解析 No.64 矢倉
評価値グラフ URLリンク(youtu.be)
徹底解説!将棋の定跡
2018/07/06 に公開
開始日時:2018/07/06 10:00
終了日時:2018/07/06 22:16
棋戦:第66期王座戦挑戦者決定トーナメント
持ち時間:5時間
場所:関西将棋会館
手合割:平手
残り時間:先手:11分,後手:1分  
先手:斎藤慎太郎七段
後手:藤井聡太七段
戦型:矢倉
解析ソフト:Apery(第28回世界コンピュータ将棋選手権バージョン)
コメント
黒福
36 分前
いやーさいたろう先生強かった!
これで復調気味の棋王との挑決...どちらが挑戦しても番勝負が楽しみ :)
聡太先生はベスト4でシードですし、来期期待ですね。?

620:名無し名人
18/07/06 23:27:51.37 TOQCwlux0.net
これニコビデオかな
URLリンク(www.youtube.com)
【将棋】第66期王座戦 斎藤慎太郎七段 vs 藤井聡太七段 挑戦者決定トーナメント 2018 07 06金 6
コミック・ラノベ
2018/07/06 に公開

621:名無し名人
18/07/06 23:32:13.47 TOQCwlux0.net
URLリンク(www.youtube.com)
2018 07 06 王座戦 斎藤慎太郎七段vs 藤井聡太七段 第66期王座挑戦者決定トーナメント
将棋棋譜データベース
2018/07/06 に公開

622:名無し名人
18/07/06 23:32:47.21 TOQCwlux0.net
>>610
これ変化手順がくわしい

623:名無し名人
18/07/07 01:53:58.74 Au2FgGAq0.net
棋聖獲ってくれ
>>607
落ち着いて着実に逝ったね
さすがだわ

624:名無し名人
18/07/07 05:43:58.59 aVl7F8/B0.net
URLリンク(www.youtube.com)
【将棋】豊島将之八段が語る 師匠との思い出 佐藤紳哉七段 室田女流に思うこと 前夜祭の様子
nanolu-namonai channel
2018/04/20 に公開
18/04/14
叡王戦第1局
高見六段 対 金井六段
聞き手 室田伊緒女流二段
中川友也46
2 か月前
笑い声が可愛いなw?
Key O
2 か月前
豊島さん面白い。?
A lex
1 か月前
優等生的なイメージのあるご両人だが、なかなか砕けた話しっぷりで楽しめた。?

625:名無し名人
18/07/07 06:14:22.49 aVl7F8/B0.net
>>610
URLリンク(www.youtube.com)
【王座戦】藤井聡太7段 vs 斎藤慎太郎7段 入玉近くまで粘る終盤戦
42:54
藤井聡太七段/マトメイズワロタ
2018/07/06 に公開

626:名無し名人
18/07/07 06:27:12.62 aVl7F8/B0.net
https:// fujiisouta.xyz/2018-7-6sokuho.html
藤井聡太
史上最年少プロ将棋棋士・藤井聡太七段を、忖度なしで応援するブログです。
2018/7/6藤井聡太vs斎藤慎太郎[速報]将棋ソフトAI形勢判断
2018年7月6日
抜粋
この将棋の棋譜・一手ずつAI形勢判断はコチラ>>
22:15頃・投了図
まで103手で斎藤七段の勝ち。
先手形勢:Apery2806(斎藤勝勢) elmo4094(斎藤必勝)

627:名無し名人
18/07/07 07:52:25.81 aVl7F8/B0.net
>>615
46手△同飛が悪かったか・・
https:// fujiisouta.xyz/2018-7-6kifu.html
藤井聡太
史上最年少プロ将棋棋士・藤井聡太七段を、忖度なしで応援するブログです。
2018/7/6 藤井vs斎藤 棋譜(一手ずつAI形勢判断) 2018年7月6日
藤井聡太七段 vs 斎藤慎太郎七段 第66期王座戦挑戦者決定トーナメント準決勝(2018年7月6日)の棋譜を、将棋ソフト・Aperyとelmoで一手ずつ解析しました。
抜粋
45手 ▲6三歩
先手形勢:Apery-4(互角) elmo10(互角)
Aperyの読み:△5二銀打▲5六歩(57)△4四歩打▲2四歩(25)△同歩(
elmoの読み:△5二銀打
46手△同飛
先手形勢:Apery134(互角) elmo-73(互角)
※elmo「悪手」判定。
Aperyの読み:▲8二角打△4七歩打▲同飛(48)△4六歩打▲同飛(47)△
elmoの読み:▲8二角打△2七角打
47手 ▲8二角
先手形勢:Apery335(斎藤有利) elmo496(斎藤有利)
Aperyとの一致率
先手(斎藤七段):61.5%
後手(藤井七段):60.8%
elmoとの一致率
先手(斎藤七段):67.3%
後手(藤井七段):58.8%

628:名無し名人
18/07/07 08:49:57.13 +HmZpkNVK.net
まずは棋聖をきっちり取ってほしいな。王位は次の先手番で立て直せばまだまだこれからだからな。

629:名無し名人
18/07/07 11:47:30.61 aVl7F8/B0.net
棋譜データベース
難しい将棋だね
評価値を見てもよくわからない(^^;
URLリンク(shogidb2.com)
将棋DB2 王座戦 2018-07-06 斎藤慎太郎 七段 vs. 藤井聡太 七段 第66期王座戦挑戦者決定トーメント
先手: 斎藤慎太郎 七段
後手: 藤井聡太 七段

630:名無し名人
18/07/07 11:48:36.84 aVl7F8/B0.net
>>617
おつです orz
同意です
きっちり棋聖を取って欲しいです
そうすれば、自然に王位も見えてくる

631:名無し名人
18/07/07 12:17:05.13 aVl7F8/B0.net
>>618
アユムちゃん、おつです orz
そうか・・、斎藤慎太郎七段の名局かな(^^
URLリンク(www.youtube.com)
【勝者が挑決へ】藤井聡太七段vs斎藤慎太郎七段 王座戦決勝トーナメントハイライト
元奨励会員アユムの将棋実況
2018/07/06 に公開
検討に使用させて頂いたソフト&エンジン
elmo
URLリンク(mk-takizawa.github.io)
やねうら王
URLリンク(github.com)
棋譜並べ用ソフトウェア(kifu for windows)
URLリンク(kakinoki.o.oo7.jp)
コメント
しっかりしなさいマンガ
1 時間前
敗着はおそらく54桂でしょうか
藤井先生らしくない、攻め急いだミスですか...54桂に変えて44桂馬か42玉か36馬でまだ勝負になったと思うんですけど、調子を崩してきたのかな...と思いました。?

632:名無し名人
18/07/07 12:18:00.42 aVl7F8/B0.net
>>620
追加
URLリンク(twitter.com)
元奨励会員アユムの将棋実況 @ZpikT1
?
@ZpikT1
15時間15時間前
その他
10年前だったら藤井七段の「△54桂」を疑問手と気付かずに「スゴい手が出たな!さぁここからどうなるんだ?」とワクワクしながら観戦出来たと思う。今は解説場のモニターにすらソフトの評価値が出るようになってしまってすぐにそれが悪手か好手かネタバレしてしまうのである意味寂しい時代になった。

633:名無し名人
18/07/07 12:25:17.03 aVl7F8/B0.net
このクラスの将棋になると、さっぱり分らんが、まあ下記でもご参照(^^;
まあ、メンタルの影響あるわな。多分、対増田敗戦+マナー問題が・・
スレリンク(bgame板:156番)-169
藤井聡太応援スレ Part418
156 名前:名無し名人 (ガラプー KK79-/Orq [5Lm3NDg])[sage] 投稿日:2018/07/07(土) 09:58:22.72 ID:0/0X8BwPK [2/2]
結局のところ44桂馬は見えてなかったのかな?
158 名前:名無し名人 (ワッチョイ 9b93-+t5f [119.25.120.72])[sage] 投稿日:2018/07/07(土) 10:03:10.44 ID:1asfZwUK0 [2/2]
>>156
インタビューで54桂馬が敗着だった
見たいな事言ってたから読み間違えだろ
165 名前:名無し名人 (スップ Sd03-7A/p [1.72.9.73 [上級国民]])[] 投稿日:2018/07/07(土) 10:24:05.18 ID:RdVAOBNCd [3/3]
>>158
54桂は一気の寄りを目指した手だが、自陣への馬利きを止める危険な手だからね
結果論だが、42玉と早逃げするか攻めるにしても35桂馬と迫るくらいの方がリスクは少なかったな
167 名前:名無し名人 (ラクッペ MMe1-BM7b [110.165.143.92])[sage] 投稿日:2018/07/07(土) 10:27:32.54 ID:lROFwfVLM
斎藤はほぼ最善手を指した
しかも先手番
とは言え、やはりメンタルが敗因か
169 名前:名無し名人 (ワッチョイ 1b49-a75z [175.177.34.13])[] 投稿日:2018/07/07(土) 10:33:43.18 ID:j2FSJoQl0 [3/3]
藤井君が斉藤の負けたのは、たまたまだ。将棋はメンタルが5割占めると言っても過言じゃないしな。
今は反則ということで叩かれまくっているから、メンタルが参っているにきまっているわ。
まだ15歳だからそれを受け流すといった強さは身に付けてないわ。これからそれも
身に付けなければならない。これから更に藤井君潰しの為の番外叩きが激しくなるから
それも強くならんとダメだ。これは将棋の第一人者になって行く上で避けれない修羅の道だ。
全人生で絶賛される割合が3割もあれば大成功だしな。普通は批判10割とか
空気のように存在消して生きているだけだからな。抜きんでるということはそれも
覚悟せんとな。

634:名無し名人
18/07/07 12:30:07.15 aVl7F8/B0.net
>>622
>それも強くならんとダメだ。これは将棋の第一人者になって行く上で避けれない修羅の道だ。
>全人生で絶賛される割合が3割もあれば大成功だしな。
これは、豊島にもあてはまる
がんばれ豊島

635:名無し名人
18/07/07 14:25:43.17 aVl7F8/B0.net
ベルギーがブラジルに勝った
勝負ごとは、勝つことが大事なんだよ、豊島さん
URLリンク(www.footballchannel.jp)
フットボールチャンネル
ベルギーは日本戦を“糧”に。ブラジル撃破の周到な計画と爆発した『個』。王国は必然の敗戦【ロシアW杯】
2018年07月07日(Sat)9時20分配信
text by 青木務 photo Getty Images

636:名無し名人
18/07/07 20:55:34.21 tArPWUiId.net
がんばれ豊島!

637:名無し名人
18/07/07 20:56:13.18 tArPWUiId.net
タイトルを取ってくれ!

638:名無し名人
18/07/07 22:34:39.17 aVl7F8/B0.net
>>624
日本サッカーの戦前の予想や期待からすれば、ベスト16でランク3位のベルギーに対して健闘したことは評価に値する・・(^^
URLリンク(web.gekisaka.jp)
最新FIFAランク発表:日本が歴代ワースト2番目の順位に…W杯ライバル国もそろってランク下げる ゲキサカ 18/4/12 18:28
 国際サッカー連盟(FIFA)は12日、最新のFIFAランキングを発表した。日本代表は前回の55位から60位に後退。2000年2月の62位に次ぐ歴代ワースト2番目の順位となった。
 上位ではドイツが8か月連続で首位をキープ。ブラジルも2位で変わらなかった。ロシアW杯で日本と同じグループHに入ったライバル国では、ポーランドが6位から10位に順位を下げ、コロンビアも13位から16位、セネガルも27位から28位に後退した。
順位は以下の通り※()は前回順位
1.(1)ドイツ(欧州)
2.(2)ブラジル(南米)
3.(5)ベルギー(欧州)
4.(3)ポルトガル(欧州)
5.(4)アルゼンチン(南米)
6.(8)スイス(欧州)
7.(9)フランス(欧州)
8.(6)スペイン(欧州)
9.(10)チリ
10.(6)ポーランド(欧州)

639:名無し名人
18/07/07 22:35:37.50 aVl7F8/B0.net
>>627
だが、将棋では豊島はレーティング1位だぞ
しっかりしろよ

640:名無し名人
18/07/07 22:42:51.25 aVl7F8/B0.net
>>628
例えばこれ
しっかりしろよ、豊島!
URLリンク(kishibetsu.com)
棋士ランキング
2018/7/6 現在
順位 棋士名 レート 今年度 増減 前年同月比
1 豊島将之八段 1880 1 -7
2 久保利明王将 1840 8 -12
3 広瀬章人八段 1833 -1 54
4 永瀬拓矢七段 1830 -22 18
5 稲葉陽八段 1820 -21 -4
6 藤井聡太七段 1820 24 117
7 斎藤慎太郎七段 1815 23 12
8 三浦弘行九段 1812 25 58
9 佐藤天彦名人 1806 23 -69
10 羽生善治竜王 1805 -42 -66
11 渡辺明棋王 1801 31 -24
12 菅井竜也王位 1798 -10 -58
13 増田康宏六段 1788 16 84

641:名無し名人
18/07/07 23:00:12.81 aVl7F8/B0.net
>>629
2015年は、相手の羽生善治が、1953~1965
豊島は、1887~1867
まさに格上の将棋星の魔人羽生に立ち向かう地球代表豊島という感じだった
だが、3年後の2018年は、相手は 1805 まで落ちているんだ~!
しっかり準備して挑めば、勝てるぜ
URLリンク(kishibetsu.com)
豊島将之 八段
2015 年度 レーティング 58 戦 36 勝 22 敗 (0.621)
9 6月2日 1887 -6 1881 ● 先 羽生善治 1953 1959 第86期棋聖戦 タイトル戦 第1局
12 6月16日 1873 10 1883 ○ 後 羽生善治 1959 1949 第86期棋聖戦 タイトル戦 第2局
19 7月4日 1877 -6 1871 ● 先 羽生善治 1949 1955 第86期棋聖戦 タイトル戦 第3局
21 7月15日 1877 -6 1871 ● 後 羽生善治 1959 1965 第86期棋聖戦 タイトル戦 第4局
31 9月12日 1867 10 1877 ○ 後 羽生善治 1951 1941 第36回日本シリーズ 本戦 2回戦 対戦

642:名無し名人
18/07/07 23:02:54.76 aVl7F8/B0.net
じいちゃんの檄
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
王位挑戦者に豊島八段 決定戦で羽生竜王破る 中日新聞 2018年6月5日
” 豊島八段の祖父、豊島勝美さん(85)=同市=も「今までも挑戦者になったが、負けて『無冠の帝王』と言われるようになった。ぜひタイトルをとってほしい」と、自慢の孫の活躍に期待している。(藤本裕行、世古紘子)”

643:名無し名人
18/07/07 23:17:28.24 aVl7F8/B0.net
豊島も前夜祭で、しっかり決意表明しろよ
「サッカー日本チームの活躍を見習って頑張りたい」と
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
日本代表 夕食後の選手間ミーティングで決意表明 スポニチ [ 2018年6月19日 00:10 ]
 W杯ロシア大会に出場する日本代表は19日にコロンビアとの1次リーグ初戦を迎える。決戦の地サランスク入りした17日の夕食後の選手間ミーティングでは、全選手が決意表明を行った。
 決戦を間近に控え、一人一人の役割が明確になりつつある。若手からベテランまでの23人が自らの言葉でW杯へ懸ける思いを訴えかけ、全員が胸を打つ場面もあったという。
リオ五輪では主将を務めたDF遠藤は「みんなで集まって話した。スタメン出る人、出ない人。それぞれ役割ある。その役割をチームのために全うできるかどうか。23人で全員で戦うことが凄い大事」と結束を強調していた。
トルシエ元監督、日本へ辛口エール「理論上は決勝Tに進む可能性ない」
冒頭の発言後、最終的には「でも、サッカーは理論でやるものではない」「どのチームにも60%ぐらい可能性がある」とリップサービスも忘れなかったが、元指揮官の「可能性はない」という発言は気になるところだ。

644:名無し名人
18/07/08 00:02:08.69 oeWvQBAg0.net
広瀬稲葉より上なんか
意外だわ

645:名無し名人
18/07/08 01:14:49.21 AIGgshYw0.net
まー棋聖は取るわ
豊島棋聖
なかなか似合ってるじゃないか

646:名無し名人
18/07/08 05:36:24.33 R8igQ+6Q0.net
>>632
「理論上は決勝Tに進む可能性ない」と言われた日本が、あれだけ活躍したのは、
それなりの準備と、作戦と、気持ち(「結果を出すんだ」という)だと思うんだよね
豊島さん
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
トルシエ元監督、日本へ辛口エール「理論上は決勝Tに進む可能性ない」 スポニチ [ 2018年6月15日 07:50 ]
Read more: URLリンク(www.sponichi.co.jp)
現在の日本代表については「私のときは4年間あったが、西野監督は3週間しかない」と指揮官の在任期間の短さを不安要素に挙げ、「学校の試験と一緒。それまでやってきたことが大切で急には何かできない」と例えてみせた。
 日本が戦うH組については「手ごわい国ばかり。コロンビアとセネガルは組織的ではなく、個で戦ってくる。日本はチームプレーが特長でタイプが違う。どう対処していくか」と話す。

647:名無し名人
18/07/08 05:37:51.64 R8igQ+6Q0.net
>>633
おつです
まあ、帝王ですからね(無冠の)

648:名無し名人
18/07/08 05:38:58.41 R8igQ+6Q0.net
>>634
棋聖とってほしいね
このスレの30は、豊島棋聖で迎えたい(^^

649:名無し名人
18/07/08 07:50:02.95 R8igQ+6Q0.net
今朝(日曜)の読売囲碁将棋欄に、豊島の棋聖戦
あと1勝が載っていた
羽生が袖飛車を採用したが、豊島が冷静に勝ちきったと

650:名無し名人
18/07/08 08:02:49.45 R8igQ+6Q0.net
ちょっと面白そう
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
渡辺明ブログ
王座戦とか
2018-07-08 | 将棋
西日本の豪雨で被害に遭われた皆様に心からお見舞いを申し上げます。
王座戦は27日に斎藤七段との決勝になりました。藤井七段との初手合はお預けに。仮に初手合が挑決であのすごい数の報道陣が来たら自分も舞い上がってしまいそうでしたが、実現はしませんでしたね。
先日、囲碁・将棋チャンネルの「最新対局徹底解説」の収録をしたんですが、7月は藤井聡太七段の自戦解説があるそうです。
7/10(火)18:00~18:45 初回放送予定 最新対局#471
【解説:藤井聡七段/聞き手:貞升女流初段 第11回朝日杯将棋オープン戦 準決勝】
7/17(火)18:00~18:45 初回放送予定 最新対局#472
【解説:藤井聡七段/聞き手:貞升女流初段 第11回朝日杯将棋オープン戦 決勝】
自分は8月の放送で棋王戦の解説となっています。
8/21(火)18:00~18:45 初回放送予定 最新対局#477
8/28(火)18:00~18:45 初回放送予定 最新対局#478

651:名無し名人
18/07/08 08:08:29.10 R8igQ+6Q0.net
さてこちらはどうなることか・・
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
渡辺明ブログ
王座戦本戦準決勝、永瀬七段戦。
2018-07-06 | 対局
後手番で角換わり拒否、雁木系の将棋でした。
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
先手に攻め過ぎがあって後手勝勢になった終盤。△68歩が決め手で▲同金は△47角の王手飛車。実戦は▲68同玉ですが△86角▲同金△77角から寄せて、後手玉は詰まないので勝ちになりました。
挑決進出は久しぶりで、前回はいつだろうと思ったら竜王に復位した時で3年振りでした。
対戦相手は今日、決まりますが藤井聡七段の登場とあって動画解説もあります。

652:名無し名人
18/07/08 08:24:59.17 R8igQ+6Q0.net
名人戦第5局には不満だね
「新連載 藤井聡太の強さを分析! 」は面白い
URLリンク(book.mynavi.jp)
将棋世界 2018年8月号
発売日:2018-07-03
・第76期名人戦七番勝負 佐藤天彦名人vs羽生善治竜王
[第5局]「凡局って本当ですか」         記/大川慎太郎
●新連載 藤井聡太の強さを分析!
・強者の視点―棋士たちの藤井将棋論―
【第1回】永瀬拓矢七段 「目指すものの高さ」  構成/美馬和夫

653:名無し名人
18/07/08 09:48:25.92 R8igQ+6Q0.net
URLリンク(www.shogi.or.jp)
日本将棋連盟TOP 将棋コラム 藤井聡太五段 強敵撃破の▲4四桂! 『藤井聡太全局集 平成28・29年度版 愛蔵版』のご紹介! ライター: 将棋情報局(マイナビ出版)  更新: 2018年07月06日
中空の桂
【第1図は△3七角まで】
URLリンク(www.shogi.or.jp)
村山「私はネットテレビで観戦していて▲4六歩を予想していました。プロなら一目見える中合いの手筋で以下△同角成▲7五銀△5七馬▲同金△4九飛成▲8八玉(B図)。あるいは△5七馬で一回△7七歩(C図)とたたいて▲同金、▲6八金などの変化


654:を読み、先手がいけそうながらもう一山ありそうかなと見ていました。やはり4一の飛車でダイレクトに王手される変化は怖い」 第1図からの指し手 ▲7三歩成△同 桂 ▲同成銀 △同 金 ▲同桂成 △同 玉 ▲4四桂 (第2図) 【第2図は▲4四桂まで】 https://www.shogi.or.jp/kifu_images/captures?kifu_path=/column/data/fujii_mynavi_02.kif 藤井は7三で駒をばらした。「あれ、なにをやるのだろう? さっぱりして味消しではないかと思いました」と村山七段。 「正直意図が分からなかったんです。△7三同玉まで進んでも狙いがよく分からず、藤井五段も秒に追われて慌てたのかなと思って見ていましたが、次の▲4四桂を見て、▲7三歩成からの手順が一本の線でつながっていたということに気付きました。 ▲4四桂は自分も全く見えていませんでしたし、ネットテレビで解説していた棋士も見えていない様子でした。事実上この手で藤井五段の勝ちが決まったわけですが、この手を見える棋士がどのくらいいるでしょうか。非常に珍しい筋だと思うし、この手を秒読みの中で発見した藤井五段には感服するしかありません」 ▲4四桂。中空に打ったただの桂である。このただの桂が、15歳の優勝を決めた。▲4四桂のところ、▲4四歩のような手では△2六角成(D図)で粘られる。 ここは桂でなくてはならないのだ。



655:名無し名人
18/07/08 13:09:18.97 R8igQ+6Q0.net
URLリンク(www.shogi.or.jp)
日本将棋連盟TOP 将棋コラム 2度の▲4三歩 羽生善治竜王を打ち破った藤井聡太の絶妙手 「藤井聡太全局集 平成28・29年度版」のご紹介 ライター: 将棋情報局(マイナビ出版)  更新: 2018年05月15日
第57局 藤井聡太五段対羽生善治竜王戦 羽生竜王を破って決勝進出
第11回朝日杯将棋オープン戦準決勝(朝日)
平成30年2月17日 終了12時30分
東京都千代田区「有楽町朝日ホール」
持ち時間各40分
勝▲五段 藤井 聡太
 △竜王 羽生 善治
両者秒読みとなり、終盤戦に。本局のクライマックスシーンをどうぞ。
痛烈なたたき、再び
第5図からの指し手
△4四金 ▲4三歩 (第6図)
【第6図は▲4三歩まで】
URLリンク(www.shogi.or.jp)
 前に打った藤井の▲2三歩は速い攻めだ。後手は▲2二歩成が来る前になんとかしなくてはならない。そこで△4四金が羽生の勝負手だ。3二の角を攻めに使おうというのである。
 村山「緊迫した終盤戦を迎えました。△4四金に▲2二歩成△7六角(C図)と進めば逆転」
 みんなが固唾をのんだ瞬間、藤井の妙手が飛び出した。▲4三歩のたたき。前に打った歩に続き、またもこの歩が飛び出したのだ。
 村山「さすがに手が見える。△4三同角は▲1二竜の王手で合駒がなくしびれます」

656:名無し名人
18/07/08 17:50:20.49 R8igQ+6Q0.net
>>641
>[第5局]「凡局って本当ですか」 
35手 ▲66銀では、▲3七桂だった。43手 ▲35歩が敗着で、下記の評価値でも、”形勢:Apery-295(佐藤指しやすい) elmo-438(佐藤有利)”となって、あと天彦名人が押し切ったという、将棋世界の記事だね
URLリンク(shougi.work)
将棋ニュース速報&棋士情報 順位戦、タイトル戦を中心に、将棋界や棋士の情報を日々アップしています。 2018年5月30日
羽生善治竜王 vs 佐藤天彦名人 第76期名人戦七番勝負第5局(2018年5月29-30日)の棋譜を、将棋ソフト・Aperyとelmoで一手ずつ解析しました。
34手 △24飛 URLリンク(shougi.work)
先手形勢:Apery-123(互角) elmo-101(互角)
Aperyの読み:▲3七桂(29)△3四銀(23)▲4六角打△2一飛(24)▲
elmoの読み:▲3七桂(29)△3四銀(23)▲4六角打△2一飛(24)▲
35手 ▲66銀 URLリンク(shougi.work)
先手形勢:Apery-133(互角) elmo-93(互角)
Aperyの読み:△3四銀(23)▲3七桂(29)△4四歩(43)▲4六角打
elmoの読み:△3四銀(23)▲6八玉(58)△2一飛(24)▲3七桂
37手 ▲37桂 URLリンク(shougi.work)
先手形勢:Apery-111(互角) elmo-265(佐藤指しやすい)
○※羽生竜王とAperyが一致。
Aperyの読み:△3五歩打▲4六角打△4四角打▲2九飛(28)△2六歩(25
elmoの読み:△3五歩打▲4六角打△4四角打▲6八玉(58)△2六歩(25
43手 ▲35歩 hURLリンク(shougi.work)
先手形勢:Apery-198(佐藤指しやすい) elmo-83(互角)
※elmo「疑問手」判定。
Aperyの読み:△4三銀(34)▲2六飛(28)△2五歩打▲同桂(37)△2
elmoの読み:△4三銀(34)
44手 △43銀 hURLリンク(shougi.work)
先手形勢:Apery-295(佐藤指しやすい) elmo-438(佐藤有利)

657:名無し名人
18/07/08 17:52:00.46 R8igQ+6Q0.net
>>644
ソフトとの一致率でも、佐藤名人が圧倒している・・(^^
URLリンク(shougi.work)
Aperyとの一致率
先手(羽生竜王):69%
後手(佐藤名人):78.6%
elmoとの一致率
先手(羽生竜王):54.8%
後手(佐藤名人):76.2%

658:名無し名人
18/07/08 17:58:10.29 R8igQ+6Q0.net
>>645
2015年ころは、相手の羽生善治が、レーティング 1953~1965だったが (>>630)
いまは、レーティング 1800そこそこに落ちた(>>629
この影響が、名人戦七番勝負第5局(2018年5月29-30日)に出たと見る
だから、この傾向が維持されていれば、ヒューリックは勝てる

659:名無し名人
18/07/08 18:17:45.64 R8igQ+6Q0.net
>>646
因みに、2016年度の羽生先生のレーティング
タイトル戦と豊島からみ抜粋
天彦名人に叩かれ、永瀬、木村にフルセット防衛だからレーティング下がり気味だ(^^
そして、2018年は”1 豊島将之八段 1880 ” VS ”10 羽生善治竜王 1805” (>>629)なのです~(^^
URLリンク(kishibetsu.com)
羽生善治 竜王・棋聖
2016 年度 レーティング 49 戦 27 勝 22 敗 (0.551)
抜粋
1 4月5日 1912 7 1919 ○ 先 佐藤天彦 1875 1868 第74期名人戦 タイトル戦 第1局
3 4月22日 1923 -9 1914 ● 後 佐藤天彦 1858 1867 第74期名人戦 タイトル戦 第2局
4 5月12日 1914 -9 1905 ● 先 佐藤天彦 1870 1879 第74期名人戦 タイトル戦 第3局
5 5月20日 1905 -9 1896 ● 先 豊島将之 1855 1864 第29期竜王戦 1組 5位決定戦 決勝
6 5月25日 1896 -8 1888 ● 後 佐藤天彦 1876 1884 第74期名人戦 タイトル戦 第4局
7 5月30日 1888 -8 1880 ● 先 佐藤天彦 1884 1892 第74期名人戦 タイトル戦 第5局
8 6月3日 1880 千 先 永瀬拓矢 1824 第87期棋聖戦 タイトル戦 第1局
9 6月3日 1880 -9 1871 ● 後 永瀬拓矢 1824 1833 第87期棋聖戦 タイトル戦 指直し第1局
10 6月18日 1871 7 1878 ○ 後 永瀬拓矢 1836 1829 第87期棋聖戦 タイトル戦 第2局
14 7月2日 1875 -9 1866 ● 先 永瀬拓矢 1823 1832 第87期棋聖戦 タイトル戦 第3局
15 7月5日 1866 -10 1856 ● 先 木村一基 1757 1767 第57期王位戦 タイトル戦 第1局
16 7月13日 1856 7 1863 ○ 後 永瀬拓矢 1821 1814 第87期棋聖戦 タイトル戦 第4局
19 7月27日 1857 6 1863 ○ 後 木村一基 1763 1757 第57期王位戦 タイトル戦 第2局
20 8月1日 1863 7 1870 ○ 後 永瀬拓矢 1801 1794 第87期棋聖戦 タイトル戦 第5局
22 8月9日 1874 5 1879 ○ 先 木村一基 1750 1745 第57期王位戦 タイトル戦 第3局
23 8月22日 1879 -11 1868 ● 後 木村一基 1745 1756 第57期王位戦 タイトル戦 第4局
24 8月30日 1868 -10 1858 ● 先 木村一基 1756 1766 第57期王位戦 タイトル戦 第5局
27 9月12日 1855 6 1861 ○ 後 木村一基 1766 1760 第57期王位戦 タイトル戦 第6局
30 9月26日 1874 5 1879 ○ 先 木村一基 1752 1747 第57期王位戦 タイトル戦 第7局

660:名無し名人
18/07/08 18:18:48.51 R8igQ+6Q0.net
がんばれ豊島!

661:名無し名人
18/07/08 18:27:46.16 R8igQ+6Q0.net
まあ、豊島が強いというよりも、羽生先生のレーティングが落ちたってことだ(^^

662:名無し名人
18/07/08 18:40:53.92 R8igQ+6Q0.net
>>649
「豊島つよいよね」事件のころ 2012年の豊島レーティング
1813で、佐藤紳哉 1620だとか
因みに、このころ羽生善治 1975で、あっさり負かされている・・(^^
URLリンク(kishibetsu.com)
豊島将之 八段
2012 年度 レーティング 48 戦 35 勝 13 敗 (0.729)
4 4月22日 1813 4 1817 ○ 後 佐藤紳哉 1620 1616 第62回NHK杯戦 本戦 1回戦
10 6月21日 1841 3 1844 ○ 先 田村康介 1558 1555 第71期順位戦 B級2組 1回戦
27 10月30日 1811 -4 1807 ● 先 羽生善治 1975 1979 第62期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 4回戦

663:名無し名人
18/07/08 19:26:11.06 R8igQ+6Q0.net
西日本豪雨はすごいです。TVなどを見てもびっくりです。
被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
気象・災害まとめ読み
西日本豪雨 各地で甚大な被害相次ぐ
2018年07月07日 19時05分
 活発化する前線の影響で、近畿や四国を中心に記録的な大雨が続きました。各地で土砂崩れや河川の氾濫が相次ぎ、大きな被害がでています。これまでの被害をまとめました。(写真特集「西日本 記録的な大雨」は、こちらから)

664:名無し名人
18/07/08 22:54:18.42 R8igQ+6Q0.net
>>650
>因みに、このころ羽生善治 1975で、あっさり負かされている・・(^^
> 27 10月30日 1811 -4 1807 ● 先 羽生善治 1975 1979 第62期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 4回戦
1975くらいが、豊島の目指すレーティングの最低レベル
おそらく、聡太はいま「6 藤井聡太七段 1820 24 117」(>>629)なんだけど
今年も100くらいはアップして、1900超えだろうし
真の実力は2000超えだろうと思う

665:名無し名人
18/07/08 22:55:42.60 R8igQ+6Q0.net
それくらいないと、藤井聡太には対抗できないだろう
タイトルを取って、もう一段強くなってくれ

666:名無し名人
18/07/08 23:22:47.13 j/VOOmIu0.net
レーティングを戦闘力か何かと勘違いしてる奴って本当にいるんだな

667:名無し名人
18/07/09 06:55:04.61 UL4+LsVj0.net
>>654
どもおつです orz

668:名無し名人
18/07/09 06:56:21.73 UL4+LsVj0.net
昔は、戦闘力を棋力とか言った
ベジータが来てから、地球でも戦闘力を使うようになったのだが(^^

669:名無し名人
18/07/09 06:58:18.92 UL4+LsVj0.net
まじレスすれば、棋力を伝統的には、段で表わす
が、みな知っているように、段は棋力を表わすには不正確な指標だ

670:名無し名人
18/07/09 07:02:01.94 UL4+LsVj0.net
チェスでは、いつごろからか、レーティングが使われるようになり
それが、囲碁や将棋でも使われるようになった
で、棋力の指標としては、いまはレーティング以上に優れている指標は存在しない
残念ながら、地球には棋力を測るスカウターは存在しないのだ

671:名無し名人
18/07/09 07:08:06.84 UL4+LsVj0.net
あなたの言いたいことは分っている
スカウターでも、戦闘力を抑える能力のある敵の場合、正確な戦闘力を測れない
と同じように、レーティングでも正確な棋力を測るのは難しい
特に、レーティング計算には対局が必要不可欠だが、対局数が少なくて正確に計算が出来ない場合がある(特に聡太の場合はだ)

672:名無し名人
18/07/09 07:09:23.69 UL4+LsVj0.net
余談だが、聡太が負けたころは、期末テストの時期だったかもしれない・・(:p

673:名無し名人
18/07/09 08:59:36.97 RHplACs0d.net
がんばれ豊島

674:名無し名人
18/07/09 09:00:11.96 RHplACs0d.net
タイトルを取れよ

675:名無し名人
18/07/09 11:16:14.26 J2ahrK19d.net
戦法も色々、相手との相性もあるものだからレーティングはあくまで参考程度じゃね。
タイトル戦でだけあたためていた研究をぶつけたりとか多いし。

676:名無し名人
18/07/09 12:18:43.62 AUm6OMvM0.net
今週の注目対局
URLリンク(www.shogi.or.jp)
週間対局予定(2018/7/9?7/15)
7月10日(火曜日)
棋聖戦 第4局 羽生善治 豊島将之 新潟県新潟市「高志の宿 高島屋」 ニコニコ生放送・AbemaTV・中継・携帯中継
竜王戦4組 昇決 菅井竜也 伊藤真吾 関西将棋会館 携帯中継
7月11日(水曜日)
竜王戦 決勝トーナメント 佐藤康光 増田康宏 中継・携帯中継
7月13日(金曜日)
棋王戦 挑決トーナメント 広瀬章人 糸谷哲郎 携帯中継
7月15日(日曜日)
NHK杯 藤井聡太 今泉健司 詳細情報

677:名無し名人
18/07/09 12:19:34.46 AUm6OMvM0.net
>>663
同意です
菅井なんか、スカウターに出る戦闘力をコントロールできるみたいだ(^^

678:名無し名人
18/07/09 12:32:55.67 RHplACs0d.net
豊島がんばれ

679:名無し名人
18/07/09 12:33:42.58 RHplACs0d.net
タイトルを取るんだ。頼むよ!o(^o^)o

680:名無し名人
18/07/09 12:36:16.91 F34yLLRmd.net
タイトル童貞卒業かな

681:名無し名人
18/07/09 13:46:13.81 AUm6OMvM0.net
>>668
同意
そろそろ卒業してほしい

682:名無し名人
18/07/09 13:49:08.05 k8meL/x00.net
棋聖はイケる

683:名無し名人
18/07/09 13:57:31.13 AUm6OMvM0.net
>>669
「今までも卒業直前まで行ったが、できず『ムカンのテイオー』と言われるようになった。ぜひ卒業して、”トウカイテイオー”になってほしい」と、自慢の孫の活躍に期待している。(マンモス)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
トウカイテイオー
おもな勝ち鞍は1991年皐月賞、東京優駿(日本ダービー)、1992年ジャパンカップ、1993年有馬記念など。日本調教馬として最初の国際G1競走優勝馬である[注 1]。1991年度JRA賞年度代表馬、最優秀4歳牡馬および最優秀父内国産馬、1993年度JRA賞特別賞受賞。 1995年、顕彰馬に選出。七冠馬シンボリルドルフの代表産駒である。
2000年9月23日撮影
URLリンク(upload.wikimedia.org)
父シンボリルドルフ
URLリンク(upload.wikimedia.org)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch