【石田流】三間飛車総合スレ【ノーマル三間】 3at BGAME
【石田流】三間飛車総合スレ【ノーマル三間】 3 - 暇つぶし2ch905:名無し名人
19/10/15 16:26:14.91 IxFwiSf20.net
振り飛車自体が有力じゃないだろうね
いまさら居飛車なんて勉強する気にもならないから
戦法的には不利なんだろうなって思って指してるけど

906:
19/10/15 16:42:49 YqLM4t8x0.net
石田流は有力だよ、でも極限までソフトでの解析が進むとたぶん不利

人間ならアマチュアはもちろんプロでも影響ないくらいの微差で不利 

問題は何もない、俺は生涯石田を差し続けるつもりだ

なんてカコイイ俺

907:名無し名人
19/10/15 17:58:59.32 uIxYKuVpd.net
石田流は4手目14歩もあるしプロで減少傾向なのは間違いない

908:名無し名人 (ワッチョイ 9f01-o74w)
19/10/16 00:43:54 +GXLSOf80.net
石田流に4手目14歩をアマでやる人はほとんどいない
居飛車党はわざわざ相振りを指そうとは思わんのだろう
石田流に対しては4手目14歩以外にも有力な対策があるからな

909:
19/10/16 01:14:38 K0/KwKVLd.net
アマだと居飛車党は石田流対策以外にも覚えること多くて手が回らないから石田流で有利になれることはまあまあ多い
問題は相手が石田党の時なんだよな
4手目14歩を始め、角交換から54歩とか普通に組んでも84歩で止めたり左美濃から袖飛車してきたりやられると嫌な作戦を指されると石田流は不安
石田流は指すけど正直3手目に75歩は形の決めすぎなんだと思うわ

910:名無し名人
19/10/16 06:28:10.68 d20rngwC0.net
ソフト的には今の対1四歩型のプロの判断は過大評価気味

911:
19/10/16 19:49:29 URCWCbEe0.net
現実問題持ち時間の短いアマチュアが1四歩やってもな・・・というところはある

912:
19/10/16 20:04:12 ya7BXysqr.net
突き返されても居飛車指してなんか悪いの?

913:
19/10/16 23:58:37 K0/KwKVLd.net
14歩に16歩のことなら相振りにされて端狙われるのが面白くない

914:名無し名人
19/10/17 00:57:52.60 LKOIvp8W0.net
急戦にはノマ三で受けて、持久戦には楠本式石田流を目指しているのですが、楠本式石田流にするくらいなら最初から石田流目指したりトマホークなど別の持久戦対策を覚えるべきでしょうか?

915:名無し名人
19/10/17 12:45:10.63 ZM6q86Jkd.net
別に好きにしたらいいんじゃないの
トマホークは5筋突かれた時の対策用意しないとだし石田流指すと63銀型に組まれるけど、ノーマル経由だと居飛車が5筋をつくことが多いみたいな差はあるから最終的に石田流系統を目指すとしてもノーマル経由だからだめってことはない

916:名無し名人
19/10/17 16:23:16.37 9gR6EHS8M.net
むしろ最近のプロ棋戦では三間から石田組み換えをよく見る
逆に振り穴は本当に見なくなった。あるとしたらゴキ中からの相穴くらいか

917:
19/10/17 16:32:07 VpE8kbq/d.net
ノマ三間から組み換えの石田流だけ指す場合でも
戸辺とかの石田流専門の本で一通り勉強した方がいいのかね?

918:
19/10/17 17:05:09 26AFWXgx0.net
今、俺が勉強をするモチがあったなら
不利飛車捨てて居飛車の勉強するな

919:名無し名人
19/10/17 22:45:19.32 HZrZEGzV0.net
三間飛車藤井システム(久保システム?)もこのスレでええんか

920:
19/10/18 07:01:09 fidHOIJo0.net
三間飛車総合スレだし
立石流とか4→3戦法とか三間を経由する角交換振り飛車も話題に含めていい

921:
19/10/20 17:49:28 DzHIPFnN0.net
端攻めしたいときには三間指してる
居飛車党の裏芸としても三間飛車は楽しい
表芸にするには熊相手ばっかりで飽きる

922:名無し名人
19/10/22 10:20:56.76 NHiOvej60.net
対急戦が俺の中で熱い

923:名無し名人 (ワッチョイ 7f09-1DEE)
19/10/26 01:23:24 GEps6xjg0.net
さわやか流疾風三間飛車の左銀速攻に興味あるんですがこれって5筋不突き居飛穴に対しては相性悪いんでしょうか?

924:名無し名人 (スプッッ Sd1f-Jz2S)
19/10/26 08:45:48 AOglDp3xd.net
美濃に囲いきった後に56に銀を出すって意味なら相性は悪い
5筋不突きだと45銀と出ても84飛車と浮き飛車で34の歩を受けられるから相手が角筋を止めないで戦える

5筋不突きで相手穴熊なら33角と上がったのを見てから2章で解説してるように、囲いよりも銀を67~56と活用してトマホークの指し方を目指す

そういうわけで一応一冊の中で両方の穴熊の組み方に対する指し方は書いてるから気になるなら買えばいい
ちょうどキンドルも安くなってることだし

925:名無し名人 (アウアウクー MM47-pRyN)
19/10/26 11:03:03 ku3AVUlwM.net
>>924
自分では指さないけど買おうと思った
後は門倉の本。半額以上だし


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch